X



【政治経済】令和床屋談義 町の噂その753

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001日出づる処の名無し
垢版 |
2020/03/29(日) 10:32:59.01ID:3TZQMNVU
政治から経済、軍事、国際情勢まで、日本の過去と未来を真面目にじっくり語るスレです。
みんな仲良く、荒らしはスルー、品のない罵倒嘲笑はルール違反。
※このスレは、なるべくsage推奨でお願いします。(メール欄に半角で sage を入れてください)
真面目な疑問反論大歓迎、みんなで仲良く考えましょう。
950 か 480k を超えたら談義停止して次スレを立てるべし。

前スレ
【政治経済】令和床屋談義 町の噂その752
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1583545562/
0952日出づる処の名無し
垢版 |
2020/04/17(金) 20:42:18.18ID:dSMWWX9M
WHO拠出金、条件は「テドロス氏の辞任」 米共和党議員団が提言
2020年4月17日 8:49 発信地:ワシントンD.C./米国 [ 米国 北米 ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3279012

 【4月17日 AFP】米共和党議員団が16日、世界保健機関(WHO)に任意拠出金を出すならば、新型コロナウイルスの
パンデミック(世界的な大流行)への対応を誤ったとしてテドロス・アダノム・ゲブレイェスス(Tedros Adhanom Ghebreyesus)
事務局長を辞任させることを条件とするようドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領に提言した。

 米下院外交委員会(House Committee on Foreign Affairs)のマイケル・マコウル(Michael McCaul)共和党筆頭理事率いる
共和党議員17人は、パンデミック対策にはWHOが不可欠だと強調しながらも、テドロス氏のWHO事務局長としての能力への
「信頼を失った」と述べた。

 共和党議員団はトランプ氏に宛てた書簡で、「テドロス事務局長は、エイズ(AIDS、後天性免疫不全症候群)のパンデミック
以来世界最大の健康危機に客観的に対応するという職務を果たすことができなかった」と指摘した。
(以下、省略)
0954日出づる処の名無し
垢版 |
2020/04/17(金) 21:03:03.57ID:jXRTqjum
>>951
アメリカ人として、アメリカ人が望まれる事をやるしかないんだよ
アメリカ人として生きたいなら
正直アメリカを乗っ取り中国人の流儀を押しつけようとするなんざ、アメリカ人としては許せないと憤るのが正しいあり方だと思う
中国に忠誠を誓うならそれはアメリカ人ではなく、単なる侵略者の手先でしかない
古来から侵略者は殺されても文句はいえないんだよ
0956日出づる処の名無し
垢版 |
2020/04/17(金) 21:22:10.78ID:dSMWWX9M
38兆円の予算、2週間で枯渇 中小企業支援に申請殺到―米国
2020年04月17日14時05分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020041700278&;g=int

 【ワシントン時事】トランプ米政権が、新型コロナウイルス危機で打撃を受けた中小企業の支援に用意した
予算3500億ドル(約38兆円)が16日、底をついた。雇用を維持すれば返済が不要となる補助金に応募が
殺到し、制度導入から2週間足らずで受け付けを停止した。

 支援制度は3月に成立した総額2兆ドル規模に上る経済対策の一環。従業員500人以下の企業が雇用を
維持すれば、給与や賃料、光熱費など最大1000万ドル(約11億円)までは政府が肩代わりする仕組みだ。
 中小企業庁は「(今月3日の制度開始から)14日足らずで14年分を超える申請を処理した」と説明。先着順
だったことで申請が殺到し、16日までに計160万件を突破した。
(以下、省略)
0957日出づる処の名無し
垢版 |
2020/04/17(金) 21:27:27.07ID:UhBq31N0
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-cyber-idJPKBN21Z05Q
2020年4月17日 / 10:39 / 11時間前更新
外国政府と関係するハッカー、米のコロナ研究機関に侵入=FBI

[ワシントン 16日 ロイター] - 米連邦捜査局(FBI)でサイバーセキュリティー
を担当する高官は16日、外国政府機関と関連のあるハッカーが米国内の新型コロナウイル
ス関連の研究を行う機関などのシステムに侵入しているとの見方を示した。

FBIのデピュティー・アシスタント・ディレクター、Tonya Ugoretz氏はオンラインのパ
ネル討論会で「明らかに偵察活動がみられる。一部の攻撃は、COVID−19(新型コロ
ナウイルス感染症)関連の研究を行っていることを公表している機関に対するものだ」と述
べ、医療関連機関への侵入もあると指摘した。

具体的な国名やターゲットとなっている機関や企業名は明らかにしていない。
政府が関与するハッカーがバイオ医薬品業界をターゲットにすることはよくあるが、新型コ
ロナ危機下でその傾向が高まっているとした。
0958日出づる処の名無し
垢版 |
2020/04/17(金) 21:31:58.35ID:UhBq31N0
https://jp.reuters.com/article/china-gdp-breakingviews-idJPKBN21Z0ST
2020年4月17日 / 15:54 / 5時間前更新
コラム:中国は統計操作をやめたのか、GDPに見る本気度

[香港 17日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 中国国家統計局が17日発表した第1・
四半期の国内総生産(GDP)統計は、すがすがしいほど正直な内容となった。
第1・四半期のGDPは前年同期比6.8%減。公式統計の公表を開始して以降、初のマ
イナス成長となった。
中国のGDP統計は政治的に利用されることが多く、国内統計の中でも特に信頼性が低い
とみられていた。だが、今回の統計は多くのことを物語っている。中国政府は経済運営の
あり方を見直しているのではないだろうか。

エコノミストは今回のGDP統計が厳しい内容になると予想していたが、市場では、中国
政府が以前のように統計に手を加えて実態より良い数字を示すのではないかとの見方が浮
上していた。

ところが、国家統計局が今回発表した一連の経済指標は、信じがたいほど弱い内容だった。
GDPがロイターの集計した市場予想を若干下回ったばかりか、他の指標も軒並み厳しい
水準となった。

3月の小売売上高は前年比15.8%減。1─3月の固定資産投資は前年比16.1%減。
2月に公表された指標も、同様に悲惨な内容で、公式な経済成長目標である6%前後を達
成できない公算が大きい。

一部では、中国が当初、新型コロナウイルスの感染拡大を隠していたとの批判が出ている
が、国家統計局がその後の国内経済の情勢を実態より良く見せかけていると批判できる人
は少ないだろう。

これはただ単に、現実的な思考に起因しているのかもしれない。良い数字を発表すれば、
政府があざ笑われ、不信感が募る。基準となる統計値が低ければ、その後の急激な回復も
演出できる。
0959日出づる処の名無し
垢版 |
2020/04/17(金) 21:32:23.45ID:UhBq31N0
だが、今回の悲惨な統計は、中国の経済運営のあり方を変えようとしている改革派を大き
く後押しするきっかけになるかもしれない。
例えば、今回の統計を見ると、2010ー20年にGDPを倍増させるという目標は達成
できない可能性がある。この目標は物議を醸しており、中国政府は概ね言及を避けるよう
になってきている。

政府が次にとるステップと考えられるのは(1)年間の経済成長目標を下方修正し、「達
成目標」ではなく、現実的な「予測」に近づける(2)経済目標自体を撤回する──ことだ。
中国人民銀行(中央銀行)の馬駿・金融政策委員は、以前からGDP目標の廃止を主張して
いるが、同委員に賛同する国内エコノミストは増えている。経済成長率と、特定産業の支援
を過度に重視すれば、国の投資が歪むという見方だ。

例えば、中国の多くの都市には世界に誇れる輸送インフラがあるが、医療支出はGDP比で
世界平均の半分にとどまっている。今回の新型コロナの流行では、この弱点が露呈した。
新型コロナの流行は、中国政府が経済運営のあり方を変える契機となるかもしれない。悪い
ニュースは良いニュースに変わる可能性がある。
0960日出づる処の名無し
垢版 |
2020/04/17(金) 21:33:35.79ID:UhBq31N0
ロイター@ReutersJapan・1時間
中国、全人代常務委を今月26─29日に開催
中国国営の新華社は17日、全国人民代表大会(全人代、国会に相当)の常務委員会を
今月26─29日に北京で開催すると伝えた。さまざまな法案を審議するとしている。
0961日出づる処の名無し
垢版 |
2020/04/17(金) 21:45:07.75ID:UhBq31N0
Financial Times@FinancialTimes・1時間
The death tolls in Italy and Spain are falling, meanwhile daily deaths are
continuing to increase in the UK and US. Follow the latest figures here:
https://twitter.com/FinancialTimes/status/1251110699507625985/photo/1

FTのグラフは、日毎の新規死者(対数表示)を縦軸に、感染拡大の始まった日からの
日数を横軸にしたもの。右肩上がりが続いていれば感染拡大が衰えていない事に。
日々のばらつきを抑えるため図上の表示は7日の移動平均値
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0962日出づる処の名無し
垢版 |
2020/04/17(金) 21:56:46.91ID:UhBq31N0
>>961
このグラフから、FTが「新規死者数が関数的に上昇傾向かどうか」が問題と見ていること
がわかる。別の言葉で言えば新規感染者とかは、それほど重要ではない(死者が増えてい
ないならば。このグラフの[感染拡大」の出発点は「日毎の新規死者が3人になったとき」)
0963日出づる処の名無し
垢版 |
2020/04/17(金) 22:01:26.94ID:UhBq31N0
池田信夫@ikedanob・3時間
「今回の不手際は、新自由主義的、成果主義的な発想の帰結」だという批判が笑える。
それが彼の好きなフランスの300倍の成果を上げたのをどう評価するんだ。「思想家」
ってこんなのしかいなくなったのか。
引用ツイート

毎日新聞@mainichi ・ 3時間
「『失敗から学ばない』日本のダメな政治文化をコロナ禍は可視化したと思います」。
思想家の内田樹さんに、「100年に1度」ともされる今回のコロナ禍についてインタビュー
しました。
https://mainichi.jp/articles/20200417/k00/00m/040/187000c
0964日出づる処の名無し
垢版 |
2020/04/17(金) 22:05:39.32ID:UhBq31N0
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58219510X10C20A4EA1000/
中国、マスク輸出外交に綻び 粗悪品多く許可制導入
2020/4/17 21:10日本経済新聞 電子版

【北京=多部田俊輔】中国当局は1日からマスクなど医療関連物資の輸出に許可制を導入し、
管理を強化した。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて2万8千社以上が医療分野に新規
参入するなかで、輸出先から粗悪品との苦情が相次いだためだ。

当局は違法な工場を摘発するなど品質管理を強化し、認可を得るのに時間がかかる企業も
多いとみられる。物資が不足する日本など海外への輸出が大きく遅れかねないとの懸念も
広がっている。
0965日出づる処の名無し
垢版 |
2020/04/17(金) 22:08:01.12ID:FGgk8lqB
NYの病院で心臓発作患者が6割減っている…恐ろしい理由…
https://news.infoseek.co.jp/article/gendainet_626267/

医療崩壊ってどういうことだか、よっく分かるわ。
それにしても、どうして、米軍内のNBC防護要員達と医療関係者達と
野戦病院群をかき集めて、NYに送らないんだろう。
病院船を一隻送ったって話以外聞こえてこないが。



北海道の感染第2波からの教訓
Coronavirus lockdown: Lessons from Hokkaido’s second wave of infections・・・
https://www.bbc.com/news/world-asia-52305055

コロナウィルス問題で日本から学ぶべきはそこじゃないだろ。
0966日出づる処の名無し
垢版 |
2020/04/17(金) 22:08:10.79ID:UhBq31N0
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58178930X10C20A4000000/
[FT]米食肉工場の閉鎖拡大、安定供給へ懸念高まる
2020/4/17 16:18日本経済新聞 電子版

米国豚肉加工大手のスミスフィールド・フーズがさらに2カ所の食肉工場閉鎖を決めた。
新型コロナウイルスの集団感染が確認されたサウスダコタ州の工場を15日に閉鎖したの
に続く措置となる。パンデミック(世界的流行)によって混乱をきたしている食料供給
網(サプライチェーン)がさらに圧迫される恐れがある。

スミスフィールドによると、同社のサウスダコタ州スーフォールズ工場は全米の豚肉供
給の4〜5%を占め(ry
0967日出づる処の名無し
垢版 |
2020/04/17(金) 22:17:54.94ID:UhBq31N0
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58200670X10C20A4EA4000/
コロナ抗体検査に着手、厚労相が表明 4月中にも開始
2020/4/17 18:31

加藤勝信厚生労働相は17日の記者会見で、新型コロナウイルスの流行状況を把握するため、
抗体検査に着手すると表明した。「状況が整えば、関係者の協力をいただきながら早急に
取り組みたい」と述べた。厚労省は月内にも始められるように準備を進めており、対象地
域や規模を詰める。

抗体検査は少量の血液を採取し、感染を経た後に体にウイルスに対する免疫が備わったか
をみる。簡易検査キットを使って短時間で結果が出る。新型コロナは感染しても8割の人は
軽症で済むとされる。抗体検査を実施すれば、どのくらいの割合の人がすでに感染したか
を分析できる。

すでに実施しているPCR検査はウイルスの有無から感染しているかどうか診断するために用
いる。抗体検査は感染履歴を調べるもので検査の目的は異なる。加藤氏は「PCRとうまく組
み合わせながら、よりよい運用の仕方、診断の効率化などを図っていく必要がある」と強調した。

抗体検査は海外で先行している。米国の米国立衛生研究所(NIH)は全米で最大1万人の血液
サンプルを収集して抗体検査を実施する。欧州でも広がっており、日本も早期に着手する必
要性が指摘されていた。感染してから回復した人の血液は、感染治療の研究にも役立つため、
製薬企業や大学が注目している。
0968日出づる処の名無し
垢版 |
2020/04/17(金) 22:20:31.59ID:UhBq31N0
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020041701058&;g=int
独、コロナ「制御可能に」 二次感染が基準下回る
2020年04月17日19時03分

【ベルリン時事】ドイツのシュパーン保健相は17日の記者会見で、新型コロナウイルス
について、「制御可能な状態になった」と表明した。重要な指標と位置付ける1人の感染
者からの二次感染者数が基準値を下回るなど、良好な傾向が鮮明になってきたという。
 
シュパーン氏は「感染状況を、急拡大から緩やかな増加に抑え込むことに成功した」と自
賛した。ドイツは来週から、小中規模店舗の再開など、制限の一部緩和を始める。シュパ
ーン氏は「ウイルスと共に生きることを学ぶ必要がある」と述べ、感染リスクが残る状況
を前提に、社会経済活動とのバランスを取っていくと説明した。
0969日出づる処の名無し
垢版 |
2020/04/17(金) 22:25:21.10ID:UhBq31N0
Financial Times@FinancialTimes・2時間
Swiss pharmaceuticals heavyweight Roche is launching an antibody test for
coronavirus that it hopes will be available next month ? potentially enabling
health professionals to check whether millions have already had the virus or not
スイス医薬品大手のRocheは新コロナウイルスの抗体テストキットを発売しようとしている
0971日出づる処の名無し
垢版 |
2020/04/17(金) 23:29:28.07ID:UhBq31N0
H.S. Kim@xcvbnm67890・36分
フランス海軍の空母シャルル・ド・ゴールの乗員2300名のうち4割以上の940名が新型コロナ
ウイルスに感染。そういえば日本のダイアモンドプリンセス号への対応を酷評していたフラ
ンス人記者がいたな。
0973日出づる処の名無し
垢版 |
2020/04/17(金) 23:51:48.89ID:UhBq31N0
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-income-poll-idJPKBN21Z276
2020年4月17日 / 23:20 / 30分前更新
G7、コロナ禍で国民の3割強が所得減 1割弱は「所得ゼロ」

[ロンドン 17日 ロイター] - 主要7カ国(G7)で国民の3割強が新型コロナウ
イルスの影響により所得の落ち込みに直面していることが調査会社の調べで分かった。
市場調査会社のカンターによると、全体の37%は所得が減少したと回答。また8%は全
所得を失ったと答えた。調査は4月9?13日の期間、各国で約1000人を対象に実施された。

ロイターの集計によると、新型コロナの感染者は世界全体で214万人を超え、死者は14
万3744人となった。国際通貨基金(IMF)は今週、2020年の世界経済成長が3%
落ち込み、1930年代の大恐慌以降で最悪の景気後退になるとの見通しを示した。
0974日出づる処の名無し
垢版 |
2020/04/18(土) 07:14:32.93ID:QvObgNji
政策スピード不足 官僚の壁 一律給付に財務省反対
2020.4.18 00:45
https://www.sankei.com/life/news/200418/lif2004180010-n1.html

 安倍晋三首相は17日の記者会見で、新型コロナウイルス感染拡大の阻止に向け「国民皆でこの状況を連帯し、乗り越える」と
訴えた。2月29日以降、記者会見の回数は5回に上る。だが、都市部を中心に感染者数は増え続け、緊急経済対策に盛り込んだ
現金給付では減収世帯への30万円の給付から国民1人当たり現金10万円の一律給付に方針転換するなど迷走を重ねた。
首相の思惑とは逆に、政権への批判は強まっている。
 首相官邸の政策決定にスピード感が欠けるのは、前例踏襲を常とする官僚が壁になっているためだ。
(中略)

 現金給付をめぐっては、財務省が国民全員を対象にすれば、「大企業や年金生活者など打撃のない人にも配るのは不公平だ」と
主張した。官邸は一律給付が膨大な財源を必要とすることも考慮し、対象を減収世帯に限り、1世帯当たり30万円の給付に傾いた。
 だが、首相が要請した全国の小中高校などの休校や外出自粛による在宅勤務で、家庭では食費など想定外の支出がかさんでいる。
企業は先行きへの不安から今後の賃上げに慎重になるのは必至だ。消費税率10%も家計の重しになるだろう。首相はこうした国民
感情を重視し、緊急事態宣言の対象区域を全国に拡大したのを機に10万円の一律給付に転じた。17日の記者会見で首相は「もっと
判断を早くしておけばよかった」と率直に語った。
(後略)
0975日出づる処の名無し
垢版 |
2020/04/18(土) 07:26:42.24ID:+iYPqDFJ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58230240Y0A410C2000000/
NYダウ続伸、704ドル高 経済再開と新薬期待で
2020/4/18 5:13 (2020/4/18 5:53更新)

【NQNニューヨーク=岩本貴子】17日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続伸した。前日
比704ドル81セント(3.0%)高の2万4242ドル49セントと3月10日以来、1カ月ぶりの水準で
終えた。新型コロナウイルスの治療法や検査体制の確立にむけた取り組みに前進がみられ
たと受け止められ、過度な懸念が後退した。コロナ問題収束への期待から幅広い銘柄に買
いが入り、ダウ平均は取引終了にかけ上げ幅を広げた。

バイオ製薬大手のギリアド・サイエンシズの治療薬が新型コロナの患者に対し、症状の改
善がみられたと報じられた。同業で米政府の研究機関と共同で新型コロナワクチンの臨床
試験を進めているモダーナは米政府からの支援金を受け取ると16日夜に発表した。スイス
の製薬大手ロシュは新型コロナ感染の抗体を調べる血液検査キットを5月までに投入する。
治療法や検査についての進展を受け、新型コロナへの過度の警戒が和らいだ。

トランプ米大統領は16日夕、新型コロナの感染者数が少ない地域から段階的に経済活動の
再開を認める方針を示した。全米の半分以上にあたる「29州がもうすぐ再開できるだろう」
とも主張した。経済活動の再開で景気悪化に歯止めが掛かるとの期待も相場を押し上げた。

取引時間中に上げ幅を縮める場面もあった。米調査会社コンファレンス・ボードが17日発
表した3月の景気先行指数が過去最大の低下幅となり、投資家心理を冷やした。
0976日出づる処の名無し
垢版 |
2020/04/18(土) 07:43:50.03ID:PqsA/Oxi
仏原子力空母 乗務員の3分の1が陽性 新型コロナ・・・
https://www.sankei.com/world/news/200416/wor2004160008-n1.html

フランスにこそ憲法第9条が必要。危なくて、軍隊など持たせておれんわ。



中国のコロナ対応「ばか正直に信じてはいけない」、マクロン氏・・・
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200417-00000012-jij_afp-int

だから、マクロンがこんなこと言う理由は、トランプのテドロス批判と同じさ。
0977日出づる処の名無し
垢版 |
2020/04/18(土) 07:45:31.17ID:UgcWJEB0
>>972
とっくに終わってたっしょ
ドイツの軍備が超うすうすなのとか
トルコとEU、アメリカ間に亀裂入ってるのが明確になってたところからもう既に
0979日出づる処の名無し
垢版 |
2020/04/18(土) 07:56:24.40ID:+iYPqDFJ
https://abcnews.go.com/Health/antibody-research-coronavirus-widespread/story?id=70206121
Antibody research indicates coronavirus may be far more widespread than known
Of 3,300 people in California county up to 4% found to have been infected.
By Christina Ng and Dr. Mark Abdelmalek
18 April 2020, 00:52
スタンフォード大学の研究チームの行ったカリフォルニア州サンタクララでの新コロナ
ウイルスの抗体テストによれば、従来想定されていたよりも遥かに多くの、最大4%の
人が抗体を持っている。新コロナウイルス感染者は公的な統計よりも多い可能性;

The first large-scale community test of 3,300 people in Santa Clara County found
that 2.5 to 4.2% of those tested were positive for antibodies -- a number
suggesting a far higher past infection rate than the official count.
カリフォルニア州サンタクララ郡で3300人について新コロナウイルスの抗体テストが実施
され 2.5 から 4.2%の人に抗体陽性が見られた

Based on the initial data, researchers estimate that the range of people who may
have had the virus to be between 48,000 and 81,000 in the county of 2 million --
as opposed to the approximately 1,000 in the county's official tally at the time
the samples were taken.
このテスト結果から推定するとカリフォルニアの200万人の地域の新コロナウイルス感染者は
従来の公的な統計である1000人程度ではなく48,000 から 81,000人ではないかという。

“Our findings suggest that there is somewhere between 50- and 80-fold more
infections in our county than what’s known by the number of cases than are reported
by our department of public health," Dr. Eran Bendavid, the associate professor of
medicine at Stanford University who led the study, said in an interview with ABC
News' Diane Sawyer.
調査にあたったスタンフォード大学医学部の准教授Dr. Eran Bendavidは「この調査の示唆
するところは新コロナウイルス感染者が従来の公的数字の 50倍 から 80倍であることだ」
という
0980日出づる処の名無し
垢版 |
2020/04/18(土) 07:57:09.82ID:+iYPqDFJ
And while there is no guarantee of total, long-term immunity even if a person has
antibodies, doctors hope that those who do have them may have some degree of
immunity protection. Experts hope that could be a tool to help determine who could
potentially more safely re-enter the workforce -- and just as importantly -- when.

Bendavid said the research, which has not yet been peer-reviewed, suggests that the
large majority of the county, around 95%, is still without antibodies and for
getting people back to work “what that means for things like, are we going to wait
for people to get infected or get antibodies in order for them to get back to work...
knowing that well upwards of 90% of the population doesn't have antibodies is going
to make that a very difficult choice."
Bendavidによれば(抗体を持つ人が従来の想定より多いとは言え)95%以上の人が依然として
抗体を持たず感染の危険があるので経済再開などの判断は大変難しいものがある
0981日出づる処の名無し
垢版 |
2020/04/18(土) 07:58:23.60ID:PqsA/Oxi
台湾、新型コロナ発生をいち早く察知 きっかけはネット掲示板の投稿・・・
https://news.livedoor.com/article/detail/18131742/

台湾の新規感染者ゼロ 今週2度目=新型コロナウイルス・・・
http://japan.cna.com.tw/news/asoc/202004160006.aspx

それにしても、台湾はご立派。
(単に気温が高いからっていうのも有るんだろうけど)



台湾女子医学生、WHOテドロス氏の批判に痛烈反論・・・
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/60184

だから台湾の人々には、テドロスを批判する正当な権利がある。
0982日出づる処の名無し
垢版 |
2020/04/18(土) 08:04:34.90ID:+iYPqDFJ
>>979
Paul Sax@PaulSaxMD ・ 23分
Antibody testing shows that SARS-CoV-2 infection is 50-85 times higher than confirmed cases.
It will be fascinating watch these seroprevalence studies roll out over the next few weeks.
(And by the way @samhorwich, well said!)
https://twitter.com/samhorwich/status/1251250174980022272
(seroprevalence=血清有病率)

Connor Durden@slipknottin・5分
返信先: @PaulSaxMDさん, @samhorwichさん
This preprint is going to be ripped to pieces over the next couple days.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0983日出づる処の名無し
垢版 |
2020/04/18(土) 08:08:55.24ID:PqsA/Oxi
全体主義の支那がウイルスを解き放ち、自由な支那がそれを完全に打ち負かした。
Totalitarian China unleashed the virus. Free China has all but defeated it.・・・
https://www.washingtonpost.com/opinions/2020/04/16/totalitarian-china-unleashed-virus-free-china-has-all-defeated-it/

但し、こういう総括の仕方は完全な誤り。
(そもそも台湾は日本文明の薫陶を受けているので、この文脈で支那扱いはおかしい)



中共は、マクロ的には明らかに上手く対処した、ということもあるしね。
Asian shares climb on China data, Wall Street rally・・・
https://www.washingtonpost.com/world/asia_pacific/asian-shares-climb-on-china-data-wall-street-rally/2020/04/16/e385e844-805c-11ea-84c2-0792d8591911_story.html
0985日出づる処の名無し
垢版 |
2020/04/18(土) 08:18:03.30ID:+iYPqDFJ
>>979
https://spectator.us/stanford-study-suggests-coronavirus-more-widespread-realized/
Stanford study suggests coronavirus is more widespread than realized
If SARS-Cov-2 is already endemic in the population, there is nothing we can do
to stop it ? but no great reason to try to stop it, either
Ross Clark

But it is one more piece in a jigsaw which is slowly building up a picture of a
virus which may be far more prevalent ? and possibly far less deadly ? than was
at first believed. As has been argued here before, knowing the general level of
infection in the population is absolutely crucial because this informs both the
virulence and the mortality rate of the infection. If only a small percentage of
the population have had the virus, then it might be worth continuing with
lockdown policies. But if SARS-Cov-2 is already endemic in the population there
is nothing we can do to stop it but no great reason to try to stop it, either:
it has already ripped its way through the population with only a small proportion
showing any symptoms.

Last week, I reported a similar study from the town of Gangelt in north-western
Germany where 15 percent of the population were found to have antibodies to SARS-CoV-2.
Were that to be reflected in the wider population, it would still mean we were a
long way short of the 60 percent infection rate which scientific advisers originally
considered necessary for ‘herd immunity’ of the population. But it would mean we
were well on the way.
先週報告したようにドイツ北西部の Gangeltで行われた同様の抗体テストでは15%が陽性だった。
とはいえ集団免疫の実現できる60%にはまだ遠い数字だ
0986日出づる処の名無し
垢版 |
2020/04/18(土) 08:18:43.78ID:+iYPqDFJ
That scientists in Germany and California have been able to perform antibody tests on
good-sized samples of the population yet again raises the question: why have we still
not performed such studies elsewhere? One of the problems, we are told, is that
antibody tests have proved inaccurate. The UK government bought a job lot of antibody
tests from China and then decided they were useless. But surely we have the facilities
to perform high-quality laboratory tests of the sort used in the Stanford and Gangelt
studies? Isn’t it about time we got moving on this?
0988日出づる処の名無し
垢版 |
2020/04/18(土) 08:28:14.82ID:HkUINlbT
ワクチン出来ても支那は強制鎖国な。
間違いなく、またやるから。
外交官も入れるな。
0989日出づる処の名無し
垢版 |
2020/04/18(土) 08:40:03.80ID:PqsA/Oxi
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、アメリカではアジア系住民に対する差別的
言動・行動が深刻化している。
ニュースサイトやソーシャルメディアでは、
日本人を含むアジア系の人々が
罵声を浴び、つばを吐きかけられ、暴行を受ける事件が相次いで報告されている。・・・

・・・全米で最も古い日系アメリカ人の人権団体JACL(日系アメリカ人市民同盟)は
3月20日、「アジア人は疾患ではない(Asian People Are Not a Disease)」と題した
声明を発表している。こうした状況から想起されるのは、第二次世界大戦中の
日系人に対する差別と、その克服の歴史だ。・・・
https://www.businessinsider.jp/post-210647

世界に恥をさらした米国なんだけど、この話に関しては日系米人の大部分が
米国に過剰適応し過ぎて来たのがいけないんだよ。



・・・ニューヨーク<市では、>・・・高い人口密度と人の距離が近いという
社会的な要因、そして移動せざるを得ない人々の存在と政権のコロナ軽視が重なって、
感染者数の爆発と医療崩壊が起きたと考えていい・・・
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/60201

米国の白人達の方こそが恥ずかしさでのたうち回ってるんだよな。
これ、本質的な原因の説明になっていない。
0990日出づる処の名無し
垢版 |
2020/04/18(土) 08:55:10.29ID:PqsA/Oxi
【社説】文政権の失政がいくらひどくても、国民は統合党に入れなかった・・・
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/04/16/2020041680047.html

そもそも、文カルトの核心的教義(日本ヘイト)を作ってやったのは
韓国の保守だったんだから、同じ穴の狢だよ。



「文大統領、日本にさらに強硬姿勢を取る可能性大」・・・
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/04/16/2020041680114.html

そりゃ、日本の主要マスコミの予想だが、必ずしもそうはならないだろうな。



・・・安定的な国政運営の基盤確保で政府が外交事案を国内政治と
分離することが可能になった。・・・
https://japanese.joins.com/JArticle/264944

ね。
0991日出づる処の名無し
垢版 |
2020/04/18(土) 09:16:03.81ID:a9fwIFpU
そもそも鎖国してウィルス侵入防いだってそれが成功と言えるんか?
援軍のあてのない籠城みたいなものに思えるんだけど
アメリカみたいに自国でほとんど完結出来るならまだしもさ
0992日出づる処の名無し
垢版 |
2020/04/18(土) 09:37:46.03ID:EcPGZ6p4
蓮舫の祖国肺炎が流行る前、近所のホームセンターとかで毎日見かけた支那人どもは何処に消えた
0993日出づる処の名無し
垢版 |
2020/04/18(土) 09:47:55.26ID:PqsA/Oxi
【社説】選挙工作、チョ・グク不正の被告人らを当選させた有権者の選択・・・
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/04/17/2020041780019.html

裁判所すら独立してないんだから検察も分を弁えにゃ、てことだろさ。



「緊急事態、全国に拡大」日本で・・・
https://japanese.joins.com/JArticle/264942

いやなに、10万円一律支給の地ならしって説が有力だぜ。



冷ややかになった世論に驚いた安倍氏「すべての国民に10万円」・・・
https://japanese.joins.com/JArticle/264946

そう。コレコレ。
0994日出づる処の名無し
垢版 |
2020/04/18(土) 09:57:57.47ID:MhVZJRQf
今回の安倍・山口会談は、昔の小泉・森のプロレスを彷彿とさせるものがあったな。
0996日出づる処の名無し
垢版 |
2020/04/18(土) 11:10:23.58ID:S9i+VX1U
岸田も役人からレクされるまでは一律10万だった気が。そして今回のプロレスは2Fも噛んでるべ。
ま、つんぼ桟敷だった岸田が哀れかな。

このどさくさで電撃的に歳入庁分割とかしてほしい
0997日出づる処の名無し
垢版 |
2020/04/18(土) 11:44:01.44ID:rOPwVL4W
>>990
朝鮮民族至上主義の純度では文の方が上だから勝った
韓国では簡単な理屈だったな
0998日出づる処の名無し
垢版 |
2020/04/18(土) 12:12:33.40ID:+iYPqDFJ
https://www.sankei.com/world/news/200418/wor2004180020-n1.html
武漢研究所ウイルス流出疑惑、米情報機関が調査結果提出へ
2020.4.18 09:39国際米州
 
【ワシントン=黒瀬悦成】トランプ米大統領は17日の記者会見で、新型コロナウイルス
が中国湖北省武漢市の中国科学院武漢ウイルス研究所から流出した疑いが強まっていると
される問題で、米政府として大規模な調査を進めていることを明らかにした。

FOXニュースは同日、米情報機関が同研究所および感染初期状況に関する情報を徹底的
に収集して時系列的に分析し、事態の全容解明を図っていると報道。調査結果は近くホワ
イトハウスに提出され、トランプ氏らは内容を精査した上で中国にどのように責任を取ら
せるかについて判断を示すとしている。

報道によれば、米情報機関はウイルスに関し、生物兵器として人工的に作成された可能性
を現時点で排除し、研究所内で取り扱われていた自然界に存在するウイルスが武漢市に流
出したとの見方をとっている。
トランプ氏は、ウイルスが研究所から流出したかどうかについて、断定は避けつつ、一連
の説は「理にかなっているように思われる」と述べ、支持する姿勢を示唆した。
0999日出づる処の名無し
垢版 |
2020/04/18(土) 12:41:09.48ID:+iYPqDFJ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58229130Y0A410C2EAF000/
トランプ氏「死者数の最多は中国」、新型コロナで
2020/4/18 0:18 (2020/4/18 10:05更新)

【ワシントン=永沢毅】トランプ米大統領は17日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染
による死者数を中国が訂正したことに関連し「世界で中国が最多に違いない。巨大な国だ」
と語った。米国の死者は世界最多だが、トランプ氏は新型コロナの感染者数などを巡って
中国の発表は透明性に欠けると訴えてきた。米国での感染拡大による自らへの批判をかわ
す狙いがありそうだ。

トランプ氏は同日、ツイッターに「中国は目に見えない敵からの死者数を2倍にして公表し
た。実際にはその数字よりもずっと多く、米国よりもはるかに多い」と書き込んだ。

また、新型コロナへの世界保健機関(WHO)の対応を再び批判した。2019年末に台湾が中国
内でのヒトからヒトへの感染拡大の可能性をWHOに警告したことについて、米シンクタンク
の有識者のコメントを引用し「なぜ台湾当局からのメールを無視したのか」と指摘した。

WHOが20年1、2月に新型コロナについて「不正確だったり誤解を生んだりする主張を展開」
していたとも訴えた。一連の主張は、米国によるWHOへの資金拠出の停止を正当化する狙い
があるとみられる。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 2時間 8分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況