【強欲を原動力とせず】安倍自民党研究第142弾【真の豊かさを知る資本主義を目指す】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/02(金) 00:22:03.80ID:haWDSFGZ
内容:
自民党公式 http://www.jimin.jp/
安倍晋三公式 http://www.s-abe.or.jp/
安倍晋三twitter https://twitter.com/AbeShinzo
安倍晋三インスタグラム https://www.instagram.com/shinzoabe/
自民党広報twitter http://twitter.com/jimin_koho
自民党インスタグラム https://www.instagram.com/jimin.jp/
官邸公式インスタグラム https://www.instagram.com/kantei/

自民党ネットサポーターズクラブ http://www.j-nsc.jp/
第4次安倍内閣 http://www.jimin.jp/member/s_cabinet/index.html

【映像】
youtube http://jp.youtube.com/ldpchannel
ニコニコ動画  http://(ニコニコのURL)/channel/ch90

スレ立ては>>950。立てられない場合は随時指定の程お願いします。

【和して】安倍自民党研究第136弾【同ぜず】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1510606386/
【電波の有効利用が】安倍自民党研究第137弾【不可欠です。】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1512014663/
【挑戦なくして】安倍自民党研究第138弾【成果は得られない】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1513748822/
【栄辱によって】安倍自民党研究第139弾【初心に負かんや】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1515496450/
【日本の立場を】安倍自民党研究第140弾【しっかり伝えていきたい】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1517035315/
【台湾】安倍自民党研究第141弾【加油】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1518503217/
0919日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/14(水) 22:12:57.87ID:5zqz2WiQ
>>913

結局、朝日新聞の原本のコピーを入手しないとはっきりとしたことが分からないですね。

財務省が直接朝日新聞に渡すとなると大胆な犯行なので、渡した本人の責任が問われます。
しかし、地検に押収されたという形にをとれば、財務省は責任を問われないです。

そして、大阪地検がマスコミに情報をリークすれば、スキャンダル報道によって世論が喚起され、
証人喚問要求や内閣総辞職で捜査しやすくなると、特捜地検が考えることは容易に想像がつきます。

もし、地検に資料を渡していれば、資料を渡した人の予測通りの動きとなります。

私でもこの程度の予測できるのですから、極めて頭のいい国家公務員なら容易に予測可能です。
0920日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/14(水) 22:15:42.55ID:ufuYpRa/
もし官庁からのリークなら、取材源保護のため、朝日が資料を出さないというのも判りますね。
今回、財務省だけの責任、で逃げたらこういうのが頻発するかもしれないな。
0921日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/14(水) 22:19:05.70ID:5zqz2WiQ
直接朝日に渡すにしても、地検を経由させたにしても、結局財務省が発信源ということになります。
国交省説も一部ありますけど、それなら自殺者は出ないでしょうし、違う気もしますね。
0922日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/14(水) 22:22:58.33ID:jHNwjgH0
 
 
<森友文書改ざん>本省の職員18人、決裁に関与
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180314-00000086-mai-soci


「森友学園」を巡る文書改ざん問題で、財務省は14日、安倍晋三首相の妻昭恵氏や複数の政治家の名前が記載されていた改ざん前の決裁文書について、2015年4月に当時の理財局次長ら本省の職員18人が決裁に関わったとする記録を開示した。
国会内で開かれた野党の会合で明らかにした。

学園との取引が「政治案件」という認識が、近畿財務局だけでなく本省でも広く共有されていた様子がうかがえる。

 
0923日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/14(水) 22:37:26.89ID:jHNwjgH0
 

◆改竄、電子鑑識で判明 大阪地検、PCデータ復元
http://www.sankei.com/smp/affairs/news/180314/afr1803140002-s1.html


改竄は大阪地検特捜部が実施した電子鑑識によって判明したとみられることが13日、関係者への取材で分かった。
財務省は改竄後の文書を特捜部に提出していたが、パソコン内に残されたデータを復元して改竄が分かったという。
虚偽公文書作成などの罪にあたる可能性があり、特捜部は慎重に捜査を進めるもようだ。

財務省の調査によると、改竄が見つかったのは貸付決議書や売払決議書など14の文書。
改竄は昨年の通常国会でこの問題が取り上げられた直後の2月下旬〜4月に財務省理財局の指示を受け、近畿財務局が行っていたとされる。

関係者によると、特捜部は昨年9月に公用文書毀棄(きき)罪などの告発を受け捜査。
国有地売却をめぐって、政権の関与や行政の忖度(そんたく)を疑う声が根強いことから、電子鑑識による徹底解明が不可欠と判断したという。

捜査に使用されたのは「デジタルフォレンジック」(DF)と呼ばれる技術。
パソコンやサーバーのデータを消去したり、上書きしたりしても、データ自体はハードディスクに残っていることが多く、復元することができる。

財務省は会計検査院に改竄後の文書を提出していたが、特捜部にも改竄後の文書を提出していた。
だが、特捜部が近畿財務局のパソコンをDFで解析した結果、文書が改竄されていたことが判明したという。

 
0924日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/14(水) 22:37:54.41ID:ufuYpRa/
よく判らんのだが、
「忖度」しただけじゃ何の罪にもならんよね?忖度して「違法」なことやらんかぎり。
値下げ、は別に違法じゃねーし。野党は何故、ソンタク、ソンタクと言い募るんだろ?

「政治案件」であれば、「政治判断」するのはあたりまえ。
0925日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/14(水) 22:48:11.39ID:zYWBqmnc
自分や夫人が関与していれば辞任する、と総理が宣言したからでしょうね。
0926日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/14(水) 22:52:22.73ID:jHNwjgH0
  
  
↓これはワロタ!

28 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ Sr33-Qq80) 2018/03/14(水) 16:54:49.73 ID:CmZ1l/WfrPi


俺の名は「アヘン三世」。
かのA級戦犯岸信介の孫だ。日本中の野党が、俺に血眼!

とっころが、これが捕まらないんだなぁ。ま、自分で言うのもなんだけど、狙った予算は必ず手にする神出鬼没の大泥棒。
それが、この俺、「アヘン三世」だ!


「菅義偉」、俺の相棒。早撃ち0.3秒のプロフェッショナル。絶対に当たらない。そのうえ、義理堅く、頼りになる男。

4代目「小泉進次郎」。いにしえの大泥棒、小泉純一郎の末裔。演説の達人。すぐに世論を真っ二つにしちまう、しゃべらせるとと怖ぁ〜い男。

謎の女、「安倍昭恵」。私人か、公人か、この俺にも分からない謎の女。いつもひどい目にあうが、憎めないんだなぁ。俺はカワイコちゃんに弱いからねぇ。

ご存じ、志位和夫。共産党の敏腕党首。俺を捕まえるのを生き甲斐とする、俺の最も苦手な「とっつあん」だ。

さて、さて、これら一癖も二癖もある連中に囲まれて、どんな事件を巻き起こしてやろうかな〜!


――やつは、大切なものを奪っていきました!
あなたの税金です!

 
0927日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/14(水) 23:13:10.03ID:C1/eeBz7
森永卓郎:森友学園問題の背景は安倍政権に対する財務省の反逆か

「大竹まこと ゴールデンラジオ」 2017/3/20 大竹紳士交遊録
https://www.youtube.com/watch?v=0KO7S5Mk26s

森友学園事件の裏で糸を引いているのは誰か説

〜〜〜〜(一部要約)〜〜〜

安倍は前科2犯罪、 増税延期の。

空気広がる→増税凍結か税率引き下げを掲げて解散総選挙をやるのではないか、と。

内閣官房参与 浜田 宏一「アベノミクスを成功に導くためには減税を含む財政出動が必要だ」
クリストファー・シムズ教授来日講演、浜田先生もシンポ参加  消費税を上げてはデフレから脱却できない
アデア・ターナー (減税をするかヘリコプターマネーででも 需要を高めよ)1月6日に安倍は官邸に呼んだ。

状況証拠をみると消費税増税凍結、あるいは減税と安倍が言い出しかねない、と財務省は認識。

財務省、普通だった総理大臣失脚させちゃえばいいんだが・・・。安倍の泣き所。昭恵、森友学園、土地代を突いてきた・・・可能性。

近畿財務局は文書・入館記録をも廃棄した。当初からビシッとやろうという強い意志が。
安倍に増税の圧力。内閣が吹き飛んでもかまわないと考えているか。
これは空想非科学小説、あっはっはっ。

財務省は極端なところ宗教団体のようなところがあって、最大の教義は消費税率を引き上げる、これが教団の教義。
0928葉月二十八 ◆HazukiXsAA
垢版 |
2018/03/14(水) 23:18:29.60ID:Qn2gg0lh
>>924
 物凄く面倒な話なんですけど、書き換えたのは「決裁文書」じゃない訳ですよ。厳密には決裁文書なんですが、
 決裁文書に「添付資料」と「参考資料」をくっつけて一緒に出してる訳です。
 決裁文書その物(つまり、物件の広さとか価格)を書き換えた日には、それで支払われる金額が変わる。
 添付資料と参考資料だと支払われる金額とかが変わる訳じゃないから公判を維持するのに「○○万円を詐取する目的で・・・」が通用しない。
 つまり、公判が維持できないから立件できるかどうかが微妙になってくる。
 「お前は何を言ってるんだ。実際に決済済みの書類をいじったら公文書管理法があるだろ」
 そう言われそうなんですが、
 http://www8.cao.go.jp/chosei/koubun/hourei/kobunsyokanriho.pdf (公文書管理法実物)
 公務員が決裁文書を書き換えるって事態を想定してないから罰則規定が無いんですよ。
 (長妻大臣の時に厚生労働省で改ざんがあったけど、罪に問えなかったのはこれ)
 違法だけど罪に問えないという面倒な話になってくる。
0929葉月二十八 ◆HazukiXsAA
垢版 |
2018/03/14(水) 23:36:51.53ID:Qn2gg0lh
 今日、14日は春闘の集中回答日だったので、春闘の回答資料を置いときます。
 https://www.jtuc-rengo.or.jp/activity/roudou/shuntou/2018/yokyu_kaito/sokuho/kaito_no01.pdf (連合公式回答速報1)
 https://www.jtuc-rengo.or.jp/activity/roudou/shuntou/2018/yokyu_kaito/sokuho/hiseiki_no01.pdf (連合公式非正規版)
 非正規雇用の方は明日15日がメインなんですが、これ労組の人が読むようで、一般人には分かり難いので
 
 >春闘集中回答日、ベア前年超え相次ぐ トヨタ3.3%賃上げ (ロイター)
 https://jp.reuters.com/article/salary-up-idJPKCN1GQ09Y
 >大手ベア5年連続、前年超え相次ぐ 春闘集中回答 (朝日新聞)
 https://www.asahi.com/articles/ASL3F3H14L3FULFA005.html
 >春闘、ベア前年超えが相次ぐ…日産は満額3千円
 www.yomiuri.co.jp/economy/20180314-OYT1T50062.html

 複数のメディアソースで補足代用。 >>677 で交渉が難航してる様な情報が流れてたんですが、3%賃上げという
 「最低限ギリギリライン」
 はとりあえずクリアした模様です。
 ただ、本当に最低限ギリギリのラインなんで、これだけでデフレ脱却できるかって言うと・・・無理。
 また何か別の政策が要ると思われます。
0930日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/14(水) 23:43:02.38ID:FtHXzKxN
>>928
それなら、罰則規定を急ぎ制定すべきでしょう

それと、大手企業の内部統制管理や大規模プロジェクトでの設計書・契約関係書類管理においては、
文章管理システム(履歴でファイルの修正内容と修正担当者が記録され、閲覧者も記録される)が導入されている。
公官庁でも同様の文章管理システムを導入すべきでしょうね
0931 ◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2018/03/15(木) 00:07:02.03ID:SGPG2i07
BABYMETALの国内でのライブでOA・SAをつけるんはやらんで宜しい。
柵が多過ぎて面倒くさい。LVとかでなら別だが共演となるとややこしくなる。
鈴木愛理のperfect timingは洋楽寄りのK-POPに聞こえるな。羨んじゃうのせいかも知れんが。

>>925
1番駄目だったのがその発言だろうね。例えば「関与してない」じゃなく「記憶にごさいません」がベストだったと思うし
辞任するとか言わなきゃ下手すりゃ忖度も自殺もしなくて済んだだろうしな。

>>926
アヘンか。岸の孫って時点でアヘン三世じゃねーじゃん(アヘン二世だろ)って突っ込みは野暮かね?
それで言うなら麻生がヨシダ三世って事になるんやが。

>>927
実際、真実が何処に有るかは本人等しか判らないにしても
政局が入り組んでるせいで誰がどういう思惑で動いてるのか分からなくなってくる。
本当に白かどうか怪しくなるような形で援護射撃してくる連中が居るせいで更にグレーに近づいてるし。

>>928
だから印象操作っぽく悪い事してるって国民に言ってるんやないの?
少なくとも違法じゃないけど悪いことをしてるってやるから
違法だけど正義のためなら何でもやっていいという野党やマスコミのやり方が正当化されるんやないかな?
0933 ◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2018/03/15(木) 01:05:35.14ID:SGPG2i07
>>897
色んな意見を聞くためかも知れんし、そういう人材が自民党に居たからってのも有るだろうし。
ただ総理のケツを自分で拭かせられるんは陛下くらいやから党で拭くしかなくなるんやろうが。

>>900
本来は加計の方が内閣府の指示が有って森友の方にはなかったんじゃないの?
その訂正の内容にもよるけど、見れるんなら改ざんではなく訂正もしくは書き換えでしかないけど。

>>901
>メディアや野党が関わらないほうがいいと思います。
野党にとっては与党でゴタゴタが有る方が漁夫の利を得られやすい。
メディアに取っては視聴率(購読者数)を上げられるから是が非でもやりたがる。
他人の不幸は蜜の味だから仕方がない。

>>905
いや有るよ。ただ財務省じゃなく近畿財務局だけど。

>>907
やってることが野党と同じになってきたな。ある意味一番やっちゃ駄目だと思うが。
0934葉月二十八 ◆HazukiXsAA
垢版 |
2018/03/15(木) 05:44:19.39ID:WnAeXvmm
あの昨日の国会審議で、何気に公明党の横山信一議員の質疑が気になったですね。
https://www.youtube.com/watch?v=xj5GC1Hw3M8 (30分しかないんでフル)
一言で言うと
「公文書管理の研修って、今全体の2%くらいしか受けてないだろ?全員受けさせろ」
>>813 に書いたんですがISO取る・・・それ以前の問題だった。
マスコミは当然にして与党の質疑はまず報道しないんで、この件も大体放送してない。
つまり、
「新人研修では、公文書の管理について徹底的に教えるんだけど、その後どうしても、
継続して研修する事が少なかったのが原因の一つにあると思うので、これをみんなが
やるようにする」
とかは・・・駄目かな?
0935日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/15(木) 06:14:27.89ID:jO+tJZpW
>>934
今回の件はミスや誤謬じゃないのだから、研修で防げるなんて話にならないよ
むしろ、是正する側の上司から改竄命令が現場に出ている疑いがあるのだから、ダメな事だと十分理解してやっているでしょ
0936日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/15(木) 07:26:45.16ID:IUCJYih6
>>928
添付資料にある値下げ根拠の数字、
深さとか47%とか単価とか並んであるが
その数字自体鉛筆舐めて値引き額相当に
揃えた負い目があるからそのexcuseとして
政治マターと詳細に経緯も書いたんだと
思っている
0937日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/15(木) 07:57:35.95ID:btghtNeF
>>934
組織に中には、必ず悪意ある人物がいるという前提に立たないといけない。
よって、研修すれば良いという考えは、今回の問題の本質が分かっていない。

どこの大企業でも行っている
電子文章管理システムを
すべての省庁で導入すれば済む話です。
ついでに、シンクライアント端末すれば、データ漏洩もかなり防げるようになる。


これで文章修正内容はすべて履歴で保存され、
文章の閲覧者もすべて記録される。
0938日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/15(木) 07:59:30.37ID:btghtNeF
今日の産経新聞紙面に
憲法9条をめぐる改正案7つが公開されたが
これ、石破氏案以外は、自衛隊内部と自衛隊OBと安保・軍事系の学者たちから間違いなく反発出てくるけど
大丈夫か?
0939日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/15(木) 08:26:38.14ID:btghtNeF
ポンペオCIA長官が新しい米国国務長官になったことで、
もうホワイトハウス内に北朝鮮への軍事攻撃を反対する有力者はいない
近いうちに戦争になるのは確定でしょう

憲法9条改正について
広く国民と各政党からの支持を取り付けるための、現執行部の妥協案も
第二次朝鮮戦争、ユギオ2がはじまれば、世論の大きく変わることになる。

ならば、あえて執行部案を集約せず、両論併記のまま突き進むのは
一つの手かと思う。
0940日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/15(木) 09:29:42.61ID:oSWR94Ab
憲法9条というのは日本が戦争に巻き込まれないための安全網として機能してきました。
軍事力にのめり込む安倍政権下での改憲は戦争への道につながる大変な脅威であると思います。
戦争法によって安倍政権はいつでも戦争を始められるようになった。その最終的な仕上げが改憲です。
日本の平和を守るために絶対に改憲は阻止しなくてはなりません。
0941日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/15(木) 09:30:14.82ID:Lil3GNev
関西生コンの動画アクセス数も40万回を超えましたね。
https://www.youtube.com/watch?v=fOE1fKVaqzg
https://www.youtube.com/feed/trending 

関西生コンの件だけど、マスゴミはなぜ取材に行かないのかな?
スポンサーにもその件を問い合わせると沈黙するし、電話口にいる意味がないし、
あなたの存在価値がないのではと詰めると泣き出すし。

辻元清美案件だし女性だから、女性記者を張り付かせるべきなのに。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
0942日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/15(木) 10:34:20.79ID:ydv6LHK0
検察のリークか

 そもそも、今回の書き換え疑惑は、なぜ突然浮上したのか。朝霞氏はいう。

「大阪地検特捜部が近畿財務局を捜査しているなかで書き換え文書を発見し、一時は見逃す動きもあったが、さすがにこれは看過できないと義憤にかられた捜査官の一人が、朝日新聞にリークしたのではないかと言われています。
今や政府機関紙と化した読売新聞や産経新聞にリークしたところで、握りつぶされる可能性がある。一方、安倍政権と敵対関係にある朝日1社にリークすれば、確実に報道してくれると考えたのではないでしょうか。
しかも、実は改ざん作業は近畿財務局ではなく財務省本省で行なわれ、このままだと握りつぶされてしまうという危機感が特捜部にはあったともいわれています」(朝霞氏)

 前出・国会議員秘書も、「正義感にかられた捜査官が、親しい朝日記者にリークしたという見方が支配的」という。

http://biz-journal.jp/i/2018/03/post_22616_entry.html
0943日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/15(木) 11:40:59.43ID:lDFR91+j
 
 
【書き換え問題】小泉進次郎「この問題は行政だけでなく政治全体の問題」「自民党は官僚に責任を押し付けトカゲのしっぽ切りはしない」
https://www.asahi.com/articles/ASL3C53FLL3CUTFK005.html?ref=tw_asahi


 小泉進次郎党筆頭副幹事長は11日、岩手県陸前高田市で、「書き換えが事実だとすれば、真実を国民に伝える必要がある」と記者団に語った。

 そのうえで「自民党は『トカゲのしっぽ切り』と言われるような、官僚だけに責任を押しつけるようなことをする政党ではないという姿を見せないといけない。この問題は行政だけではなく政治全体の問題と受け止めなければならない」と話した。


進次郎は国民に人気絶大。
安倍よりも人気が高い。

この言葉は影響力を持ち、責任を取らない安倍の人気はジワジワと下がっていくだろう。
 
0944葉月二十八 ◆HazukiXsAA
垢版 |
2018/03/15(木) 12:59:29.08ID:ZKjrXgdu
>>935-937
 ちゃんと公文書の管理の研修を受けさせる「だけ」で解決するとは思えないんですよ。
 ただ、研修が十分じゃないって基礎レベルにも達してないと思うんですよ。

 本当に本音を書くんですけど、一年前、防衛省の日報問題がありましたよね?
 ( >>818 にも書いたし、>>828 の日とも言ってるんすが)
 この事態を放置すると、一年後、また同じ問題が起きると思ってます。
 その都度、閣僚が飛ばされたら、たまったもんじゃない。
 それが本音ですね。
 そして、最終的に >>937 ですよね。文書管理システム入れた方が良いですよね。
0945日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/15(木) 15:12:35.57ID:7Lb/sYE7
3月の自殺者は2人目だった〜別の行方不明者は財務省女性職員か(森友学園疑惑)
http://www.data-max.co.jp/300315_dm1777_j2/

 データ・マックスでは今日の既報で「財務省職員で2人目の自殺者が出た情報がある」としていた。

 新しい情報で、今年1月か2月に、財務省国有財産係長の「青木隆(あおき・たかし)」氏が自殺していたことがわかった。
森友学園問題での自殺者は、今月7日に近畿財務局の赤木俊夫上席国有財産管理官が初めてとみられていたが、
2人目の自殺者だったことになる。また、今日現在も財務省の女性職員が「行方不明」になっており、
報道関係者が情報収集にあたっている。
0946日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/15(木) 15:22:03.54ID:cOHsnq1o
改ざん前の文書、事前把握認める 菅氏「首相も承知」
2018年3月15日13時37分

 森友学園との国有地取引に関する財務省の決裁文書が改ざんされた問題で、
菅義偉官房長官は15日午前の会見で、改ざん前の文書が存在する可能性について
5日に国土交通省から首相官邸に報告があったことを認めた。
菅氏は6日に報告を受け、安倍晋三首相も承知していたという。

菅氏によると、国交省で保存する一部の文書が改ざん前の文書である可能性があると、
杉田和博官房副長官に報告があった。杉田氏は、国交省に財務省の調査に協力するよう指示し、
財務省に改めて徹底的な調査を指示。菅氏は杉田氏から6日に報告を受けた。

 会見で菅氏は、安倍首相についても「そうした動きがあることは承知している」と述べた。
安倍首相は14日の参院予算委員会で、文書の書き換えについて「11日に報告を受けた」と答弁している。

https://www.asahi.com/articles/ASL3H410LL3HULFA00P.html?iref=comtop_8_01
0947日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/15(木) 15:32:42.19ID:7Lb/sYE7
【舛添要一の僭越ですが】 森友文書書き換え 長期政権の弊害
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180315-00010000-socra-pol

森友学園への国有地売却に関する決裁文書改竄疑惑について、検察は、改竄前と見られる文書のコピーを財務省に提供した。
財務省は、改竄の事実を認め、12日、国会に改竄前と後の文書を提出した。
来週には佐川前国税庁長官が証人喚問される方向になっている。
関係者の処分、麻生財務大臣の進退問題、安倍首相の責任にも発展するであろう。

5年を超える長期政権で、今後もさらに続くことが予想される内閣に対しては、
官僚が忖度行政に走るのも無理もない。
とりわけ、上級官僚の人事権が内閣人事局、つまり首相官邸に一元化されるように制度が改革されたので、
出世のために役人は官邸の意向を最も尊重するようになる。
しかも、安倍首相自身が「お友達」を大切にするリーダーである。

今回の政局は、安倍長期政権のメリットよりもデメリットのほうが大きくなっていることを示しているのかもしれない。
0948日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/15(木) 16:05:04.37ID:7Lb/sYE7
【森友文書】改ざん前の文書、官邸が事前把握認める 菅官房長官「安倍首相も承知」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521095154/

森友学園との国有地取引に関する財務省の決裁文書が改ざんされた問題で、
菅義偉官房長官は15日午前の会見で、改ざん前の文書が存在する可能性について5日に国土交通省から首相官邸に報告があったことを認めた。
菅氏は6日に報告を受け、安倍晋三首相も承知していたという。

財務省は8日に「現在、近畿財務局にあるコピーはこれが全て」として国会に改ざん後の文書を開示したが、
官邸はそれより前に異なる文書の存在を把握していたことになる。

国交省関係者によると、同省航空局内で保管していた文書と財務省が国会に開示した改ざん後の文書に差異があると、
5日に口頭で官邸に報告。保管していた文書のコピーは財務省に渡したという。

菅氏は「国交省から文書の存在を示された時点で、
財務省によれば最終的に文書を確認できる段階になかったと承知している」と説明した。

菅氏によると、国交省で保存する一部の文書が改ざん前の文書である可能性があると、杉田和博官房副長官に報告があった。
杉田氏は、国交省に財務省の調査に協力するよう指示し、財務省に改めて徹底的な調査を指示。菅氏は杉田氏から6日に報告を受けた。

会見で菅氏は、安倍首相についても「そうした動きがあることは承知している」と述べた。
安倍首相は14日の参院予算委員会で、文書の書き換えについて「11日に報告を受けた」と答弁している。

2018年3月15日13時37分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL3H410LL3HULFA00P.html
0949日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/15(木) 17:09:53.05ID:3JL2MP2k
「国民は改ざんと受け止めている」自民 逢沢元国対委員長
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180315/k10011366191000.html
財務省の決裁文書の書き換え問題について、自民党の逢沢元国会対策委員長は、「国民は、書き換えというよりも、改ざんと受け止めている」と指摘したうえで、
政治家が責任を明らかにすべきだという認識を示しました。

逢沢元国会対策委員長は、議員グループの会合で、
「国民は、書き換えというよりも、改ざんと受け止めている。安倍総理大臣は、行政の長として責任を痛感していると述べているが、行政だけでなく、政治そのものの信頼を揺るがしかねない重い問題だ。
私見だが、政治家が政治的な責任をいずれ明らかにすべき問題だ」と述べました。

一方、石原前経済再生担当大臣は、派閥の会合で、
「誰が、どういう指示をして、何の意図を持って書き換えたのか、真相を明らかにすることこそ、国会や自民党に求められている。
野党は、『内閣辞めろ』、『財務大臣辞めろ』と言っているが、進退は、当事者が決めることで、ほかの人が軽々に口を出すべきことではない」と述べました。

また、岸田政務調査会長は、「行政や公文書の信頼に関わる問題だ。開発途上国ならいざ知らず、先進国であり法治国家であると自負していたわが国において、こうした問題が発生したことは、誠に遺憾なことだ。
財務省には、真実をしっかり明らかにしてもらわなければならない」と述べました。
0951日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/15(木) 19:47:17.71ID:LU0u0lQq
首相にふさわしいのは? 安倍首相が30.0%でトップ 自民党支持層では安倍首相56%石破氏18%のトリプルスコア
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00386976.html

FNNが11日までの2日間行った世論調査で、秋の自民党総裁選挙への立候補が取りざたされている自民党議員の中で、
次の首相に最もふさわしい人物は誰かを尋ねたところ、

「安倍首相」が30.0%でトップ、石破元幹事長28.6%

ただ、自民党支持層に限ると、安倍首相がトリプルスコアで石破氏を上回っている(安倍首相56.2%、石破氏18.9%)。

3位以降は、岸田政調会長が9.7%、河野外相が5.8%、野田総務相が5.2%だった。
0952日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/15(木) 19:48:19.87ID:jO+tJZpW
毎日毎日欠かさずに大量のレスをしてた連投君が急に消えたのが不気味だな
0953日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/15(木) 19:51:12.17ID:LU0u0lQq
>>951

世論調査で石破さんを応援してるのは共産党と立憲民主らの野党支持者ですね。

石破さんを支持してる人たちは国賊や売国といったそんな感じの人たちなのでしょうね。
0955日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/15(木) 22:28:24.51ID:LU0u0lQq
小泉進次郎氏「野党が一つになれれば政権交代の可能性」
3/15(木) 5:01配信 朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180315-00000010-asahi-pol

■小泉進次郎・自民党筆頭副幹事長(発言録)

昨年の衆院選、結果は自民党が予想を上回る議席を獲得して、圧倒的な勝利をおさめたわけですけど、ぎりぎりでしたよ。
もしも、なにかひとつボタンがしっかりと掛け違えられることなく、一つ一つはまっていたとしたら、去年は政権交代すらあり得た。
まさに自民党の勝利ではなくて、野党のボタンの掛け違いに救われただけ、というのが僕の実感ですね。
0956日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/15(木) 22:29:53.60ID:LU0u0lQq
小池さんと小泉純一郎さんがタッグを組んで、野党をバラバラにしたとしか思えないけどなぁ・・・
2ch風に言えば、ブーメラントーク?
0957 ◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2018/03/15(木) 23:40:44.99ID:SGPG2i07
新垣結衣の隣に星野源が引っ越したとか。リアル逃げ恥とかあるな。もう30歳だしな。
しかし錦戸亮とはどうなったんだろうね?

>>952
春休みに入ったからとかかね?

>>953
というより安倍じゃない(安倍寄りじゃない)人なら良いって感じじゃないの?敵の敵は味方ってだけでしょ。

>石破さんを支持してる人たちは国賊や売国といったそんな感じの人たちなのでしょうね。
経団連って一応安倍政権支持してなかった?世間的には国賊だし売国奴って認識らしいけど。

>>954
日高麻鈴?

>>955
>野党のボタンの掛け違いに救われただけ
元々の野党の支持母体+無党派層が野党連合に疑問を持ったのをボタンの掛け違いと思うのか
マスコミの野党寄りの報道の成され方に対する認識なのかによるけど
眼の前のバナナの皮に自ら飛び込むような形で滑って転んだ位の一発ギャグをやったレベルが
ボタンの掛け違いなら救われたというよりケロロ軍曹並のオチだとしか思えない。

>>956
本人らは大真面目にやったと思うんだが。多分政局とかが裏目に出た形だけど。
0958 ◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2018/03/16(金) 00:10:28.34ID:fFQydf/z
三日間ともDREAM STATEがサポートアクトか。まぁ確かに海外だから洋楽アクトだけど
むしろDREAM STATE側は3日ともベビメタのサポートアクトで良かったのかの方が気になるくらいだしなぁ。
逆に海外でなら別に邦楽アクトでも良かったけどね。3日にアンジュルムがやるならそれ以降に随行でも。
国内でだと面倒そうだからNGってだけで特にジャニとの絡みはNGどころかご法度や。どんなとばっちりが来るか分からんし。
触らぬ神に祟りなしや。ナンマンダブナンマンダブ…。

>>947
かつて自分がそうであったようにかね。

>>948
>官邸はそれより前に異なる文書の存在を把握していたことになる
そりゃ資料作成においてナンバリングなりバージョンがあればその都度何かしらの理由で更新されてんなら
把握もなにもそれ以前のものがあるって考えるのが普通やし無いと思うほうがおかしい。
「存在しない(有ったけど無くなった)」のと「無い(元々から無い)」では意味が違うしね。

>>949
谷垣グループ(有隣会)って今何処寄りの派閥に成ってんのかね?

>>950
だから必死に安倍との関連性がある資料を出させようとしたんでしょうなぁ。
0959葉月二十八 ◆HazukiXsAA
垢版 |
2018/03/16(金) 00:26:24.24ID:GeBjSZIs
>>955
 去年の総選挙の時に書きましたけど、50議席減は十分に有り得ると思ってました。
 (過半数を下回る事は無いだろうと思ってましたから、小泉副幹事長とは微妙に違うけど)
 小池百合子都知事の戦略ミス(排除)で勝ったんですけど、逆にその戦略ミスによって「排除」された存在であるから、
今までの物と違うという宣伝が出来たのが立憲民主党ですよね。
 次の選挙がいつになるか分かんないけど、同じ事を繰り返すだろうね。
 対策は、できる時に足元を固めるしかないよ。
0961 ◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2018/03/16(金) 00:30:14.43ID:fFQydf/z
>>943
>この問題は行政だけでなく政治全体の問題
書き換えする理由によると思うんだけどね。詳細に記さないと駄目な内容と
簡素化させる理由がある場合や、記述に虚偽が混じってる場合とかだとそりゃ書き換えないと駄目だろうし。

>真実を国民に伝える必要がある
別に首相動静で安倍が何回トイレに入ったとか食事したとか風呂入ったとかイビキかいたとか
ってのは書かれてないわけで、つまり不必要な部分が書かれてての書き換え(削除)であれば
それを説明すればいいだけで、むしろ真実とは何ぞや?というところに行きそうだけど。

>進次郎は国民に人気絶大。安倍よりも人気が高い。
こういうわかり易い構図に対するコメントが国民に分かりやすい形で届いてるからやろうな。
その辺の政治感覚は親父譲りだとは思う。

>責任を取らない安倍の人気はジワジワと下がっていくだろう。
責任の取りようがない場合もあるしなぁ。
何に対して?森友に?自殺した人に?財務省に?自民党に?国民に?責任を取れと言う人は
そもそも何に対しての責任を取れと言ってるのかすら曖昧なものが多い。

馬謖は孔明の命に背いて敗戦したがその為に処罰した孔明が悪いのか正しかったのかは
その後の蜀の滅亡を見ても答えは出てこないもんやしなぁ。
0963 ◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2018/03/16(金) 01:01:59.79ID:fFQydf/z
超面白いこと考えた。ハロプロ(アップフロント)が良けりゃアンジュルムのパリ公演のサポートアクトを
BABYMETALの3人(神バンドなし)でやらせてみたら?ネイキッドヨガメタル。費用はもちろんアミューズ持ちで。
ちょっとしたパリ旅行がてら立ち寄る感じで。バンドなし音源のみで時間はハロプロのOAと同じ30分〜1時間程度で。
まぁやるやらないはライブ・ネイションじゃなく三人次第だろうが。前座芸人の本領発揮やぞ。

>>940
>憲法9条というのは日本が戦争に巻き込まれないための安全網として機能してきました。
嘘はいかん。日本が再度戦争に走らんようにする為や。
巻き込まれるってのは9条があろうがなかろうが巻き込まれるんや。
どんなに安全運転しとっても後ろから追突事故起こされたら(オカマ掘られたら)どうにもならんやろ。
独り相撲する訳や無いんやし巻き込まれる時はどんな形であれ巻き込まれる。

>>942
小出恵介みたいなもんかね?

>>945
消されたか国に帰ったか。

>>959
そう思うんは野党の実態(実績)を見てない証拠じゃない?
少なくともあそこまで単にかき混ぜただけで終わったのも清々しい程に珍しいくらいに空振ったし。

>>962
全容解明する前に胃潰瘍にならんような。
0964日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/16(金) 01:12:59.98ID:4korYKDG
>>851
高齢者は所得が減ってエンゲル係数が高くなるからな
でも子育て世帯の方が高いと思うが少子化でもエンゲル係数が上がるのは問題だよね
0965日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/16(金) 01:18:29.12ID:4korYKDG
>>839
左翼政策で増税ばかりやっているからだよ
民主党の大増税に続く自民党の大増税と言う共産主義
0966日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/16(金) 01:28:10.72ID:4korYKDG
>>826
生コンバイブの金主彼氏がいる北朝鮮系労組か
選挙絡みで2000万円とか献金していたよね
0967日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/16(金) 01:51:42.56ID:vzpWW5wi
>>962
スレ立て乙です
0968日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/16(金) 03:23:19.63ID:4korYKDG
俺が戻ってからこのスレは書き込み量が増えたね
やっぱ自民党の共産主義者には都合が悪いんだろうな
共産主義者否定は
0969日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/16(金) 05:46:34.96ID:4korYKDG
共産主義者の葉月ちゃんとかを見たら日本人なら絶望するよね
そう思うだろ?共産主義者の葉月ちゃん
0970葉月二十八 ◆HazukiXsAA
垢版 |
2018/03/16(金) 06:37:04.99ID:TKKlxgRq
 あと、別件ですが、自民党平成研究会(通称:額賀派)の会長が、竹下亘総務会長に
異動になる模様です。
 https://jp.reuters.com/article/idJP2018031401001857 (ロイター)
 https://www.asahi.com/articles/ASL3G7XB3L3GUTFK02J.html (朝日新聞)
 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2811517014032018PP8000/ (日本経済新聞)
 よって、額賀派は今後「竹下派」になる予定です。
0971日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/16(金) 07:15:13.95ID:G5NuxM3P
>>944
検察庁も含めて、導入すべきだろうね

今回、検察官からの朝日新聞社へのリークが事実なら
そっちの方が罪が重いですから

捜査中の事件に関して、証拠を外部に見せるなど
捜査機関として論外です
今後、別の事件でも、検察内部の誰かが外部にリークさせるのではと
検察を信用して情報を公開することができなくなります。
0972日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/16(金) 07:21:53.92ID:G5NuxM3P
検察のリーク

 そもそも、今回の書き換え疑惑は、なぜ突然浮上したのか。朝霞氏はいう。

「大阪地検特捜部が近畿財務局を捜査しているなかで書き換え文書を発見し、一時は見逃す動きもあったが、さすがにこれは看過できないと義憤にかられた捜査官の一人が、朝日新聞にリークしたのではないかと言われています。
今や政府機関紙と化した読売新聞や産経新聞にリークしたところで、握りつぶされる可能性がある。一方、安倍政権と敵対関係にある朝日1社にリークすれば、確実に報道してくれると考えたのではないでしょうか。
しかも、実は改ざん作業は近畿財務局ではなく財務省本省で行なわれ、このままだと握りつぶされてしまうという危機感が特捜部にはあったともいわれています」(朝霞氏)

 前出・国会議員秘書も、「正義感にかられた捜査官が、親しい朝日記者にリークしたという見方が支配的」という。

ttp://biz-journal.jp/i/2018/03/post_22616_entry.html




2018.3.2 21:19更新
【リニア入札談合】
“証拠隠し”で方針転換 4社の結果を分けた分水嶺とは
ttp://www.sankei.com/affairs/news/180302/afr1803020062-n2.html
>大成側は「秘匿義務のある技術資料だった」と反論したが、検察幹部は「われわれが技術資料を漏らすわけがなく、証拠を移す理由にはならない」と問題視。
>大成の行為を「悪質」と判断。検察上層部も「証拠隠滅の恐れがある」として、特捜部の在宅起訴から逮捕への方針転換を了承した。
0973日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/16(金) 07:32:47.31ID:G5NuxM3P
>>938-939補足

石破氏案以外の憲法条文だと、自衛隊の名称を明記しているので、
自衛隊内部と自衛隊OBから反発が出ることが避けられない。

石破氏案を除く、憲法改正案だと
自衛隊は今後も違憲論議から逃れられず、
国際法では軍隊だが、国内法上は実力を持った行政組織という
歪な状態が続くことになるからね。


(石破氏案は正しいのだけど、日ごろ後ろから弾を撃ちまくってるから、党内で支持を広げられないだろうなぁ)
0974日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/16(金) 07:42:45.91ID:8tZ5HX10
石破は安倍さんに対抗するためだけに正論いってるだけで
まちがって自分が総理になったら改憲はしないとみてる
0975日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/16(金) 08:54:21.35ID:VqXJh5rA
そもそも自衛隊制服組の石破防相評がかなり低かった
枝葉末節にこだわり中期防ぐちゃぐちゃにされたみたいな
現有の稼働率下がっているのもあの時期にテコ入れしなかったから
鉄オタが鉄道会社継続経営できないのと同じで
軍オタには兵器や戦術語れても軍事組織の統率と戦略遂行はできない
0977日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/16(金) 11:10:44.92ID:aactqXcJ
 
 
====================================

自国の総理大臣をこんなに批判しないといけないなんて
安倍を本当に恨むわ
貴重な時間返せよ

====================================

尊敬出来る総理だといいのになあ
そういう意味ではネトウヨが羨ましい
あの知恵遅れ売国奴安倍を無邪気に崇拝出来るんだから

====================================

小渕でも橋龍でも福田でも一定の敬意を払うことはできたからね
彼らは民衆や政治というものに一定の畏れを持っていた、あるいは持っているように見えた
森小泉(橋龍はこっちかも)は民衆はバカにしていたが政治それ自体にはやはり畏れを持っていた
民主党政権の首相たちは逆で政治に対する畏れが足りなかったが民衆をそれほどバカにはしていなかった
安倍やその支持者たちは何も畏れていない、ゆえにこちらとしても敬意の払いようがない

====================================

谷垣を押しのけてもう一回やらせてくださいとかほざいた時
あの糞漏らしには見切りをつけたわ

 
0978日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/16(金) 15:58:25.25ID:8tZ5HX10
>谷垣を押しのけてもう一回やらせてくださいとかほざいた時
おまえ何も知らないな
0979日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/16(金) 16:18:45.76ID:aactqXcJ
  
  
【時事世論調査】内閣支持急落39% 不支持5カ月ぶり逆転! 森友文書改ざんが打撃!
3/16(金) 15:09
時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180316-00000072-jij-pol


安倍内閣の支持率は前月比9.4ポイント減の39.3%と急落した。

不支持率は8.5ポイント増の40.4%だった。

支持が3割台だったのも、不支持が支持を上回ったのも、昨年10月以来5カ月ぶり。
学校法人「森友学園」への国有地売却に関する財務省の決裁文書改ざん問題が政権への打撃となったとみられる。


◇「信頼できない」急増

内閣を支持する理由(複数回答)は多い順に「他に適当な人がいない」19.4%、「首相を信頼する」8.8%、「リーダーシップがある」8.3%。
一方、支持しない理由は、「首相を信頼できない」が8.8ポイント増の25.2%と最多で、「期待が持てない」17.3%、「政策が駄目」14.1%などが続いた。

 
0980日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/16(金) 16:23:55.37ID:aactqXcJ
>>978

「安倍やその支持者たちは何も畏れていない、ゆえにこちらとしても敬意の払いようがない」

 
0982日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/16(金) 16:36:55.85ID:4rWRUuf9
>>979
おQが頑張って支持率下げてるけど、流石のおQも野党は支持しないんだよね。
その調査の見所は内閣支持率調査より、政党支持率調査だろ。
0984日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/16(金) 17:13:45.87ID:trZh9eY3
去年の総選挙の後に来年の総裁選へは出馬しないと言ってれば小泉氏みたいに余力を残して綺麗に辞めれたのにね
この人は何でわざわざ総裁任期を延長してまで総理の椅子に執着するのかね?二度も総理になり国政選挙で5連勝したんだからもう十分だろ
10年前は総理大臣を引きずり下ろされた時は取り巻きの政治家、官僚、知識人が自分から離れて行ったそうだから地位を失う事への恐怖心が凄くあるんだろうね
0985葉月二十八 ◆HazukiXsAA
垢版 |
2018/03/16(金) 17:18:38.37ID:GeBjSZIs
>>979
 それ、Yahooの纏めなんですが、時事通信の本ソースを当たってみると、
 https://www.jiji.com/jc/article?g=pol&;k=2018031600837
 推移グラフが載っている。
 https://www.jiji.com/news/kiji_photos/20180316ax04_t.jpg
 去年の7月14日に内閣支持率が29,9%になりました。
 都議選の手伝いに東京まで行きましたけど、今思い返すと、あの頃はキツかったですね。
 
 で、やった当人としての感想なんですが、こういう時は「聞き」に徹するに限ると思うんですよね。
 こういう意見がある様だというのを素直に拾いに行った方が良いと思う。
 今の所、本当に多いのは「本当に官僚だけでやった事なのか?」あたりかな?
0986葉月二十八 ◆HazukiXsAA
垢版 |
2018/03/16(金) 17:36:15.97ID:GeBjSZIs
 状況的には、去年の7月じゃなくて、2015年の安全保障法制(限定集団的自衛権)の成立の時の方が状況が近いのかな?
 去年の7月は若年層も支持が離れてました。
 要因として言えるのは、
 https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%81%93%E3%81%AE%E3%83%8F%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%BC%E3%83%BC
 スマホの動画で拡散しまくってた。
 >>979 のyahooソースにも書いてあるんですが、
> 内閣支持率を年代別に見ると、10〜40代で支持が不支持より高い一方、50代以上では不支持が軒並み上回り、高齢層での「安倍離れ」が目立った。
 テレビと新聞ですよね。率直に言って。
 対策としては、そこだろうなって気もします。
0987日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/16(金) 17:56:40.08ID:trZh9eY3
総裁と言っても所詮は自民党という巨大組織の歯車にすぎないんだから党へのダメージを最小限にするためそれとなく9月の総裁選への不出馬をリークしていって欲しいよ
左翼の目標は内閣を倒す事なんだから総裁選へ出馬しないと言えば騒動も沈静化すると思うし
0988日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/16(金) 18:08:21.55ID:KPrJuxgS
>>987
「総裁選へ出ない」なんて言ったら、一発で求心力無くし、レームダック。政局、絶賛開始。
それでもいいのか?wwww
0989日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/16(金) 18:09:41.37ID:trZh9eY3
自分は総裁の任期延長には反対だったんだよ
だいたい安倍事務所は10年くらい前の耐震偽装騒動の時もヒ○ー○ーの社長から相談を受けていた事が発覚して国交省への安倍事務所の働きかけがあったかどうか騒動になったのにあの時から何にも進歩してない
大物政治家の事務所には日本中から甘い蜜を吸おうといろんな人がたくさん集まるんだから利用されないようにしっかり警戒しないと
総理在職中は名誉職の依頼は全て断る夫人の政治活動や社会活動は山口選挙区だけに限定するとかのルールをしっかり作っておけば騒動に巻き込まれる事もなかったのに応援してたからとにかく残念
0990日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/16(金) 18:18:02.16ID:KPrJuxgS
安倍総理は何故か対露外交に拘り、プーチンとも昵懇?だったようだが、
今、ロシアは北朝鮮並みのならず者国家であることが明らかになりつつあるんで、
ここらで安倍さんも退場してもらいたい。もうロシアと何の話も進めては困る。
0991日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/16(金) 19:16:06.11ID:aactqXcJ
 
  
◆文書改ざん、首相答弁の影響否定せず=財務省局長
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180316-00000094-jij-pol

3/16(金) 17:20配信

財務省の太田充理財局長は16日の参院予算委員会で、学校法人「森友学園」への国有地売却をめぐる決裁文書改ざんの背景について、「政府全体の答弁は気にしていたということだと思う」と述べ、安倍晋三首相らの国会答弁の影響を否定しなかった。

改ざんについて財務省は、昨年2月下旬から4月までとされる改ざん時期に、理財局長だった佐川宣寿前国税庁長官の答弁と整合させるためだったと説明してきた。
辰巳氏は昨年2月にあった首相の「私や妻が関係していたとなれば、首相も国会議員も辞める」との答弁を取り上げ、改ざんへの影響をただした。

 
0994日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/16(金) 20:17:17.94ID:S9g1Y2gn
経済を立て直すと言えばいいのに福祉とかいう人によっては曖昧なものを持ち出して
政府転覆させて、赤お手先になってるかつての同盟国が隣の半島にいるのにですか?
0995日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/16(金) 20:37:43.26ID:4rWRUuf9
>>991
さっきの財務金融委員会で共産が同じ事聞いて、太田局長と審議官の答弁で時事の報道否定した
関係ないって。
0998葉月二十八 ◆HazukiXsAA
垢版 |
2018/03/17(土) 05:22:24.57ID:39dLiT6o
>>987 >>989
 どうなんだろ?
 安易に降ろさせると、次の総理も簡単に降ろされる気がするんですよね。
 
0999日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/17(土) 08:56:41.37ID:6IREmUy3
>>944
官僚はjk買春事務次官の天下り斡旋でも解る様に違法行為に罰則が無ければ違法行為をやっても問題が無いと認識しているから罰則を強化していけば良いだけ
教育や周知の問題では無い
官僚の違法行為に対しての立法には罰則が無いか罰則が機能していないから官僚が違法行為をやるのが常習化しているだけ
1000日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/17(土) 09:05:25.74ID:6IREmUy3
安倍以後は日銀の金融引き締めが始まるから支持率低迷で短命になるからねえ
それに今の安倍政権はまだまだ高支持率だよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 8時間 43分 22秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況