X



【政治経済】平成床屋談義 町の噂その711

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/22(木) 11:37:06.50ID:dBeRwLuK
政治から経済、軍事、国際情勢まで、日本の過去と未来を真面目にじっくり語るスレです。
みんな仲良く、荒らしはスルー、品のない罵倒嘲笑はルール違反。
※このスレは、なるべくsage推奨でお願いします。(メール欄に半角で sage を入れてください)
真面目な疑問反論大歓迎、みんなで仲良く考えましょう。
>>950 か 480k を超えたら談義停止して次スレを立てるべし。

前スレ
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その710
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1518184319/
0707日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/05(月) 19:26:56.35ID:B+0e5rfF
http://jp.wsj.com/articles/SB12481572536990603814404584082500442739212
いつまで持つか、包囲された米大統領補佐官
タカ派過ぎるマクマスター氏、北朝鮮に「予防的攻撃」主張で他の側近の警戒感生む
By Dion Nissenbaum and Gordon Lubold 2018年3月5日 16:29 JST 更新

【ワシントン】昨年冬にドナルド・トランプ米大統領の補佐官(国家安全保障担当)に
就任する前でさえ、H・R・マクマスター氏は敵視されていた。
大統領補佐官への就任に際しては、トランプ氏からの熱のない支援と同氏の側近からの
あからさまな抵抗を受けた。彼らが覆そうとしていたワシントンの現状を体現する存在
と見られていたからだ。

マクマスター氏は、辞任が近いとの観測が絶えない中で職務をこなした1年の間に、トラ
ンプ氏が重視する国防問題について最もタカ派の側近の1人と見られるようになった。
北朝鮮問題もそのひとつだ。

だがそのために、マクマスター氏は国家安全保障チームの他のメンバーと対立するよう
になった。その筆頭がレックス・ティラーソン国務長官とジム・マティス国防長官だ。
現旧の政権当局者によると、両氏は政策議論でもっと慎重なアプローチを主張していた。

マクマスター氏とホワイトハウス内外の連携はぎくしゃくしており、トランプ政権で防衛
戦略を形成する同氏の能力を圧迫しているという。
時に型破りなトランプ氏のアイデアを、国家安全保障チームの慎重なメンバーが受け入れ
られる形に作り変えていたマクマスター氏は、この能力が低下すると不安定な立場に追い
やられた。国防総省が同氏向けの職務を見つけるかホワイトハウスが同氏の後任を見つけ
れば、すぐに辞任に追い込まれるとの観測は根強い。

米当局者らによると、国防総省はマクマスター氏の次の仕事を積極的に探しているが、適
切なポストを見つけるには時間がかかるかもしれない。同氏がトランプ氏の見解や行動を
宣伝していることもあって、職探しはより難しくなっている。ホワイトハウスは、マクマ
スター氏が近く交代になるとの観測を否定。ある当局者は「最適ではない。だが間に合わ
せにはなっている」と述べた。
0708日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/05(月) 19:27:44.21ID:B+0e5rfF
マクマスター氏は一部の政権当局者からの支持は低いかもしれない。だが批判的な人々の
一部さえ渋々、同氏を評価している。前任のマイク・フリン氏が駐米ロシア大使との協議
についてホワイトハウスをミスリードして就任1カ月で辞任に追い込まれた後、ホワイト
ハウスに秩序を取り戻したとの見方からだ。

マクマスター氏はトランプ氏のために一連の政策オプションを探って提供する仕事で成果
を上げ、トランプ氏がその政策を導入する際に協力しているとマクマスター氏の盟友らは話す。
彼らは、トランプ氏の不興を買うことを恐れて公の政策論争を避け、ホワイトハウス発の
政策ガイダンスを静かに弱めているらしい国家安全保障チームメンバーへのいら立ちを口
にした。
ある米当局者は、メンバーが「さまざまな理由で公には反対したがらない」と述べた。「そ
の代わり、周辺で骨抜きにしようとする」
政権の対イラン戦略でマクマスター氏やトランプ氏と緊密に連携してきたトム・コットン上
院議員(共和、アーカンソー州)は「一般に、H・R(・マクマスター氏)は大半の問題につ
いて、大半の政権メンバーより少しタカ派だと思う。その点で、彼は大統領の衝動に沿って
きた」と述べた。

複数の政権当局者によると、内部分裂を最前線に押し出した問題は北朝鮮だ。この問題で、
マクマスター氏は軍事オプションの強化を一貫して訴えてきた。
マクマスター氏は、外交が失敗した場合に北朝鮮の核ミサイル攻撃に対する「予防的」軍
事攻撃に出るアイデアを打ち出した。また、北朝鮮政府に「最大限の圧力」をかける米政
権の戦略を促進してきた。

このことは、国防総省と国務省に警戒感を生んだ。両省の当局者は、マクマスター氏の試
みを受けて、トランプ氏が北朝鮮攻撃を決める可能性が高まりかねないと懸念している。
マクマスター氏は、北朝鮮問題を外交手段で解決するための時間は尽きつつあると公に警
鐘を鳴らしたが、この見解は国家安全チームの全員が共有していた訳ではないと現旧の米
当局者らは述べた。
0709日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/05(月) 19:28:15.76ID:B+0e5rfF
当局者らによると、マクマスター氏は世界各地に駐留する戦闘部隊司令官に直接電話する
前にマティス国防長官に連絡をしなかったため、味方になっていたかもしれない国防総省
当局者を遠ざける結果になった。
一方、ホワイトハウスでは、マクマスター氏は気まぐれなトランプ氏から支持を再び取り
付けようと努めてきた。トランプ氏はマクマスター氏が成功させたアフガニスタンへの米
軍増派やバラク・オバマ前大統領がイランと交わした核合意を激しく批判している。

マクマスター氏は、ホワイトハウス危機管理室で話をしている国家安全保障チームメンバ
ーの主張が気に入らないと話に割り込んだり、大統領執務室でとうとうと政策を論じてト
ランプ氏をいらだたせたりすることで知られてきた。
米当局者らによると、国防総省はマクマスター氏に待望の大将の称号を与え、同氏の影響
力が低下しそうな大将級のポストに異動させる方法を探っている。同氏の名は大将級ポス
ト候補に挙がっていることを意味する国防総省のリストに既に載っているという。

ある米当局者は、マクマスター氏が候補となる可能性のある米北方軍と米欧州軍の新司令
官の選定が4月末までに行われるかもしれないと述べた。
0710日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/05(月) 19:38:16.54ID:x2r9helO
えらい長文だが、それが何なの?

意味あること、書いてない。
0713日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/05(月) 20:27:36.76ID:B+0e5rfF
Nick Walden Poublon? @NWPinPDX 3月4日
Trump's inner circle is getting smaller & smaller. Rob sent packing, Omarosa
forcibly hauled away, Flynn guilty and now Trump's lost Hope. #JohnKelly &
#Kushner engaged in smiling fisticuffs. McMaster is out any day now but the
WH screams he's staying put.
https://pbs.twimg.com/media/DXavUhWU8AEgNxI.jpg
0715日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/05(月) 21:00:54.87ID:eqaOikIA
>>691
ペットボトル3000本の方が、あそこにいる3000人より
役に立つのは確かだ。
0716日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/05(月) 21:16:48.38ID:B+0e5rfF
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27693450V00C18A3000000/
[FT]中国、債務削減推進でヘッジファンドに打撃
2018/3/5 13:50日本経済新聞 電子版

中国政府による厳しい債務削減策が、生まれて間もない同国のヘッジファンド業界に
打撃を与えている。債券市場が弱気相場に入ったことで、銀行は外部に運用を委託し
てきた債券への投資資金を引き揚げており、ヘッジファンドは重要な資金源を断たれ
ている。中国では5年前まで、規制のグレーゾーンで活動していた一握りの超大物フ
ァンドマネジャーを除き、少なくとも正式なヘッジファンドはほぼ存在していなかっ
た。(後略)
0717日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/05(月) 21:47:53.10ID:9MZyIFMQ
もうこれお蔵入りだろ


不動産大手の野村不動産で、違法に裁量労働制を適用されていた50代の男性社員が、過労自殺し、労災認定を受けていたことがわかった。
野村不動産では、4月から裁量労働制を廃止する。

関係者によると、労災認定を受けたのは、野村不動産で住宅入居の契約などを担当していた50代の男性社員。

この男性社員は、2016年9月に自殺し、遺族の労災申請を受けて、2017年12月、東京労働局が労災を認定した。

男性の自殺前の残業時間は、認定基準を超える月180時間にのぼっていたという。

野村不動産は2017年12月、裁量労働制を違法適用していたとして、「是正勧告」を受けたが、
裁量制の乱用による過労自殺が表面化した野村不動産では、すでに4月から裁量労働制を廃止することを決めている。
https://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00386366.html
0718日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/05(月) 22:03:47.38ID:aBzRSuBx
裁量労働制だったから、なんてのはなんも根拠ない記事だけど
まあ法案修正して
しばらく封印だろうな
0719日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/05(月) 22:21:14.08ID:x2r9helO
野村不動産て、いちおう一流企業だろ? それでこうだからな。
「高度プロフッショナル」とか言っておだてられ、殆ど全ての仕事が適用されるんじゃないか?
理由なんて幾らでもつけられるからな。

要するに、働いただけ金を払いたくない、ってのが動機だろ?
0722日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/05(月) 23:01:53.01ID:B+0e5rfF
https://jp.reuters.com/article/column-forexforum-yunosuke-ikeda-idJPKBN1GH0SE
2018年3月5日 / 16:48 / 4時間前更新
コラム:一線越えたトランプ関税、米トリプル安も視野か=池田雄之輔氏
池田雄之輔 野村証券 チーフ為替ストラテジスト

本稿は、ロイター日本語ニュースサイトの外国為替フォーラムに掲載されたものです
[東京 5日] - トランプ米大統領は、ついに一線を越えたかもしれない。3月1日、
「鉄鋼に25%、アルミニウムに10%」との輸入関税措置を宣言したのだ。この
「トランプ関税」を巡る国際政治が金融市場を大きく揺るがすことは必至である。

現時点ではどちらに転ぶか判定は難しいが、2つのシナリオが想定できる。うち1つは
グローバル市場にとって極めて厳しい展開になる恐れがある。

<コーン補佐官辞任なら反グローバル化のサイン>

まず、楽観的な見方としては、トランプ大統領の強硬姿勢が変わるとの筋書きがある。
今回の突然の発表は、3月13日のペンシルベニア州下院補欠選挙を意識した「演出」
である可能性が指摘されている。また、北米自由貿易協定(NAFTA)再交渉を有
利に進めるための戦術という側面もあり得る。

しかし、悲観的な見方も成り立つ。根本的な問題として、トランプ政権の通商政策が
現実路線から過度の保護主義に回帰しているリスクである。単純に、「今秋に控える
中間選挙への対策にシフトしている」との説明も可能だが、気掛かりなのは、ホワイ
トハウス内の「良識派」に近かったクシュナー大統領上級顧問の影響力が、ロシアに
絡む捜査で、大きく低下しているとみられることだ。

その結果、保護主義政策に強く反対してきたコーン大統領補佐官(経済担当)の発言
力が低下する一方、過激路線を主導したバノン氏(首席戦略官を辞任)に近かったロ
ス商務長官が台頭し、同じくナバロ貿易担当アドバイザーまで復権しているとの指摘
がある。仮にコーン補佐官が辞任という事態になれば、経済政策がいよいよ「反グロ
ーバル」に向かうサインと見なせよう。
0723日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/05(月) 23:02:29.65ID:B+0e5rfF
<あらゆる米国資産への投資リスクが高まる恐れ>

問題は、「米国の保護主義政策=ドル安志向」であると市場が忖度(そんたく)して
しまうことであり、その点でのドル安リスクを否定することは難しくなっている。
より重大なのは、ドルが信認を失う危険だろう。世界の投資家にとって、各国の金融
・財政政策への評価が分かれることはあっても、「自由貿易は世界経済に良いこと」
というのは、数少ない共通認識である。この認識が脅かされれば、ただでさえ不安定
化し始めたグローバル株式市場にとって明らかなマイナスだ。

これは米国では株安・債券安・ドル安という「トリプル安」のリスクにも直結する。

<米トリプル安転落「見極め」のポイント>

現局面は楽観シナリオに踏みとどまるか、米トリプル安のシナリオに転落するかの瀬
戸際とさえ言えるかもしれない。見極めのポイントは、1)近日中とされる大統領の
「トランプ関税」への調印までに、どれだけ例外規定や期間の縮小が盛り込まれるか、
2)巨大経済圏であるEUがどのような報復措置を打ち出すか、3)より中期的な政
策の方向性を占う上では、コーン経済担当補佐官が勢力を保てるか、といったところ
である。

これらの展開次第で、ドル円のレンジは105―115円のレンジに復帰することも、
95―105円に沈み込むことも、どちらも想定し得る状況になっている。

トランプ政権が仕掛けた「貿易戦争」が現実のものとなった場合、中銀マネーはおろ
か、グローバルな投資マネーが米国市場から逃避を開始し、金利急騰、株安、ドル安
および円全面高が展開する危険が高まる。
関税を巡る国際政治の行方次第で、為替シナリオを大きく見直す必要が出てくると認
識している。
0724日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/05(月) 23:13:28.66ID:B+0e5rfF
>>722
>ロス商務長官が台頭し、同じくナバロ貿易担当アドバイザーまで復権している・・・

8:19a UPDATED Called Canada’s worst nightmare, Peter Navarro is starting to
    win policy fights at the White House
8:49a Trump Today: President says Canada, Mexico steel tariffs will only come
    off under ‘fair’ Nafta
https://www.marketwatch.com/
0725日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/05(月) 23:52:10.31ID:B+0e5rfF
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-03-05/P54EO66VDKHT01
トランプ氏:鉄鋼関税、メキシコ・加の除外は公平なNAFTAが条件
Eric Martin、Andrew Mayeda 2018年3月5日 23:15 JST

トランプ大統領は北米自由貿易協定(NAFTA)を米国にとって公平なものに修正する
ことにメキシコとカナダが合意しないかぎり、両国からの鉄鋼・アルミニウム輸入に対す
る関税を引き下げることはないと述べた。

大統領は5日、「現在再交渉が進められているNAFTAは、米国にとって不利な取り決
めだった。大量の企業と雇用が流出した」とツイートし、「鉄鋼とアルミニウムへの関税
を下げるのは、公平な新NAFTAの合意成立が条件だ」と続けた。
メキシコ市で行われているNAFTA再交渉の第7回協議は、5日に終了する。
原題:Trump Says No Steel Break for Mexico, Canada Without Fair Nafta(抜粋)
0727日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 00:20:38.83ID:CvC8fIdJ
まあ、安倍は労働者よりも経団連筆頭とする経営者側しか見てないからな

その安倍以上に労働者を見てないのが野党と労組だが
本来労働者側に立たなければならないのにモリカケみたいなイデオロギーまみれの政治闘争に明け暮れるか
福祉利権を貪るしかしておらず全く仕事をしていない役立たずの害虫共
0729日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 01:28:45.17ID:MdcDzxwj
>>727
安倍政権は国内外問わず経営者と資本家に目を向けた経済政策しか表立って推し進めてないな
野党とは別方向での売国奴と言っても大きくは外れてないように見える

先に取締強化をするべきところを働き方そのものを弄るという筋が悪い方向性だし
外国人労働者受け入れを進めるのも労働者賃金の抑制圧力にしかならないし

安倍政権において日銀人事以外で国民の所得を上げる政策ってのがちょっと思い出せないなあ
0730日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 01:32:38.28ID:sdFwMOa5
なら労働者のための政党を造るか、自分で立候補するか、亡命でもすればいいんじゃね
安倍政権になってから労働時間はどんどん減ってるからね、君らの望み通り
0731日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 01:36:08.39ID:B4dHVVb6
>>727
民進党とくっ付いていた労組というのが
労働者に共産主義を浸透させないためだけの御用労組だからな。

そういう社会の仕組みを理解しようぜw
0733日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 01:46:38.70ID:sdFwMOa5
残業代未払いや過重労働が特に問題になってる勤務医なんかも現政権になってから本格的に対策が取られるようになったからね
財政政策その他に不満があるのはわかるけど、まあそれなら現政権以上の効果を出せる候補者でも挙げてくれって話だわ
0734日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 03:25:10.44ID:S9bfZhpU
イタリアの地域別支持政党のマップ(FT)
わかりやすい地域的なバイアスがある。北部が中道右派、南部がファイブ・スター
https://pbs.twimg.com/media/DXio5WqXkAAOPu2.jpg

Financial Times認証済みアカウント @FinancialTimes 22分22分前
The maps make it clear: Italy’s election has produced a politically divided
country between the south and the more prosperous north
0735日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 04:41:32.58ID:S9bfZhpU
https://www.washingtonpost.com/business/economy/ryan-splits-with-trump-as-gop-lawmakers-move-to-block-planned-tariffs/2018/03/05/cbb5c786-2094-11e8-94da-ebf9d112159c_story.html
Ryan splits with Trump on trade as GOP lawmakers move to block planned tariffs
By Erica Werner March 5 at 12:32 PM
共和党下院議員にトランプ関税を阻止すべきとする動きが強まり、ホワイトハウスと対立。

Congressional Republicans are maneuvering to stop President Trump from levying
harsh tariffs on steel and aluminum imports, arguing the move runs counter to
the core of their economic agenda and could even cause political problems
heading into the 2018 midterms.
共和党下院議員らはトランプ関税が経済政策として誤りであり中間選挙に悪影響があると
して、これを阻止しようとする動きが広まっている

“We are extremely worried about the consequences of a trade war and are urging
the White House to not advance with this plan,” AshLee Strong, a spokeswoman
for House Speaker Paul D. Ryan (R-Wis.), said in a statement Monday. “The new
tax reform law has boosted the economy and we certainly don’t want to jeopardize
those gains.”
下院議長ライアンの広報官はトランプ関税が減税政策の効果を台無しにしかねないという

Members of the House Ways and Means Committee were also circulating a letter
arguing against the tariffs, and high-ranking Senate Republicans have voiced
their opposition.
下院歳入委員会もトランプ関税に反対で、上院の共和党議員にも反対の声がある

It’s unclear whether the GOP pushback will have any effect on Trump, who
surprised fellow Republicans Thursday when he announced tariffs of 25 percent
on steel imports and 10 percent on aluminum imports. He has repeatedly
defending the plans, including after the statement from Ryan’s office on
Monday, when he said in Oval Office remarks that he was “not backing down.”
しかしトランプ大統領が共和党議員らの反対に耳をかすかは不明
0736日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 04:41:56.65ID:S9bfZhpU
The tariff decision has not yet been finalized, but that is expected to happen
in the next week or two. The goal of congressional Republicans is to keep that
from happening; but if that fails, other options remain on the table, according
to a congressional aide who spoke anonymously to discuss the private deliberations.
トランプ関税はまだ、大統領の署名で最終決定していないので、共和党下院議員は
これを阻止したい。しかし阻止失敗の場合には別のオプションを用意するつもりだ

The Constitution gives Congress the authority over taxation and tariffs, but
Congress has delegated trade negotiation and tariff authority to the president over
recent decades. Congressional leaders believe that approach has worked well ? until now.
法制上は議会が税制や関税を決定する権限を持つが、従来はそれを行政府に委ねてきた
(後略)
0738日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 05:12:40.26ID:S9bfZhpU
>>737
関税の引き上げに反対する動きが共和党に出てきたことで、貿易戦争という最悪の事態
は避けられるのでは、との観測も生まれて・・
0739日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 05:27:12.85ID:hGDiUKOp
 「森友文書」で書き換えられた部分は、改ざんとかじゃなく

ゴミ撤去費の値下げ交渉と全く無関係な「借地契約」に関する
2015年頃の経緯が記載された調書資料から
マスコミも既に報道しつくした「 自民・鴻池議員 」のことや、
安倍夫人付きの『 谷さん問い合わせ:ゼロ回答 』の部分を削除していた・・・

▼ 先週の時点で、【 朝日新聞関係者 】が匿名ブログで指摘
https://anond.hatelabo.jp/20180302233027
http://tanakaryusaku.jp/wp-content/uploads/2018/03/191e8b5275ad32c9508cc88c9bd3869f.jpg

これについて、
月曜の国会で共産議員が

 「役人に忖度させて” 昭恵さんのことや政治家に関わる文言 ”を削っていたのでは?」
 「もし調査でこれが事実だったら、安倍内閣は総辞職に値するがどうなんだよ??」
と言質を取ろうとしてきたw
ttp://jl.ruru2.net/ruru1520272860367.jpg
https://twitter.com/take_off_dress/status/970553965698887680

この「谷ファックス照会」ネタは、去年の詐欺師・籠池の証人喚問で一斉にマスコミが報じてる
ttp://jl.ruru2.net/ruru1520278129172.jpg
0740日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 06:39:17.28ID:Vpe15bBn
裁量労働制だけど、
違法なのが問題になるのでは、と思うし>野村不動産の件
なし崩し的に際限なく適用される恐れといっても、
年収一千万越えの壁があるのでは?
0741日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 07:13:52.18ID:sRgEppmu
自分としてはそっち側なので
自由にさせてほしい
平日の趣味は働くことみたいな人もいるんだけどなあ
0743日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 08:00:32.22ID:IbtEWnHr
>>710
対北朝鮮強硬派のマクマスターが辞めるから、北朝鮮攻撃はねーよバーカ(プゲラ
ネトウヨウ大敗北wwwwwwww
0745日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 08:07:09.77ID:S9bfZhpU
https://jp.reuters.com/article/ryan-no-limit-idJPKBN1GH324
2018年3月6日 / 05:39 / 2時間前更新
ライアン米下院議長、政権に鉄鋼・アルミ輸入制限控えるよう呼び掛け

[ワシントン 5日 ロイター] - ライアン米下院議長は5日、トランプ政権に対し
鉄鋼とアルミニウムに対する輸入制限措置の発動は控えるよう呼び掛けた。同議長の
報道官が明らかにした。

ライアン氏の報道官は「貿易戦争になった場合の結果についてわれわれは非常に懸念
しており、ホワイトハウスに対し(輸入制限措置発動する)計画を進めないよう呼び
掛けている。税制改革で経済は支援されており、こうした動きの腰を折りたくない」
と述べた。
0748日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 10:23:22.74ID:l3UJ2god
>>747
うちの会社だと残業がっつりやっている部署なら課長になると給料下がると言われているぞ。

どんだけボンビーな会社に勤めてんだよwww
0749日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 10:24:48.48ID:U1hp+4YA
一般職で1075万超って警察でいうと交番のお巡りさんが1075万以上貰ってるってイメージだな。なお現実に超えるのは都道府県警の本部長クラス以上の模様。
0750日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 10:27:24.77ID:U1hp+4YA
> 748
> うちの会社だと残業がっつりやっている部署なら
残業込みクソワロタwww
ただの社畜自慢じゃねえかwww
0752日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 10:35:23.53ID:yAG0w93r
>>742
年間1500時間位残業すればそのくらいになるかなあ。当然別の問題が出てくるけど。所定の残業時間内に「現実に」収めて行くのは数に入れなくていいレベルの極々一握りだと思うの。
0753日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 10:41:50.28ID:7xYbsUub
裁量労働制って給料的にごく一部の上の方の話なんか
あっ、そういやマスコミの給料って……
マスコミとつるみ官僚とつるみ利権維持をするのが野党の仕事だし
そういう風にうがってみないわけにはいかない状況なのも困りもんだよなあ
0754日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 11:11:00.45ID:l3UJ2god
何をもって一般なのかは知らんが、50代男性なら管理職でなくても役停でなければ係長は確実で
ググれば係長の平均年収くらい出てくるから1000万越えているのは間違いない。

180時間越えているとそこに至るまでに裁量停止する制度になってない方が問題だろう。
0755日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 11:34:47.25ID:ibBIodc3
>>733
批判イコール即交代論ってのはもう卒業しないかね
自民党がよく言ってるだろう
政治は「叩き台」だと
0756日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 11:46:47.60ID:sRgEppmu
>>754
えーとどこの世界の人かな
自分の前いた基幹労連鉄鋼系
大卒50代担当課長(部長レース脱落組)で900万(景気悪いときは800万前半まで悪化)
もちろん次長とか部長になればまた別

係長クラスで1000万というか
担当役職最低クラスでそれだけいくのって
ハウスメーカーの営業
商社
その他歩合制
景気のいい半導体デバイス系の一部
ぱっと思いつくのでこれくらいか

世間一般の中小企業だと50代部長で平均すると1000万いきませんよ
0758日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 11:54:26.71ID:udryiElU
それだけの地位と年収、年齢なんだからカラダがやばいと思ったら休んでも生活が無茶苦茶苦しくなるわけじゃないだろうに
責任感強すぎか自己管理ができないとか、制度じゃなくて本人の問題なんじゃないの
0759日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 11:57:25.83ID:udryiElU
批判が的外れな上に全く建設的じゃないから
なら代案は?と言ってるだけだが
0760日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 11:58:14.83ID:l3UJ2god
ググる能力がない馬鹿が来たかw
個別で調べないとダメだろwww
0764日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 12:02:12.48ID:+3us1htW
>>748
1075万は残業抜きだろ
残業入れたら1000万超え云々って事なら、モロ残業カット法案じゃね?
0766日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 12:04:56.29ID:ibBIodc3
あ、これいつもいるID変えまくって自演する奴だな
ID:sdFwMOa5 は ID:udryiElU
この後も別IDで自演するよ
汚言症で議論する気もない病人だから相手しないのが吉
0768日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 12:06:49.61ID:+JYq7Mdf
さて、ID:l3UJ2godが50代係長が1000万超えるってソースを出すのはいつでしょうか?
脳内で勤めてる会社の事しか言えないのかなw
0769日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 12:11:29.77ID:oHoYXz/6
定年近くになって係長にする(部下は無し)ってのは普通にあるんで係長が管理職になるかどうか分からんが完全に役無しで1000万行く業種なんてあるの?
お水とか風俗とかしか思いつかんけどw
0770日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 12:14:33.55ID:+3us1htW
とりあえず ぐぐってみたw
http://nttmoraio.com/2017/10/18/post-2890/

大企業  775万
中堅企業 637万
中小企業 571万
中央官庁 500万

いくつかのアンケートによると、勤続8年〜10年で係長に昇進するのが平均的とのこと。入社8年〜10年というと新卒で入社しても30歳〜32歳です。

50才で係長って大企業、中堅企業なら出向させられてると思う
中小でもリストラ候補じゃね?
それに55歳超えたら役職定年になるところ多いよ
0771日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 12:17:05.56ID:+3us1htW
>>769
一般的には課長以上が管理職だそうです
てか、55歳以上の役職定年組なら、管理職ではないが年収1000万超えてるかも
0773日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 12:20:00.04ID:udryiElU
>>766
ああ、ID:sdFwMOa5は俺だわ
スマホでID変わるだけなのに、いつ自演したんだアホ
0774日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 12:25:24.85ID:sRgEppmu
個人的には村田製作所の給与体系が気になる
あそこ平均給与べらぼうなんですよね
0775日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 12:26:33.79ID:fZ7Yi+mZ
>>771
超えてるかもじゃねえよw
お前の願望なんてどうでもいいからさっさとソース出せやw
0776日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 12:27:06.50ID:ibBIodc3
ほらね、酷い汚言症だからすぐ分かる
このスレで汚い言葉を使って煽るのは9割方こいつだから、皆さん気をつけてください
>>1みんな仲良く、荒らしはスルー、品のない罵倒嘲笑はルール違反。
0778日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 12:30:56.05ID:qmgC93ap
>>769
黒塗り雲助やってた頃に2〜3人いたなあ。家に帰れるのが月に2日くらいだったけど。外国語できる人間が少ないんでどうしても外人客の仕事が集中してた。
0781日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 12:45:59.54ID:+3us1htW
宅建持ってたら超えるかもしれんね
野村不動産の年収
https://www.nenshuu.net/corporation/contents/corporations.php?security_code=3231
30歳の年収は712万1514円
35歳の年収は825万6563円
40歳の年収は906万1601円
45歳の年収は1005万4522円
50歳の年収は1083万7543円
55歳の年収は1043万9002円

30歳から順調に伸びて50代前半で最高年収に達した後は定年に向けてゆるやかに減少していきます。
役職については書いてないが、1000万は超えてるみたい
0782日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 12:59:36.55ID:+3us1htW
東京海上ホールディングス株式会社の年収
30歳の年収は1112万3949円
35歳の年収は1264万6743円
40歳の年収は1367万8872円
45歳の年収は1520万2347円
50歳の年収は1624万3140円
55歳の年収は1557万5329円
野村ホールディングス株式会社の年収
30歳の年収は1008万2978円
35歳の年収は1271万7441円
40歳の年収は1445万5815円
45歳の年収は1558万1218円
50歳の年収は1650万8382円
55歳の年収は1613万2321円

こんな感じ
0783日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 13:04:19.98ID:ibBIodc3
>違法に裁量労働制を適用されていた50代の男性社員が、過労自殺し

これを読み違えてる人がいる気がする
そもそも「この男性は裁量労働制の対象となるような業務ではなかった」ということが問題点
限定された業務のみ、という規制すら守られていないのだから、律儀に年収要件など守られているはずもなく無意味な議論だよ

野村不動産では、企画業務型の裁量労働制を、本来は企画の立案や情報分析などの業務に限って可能であるにもかかわらず、
実際には営業担当の社員に対しても拡大して導入していたとして、東京労働局が2017年12月26日に同社に是正勧告と事業者の公表を実施。
これを受け同社では、2018年度から企画業務型の裁量労働制を取り止めることにした。

違反した場合割に合わないくらい企業への罰則を大幅に強化する、以外の対応策は効果がないのではないかな
0784日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 13:06:21.97ID:+3us1htW
ゼビオホールディングス株式会社の年収
30歳の年収は1148万4462円
35歳の年収は1289万9638円
40歳の年収は1396万6746円
45歳の年収は1435万3183円
50歳の年収は1447万9436円
55歳の年収は1443万1438円
サントリー食品インターナショナル株式会社の年収
30歳の年収は866万2415円
35歳の年収は944万4168円
40歳の年収は1016万7112円
45歳の年収は1025万3527円
50歳の年収は998万7806円
55歳の年収は942万9852円


ん〜〜〜1000万以下が少ないって結論になりそうだな
まぁ、1000万とか普通だね
そうそう確か2chの平均年収1000万だったっけ?
0785日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 13:09:22.28ID:+3us1htW
>>783
確かに30歳で1000万オーバは珍しくないから問題だよね...

これ以上この話し続ける?
悲しくなるだけだよ
0786日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 13:16:47.91ID:dbzMoln2
>>783
そこまで疑うなら、現行制度だろうが裁量労働制やろうが脱法行為が生まれる頻度は変わらんやん
0787日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 13:22:33.16ID:qmgC93ap
>>783
これ公表されなかったら続けるつもりだったんかね?
対象外の業務に適用なんて論外中の論外じゃん。
0788日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 13:30:08.59ID:ibBIodc3
>>786
脱法じゃなくて違法ね
むしろ改正自体が違法行為が蔓延している現状を追認するためのものだ、と認識すべきだと思うよ
適正に運用するには、違法行為があれば一発で会社が傾くレベルの罰則を盛り込むしかないだろうね
0789日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 13:36:24.41ID:yAG0w93r
>>788
まあ企画立案の部署に在籍させて営業なんかをやらせる所は出て来るだろうね。労基が各社の実態を把握するなんてかなり難しいだろうし。
0790日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 13:41:34.58ID:Ls4diFBM
>>788
> 適正に運用するには、違法行為があれば一発で会社が傾くレベルの罰則を盛り込むしかないだろうね
お気楽に言うけど会社が傾くって事は本来被害者だったはずの社員や全く関係無い取り引き先ごと傾く可能性があるって事でもあるわけでだな。
0791日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 13:51:36.71ID:dbzMoln2
>>789
草とか潜り込ませれて違法行為やらされた!!とか騒げば会社簡単に潰せそうだな
0792日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 13:59:40.75ID:ibBIodc3
>>789
去年サイバードだったかがそれやって労基から是正勧告受けてた気がする
でも結局罰則が緩いからやった者勝ちなのが現状
他の業種でも不正していない同業他者は、収益面で相当圧迫されてるだろうね
0793日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 14:08:24.26ID:bFIv+d6s
年収要件なんて守られないに決まってるっていうのと
裁量労働なんて禁止しても蔓延するに決まってるっていうのではどう違うんだろうか
0794日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 14:28:46.88ID:bFIv+d6s
中国で年間60万人が過労死 主な原因は「過酷な残業」
http://j.people.com.cn/n3/2016/1213/c94475-9154277.html
韓国では当たり前の『社会悪』?ネットユーザー「失敗に終わる」 平昌五輪、関連施設で240億円賃金未払い…生活困窮で痛切な訴え
ハンギョレ新聞などによると、賃金未払いは大企業、中小企業の区別なく蔓延。規模は日本の10倍近くだとした。
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170703/soc1707030032-n1.html

ブラック企業に不買とか言ってる人たちは、中韓企業製品も不買運動やってほしい
こいつらの労働ダンピングこそ同業者の収益圧迫させてるね
0795日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 14:43:13.74ID:cOc3mn++
池田信夫

奇妙なのは、こういう温情主義を振り回す朝日新聞(を初めとするマスコミのほとんど)が、裁量労働制で働いていることだ。
「裁量労働が長時間労働の温床になる」というなら、まず朝日新聞社が裁量労働制をやめて、
記者の勤務時間を一律に決めてタイムカードで管理すべきだ。

これは昔、NHKでやっていた。記者は「特定時間外」という裁量労働制だったが、ディレクターは普通のタイムカードだった。
所定勤務は11時から19時だったが、朝から外で取材するときは出社しないで直接行くので、会社に戻ってから鉛筆で記入した。
月末に集計するとき、36協定の範囲(50時間)に収まるようにボールペンで書き直した。

朝日新聞がタイムカードを導入しても、仕事のノルマが変わらない限り、長時間労働の実態は変わらない。
こういう「もぐりの残業」が増えるだけだ。長時間労働の原因は仕事を断れない正社員にあり、それはタイムカードでなくすことはできない。

だから本質的な問題は、長時間労働ではない。外資にも長時間労働はあるが、「サービス残業」や「過労自殺」は起こらない。
年俸制で成果に見合った賃金をもらい、それがいやなら辞めて他の会社に移れるからだ。
そういう外部オプションがないことが、日本の正社員のストレスになっている。

正社員に過労死・過労自殺が多いのは、彼らの出世が定年までの長期的関係で決まるからだ。
正社員は解雇できないので、企業は仕事が増えても正社員の採用を増やさないで残業を増やす。
正社員はきつくても文句をいうと出世できないので、残業して死ぬまで頑張る。
非正社員にはそういう「忠誠心」のプレッシャーがないので、過労死する前に会社を辞める。

だから根本的な対策は、無期雇用の労働者だけが「正しい社員」だという日本的雇用慣行をやめ、労働者が自由に動ける社会にするしかない。
そんなことは朝日の記者も、自分で知っているだろう。
それなのに「働き方改革 「高プロ」制度も削除を」などと野党と一緒になって騒ぐのは、偽善というしかない。
0796日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 14:50:45.36ID:S9bfZhpU
http://jp.wsj.com/articles/SB12481572536990603814404584084271758470720
【社説】トランプ関税案めぐる「空想の経済学」
鉄鋼・アルミ関税で14万6000人が職を失う見通し 2018年3月6日 12:38 JST

ワシントンでは共通の見解というものがなかなか見つからないが、ウィルバー・ロス商務
長官の2日の発言でそれが少し見つかったかもしれない。ロス氏はFOXビジネスの番組でド
ナルド・トランプ政権の鉄鋼・アルミニウム関税について、「雇用創出と米国の雇用に及
ぶ影響に目を向けなくてはならない」と述べた。私たちも同感であり、ロス氏が自らの助
言に従うよう期待している。(ry
0797日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 14:57:53.34ID:dbzMoln2
>外資にも長時間労働はあるが、「サービス残業」や「過労自殺」は起こらない。

池田ノビーのいってることだから話半分だけど、嘘くさい
0798日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 17:01:59.11ID:EYxPMg3V
>>797
過労死ってのが言葉として明確化されたのが日本ってだけで諸外国もザラにあるよ
トランプ支持者のダブルワークな労働者とかで個別では適法だろうし残業も無いって事になるんだろうが
総労働時間は明らかに日本の労災認定レベルってのが出てたりするし
他にもアマゾンの倉庫労働者問題とか有名だし
0799日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 18:09:01.90ID:7xYbsUub
俺が見たゼビオの年収ずっと低いんだが
この数字って持株会社に移行した社員11名、子会社じゃ役員という特殊な数字じゃないの
0803日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 20:17:40.50ID:2qpWNmZG
>そのうえで、安倍総理大臣は「2019年10月に消費税率を引き上げることを可能とする経済状況を作るため、
>しっかりと政策を進め、経済財政政策に万全を期す。
>また、引き上げの際にも、前回の経験を生かして、しっかりとした対策を打っていきたい」

引き上げることが不可能ならまた延期するわけですね
微妙にトーンダウンしてんな
0804日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 20:20:29.89ID:X3IzOjfN
>>802
これって、韓国側が何か手土産もっていくのかなあ。
何にしても、この時期に南北首脳会談って。
いいように韓国は北にやられてるなあ。
0805日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 20:30:47.51ID:XSaj82DU
業績好調の陰で、日刊紙ル・パリジャンと労働組合CGTが共同で行った調査結果によると、ルノーのフランス国内の4事業所において、
2013年以降、過労が要因と考えられる自殺者や自殺未遂者が10人以上いたことが判明した(注2)。
http://www.jil.go.jp/foreign/jihou/2017/12/france_01.html
フランスで過労自殺が急増。G8で自殺率世界3位の仏が抱える闇
http://www.mag2.com/p/news/329821

二行目がソースとして?だけど探せばあるんだな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0806日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 20:49:49.89ID:TkCjYohS
>>802
これで少なくとも4月末までは米韓軍事演習は封じられたわけだ。ジョンウンの術中、というか南北協同で
反米してるってことかな。
トランプがどう出るか、見もの。渡りに船と、ヘタれる可能性も大きいね。あるいは通商で報復するか。
0807日出づる処の名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 20:56:45.67ID:TkCjYohS
それで、4月末の会談では次なる時間稼ぎネタを共謀、実質的に制裁解除に持ち込む作戦、と見た。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況