X



【政治経済】平成床屋談義 町の噂その710

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/09(金) 22:51:59.02ID:nhVPpUYP
政治から経済、軍事、国際情勢まで、日本の過去と未来を真面目にじっくり語るスレです。
みんな仲良く、荒らしはスルー、品のない罵倒嘲笑はルール違反。
※このスレは、なるべくsage推奨でお願いします。(メール欄に半角で sage を入れてください)
真面目な疑問反論大歓迎、みんなで仲良く考えましょう。
>>950 か 480k を超えたら談義停止して次スレを立てるべし。

前スレ
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その709
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1516930741/
0067日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/11(日) 11:50:26.75ID:aA2P+22e
>>66
Rybolovlevというロシアの大金持ちのオリガキーは以前から知られた人で米国財務省の
オリガキーリスト(ロシア制裁の対象になりえる)に含まれている

http://www.newsweek.com/these-russian-oligarchs-us-treasury-list-have-ties-trump-and-his-campaign-795051
THESE RUSSIAN OLIGARCHS ON THE U.S. TREASURY LIST HAVE TIES TO TRUMP AND HIS CAMPAIGN
BY CRISTINA MAZA ON 1/30/18 AT 11:46 AM

Just before midnight Monday, the Treasury Department released an unclassified
list of Russian oligarchs, influential politicians and business professionals
who are close to Russian President Vladimir Putin and could be the target of
future sanctions.

Another figure on the oligarch list is Dmitry Rybolovlev, the president of the
Monaco football club, who paid Trump $95 million for a beachfront mansion in
Florida in 2008. The price was more than double what Trump paid for the house
four years earlier, and Rybolovlev had never visited the property before he
bought it.
In 2016, during Trump's campaign for president, journalists investigated why
Rybolovlev's and Trump's aircraft landed in the same cities within an hour of
each other on three separate occasions. Trump claims that he never met Rybolovlev.
0069日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/11(日) 14:02:29.82ID:iSOp3u1k
>>17
>>40
青山繁晴さんがミノさんの番組で、安倍さんは 有事の韓国からの邦人救出について、ムン大統領に韓国の協力を要請して、それは承諾もらったって言ってたよ
0070日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/11(日) 14:04:50.17ID:S1Y5rtL7
そんな公表もされない合意なんぞ守るかよ奴らが
国際公約レベルの合意すら守らないのに
0071日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/11(日) 14:19:19.85ID:S+Qk+hb/
下町ボブスレー、大炎上案件になっちゃったね・・・・・・・・・・・・・
0073日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/11(日) 14:21:36.18ID:EbI1x9tJ
契約書なるものが存在するなら記載してるとおりに物事を進めるだけだしな
義理や人情を絡めるから揉める要素になる
0074日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/11(日) 14:39:35.34ID:Gzx+5+9f
>>47
意義はあっただろう
日韓合意を岸田の手柄にして岸田総理擁立を画策してた連中を失脚させられた
その後の対応も失敗したし安倍総理との討論で緊縮脳も露呈、これで岸田総理は消えた
0075日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/11(日) 14:54:22.54ID:S+Qk+hb/
>>73
その通り、契約書通りに粛々と司法処理すればいい。
ただ、その裁判を何処の国の裁判所でやるのかで結果が相当違うだろう、とは予想する。
日本か、ジャマイカかあるいは第三国か、当然契約書には書いてあるだろう。

あと、スポンサー企業、協力企業が一致団結して公判を支えるかどうか、公判のなかで
出てくる色んな話に各企業がどこまで耐えられるか?
0076日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/11(日) 15:03:29.29ID:TWidfoiL
フィギュアの採点で案の定日本選手(今回は宮原)が不当に下げられてて草
まー場所が場所だから仕方ないね、ケガや病気せず無事に帰っておいで
0078日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/11(日) 15:53:30.25ID:AtefYDSu
>>76
少なくとも宮原の点数は妥当。コンビネーションの一つ目も二つ目も明らかに回転不足。
ただ、オズモンドのコンビネーションの点数はおかしい。
0079日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/11(日) 15:55:35.07ID:aA2P+22e
Donald J. Trump@realDonaldTrump
Peoples lives are being shattered and destroyed by a mere allegation. Some are
true and some are false. Some are old and some are new. There is no recovery
for someone falsely accused - life and career are gone. Is there no such thing
any longer as Due Process?
12:33 AM - Feb 11, 2018
ほんの(証拠のない)告発で人は打ちのめされ破壊されているが、その一部は正しく、
一部は誤りだ。一部は古い出来事で一部は新しい。誤って糾弾された人には救済の方法
がなくキャリアが失われる。法的手続きというのは無いかのようだ。
------------------------------------------------------------------------------
https://shareblue.com/trump-unleashes-unhinged-defense-abusers-foolishly-reminds-everyone-hes-one/
Trump unleashes unhinged defense of abusers, foolishly reminds everyone he’s
one of them
By Caroline Orr |FEBRUARY 10, 2018
Defending accused abusers is the norm for Trump.
トランプ大統領は例によってセクハラ疑惑の被告発者を擁護するが、彼自身がそういう
告発を受けている一人だ

This follows Trump’s full-throated defense of former White House aide Rob Porter,
who resigned this week amid allegations of verbal and physical abuse ?
including photographic evidence ? from two ex-wives and one ex-girlfriend.
According to the Daily Beast, Trump has also privately expressed doubts about
Porter’s accusers, despite seeing a picture of Porter’s wife with a black eye.
This is the disturbing norm for Trump, who has repeatedly defended accused abusers
while casting their alleged victims as liars.

Most recently, Trump lined up behind accused serial child molester Roy Moore, who
lost his bid for a Senate seat after the citizens of Alabama rejected him.

He has also publicly defended former Fox News chief Roger Ailes and former Fox host
Bill O’Reilly against allegations of sexual harassment, and called Mike Tyson the
victim after the former boxer was convicted of rape.
0080日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/11(日) 15:56:11.00ID:aA2P+22e
Of course, Trump has his own reasons for defending alleged abusers and accusing
their victims of lying: 19 different women have accused him of sexual misconduct,
and the official position of the White House is that all of those women are
completely making up their stories.

Thus Trump’s immediate defense of other men accused of similar behavior is not
surprising ? but it is repugnant all the same.
0081日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/11(日) 16:05:16.33ID:aA2P+22e
http://thehill.com/homenews/senate/373290-gillibrand-if-trump-wants-due-process-well-have-hearings-on-the-allegations?__twitter_impression=true
Gillibrand: If Trump wants due process, we'll have hearings on allegations against him
BY JACQUELINE THOMSEN - 02/10/18 04:50 PM EST
Kirsten Gillibrand上院議員「トランプ大統領が、彼に対してなされている1ダース以上
のセクハラ疑惑の法的手続きを望むというのであれば、明日から議会で聴聞会を開こう」

Sen. Kirsten Gillibrand (D-N.Y.) went after President Trump on Saturday for
his tweet questioning a lack of "due process" in abuse claims, saying that
Congress could hold hearings about sexual misconduct allegations against him
if he wanted due process.

“The President has shown through words and actions that he doesn’t value
women. It’s not surprising that he doesn’t believe survivors or understand
the national conversation that is happening,” Gillibrand tweeted.
“If he wants due process for the over dozen sexual assault allegations against
him, let’s have Congressional hearings tomorrow,” she continued.
“I would support that and my colleagues should too.”
0083日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/11(日) 17:05:20.89ID:S+Qk+hb/
>>82
こういう記事載せて何が言いたいのかな? 俺ら日本人には何の関係も関心もねーし。
セクハラなんて勝手にやってろや。

トランプの国内での立場がどうとかは関係あるけどね。彼の立場が悪くなるのは日本の
ためにはならないだろうね、少なくとも今の世界情勢ではな。
0084日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/11(日) 17:29:32.64ID:aA2P+22e
https://www.nikkansports.com/general/news/201802110000449.html
トランプ氏、側近弁護か「単なる主張で人生破壊」
[2018年2月11日14時36分]

トランプ米大統領は10日、ツイッターに「人々の人生が単なる主張によって粉々に
破壊されている」と投稿した。ワシントン・ポスト紙電子版は、元妻へのドメスティッ
クバイオレンス(DV)疑惑で辞任したホワイトハウス秘書官らを弁護しているようだ
と指摘した。

トランプ氏はツイートで、そうした主張の中には「真実もあれば、虚偽もある。古いも
のもあれば新しいものもある」と続け「不当に糾弾された者に挽回はなく、人生やキャ
リアは駄目になる」と訴えた。

トランプ氏自身についても、複数の女性がセクハラ被害を受けたと名乗り出ているが、
トランプ氏はいずれも否定。セクハラや性的被害の疑惑が浮上し、それを否定する他の
男性政治家らに同情的な姿勢を示していると指摘される。
ホワイトハウスでは最近、元妻へのDV疑惑が出た秘書官のポーター氏や、演説起草に
関わったソレンセン氏が相次いで辞任。2人とも疑惑を否定している。(共同)
0085日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/11(日) 17:46:34.44ID:aA2P+22e
http://www.foxnews.com/politics/2018/02/09/john-kelly-faces-pressure-over-handling-rob-porter-allegations.html
John Kelly faces pressure over handling of Rob Porter allegations
Adam Shaw By Adam Shaw, Serafin Gomez | Fox News
ホワイトハウスのチーフ・オブ・スタッフのJohn Kellyは、先に辞任した
Rob PorterのDV事件をめぐる処理に関してプレッシャーを受けている

A GOP source told Fox News that President Trump spoke to former chief of staff
Reince Priebus about Kelly, amid the controversy.
共和党のソースに拠ればトランプ大統領は前任のチーフ・オブ・スタッフのReince Priebus
に事件について語っている
The exact nature of the call is unclear. One source told Fox News it was “very
likely” that Trump called to express his frustration with Kelly. The New York
Times, which first reported on the call, reported that Kelly is "in trouble" and
that Trump has asked advisers what they think about budget chief Mick Mulvaney
as a replacement.
あるソースはトランプ大統領がフラストレーションを感じている。後任に Mick Mulvaney
を考慮との説もある

However, a source with knowledge of the Priebus call said that while they spoke,
Trump did not complain to Priebus about his current chief of staff.
While seen as the figure most responsible for imposing order in a once-freewheeling
West Wing, Kelly's stock took a hit this week after his handling of abuse
allegations against then-staff secretary Rob Porter.
しかし別のソースはKellyがウエストウイングを安定化させていると指摘、ただし今回の
事件で彼の信用が傷ついているという
0086日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/11(日) 17:55:51.64ID:aA2P+22e
https://www.axios.com/west-wing-trump-rob-porter-hope-hicks-john-kelly-f1195b08-7e9b-4b6c-8527-2ce5253a71f7.html
Jonathan Swan, Mike Allen 17 hours ago
The West Wing reverts to early disarray
(Rob PorterのDV事件をめぐる処理でJohn Kellyが傷つき、そのために)
ホワイトハウスのウエストウイングは初期の(混乱と不安定の)状態に戻っている

The resignation of Staff Secretary Rob Porter has brought back many of the
chaotic characteristics of the early months, according to conversations we have been having.

○Leaking in real time.
○Internal finger-pointing, with factions turning on each other.
○Frenzied internal speculation.
○Staff members admitting they lack faith in the chief of staff's judgment.
○More fires than aides can put out.

President Trump venting internally and externally, and calling old friends
to air grievances about his team.
Why it matters: This time, all that is sprinkled with anger and panic.
People around the president are unsure exactly what happened, and baffled
about how to regain their footing.
The big picture: The White House has still not explained who knew what,
and when.
0087日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/11(日) 18:03:46.30ID:aA2P+22e
情報が錯綜していて定かでないけれどJohn Kellyの今後は未定、後任として
検討されるという3人の名前があがっているけれど未確認

The three potential Kelly replacements Trump has discussed ?

House Majority Leader Kevin McCarthy,
OMB chief and acting CFPB head Mick Mulvaney and
businessman Tom Barrack
0088日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/11(日) 18:11:03.59ID:Gzx+5+9f
裁判で確定したわけでもない事柄を、証言だけで確定事項であるかのように報道する
それを本にして出版する
どこかで見た光景ではありませんか?
そう、従軍慰安婦
アメリカは本当にいつも日本の後追いしてますなぁ
0089日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/11(日) 18:12:53.25ID:aA2P+22e
ホワイトハウスのチーフ・オブ・スタッフというのは、内閣官房長官のような重職なの
で、この事件はどうでも良くはない。
0090日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/11(日) 18:18:11.93ID:aA2P+22e
Rob PorterのDV事件は前妻の告発だけでなく、FBIが捜査して事件を確認している。

これはホワイトハウス勤務となった人のセキュリティ・チェックでわかったことで
このためにRob Porterはセキュリティクリアランスが「一時的」状況のままになっ
ている。そういう証拠があるので、John Kellyも擁護できずに諦めた
0091日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/11(日) 18:27:10.66ID:aA2P+22e
Top White House officials knew for months of the allegations against Porter,
and not only didn’t get rid of him ? they gave him more responsibility.
As The Post reports, White House Counsel Don McGahn knew about the domestic
violence allegations a full year ago, and chief of staff John Kelly found
out at least as long ago as last fall. Deputy chief of staff Joe Hagin also
reportedly knew last fall about the allegations. There may well be others
who knew as well.
https://www.washingtonpost.com/blogs/plum-line/wp/2018/02/09/trump-dismisses-rob-porter-scandal-revealing-a-white-house-with-no-principles/?utm_term=.f1521848e95e
0092日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/11(日) 18:29:31.50ID:Gzx+5+9f
言っていることは日本の野党のように「ニンメイセキニーン!」だけだというオチ
0094日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/11(日) 18:37:37.56ID:aA2P+22e
せめて問題になっている事件についてソースや資料をきちんと読んでから発言した
ほうが良い。今の問題は>>86の記事のいうような、ウエストウイングの不安定化
0095日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/11(日) 18:43:26.34ID:aA2P+22e
https://this.kiji.is/335353615168996449
平昌五輪、延期や中止相次ぐ 連日の強風、影響大
2018/2/11 18:35 c一般社団法人共同通信社

【平昌共同】平昌冬季五輪は強風が連日吹き荒れ、11日は延期や中止があり、実施でき
た種目でも選手から風の影響への言及が相次いだ。

平昌郊外のフェニックス・スノーパークでは、スノーボード女子スロープスタイル予選
が中止となり、12日に全選手で決勝を行うことが決まった。運営側の説明は「選手の安
全を考えての中止」。メダル候補の鬼塚雅選手は「コース状況が悪かったので中止でよ
かった」と前向きに捉えた。

旌善でのアルペンスキー男子滑降は15日に延期された。秒速20メートルもの強風が吹き
つけ、競技会場に掲げられた各国・地域などの旗は引きちぎれんばかりにはためいた。

*平壌運転と言うか平昌運行と言うか
0096日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/11(日) 18:49:11.06ID:aA2P+22e
http://www.sankei.com/affairs/news/180211/afr1802110012-n1.html
2018.2.11 18:14
日本海側、再び大雪に警戒 13日にかけ、北陸は高波も

気象庁は11日、強い冬型の気圧配置となる影響で、北日本から西日本の日本海側を
中心に13日にかけて大雪になる恐れがあるとして、警戒を呼び掛けた。路面凍結や
雪崩にも注意が必要としている。記録的な大雪に見舞われた北陸では、積雪がさらに
増え、激しい突風や高波の恐れもある。

気象庁によると、12日は北陸の上空約5千メートルに氷点下36度以下、北日本の
上空約5千メートルには同42度以下の寒気が流入し、強い冬型の気圧配置が13日
にかけて続く見込み。

12日午後6時までの24時間予想降雪量は、多い所で、北陸80センチ、東北60
センチ、東海50センチ、北海道と近畿40センチ、中国35センチ、四国と九州北
部30センチ、関東甲信25センチ。北海道では12日夕にかけて、局地的に猛吹雪
となる見込み。12日にかけて北陸で予想される最大風速(最大瞬間風速)は20メ
ートル(30メートル)で、波の高さは6メートル。

同庁によると、11日は北日本の太平洋側や関東甲信などで寒さが緩み、3月下旬か
ら4月中旬並みの気温を観測した地点もあった。
0097日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/11(日) 19:06:55.65ID:Gzx+5+9f
その発端はニンメイセキニンガー
ドウギテキセキニンガー
違法行為が確定した事実はどこにもないのに、心象だけで政治を妨害する姿はまさに朝日新聞そのもの
0098日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/11(日) 19:33:09.80ID:aA2P+22e
>>79
Bill Kristol?認証済みアカウント @BillKristol
Bill KristolさんがDonald J. Trumpをリツイートしました
There is such a thing as Due Process, Mr. President.
It's what you're getting from Robert Mueller.
0099日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/11(日) 19:43:17.68ID:aA2P+22e
https://jp.reuters.com/article/china-weather-railway-commodities-idJPKBN1FT11G
2018年2月10日 / 08:34 / 35分前更新
焦点:迷走する中国石炭政策、猛吹雪が供給網の不備露呈
Muyu Xu and Josephine Mason

[北京 3日 ロイター] - 中国を襲ったこの冬最悪の猛吹雪は、石炭産業政策が抱
える欠陥を露呈した。重工業の合理化と人口過密地域の大気汚染解消を狙って、遠隔地
に石炭産業のハブ(中核拠点)を設ける計画だったが、鉄道網の不備により、石炭を市
場に供給できなくなったのだ。

今月に入り、激しい吹雪によって世界最大の鉄道網が混乱し、高速道路は閉鎖され、港
湾は凍結した。こうして、熱源用の必需品である一般炭の供給は途絶した。
こうしたボトルネックが、石炭価格の1カ月に及ぶ上昇に拍車をかけ、電力事業者大手
4社は、近づく春節(旧正月)に向けて、暖房能力や電力に不足が生じる可能性を警告
している。

中国の南部・中部地域を襲った例年にない豪雪は、2日までに一段落したが、鉄道の混
乱は続いている。国営の中国鉄路総公司(中国国鉄)は、燃料不足に陥っている南部の
発電事業者に対する石炭供給を増やすため、追加的な緊急措置を実施している。

新たな貨物路線が建設されるまでは、今後数年間にわたって、こうした混乱状況がもっ
と頻繁に発生する恐れがある、と鉄道専門家と電力事業者幹部らは警鐘を鳴らす。
「中国の鉄道輸送能力はひどく不十分だ。新路線開設のために毎年かなりの投資を行っ
ているにもかかわらずだ」と語るのは北京交通大学のZhao Jian教授だ。

<急激な拡大>
<供給拡大策はあるか>
<政策の落とし穴>
0100日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/11(日) 19:47:46.85ID:ZWS87wst
>>99
「なあに。この寒さで多少凍死しようが問題はない。
 人民は無数にいる。その中の貧乏人が死んだ方がかえって経済格差が減る。
 国家に貢献できぬならばせめて屍となって、国家の数字をよくするのだ」
…くらいの事は言い放ちそう。本音では。
0101日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/11(日) 19:53:07.35ID:WWwREvIf
>>64
必要とする情報の95%は公開情報で得られると、元外交官の
佐藤優が言ってたな。北朝鮮関係でさえ70,80%はわかると。
但し、公開情報を正確に分析する能力は必要だけど。
今はインターネットで公開情報を得やすくなっているから、
有事の時でさえ空母の位置もある程度予測できるかも。

それと、北朝鮮の軍や外交官のインターネットの通信も追跡できるかも。
信じられないことに北の外交官がgmailでやり取りしていると
ネットのニュースで出てたもんな。それが全て改善されたとは
思えないし。
0102日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/11(日) 21:08:46.08ID:S+Qk+hb/
>>101
もう随分昔の話だが、MITの学生が公開されてる情報だけを利用して、卒業論文で原爆の設計をしたと
聞いたことがある。専門家がそれを見て、これは間違いなく爆発すると評価、閲覧禁止に。www

原爆なんてその程度のものだ、とも言える。まあ、天下の秀才が集うMITだからかもしれんが。
0104日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/11(日) 21:34:01.86ID:iSOp3u1k
FBIにトランプ失墜図る「秘密結社」は実在? 機密メモの公開が裏付け - 【木村太郎のNon Fake News#28】

米政界を揺さぶる「機密メモ」

FBI本部
泣く子も黙る米国の連邦捜査局(FBI)内部に、トランプ大統領の失墜を図る「秘密結社」があるというのは本当なのかもしれない。

1月25日アップしたコラムで紹介したが、今米政界を揺さぶっている「機密メモ」がその存在を裏付ける形になったからだ。
(1月25日コラム『トランプ失墜を図る「秘密結社」?FBIのメール消失でロシア疑惑捜査の正当性に疑問』)

下院情報特別委員会のヌネス委員長(共和党)がまとめたメモは、トランプ大統領の承認を得て2日公表bウれた。
bサの内容はFBIがトランプ選対の外交問題顧問だったカーター・ページ氏を電話盗聴などで監視するために、外国情報監視法(FISA)に基づく許可を申請した経緯を明らかにしたものだが、
その際に怪しげな情報を手を変え品を変えて「使い回し」をしてもっともらしく仕立てていたと断じた。

ヤフー・ニュースの記事がスパイ捜査の根拠?

公開された機密メモ
メモによれば、FBIは英国の元諜報員スティール氏がまとめた「トランプ疑惑」文書と、2016年9月のヤフー・ニュースの記事を根拠にページ氏がロシアのスパイであるという疑いを指摘していた。

その「トランプ疑惑」文書についてメモは、FBIのコミー前長官が「下品で根拠がない」と決めつけたとも記している。   

またヤフー・ニュースの記事は、FBIがページ氏がロシア政府の意向を受けているのではないかと疑念を抱いていることや、
大統領選中の2016年7月にページ氏がモスクワへ飛びプーチン大統領の側近達と会っていたと伝えていたが、ページ氏は当時ロシアへは行っていないとヤフー・ニュースを訴えている。 

このメモが公表されると、ヤフー・ニュースの記事を書いたイシコフ記者は「唖然とした」と自らのポッドキャストに書いた。

自分の記事がスパイ捜査の根拠にされただけでなく、自らの情報源もスティール氏でFBIはそれを知っていたはずなのに、記事を「トランプ疑惑」とは別の情報のように扱ったことが不可解だとしていた。
0105日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/11(日) 21:34:28.48ID:iSOp3u1k
イシコフ記者は、フュージョンGPSという調査会社の仲介でスティール氏にインタビューをして記事にしたが、この調査会社こそヒラリー・クリントン選対関係者から資金提供を受けてスティール氏を雇い「トランプ疑惑」文書を作成したことで知られる。

つまり、FBIはクリントン選対の資金で集めた情報をトランプ選対に対する調査の根拠としただけでなく、同じ情報を元にしたヤフー・ニュースの記事をその補強材料として利用したわけで、その過程で多くのFBIや司法省の幹部が関わっていたとメモは指摘している。

メモ公開の前日にFBIナンバー2が辞任

辞任したマケイブ副長官
このメモの公開が委員会で議決される前日、FBIのマケイブ副長官が辞任した。理由は明らかにされないが、メモの中で同副長官はトランプ政権に「保険」をかけるための会合に出席していたと指摘されていた。

この「保険」という言葉、先のコラムで触れたようにトランプ大統領に対する妨害を意味するもので、そのために「秘密結社」の会合を開くことも別のFBI幹部のメールで明らかにされたいた。

今回のメモ公開は、ムラー特別検察官の「ロシア疑惑」捜査を妨害するものと米国の主要マスコミは批判しているが、その内容を検証すると、逆にFBIや司法省の中の「秘密結社」のトランプ潰し工作とも思えるもう一つの構図が浮かび上がってくるのだが…。

https://www.houdoukyoku.jp/posts/25875
0106日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/11(日) 21:41:16.26ID:fFy+8gfj
>>102
大学内の施設であっさり作れそうなところがまた怖い
キャンパスのあちこちにある建物が大学のイメージからかけ離れた
まんま街工場だしな〜<MIT
0107日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/11(日) 21:52:06.13ID:aA2P+22e
とっくに内容がソースと証拠付きで反論されて、笑いものになっているヌネスのメモを
今頃持ち出すとは(笑
このスレの過去ログでも読めば;
0108日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/11(日) 22:22:20.11ID:aA2P+22e
https://twitter.com/47news/status/962673085550755841
ロシアで71人搭乗の旅客機墜落 モスクワ郊外
2018/2/11 22:01 c一般社団法人共同通信社

【モスクワ共同】インタファクス通信によると、ロシアの首都モスクワ郊外のドモジェ
ドボ空港を飛び立ったサラトフ航空のオレンブルク州行き旅客機が11日、モスクワ州の
村で墜落した。乗客乗員71人が搭乗しており、非常事態省の当局者は生存者がいる可能
性はないとの見方を示した。

墜落したのはアントノフ148。ドモジェドボ空港によると、午後2時20分(日本時間同8時
20分)に同空港を離陸し、ウラル地方オレンブルク州オルスクに向かっていた。
--------------------------------------------------------------
https://this.kiji.is/335406486799189089
生存者なしとロシア非常事態省当局者
2018/2/11 22:05 c一般社団法人共同通信社

【モスクワ共同】タス通信などによると、ロシア非常事態省の当局者は11日、モスク
ワ郊外で墜落した旅客機の乗客乗員に生存者はいないと明らかにした。
0109日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/11(日) 22:30:47.35ID:aA2P+22e
Voice編集部@php_Voice 2月9日
『Voice』3月号は明日2月10日発売!総力特集は「平昌五輪と韓国危機」。
高橋洋一氏@YoichiTakahashi は「一年以内に北朝鮮攻撃が始まる」と喝破。
本日開幕の平昌五輪、一時の融和モードの先に潜む米国の決意とは。
0110日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/11(日) 22:54:53.50ID:ZWS87wst
>>106
まあ問題は濃縮ウランをどうやって手に入れるかだけどな…
純度98%以上だかのそれが一番のネックだ
ただの放射性物質なら学内で手に入るにせよそれを更に濃縮して量を得なきゃならない
広島に落ちたミニットマンの構造はかなり単純なガンバレル型だったと思うが単純な分効率は悪くて、
10kgくらい必要だったかな…それで広島型1発分だ
ファットマンの爆縮型は忘れたが
0111日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/11(日) 23:04:14.36ID:gCuL550y
↓日本で報道されないニュース

韓国人「まるでスーパースター、韓国を訪れた安倍が大人気すぎた件」

安倍首相突如ホッケー会場に現れ気さくに自撮りにも応じる
https://i.imgur.com/YCsgpfV.jpg
どんどん人が集まってくる
https://i.imgur.com/svbNb2y.jpg
https://i.imgur.com/d1dVQE3.jpg
大人気w
https://i.imgur.com/zcSts2o.jpg

韓国人の声
・スーパースター安倍wwwwwwwww
正直、俺も一度一緒に写真を撮りたいwwwwwwwwww
・安倍が韓国の大統領だったらいいのにな
・周辺の大国は指導者に恵まれうまく行っているのに、韓国だけが終わっている
・俺も安倍に会ったら、一緒に写真を撮って欲しいとお願いしていた
・文在寅と写真を撮ったら10万ウォンもらえる vs 10万ウォン払って安倍と写真を撮る
この条件でも俺は安倍を選択する
・安倍を見ると何か安定感のようなものを感じるが、文在寅を見るとすごく不安になるwww
・国益のためにと、あの年でブラジルまで行って雨の日にマリオの服を着た人である
韓国の老いぼれ政治家たちとは次元が違う

カイカイ反応通信
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/52949477.html
0113日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 00:33:45.40ID:FmVzeamT
https://www.politico.com/story/2018/02/11/devin-nunes-alternative-news-site-402097
Devin Nunes creates his own alternative news site
Embattled California congressman finds a way to bypass the mainstream media.
By DAVID SIDERS 02/11/2018 06:59 AM EST
四面楚歌状態のカリフォルニア州選出・下院議員のDevin Nunesは、メインストリーム
の報道機関を避けて、彼独自のニュース・サイトを作成

LOS ANGELES ? House Intelligence Committee Chairman Devin Nunes, a relentless
critic of the media, has found a way around the often unflattering coverage of
his role in the Trump-Russia investigation ? by operating his own partisan news
outlet.
Resembling a local, conservative news site, “The California Republican” is
classified on Facebook as a “media/news company” and claims to deliver “the
best of US, California, and Central Valley news, sports, and analysis.”

But the website is paid for by Nunes’ campaign committee, according to small
print at the bottom of the site. Leading the home page this week: A photograph
of Nunes over the headline: “Understanding the process behind #ReleaseTheMemo.”
0114日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 01:17:41.51ID:FmVzeamT
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO26802280R10C18A2FF8000/
イスラエル、イランと一触即発  戦闘機撃墜受け報復連鎖
2018/2/11 19:31

【カイロ=飛田雅則、アンカラ=佐野彰洋】敵対関係にあるイスラエルとイラン間の緊張
が高まっている。10日、イランが支援するシリアのアサド政権が自国を空爆したイスラエ
ル軍機を撃墜した。イスラエルは報復として追加空爆に踏み切った。イランの影響下にあ
るレバノンのイスラム教民兵組織ヒズボラも巻き込んだ大規模な衝突に発展する懸念があ
り、中東情勢を一段と不安定化させかねない。

イランとの対立を深めるトランプ米政権は今回の局面でも親イスラエルの姿勢を鮮明にし
ている。米国務省のナウアート報道官は声明で「自らを守るイスラエルの主権を支持する」
と表明。「イエメンからレバノンまで地域のすべての人を危険にさらす」とイランを非難
した。

アサド政権の後ろ盾のイランも対決姿勢を崩していない。AFP通信によると、イラン外
務省の報道官はイスラエル側の主張を「嘘に頼っている」と否定。シリアには自衛の権利
があると強調した。
アサド政権を支える一方、米国やイスラエルとの関係も重視するロシアのプーチン政権は
地域の緊張の高まりに危機感を強めている。プーチン大統領は10日、ネタニヤフ氏との電
話協議で、新たな対立を招く行動を避けるよう迫った。

今後、イスラエルとイランの対立がさらに深まれば、欧米などがイランと結んだ核合意に
影響する可能性がある。トランプ米大統領は合意の修正を求めており、5月に控える対イ
ラン制裁再発動の是非を巡る判断に影響する可能性もある。

世界の原油輸出の半分近くを担う中東における新たな緊張は世界経済にとってもリスク要
因となる。米株式相場の急落で揺れる投資家心理の悪化に拍車を掛ける恐れもある。
0115日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 01:22:15.08ID:R+cXUBx1
日本企業、博士採用増で生産性低下日経センター分析
2018年2月11日 20:39
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO26802640R10C18A2TJM000

日本企業が博士号取得者の採用を増やすと、逆に生産性が下がるとする分析を日本経済研究センターがまとめた。
一人前の研究者とされる博士人材は、海外企業では即戦力への期待も高いだけに意外な結果となった。日本では、企業が終身雇用制などに縛られて人材を使いこなせていない可能性や、大学で企業の研究現場で役立つ人材が十分に育っていないことが考えられるという。

総務省や日本経済新聞社の調査から分析した。全社員に占…

この記事は日経電子版会員限定です。
0116日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 02:00:12.73ID:FmVzeamT
https://www.vox.com/policy-and-politics/2018/2/11/17000954/devin-nunes-memo-fake-news
Devin Nunes continues the war on #FakeNews with his own alternative news site
The author of the now-infamous Nunes memo is at it again.
By Emily Stewart Feb 11, 2018, 9:38am EST
あの悪名高いNunesメモの作成者、Devin Nunes下院議員は彼独自の勝手ニュースサイト
を作って(彼のいうところの)#FakeNewsとの戦いを継続する

Nunes often complains about “fake news,” telling conservative radio host
Rush Limbaugh this week that “almost every story” is fake news.
“Almost every story that runs about me is fake. I mean, it’s unbelievable
the stuff that is out there,” he said. And so he’s decided to get in the
game himself.
0118日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 06:07:52.69ID:3HwiSGRG
日経の記事、事態の始まりが書かれておらず微妙。

イラン製RQ-170のコピーぽいUAV、シリアよりゴラン高原侵入。
イスラエル戦闘ヘリにより同UAV撃墜。
報復にイスラエルF-16✕2シリア領内のUAV管制施設爆撃。
F-16シリア対空ミサイルによりパイロットと後席イスラエル北部でベイルアウト。
救難ヘリに収容され、パイロット重傷、後席軽傷。
0120日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 08:56:43.55ID:7K6MDqEg
>>115
こんなのどうやって統計とったのか知らんけど
特に文系で博士までいくのは就職出来なかった人間ばっかりで企業側は四年できっちり出た奴の方を重用してるだけじゃないの
0121日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 09:02:42.79ID:Dv6nS6zi
某所より
「博士号取得者ー労働生産性ー鉱工業生産を年ごとにプロットして、
博士は増えたけど労働生産性や鉱工業生産は伸びていないからダメだみたいな主張があって
危ない論の貼り方だなと思いました。」
0122日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 09:06:23.30ID:Dv6nS6zi
もう一つ。
「このグラフで『博士採用増で生産性低下』と主張するのは無理があります。
日本経済研究センターの研究者も日経の記者も、
因果推論をもう少し勉強して頂きたいと思います。
経済学部だったら習った思うのですが… 」
というわけで、語るに値しない記事のようだね。
0123日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 09:15:02.96ID:bo0MekMu
>経済学部だったら習った
博士号ありで入社した記者が書いたというオチ?
0124日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 09:15:08.06ID:zJq371Um
結局並外れた頭脳であっても、それを新たにお金に替える仕組みを作らなきゃ駄目って話なんだから
金を作る仕組みを勝手に作れって喚いてるだけだよね、そういう連中って
0125日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 09:32:37.85ID:VhkVWZbs
昔民間から来た教授が言ってたが
アメリカでは教授は企業から金を持ってこれる奴が優秀で修士以上の学生はそういう人の所に行き
また学生は複数学部掛け持ちしているとか、なんとか。

文系のゴミ博士除いても根本的に違うと思うわ。
0126日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 09:41:50.56ID:sx8pMYVK
>>115みたいな統計モドキを「おかしいだろ」というのがそれこそ博士課程出たような研究職・教授の仕事だろうけど
そういう異論が全然出てこないんだから、まあその程度のレベルなんだろう
特に経済学
0127日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 09:43:34.40ID:sx8pMYVK
増税プッシュの経団連はじめ経済団体がピント外れた言動ばっかなのは日経読んでミスリードされまくってるからなのかな
0128日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 10:02:02.63ID:e61zdskj
中国様の指令なんでしょ
企業の技術者引っ張れなくなったんで今度は研究者を引き抜きやすくするための地ならし。
0129日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 10:07:53.74ID:iz87nSQO
っていうか企業はそんなに人選べんのかね…
えっ? グローバル企業だから労働者は世界中からよりどりみどり?
0130日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 10:36:59.86ID:kd0c89Iq
ええっ!勤勉で常識(自分たち基準)があって創造的で経営者目線で物事を考えられて
協調性があって無駄なリスクを冒さず挑戦できて心身ともにタフな即戦力の新卒を
月20万(額面)で雇えるのが当然じゃないんですか!!?
0131日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 10:38:34.44ID:kd0c89Iq
しまった無賃残業に喜びを感じるが抜けてた、まあそれくらい協調性の範囲内だよね
0132日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 11:21:36.50ID:VhkVWZbs
博士号取り立て程度なんて雇っても企業自体に蓄積されたものがないと腐るだけ。

企業の部署毎ハニトラしたのがサムソンで、政治分野だけど腐らせたのか民主党。
0133日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 11:53:00.43ID:hSq3ibEU
>>122
そんなことは分かってて書いてる記事だろう
記事の目的は博士の採用枠を減らすべきだと主張すること
0134日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 12:53:35.77ID:FmVzeamT
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00461603
【電子版】米トランプ政権、ISSの民営化検討 24年で予算打ち切りか―NASA内部資料
(2018/2/12 12:30)

【ワシントン時事】米紙ワシントン・ポスト(電子版)は11日、トランプ政権が2024年
で国際宇宙ステーション(ISS)維持の予算を打ち切り、その後の運営を民間に託す方針
を検討していると報じた。同紙が入手した米航空宇宙局(NASA)の内部資料で明らかに
なった。
内部資料は「予算が打ち切られても、ISSを廃棄するわけではない。民間業者が将来、商
業目的で運用することが可能だ」と指摘。「NASAはISS運用継続に向け、今後7年間で国際、
商業パートナーシップを拡大する」と記した。

ただ、米政府はこれまで、1000億ドル(約10兆9000億円)近くをISSの建設と運営につぎ
込んでおり、民営化計画には強い反発が予想される。ISS運営に関与している米ボーイン
グの責任者は「貴重な国家資産を民営化することは、宇宙開発における米国のリーダーシ
ップにとって悲惨な結果を招く可能性がある」と警告している。
0135日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 12:57:17.59ID:FmVzeamT
https://www.newsweekjapan.jp/mutsuji/2018/02/post-8_2.php
トランプ政権のご都合主義―米国政界を揺るがす「機密メモ」で省かれたこと
2018年02月12日(月)10時30分

●ご都合主義が脅かすもの

こうしてみたとき、ヌネス・メモは文脈を無視して事実の断片を公表することで、トラ
ンプ氏に都合のよいストーリーを読む者に印象づけるものといわざるを得ません。
「オバマ政権や政府機関の権力濫用」を強調することは、トランプ氏や共和党にとって
「ロシア疑惑」に煙幕を張る効果があります。

これに加えて、ヌネス・メモはトランプ大統領に、この文書で名指しされている人物の
うち、オバマ政権に引き続きトランプ政権でポストを得ている者を解任する大義を提供
するものといえます。とりわけ、ローゼンスタイン司法副長官は、「ロシア疑惑」を操
作しているロバート・ムラー特別検察官の直属の上司にあたります。つまり、ヌネス・
メモを理由にローゼンスタイン副長官が解任されれば、トランプ氏はその後任を任命す
ることになり、新たな副長官によってムラー氏の捜査は大きく影響されかねません。

ヌネス・メモの内容とその前後の対応は、「ロシア疑惑」の解明を遠のかせかねないだ
けでなく、米国の自由と民主主義を侵食するトランプ政権の「ご都合主義」を際立たせ
たといえるでしょう。
0136日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 13:06:04.60ID:FmVzeamT
http://www.sankei.com/world/news/180212/wor1802120016-n1.html
2018.2.12 09:51【トランプ政権】
米補佐官に「完全な信頼」更迭観測、高官が否定

トランプ大統領が最側近ケリー大統領首席補佐官の更迭を検討しているとの観測につい
て、トランプ氏はケリー氏に「完全な信頼を置いている。後任も探していない」と述べ、
否定した。
-----------------------------------------------------------------------------
*昨日からホワイトハウスのチーフ・オブ・スタッフであるジョン・ケリー氏について
様々の、錯綜した情報が流れていたのだけれど、ここに来てトランプ側近がケリー更迭
はないというメッセージをだしはじめた。ケリー首席補佐官の更迭がホワイトハウスの
混乱を印象づけ悪影響があまりに大きいと見ているような、
0137日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 13:15:33.42ID:FmVzeamT
>>134
メキシコ国境の壁の建設(10年間で180億ドル(約2兆円))には超積極的でも
ISSには金は出せないという
0138日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 13:22:44.90ID:579TUSsB
>>137
そりゃメキシコからの不法移民並びに麻薬の流入はアメリカを脅かすけど
ISSが資金難になってもアメリカの治安を脅かさないからね
0139日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 13:32:06.25ID:hSq3ibEU
メキシコに万里の長城みてぇなトランプウォール作りてぇな・・・
せや!ISSの予算カットして壁にしたろ!
0140日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 13:46:35.66ID:FmVzeamT
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-02-09/P3UVYR6KLVRK01
「ファンダメンタルズは強い」の大合唱に株式相場は異なる意見発信か
Elena Popina、Lu Wang、Sarah Ponczek 2018年2月9日 11:09 JST

●株価急落は買いの好機と強気派、経済的な警告と受け止める向きも
●ファンダメンタルズは変化している−ウェドブッシュのウィナー氏

一方でマーケットフィールド・アセット・マネジメントのマイケル・シャウル最高経営
責任者(CEO)は、過去8営業日の動きにより大きな前兆を見る市場関係者の1人だ。
シャウル氏には最近の値動きについて、S&P500種株価指数が9営業日で6%下落した
2007年2月を想起させるという。同時点は住宅市場の変調を示す前兆であったと、現在
では一般に認識されている。シャウル氏はリポートで、「これが経済や企業業績にどん
な意味を持つのか幅広く認識されるには数カ月を要するかもしれない」と述べた。

調査会社CXOアドバイザリー・グループによる14年7月の調査によれば、国内総生産
(GDP)の変化はその後数四半期の株式相場の動きの「ごくわずかな」前触れとなる
一方、株式相場が発する景気のシグナルはもっと強い。株価下落が加速すればシグナル
も一段と強まる。大恐慌以降に米株式相場が20%下落したケースのうち、その後に米経
済がリセッション(景気後退)に陥ったのは10回。20%下落という弱気相場の警告なし
でリセッション入りしたのは4回だけだったことがブルームバーグの集計データに示さ
れている。

これに対し、経済予測者の実績はこうだ。国際通貨基金(IMF)のプラカシ・ルンガ
ニ氏の14年の研究では、09年に世界各地で発生した49件のリセッションのうち、エコノ
ミストのコンセンサスで1年前から予想されていたものはなかった。同氏はそれ以前の
リポートで、1990年代の60件のリセッションで1年前から予期されていたのはわずか2
件だったと分析している。(ry
0141日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 13:49:13.18ID:FmVzeamT
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-02-08/P3TLVS6JTSE801
ノルウェー政府年金基金、対日不動産投資拡大へ−年2000億円の資金力
桑子かつ代、Gareth Allan 2018年2月9日 5:00 JST

●同基金は世界最大の政府系ファンド、不動産は全体の2.5%
●来日した不動産部門CEOがインタビューで語った

世界最大の政府系ファンドのノルウェー政府年金基金は、昨年初めて行った日本の不動
産投資を今後本格的に拡大し、良い案件があれば年2000億円程度の投資が可能な資金力
があることを明らかにした。来日した不動産投資部門CEOのカーステン・カレビッグ
氏が7日、都内でのインタビューで語った。

石油収入を財源とする同基金は運用資産額が1兆ドル(約110兆円)規模あり、政府系
ファンドとしては世界最大。東京には2015年に事務所を設立、昨年12月に初の対日不動
産投資として都心部のビル5件の所有権の7割を約930億円で取得した。同基金のグロ
ーバル不動産投資の中で、カレビッグ氏は、東京という投資対象は「当然の選択肢だ」
と述べ、理由として人口流入や活発な経済活動、不動産の需給ひっ迫などを挙げた。(ry
0142日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 13:55:20.45ID:yQp5Pcy5
>>137
確かトランプって先月ぐらいに月軌道上にISS級のステーション建設にサインしてたよ
で、そっから深宇宙探索計画開始って手筈
はっきり言ってISS自体は宇宙産業を食わせる方便だったしな
0144日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 13:58:19.21ID:pvFdRFSI
ISSは建設当時の目的の多くは達成できず、近年はただ存在してる、運用してる、のが目的みたいに
なっている。それでもそれなりの存在意義はあるとは思うけどね。

研究成果の最大のものは、「人体への、長時間の無重量の影響」。他にはあまり画期的なものは無い。
材料製造実験なんかは、無重力はあまり影響が無い、ことを確認したのが成果だ。

ここらで見直して、宇宙開発予算の重点を他に移すというのは間違った判断ではない。
0145日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 14:01:55.03ID:yQp5Pcy5
>>143
月の北極と南極にそれなりの水分(多分氷状)があると解析でほぼ確定したからかと…
地球から持ち出すよりも低予算での燃料補給の目途が付いたって話
まぁ先は長いと思うけどね
0146日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 14:09:09.56ID:pvFdRFSI
>>144
>無重力はあまり影響が無い
というのは誤解を招く言い方だった。「影響が無い」んじゃなく、「無重力、微小重力下で、地上の1g状態下と
何か本質的に違う現象、反応が起こることは無い」、ということだった。まわりくどいけど。
0147日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 14:45:00.09ID:3yrZmuB9
>>134
正直なところISSに金をつぎ込むぐらい深宇宙ゲートウェイに取り掛かりたいのが実情だと思うぞ。
0148日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 14:46:34.10ID:FmVzeamT
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26802040R10C18A2MM8000/
イオン、定期宅配参入 生協モデルで共働きに的
2018/2/12 2:00日本経済新聞 電子版

イオンは週1回、決まった曜日に食品などを届ける定期宅配事業に参入する。生活協同
組合(生協)が得意のモデルで高齢者や共働き世帯の増加に対応する。大手小売りは注
文の度に配送するネットスーパーに注力してきたが物流の負担が大きく、米アマゾン・
ドット・コムなどとの競争も激化。イオンは配送効率が高い定期宅配も手がけて、需要
を取り込む。(ry  
0149日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 14:53:24.33ID:FmVzeamT
Comrade Balding@BaldingsWorld 5 分5 分前(北京大学、経済学教授)
The shift in dynamics between the RMB and USDX in the past week is enormously
important. Not sure if the PBOC on vacation but longer it persists you have to
think the PBOC has informally ended the basket. Previously, the announce well
after the fact
https://pbs.twimg.com/media/DVz_L-IUMAUXvhJ.jpg
0150日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 14:53:44.97ID:bo0MekMu
配送の人員が足りてなくて物流がヤバい、という話なのに
アマゾンもイオンも確保できるのかな
0151日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 15:00:45.60ID:PuC2tBj8
>>137>>147
あと、ISS本体と構成するモジュールの設計寿命問題もあるしな

日本のきぼうもだけど想定寿命10年+
2016年まで運用予定だったものの計画遅延分と延命分で
資金拠出が確定していた2024年まで持たせる方向だったので

今後打ち上げ遅延してるモジュールで想定寿命5年
(07年あたりに更新する予定だったが転用して持たせてた)
老朽化したドッキング部などを更新する予定

これらの延命がうまくいっても、2023〜25年が
国際共同計画として各国が主体となった運用に
一区切りつけるひとつの目途になるってとこはある
0152日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 15:04:38.84ID:PuC2tBj8
>>151
途中で切れたが

維持できるなら維持するに越したことはないとは思うが
老朽化に伴う対策と、今後の運用寿命の見積もり再検討
維持の費用対効果を再検討する時期ではあるよね>ISS
0153日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 15:11:21.69ID:yQp5Pcy5
>>152
旧ソ崩壊後のロシア人宇宙開発技術者を第三国に流出させない為の餌でもあったしなぁ
まぁ中華や北、インドイランパシスタンと流れ切っちゃって当初の役目は終わっちゃったし
0155日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 16:01:18.25ID:pvFdRFSI
>>153
>旧ソ崩壊後のロシア人宇宙開発技術者を第三国に流出させない為の餌

そうそう、あの頃は宇宙技術だけじゃなく旧ソ連のほぼ全ての分野で、米、欧州、日本が対応、技術者どもが
中、中東に流れるのを阻止しようとした。日本じゃMITIが主体となって色々やった。ソ連の技術者数十人を
東京に招き、日本企業とのシンポジウムとパーテイ。役所から召集がかかったんで自分も冷やかしに行ったんだが、
ロシア人の陰々滅滅たる雰囲気、自分を売り込むプレゼンの下手糞さには呆れた。あれじゃおそらく成約は殆ど
無かったんじゃないかと思う。
売りこんでた技術も独りよがりが多かったような記憶がある。
0156日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 19:20:57.40ID:VhkVWZbs
>>150
アマゾンならきっと都市部の道路の地下に走行ドローンのためのインフラに出資できるはず___
0157日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 20:11:07.54ID:FmVzeamT
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-02-12/P40R6C6KLVR401
トランプ大統領、予算教書で壁建設費用要求へ−議会の支持見込めず
Justin Sink 2018年2月12日 14:58 JST

●議会は既に国防費と国内プログラム費用拡大案を通過
●移民法の執行が19年度予算教書の主要テーマに

トランプ米大統領は12日に議会に提出する2019会計年度(18年10月−19年9月)予算
教書で、新たに国境の壁建設や退役軍人のヘルスケア改善、鎮痛剤「オピオイド」乱
用対策のための新たな費用を求める予定だが、議会の支持はあまり得られない可能性
が高い。共和党が多数派を占める議会には予算に関して全く異なる独自の優先項目が
あるためだ。

通年の財政赤字拡大の見通しで金融市場が動揺する中、ホワイトハウスは説明を含ま
ない短い文書を公表。政府の予算案は向こう10年間で財政赤字を3兆ドル(約326兆円)
縮小するほか、政府債務の対国内総生産(GDP)比率も引き下げるとの見通しを示
した。
予算教書の全文は11日に公表される。しかし議会はこれまで決まって予算教書の要求を
無視してきた上に、独自の歳出予算案を9日に通過させたばかりだ。

政府の発表文は国防予算拡大と、インフラ計画向け2000億ドルの予算を提案している。
トランプ政権は予算教書と共にインフラ計画と新たな規制緩和を公表する予定。

予算教書は移民法の執行に重点を置く見通し。トランプ大統領は国境と移民の担当官を
2750人新規雇用する費用7億8200万ドルと、不法移民の拘留費用27億ドルを求める。
またメキシコ国境の壁建設費用として、向こう2年間に180億ドルを要求する。これは
幼少期に親に連れられ米国に入国した不法移民の若者「ドリーマー」を巡る議会での論
争の重要なポイントとなる。
原題:Trump to Urge Wall, Opioid Spending as Congress Sets Own Course(抜粋)
0158日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 22:31:07.66ID:FmVzeamT
市場の安寧(tranquility)の時代の終わり、不安定の時代の始まり、更なる整理も来たらむ
(FT、Bob Prince、Bridgewater)
https://www.axios.com/stock-market-volatility-instability-2018-9857e257-b954-4feb-ba6f-a47dc166b469.html
Global markets could have "a much bigger shakeout coming"

"The world’s biggest hedge fund ... warned that global markets are entering
a new era of volatility as the world adjusts to higher interest rates after
a decade of ultra-loose monetary policy," the Financial Times reports on the
front page.
Why it matters: After Wall Street's worst week in six years, the FT pointed
over the weekend to "The end of an era of tranquility" and the beginning of
"The age of instability."

Bob Prince, co-chief investment officer at Bridgewater, said last week’s
turbulence is set to continue: "There had been a lot of complacency built up
in markets over a long time, so we don't think this shakeout will be over
in a matter of days. ... We'll probably have a much bigger shakeout coming."
P.S. "New Tax Law Haunts Companies That Did ‘Inversion’ Deals,'" per Wall
Street Journal front-pager:
"Companies that engineered ... inversion deals ... have been able to reduce
their tax rates and take certain deductions by shifting their tax homes to
other nations. ... [P]rovisions in the new tax code restrict some of those
deductions."
0160日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/13(火) 05:26:34.66ID:K45Hkq2c
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-02-12/P41S41SYF01S01
トランプ米大統領、公共事業計画を公表−議会は懐疑的
Mark Niquette 2018年2月13日 3:01 JST

●インフラ計画が議会で受け入れられる可能性は低い見通し
●53ページの文書で1.5兆ドルの歳出促進を提案

トランプ米大統領は12日、道路や空港の改修など公共事業案を公表した。同計画につい
ては、民主党が不十分だと指摘する一方、共和党は大規模歳出措置に慎重なことから、
議会で受け入れられる可能性は低い見通しだ。

53ページから成るこの文書は、少なくとも1兆5000億ドル(約163兆円)の新規投資の
促進やプロジェクト認可にかかる期間の2年への短縮、地方プロジェクトへの投資、労
働者訓練の改善に向けたトランプ氏の計画を詳細に示している。同計画の主要項目の多
くは過去数週間に明らかにされてきたが、新しい項目にはプロジェクトの財源として私
的活動債(PAB)の活用を拡大することが含まれている。

この他の変更項目には、州間高速道路の料金所増設を各州に認めることや、交通プロジ
ェクトにおける官民パートナーシップの育成、非課税債に関する義務付け撤廃によって
空港など公共資産のリースを促進することなどが盛り込まれている。

今回のインフラ計画は、特定の再審査のタイミングをシフトさせることで法的に義務付
けられた環境分析を簡素化する複数の手段も提案。このプロセスを担当するのは単一の
政府機関とし、こうした審査完了の期限を21カ月に設定している。
原題:Trump Takes Long-Awaited Public-Works Plan to Skeptical Congress(抜粋)
0161日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/13(火) 05:36:49.81ID:K45Hkq2c
https://www.rawstory.com/2018/02/trump-hopes-boost-gop-midterms-latching-onto-another-nfl-style-cultural-flashpoint/
Trump hopes to boost GOP in midterms by latching onto another NFL-style
‘cultural flashpoint’
Travis Gettys TRAVIS GETTYS 12 FEB 2018 AT 07:38 ET
トランプ大統領の中間選挙戦略:NFL事件のような「文化的な発火点」を利用して
支持勢力の議論を活性化する

The source said Trump plans to excite Republican voters by exploiting
“unexpected cultural flashpoints” at campaign rallies and on Twitter, just
as he did last fall by attacking NFL players for kneeling protests during
the national anthem.

“(Trump) is going to be looking for opportunities to stir up the base, more
than focusing on any particular legislation or issue,” the source said.

*法案や政策の提示よりも、支持勢力と対立勢力との論争の活性化するような、予期さ
れない意外の文化的発火点を取り上げて、支持層を掻き立てるのが有効
0162日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/13(火) 05:47:43.90ID:K45Hkq2c
http://jp.wsj.com/articles/SB11437583668102394467704584030262519775526
【社説】香港を脅かす対立と抑圧の悪循環
裁判でも選挙でも「中国本土化」が現実に
2018 年 2 月 7 日 17:05 JST

香港の終審法院(最高裁)は6日、2014年に民主化デモ「雨傘運動」を主導した3人の学生
に対する二審の実刑判決を破棄した。ただ、被告側にこれを歓迎するムードはない。判決
では今後こうした行為を一段と厳格に処罰する方針が改めて示されたほか、香港政府は他
の民主化活動家による選挙出馬を阻止する構えだからだ。

香港中心部の道路を75日間占拠した14年の違法な抗議運動を率いたとして黄之鋒、羅冠聡、
周永康の3氏に2年前、有罪判決が下された。一審は執行猶予を認め、社会奉仕活動への従
事を命じた。市民の大半は、中国政府に対して香港行政長官選挙の「普通選挙」への移行
を認めた約束を履行せよと要求した彼らの主張を支持した。しかし中国政府はこれを拒否。
検察当局はより厳罰を求めて上訴する異例の措置を取った。これを受け、高等法院(高裁)
は二審で彼らを禁錮6〜8カ月の実刑に処していた。

政府の動機は明確だった。3カ月以上の禁錮刑を言い渡された受刑者は、公職選挙への出馬
を5年間禁じられる。もしこうした活動家が香港立法会(議会)で議席を勝ち取れば、それ
を足場に中国政府が自治と民主主義の約束を守るよう要求できたはずだ。羅氏は2016年の議
会選で当選した。だが中国政府を後ろ盾とする現政権は新ルールをさかのぼって適用し、羅
氏や他の5人の当選を無効とした。

この恣意(しい)的な法の執行は、公平な政府の決定に慣れている香港市民の怒りを買った。
他にも過去2年間に8人が独立を志向しているとして立候補を取り消された。しかも不服を申
し立てる手段がない。中国に近い筋にはこうした議論が裏目に出る可能性への警戒感もある。
周庭氏の代わりに別の活動家が立候補したこともあり、民主化陣営が十分な議席を奪還し、
議会で実質的な拒否権を持つ可能性もある。
0163日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/13(火) 05:48:09.11ID:K45Hkq2c
民主主義がなくなれば香港は「中国本土化」されるという懸念が、2014年のデモの原動力だ
った。このときの混乱が現在の厳しい取り締まりを招き、それがさらなる懸念の広がりにつ
ながった。中国と香港はいまや対立と抑圧の悪循環に陥り、香港の安定性が脅かされている。

*ケ小平が英国からの香港返還で約束した50年間の体制不変の保証は、実際にはこいうもの
なので中有国の約束は全くあてにならない
0164日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/13(火) 05:53:11.40ID:K45Hkq2c
http://www.yomiuri.co.jp/world/20180212-OYT1T50148.html
タイのインラック前首相と兄、日本に滞在の情報
2018年02月12日 23時19分
 
【バンコク=大重真弓】タイの地元紙タイラット(電子版)によると、同国のプラウィ
ット副首相は12日、「インラック前首相と(兄の)タクシン元首相は現在、日本にい
ると報告を受けた」と明らかにした。

同副首相は記者団に「関係当局に必要な措置を取るよう命じた」とも述べたという。
インラック氏は在任中のコメ政策を巡って職務怠慢罪に問われており、昨年8月、最高
裁判決を前に国外逃亡した。
0165日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/13(火) 06:41:12.42ID:JRC3o4hz
北朝鮮は、国際的に孤立などしていない 旧ソ連圏に巣くう密輸組織 国連安保理専門家パネル元委員・古川勝久
ttp://www.sankei.com/smp/world/news/180212/wor1802120006-s1.html
0166日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/13(火) 07:23:26.63ID:K45Hkq2c
Brookings?認証済みアカウント @BrookingsInst
Polls show that 17% of Americans want less immigration, 24% want more, and 54%
are okay with the current rate
<ブルッキングス研究所(シンクタンク)>
世論調査では国民の17%が移民の削減を望み、244%が移民の増加を望み、54%が現状維持
を支持している
0167日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/13(火) 07:30:07.41ID:K45Hkq2c
>>161 ‘cultural flashpoint’
>>166

必ずしも国民の多数派の意見意向ではなくとも、その論議が一部のラディカルな支持者
を活性化できるとみるなら、あえてその‘cultural flashpoint’を争点化して自己の
支持層硬めを図るのがトランプ戦略
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況