X



【第4次内閣】安倍自民党研究第135弾【第98代内閣総理大臣】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/01(水) 13:39:12.65ID:OMHAlQVI
内容:
自民党公式 http://www.jimin.jp/
安倍晋三公式 http://www.s-abe.or.jp/
安倍晋三twitter https://twitter.com/AbeShinzo
自民党広報twitter http://twitter.com/jimin_koho

自民党ネットサポーターズクラブ http://www.j-nsc.jp/
第三次安倍第二次改造内閣(旧:自民党シャドウ・キャビネット) http://www.jimin.jp/member/s_cabinet/index.html

【映像】
Jステーション http://www.ldplab.jp/station/
LDPラボ http://www.ldplab.jp/ldplab/
youtube http://jp.youtube.com/ldpchannel
ニコニコ動画  http://(ニコニコのURL)/channel/ch90
ザ・選挙 http://www.senkyo.janjan.jp/party_channel/jimin/index.html

スレ立ては>>950。立てられない場合は随時指定の程お願いします。

【衆議院の解散については】安倍自民党研究第131弾【帰国後に判断】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/asia/1505817819/l50
【厳しい戦いが】安倍自民党研究第132弾【始まります。】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/asia/1506589659/
【この国を、】安倍自民党研究第133弾【守り抜く】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1507347951/
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/asia/1507347951/
*前スレ
【この国を、】安倍自民党研究第134弾【守り抜くpart2】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1508349296/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/asia/1508349296/
0550日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/09(木) 16:07:32.95ID:BKj0CPvc
>>548

金正恩さんの考えてること(推測)

・まず、米本土に届く核弾道ミサイルの完成

・次に、平和条約と在韓米軍撤退の実現

・最後に、ベトナムと同じように南下して、ソウルを占領して、朝鮮半島の統一
0552日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/09(木) 16:32:09.89ID:BKj0CPvc
北の非核化で米中合意、商談成立も…首脳会見
11/9(木) 14:36配信 読売新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171109-00050061-yom-int

トランプ米大統領と中国の習近平(シージンピン)国家主席は9日、北京で首脳会談を行った後、共同記者会見に臨んだ。

トランプ氏は「完全に北朝鮮を非核化することで合意した。経済的な圧力を強め、北朝鮮が無謀な道を放棄するまで続ける」と述べ、
国連安全保障理事会の対北朝鮮制裁決議の完全履行に向け、習氏と意見が一致したとした。

一方、習氏は「中国と米国の関係を強化することは、世界の発展にも重要だ」と強調した。
米中間の貿易不均衡を解消する一環として、2500億ドル(約28兆4200億円)以上の商談が成立したと明らかにした。
0553日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/09(木) 16:33:17.53ID:BKj0CPvc
>>552

日本政府は北朝鮮問題前進で満足かもしれないけど、
南シナ海、東シナ海、知的財産権侵害などの本丸は先送りなのかな?
0554葉月二十八 ◆HazukiXsAA
垢版 |
2017/11/09(木) 16:46:29.37ID:9a+4iVEV
>>532-533
 上がり方が不自然過ぎる。
 https://www.nikkei.com/markets/chart/#!/0101
 PER(株価収益率)で考えればまだ正常値ですが、2012年の安倍政権発足時から何回か、こういう上がり方をした時は大抵、直後にスゲー下がってます。
 
 株は一般的に安い時に買って、上がったら売るという事で利益を得るのが一般的なやり方(株用語で「ブル」と言います)なんですが、ある程度以上の
上級者になってくると、株価の下落で利益を得るやり方で利益を得る人が出てきます(株用語で「ベア」と言います)
 海外組はベアの人が多いんで、それが原因だろうとは思うんですが、ちょっと注意した方が良い動きだと思います。
 具体的には
 「株価に一喜一憂しない」
 を通すという事で。
0555葉月二十八 ◆HazukiXsAA
垢版 |
2017/11/09(木) 16:54:16.09ID:9a+4iVEV
>>536
 もっと根本の問題は簡単だと思うんですよね。つまり、
 「土地の登記が雑である」
 って事です。
 登記されている土地の名義人が既に死亡しているケースが全国で多発している訳ですが、最も有名な事例は大阪城ですね。
 http://www.sankei.com/west/news/140404/wst1404040073-n1.html
 大阪城の土地は今現在も「陸軍省」で登記されています。
 https://pbs.twimg.com/media/Bx_MEUmCIAApB6g.png
 公有地が、この有り様ですから、まず、そっちをちゃんとやるべきだろうと思います。
0556日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/09(木) 16:59:37.27ID:BKj0CPvc
「トランプ氏のセンス、もうひと工夫」 細田前総務会長
11/9(木) 16:56配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171109-00000045-asahi-pol

■細田博之・自民党前総務会長(発言録)

(米大統領の)トランプさんが訪日し、何事もなく韓国に行ったから、ひと安心している。日米の安全保障体制をしっかりと補強した。
他方、どうも、(トランプ氏の主張には)あんまり正しくないのがあった。国家の貿易収支、自動車がどうの、鉄鋼がどうの、負債がどうの、と言うのではなくてね。
金融も証券もみんなアメリカに流れるわけだから。そのことを考えると、ごく一部の貿易収支だけを取り上げる(トランプ氏の)センスはもう一つ工夫がいるんじゃないかと思う。(細田派会合のあいさつで)
0557日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/09(木) 17:03:09.11ID:BKj0CPvc
フジテレビ ニュース トランプ中国歴訪

・中国との商談は大きな額でまとまった。

・北朝鮮問題は原則は一致したものの大きな進展はなかった。
0559日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/09(木) 17:31:16.86ID:BKj0CPvc
【北朝鮮情勢】アラスカはICBM迎撃態勢を整えた
11/9(木) 17:14配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171109-00010004-newsweek-int

米国防総省ミサイル防衛局(MDA)は11月2日、アラスカ州のフォートグリーリー基地に、地上配備型ミッドコース防衛(GMD)システム44基の配備を完了した。
北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長からのミサイル攻撃に備えた動きだ。
0560日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/09(木) 17:33:37.46ID:tqtCkeFL
消費増税前の水準まで、街角景気の数字が回復してきたらしい。


働く人たちの景気実感 3年8か月ぶりの高水準
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171109/k10011217411000.html

>景気ウォッチャー調査は、内閣府が小売店の店員やタクシーの運転手など働く人たち2000人余りに3か月前と
>比べた景気の実感がどうなっているかを聞く調査です。

>それによりますと先月、10月は、「正社員の求人が増えている」という声や「住宅の受注が増え、展示場を訪れる
>人も多かった」といった声が寄せられました。その結果、景気の現状を示す指数は前の月より0.9ポイント上がって
>52.2になりました。指数は50を超えると「景気が上向いている」と判断され、2か月連続で50を超えました。
>また今回、指数は消費税率が8%に引き上げられる前の駆け込み需要で指数が上がった平成26年3月に次ぐ
>3年8か月ぶりの水準に上向きました。

>一方、2か月から3か月先の景気の先行きの指数は「ボーナスや賃金の上昇が期待できそうだ」といった答えが
>あり、前の月より3.9ポイント上がって54.9になりました。この結果を踏まえ内閣府は景気は「着実に持ち直して
>いる」と判断しています。
0561葉月二十八 ◆HazukiXsAA
垢版 |
2017/11/09(木) 17:41:52.19ID:9a+4iVEV
>>557
 公式ソースが来てないんで、複数メディアソースで代用しますが
 https://twitter.com/CNN/status/928500418774294529 (CNN ニュース)
 https://jp.reuters.com/article/trump-asia-china-commerce-idJPL3N1NF2ZW (ロイター 日本語で読めるの)
 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23288100Z01C17A1FF2000/?nf=1 (日経)
 2500億ドルだとよ・・・
 >>300 に書いたんですが、ボーイングの飛行機を買うらしいって情報はあったんですよ。
 本当に正直言うと、
 「まぁ、トランプ大統領を黙らせようって事だと、最低100億ドルは買わないと納得しないだろう。
 でもその程度じゃ貿易不均衡を不満に思ってるアメリカ本国国民が納得しないし、納得させるとしたら軍事オプションが・・・」
 とか、思ってました。

 2500億ドル(ボーイングの飛行機だけで370億ドル)
 今日の円・ドル相場で大体、28兆円ですかね?
 参ったね・・・さすがにこの金額は予想しなかった。
0562日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/09(木) 17:41:52.29ID:BKj0CPvc
米韓首脳会談後の夕食会に独島エビ・元慰安婦の招待 背景に中国の思惑が?
11/9(木) 17:28配信 AbemaTIMES
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171109-00010019-abema-kr

遠藤氏は、驚くべき見方を示した。米韓首脳会談後の晩餐会のメニューに「独島エビ」が出されたり、元慰安婦が招待されたりしたことに、中国も関与しているのだという。

「中国は南京事件と慰安婦問題を世界記録遺産に登録しようとしたが、慰安婦問題は他の国とも協力してやらないと差し戻されてしまった。
そこで韓国と一緒にやろうということで、トランプ氏の訪韓時に突きつけろと。そうすればトランプ氏も慰安婦問題を認識し、国際化していく。
日本がトランプ氏を通じて拉致問題を国際化したように、慰安婦問題をここで取り上げさせた」と推測した。
0563日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/09(木) 17:46:14.34ID:BKj0CPvc
>>562
>米韓首脳会談後の夕食会に独島エビ・元慰安婦の招待 背景に中国の思惑が?

歴史問題は、中国が元凶と邪推する人が他にもいました。

>>505 日出づる処の名無し2017/11/09(木) 08:41:50.88ID:BKj0CPvc
>中国にそそのかされて韓国の文大統領が、慰安婦や竹島エビを出されて挑発してキレさせることしてます
0565日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/09(木) 18:12:40.29ID:BKj0CPvc
>>561

どこから資金を調達するのでしょうかね?謎ですね。
0566日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/09(木) 18:22:15.82ID:BKj0CPvc
米中首脳、北朝鮮問題で意見の相違ない=米国務長官
11/9(木) 18:09配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171109-00000075-reut-cn

[北京 9日 ロイター] - ティラーソン米国務長官は9日、北朝鮮問題でトランプ大統領と中国の習近平国家主席の間に意見の相違はないと述べた。
北京で記者団に答えたティラーソン長官は、習主席が銀行口座の制限など対北朝鮮制裁強化に向け中国が取り組んでいる事例をトランプ大統領に示したと述べた。
また、両首脳とも北朝鮮の核武装は容認しない姿勢だとも語った。
0567日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/09(木) 18:29:21.19ID:BKj0CPvc
米中会談、両首脳の溝は埋まった?記者解説
11/9(木) 18:08配信 日テレNEWS24
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20171109-00000069-nnn-int

■協力姿勢を強調した両首脳だが、米中の溝は埋まったと言えるのか。
 9日の両者の発言を聞く限り、両国の立場の違いを埋めることはできなかったとみられる。

■今後、米中の「溝」が露呈することもあり得るのか。
 早ければ来年にもと言われるが、北朝鮮がアメリカ本土に到達するICBM(=大陸間弾道ミサイル)を実戦配備した時が、1つのタイミングだと言える。
 習主席は9日も、あくまで「対話」によって問題を解決すべきだとクギをさしている。
 一方、トランプ大統領は「軍事的な選択肢」を持っている。「ホワイトハウス内に北朝鮮を攻撃するなら早い方がいいという声が強まっている」という情報も聞こえてきている。

 今回の会談でどこまで詰めた話をしたか、現時点では不明だが、今後も米中の駆け引きが続くことになりそうだ。
0569葉月二十八 ◆HazukiXsAA
垢版 |
2017/11/09(木) 18:35:23.14ID:9a+4iVEV
毎月恒例の景気ウォッチャー調査(いわゆる「景況感」)の結果が出ました。

10月の現状判断DI(季節調整値)は、前月差0.9ポイント上昇の52.2となった。
家計動向関連DIは、飲食関連等が低下したことから低下した。企業動向関連DIは、非製造業等が上昇したことから上昇した。雇用関連DIについては、上昇した。
10月の先行き判断DI(季節調整値)は、前月差3.9ポイント上昇の54.9となった。
家計動向関連DI、企業動向関連DI、雇用関連DIが上昇した。
なお、原数値でみると、現状判断DIは前月差0.3ポイント上昇の49.9となり、先行き判断DIは前月差3.3ポイント上昇の53.7となった。
今回の調査結果に示された景気ウォッチャーの見方は、「着実に持ち直している。先行きについては、人手不足や海外情勢に対する懸念もある一方、引き続き受注、設備投資等への期待がみられる」とまとめられる。
http://www5.cao.go.jp/keizai3/2017/1109watcher/graph_01.gif
http://www5.cao.go.jp/keizai3/2017/1109watcher/watcher1.pdf

家計の部分が相変わらず良くないんですが、企業と雇用環境がぶっちぎって良くなったんで、かなりの上昇率ですね。
(ただ、家計の部分が良くないんで基調判断はそのままです)
0570葉月二十八 ◆HazukiXsAA
垢版 |
2017/11/09(木) 18:43:02.90ID:9a+4iVEV
あと、機械受注統計も今日出てます。

 機械受注総額の動向をみると、2017(平成29)年8月前月比8.5%増の後、9月は同10.2%減の2兆3,198億円となった。
 需要者別にみると、民需は前月比2.9%減の1兆279億円、官公需は同30.9%減の2,182億円、外需は同9.8%減の1兆17億円、代理店は同4.9%減の1,198億円となった。
 民間設備投資の先行指標である「船舶・電力を除く民需」の動向をみると、2017(平成29)年8月前月比3.4%増の後、9月は同8.1%減の8,105億円となった。このうち、製造業は同5.1%減の
3,921億円、非製造業(除く船舶・電力)は同11.1%減の4,329億円となった。
 7〜9月をみると、受注総額は前期比7.3%増の7兆2,859億円となった。需要者別にみると、民需は同7.9%増3兆840億円、官公需は同14.8%増の8,017億円、 外需は同9.2%増の3兆1,077億円、
代理店は同1.0%減の3,723億円となった。 また、「船舶・電力を除く民需」は同4.7%増の2兆5,462億円、製造業は同8.2%増の1兆1,607億円、非製造業(除く船舶・電力)は同1.6%増の1兆3,921億円となった。
 2017(平成29)年10〜12月見通しをみると、受注総額は前期比1.9%減の7兆1,471億円の見通しになっている。 需要者別にみると、民需は同8.7%減の2兆8,167億円、官公需は同3.3%減の7,753億円、
外需は同5.6%増の3兆2,806億円、代理店は同2.3%減の3,639億円の見通しになっている。また、「船舶・電力を除く民需」は同3.5%減の2兆4,561億円、製造業は同9.4%減の1兆520億円、非製造業
(除く船舶・電力)は同0.9%増の1兆4,045億円の見通しになっている。
 http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/juchu/1709juchu-11.gif
 http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/juchu/1709gaiyou.pdf
 http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/juchu/1709juchu-1.pdf
 グラフを見ると一発なんですが、官公需の落ち込みが凄いです。なんか公共事業とめましたっけ?
0571葉月二十八 ◆HazukiXsAA
垢版 |
2017/11/09(木) 18:46:57.86ID:9a+4iVEV
>>565-566
 さすがに現金一括払いじゃないみたいですが、(ボーイングの飛行機とか在庫が無いし)これだけの金額を積まれると逆に中国からアメリカに
 「2500億ドルかうからさ、北朝鮮政策についは中国の方針で頼みますよ」
 って言われて、トランプ大統領は断れないですよね。
 つまり、北朝鮮に対する軍事オプションは相当先送りにならざるを得ないと思われます。
 (ロケットマンが中国の意図を汲まずにアメリカ本土にミサイルをぶち込んだりしない限り)
 
0572日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/09(木) 18:55:01.86ID:uCAw12El
>571
いや、いくら何でもおかしい。
我が国で小沢の腰抜けが湾岸戦争で国内から真水130億ドル拠出して、
decadeオーダーで不況だったのに。
0573日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/09(木) 19:12:39.32ID:BKj0CPvc
>>571

どこかの記事でAIIBの出資金が12兆円とかあった気がするのですが、28兆円ですよ!驚きというか、中国が自力でAIIBが2つ作れますよ。
ですから、28兆円も、どこから調達するのか謎なのですよね。
0574日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/09(木) 19:30:27.59ID:BKj0CPvc
AIIBが早くも苦境 救いの手を差し伸べる日本主導の「ADB」
2017年5月18日 7時0分
http://news.livedoor.com/article/detail/13077183/

AIIBの出資金は定款上の資本金の7%にも満たず、単独融資はほとんどない
救いの手を差し伸べるADB(アジア開発銀行)の存在感が増しているそう
0575日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/09(木) 19:31:10.54ID:BKj0CPvc
なんか、AIIBも全然出資金が集まってないですね。

なんだろうな・・・どこから28兆円もかき集めるのか本当に謎です。
0576日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/09(木) 19:40:59.19ID:BKj0CPvc
>>571
>「2500億ドルかうからさ、北朝鮮政策についは中国の方針で頼みますよ」
>って言われて、トランプ大統領は断れないですよね。
>つまり、北朝鮮に対する軍事オプションは相当先送りにならざるを得ないと思われます。

とりあえず、28兆円の謎は横に置いて、外交や軍事の話ですが・・・

習近平さんが、金正恩さんに対して

「核を放棄して非核化を実現しろ。お前の代わりはいくらでもいる。」

と言えば解決ですよね。
0577日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/09(木) 19:50:55.98ID:1j3ofq03
あまり知られてないけど参議院での質問時間の配分は昔から与党4野党6なんだって
マスコミはこういう大事な所は記事にしないよね
0578日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/09(木) 19:52:05.64ID:BKj0CPvc
南シナ海巡り中国と率直なやり取り、トランプ氏訪中で=米国務長官
11/9(木) 19:03配信 ロイター
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171109-00000082-reut-cn

[北京 9日 ロイター] - ティラーソン米国務長官は9日、トランプ大統領による今回の訪中で、中国が領有権を主張する南シナ海の問題について米中両国が率直な意見交換をしたと明らかにした。
ティラーソン長官は「中国で海上安全保障問題や南シナ海について率直なやり取りをした。米国の立場は変わらない」と説明。
「われわれは航行の自由を支持すると主張し、領有権を主張する国は国際法にのっとるべきで、前哨地の建設や軍事化を停止すべきだと訴えている」と語った。
中国外務省は首脳会談後、習近平国家主席とトランプ氏が南シナ海の平和と安定の維持を支持する考えを示したとする声明を発表した。
0579日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/09(木) 20:06:59.48ID:BKj0CPvc
来年から自動運転タクシーがサービスインの米国

https://youtu.be/aaOB-ErYq6Y
0580日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/09(木) 20:08:59.72ID:BKj0CPvc
日本も東京オリンピックまでに自動運転タクシーが実現できるといいな(遠い目
0581日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/09(木) 20:12:44.96ID:BKj0CPvc
グーグル、自動運転の「ロボットタクシー」を公道で実験開始へ
2017.11.8 09:53
http://www.sankei.com/world/news/171108/wor1711080013-n1.html

米IT大手グーグルの自動運転部門「ウェイモ」は7日、自動運転車による配車サービスに乗り出す方針を明らかにした。
アリゾナ州内の公道で来年前半に実証実験を開始する見通しだ。将来的に利用者以外は誰も乗車しない「ロボットタクシー」を走らせ、サービスを商業化するという。
0582日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/09(木) 20:35:31.14ID:BKj0CPvc
BSプライム トランプ訪中 森本敏 宮家邦彦 呉軍華

・中国は全て記録して数年後に追及をしてくるので、トランプさんは緊張して紙を読み上げるしかない。(宮家)

・北朝鮮、南シナ海について何も合意できてない。貿易システムの改革もゼロ回答。ここ10年ずっとこんな感じ。(宮家)

・米国はマルチ(アセアン会議など)は苦手。大国に有利なバイで交渉する。(森本)
0583日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/09(木) 21:14:09.01ID:BKj0CPvc
BSプライム

・中国は地球を米中で地球を2つに分割する考え方を持ってる。冗談ではなく、習近平さんは本気で考えて発言してる。(森本)

・中国に恩恵を与えようとする外交主流派と、同盟国に恩恵を与えようとする2つに分かれてる。
 インド太平洋戦略の安倍さんが支持されてるのは、後者の意見の人が増えてることが影響してる(宮家)

・米軍は核兵器だけを取りに行く。米軍は地上戦は関わらない。地上戦は朝鮮民族に全て任せる。(宮家)
0584日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/09(木) 21:56:10.07ID:BKj0CPvc
BSプライム

・ベトナムでは、トランプさんは東南アジア向けに新たなスピーチを用意してる。(森本)

・中国と北朝鮮は信頼関係がないので、トップ外交ができない。(宮家)

・北朝鮮問題のおかげで、南シナ海や貿易問題を中国は免れた。日本は歴史問題を解決してほしい。(呉)
0585日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/09(木) 22:15:48.99ID:BKj0CPvc
BSNHK 国際報道

・トランプさんが歴訪する前に、韓国は中国の経済圧力に屈してしまった。

・トランプさんは、韓国や中国と足並みの乱れを見せたくなかった。北朝鮮に対して、日米韓国中国の連携を演出したかった。
0586日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/09(木) 22:31:57.23ID:DIxR4SEo
ここまでド派手な米中蜜月演出は米の衛星国である日本との国力の差を感じずにはいられませんな
今回のトランプ歴訪はジャパンマネーとチャイナマネーの殴り合いのような様相でしたが
やはりチャイナマネーの方が圧倒的に勢いがあるのは否めませんね
安保では日米の結束は強固でしょうが経済的に米中が急接近するのは最早確定事項でしょう
シーレーンへの中国の膨張を自重させる代わりに一帯一路構想を認めるくらいの交渉は進んでいそうです
0587日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/09(木) 22:42:29.98ID:BKj0CPvc
BS深層ニュース 石破さん

・核から日本を守るためには、核兵器の技術を持つ必要。核実験しないと兵器の信用は得られない。(石破)

・中国には「核を保有した北朝鮮でいいじゃないか」という考え方を持ってる人たちがいる(石破)

・中国からしたらこれ以上制裁強化したら、北が崩壊して統一朝鮮が誕生して困った状況に陥る(石破)
0588日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/09(木) 22:59:35.14ID:BKj0CPvc
BS深層ニュース 石破さん

・納税者のことを考えれば、安くて性能が良いものを選べばよく、米国製の兵器にこだわる必要はない。

・状況が切迫してれば防衛費は上げてもよいが、平和なら防衛費は下げたほうがよい。

・安倍さんは出せない情報が多くてもできる限り情報を公開し国民の理解を得る必要がある。
0589 ◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2017/11/09(木) 23:17:27.98ID:2SI/7wyO
>>585
>韓国は中国の経済圧力に屈してしまった。
元からやろ。

>日米韓国中国の連携を演出したかった。
もっとも足並みが揃わん面子やないか。

>>587
>核実験しないと兵器の信用は得られない。
臨床実験しないと効果が判らないって言うなら分かるが今の日本の技術でも兵器転用は何時でもできるんやないかね?
と思っても飛行機と同じで何時まで経っても出来んというオチ付きかも知れんが。

>北が崩壊して統一朝鮮が誕生して困った状況に陥る
まさか中国と?大体半島の統一は朝鮮民族の悲願なんじゃないの?

>>588
>米国製の兵器にこだわる必要はない。
ダイソーの銀玉鉄砲でもOK?

>平和なら防衛費は下げたほうがよい。
平和ってのはそれを抑える抑止力が一般的に認知され抵抗するのが馬鹿らしくなるから平和になるんであって
超サイヤ人になれない孫悟空で力の大会で優勝できるわけがない。

>情報を公開し国民の理解を得る必要がある。
つまり党員にすら情報が制限されてるってことの裏返しかね。
0590 ◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2017/11/09(木) 23:48:03.33ID:2SI/7wyO
https://www.youtube.com/watch?v=dGqswmrpZKY&;feature=youtu.be
SEIGO「乃木坂はもっと他のライブ見て学んだ方がいい」
秋元康「普通のアイドルコンサートならAKBには敵わないんだから」

真夏の全国ツアー2017 FINAL! 11/7(火)公演での事故について
http://www.nogizaka46.com/news/2017/11/2017-final117.php
すげー演出だな。下手すりゃ死者が出てもおかしくない演出って。実際けが人も出てるようだし。まぁ最近ライブでの事故が多いから
他のライブ見て学んだんだろうけどこういうのは余り学ぶべきもんじゃ無いと思うけどね。おっと口出すのは控えるんだった。

>>567
基礎工事手抜きすると幾ら簡単な溝埋でも自然災害じゃなく経年劣化でボロが出るぞ。

>>574
オールドヒーローを馬鹿にするニューヒーローが強敵に苦戦してる時に助けに来るオールドヒーローっぽい映画みたいなオチ?

>>575
つ固定相場制の中国…。

>>577
いや単につまらん質問ばかりするから減らそうよって話じゃないの?

>>580
まぁ先ずは高速でやって欲しいもんだね。高速の意味がない渋滞とかを緩和するため。
0591日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/10(金) 00:02:02.44ID:I6fQKSSB
>>586
日米で決めたことって対北朝鮮での確固たる連携とF35の取得量増位で、FTAとかはアメリカ側の
準備が整ってないから交渉にすら入れてないじゃない。
てか、中国は28兆円の物を買うって、随分媚び売ってるって日本のメディアは言わないのかねw
あと、決済はドルだろうけど、大丈夫なのかね?
0592日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/10(金) 00:05:01.85ID:I6fQKSSB
>>584
この呉さんの日本の歴史問題ってなんぞ?アメリカと戦争したのが失敗だったとか?
0593日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/10(金) 00:09:30.25ID:I6fQKSSB
>>570
安倍内閣はずっと緊縮財政でしたよね?
増えたのは社会保障くらいで、あとは付け替えですよね?
0594日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/10(金) 02:07:22.82ID:ETpC6mRy
安倍はずっと緊縮財政だよ
だからデフレから脱却できずアベノミクスは大失敗
いつの間にかデフレ脱却の目的を消すという始末
0595日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/10(金) 04:52:53.56ID:1tM8/N8k
>この呉さんの日本の歴史問題ってなんぞ?アメリカと戦争したのが失敗だったとか?

日本の歴史教科書がおかしいという意味かもしれない。
【歴史を超越して】アジアが一つにまとまってほしいとか言ってたし、はっきりとは言ってない。
0596日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/10(金) 05:28:04.41ID:1tM8/N8k
>>589

中国と米国の覇権争いが今後とも続く限りは、北朝鮮問題と韓国のコウモリ外交は続きます。
日本は前方展開できるように、装備や法制度を整えて、万が一攻撃されたときには敵基地に反撃できる体制を整えておけば良いと思います。

特に、中国がフリゲート艦級の巡視艇を派遣してきてる尖閣諸島への備えは必要です。しれーっと軍艦にペンキを塗って派遣してきてるのですからね。
0597葉月二十八 ◆HazukiXsAA
垢版 |
2017/11/10(金) 05:41:02.74ID:zxDtNXni
>>561 のソースがメディアソースで、やっと公式ソースが来たので、置いときます。
 https://www.whitehouse.gov/the-press-office/2017/11/09/remarks-president-trump-and-president-xi-china-joint-press-statement
 (アメリカ大統領府公式発表)
 http://www.mfa.gov.cn/web/zyxw/t1509099.shtml
 (中国外交部公式発表)

 ただ、まぁ、トランプ大統領の説明がちょっとアレだったので、ティラーソン国務長官の補足説明が入っています
 https://www.whitehouse.gov/the-press-office/2017/11/09/press-briefing-secretary-state-rex-tillerson-1192017-beijing-china
0598日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/10(金) 05:48:38.52ID:zxDtNXni
ちなみに、今日からベトナムのダナンでAPEC
https://www.apec2017.vn/ap17-c/
が開催されます。(安倍総理は、もうベトナムに居ます)
トランプ米大統領も習中国国家主席、両方来ますけど、
「まぁ、大体話はついてるんで」
のスタンスで来る事になります。どうなるかねぇ・・・
0599葉月二十八 ◆HazukiXsAA
垢版 |
2017/11/10(金) 05:57:04.24ID:zxDtNXni
昨日まで行われていたAPEC閣僚会合(早い話が首脳会合の下交渉)では
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23321680Z01C17A1PP8000/ (日経)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171109/k10011217851000.html (NHK)
https://mainichi.jp/articles/20171110/k00/00m/020/073000c (毎日新聞)
要約しますと
「まぁ、大体は纏まったんだけど、あとはちょっと首脳同士でお願いします」

で、その大体纏まった内容というのは、「アメリカ抜きのTPP発行」です。
主催者ベトナム(マレーシアもなんだけど)話は要約すると、
「アメリカが入るって言うから、こんだけ譲歩したんだぞ。アメリカ抜きで、こんなもん出来るか!」
どう纏めたかというと、
「じゃあ、アメリカ向けに譲歩したのってこれとこれでしょ?なら、それはアメリカが入るまでナシで
良いって事にするから、やろうぜ」

これがどうなるかですね。ちょっとひっくり返されるかもしれないです。
0600日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/10(金) 06:44:32.78ID:zxDtNXni
>>573
 むしろ、AIIBのお金をこっちに持ってきたとか(以下略
 中国財務部(財務省)の公式発表によりますと
 http://www.mof.gov.cn/zhengwuxinxi/caizhengshuju/
 http://gks.mof.gov.cn/zhengfuxinxi/tongjishuju/201710/t20171016_2721764.html
 今年の1月から9月までで赤字は出してないみたいですが、そんなお金があるようには、
どこをどう読んでも見えない。
 あと、それだけのお金をポンっと行けるとしたらいわゆる地下マネー(以下略

>>576
 言ってる事になってるんですよ。一応(そこまでの強い口調じゃないけど)
 ただ、実効性を伴ってない事を問題視されてたんです。
 トランプ大統領の方針は、
 1、お前がやらないんだったら、俺がやるから、軍事行動を了解しろ(空母3隻が日本海に既にスタンバイ中だ)
 2、嫌ならお前がやれ。ただ、南シナ海の話は一切譲らんぞ。
 3、それも駄目なら、ちゃんと中国が責任持つって確約しろ
 4、それすら駄目なのか?なら、日本や韓国がやったように独自の追加制裁くらいは出来るだろ?
 1から始めて4辺りで落とし所にする算段だった(らしい)ですが、厚遇に次ぐ厚遇でさらに2500億ドルですから、
当初の目論見から外れましたね。
0601日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/10(金) 06:50:14.22ID:1FQiwNOt
日本が経済植民地化されること決定

キムチ国2つとも日本が面倒みろってさ

おまえら老害のせいだ
0603日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/10(金) 07:28:45.01ID:++OK3st6
今日は認可の答申がでる日か
0604日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/10(金) 09:56:12.97ID:1dBebFPE
>>600
北に対する路線はプーチンとの交渉が済まないと全貌は分からないと思います
ただいざという時の北への軍事行動容認と南シナ海の牽制まで譲歩するとは考え難い
米国の軍事力をチラつかせつつ有意義なビジネスを進めるのがトランプスタイルでしょうから
中国の太平洋進出を牽制しつつ一帯一路など国際経済への中国経済圏拡大を容認する辺りが手の打ち所か
むしろ葉月さんの懸念するように中国経済に対抗する意図があったTPPに嫌な動きがありそうな気がします
トランプからすればTPPは無駄なだけなので中国との交渉の生贄にしても何ら問題はないことでしょう
0605日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/10(金) 11:25:19.84ID:1tM8/N8k
米朝衝突の可能性50% 今後1年以内・・・英国際戦略研究所(IISS)米国事務所代表
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2333567010112017EAF000/

英シンクタンク国際戦略研究所(IISS)で米外交や核政策などを担当するフィッツパトリック米国事務所代表は9日までに、
米国と北朝鮮が今後1年以内に衝突する可能性は「50%」と分析する文書を発表した。

フィッツパトリック氏はまず北朝鮮が核・ミサイル開発を断念する可能性は「ゼロだ」と指摘。
さらに米朝の指導者の性格を考慮し「意図していなかった衝突につながる誤解が全く生じない可能性」などを検討したところ
「現状維持が続く可能性は50%より高くない」と指摘した。

また、北朝鮮の外相が9月に示唆した太平洋上での水爆実験に実際に踏み切れば、
米国は北朝鮮にある全ての核関連施設を攻撃するとの見方が米国内に強いことを紹介。

その場合「北朝鮮は体制転覆をもくろむ攻撃だと見なすことは明白だ」とし、激しい反撃を招くと指摘した。
0606日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/10(金) 11:36:26.59ID:1tM8/N8k
>>584
>・ベトナムでは、トランプさんは東南アジア向けに新たなスピーチを用意してる。(森本)

次の注目点はトランプさんがベトナムでなんらかの戦略を示すことですね。
0607日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/10(金) 11:57:49.21ID:1tM8/N8k
広島-東京「新幹線vs飛行機」の仁義なき戦い
11/10(金) 6:00配信 東洋経済オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171110-00196495-toyo-bus_all

広島市内により長く滞在するためには飛行機より新幹線だったが、空港の運用時間延長により、状況に応じて飛行機と新幹線の両方から選ぶことが可能になった。
利用者にとっては便利になった「最終便の争い」。

どちらを利用しても、19時半ごろまでは市内で広島風お好み焼きなどの広島グルメを満喫したり、仕事の会食に顔を出したりすることはできそうだ。
0610日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/10(金) 12:12:21.16ID:1tM8/N8k
米中首脳会談 中国は「対話重視」崩さず
11/9(木) 21:11配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20171109-00000966-fnn-int

大きな手土産を手にしたトランプ大統領は「わたしは、過去の(アメリカの)政権に責任があると思う。
このような手に負えない貿易赤字をはびこらせた」と述べ、中国の責任ではなく、アメリカのこれまでの政権に責任があると、習主席を持ち上げた。
0611日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/10(金) 12:23:38.92ID:1tM8/N8k
>>600
>厚遇に次ぐ厚遇でさらに2500億ドルですから、 当初の目論見から外れましたね。

日本の視点だとそうなりますが、米国の視点なら北朝鮮問題で、日韓だけでなく中国から最大限の商談を引き出せたので大成功ですね。
0612日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/10(金) 12:32:40.25ID:1tM8/N8k
中国、夕食会に南シナ海の魚料理 もてなしで「主権」主張
2017.11.10 08:15
http://www.sankei.com/world/news/171110/wor1711100016-n1.html

中国の習近平国家主席は9日、北京の人民大会堂にトランプ米大統領夫妻らを招いて公式夕食会を開いた。
メニューには南シナ海に生息する魚を使った中華料理が含まれており、米国との火種となっている南シナ海問題をめぐって中国当局が出した“隠れたメッセージ”とみられる。

夕食会に出席した中国の企業家がSNSに投稿した画像によると、メニューにはハタ科の高級魚スジアラの煮込み料理があった。
スジアラは南シナ海など熱帯・亜熱帯域の岩礁やサンゴ礁近くに生息し、スプラトリー(中国名・南沙)諸島では中国側による養殖も行われている。
トランプ氏をもてなす場で主権を抜け目なく主張した形だ。
0613日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/10(金) 12:33:54.78ID:1tM8/N8k
>>612

韓国の(独島周辺で取れた)エビと同じです。韓国と中国はつながってます。
0614日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/10(金) 12:36:38.65ID:BUAKcKzO
>>613
ほんでAPECで同じく南シナ海の魚が出てくるんでしょ
で、フィリピンでも出てくるんでしょ
0615日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/10(金) 12:46:59.09ID:1tM8/N8k
9日の要人発言=米大統領「貿易赤字で中国を責めることはない」
9時40分配信 トレーダーズ・ウェブ
https://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20171110-00000040-dzh-fx

トランプ米大統領
「今までの政権が貿易不均衡を放置していたことは残念だが、今後は双方に公平にする」
「北朝鮮問題は解決策があると信じている」
「貿易赤字について中国を責めることはしない」
「貿易を公平にするために努力をしている」
「米国にとって中国との貿易は公平でも互恵的でもない」
「中国に対しての貿易赤字は衝撃なほど高い」
「年間3000億ドルの知的財産の盗みを検査しなくてはならない」
「中国の北朝鮮の財政的なつながりを切ってほしい」
「北朝鮮問題でロシアにも助けてほしい」
「(中国と)貿易、北朝鮮に関して素晴らしい会談ができた」
「中国に関しては暖かい気持ちしかない」
0616日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/10(金) 12:58:01.63ID:1tM8/N8k
今回、ツイッターでトランプさんは本格的な(ハリウッド映画のような)動画を掲載して情報発信してます。

日本歴訪の動画
https://twitter.com/realDonaldTrump/status/927523335956848640
※日本歴訪の場合は、日米友好だけでなく、兵器や軍隊を見せながらアピールをしてます。

韓国歴訪の動画
https://twitter.com/realDonaldTrump/status/928279728125108225
※韓国歴訪の場合も、米軍を見せながらアピールしてます。

中国歴訪の場合
https://twitter.com/realDonaldTrump/status/928622838487007260
※同盟国ではないので、日韓と違い、それなりの配慮が見られます。
0617日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/10(金) 13:19:50.34ID:1tM8/N8k
>>614
>ほんでAPECで同じく南シナ海の魚が出てくるんでしょ

重要なのは料理でなく、APECで南シナ海の戦略をトランプさんがスピーチすることです。
0618日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/10(金) 13:51:09.80ID:1tM8/N8k
フォルクスワーゲンとグーグル、量子コンピューティング活用で提携
Chris Paukert (CNET News) 翻訳校正: 編集部2017年11月08日 13時00分
https://japan.cnet.com/article/35110043/

プロジェクトの1つとして、両社は量子コンピューティングを使用して、交通の最適化に関する既存の研究を補強する計画だ。
VWは声明の中で、この研究では車の移動時間を短縮することに加えて、利用可能なEV充電スポット、駐車スペースの空き、
都市交通誘導システムといった変数を新たに取り込みたいと述べた。
0619日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/10(金) 13:52:12.56ID:1tM8/N8k
東芝−大幅に5日続落 平田CFO「パソコンやテレビなど赤字事業で撤退含めた改革検討」
9時02分配信
https://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20171110-10000018-dzh-stocks

不採算事業はこれまでも改革を進めてきたが、パソコンなど一部の事業は収益改善が遅れているという。
同氏は収益力をかさ上げするため「例外なく、全ての赤字事業を徹底的に構造改革する」と述べ、
収益改善が難しい場合は撤退する可能性を否定しなかったとしている。
0620日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/10(金) 13:58:35.85ID:1tM8/N8k
※東芝は、次世代のコンピュータの量子コンピュータを開発とかどうなのだろう?
 AIの時代で必要とされる高速演算ができて、日本の物理学の高さを生かした最先端の分野です。

量子コンピュータで儲かるのは誰か? 政府が予算計上を発表
8/19(土) 12:15配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170819-00003943-toushin-bus_all

究極の大規模汎用量子コンピュータ実現法を発明、東大古澤明教授ら
9/22(金) 13:24配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170922-00000050-it_eetimes-sci

Microsoft、「量子コンピュータ」向けプログラミング言語とシミュレーターを公開
9/28(木) 8:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170928-00000003-zdn_ait-sci

ブロックチェーンは量子コンピュータ時代に生き残れるか
10/26(木) 6:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171026-00146889-diamond-sci
0621日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/10(金) 14:01:47.80ID:1tM8/N8k
量子コンピュータとは

専門家などによると、通常のノイマン型コンピュータの1億倍という天文学的な処理能力を持つことが可能とされています。

理論的には、スーパーコンピュータを大きく凌ぐ処理能力を備えることが可能となるため、
膨大なデータ処理が必要となる大都市における渋滞解消、創薬や新素材の開発における活用が期待されています。

今後の注目点

量子コンピュータが今後もたらす変化は、IT業界全体に大きな地殻変動を起こすポテンシャルを秘めています。
また、この変化は自動車エンジンの発明やインターネットの普及と同じようなパラダイムシフトのきっかけとなる可能性があると言う専門家もいます。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170819-00003943-toushin-bus_all&;p=1
0622日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/10(金) 14:02:25.87ID:1tM8/N8k
東芝が量子コンピュータの開発に成功すれば、一気に世界のトップ企業になれますよ。
0623日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/10(金) 14:19:14.36ID:1tM8/N8k
中国、ITサービス業の法人税を15%に引き下げ
11/10(金) 14:07配信 ロイター
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171110-00000054-reut-bus_all

[北京 10日 ロイター] - 中国財務省は10日、ハイテクサービス企業の法人税を引き下げると発表した。
ハイテク業界などへの海外投資を呼び寄せる狙いがある。

15%の税率は、財務省が2014年に21の大都市で産業競争力を高めるための試験的制度として導入したものと同水準。
中国指導部は、投資や輸出に大きく依存してきた成長モデルを修正するため、サービスや消費といった分野の成長を目指している。
0624日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/10(金) 14:19:50.83ID:1tM8/N8k
中国、外資参入規制を緩和=金融分野対象
11/10(金) 14:11配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171110-00000063-jij-cn

【北京時事】中国政府は10日、金融分野への外資参入に関する規制緩和策を発表した。 
0625日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/10(金) 14:24:06.42ID:1tM8/N8k
8割超、軍事力行使を予想=対北朝鮮で懸念高まる―米調査
11/10(金) 14:06配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171110-00000062-jij-n_ame

【ワシントン時事】米調査機関ピュー・リサーチ・センターは9日までに、
トランプ大統領が本気で北朝鮮に軍事力を行使するつもりでいると考える回答者が84%に上ったとの世論調査結果を公表した。

北朝鮮が脅迫だけでなく、実際に米国に核攻撃を行う意思を持っていると考える人は65%で、2013年の調査時(47%)から増加。
71%が「米政府は北朝鮮の脅迫を深刻に受け止めるべきだ」と答え、国民の間で北朝鮮の核開発に対する懸念が高まっていることが浮き彫りになった。
0626日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/10(金) 14:26:38.18ID:1tM8/N8k
>>625

数か月様子をみて、中国主導による非核化が実現できないなら、
米国主導の核関連施設爆撃の可能性が高まってます。

韓国在住の日本人は、年内に日本に戻ればリスク回避は出来ます。
0627日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/10(金) 14:40:00.44ID:1tM8/N8k
日本の空を覆い始めたパイロット不足の難場
11/10(金) 6:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171110-00196676-toyo-bus_all&;p=1

航空大学校は来年度から定員をこれまでの年間72人から108人と50%の増員を計画し、現在採用中である。
彼らが卒業するのは2020年以降ながら、訓練が順調に進めばこれまでの航空大学校の就職実績(約8割)を参考にすると80人が期待できる。

私大はそれぞれ定員が東海50人、桜美林30人、法政30人、崇城20人。実績値から私大全体で年間80人程度が見込める。
民間の飛行学校卒業生は過去の実績から年間20人程度の養成になるだろう。

これらを総合するとパイロットは毎年230人程度の養成ができそうだ。だが、国交省の試算値に対しては毎年70人程度、計350人が不足する。
現時点でさえ激しいパイロット争奪戦が、さらに激化することが予想される。

そもそもパイロット不足は日本だけの問題ではない。世界的な問題だ。
0628葉月二十八 ◆HazukiXsAA
垢版 |
2017/11/10(金) 14:40:34.90ID:RL2Y72uF
>>605
 左の皆さんの話はずっと聞いて回ってたんですけど、皆さん、揃いも揃って今すぐ戦争になるような事を言ってましたね。
 (売りつける前に北朝鮮を平定したら日本を筆頭に兵器を買わなくなるから(だって要らないじゃん)最低限、売ってからやると思ってましたけど)
 最終的に習近平中国国家主席も、いますぐ戦争が起きるくらいの感覚だったみたいですね。

 あれは何でですかね?
 せいぜい、思い当たるエピソードと言えば、前回の米中首脳会談(今年4月)
> トランプ大統領は、夕食会の後「味わった事のないチョコレートケーキがある」と習近平主席を案内し、ケーキを食べ始めた習主席に
> 「たった今、シリアに59発のミサイルを撃った」
> と伝えた。
> 習氏は10秒間沈黙し、通訳を通じて「もう一度、説明してほしい」と聞き返した。
 http://mainichi.jp/articles/20170413/k00/00e/030/290000c#csidx75a0fd7e98f168a9d6dc9a0be22f66d
 ほのぼのした心温まる話がある程度ですけど、周主席の動きを見てると、どうにも、
 「こいつは本気で満足させる方向でやらないと、本当にやりかねない」
 と思ってたフシがあるんですよね。なんでだろ?
0629日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/10(金) 14:41:11.10ID:1tM8/N8k
>>627

パイロット養成校が不足してます。
0630日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/10(金) 15:09:50.29ID:1tM8/N8k
>>628

ブッシュ大統領がイラク戦争をしたときに、大統領の支持率が50%台から90%台に跳ね上がってます。

支持率が低迷してるトランプさんが支持率回復させるために思いつく方策がなんであるかを考えた場合、
強いアメリカを実現したいトランプさんにとっては、北朝鮮への空爆は魅力的なものに映るはずです。

個人的な予想としては、軍事施設と核関連施設だけ破壊して、金正恩さんを生かしておけば中国の同意は得られやすいですし、
そして、極東アジアにおける危機は続きますので、日本や韓国に駐留し武器を売り続けることができます。

米国は武力によって、危機が高まるたびに北朝鮮を空爆で叩けば、強制的に北朝鮮の非核化は実現できることになります。
空爆は合理的な選択手段として、そして、戦争は最強の外交カードとして有効だと思います。
0631日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/10(金) 15:34:54.04ID:1tM8/N8k
東京新聞記者、また意味不明な質問…官房長官「事実に基づいて質問を…」と苦言
2017.11.9 21:22
http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/171109/plt17110921220025-n1.html

菅義偉官房長官は9日の記者会見で、東京新聞の望月衣塑子(いそこ)記者が、政府がトランプ米大統領の長女、
イバンカ補佐官が関わる基金に資金を提供することにより、幼児教育無償化の予算が削られるのではないかと質問したことについて、
「事実に基づいて質問してほしい」と苦言を呈した。
0632日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/10(金) 15:35:49.03ID:1tM8/N8k
東京新聞がフェイクニュースの代名詞として定着しましたね。
0633日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/10(金) 16:26:40.41ID:uZuXwzs/
 
 
◆認可の前提条件と矛盾! 加計獣医学部が「韓国人留学生」大量募集!
https://news.nifty.com/article/domestic/government/12136-425589/


選挙に勝ったからといって、こんなデタラメが許されるのか?

安倍首相の親友が理事長を務める加計学園が愛媛県今治市に新設予定の獣医学部。
学園は認可が下りることを前提に、すでに来年度入学の学生募集を開始しているが、定員140人のうち、20人を外国人留学生枠で募集しているというのだ。
その大半は韓国からの留学生である。


4日には韓国・ソウルで韓国人留学生向けの入学説明会が行われた。
卒業後は韓国で獣医師になれるとアピールし、「韓国で獣医学部に入るより簡単」と、学生にも好評だったという。
卒業後に本国に帰ってしまうなら、獣医学部新設の理由として、「日本国内の獣医師が不足している」としていた政府の説明は何だったのか???

現地の報道を見てみると、
「日本の医療系学部は外国人にとって狭き門だが、加計学園の医療系学部は他大学と違って韓国人留学生を特別枠で多数入学させている」
「日本語に難があっても学業能力があると判断されれば合格できる」
などと書かれている。

日本語能力が伴わずに専門性の高い獣医学の勉強ができるのか――?
しかも、加計の獣医学部は既存の学部ではできないようなハイレベルの研究を行うのではなかったのか――?

 
0634日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/10(金) 16:55:17.73ID:1tM8/N8k
2国間貿易協定に意欲=インド太平洋諸国と―米大統領
11/10(金) 16:45配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171110-00000087-jij-n_ame

【ダナン時事】トランプ米大統領は10日、ベトナム中部ダナンで開かれたアジア太平洋経済協力会議(APEC)関連会合で演説し、
「米国のパートナーになることを望み、公正で互恵的な貿易という原則を守るいかなるインド太平洋諸国とも、われわれは2国間の貿易協定を結ぶ」と表明した。

また、世界貿易機関(WTO)について「米国は公正な扱いを受けていない」と不満を表明した。 
0635日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/10(金) 17:01:42.06ID:xm/yNYXN
オフィス空室率、9年7カ月ぶり低水準東京都心10月末
2017年11月9日 18:19

オフィスビルの空室が一段と減っている。三鬼商事(東京・中央)が9日発表した東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)の10月末時点の空室率は3.02%と9月末から0.15ポイント低下し、9年7カ月ぶりの低水準となった。

平均募集賃料は3.3平方メートル当たり1万9033円と9月末から38円(0.20%)上がり、2009年11月以来、約8年ぶりの水準となった。上昇は46カ月連続。好業績の企業を中心にオフィスの拡張需要が根強い。

都心部では18年以降に大型ビルが相次ぎ完成する。ただ、年内は供給が一巡しており「当面は空室が一段と減りそう」(三幸エステートの今関豊和氏)との声が多い。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO23303720Z01C17A1QM8000
0637日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/10(金) 17:22:11.40ID:1tM8/N8k
>>636

毎日新聞がフェイクニュースを流したことに、米軍が抗議してます。
0639日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/10(金) 19:44:28.47ID:1tM8/N8k
アジアへの積極関与継続=南シナ海に触れず―米大統領
11/10(金) 19:39配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171110-00000136-jij-n_ame

【ダナン時事】トランプ米大統領は10日、ベトナム中部ダナンで開かれたアジア太平洋経済協力会議(APEC)関連会合で演説し、
インド太平洋地域について「われわれは長年にわたり友人、パートナー、同盟相手だったし、これからもそうだ」と述べ、今後もアジア地域に積極的に関与していく方針を表明した。

トランプ氏は演説で、地域が直面する脅威として北朝鮮問題を取り上げ、「地域と人々の将来を、独裁者のねじ曲がった妄想や核による脅迫の人質としてはならない」と強調した。
地域が守るべき原則として、法の支配などと並んで「航行・飛行の自由」も挙げたが、中国などが領有権を争う南シナ海の問題には触れなかった。 
0641日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/10(金) 20:51:38.52ID:1tM8/N8k
BSプライムの岡本さんがインドを外したがってた訳は、米国の外交主流は日本より中国重視で
インド太平洋構想をトランプさんが口にしても、それは中国との交渉でのカードに過ぎないので
予定調和としては、中国から多額の商談を引き出して終わりになるだろう。という読みですね。

岡本さんは単に中国を怒らせるからという理由ではなくて、外交の10手先ぐらいまで読んでたのではないでしょうかね。
0642日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/10(金) 21:22:57.62ID:gtFj2GLN
>>628
次は北朝鮮だ!という意思表示が
露骨でしたからね

米国はミサイル攻撃と空爆だけ
後は支那が地上掃討作戦
作戦域は支那領に編入し
核を韓国に渡さない
0643日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/10(金) 21:42:27.79ID:1tM8/N8k
BSプライム 古森義久 ケビン・メア 朱建榮

・カナダは(優先順位の高い)NAFTAの問題が解決するまでは、TPPは先送りするだろう(メア) ※対日貿易より対米貿易の方が重要。(メア)

・中国は北と仲間だ。しかし、中国は米国と食い違ってることを見せたくない。本音は非核化する気がない。非核化なら石油止めれば済む話だ。(古森)

・ロシアは侵略モードで北方領土を返還するモードではない。安倍さんは騙されてるのではないか不安だ。(メア)
0644日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/10(金) 21:47:17.29ID:uc6YJfiG
>>639
南シナ海でも北朝鮮でも、トランプは結局何も行動しない。多分、戦争にはならない、残念だが。
0645日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/10(金) 21:52:10.96ID:c5vIsvQk
若者の自民党支持率が高くなってきた理由
2012年が転機、保守化ではなく現実主義化だ

・昔は年齢が上にいくほど自民党支持率が高かった

・自民党支持率は若者・高齢者で高く、中堅で低い

・若者にとって新党は「無責任」の象徴のような存在

・政治に実務能力、安定を求めている

・若者はイデオロギーの意識はなく現実的に動く

http://toyokeizai.net/articles/-/195199
0647日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/10(金) 22:16:44.46ID:1tM8/N8k
BSNHK 国際報道

・トランプさんは中国でなくアメリカを選べとアセアン諸国に訴えた。(AIIBに対抗して)世界・アジア開発銀行からの融資も協力すると訴えた。

・トランプさんの演説は理念だけであり、具体的な多国間の自由貿易協定(TPP)や安全保障などは示してない。米国とのFTAのみである。

・米国のアセアン関与を歓迎する国もあれば、韓国など中国との悪影響を恐れる国々は(中国包囲網となる)インド太平洋構想には関わろうとしないだろう。
0649日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/10(金) 22:40:27.41ID:1tM8/N8k
BS日テレ 深層ニュース 小原凡司 李相哲

・現在は北朝鮮に圧力を加えて、対話を引き出す段階である。しかし、米国務省の一部でこのやり方に反発する人たちもいる。

・米国は第一段階の圧力・封鎖の段階から、第二段階の行動(軍事)に移ろうとしてる。

・中国もロシアも圧倒的な戦力を誇る米国の戦争を止めることはできない。北朝鮮は、中露は米国に対して黙認することを分かってるので不安になってる。
0650日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/10(金) 22:46:02.32ID:uc6YJfiG
トランプ氏夕食会の「独島エビ」 外交的な意図なし=韓国外務次官
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/11/10/2017111003123.html
>トランプ大統領の歓迎夕食会に旧日本軍の慰安婦被害者が招待されたことや、独島沖で取った
>「独島エビ」を使った料理が出されたことなどについて日本から抗議があったことについては、
>「メニューや行事の内容は儀典に関する部署で検討される」とし、「このようなメニューが話題に
>なることは誰も予想していなかった」と述べ、外交的な意図はなかったと説明した。

よくもぬけぬけとこういう嘘を・・・・・・
竹島エビとイアンフについては、各TVがワイドショウで散々取り上げたので、もはや修復不可能。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況