X



【この国を、】安倍自民党研究第134弾【守り抜くpart2】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/19(木) 02:54:56.11ID:s29GqiZ7
内容:
自民党公式 http://www.jimin.jp/
安倍晋三公式 http://www.s-abe.or.jp/
安倍晋三twitter https://twitter.com/AbeShinzo
自民党広報twitter http://twitter.com/jimin_koho

自民党ネットサポーターズクラブ http://www.j-nsc.jp/
第三次安倍第二次改造内閣(旧:自民党シャドウ・キャビネット) http://www.jimin.jp/member/s_cabinet/index.html

【映像】
Jステーション http://www.ldplab.jp/station/
LDPラボ http://www.ldplab.jp/ldplab/
youtube http://jp.youtube.com/ldpchannel
ニコニコ動画  http://(ニコニコのURL)/channel/ch90
ザ・選挙 http://www.senkyo.janjan.jp/party_channel/jimin/index.html

スレ立ては>>950。立てられない場合は随時指定の程お願いします。

【経常利益や内部留保を】安倍自民党研究第130弾【投資や賃金につなげるために】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/asia/1504939256/
【衆議院の解散については】安倍自民党研究第131弾【帰国後に判断】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/asia/1505817819/l50
【厳しい戦いが】安倍自民党研究第132弾【始まります。】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/asia/1506589659/
*前スレ
【この国を、】安倍自民党研究第133弾【守り抜く】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1507347951/
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/asia/1507347951/
0697日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/28(土) 12:39:49.52ID:8Fcjijyo
政治で最も重要なのは競争社会で敗れて落伍した弱者の救済だけど、強者の論理をモットーとする保守の政治ではできないからな。
0698日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/28(土) 12:43:27.31ID:2QZ+iZ4y
多分、小沢さんが用意した大民進党の泥船に乗ったとしても、安倍政権倒閣したら
小池さんは用済みになるので、すぐに失脚します。

民進党議員は足引っ張ることしかできない人たちの集まりですから、生産性ゼロの人たちなのです。
ですから、自らの手で政党を作り戦うしかないのです。

小池さんは保守の受け皿として1000万票集められることがはっきりしたので、東京限定でやれば
圧勝ではないにしても、三つ巴の戦いで3分の1ぐらいの議席はとれると思います。
0699日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/28(土) 12:47:57.77ID:2QZ+iZ4y
東京地域で3分の1前後の議席を、参院、衆院でとれれば、別に政権を取らなくても
それなりに、小池さんは発言力が出てきますので、自民党へ力を及ぼすことは可能になります。

最終的に(国政で)東京地域で半分の議席を取れるぐらいの地域政党までになれば
維新や公明党のように政策を修正したり、独自の政策を出すことも可能になります。

なにも首相にならなくても日本を変えていくことは可能なのです。
0700日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/28(土) 13:04:15.69ID:2QZ+iZ4y
>>695
>それでメディアが支持してくれるならねぇ苦労しないよね
>今まで風頼みだったからな 羽根のもげた鳥のようなもんだし

メディアが支持してくれるのではないです。
メディアが支持させるように、小池さん自らが都民ファーストと共に都民に支持を訴えるのです。

小池さんは、橋下徹を口説いたらどうでしょうかね?
彼を、都民ファーストの参院選の候補者に入れて戦えば、票はかなり集まると思いますよ。
小池さんは新自由主義で、橋下さんも新自由主義ですから、相性がいいのですよ。

橋下徹さんのツイッターでの拡散能力が非常に高いので、そして、二人並んで演説すれば風が起こると思います。
自民党も野党も訴えることができない、公務員の給与削減と天下り禁止あたり訴えれば、楽勝だと思いますね。

役人を敵に回して、小さな政府を訴えて、民衆の支持を引き出せばいいのです。
次の小池劇場は「役人」を敵に設定すればいいのです。
0701日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/28(土) 13:15:45.14ID:2QZ+iZ4y
民衆は役人と民間の格差に不満を持ってますから、小池さんと橋下さんが並んで演説すれば
必ず、格差に対する民衆の不満が爆発して、大きな風が巻き起こります。

自民党も民進党も共産党も手が出せない政策ですから、都民ファーストオリジナルの政策で躍進することが可能です。
0702日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/28(土) 13:31:08.67ID:2QZ+iZ4y
小泉純一郎さんは郵政民営化で、郵政だけ改革したけど、小池さんもネオリベですから
徹底的に、東京都と国を民営化しますぐらいの勢いで、すべて民間並みにしてしまうのです。

私は経済と社会保障の両立型の考えを持ってますがど、その真逆の徹底した新自由主義の小さな政府を訴えるほうが
小池さんらしく、まさに、エッジの効いた過激な改革を訴えられます。

小泉純一郎さんみたいに、日本を丸ごと民営化しますぐらい言ったほうが気持ちいいですよ。
過激な新自由主義で、小さな政府を訴えたほうが、おそらく、民衆の支持が得やすいです。

(良いか悪いかは別として)小泉純一郎さんみたいに、政治理念が、分かりやすいことが大事なのです。
0703日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/28(土) 13:32:36.40ID:67XdPHzG
逃げ癖がついた下痢大王
0704日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/28(土) 13:39:39.27ID:2QZ+iZ4y
とりあえず、改革保守を目指すということなので、それにそった提案をいたしました。
花粉症ゼロとかLED無償交換とか政治理念を感じない政策はやめたほうがいいです。

改革保守を前面に出すなら、日本をぶっ壊すと過激な言葉やキャッチフレーズを並べて
(その辺は小泉純一郎さんに考えてもらってもいいので)
「小池さんは過激!」と思わせるぐらいの徹底した改革を訴えれば大成功です。

小池さんが、改革保守の政治理念を優れたキャッチコピーで訴えて何をしたいのかが分かれば、有権者はその一票を投じてくれます。
0705日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/28(土) 14:07:40.69ID:2QZ+iZ4y
自民党支持率が最も高い20代…日本の若年層の保守化
http://japan.hani.co.kr/arti/international/28770.html

安倍晋三首相の圧勝で終わった日本の衆議院総選挙では、若者たちの保守化傾向が再確認された。

共同通信は衆議院の総選挙が行われた22日、全国の投票所で出口調査を実施し、支持政党を尋ねたところ、20代で自民党支持が最も高いことが明らかになったと伝えた。

20代の自民党支持率は40.6%で、全年齢帯の支持率(36%)より4%上回った。40〜60代と比較すれば、差はより一層明確だ。40〜60代の自民党支持率は30%序盤に終わった。
20代に次いで自民党支持率が高い年齢帯は70歳以上の老年層で40.2%であった。壮年層は自民党支持率が低く、若年層と老年層の支持率が高いという構図だ。
今回の選挙で初めて投票権を行使した18〜19歳も自民党支持が39.9%で40%に肉迫した。

リベラル勢力が中心の新党である立憲民主党は、反対に高齢層で支持度が高く、若年層で支持度が低かった。
立憲民主党の支持率が最も高い年齢層は60代で17.8%であり、70歳以上が16.7%で後に続いた。10〜30代の立憲民主党支持率はすべて10%を下回った。
18〜19歳の立憲民主党支持率は、全体(14%)の半分である7%に終わった。

日本の若者たちの保守化は、昨年の参議院選挙でも現れた。当時、朝日新聞の出口調査で18〜19歳の40%が比例代表で自民党を支持したことが分かった。
連立与党の公明党支持者(10%)を合わせれば50%に達する。
一方、野党である民進党の支持者は17%に過ぎなかった。20代の場合、自民党(43%)と公明党(9%)を合わせた連立与党の支持者が52%に達した反面、民進党は16%に過ぎなかった。
0706日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/28(土) 14:40:23.40ID:2QZ+iZ4y
鳩山由紀夫「沖縄をはじめ日本から米軍基地を減らすことで、北朝鮮などが日本を攻撃する意図を無くしていくことが重要」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-603491.html

【東京】東アジア共同体研究所理事長の鳩山由紀夫元首相、琉球民族独立総合研究学会の松島泰勝龍谷大教授、東アジア共同体・沖縄(琉球)研究会の木村朗鹿児島大教授は26日、
都内の日本外国特派員協会で会見し、北部訓練場のヘリパッド建設や辺野古新基地建設の強行を批判した。

鳩山氏は「沖縄をはじめ日本から米軍基地を減らすことで、北朝鮮などが日本を攻撃する意図を無くしていくことが重要だ」と強調した。

鳩山氏は政府の北朝鮮問題への対応について「対話の時代は終わったとするのは間違いだ。制裁の延長には戦争しかなくなる。
そんな考えだから辺野古や高江の米軍基地新設、自衛隊の増強という発想になる」と批判した。
「中国も含め、脅威は能力かける意図だ。その意図を無くしていけばいい」と主張し、沖縄をはじめ日本全国で米軍基地を減らすことを提起した。

その上で東アジア共同体を実現することで軍事的衝突を回避できるとの考えを示した。
松島氏は独立論を展開した。「沖縄は植民地であり続けている。
軍事基地化が進んでおり、日米は沖縄で戦争をしてもいいというメッセージを発している。そこから抜け出すことを重視している」と述べた。

木村氏は昨年9月に発足した東アジア共同体・沖縄(琉球)研究会の活動を紹介し、沖縄が自己決定権を行使していくことの重要性を指摘した。
0707日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/28(土) 15:53:04.70ID:1qmPDWyR
志位和夫?認証済みアカウント @shiikazuo
「自民が野党質問の時間削減提案へ」
「反省」「丁寧」「謙虚」はどこにいった?
選挙で多数を取れば何でもありか?
議院内閣制のもとで、野党に多くの質問時間を保障するのは当然だ。
削減など絶対に認められない!
https://twitter.com/shiikazuo/status/924094226782044160

小沢一郎(事務所)?認証済みアカウント @ozawa_jimusho
国難は安倍内閣そのもの。
自民、野党質問の時間削減提案へ 首相が検討指示、反発も | 2017/10/28 - 共同通信 47NEWS
https://twitter.com/ozawa_jimusho/status/924105391079747584
>国難は安倍内閣そのもの。

オザーサン、安倍と国難いちゃうのね
0709日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/28(土) 17:29:40.88ID:fQpS0Y9t
>>662,664
鳩山新党なのに鳩山由紀夫を追い出した政党があったなあ
0710日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/28(土) 17:33:00.95ID:RoEZfD+3
野党の時間を削るのは言論封殺だろ
安倍の傲慢さは目に余るな
安倍政権によって民主主義が破壊されるのは悔しい
自由、民主主義、人権、法の支配はどこへ行ってしまったのか
0712日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/28(土) 17:47:38.17ID:0EwfL7q1
半数の議席もないのに8割の時間もらってたのを
ありがたく思って有効に使えばよかったのに、としか思わない
これまで 野党:与党=8:2 だったことに触れずに
「時間を削るのか!」と喚くのもズルい
0713日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/28(土) 17:47:58.00ID:irSHl/yW
17年度正社員の平均賃金を「引き上げる」企業は66%
経営関連情報 - 2017年10月27日

 正社員の1人当たり平均賃金の引上げについて、「引き上げる/引き上げた」と回答した企業の割合は、2016年度は59.0%、2017年度は66.1%だったことが、経済産業省が23日に発表した「中小企業の雇用状況に関する調査」結果(有効回答数8310社)で明らかになった。
賃金の引上げ方法として月例給与の引上げを実施した企業の割合は、2016年度が91.3%、2017年度は92.0%だった。
 平均賃金を「引き上げる/引き上げた」と回答した企業の理由で最も多かったのは「人材の採用・従業員の引き留めの必要性」で、2016度は45.5%、2017年度は49.2%だった。
なお、平均賃金を「引き上げない/引き上げていない」とした企業の理由は、2016、2018年度ともに「業績回復・向上が不十分」が最多で、賃上げを実施していない企業では、業績が低迷していることが賃上げを妨げている状況がうかがえる。

http://www.taxcom.co.jp/snews/top/publish.cgi?news_src=3380&;cat_src=biz&enc=utf-8
0715日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/28(土) 18:05:53.19ID:1qmPDWyR
立憲民主党?認証済みアカウント @CDP2017
共に活動し、一緒に戦う準備をしてきた多くの仲間たちが議席を得ることができず、
結果として与党が絶対安定多数を確保する展開になってしまったことは
「安倍政治の暴走に歯止めをかける」ことをめざし国民の皆さんと共に戦った私たちにとって大変厳しい結果であり重く受け止めなければなりません。
https://twitter.com/CDP2017/status/924184764881367041
とりあえず戦うんかい・・・9条でまもれよ
好評だった広報()が煮詰まって過激になるの民主末期にみた
TV局に持ち上げられた介護士平野太一とレッドウルフ喧嘩したあたり
0716日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/28(土) 18:29:11.94ID:FkmHyb+9
>安倍政治の暴走に歯止めをかける
言ってることが共産そのものになってきた。
選挙で協力したから、わかってるなって言う事だな。
0717日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/28(土) 18:47:53.02ID:BUwgpc2s
>>710
野党の時間を削るんじゃありません
質問時間を人数割りにするだけですよ
0718日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/28(土) 19:03:49.67ID:1qmPDWyR
田中慧? @Tanaka_Kei
民主党政権時に与党の質問時間を大幅に減らしたのは、何も野党に配慮したからではなく、
与党内の政策不一致が露わになるのを避けるためだった、って
当時民主党で秘書をしていた私は知ってるけど、どこも報じないね。
https://twitter.com/Tanaka_Kei/status/924094184675352579
0719日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/28(土) 19:52:41.31ID:1qmPDWyR
岩上安身氏のIWJ、東京都の最低賃金を下回る時給950円でスタッフを募集する - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/1165549

三宅雪子?認証済みアカウント @miyake_yukiko35 
苦しい中『時給1500円』を実行している田中龍作さんを応援します。
これはなかなかできない。
15:01 - 2016年12月12日
https://twitter.com/miyake_yukiko35/status/808446625668419584
覚えとこ
0720日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/28(土) 20:31:35.17ID:2QZ+iZ4y
橋下徹氏、小池氏に援護射撃 政界復帰には「誰もやってくれへんなら…」
10/28(土) 16:56配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171028-00000010-ykf-soci

民進党が4分裂 枝野立憲民主党のジレンマと岡田氏主導の野党再々編が浮上〈dot.〉
10/28(土) 17:28配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171028-00000029-sasahi-pol

朝日&毎日の左派メディアに石破茂も?衆院選の”意外な敗者”ワースト5
2017/10/28 16:00
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20171028-64447935-dailynewsq

混乱続く希望の党、“踏み絵”の安全保障を容認しない意見も アーサー牧師「投票者に失礼極まりない」
10/28(土) 16:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171028-00010013-abema-pol
0721日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/28(土) 20:42:53.23ID:2QZ+iZ4y
>>720 一部記事抜粋

・石破茂(60)・衆院議員(元自民党幹事長)

万年総裁候補とすれば、今回はかなりのチャンスだった。ところがアテにしていた小池旋風が吹かず、希望の党による<石破首班指名>が幻に終わった。
残ったのはネチネチと後ろから安倍首相を攻撃した事実と、党の大物であるが存在感は小泉進次郎にも劣るという印象。
来年の総裁選への意欲は捨てていないだろうが、可能性は減るばかりだ。

敗者たちがまき散らす迷惑
・左派メディア(朝日新聞、毎日新聞、TBS、テレビ朝日など)

半年以上にわたって森友、加計学園に関する首相の<疑惑>(注3)について異常な量の報道を続け、反対証言はまるで報じない。
今回の選挙前も、ほとんどの調査で<森友・加計学園は争点ではない>という意見が大勢を占めたにも関わらず、攻撃を継続。
結果が出てからも「民意と違う」と因縁をつけ、まるで勝ったのは立憲民主党(注5)だといわんばかりの報道を展開している。
公平性など忘れたかのような偏向ぶりには、さすがに批判も多い。が、まだまだ一部の大衆を扇動する力が残っている。
0723日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/28(土) 20:53:01.32ID:2QZ+iZ4y
最近、石破さんの記事がめっきり減ったけど、
よく考えたら、石破さんの盟友の前原さんが今回の希望の党への移籍を主導してると考えると
いろいろと考え深いものがありますね。

あえて、なんだとは言いませんが・・・
0724日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/28(土) 21:32:33.38ID:2QZ+iZ4y
BSプライムすーぱー

反町さんの意見(総括)

・野党は異なる意見をまとめるガバナンスがなかった

・左派政党の立憲民主党は労働組合から支援を得にくい

・共産党の組織力は魅力的かもしれないが、共産党アレルギーが妨げる
0726日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/28(土) 21:55:44.07ID:Kt6RIA5R
某ヤフコメより

民主党政権時の嘘

選挙前⇒子ども手当出す・選挙後⇒地方が負担
選挙前⇒高速道路無料化・選挙後⇒有料
選挙前⇒事業仕分けで9.1兆円の無駄を削減・選挙後⇒削減は0.6兆円
選挙前⇒埋蔵金を発掘し財源とする・選挙後⇒埋蔵金ありません
選挙前⇒増税しない・選挙後⇒タバコ税&酒税を増税
選挙前⇒天下りは許さない・選挙後⇒郵政三役に天下り容認
選挙前⇒公務員の人件費2割削減・選挙後⇒先送り
選挙前⇒暫定税率を廃止・選挙後⇒維持します
選挙前⇒赤字国債を抑制・選挙後⇒過去最大の赤字国債発行
選挙前⇒クリーンな政治・選挙後⇒鳩山・小沢・野田・枝野の違法献金・脱税・裏金工作
選挙前⇒内需拡大して景気回復・選挙後⇒デフレ進行
選挙前⇒沖縄米軍基地を国外移転・選挙後⇒国内移転

※福島原発メルトダウン・震災義援金ナイナイ・株価どん底・
野田地区の国有地に巨額補助金「14億262万円」・韓国へスワップ増額



あの3年3ヶ月は庶民の記憶に今も鮮明に残っているようです
0727日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/28(土) 21:57:08.26ID:2QZ+iZ4y
BSプライムすーぱー  希望の党

若狭さん「(民進党が入ってくるまでは)今まで若い人たちを中心に候補者を選定していた。今後は支部長を辞めて政治活動から身を引きたい。」

松沢さん「民進党の人たちが後から入ってきて違和感は感じる。」

細野さん「政権を担える党として、憲法や安全保障で現実的な政策を掲げる必要があった。」

反町さんの総括

・いろいろあったが、今後は(公党の党首としての)小池さん自身の透明性(説明責任)が問われる。
0728日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/28(土) 22:13:25.76ID:K1q2NjVc
中小も業況回復、26年ぶり高水準 9月日銀短観
人手不足深刻さ増す

 中小企業も景況感の改善が続いている。日銀が2日発表した9月の全国企業短期経済観測調査(短観)では、中小企業全産業の業況判断指数(DI)はプラス9と6月の前回調査より2ポイント改善。
1991年11月調査以来、約26年ぶりの高水準となった。海外景気や個人消費の回復が中小企業にまで及び、景気回復のすそ野が広がってきた。

 今回の調査で、中小企業でも製造業での業況回復が目立った。自動車はプラス30と6月より11ポイント回復。電気機械や生産用機械も大きく改善した。
輸出が伸びる中で9月には円安も進んだ。大企業の生産が活発化する中で、地方も含め中小の下請け企業にも回復の波が及んでいる。

 非製造業もプラス8と1ポイント改善した。消費増税前の駆け込み需要があった2014年3月調査と同じ水準だ。都市部の再開発で建設需要が高まっている。
小売りや対個人サービスも回復傾向が続く。訪日外国人観光客の増加に加え、最近は日本人の消費も増えている。

 リーマン・ショック前の景気拡大局面では大企業と中小企業の景況感の格差が大きかった。個人消費の回復が鈍く、地方まで景気回復が広がりにくく、中小企業全産業の業況DIは06〜07年のピークが0にとどまっていた。
今回のプラス9はその水準を大きく上回っている。景気回復期間は9月で58カ月と歴史的な長さになり、恩恵が広がってきている。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO21769010S7A001C1EAF000/
0729日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/28(土) 22:47:32.75ID:2QZ+iZ4y
※日本の教育問題が世界中で報道されてるので・・・

損賠訴訟 「髪染め強要で不登校」高3、大阪府を提訴(2017年10月27日)
https://mainichi.jp/articles/20171027/k00/00e/040/327000c

<BBC>
Japan teen 'forced to dye hair black' for school
http://www.bbc.com/news/world-asia-41776203

<ガーディアン>
Japanese student sues over school's order to dye hair black
https://www.theguardian.com/world/2017/oct/27/japanese-student-sues-over-schools-order-to-dye-hair-black

<ロイター>
Japanese girl says school forced her to dye hair black, sues government: media
https://www.reuters.com/article/us-japan-education-hair/japanese-girl-says-school-forced-her-to-dye-hair-black-sues-government-media-idUSKBN1CW0MH

<クオーツ>
A teenager in Japan is suing her school for forcing her to dye her natural brown hair black
https://qz.com/1113436/a-teenager-in-japan-is-suing-her-school-for-forcing-her-to-dye-her-natural-brown-hair-black/

<タイム>
Japanese Teen Says School Told Her to Dye Her Natural Hair Black or Drop Out
http://time.com/5000193/japan-schoolgirl-hair-dye-black/?iid=sr-link1
0730日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/29(日) 00:08:17.96ID:8Vuc6Su/
希望の党 落選者座談会「民進のままなら当選できた」
10/28(土) 7:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171028-00000008-pseven-soci&;p=1

宮崎:自民党の対抗勢力という看板を立憲民主党に取られ、希望の党はどっちつかずでふらふらしていると見られてしまった。
支持者からは「立憲民主党から出ろ」と言われたし、実際そうしたら受かっていたかもしれない。
でも、立憲民主党はこれまでの民主党と同じ人が、これまでの民主党と同じことをやろうとしているでしょう。
時代を前に進める可能性は希望の党にあったとは思うんです。もう駄目かもしれないけど……。

櫛渕:私も一緒です。有権者の方から、「戻ってこい、立憲民主で出てくれ」という声をありがたくもいただいた。
だけど、政権交代のない民主主義は真の民主主義じゃないと思うんですね。政権を交代させる、という改革の力を結集させる党が必要とされていた。
既成政党ではダメだ、と。だから希望の党ができた。結果的に、立憲民主党が多くの民意を得て注目されていますが、自ら新たな改革勢力として結集したかというと、経緯は異なる。
日本に右でも左でもなく寛容な中道の政党を作るという希望の党の理念は間違ってなかったはずです。
0731日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/29(日) 00:11:48.41ID:8Vuc6Su/
>>730

落選しても、立憲民主党の政策理念はリベラル(旧民進党)なので共感できないという話ですね。
0732日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/29(日) 00:42:16.81ID:Sc3dxVFm
問題を抱えた中国経済は早晩崩壊する――根拠なき崩壊論に訪れる曲がり角
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/10/post-8772.php

一世を風靡した「中国崩壊本」が今、曲がり角を迎えている。
曲がり角を迎えている最大の理由は、10年以上前からオオカミ少年のように
「間もなく崩壊する」と言い続けたのに中国経済が一向に崩壊しないからだ。
「崩壊詐欺」とも批判を浴びている。

論理的に統計の矛盾を突き、崩壊論を導こうとする著者もいる。
経済評論家の上念司は『習近平が隠す本当は世界3位の中国経済』(講談社)の中で、
輸入量と実質経済成長率の相関が不自然な点から、中国の統計は捏造であり、
そのGDPは今でも日本以下だと主張する。これに対し、神戸大学経済学部の梶谷懐教授は
「実質経済成長率を算出するためのデフレーター(物価指数)が不正確なことに起因している。
ごまかしではない」と批判する。

一連のやりとりで明らかになったのは中国経済予測の困難さだ。知識が豊富な専門家でも、
公式統計や報道が未成熟で、かつ急激に成長と変化を続ける中国経済の正確な予測は難しい。
また、専門的な議論は一般読者にはとっつきにくい。その隙間にうまく入り込んだのが、
手軽に制作できて読みやすい崩壊本なのだろう。
0734 ◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2017/10/29(日) 01:48:56.47ID:jxC1QDBm
「先に生まれただけの僕」3話で何故英語を勉強しないと駄目か。
中元すず香がその答えをBABYMETALでやってるけどな。と倉島颯良が出てるから見てるが。
ただ劇中に言ってることは半分間違いで労働人口が減るってのは高齢化社会があくまでも高齢者を労働力として
カウントしてないって事となのに年金支給開始年齢は上がってるという矛盾についてと
だから外国人労働者をって言う考えを植え付けるのはどうかという部分はある。少なくとも日本で働きたい人と
移民という形で入れるってのは強制労働と何ら変わらんのと違わんかね?と思っちゃうんだけどな。
優秀な技術者が日本に愛想つかして海外に行くのと訳が違うんやし。

>>730
ぴあ、e+、ローチケでぴあ一択で一般販売開始時間に合わせて速攻でチケット取ろうとしたらサーバー負荷の為に先に進めず
次につながった時には予定枚数終了になりがっくりしてたらe+組が「ちょっと時間かかったけど買えたw」ってツィートと
ローチケで「余裕で買えたわwww」ってツィートを見てローチケならチケットゲットできたと嘆くドルオタのような座談会かね?

まぁそういう時はだいたい次にはそこに集中して買えない状態になるんだよね。

>>732
石油が枯渇するってのと同じで新たな油田が発掘されたり最新の技術で産油量が増えたりしてんじゃね?

>>733
法律的に違法じゃなけりゃ問題ないんじゃないの?問題なのはそれを放置してる行政側なんだし。
0735日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/29(日) 04:14:02.02ID:uT6SFSgp
>>607
その新木優子って女を捏造中傷してるコピペは他スレでよく見るなw

変な基地に粘着されてんだねその子

カルト宗教を完全に無視したから、カルト宗教信者に逆恨みされてんのか
0737日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/29(日) 09:18:33.37ID:4lGHq6zJ
製造業の就業者1000万人回復、産業空洞化は終焉するか?

 総務省が9月29日公表した労働力調査によれば、日本の製造業の1ヶ月当たりの雇用者は今年1月から8月までの平均で1003.8万人と1000万人代に回復した。

 日本の製造業の月当たり雇用者数は2011年に998万人と1000万人を下回ってから減少傾向を続けてきたが、2015年に988万人と底を打った後、16年には999万人と増加傾向に転じ、17年8月には1002万人と1000万人を超えるレベルに回復した。

 9月29日公表の厚生労働省の「一般職業紹介状況(職業安定業務統計)」を見ても製造業での求人数は8月の時点で97,305人と増加傾向にあり、現在、日本の製造業に国内回帰傾向が存在していることを示している。

http://104ka.net/news/en_77106/
0738日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/29(日) 10:06:33.62ID:xrdw3yss
中国経済は崩壊しない、日本と違って独立国家だからな日本のように宗主国様からの干渉受けない
中国はモノを自前でつくれなかったので安い労働力と莫大な購買力を餌に外国資本を受け入れて技術を磨いてきた
ある程度自前でものが作れるようになった中国の今後路線は外国資本の追い出し格差を縮小させ自国内で経済を回す
門戸を無条件に開放する相手は資源を売ってくれる国家のみ
0740日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/29(日) 10:44:38.62ID:8Vuc6Su/
周小川、最後の忠告 中国に近づく「ミンスキー・モーメント」
10/28(土) 14:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171028-00000003-jct-bus_all

■金融危機が始まる「一瞬」

2017年10月24日まで開かれていた中国共産党第19回党大会(19大)の期間中、中国人民銀行の総裁を15年も務め上げ、
間もなく引退すると見られる周小川氏が、中央金融システム代表団のイベントで語った以下の言葉が、全世界から大きな注目を集めた。

「経済における景気循環の増幅性の要素が多すぎるならば、この周期の変動が巨大と呼べるほどに拡大され、繁栄の時期に示す過度の楽観性により、
矛盾の蓄積が作り出され、特定の時が到来するならば、いわゆるミンスキー・モーメントが生じることだろう。この瞬間に伴う急激な調整こそ我々が避けるべきものだ」

学術的素養が深い中央銀行のトップである周小川氏の発言は、もともと含蓄や示唆に富んでいるが、彼の発言は明らかな警告と言える。

周小川は何を言いたいのだろうか。

たとえ将来的により大きな代償を払うことになるとしても、現在の状態を維持し、短期的な金融の安定を追求すること。
0741日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/29(日) 10:50:18.12ID:8Vuc6Su/
>>740

中国は、たとべあ、東芝などの大手企業と同じで不正会計を続けていれば
表面上は問題なく過ごせるのですが、ある日突然訪れる巨額債務で破綻をするのです。

今、表面上は良く見えても、中国バブル(マネーゲーム)は永遠には続かないのです。
このことは、新興国や先進国、日本も例外ではなく、全ての国家に当てはまります。
0743日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/29(日) 11:32:26.58ID:yZS/+ioj
>>739
こういう記事が増えたなあ
枝野が自分のことを保守ていってみたりとか(笑)、
宏池会みたいになりたいとか、

革新リベラルのままじゃ政権とれないと悟ったのか
保守に背乗りしようと必死すぎる

背乗り自体やばい発想だと気づいてないところがまた痛い
0744日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/29(日) 11:53:50.08ID:8Vuc6Su/
前原代表、四面楚歌…党分裂招き自民圧勝許す
10/29(日) 8:51配信 読売新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171029-00050003-yom-pol

民進、職員も分裂…立民・希望が引き抜き活発化
10/29(日) 9:42配信 読売新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171029-00050013-yom-pol

"排除の論理"を批判する東京新聞のセコさ
10/29(日) 11:15配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171029-00023515-president-pol

小池氏「排除」で失速、安倍政権圧勝呼んだ言葉の力
10/29(日) 9:46配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171029-00039608-nksports-soci

【立憲民主党に暗雲】 山尾志桜里氏の入党を認めるのか
10/29(日) 11:18
https://news.yahoo.co.jp/byline/azumiakiko/20171029-00077507/
0745日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/29(日) 11:55:36.65ID:8Vuc6Su/
>>744

ほとんどのメディアが山尾さんに反応してるので入党後に立憲民主が叩かれるのはシナリオ通りですね。
0746日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/29(日) 12:02:00.94ID:3lWkQWLO
「雇用も改善されているのだから、安倍首相が若者の支持を集めるのは必然」?←「俺ら氷河期世代が血を吐いてのたうち回る様を見てるから」「新宿で抗議する若者たちもいる」
https://togetter.com/li/1156864
0747日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/29(日) 12:02:42.47ID:Du9UU5E+
>>743
ウイングを広げないと政権取れないから
安倍政権も政権取ったら、保守寄り政策よりリベラル寄りの政策へのシフトをしてる
保守層はリベラル寄り政策を現実路線と言ってるが、政権維持にはウイングを広げて野党を潰す方がいいという安倍総理の戦略的判断
0748日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/29(日) 12:20:01.43ID:8Vuc6Su/
小池さんは昭和のテレビに最適化? 衆院選のメディア戦略をレビュー
10/29(日) 11:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171029-00010000-houdouk-pol

SNSなどで情報を求めることが当たり前になり、いわゆる「post-truth」時代に日本の政治はどう向き合っていくのか。
今回の衆議院選で見えてきた各党のメディア戦略を社会学者で東京工業大学准教授の西田亮介氏に聞く

やっぱり小池さんはテレビ向きなんでしょうね。瞬間瞬間にカメラが向いたときに、ベストパフォーマンスを出す人なんだと思います。

ネットはちょっと違っていて、ちゃんと整合性があるかとか一貫性があるかとかが大事なんだと思います。
NewsPicksでコメントする皆さんもそうじゃないですか。小池さんについて政策の一貫性がないとかいろんなこと調べますよね。

そうですね。僕もそうだと思うんですけど、いずれにせよ調べていろいろ書き込んで確認するというのが、ネットのコミュニケーションなわけですよ。
そこに小池さんはフォーカスできてない、あるいは本人はテレビの時代で止まったままなんだと思いますね。

都知事選の時に小池さんの事務所にインタビューしに行ったんですよ。その時に印象的だったのは、インタビュー入って写真を撮り始めた瞬間顔が変わったんですよね。
その後、結構ぶっきらぼうに事務所の人に「あんたちょっとコーヒーもってきて」みたいな感じだったんですよ。やっぱり、ああいうとこもテレビ向きというか、切り替えるんでしょうね。

プロですね。

プロですね。それからやっぱり本人の強い政策のコアがないというのもにじみ出ちゃうんだと思うんですね。これは、若狭さんも同様だと思うんですけれども。

そういう意味じゃネットの方が本質を表しやすいというのはあるかもしれないですね。
0749日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/29(日) 12:23:58.39ID:nKbD+Pay
日本人の知能の劣化はネットの見たいものしか見ないという罠にハマっているからだろうな
0750日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/29(日) 12:25:24.75ID:8Vuc6Su/
>>748

小池さんは保守なのに、都議選も都知事選も若者の票を取り込めてなかった。
SNSに伝わってないです。

立憲民主はシールズが後方支援したと記事に書かれてますが、枝野さんを取り囲んで
カメラの前でプロ市民団体を呼び寄せてショーを見せても、すぐに砂上の楼閣は崩れ去ります。

えだのんブームは、朝日とTBS(毎日)がどれだけ頑張って偏向報道を続けるかにかかってます。
0751日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/29(日) 12:33:25.98ID:8Vuc6Su/
リベラルと言っても、護憲で、北朝鮮や中国の手先となって、米軍基地を排除とか
米軍との共同作戦に支障が出るような、集団的自衛権の行使に反対とか言ってるようでは
団塊の世代がいなくなった後、国民の3割がリベラルの時代が2割に1割と減っていくのは間違いないです。

地球の裏側までとか、学術的に憲法違反だとか、そんな重箱の隅をつつくような詭弁はどうでもいいのです。
目の前の危機に対して、現実的な対応ができるのかどうかです。
0752日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/29(日) 13:51:16.44ID:8g6JInB1
■「反薩長史観ブーム」の捏造を許すな■

「○流ブーム」に続き、新たなブームの捏造を仕掛ける動きがあったので、注意喚起を兼ねてここに公表する。
そのブームとは「反薩長史観」。その名の通り、薩摩長州の志士をボロクソに中傷する史観のことである。
誤解しないで頂きたいのは、この「反薩長史観」とは新選組や白虎隊などに心酔した結果の、一種の判官びいき的な「親幕反薩長」感情・史観のことではない。
反日パヨクが仕掛けた一種の反日極左史観に他ならない。
イデオローグである武田鏡村は
「歴史修正主義的な傾向の強い安倍晋三首相は「長州」出身であり、その言動には「薩長史観」が深く反映されている。」
「薩摩と長州を中心としてつくられた絶対的な天皇主義、軍国主義、愛国心であった。」と言い、
「反薩長史観」のバックボーンが、反安倍、反日、反皇室のパヨク思想であることを図らずも吐露している。
奴らの狙いは何か?それは2018年を見据えた反日パヨク運動の扇動である。
2018年は明治維新からちょうど150年目である。またこの年のNHK大河ドラマは「西郷どん」である。
この歴史的な節目の年に便乗する形で反日パヨク運動を激化させる危険性がある。
例えば
・政府主催の明治150年式典に対するテロ行為
・「鹿児島県民と山口県民は日本最凶のDQN県民」というプロパガンダを垂れ流し、日本社会の分断を図る。
・「明治維新を評価する奴はネトウヨ」キャンペーンを繰り広げ、評価する人に対する嫌がらせやテロをする。
・「(アメリカ南軍のリー将軍のように)西郷隆盛の銅像をぶっ壊せ!!」と喚き、西郷像を破壊する。
・西郷像のみならず維新の元勲の像も破壊され、靖国神社や松陰神社などの元勲由来の神社もテロを起こされる。
・「皇太子の娘の名前を改名せよ!」と喚き、東宮御所前をデモ行進する。(御名前の由来が西郷の座右の銘である「敬天愛人」だから)
このような奇痴害活動を絶対に阻止しなければならない。
0753日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/29(日) 15:12:55.77ID:xIUda77M
>>705
こんな意見も

63 可愛い奥様 sage 2017/10/12(木) 00:59:22.01 ID:+q9WCcMz0
>62
若者に自民党支持が多いことをマスゴミやパヨが「今の生活を守りた安定志向」「昔と違って今の
若い奴らは冒険しない」みたいな分析をしているけど、若い子に接している大学教授その他の分析の
方がしっくりきて納得できる

つまり、今の若い子から見たら自民党こそリベラルで革新派であり共産党や民進党その他は
保守なのだそうだ。これは教師のブログやコラム、テレビでの解説などいくつかの別の媒体で目にしたので
割と信憑性が高いと思う

憲法を変えていこう、中韓への謝罪を止めよう、戦後レジュームを変えようという安倍さんは革新で
憲法は一文たりとも変えるな、守り続けろ、中韓には永久に謝罪しろという野党は保守、というか守旧派
という考え方は分かりやすいね
だいたい共産主義者がリベラルってありえないし
0754日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/29(日) 15:24:24.47ID:8Vuc6Su/
共産主義者は、リベラルを超越して、破防法適用のテロリスト扱い。
0755日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/29(日) 15:27:22.56ID:8Vuc6Su/
北朝鮮と中国と同じ共産主義政権を目指すとかありえない。
政権を批判する自国民を虐殺してるような独裁体制に未来などないです。
0756日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/29(日) 16:36:15.54ID:8Vuc6Su/
http://www.sankei.com/politics/news/171028/plt1710280013-n1.html

米ウォールストリート・ジャーナル紙(電子版)は社説で「希望の党や立憲民主党は経済運営や直面する北朝鮮の脅威に関し、有権者を納得させることができなかった」と指摘した。
ワシントン・ポスト紙(同)は、米外交問題評議会シーラ・スミス氏が与党の3分の2以上の議席獲得を「首相の指導力に対する真の承認」と明言した。

かように、自国の一部新聞を読んでも「ファクト」が分からず、外国メディアの分析の方が的確であるという状況に陥っている。そんな独善的な日本の多くのメディアは消えゆく運命だ。
0757日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/29(日) 16:38:15.94ID:8Vuc6Su/
>>756

北朝鮮問題で現実的な対応ができないから、モリカケばかりやってると言われても仕方ないですね。
選挙中の討論も、モリカケの話でないのにわざわざモリカケの話をしようとする長妻さんや辻元さん。
視聴者には見透かされてると思いますよ。
0758日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/29(日) 16:47:54.44ID:4lGHq6zJ
航空貨物輸出重量が18%増加
2017年10月23日 (月)

調査・データ航空貨物運送協会(JAFA)はこのほど、9月の国際航空貨物の輸出入件数と重量をまとめた。混載貨物の輸出は件数が28万5448件で前年同月と比べて8.7%増、重量は1億196万541キロで18.1%増となった。直送貨物は2万4822件で7.6%増加。

輸入は、件数が20万3043件で0.3%減、重量が8711万3086キロで10.9%増となった。詳細は次の通り。

http://www.logi-today.com/302223
0759日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/29(日) 17:17:59.37ID:qfFQoPGX
>>753
それ、1945年以前と以後で、日本史をぶった切ってるから、
そもそも、GHQの反日史観。

いわゆる保守は、戦前と戦後で歴史を区切らない
だから、反日リベラルたちは、絶対に保守のなりすましができないんだよ
0760日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/29(日) 17:22:47.42ID:sTbe9ZA5
共産は立件民との選挙互助会続けるんかね
キボンヌならともかく、立件民だと支持層同じで食われちゃうと思うんだが

立件民もキボンヌも地方組織は無いに等しいから、労組、共産党、社民党と互助会作らないと死ぬ
0761葉月二十八 ◆HazukiXsAA
垢版 |
2017/10/29(日) 17:48:51.04ID:0nI4u/Aw
今週の予定
30日
 故長島忠美元衆院議員お別れの会(新潟県長岡市)
 日比首脳会談、署名式・共同記者発表(首相官邸)
 TPP首席交渉官会合(11/1まで、千葉・浦安市)
 神戸製鋼所 9月中間決算(東京証券取引所)
31日
 9月家計調査(総務省)
 9月有効求人倍率(厚労省)
 9月鉱工業生産・出荷・在庫指数速報(経産省)
 9月住宅着工統計(国交省)
 9月労働力調査(総務省)
 工藤会野村悟初公判(福岡地裁)
 7〜9月期のユーロ圏域GDP速報値(午前11時、EU統計局)
12月1日
 特別国会召集(8日まで)
 第4次安倍内閣発足
2日
 10月消費動向調査(内閣府)
 GPIF7〜9月期運用実績を公表
3日
 秋の叙勲
 文化勲章親授式(皇居)
4日
 10月米雇用統計
 9月米貿易収支
5日
 トランプ米大統領来日(7日まで)
0762日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/29(日) 17:50:01.85ID:4lGHq6zJ
自民支持が増えた若者は本当に「右傾化」しているのか
10/19(木) 6:00配信

 筆者が思うに、若い世代は雇用を重視し情報はテレビ以外から入手する。 一方、高齢世代は雇用の心配がなく時間があって、情報をテレビばかりに頼っているからだと思う。

 大学教員をしているのでよくわかるのだが、大学生にとっての最大の関心事は就職である。初めての就職がうまくいくかどうかは、その後の人生を決めるともいえる。

 民主党政権時は、残念ながら就職率は低く、就職できない学生が多かった。 ところが安倍政権になってから就職率は高まり、今では就職に苦労していない。正直言って学生のレベルは同じなのだが、政策によって就業者数にこれほどの差が出るとは驚きだ(図2)。

 また、身の回りで雇用状況がよいことを知っており、これは安倍政権のおかげであると実感している。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171019-00146230-diamond-soci
0763日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/29(日) 19:24:55.96ID:8Vuc6Su/
日曜安全保障 「見せる抑止」って何? 【動画】
10/29(日) 18:18配信 Fuji News Network
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20171029-00000870-fnn-soci

隔週でお伝えする、新コーナー「日曜安全保障」。
日本を取り巻く安全保障問題を、わかりやすく深堀りしていきます。
今週のキーワードは、「見せる抑止」。
フジテレビ・能勢伸之解説委員の解説です。
0764日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/29(日) 19:30:56.38ID:8Vuc6Su/
内閣支持2か月ぶり不支持上回る〜NNN
10/29(日) 19:26配信 日テレNEWS24
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20171029-00000045-nnn-pol

NNNがこの週末に行った世論調査で、安倍内閣の支持率は41.7%、不支持は44.2%となり、2か月ぶりに不支持が支持を上回った。
0765日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/29(日) 20:19:47.08ID:8Vuc6Su/
森友・加計問題 朝日は執念の断トツ1172行も…投票で重視は有権者8%
http://www.sankei.com/politics/news/171026/plt1710260009-n1.html

各紙の紙面(11〜22日付)で森友・加計問題を取り上げた記事を比べると、

朝日新聞が1172行に上り、新聞1ページ分換算で2・2ページ分を使う断トツの分量だった。
社説やコラムでも何度も取り上げており、朝日の執念が感じ取れる。

次いで毎日新聞が483行、1・2ページ分と続いた。

一方、産経新聞、読売新聞、日経新聞が報じた量は1ページ分に満たない。

衆院選が公示されたことを報じた11日付の各紙の1面で、森友・加計問題を見出しにしたのも朝日だけだった。
朝日は「安倍首相の信任焦点」の主見出しの下に「憲法、増税、原発」とともに「森友・加計」を並べた。

一方、産経新聞はこれまで加計問題に関して全3回の連載で選考過程を詳しく検証している。
衆院選の期間中は、森友・加計問題を社説などで取り上げたことはあったが、「森友」「加計」を見出しにとった選挙関連記事はゼロだった。

NHKが投開票日の22日に実施し、27万3千人以上が回答した出口調査で、森友・加計問題を投票で重視したとの回答は8%で、
最も高い消費税率の引き上げへの対応(29%)の約4分の1にとどまっていた
0766日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/29(日) 20:21:03.03ID:nTiZ9Aqw
>>759
戦前への反省がない歴史認識は危険だと思う。
明治の日本は江華島事件を皮切りにアジア侵略七十年戦争を行なった。
大正リベラリズムや憲政の常道と呼ばれる時代は政財界の癒着が酷く民主主義とは程遠いところにあった。
満州事変以降軍国主義が暴走し十五年戦争に突き進んだ。
そういう反省の上に立ち、基本的人権の尊重、国民主権、平和主義という三原則を立ち上げて昭和憲法を制定した。
その戦後の価値観を受容して、軽武装、経済成長のパイを全体に享受させる政治を行ってきたのが自民党の保守本流です。
偏狭なナショナリズムを振りかざす自称保守は本当の意味での保守ではないです。
0768日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/29(日) 20:42:28.55ID:nTiZ9Aqw
>>767
狭義には満州事変以降の十五年戦争の期間または五・一五事件以降の軍国主義体制時代だけど、広い歴史的な視野でいえば、江華島事件以降のアジアへの侵略の野望に突き進んで行った時代全体を指します。
帝国憲法に規定のない元老による指導体制を敷いてトップダウンの改革を推進していったのは戦後の発展途上国によく見られる開発独裁の一種であり、英米仏ベルギーオランダなどのような民主化の流れに完全に遅れを取っていました。
0770日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/29(日) 21:05:02.36ID:QeH82FM2
枝野さんの脱・緊縮財政宣言

《私は緊縮財政論者だと批判されています。しかし、ここで明言します。現状の私は緊縮財政論者ではないし、いまの日本の状況で緊縮はありえません。

いまの安倍政権が取り組んでいる金融緩和を、政権交代で打ち切ることは不可能です。私が首相になっても継続します。金融政策は時々の状況で判断するもの。「べき論」だけでは進められない。》

脱緊縮派宣言である。無駄は削りつつ、しっかり財政出動をする。ただ、自民党とは、お金の使い道が違うのだと強調する。

https://www.buzzfeed.com/jp/satoruishido/yukio-edano?utm_term=.pbnyKXwRO#.qu6AEoP9D
0771日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/29(日) 21:08:54.44ID:pIPQtFDC
枝野は金利が上がれば経済良くなるというトンデモ理論だろ
話にならない
一時的に安倍のマネしたって、細かく財務省につっこまれたら耐えられないだろ

民主党政権時代、財務省の言いなりだったし
0772日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/29(日) 21:28:56.88ID:xrdw3yss
日本はアメリカ様のために金利をずっと低く抑えられてるってのは事実だ
0773日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/29(日) 21:31:35.93ID:8Vuc6Su/
<希望・若狭氏>「比例名簿順位、小池氏が主導」
10/29(日) 21:22配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171029-00000044-mai-pol

若狭勝元衆院議員は29日のフジテレビの番組で、希望の党の小池百合子代表が衆院選の比例代表名簿の順位決定を主導していたと明かした。
比例近畿ブロックの単独2位で、元防衛官僚で小池氏に仕えた経験のある井上一徳氏が優遇された経緯について、若狭氏は「全く関与していないが、
おそらく小池氏が防衛関係の知識があるということで2位にしたと思う。優遇であるとは思う」と語った。

希望の比例近畿では、比例単独の樽床伸二元総務相が1位で当選。京都5区の惜敗率32.4%の井上氏は単独2位で復活当選した。
一方、3位で重複立候補した20人で復活当選したのは惜敗率98.3%の山井和則氏だけ。97.2%の馬淵澄夫氏は落選した。
0774日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/29(日) 22:12:03.27ID:IsusbVR6
>>756
ファクトが判らず自滅する点において、全く同意する

野党が首相批判に終始し、現在成功している雇用対策、取り分け莫大な成功を納めた金融政策の代案を示せなかった事。外交において、首相の交渉に大多数の国民が問題視する指摘点が見いだせなかった事。与党にかわる党がなく、失敗した政治家ばかり与党の対抗馬になったこと。

「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」
野村克也
0776日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/29(日) 23:26:30.97ID:8Vuc6Su/
テレビのBSのインタビューやSNSのコメントを見ていて気が付いたけど、
立憲民主に投票した人は、枝野さんが好きだから入れたと
人物への好き嫌いで投票を決定した人が多くみられます。

逆に言えば、小池さんも同じように好き嫌いで、今回は嫌いになったのかもしれないですが
あまりにも情緒的で、特に中年女性〜高齢者女性に見られる傾向でした。

女性は感情脳が優位ですから、感情で判断して理論づけをする可能性もありますので
小泉劇場の時も小泉さんが好きかどうかで女性票をかき集めた経緯と似てるかもしれないです。

今回の選挙でも進次郎さんも中身より見た目で判断されてる気もするし、タレント的な扱いですよね。
父親と同じ道を歩むかもしれないですね・・・ポピュリズム的な劇場政治みたいな・・・
0777日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/29(日) 23:30:02.50ID:8Vuc6Su/
安倍さんも、有権者に好き嫌いで判断する人たちが結構いらっしゃるので、
小野寺五典さんみたいに、謙虚で丁寧に紳士的なスタイルを続けられたほうがいいかもしれないですね。
0778日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/30(月) 00:10:24.28ID:VTjVbMW1
民進両院総会の全容判明 合流協議は「希望」発表4日前 前原氏、候補者すみ分け「聞いた」
2017.10.29
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/171029/soc1710290007-n1.html

産経新聞が入手した速記録によると、9月30日に正式発表された希望の党と日本維新の会による候補者のすみ分けについても「21日に聞いていた」と説明した。
これにより大阪府内の選挙区の民進党公認内定者は、希望の党から出馬する可能性を絶たれたが、前原氏は「あの判断しかなかった」と理解を求めた。
0779日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/30(月) 00:12:45.41ID:VTjVbMW1
>>778

前原さんは希望の党からの事前説明で全てを知ってたけど、
リベラル議員切りのところだけは知らなかった。という主張です。

性善説で考えるか、性悪説で考えるかは個人の判断によります。
密室による話し合いなので、結局のところ裏はとれないです。
0780 ◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2017/10/30(月) 00:17:27.01ID:8edgBrnO
>>752
焚書と一緒で歴史の改変はどの国でもやってることだしその時代時代での評価も変わる。
その捏造と言うのもそれを民衆がどう受け取るかだしそれをメディアが仕掛けているなら
それを裏で糸を引いてるのがいるってことだから後はそれを見てどう思うかだけでしょ。
戦艦や日本刀が擬人化したり歴史上の人物(男)が女人化したりする今の日本で
歴史観がうんたらと言われても「漫画かアニメの見すぎじゃね?」で終わってしまうネタかもね。

>>753
今の若い子に「これからは男子は頭髪は丁髷のみ、女子は髷のみ。」と言ったらこれはリベラルで革新派になる。
でも祖父の代(明治初期)では当たり前にやってた人も居ただろうしむしろ断髪令に反発する人が保守だっただろうから
保守・革新ってのはその時代時代での風習の長さによって考え方の転換期に起きる呼び名でしかない。

ルーズソックスやガングロ、ヤマンバ、コギャル、と若者文化はファストファッションの如く常に時代毎に変わってるが
その年代の連中は自分たちの文化が「保守」でその前は「懐古」後は「革新」と自分たちの年代を中心に文化が形成されるから
若い子という括りで考えてもそれぞれ多種多様に変わってるってのも考察に入れないと判断材料として不足するんじゃないかね。

その中で共産、民進、社民とかを保守と言うのはその主張が何に対してなのかを考えないと単純に「憲法を変えるな」と言ってるから保守
アジア(但し中韓のみ)への謝罪しろ、戦後レジームを変えるなと言ってるから保守ってのは
単に現状を変えるな=保守
と言ってる思考停止状態なだけでもある。

>だいたい共産主義者がリベラルってありえないし
うんにゃ、リベラル(自由主義)ってのは社会全体における政治思想であって個人の思想ではないから
共産主義者がリベラルではないという理屈にはならない。仮に

「財産の一部または全部を共同所有することで平等な社会をめざすにはどうすればいいか?今の社会システムでは無理だから変えるか」
となったらこれは革新に成らないかな?とするならそれは自由主義になる。
変えないと平等な社会を築けない。でも変えたら保守じゃなくなる。でも変えないと共産主義じゃなくなるから変えないと不平等になる。
さて、共産主義者がリベラルではないと言いきれる根拠は何処にある?

「有り得ない」なんてことは有り得ない byグリード
0781 ◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2017/10/30(月) 02:52:09.37ID:8edgBrnO
>>762
>民主党政権時は、残念ながら就職率は低く、就職できない学生が多かった。
でも今は外国人労働者とAIに仕事を奪われるって叫んでるよね。
少なくともAI(ロボット)は人手不足を解消できるけど外国人労働者は社会保障費を増やす結果にしかならんよね。

>正直言って学生のレベルは同じなのだが、政策によって就業者数にこれほどの差が出るとは驚きだ
だからバブル崩壊、空白の20(25)年間に就職超氷河期を経験した世代が今の若者の親世代だからこそ
政治(当時の自民党)のせいでって認識が高かったんだろ。そのせいで政権交代したんだし。

>身の回りで雇用状況がよいことを知っており、これは安倍政権のおかげであると実感している。
要因は色々あるからそれだけを見て安倍政権のおかげと決めつけるのも如何なものかとは思う。

>>763
ボールと∀ガンダムでどちらが抑止力としての性能があるか?とガンダムオタクに聞けば分かる話だけどな。

>>765
アイドルの彼氏彼女発覚と同じ感じでスルーするからかね?

>>766
>大正リベラリズムや憲政の常道と呼ばれる時代は政財界の癒着が酷く民主主義とは程遠いところにあった。
その思想で言う民主主義ってのは資本主義的にはどう見えるんかね?自由主義(ネオリベ含む)における
商業主義的に政界と癒着は時代の流れだとは思うけど?単体でやれるほど商人の力が強かったわけでもなかろうし

>そういう反省の上に立ち、基本的人権の尊重、国民主権、平和主義という三原則を立ち上げて昭和憲法を制定した。
護憲派がその昭和憲法を守ってないから改憲派が「憲法変えよう」って成ってるんじゃないかね?
法律護るつもりもないのに守ってないやつが法律守れってギャグにも成ってない。

>偏狭なナショナリズムを振りかざす自称保守は本当の意味での保守ではないです。
保守が自ら「私は保守です」って言ってナショナリズムを振りかざしてるならそうだろうけど
保守のレッテルを貼って「偏狭なナショナリズムを振りかざす奴ら」って保守にレッテルを貼るのは
自ら日本人(日本国民)ではないって言ってるようなもんだけどな。
0782 ◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2017/10/30(月) 03:09:12.39ID:8edgBrnO
>>768
>帝国憲法に規定のない元老による指導体制
元は元勲じゃないかなぁ。功労者が居なくなって(減って)その補完的に元老っていう武家時代からの補佐的なのが
復活したんだろうし。
それにトップダウンってのは君主制であるから天皇からのトップダウンという図式自体は変わらんのだから
その助言が摂関か元老かの違いでしか無く独裁の一種というなら欧米も民主化とは程遠いと思うがね。
アチラも君主制の国あるんだし。

今の欧米を見て戦前戦中戦後の日本を語るってのは歴史観的に最もやってはならない価値観だけどな。

>>774
>「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」
勝ちにも負けにも不思議なことはさもありなん

>>776
そりゃ応援演説に追っかけが居たとか言われるくらいですからなぁ。

>>777
そりゃ見た目でしか判断しないからな。中身なんて気にもしてないし。
0783葉月二十八 ◆HazukiXsAA
垢版 |
2017/10/30(月) 05:12:40.25ID:6sQb52xJ
>>774-775
 「成功」は流石に言い過ぎだと思う。
 正確に言うなら
 「問題点を多く指摘されるが概ね国民の満足を得ている」
 の辺りだと思う。
 根拠となるのは、内閣府世論調査
 http://survey.gov-online.go.jp/h29/h29-life/index.html
 http://survey.gov-online.go.jp/h29/h29-life/zh/z02-2.html
 現在の生活に満足しているのが73.9%、不満なのが25.0%
 で、これが現在の政府に対する要望の一覧
 http://survey.gov-online.go.jp/h29/h29-life/zh/z27-1.html
 相変わらず社会保障整備の要望がブッチギリで多いんですけど、去年比でみると最も増え幅が大きいのは「防衛・安全保障」なんですよね。
 (北朝鮮が、あれだけミサイルぶっぱなしてんだから、そりゃ、そうなるわな)
 その辺りを細かくやってくしかないと思う。
0784葉月二十八 ◆HazukiXsAA
垢版 |
2017/10/30(月) 05:27:58.51ID:6sQb52xJ
>>771 >>776
 好き嫌いというか、感情面の問題だと思います。
 政策的には割と無茶苦茶ですけど、支持できるとしたから感情だと思います。
 「小池都知事に排除された可哀想な人達」
 同じ様な事例は今年ありました。
 「自民党東京都連に排除された可哀想な小池百合子」
 ある意味、その行動は一貫していると言えます。
 なら、今後の展開も大体予想しやすい物であると言えます。
 希望の党に行った元民進党の議員を枝野立憲民主党が排除したら、どうなるか?
0785葉月二十八 ◆HazukiXsAA
垢版 |
2017/10/30(月) 05:38:50.03ID:6sQb52xJ
>>781
 >でも今は外国人労働者とAIに仕事を奪われるって叫んでるよね。
 言ってる人、割と多いんですけど、AIに関しては絶対ならないと思う。
 畑作業に「耕運機」、会計作業に「電卓」、労務管理に「パソコン」が導入された時も、これで仕事が無くなるって言ってたんですよ。
 そうなってないもん。
 パソコンが導入されて、それを駆使して新しい仕事をするようなったって人は、このスレッドにも結構居るんじゃないですかね?
 どうせ、AIを使った新しい仕事が増えて、必死こいてそれを覚えなきゃいけなくなるじゃないかなって気がします。
0786日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/30(月) 06:40:03.83ID:4NjsS3zf
>>785
「今の」仕事が奪われると考えてるって事では?
とりあえずテクノロジーの発達に期待だとすると農作業用のパワードスーツの普及はよっ所かな
今の農家の平均年齢とか考えると流石に限界だわ
0789日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/30(月) 08:51:33.39ID:4NjsS3zf
>>788
棚栽培用の腕補助装置とかも出てるね
しかしその腰アシストは値段の割に範囲が狭くてなぁ
0790日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/30(月) 08:56:20.36ID:VTjVbMW1
日本テレビ スッキリ

橋下五郎 読売解説員

・安倍政権の不支持率上昇は、自民圧勝による国民の警戒心の高まりによるものだ。(国民の警戒心を高めないように謙虚であること)

・希望の党の失速の原因は排除発言だけが原因ではない。民進党議員の急な政策変更や、都政の投げ出し批判など複数の要因が重なってる。

・世論調査では、立憲民主党に政権政党への期待が低く、安倍政権のチェックの役割が求められてる。(後援組織の構築が必要となる)
0791日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/30(月) 09:02:49.48ID:VTjVbMW1
日本テレビ スッキリ

橋下五郎 読売解説員

・北朝鮮が日本を挑発してるがこれに応じてはいけない。打てる手をしっかりとうつこと
(トマホークや原潜、爆撃などの戦略兵器をしっかりと映像で説明して抑止すること。)

・威嚇によって和を乱し、日米同盟を引き離そうとしてる
(日米外交でしっかりと仲のいいところを見せつけること)
0793日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/30(月) 09:15:39.91ID:VTjVbMW1
金正恩さんはメディア戦略が好きな空想大好きの人なのですから、
こちらもメディア戦略で攻めるのですよ。

必ず、彼の頭脳に突き刺さりますよ。
映像大好きな将軍様なのですからね。
0794日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/30(月) 10:09:04.22ID:VTjVbMW1
北核実験での放射性物質拡散予測 北海道到達も韓国海域には達せず(放射能汚染マップ有)
10/30(月) 8:41配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171030-00000004-yonh-kr

中国地質学者「北挑戦の核実験場でもう一度核実験すれば崩壊」
10/30(月) 9:23配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171030-00000009-cnippou-kr

韓国政府、国連の北核糾弾決議3件中2件に棄権…野党から批判の声
10/30(月) 10:03配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171030-00000013-cnippou-kr
0795日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/30(月) 10:10:48.95ID:VTjVbMW1
>>794
>主要な放射性物質であるセシウム137の大気中濃度の分布をみると、
>北朝鮮北東部・豊渓里の核実験場を中心に北東へと拡散し北海道に達する

北朝鮮の核実験で放射能が飛散した場合、青森と北海道が汚染されることが分かりました。
0796日出づる処の名無し
垢版 |
2017/10/30(月) 10:13:04.54ID:VTjVbMW1
風向きによっては、新潟から島根までの日本海側は危ないでしょうね。偏西風は常に動いてますからね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況