X



Androidタブレット総合スレ129

0002 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 08:13:54.97ID:ziCIZoQk
>>1
スレたて乙
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 12:12:36.87ID:deSId6Ur
Fire hd10の後釜としておすすめはありますか?
重いことはipad pro11でやります

動画見れたらそれでいいかなと
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 12:47:37.07ID:EiFAkbbb
もういい!
iPad air 13 買うからなっ!
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 13:16:08.99ID:SsOFEbDh
>>3
新しいFire HD10を延長保証込みで買えば良いと思う。
動画再生で今困っていないのなら充分だし、バッテリー1回無料交換(リファービッシュ品交換)出来ると思うと安いと思う。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 21:06:08.74ID:GoCWxRR1
うちも動画しか観てないけどFire HD 10からLenovo Tab P12に買い替えた
毎日使うから変にケチらなくて良かったと思ってる
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 21:47:21.49ID:SevcfPNt
現在下記使用中です
huawei mediapad m5 lite 10.1インチ

電池持ちが悪い(元々)ので買い替え予定です
10インチ3万円台までで
お勧めございましたら教えて頂けませんでしょうか。
11インチになると片手で扱い難いので
10.1に近いサイズ希望です
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 02:21:00.55ID:iHBMNbfy
>>13
このタブレットのG99って一万冊以上あるKindleアプリの
コレクション画面でスムーズにスクロールできます?
iPad 7世代だと速くはないけどまだまともに動くけど
FireHD10 2021 11thG 64GBだと引っかかり気味です。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 03:06:36.24ID:dFoFIR4S
Teclastの10インチタブレットがTypeC不全で
充電不安定になったので、色々悩んだ末に
hpad5をポチってみた。
0016 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 06:01:22.28ID:sxU6z7S2
>>前スレ866
まさにAliで買っちゃたんだけど、グローバルモデルで問題なく日本語対応してる。
ショップROMかどうかはわからないけど、不安ならアップデートしない方がいいってことね。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 11:02:48.38ID:XjjkPv63
YouTubeや電子書籍読むのに安いタブがほしいんですが一万円位のってどうですか?
ゲームは一切しません
0021 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/23(木) 12:16:22.75ID:csiNsEjf
そういう用途ならFIRE HD10をセールで買うのもいいんじゃね?
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 13:50:52.52ID:h67uTWwu
前スレでT30 Pro進められた者だが
対応バンドの関係でHPad5にしようかと思う
気をつける点なにかある?
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 00:50:32.86ID:BjaTEx94
>>14
違う機種だけど、同じG99のDOOGEE T30 Proを1年近く使っている。
Kindleアプリのコレクション表示のスクロールは引っ掛かる。
一番下までスクロールして全部表示させれば、その後はサムネイルの表示は追い付かないけど、コレクション名はちゃんと表示された状態で引っ掛からないでスクロールする。
グリッド表示のスクロールは若干引っ掛かる。
リスト表示は引っ掛からないでスクロールする。
本の表紙の画像の読み込みやリサイズに時間が取られていそうなので、内蔵ストレージの読み込み速度も影響ありそう。
まぁFireHD10Plus(2021)よりはずっと快適だけど。
コレクション数は505個で、13,222冊登録している状態。
コレクションに未登録の本は20,000冊以上ある。
最初の3巻無料とか、多分そういう奴。
004214
垢版 |
2024/05/24(金) 04:11:25.58ID:MXPLnfVe
>>41
丁寧な説明ありがとうございます。
数えたことなかったけど、自分は332のフォルダに1万9千冊弱でした。
初期にただで貰ってたものはかなり捨てたんだけど…
Kindle使いに泥タブは悩みますね。
参考にさせていただきます。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 04:54:50.00ID:haU0/LCo
電池持ちが良い、10インチの中華Androidタブレットを探しているんですが
お勧めありましたら教えて下さい
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 11:37:53.47ID:FdJ+lMb6
>>44
中華タブにそんなものはないハッキリ言ってバッテリーが一番クソそれが中華なんだ
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 13:36:06.40ID:RquEYpxt
NECでOK!
銀行でも使ってた
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 14:55:15.63ID:2p+hX5MJ
最初は3万円でも高ぇなぁって思ってたけどipadとかギャラタブとか見てたらXiaomiの今回発表されたヤツですら悪くないじゃん 買おうかなって思ってしまうわ
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 16:03:40.15ID:Yg6ZWAmG
ポコはエンタメ専用として良さそそう
ブラウザもストレスないでしょ
音はXiaomiなら良いし
ドルビーアトモスだしね
33W充電ならあっという間
何よりスペックに出てない中華タブにないかゆいところにを手が届く機能てんこ盛りだろうし
楽天でクポンとPで38800円くらいになるはずだからお買い得だと思う
antutu 60万だっけか?
Android16まで対応されるはず
WiFi7対応なら嬉しい
0052 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/24(金) 17:31:51.73ID:+gWfd3wd
SD刺さって4万ならいいんじゃないかなー
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 17:46:34.59ID:Pq3ERNuQ
redo i pad proベースなら6GBメモリ+128GBストレージモデルも出して欲しかった
こっちなら4万切れたはずなのになー
0054 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/24(金) 17:50:21.69ID:hFVE5lXU
8GB → 6GB で材料費いくら削減になるんだろ
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 21:19:12.33ID:L20fNZVd
wifiなんて100Mも出れば十分だと思うけど、wifi7って必要なのかな?
高いパソコンとかタブならわかるけど、安い中華タブ買う人でwifi7環境整えてるのって多いのかな?
0056 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/24(金) 21:41:03.22ID:2//RwNwJ
田舎の光回線がアップップだからどうでもええです。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 21:51:50.85ID:4Uym7+2o
5G回線使える安いタブレットってまだしばらくでないのかな?
0059 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/24(金) 23:41:31.85ID:Di0bCYmr
>>55
100GBを超えるゲームのアップデートがめっちゃ捗る
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 23:57:25.70ID:L20fNZVd
>>59
安物で出来るゲームでそんな容量のものがあるのか・・・ゲームやらないから知らんかった
とはいえ受ける方だけじゃなく、無線ルーラーとか回線自体もwifi7環境にしてないと無意味よね?
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 00:38:34.89ID:8IYc2L40
>>60
そもそも発信する側が対応してないと…10Gに対応してるとこの方が少ない
Steamですら対応してないし、受け手側だけでどうにかなる話でもないんや
0065 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/25(土) 18:16:08.25ID:5TMLaVeE
T30Ultraにアプデ降ってきたんだけど誰かした?
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 19:18:54.09ID:koxSuB2o
wifiってデバイスとアクセスポイント両方
対応させなきゃいけないから、あーもう
11acでいいやってなる。
0069 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/26(日) 12:34:44.97ID:3EpPOl0f
Snapdragon 7s Gen 2
GPU性能が良くはないんだよな
総合スコアはそこそこ
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 13:19:42.62ID:OMyA/E1U
G99あたりの上位ぐらいにしか思ってないので
3D性能はそこまで期待してないんよな
ネット接続性能が良くなってくれてれば、あとはまぁ…
0073 警備員[Lv.14][芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 13:53:41.78ID:vYpPyFtc
ゲーム機じゃない用途のタブレットは3万以内にして欲しい
0074 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/26(日) 16:40:17.03ID:YjuvM8Mr
Xiaoxin Pad Studioとか安いのいっぱいあるでしょ?
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 04:02:06.98ID:riBGl0Xr
TINPOCO5000円
0078 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/27(月) 07:40:22.41ID:PazhwBiW
そんな2インチが格安でも売れないよ?
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 08:05:50.71ID:dKOb6Sqt
ゲームしなきゃ少しのGPU差って関係ない?
ウェブと読書だけならPOCOで十分か
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 09:50:56.89ID:9tiJBxhX
>>79
読書がメインになるならストレージに溜め込んでおきたいだろうし
むしろ増設ができるPOCOって感じになるのでは?
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 13:02:55.82ID:HT1KAeR1
外部ストレージに保存できるアプリばかりではないし
週刊漫画誌のアプリとかだとそもそも端末には保存しないし
ストレージはその人が使ってるアプリによる
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 14:57:11.19ID:yFe+cemW
自炊したり割ったりして書籍データを持ってる人の方が少ないんじゃね
普通は電子書籍サービスからストリーミングor都度ダウンロードかと
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 18:34:21.67ID:9tiJBxhX
>>83
そう思ってて一度データ整理した時にKindleで購入したものが買い直しになったことが…
それ以来、他にないもの以外Kindleは買わなくなった
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 20:14:38.35ID:JuXga8GO
>>83
Kindleアプリは都度ダウンロードがイマイチだったりする。
Kindle本は基本的にローカルストレージにダウンロードしないと読めないのだけど、ダウンロード速度があまり出ていない感じ。
それから、ダウンロード先がmicroSDのせいなのかもしれないけど、コミックの1巻だけ先にダウンロードしておいて、それを読みながら残りをダウンロード、みたいなことをしようとするとページ送りが引っ掛かって不快。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 20:33:47.33ID:uREiWskW
>>84
「コンテンツと端末の管理」でKindle本を削除しない限り消えることはないと思うのだけど、どんな操作をしたの?
10年以上利用しているからそれなりの金額を払っているわけで、勝手に消えられたら困る…
0087 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/27(月) 21:13:03.29ID:LS723Qp8
kindleは操作によって購入した事実すら放棄出来るんだよな
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 21:24:03.75ID:9tiJBxhX
>>86
うーん3年以上前だからなあ
あくまでもKindle上からだけの操作で、そこまでめんどくさいことしてないはずなんだけど
今、Kindle立ち上げてみたけど端末からの削除ぐらいしかできないし
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 21:38:00.35ID:6M9PC0Vz
>>89
回答ありがとう。
Kindleアプリからだと「Amazon アカウントを閉鎖」くらいしかなさそうだけど、物騒過ぎて試す気すら起きないw
まぁ消えちゃったらサポートに相談することにする。
0091 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 22:32:28.60ID:DItZexuU
知り合いがキンドル垢丸ごとしんで復活出来なくなったから気をつけてね
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 17:07:45.26ID:Zbdqmeps
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 18:26:14.56ID:lUM22FaO
>>94
中華製品買うとたまについてくる高評価で500円もらえるやつだろ?
怖いよな
ぶっ飛んだら1冊3500円前後なのが40冊あったから結構な痛手
0097 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/28(火) 18:28:53.54ID:DWn7S5Fn
コードメルカリで買ったの使ってBANされた人の話もあったな
0098 警備員[Lv.14][芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 18:34:44.39ID:lG36zpj/
BANされた話は聞いたことあるけど
Twitterの乗っ取りほど多くないよな
0100 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/28(火) 18:37:57.87ID:DWn7S5Fn
尼を通販用途で使ってるだけならBANされてもそこまでは痛くないしな
0102 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/28(火) 20:16:30.45ID:ZLKPIaNp
詐欺で詐取したコード(警察案件)を掴まされるんだよな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 22:21:20.72ID:vsZvTann
コードはもらったやつを1割引きくらいで売るとすぐに買い手がつくから楽だぞ
ちゃんとBANの可能性もあることを書いておいて訳あり品扱いで1割引って明記しとけばいいし
それで使ってBANされても買ったやつの責任、今まで結構売ってきたけどトラブルはないな
もしかしたらBANされてないだけかもしれないが
動画のネタにもなるし個人的にはかなりお得w
0105 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/29(水) 09:38:46.77ID:R0Q+CJtC
垢バンされると結構涙目になるんで売買はいやどすえ

>>65
誰かしてみた?
L1外れるの怖くて出来ないっす
0106 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/05/29(水) 10:14:17.10ID:Ey/lwSWu
尼から直接メールで送られてくるギフトコード以外使う奴がバカなんだよ自業自得
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 14:15:43.84ID:LnwdjzFt
リモート用にAndroidタブ新調しようかと思ってるんだけど
Moonlightってリモートクライアント使ってる人いる?
BluetoothマウスとかBluetoothキーボードを別につけて操作したいんだけど
Androidでも問題無くリモート操作出来るか確認したい
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 10:27:43.33ID:DTRgN2zi
電子書籍とPC版でのWEB閲覧、Youtubeという用途で必要十分な
おすすめタブレット教えてください!
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 10:37:23.59ID:DTRgN2zi
>>111
ありがとうございます。
10万くらいまで出せますが、十分に快適なら安いほどいいと考えています!
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 14:56:18.62ID:C8M9nP+h
無印iPadのスピーカーがステレオだったら良かったのにな
そこが残念
0117 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/03(月) 16:34:09.33ID:XYEor6hr
iQooPad2ProがようやくAliに出品されたからとりあえずポチっといた
0118 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/03(月) 16:43:34.24ID:XYEor6hr
iQooPad2Proはともかく おそらく6sProより1万安くなるだろうiQooPad2が6sProの牙城を崩せるか
Amaや楽天で買える様にならないとちょっとハードル高くなるが。

VivoPad2,3、iQooPadとGoolePlayプリインストール済みで設定を日本語にするだけで使える中華機が今後も増えるね
OppoPad3とか
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 17:44:56.53ID:DTRgN2zi
>>113-116
ありがとうございます。無印ipadで検討したいとおもいます!
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 20:26:04.56ID:IVBAmmB7
>>110
WebのPC用ページの閲覧って、12インチ程度のタブレットだと辛くない?
老眼の自分は文字の大きさの時点で眼鏡を外さないとダメだけど、リンク先のタッチもペン無しだといちいち拡大しないと指の太さと合わなかったりする。
0123 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/06/03(月) 21:08:23.72ID:XYEor6hr
Web用は11インチ位が使いやすいな。手持ちの端末だとS9だとちょっと小さく感じるがiPadProなら丁度いい
13インチのiPadProやVivoPad3Proとかだとちょっと使いにくい
14インチ以上だとPad6MaxやS9ultraもあるがWebページ用にはかなり使いにくい 横画面で机に置いて使うならいいけど
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 21:20:25.86ID:63+OqMyO
意味が通じてないな >>123
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 21:49:52.14ID:Vfm6Hvpq
12インチ、14インチ、どれがマンガ見開き読みにちょうどいいのか…
10インチはさすがに小さかったわ
0128 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/06/03(月) 21:58:56.35ID:XYEor6hr
>>127
ほい
https://imgur.com/a/cfO6rtB

左上から下に
S9Ultra 14.6インチ
Pad6Max 14インチ
P12Pro 12..6 インチ

右上から下に
iPadPro 2022 12.9インチ
iPadPro 2022 11インチ
Legion Y700 2023 8.8インチ
iPlay 50 mini pro 8.4インチ
0130 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/06/03(月) 22:36:31.91ID:XYEor6hr
>>129
持ってないよ 他に最近の機種だと今手元にあるのは
Fpad3,iPlay50mini,T20ultra,tab18,S9,Pad6pro,M4iPad11,M4iPad13
位かな
0134 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/06/03(月) 23:23:01.19ID:XYEor6hr
確かに見開きのOppoPad2は使いやすい。角が丸くて持ちやすいんだよね。
次いでVivoPad2/iQooPad。ProじゃないiQooPad2はおそらく同じアスペクト比
VivoPad3Pro/iQooPad2Proは3:2になっちゃったから微妙だね。

OppoPad3がアスペクト比維持されて今月か来月発売だからOppoPad2買うのは待ってもいいかも 。軽くなった13iPadProも見開きで読みやすね。

去年末Galaxyスレで貼ったののコピペだが
https://imgur.com/a/lfqd3NN
1枚目 左側上から下に
 S9Ultra、VivoPad2、P12Pro、Y700 2023
右上から
 iPadPro2022 12.9、OPPO PAD2、iPadPro2022 11、Pad6 Pro
0135 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/06/03(月) 23:27:22.26ID:XYEor6hr
>>133
Pad6Max Androidの数少ない16GB/1TBバージョンのやつだからたまにタブレットアプリのテストで使うんだよね。。2〜3ヶ月に1回だけど。。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 09:00:57.66ID:UQtjNgvK
8インチで見開き見てるわ
11インチで見開き見ても視線移動面倒かった
8インチで慣れた方が楽だと思う
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 09:43:18.79ID:tANzNVAn
11インチでも実物(単行本)より小さいんだけどな
Xiaomi Pad 6S Proの画面サイズ(3:2の12.4インチ)でほぼ実物大になる
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 09:53:54.93ID:tANzNVAn
>>134
こうやって比較されるとOPPO Pad2がバランス良いね、見開き固定でなければ7:5がやはり最適解だな。
ただ価格を考えるとXiaomi Pad 6S Proが現時点での最適解の機種になってくるが。
0140😊 警備員[Lv.14][SR武][R防]
垢版 |
2024/06/04(火) 12:30:49.56ID:MIYAtnDP
>>134
色違いすぎやろ🥺

でも環境光と同じ色温度が正しい白とすると
この部屋で使うときはちょっと黄色くなってるのが正しい白なんやろなぁ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 13:03:49.33ID:IZa2k9Kf
>>128
参考になります
ここまできたら紙と見比べてみたいですねw
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 13:38:01.70ID:MTBdc2JH
ipadの4:3はジャンプコミックスとかの新書サイズ(フリーレンとか)にはピッタリだが、B6のサイズ(咲とか)には上下に黒帯が出来てしまう
oppopad2は7:5だっけ?これはB6サイズはほぼピッタリ 新書サイズには左右に黒帯が出来てしまう
16:9や10の普通のタブはB6も新書も左右に黒帯できる 新書だと結構デカ目のができる でも動画はほぼピッタリ収まる
0144 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/06/04(火) 17:51:21.86ID:B6XjWmY3
10.5や11インチの16:10端末500〜550g?で重いなら
4.3:3でより大画面の11インチ新型iPad444g位しか軽いの無いな
8インチタブだと350g以下だからそれでも重いけど
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 18:07:03.62ID:+Ktci4oK
8インチだと片手で持てるし、ベルトあれば逆さまにしても大丈夫だけど、
12インチクラスだと重さは大丈夫でも持ちにくいってのはあるよな
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 20:29:44.42ID:B6XjWmY3
>>140
>>141

新しく撮ってみたけど
マンガの紙と比較するとそこまで古く無い本でも圧倒的に実物は黄色い。
S9にしろtruetoneをOffにしたiPadにしろ真っ白なコピー用紙より圧倒的に青白いからね。

日中、屋外で読みようなシーンだとまた違うけど

https://imgur.com/a/DYUaxuA
0147 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/06/04(火) 21:18:36.21ID:lZKvT1oZ
マジで黄色い
最近リアルで漫画買ってないし覚えてないのか
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 06:41:00.95ID:DLGoCwAJ
みんな自然な白って思ってるのに6500kだって実はまだ全然青くて、晴天の正午を基準にするなら5000-5500k位が本当の白のはず
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 09:54:03.99ID:/ZFcxsnv
5000~5500Kというのはあくまでも直射日光の色温度。
屋内や日陰だと青い空からの間接光が足されて7000K以上になるよ。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 11:47:50.02ID:1UfJgivl
>>146
肉眼で見た場合とカメラを通した写真で見た場合で、結構色味違うのね。
手持ちのコミックと写真のコミックを比べると、この写真までは黄色くない感じ。
ただ、この写真を見ているスマホも青味掛かっているから、どれも正しい色とは言えなかったりするけど。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 11:54:33.89ID:KZcK/CQc
色味の違いはあって当たり前なので気にしなくていい
並べて見るから気になるのであって単体で普段使う分には気にならない
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 05:47:13.82ID:I3q4NWlL
やたらと色温度の高い液晶画面にこだわって
色温度の低い(むしろ普通なんだけど)液晶を尿液晶とか言って貶す人は
色温度の高い部屋ばかりで使ってるのかも、と思った

今度そういう人がいたら白い紙も一緒に撮影してもらってみよっと
0154 警備員[Lv.33]
垢版 |
2024/06/07(金) 06:49:25.76ID:r3XOBlmh
>>152
RAM 6GBか…
Xiaomi Pad 5はandroid13ベース止まりだがこちらは14か
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 07:25:43.74ID:9iqA4WIM
>>154
pad5は泥13で終わりなのか!売らなきゃよかった
pad6より音いいし動画専用として残しときゃよかった
古いapkもadb使わず入れられるし
Android/data以下にも自由自在
また買おうかしら...
0157 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/07(金) 08:06:01.57ID:B9QfF/pc
LenovoってAndroidバージョンアップあまりしない印象のままですが今はしてくれますか、お安いlenovo、samsung、Xiaomiの中から検討中。古いタブがバッテリー膨らんで液晶が浮いてきてます
0161 警備員[Lv.33]
垢版 |
2024/06/07(金) 09:06:29.55ID:r3XOBlmh
>>152

ヤフーショッピングコジマで実質価格35000円くらいか、タイミング次第で更に下がるかな
0165 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/07(金) 13:00:56.25ID:JUSfpgeG
高い色温度が好きな人はiPadならtruetoneをOffにすればいい。
それでも物足りない人は例えばDoogeeT20ultraみたいに色温度調整幅の広いモデルを探せば良い
T20なら白が青白いとかじゃなく 完全に水色じゃね?〜黄色よりむしろ橙色じゃね? 迄変えられるから 色温度の高さMaxにすればよっぽど満足するはず
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 14:33:50.16ID:Km0mLVMX
アプデがAndroid13止まりで動画専用に
音良し、スコア40万~サクサクと言ったらXiaomi Pad5か
でも4マンも出すのはちょっとね・・
Redmi pad pro買えるし Android14だけど
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 20:29:54.90ID:EghQ0Tq7
Xiaomiは
Xiaomi Pad5,6,6s pro
Redmi pad ,SE
Redmi pad pro、poco padと
それぞれの価格帯でお化けコスパ出してくるな
他のメーカーも頑張って欲しいが
追従しないね
0174 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/06/07(金) 21:04:33.09ID:0/+RPnvF
尼でクーポン適用で三万弱で買えたけど今のところ満足してるよ
動画視聴と漫画読みにしか使ってないが
見開きで実用に耐える
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 22:30:55.14ID:++U1ujVN
teclastはアマゾンで一番売れてるから日本で一番売れてるタブレットメーカー
特に心配するような会社ではない
というか中華以外にタブレットの選択肢は存在しない
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 00:01:06.79ID:GRPkwPls
やっぱりredomi pad proにしようかな
A4の雑誌を読むのにはもっと大きい15.6インチのasus 2in1がいいかな
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 08:23:03.48ID:qYtxcCtd
>>178
分かる
今galaxy S9 ultraぐらいしか選択肢ないのが辛い
タブレットに20万も出してられんよ

S9ultraの有機ELってそんなに画面綺麗なの?

S9ultra買うタイミングがあるとすれば、S10ultra発表時に値下がりしたときかな
0186 警備員[Lv.36]
垢版 |
2024/06/08(土) 18:14:41.88ID:fxldmvCZ
マケプレだと偽装しているやつも売っているな
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 08:43:07.23ID:aBL8XtGv
>>189
禿圏 コジマ ってどういう意味ですか?
ググってもわからず、ネットスラングには詳しくないので教えていただけますか
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 09:12:20.16ID:Hfi0EZOJ
三木谷=楽天
禿=ヤフーショッピング
三木谷コジマで3.1万でレドミプロ買ったが
今はjoshinも頑張ってるみたいだ
0192 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/06/09(日) 09:31:19.36ID:GbvPYnyc
ジョーシンはセキュリティ問題でクレカ使えないから嫌い@コンビニ払い可
楽圏は楽圏で使ってなかったアカウントが何をどうしても復活出来なくて買い物さえ出来なかったが
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 10:25:19.94ID:j5gIOmIu
楽天圏なので明日0のつく日にレドミプロポチるよ
にしてもこれ凄いな
Redmi pad pro
実質価格
楽天組2.9万~3.3万
禿組3.2万
その他10%還元 3.7万

antutu60万
Snapdragon 7s Gen 2
ram6GB
ストレージ128GB
SD対応最大1.5TB
120Hz
ドルビーアトモス
10000mAh 33Wの急速充電
WiFi6
12.1インチ
OSはandroid16(ハイパー)まで対応
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 13:06:40.05ID:xCxLEce0
セルラー対応のタブレット出してくれたらいいが、まともな中華メーカはWiFiのみだから
iPadぐらいしか選択しなくなるのがちょっとね、4万円台で性能がよいセルラーモデルってなかなかないよね?
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 13:11:37.04ID:+Fd2mK8G
Redmiの中の人が出すみたいなこと言ってたから待ったほうがいい
間違ってもalldocube買うなよ
ここで質問する層が使うとできないことに多さに辟易するはず
0203 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 13:22:35.03ID:ffW++cm0
実質厨さん、世の中はお前を中心に回ってないんだぞ
二度と使わない店のポイントなんて“実質”無意味
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 13:52:08.46ID:cOXgTl+0
禿とか三木谷というより、楽天、Yahooの方がわかりやすいし使いやすいと思うんだけど何故その言い方続けるの?
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 14:17:53.63ID:+QjsFWpP
楽天ポイントとpaypayなんてスーパーやガソスタで使える時点でほぼ現金なのに
それで実質じゃないなら他のあらゆる還元が実質じゃないわ
さすがにグーグルストクレ実質民は頭おかしいと思うが
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 15:58:59.13ID:YEabXXFK
Redmi pad proは淀とイーベストは即日発送みたいだね
昨日コジマで買ったかメーカーから取り寄せ後に発送だそうな
Xiaomi Pad6と特にサウンドがどれくらい違うか楽しみ
まぁG99Redmi pad 試してみたところ
かなり肉薄したしっかりとしたサウンドだったので期待
動画メインで使ってるとXiaomi Pad6を日に数回充電するのが
その待ち時間が辛い
0212 警備員[Lv.33]
垢版 |
2024/06/09(日) 19:41:02.76ID:GbvPYnyc
>>208
いや、ナンチャラってセキュリティが必須で僕のが対応してなかっただけよ
@JCB

ドングリめんどうくさいぃぃぃぃぃ
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 20:41:17.73ID:YEabXXFK
AliExpress、楽天にせよ恐らくYahooもだろうけど
使い慣れてないとポイント云々クポン云々の貰いこぼしがねぇ
そういう自分はYahooのことはさっぱりわからない
https://i.imgur.com/2Xs21hJ.jpeg
これ以外にもいろんな箇所に潜んでるよね
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 07:49:22.49ID:MAzB6YTQ
>>214
13倍って買い回り?
楽天モバイルだけついて6倍だった
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 09:13:59.82ID:V3xfxnXV
届くの楽しみ32000円てぽちった

"Xiaomi Redmi Pad Pro - 12インチでSnapdragon 7s Gen 2搭載、超ハイコスパな大型タブレット" https://youtu.be/Cp9F6fnIe0M

antutu100万のTensor G3搭載のGoogle Pixel 8よりも滑らかに
Antutuスコアだけではゲームの快適性は決まらないんですね。「やっぱりSnapdragon」なのか…
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 09:33:54.59ID:f8GJzf2z
工口動画を大画面で見るためだけにS9ultra買うべきか悩んでる
パソコンと違って、寝ながらタブレットアームとかスタンドで好きな位置に固定できるのが良い
工口動画以外の用途を考えてないから、もったいない気がしてなかなか購入に踏み切れない
0223 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/10(月) 09:52:47.82ID:6R5mrCYP
>>222
(゚Д゚)ハァ?
エロ対する情熱がなさすぎる!
エロに興味があれば無駄だとわかっていても買うのがエロマスターでしょうに

ちな、お手軽で良かったのはローション
使用後は洗い流さないといけないのが面倒だけどね
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 10:16:48.69ID:Ar7+N1b2
エロに無駄など無い
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 12:53:29.80ID:H0izizr6
ハイエンド
Xiaomi Pad6 spro
准ハイエンド
Xiaomi Pad6
ミドル
Redmi pad pro
ローエンド
Redmi pad SE
網羅されそれぞれ格安で他社が...
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 12:57:42.91ID:cLtYOhpE
GPSが搭載されていなくてもハイエンドに指定されるものなのか?
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 13:14:01.35ID:cLtYOhpE
>>230
昔は2万円以下の機種でもGPSが搭載出来ていたのに
今はこんなに貧弱な機能でもハイエンド指定してもらえる
楽な時代になっているのに驚きだわ
0238 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/06/10(月) 14:01:33.13ID:InKq3FtW
新しいD9300+,D9300,8sGen3,8Gen3搭載タブレットもGPS非搭載だし
M4も売れ筋はGPS非搭載なんだから需要ないんだよ 一部の声が大きいだけで
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 14:01:51.68ID:cLtYOhpE
でもなんだかんだ言ってもGPS搭載されていないタブレットは
いくらSoCの性能が良くても売れないよ
結局世間がハイエンドと認めないからね
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 14:09:32.37ID:InKq3FtW
GPSなんてスマホで十分、ナビ用タブなんかG99で十分って層が多いから売られない
GPSなきゃ売れないならS9やS9ultra,iPadProなんて標準搭載してるだろw

ミドルレンジの5.5万 Antutu160万、6.7万210万点の方が需要高いんだから文句言っても無駄
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 14:19:39.22ID:BGTOjbAn
タブレット購入しようかと調べているんですが
MT8788とG99って後者のが性能上ですか?
MT8788がググってもあまり情報なくて・・・
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 14:21:52.03ID:i0L6p9gn
12クラスのタブレット持ってGPSやってる珍獣はまだお目にかかったことないな
愚かな全部入り主義なんかに迎合したから日本は負けたんだよ
0243 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/06/10(月) 14:23:44.71ID:InKq3FtW
後者のほうが1.5倍は上 8788はunisocT606とかT616に近い性能
0244 警備員[Lv.37]
垢版 |
2024/06/10(月) 14:24:24.14ID:MIatE0RG
SoC MediaTek MT8788

CPU ARM Cortex-A73 ×4
ARM Cortex-A53 ×4
CPU周波数 2GHz
GPU Arm Mali-G72 MP3 GPU
GPU周波数 800MHz

helio G99

2x Arm Cortex-A76 up to 2.3GHz
6x Arm Cortex-A55 up to 2.0GHz


G99は6nmプロセスだし2~3ランク上じゃないかな?
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 16:28:25.78ID:182YFzZ1
>>230こうじゃない?
超ハイエンド
Xiaomi Pad6 spro
ハイエンド
Xiaomi Pad6
准ハイエンド
Redmi pad pro
ローエンド
Redmi pad SE
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 16:54:42.90ID:2Gjbhpgw
2.9-3万前半でハイエンド買えるとは数年前まで考えられなかったな
ただ、Xiaomiがだせば出すほどXiaomi関連スレ以外のスレが過疎る
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 17:01:01.20ID:UI3yFTAW
>>241
SoCの性能はどんなCPU(特にPコアの方)が載っているのかを見ればだいたいわかるぞ
>>244にあるけどA73とA76で違うわけでA76のほうが性能が高い
T606はA75だからその2つの間
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 20:48:13.54ID:jKRI9zcV
今の時代GPSが無くても結構高い精度で位置情報バレてるんだぞ
自分や誰かのスマホがGPS位置情報+繋げてなくても表示されるWi-FiのSSIDとかの情報を紐付けてサーバに送ってビッグデータ作ってるからGPSが無い端末でも位置情報は取ってこれる
移動しながらの精度はゴミだけど
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 20:52:59.68ID:Ar7+N1b2
>>254
こわいっ!😫
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 21:09:30.27ID:182YFzZ1
>>255
pocoもう発売中 Xiaomi公式オンラインのみ44000円
発送は6月後半
違いはram8 256GB あとは同じ
Redmi pad proは量販店販路商品
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 21:12:00.52ID:xQYhvYM5
Redmi pad proなら過去の経緯からすると今がというか今日までが最安
あとはかなりしばらくしてスポット的に
それでもここまではなかなかな
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 21:20:58.58ID:6cke4M/J
pocoは謎にGPUスコアが低いというレビューが出てるからちょっと慎重になったほうがいいかも
中身はredmiと同じはずなのにGPUがSoC標準の半分しか出てないらしい
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 06:21:27.65ID:tK9czo4C
ゲームしないからXiaomiスルーかな、iPlay60 pro 12インチを早く出しちくり
0265 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/11(火) 07:45:56.26ID:eU5tJciz
Xiaomiタブ専用のスレ建てればええやん?
つーか、総合スレで好き勝手言うなや
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 08:25:24.01ID:4+yY9D92
安いからとRedmi pad proをコジマで3.3万ほどで買ったけど
即日発送の淀やイーベストで買えばよかった
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 09:18:56.61ID:AbcfQpcj
タブレットでゲームか…
タブレットは工口動画用途にしか希望を見出せないわ
タブレットでPC工口ケ"できたらいいんだけどな
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 12:22:37.93ID:oy++m78j
動画視聴で使ってるけどLenovoの8GBだからタスクキルされずに
動画アプリ切り替えサクサクで快適だわ
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 14:08:02.20ID:z3mS/OW0
Redmi Pad Pro 5Gに期待
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 18:14:13.38ID:AbcfQpcj
>>269
そんなことできるの?
Steam Link自体初めて知った
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 18:21:14.62ID:HQpFyGWc
>>273
非SteamゲームもSteamクライアントから手動でライブラリに追加すればSteam Link入れた泥端末で遠隔プレイできるんよ
ゲーム画面の解像度が違ってたりウインドウモードのゲームでもゲーム画面だけ切り取ってストリーミングされてSteam Linkの方に流れる
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 06:13:59.06ID:6ojkNRLC
s9ultra高すぎて買えないから、他に14〜15インチの大型タブレット何かないかな?
このぐらいのサイズになると選択肢そのものがないんだよな
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 07:09:33.49ID:6ojkNRLC
>>279
超大型タブレットとなるとどれも14万〜16万はするんだな
それだったらあと5万出してs9ultra買ったほうが良いなぁ
s9ultraはどのレビュー見ても大体評価高いし
あと半年待てばs10ultraの情報が出るかもしれないし、その時にs9ultraが値下がりするだろうからその時に買おうかな
今は買うタイミングじゃないよなぁ
俺の貯金的にも今はカツカツだけど半年後ならタブレット買う余裕できるから
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 07:38:48.69ID:6ojkNRLC
>>281
それもレビュー動画見たけどイマイチだった
やっぱりs9ultraのほうが有機ELだから工口動画向きだと思うし、スペックも申し分ないから色んなことに使える
0283 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 07:58:28.72ID:e1MoVS81
自分がどの端末を調べたのか書かず
提案された端末に難癖しか付けられないって終わってるよねー
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 09:15:13.86ID:6ojkNRLC
当時タブレットはパソコンとスマホの中間って言われてて、別に必需品ではなさそうだなと思いながら買ったもんだ
今ではパソコンと同等以上に必要なアイテムになってしまった
0291 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 09:51:46.45ID:IeuI4FGF
エクセル触らなかったらパソ要らなかったよ
今はまたエクセル必要になってノーパソ買ったけど
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 10:04:34.18ID:Ae3PVxiw
爺といえば新聞かクロスワードパズルだったのが今はタブレット出すのよね
騒音爺にはイヤホンジェスチャーするが知らん顔される
いきなりオラァと言わんと分からんか
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 10:17:39.97ID:Zg4JtAWJ
すみません質問なんですが
G99とスナドラ695ってどっちのが性能上ですか?
ノート用CPUに対してのスマホ用CPUの立ち位置が良くわからなくて・・・
0299 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 11:06:15.91ID:Ga7IFLQH
製品によるけど、4GBは頻繁にタスクキルされるよね
面倒くさいからもうアレに帰りたくない
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 16:51:24.78ID:vjwELXIc
Galaxy A9+とs6liteならどちらが処理速度とか早くて性能良いのかな?知人のs6liteは自分的にもっさりだったので、処理速度早いなら欲しい。ペンは必要無く、主にSamsungノート(写真とテキスト)を使いたい。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 19:07:53.61ID:QAmF4w5B
予算3.5万まで
antutu60万以上
ram6以上
128GB以上
atmos
SD対応
WiFi6
120hz
30W充電以上
となるとRedmi pad pro以外だと
他どんなのがあるかな?
悩む
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 19:49:26.64ID:Zg4JtAWJ
Redmi Padって物理マウス繋げたらボタン切り替える設定ある?
リモート接続用に使うのでマウスホイールボタン無効に出来るタブ探してるんだけど
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 20:02:37.13ID:6ojkNRLC
やっぱりgalaxyのS9ultra欲しいわ
工口動画以外にも、外で使ったり色んな用途で世界が広がりそう
14.6インチならギリギリ持ち運べるだろうし
くそー、金が欲しいな!
金があればすぐにでも買うのに20万はやっぱり高いわ
別に20万持ってないわけじゃないんだけど、毎月こつこつ3万とか貯金して少しずつプラスにしてるのに、その貯金ペースが大幅に乱されるのが嫌で買えずにいる
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 20:21:39.14ID:spggzLHx
ナビにも使えてG99より性能いいタブレット探してたんだけどOPPO Pad 2がSIM刺さらないのに謎にGPS積んでるんだな
中古だと5万円台だしありか
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 21:14:38.86ID:6ojkNRLC
>>318
ボーナスもらえる上級国民の話はやめてもらおうか

>>320
いや、S9ultraと比べて値段4万しか変わらんからなぁ
それなら4万出してS9ultra買った方がいいと思っちゃう
S8ultraが8万円とかだったらS8ultra買ってた
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 22:21:01.60ID:k8QuUVJJ
個人輸入になるけどxiaomi pad 6 maxで特に不自由はしてないよ
ただ今買うなら6s proの方がいいと思うな
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 22:49:48.69ID:Zg4JtAWJ
>>309
POCO PAD 待つのは?
多少オーバーするけどメモリ+2GBだし
でもなんかRedmi Pad Proある程度出荷させるの待ってる気がしてならない
0326 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 22:58:21.01ID:Yjc1SBYy
>>322
買うまでが楽しくて、買ってしまったらそこで終わり
よってS10が出るまで悩むのが正解
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 23:31:13.66ID:k8QuUVJJ
あ、14インチは持ち歩き相当きついので、持ち出す前提なら12インチ台で止めておく方がいいと思う
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 23:41:53.22ID:6lE2eYPn
>>317
使用頻度にもよるけどナビ用に1台あった方が良いですよ
ナビはそんなパワーくわないので安いので十分だし
(個人の感想です)
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 00:09:52.23ID:5Ugic2tM
Xiaomi Pad6とRedmi pad pro2台運用楽しみ
Xiaomi Pad6は日常使い
Redmi pad proはエンタメと楽譜に使用

>>309
それにしても安いよね3.1万で買えた
Xiaomiいいと思うけど?
別にXiaomi愛なんてなく性能とコストで選んだらXiaomiだらけに...
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 06:23:37.04ID:+TGe/CX3
>>330
うーん、そうなのか
10万なら別に買ってもいいかって感じにはなるね

s8ultraでも14.5インチの大画面だから、工口動画見るだけなら別にs9ultra買わずにs8ultraでも事足りるか…
でもなぁ…
あと半年待てばs10ultraの情報が出てくる可能性があるんだよね
半年後なら俺の貯金にもだいぶ余裕が出てくるし

すまん結論出たわ
あと半年時間くれ
強くなって戻ってくるわ
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 09:20:28.92ID:+TGe/CX3
なんか別にS8ultraで良い気がしてきたな
画面はs9ultraと同じ14.6インチの有機ELだし、この時点で工口動画を大画面で見るという当初の目的は満たされてる
s8ultraとs9ultraの違いってスナドラGen1かGen2の違いってだけでしょ?
Gen1とGen2ってそんなに性能に天と地の差があるもんかな?
Gen1でも別に高性能のゲームとかできるんだよね?(ゲームはあまりやる気はないけど、どうせ高いもの買うならゲーム含め色々できたほうがいい)
それだけで5万も価格変わってくるもんなの?
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 09:37:45.35ID:+TGe/CX3
>>333
確かに
そこまで気にしなくていいのかな

20万だったら高すぎるけど、10万ぐらいだったらそこまで貯金のペース崩すことなく買えるんだよな
はぁどうしよう
0335 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/13(木) 09:42:17.90ID:W1A80f6s
自分で決められず
全てママに決めてもらってる生活してんだろうな~
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 09:56:58.35ID:HEqIZlEA
やっときたか
Redmi Pad pro 8.7 4G
Redmi Pad SE 8.7 4G

ttps://www.gizmochina.com/2024/06/12/exclusive-xiaomi-preparing-introduce-redmi-pad-se-8-7-4g/

( )はSE
価格29800-34000(19800-21800)※
antutu62万(20万)
SD 7s Gen 2 (SD680)
ram6(ram4)
128GB
ドルビーアトモス
SD対応
WiFi6
120hz
33W充電(18W)
※価格はRedmi pad pro
Redmi pad SEセール時参考
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 10:02:44.39ID:+TGe/CX3
>>332の続き
ちなみにS8ultraのディスプレイにはSuper AMOLEDというのが使われてて、s9ultraにはDynamic AMORED x2が使われてるらしいんだよね
この二つってどれくらい画質に差があるの?
より綺麗に、迫力がある工口動画が見たいならやっぱりs9ultra一択なのかねぇ
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 12:12:07.44ID:Ie4YVMqX
>>333
嘘かと思われるかも知れないけどs8ultraでエロ動画でマジで抜いた。つまりはエロ動画ですらs8ultraには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 13:12:50.30ID:GzQVZXmD
あれはあくまでリークと願望
Redmi pad SEの小型版が出るんじゃないかと記事にある
そうなれば実に残念
Redmi pad pro miniも出てほしい
とにかく出ることは間違いなし
0351 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/13(木) 14:18:19.86ID:U9kmvyy5
6レスも付いたから嬉ションが止まらないだろうな
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 19:32:16.28ID:1RkcrLou
8インチに慣れると10インチ欲しくなるんだよな
10インチに慣れると12インチ欲しくなるんだよな
12インチに慣れると8インチ欲しくなるんだよな
0354 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/13(木) 19:51:22.89ID:gRwr9qGS


まあ、8から10欲しいのは分かる
8→今11で10インチに返りたい
円安止まんないしぬるぽ
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 20:55:13.09ID:sGU6xQ8H
スマホがあれば、8インチはいらん
0358 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/13(木) 20:57:42.91ID:McKCYW1b
8インチはメモとかにちょうどいいんだけどペンが対応してなきゃいけないからiPadmini1択なんだよな
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 21:18:42.41ID:UlnVzTwU
Redmi padproセットアップ完了
ブラウザの追従性画像の読み込みはXiaomi Pad6と変わらないなこりゃ
音はこちらのほうがXiaomi Pad6より迫力あるぞ
高音の透明感もミドルの抜けも良いもちろんローも
裏でとりあえずTasker、rvxのG、ユニバーサルコピー常駐可させて
rvx見ながらブラウジングでメモリ使用3.5
0363 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/13(木) 22:34:49.63ID:oQhccsyo
メモは紙でいいですし

6インチ台スマホ+10インチ以上タブ
持ち運びメインなら10インチが楽です
0367 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/14(金) 09:35:11.41ID:GwaQKUaV
>>363
すーぐ全てを否定したがる
自分の考えがみんなの最適解だと思ってる人って話通じないから何言っても無駄なんだよな
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 12:13:01.75ID:zQZkqeEj
タブレット検討してるんだけど此処ではXiaomiが値段とスペックで人気という認識で合ってる?
僕も君達の真似がしたいんだ
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 12:46:00.63ID:HwssSHln
>>372
10インチ見開きで小説を読めば良いと思う。
単ページでもフォントサイズの調整で対応できそうな気もするけど。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 14:52:05.03ID:1uVITRIx
試しにスマホてすが小説で「ページの向きを固定」のチェックはずしてみましたが2ページ分は表示されないですね泣
小説はできないのかな
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 17:25:03.69ID:hIJ7Xban
小説読むなら電子ペーパー(Eインク)にしないと目が死ぬで。
普段キンドルペーパーだけど、出先で暇すぎてスマホで一冊読んだら暫く目がおかしくなった。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 17:51:13.88ID:1uVITRIx
出張にsurface持っていってるけどwindowsサブシステムやめるせいでタブレット買うはめに、手荷物10kgだしなんでWSAやめちゃうんだ
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 21:38:32.24ID:EVs1HB2L
自分も小型タブレットで問題ないな
むしろ電子ペーパーはレスポンス悪くてストレス溜まった
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 23:45:48.08ID:VczzFbB4
>>360
音のレビューサンクスです。
筐体が大きいから余裕のあるスピーカー積んでるんですかね?
うちのSEは普通~やや微妙という感じなので、買い替えに興味が湧きました。
0382 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/06/15(土) 00:07:24.32ID:0yXCXY5H
Pad6同サイズの間では音悪いからね
格上の11インチクラスはもちろんG99系のT20ultraやTab18と比べてもかなり落ちる
Pad7系で改善するといいね
0383 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/15(土) 00:52:28.73ID:GmNrrLSP
>>380
目にはいいけどページ切り替えの残像が気になって長続きしなかったわ
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 02:39:54.32ID:8X1bdof4
プライムデーはXiaomi待ちで良さそうかな?対抗馬あるといいけど
0388 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/15(土) 12:02:57.55ID:iuif6/Gm
検索方法が悪いから
ヒットしない(売ってない)ように見えるだけでは? 知らんけど
0390 警備員[Lv.41]
垢版 |
2024/06/15(土) 12:34:46.52ID:sC8jIyro
販路が限定されているからな

転売屋、バッタ屋に注意
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 13:23:05.43ID:KbXinLLr
Redmi pad proが3万程度で買えたってすごいよね
Xiaomi Pad6と比べて操作性の軽さ遜色なし
音もXiaomi Pad6とほぼ同等
ただ、ファイル転送速度がpad6より遅いので
動画ファイルをUSBで移植する際時間がかかったが御愛嬌
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 16:53:07.64ID:s22G/GW+
Redmi pad proSetup完了
めちゃくちゃヌルサクやん音も迫力ありすぎw
これで3万とは信じがたい
Xiaomi Pad6と変わらん
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 23:36:10.82ID:x1I+Gl9J
Xiaomi Pad6と比べて音の広がりや空間は感じないよRedmi pad pro
実機が店にあるから触ったほうがいい
聴いたのはジャズのアコースティックライブ比較 とは言え
3万円程度で買えるその他のタブと比べると超神機種
何より操作性や軽快さニュルニュル動くのはXiaomi Pad6と遜色なし
ただしファイル転送速度が遅いので御愛嬌
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 08:47:11.39ID:LU32Wz1X
その転送速度の差なのか
/storage/emulated/0/フォルダ~に格納してる動画をMXでプレビュー早送り再生するときXiaomi Pad6より微妙な遅延を感じる
当然ながらSD格納ファイルはそれよりもっと
0405 警備員[Lv.36]
垢版 |
2024/06/16(日) 19:53:29.77ID:ddQpd7qn
コピペ
学マス手持ちの比較的新しいタブレットで 設定 高 30fps 設定 高 設定最高 60fpsでざっくり検証して見た 近いスペックのものを買えば概ね近い動きになるかと

低スペック参考用に古いiPhoneXとiPad Air3,Mini3も試したけどこいつらは基本ダメ

(高 30fps)
スペック不足
iPlay50pro,t20Ultra,Tab18(G99)
問題なく動くが長時間は発熱が激しすぎる
P12pro,P11pro(SD870),Y700 2023(8+gen1)
問題なく動きそれなりに発熱はするが実用ライン
Pad6Pro (8+gen1),iphone14proMax(A16),OppoPad2(D9000)
問題なく動き発熱もあるが熱いと言うほどではない程度 寿命を考えるとここがベター
Pad6Max (8+gen1),VivoPad2,iQooPad (D9000),S9,S9ultra(8gen2),VivoPad3pro(D9300)
11/12.9iPadPro(M2),11/13iPadPro(M4 10core)

(最高 60fps)
スペック不足
P12pro,P11pro (SD870)

比較的短時間でも発熱が心配になる
Y700 2023(8+gen1), Pad6Pro (8+gen1), iphone14proMax(A16)
問題なく動くが長時間は発熱が激しすぎる
OppoPad2(D9000), Pad6Max (8+gen1),VivoPad2,iQooPad (D9000),S9,11iPadPro(M2)
問題なく動きそれなりに発熱はするが実用ライン
S9ultra(8gen2),VivoPad3pro(D9300),12.9iPadPro(M2),11 iPadPro(M4 10core)
問題なく動き発熱もあるが熱いと言うほどではない寿命を考えるとここがベター
11/13iPadPro(M4 10core)

当たり前と言えば当たり前だが大型タブレットは放熱がかなり強い
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 04:57:48.85ID:rDKSAN39
G99のタブって何か動作するにも
ウエブ切り替えとかユーチュ切り替えとかでも
高性能タブに比べるとイッテンポ遅れてイライラする
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 08:26:13.24ID:W0NBDLZm
>>407
更年期障害ですか?
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 10:47:54.52ID:iKYYxPNk
T20Ultraはこの上なく音が悪いと思ってたけど、pad6はこれより悪いんだ
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 16:39:11.05ID:X/5e4txi
Redmi pad proを2.9万で買ったが
サウンドが凄い さすがドルビーアトモス
あとantutu62万だつけ?
何やるにしてもg99 より比べようがないくらいストレスがない
8インチはこれで同じ価格で出してほしい
初Xiaomiだがalldocubeらと比べて細かいところつうか
かゆいところに手が届くのはやっぱ大手だからなんだな
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 17:24:27.11ID:LnoS5dyR
仕事用で10インチくらいのやつ欲しいんだけどオススメある?
正直現場で間に合わない分を持ち帰るだけだからWord、Excel、PowerPoint、Googleが使えれば良いんだよね
値段は1万しなければいいくらいには思ってる
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 17:31:48.89ID:YB2MKHhU
流石に予算低すぎだろ、どれ買っても大差ないよ
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 17:33:57.99ID:LnoS5dyR
>>424
1万以下じゃ希望した性能は難しい?
マジでそれ以外に使う予定ないんだけど
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 17:36:10.49ID:LnoS5dyR
USB経由してExcel、Word、PowerPointのデータを移して、Googleも利用して作業して、戻してってのが出来ればマジで何でもいいんだが…
それを出来る機種は最低いくらくらい出せば良いんだ?
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 17:50:11.05ID:LnoS5dyR
>>429
Windowsと同じことが出来なきゃダメってことだよな
それだと高く付くかな?
仕事が間に合わないよりはこの際高くなっても構わないが
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 17:59:23.38ID:FgW0e7vl
高い機種を買っても別のOSと同じ事ができる訳ではない
Androidタブで使えるAndroidアプリ版やWebアプリ版のMS Officeでは出来ないこともある
ちゃんとしたMS Officeが使いたければAndroidタブではなくWindowsタブ/ノートを買うしかない
つまりスレチ
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 18:00:51.15ID:LnoS5dyR
>>431
なるほど
Windowsのタブレットのスレがあるんだな
探してみるわ
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 18:09:41.12ID:LnoS5dyR
>>433
こらえないで出してくれ
タブレットの事は全く知らないんだよ
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 18:09:46.20ID:yKlYxpWt
Microsoft365Officeをgoogle playからインストールすればいいのかもしれんね
自分で使ってないので詳しくは分からない
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 18:10:34.18ID:LnoS5dyR
Windows搭載のタブレットがあるのは理解した
Amazon見ると3万くらいだな
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 18:16:17.50ID:tjESvdaP
Android版の違いが気になるならまずAndroidスマホで出来るか試してからでいいやん
林檎使いならシラネ
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 18:21:48.74ID:LnoS5dyR
>>437
スマホ?ノーパソ?
スマホは使いづらいしノーパソは高いよ
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 18:57:12.61ID:tjESvdaP
allwinnerという約束された敗北もあるな
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 19:05:33.74ID:nE6OiMbs
生産性を高めるより初期費用を抑える方を優先したいなら
予算内の中からダーツで選べばそれで十分
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 19:05:41.24ID:LnoS5dyR
>>442
それが搭載されてるとPCと同じこと出来るんか?
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 19:28:47.75ID:FkHXq0uo
>>427
officeデータを弄るだけなら、USBでもgoogleでもなくて、マイクロソフトアカウントのonedriveにクラウド保存して、スマホやタブレットでマイクロソフトアカウントにログインしてオフィスオンラインで作業すればいいんじゃない?
オフィスデータを弄るって言っても、どの程度か分からないから何とも言えないので、とりあえず使い辛くてもいいのでスマホのオフィスオンラインで試してみたら。無料だし。
パソコンみたいに作業しようと思ったら、androidタブじゃ難しいと思う。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 19:50:28.04ID:LnoS5dyR
>>448
職場のPCから移動させたいんだが職場PCはネットに繋げないんだ…
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 19:52:47.41ID:LnoS5dyR
マスターキーみたいな感じで、現場メインのPC1つだけがネットに繋げて、その他個人の使ってるPCはネットに繋げないというバカみたいな環境なんだ
ネットが必要なら現場のトップにお願いしてそのメインPCを使わなきゃならん

だからデータを家に持ち帰って弄りたいんだよね
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 19:54:03.99ID:LnoS5dyR
もしかしてノーパソの方が良かったりするのかな
Amazonで安かったのがAndroidだったからここ来たんだが
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 20:13:44.31ID:G1nnDGR7
Androidタブレットでmicrosoft officeは
機能制限版だから
使いたい機能が制限されていたらアウト
そうでなければセーフで普通に使えることにはなるが
設定などややこしくてデフォのキーボード設定だとパソコンと同じように入力されなかったり
色々面倒なので俺はタブではGoogle office使ってるが
なにしろWindows上で動かしたほうが安牌だとアドバイスする側としては
どうしても試したいなら10000円なら否定するほどでもないけど
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 20:22:12.13ID:tjESvdaP
そのわりUSB塞いでないのが謎だな
情報管理ではなく単なるブラックか
0459 警備員[Lv.37]
垢版 |
2024/06/17(月) 21:01:43.47ID:Ol82VWR8
いや、してるんだよ。でも自分だけは大丈夫、関係ないって思ってるのが普通にいる。
もっと分かりやすいのが飲酒運転とか
うちの会社でもこの10年は毎週MTGで短時間KYTとかやるけど
毎年一人は飲酒運転発覚でクビになってるし 数万人とか社員いると常に100人くらいはそういうのがいてそのうち毎年1〜2人バレて人生終わらせる
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 21:56:46.29ID:LnoS5dyR
よく考えてくれ
ネットに繋がるPCが1つしかないとか仕事が間に合うわけないじゃないか
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 22:14:58.71ID:LnoS5dyR
ネタじゃないよ
タブレットやPCを所持したことないんだから仕方ないだろ
0471 警備員[Lv.38]
垢版 |
2024/06/17(月) 22:15:47.61ID:NDm2QAPo
正直ストレスなく使うならそれなりのスペックはあった方が良い。
officeなんてchromeのブラウザ上ですればいい。
iPad9の64GBを買っとけって思うわ
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 22:16:29.75ID:LnoS5dyR
強いて言うならノーパソは親戚からもらって使ってたけどYouTubeの音源をCDに焼いたり、遊戯王ADSをやったりしかやったことないんだよ
後は学校や仕事でしか使ったことない
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 22:18:41.14ID:LnoS5dyR
>>466
そういうのはWi-Fiに繋げられるの?
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 22:41:23.70ID:G1nnDGR7
予算10,000円じゃ難しいな
ほんとにofficeだけできればそれでいいなら無いこともないけど
そもそもofficeソフトが高いのは知ってる?
0477 警備員[Lv.37]
垢版 |
2024/06/17(月) 22:46:31.35ID:Ol82VWR8
そろそろAndroidタブの話に戻さない?
あんまりこれといった話題は提供できないけど
とりあえず今日からのAliセールで8sGen3タブはポチッといた 届くの月末だろうけど
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 22:50:03.68ID:LnoS5dyR
>>476
そうなの?知らなかった
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 23:00:10.88ID:G1nnDGR7
>>478
ちゃんとしたofficeはとても高いので
無料版で制限内でポチポチ家でデータ入力くらいができればいいなら
好きなandroidタブでもPCでもなんでも予算内で好きなの買えばいい
10000円のでちゃんとできる
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 23:02:45.30ID:NIhqstBA
せーると関係ないが5月半ばになぜか大幅値引きがあって
teclast T65 maxを33000円くらいで買ったわ

電池持ちが異常に良くて最高
明るさは300ニトと直射日光ではやや暗い
当たり前だがiPad12.9インチより動画画面が大きくて良い
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 23:04:22.72ID:KRYJxbhU
無料のOfficeソフトは機能が限定されるからそれで間に合うような使い方ならそれでも良いけど
そうじゃないなら金を出してちゃんとしたやつ買え
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 23:19:50.91ID:G1nnDGR7
10000円の買って、
万が一設定を問題なくできたとしても
作業効率の観点から会社でやったほうがいいやとなり
絶対に使わなくなるわ、よく考えたら
大切な10,000円だから無駄にしないほうがいいやっぱり
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 23:40:50.15ID:LnoS5dyR
いろいろありがとう
とりあえずネットから落として挿入するようなものはUSB使ってスマホでやる事にする
これなら入れるだけだから漏洩ではないしな
0488 ころころ
垢版 |
2024/06/18(火) 00:02:20.48ID:MNZj2VX/
漏洩事案のテンプレw
事故起こすまでは飲酒運転じゃないもんな
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/18(火) 01:21:03.54ID:bbCoKqHM
iPlay60 proやっと出るね、2万前後じゃなければXiaomiのが良いな
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/18(火) 08:56:55.67ID:f6apPv5j
10インチ以上でセルラーモデルでOSのバージョンアップ2回程度
セキュリティのバージョンアップ3年程度で4万円程度までの機種ってある?

LineなどのSNS入れて動画見るとなるとSMS認証等が必要なのでSIMは必要になるんだが
なかなか目的の機種が見つからない
0492 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 11:55:47.76ID:nUQszu/z
>>490
質問する前に調べたんでしょ?
調べた端末を全て書いてくれないと他の回答者が同じのを調べて無駄になる
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/18(火) 12:52:19.27ID:E+kN2oFf
仕事するにはsurface goがサイズ的にいいけどスペックが足らない、Androidが操作性いいけどOfficeとかアレで仕事のアプリも動かない
windowsのサブシステムも打ち切りのようだし、全てMS次第という
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/19(水) 14:21:06.09ID:T2Kb5C47
8〜10インチ程度でおすすめのタブレットありますか?
主にゲーム用のつもりです
長く使えそうなやつがいいです
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/19(水) 14:24:58.03ID:A6jOaCDs
LAVIE Tab T9しかないような(またはY700)

でもゲーム用なら素直にiPadがベスト(ただしminiはやや古いところが欠点)
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/19(水) 14:36:33.33ID:dyU+vvM8
Xiaomi Pad6 sproでもフル解像度は無理なのか
まぁ11−12インチでフル解像度だろう2560×1600だろうが見た目変わるもんじゃない以前に老眼で見えないか
0506 警備員[Lv.39]
垢版 |
2024/06/19(水) 18:17:45.21ID:O1YnbYP9
>>497
問題は1万近く高いD9300+機がD9300機より少なくともベンチマーク上ではわずかに性能が低い点だね
発熱も若干高い感じがする なのでコスパ的にVivoPad3が63000円(8/128)〜77000円(16/512)で買えるからiQooPad2proに価値がない点だね
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/19(水) 22:46:47.94ID:dyU+vvM8
>>503
間違ってたらごめん
つべ4Kフル解像度(3840x2160)で見れるのは
3840x2160仕様以上のタブレット

3840x2160以下の仕様のタブレットは
4K動画を見れるがフル解像度3840x2160では見れない
こういう認識まちがってるのかな?
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 00:35:31.69ID:t49Su9rA
いくら配信データが4K解像度でもどうせ非可逆圧縮で細部が潰れてたりするから
3K程度のパネル解像度でも解像感は遜色無いと思うぞ
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 08:06:23.11ID:9YeMZXxE
YouTubeアプリなら物理解像度以下でしか再生できない
ブラウザ再生なら4Kでも8Kでも再生できるが表示は物理解像度まで
あたりまえ体操
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 09:22:24.86ID:khsX2uoU
エッチなのが見れりゃ、それでいい
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 09:43:41.71ID:pwMmtChB
BLUEDOTのBNT71Wの電源が入らなくなってしまった為、
7インチくらいのhdmi端子のついたandroidタブを探しています。
一応、ANYCASTやUSBからのhdmiアダプタも考えていますが、
可能であればなるべくシンプルな方法を取りたいです。
ご存じの方いましたら教えてください。
0518 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/20(木) 11:20:56.44ID:frcl7Jyr
6TBのHDDがいっぱいになりすぎて、定期的に削除して気づいた
高画質じゃなくてもよくね?と
0521 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/20(木) 13:04:29.76ID:h84G18KW
>>518
フイルムで撮ったアメドラとかピントがシャキッとしてFHDでも十分見れる
一方国内なドラマDVDはボケボケで見れたもんじゃない
結局解像度より撮り方とかマスタリングで決まると思うわ
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 04:52:04.44ID:u3zObk1i
AliExpressでセール中(なるべく安く)の中で11インチ以下、G99以上、物理メモリ6以上、ストレージ256以上orSDカード対応のを探してるんですがお勧め無いでしょうか?
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 05:36:58.49ID:au8q3toW
GALAXY TAB s9+は安いしいいんじゃね
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 05:46:17.93ID:u3zObk1i
>>524
ありがとうございます。候補に入れてたんですが、helio g99以上の性能になりますか?あとAliExpressでセール中でしょうか?
>>525
11インチ以下で探してるんです。性能は申し分ないんですけど。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 05:49:24.83ID:u3zObk1i
A9プラスと間違えてました。10万越えを安いという感覚は無いです。あと11インチ以下で探してます。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 05:56:26.15ID:au8q3toW
>>526
8gen2だからG99の倍以上ののスコアでてます
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 07:54:58.00ID:TTs4ye8d
あのスレは、ロクでもないわな!!
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 07:59:09.07ID:m6jqyGZT
G99Redmi padから
Redmi pad proに買い替えたらとんでもなく操作が軽くて驚き
単なる普通の操作でもその違いがわかる
ここまで違うなんて
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 08:19:05.72ID:yhtogiME
でもさXiaomi Pad6との比較だが
12インチで2560 X 1600
11インチで2880 X 1800
縦持ちでエロエンコ動画見ても違いがわかるのな
12インチで2560 X 1600はややぼやけてる
0537 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/21(金) 09:17:23.18ID:eM7nmSHg
中途半端な性能ではあるな
ゲーム用途では8+Gen1が最新ゲームのスタートライン
軽作業ならantutu100万だろうが200万だろうが300万近くあろうが大差無いし

G99と同じ値段〜+5000円で置き換えが進むなら大歓迎だけど
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 11:26:28.92ID:CGIvtIiE
諦めてアマゾンRenewedの整備済みノートパソコンでも買っときゃいいとは思うのよね、知らんけど
0544 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/21(金) 17:12:52.07ID:eM7nmSHg
6sProは露骨にやらなくても品切れするくらい売れているが
思ったより捌けなかったんだな まだヨドバシとか大手で在庫有るところあるが
入荷待ちの店も増えたから落ち着いてくるだろ
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 17:29:51.31ID:1BLgHJXP
ドコモがないならAUなんじゃないの
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 19:07:12.99ID:4552LcIT
6s proの現物が店頭に出てるの?
目の前にあったらつい買っちゃいそうだなあ
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 22:52:02.25ID:IX9xy+Xk
Redmi pad proというかXiaomiとMacroDroidの相性がよろしくない
洗礼を受けてます・・
それがまた楽しいんだけどね
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 07:40:22.38ID:iI9viEC3
Redmi pad pro触ったきたが
firehdと比べて音が段違いに良くてびっくり
ほしくなっちゃった
p込みで3.7万
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 07:42:01.68ID:kqlYdiH3
安物買いの銭失い
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 09:00:26.74ID:kqlYdiH3
安物買いの銭失い
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 09:33:52.44ID:r21/Q6T+
>>557
グローバルバージョンなら同じかな
アダプタのコンセントの形状が違ったりするかも
ちなグローパルロムばダメだぞ
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 13:09:06.52ID:kqlYdiH3
安物買いの銭失い
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 18:56:03.61ID:U+n54+Pw
通はCNROM
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 21:52:44.93ID:GDnM8z1o
6/27あたりに発表される予定のOnePlus Pad Proってどうなんすかね?
SD8 gen3搭載の12.1インチ機らしいですが
pad 6s proを超えてるのはいいけどお値段が同レベルじゃないと意味薄いんよな
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 23:10:13.35ID:yGtvFQ0V
antutu50万程度あれば長い事使ってもカクつき感じることないかな?
新品のときはいいが最低でも6年は使いたくてRedmi pad pro考えてる
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 23:11:44.14ID:NASrDZk6
>>573
Redmi pad proは62万だったはず
まあカクつきはないだろな
それと将来的にカクつきさせたくないなら仮想メモリ(不良セクタのもと)使わないこと
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 23:45:01.16ID:7PV0RZMz
>>573
過去の傾向からすればゲームしないなら動画とWEBサイト巡回で3~4年程度は大丈夫でしょうけど、各コンテンツがどう進化していくかは知らんので最低6年と言われても誰も分からんよ
0577 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/23(日) 00:04:04.15ID:hR0Y2V4M
頭弱い人って、二度手間するの好きだよな
頭弱い人って、相手に二度手間させるの好きだよな
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/23(日) 01:48:04.31ID:i0AtC//C
スマホじゃダメなんですか?
0579 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/23(日) 02:15:30.61ID:izUGmY77
OnePlus Pad Pro/OppoPad3は
VivoPad3Pro同等か少し高い iQooPad2Proより安いくらいの値段だろうね
発売初期の値段でAliexでクーポン割で7(8/12)〜9万(16/512)位

6/27だから7月頭のセールで買えたら買う 
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/23(日) 11:09:59.03ID:9y1v+ZxN
6年も使うならバッテリー交換するやろ?
iPad Pro本体+バッテリー交換x3
androidは2年毎で新規購入
コスト計算して選べばええねん
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/23(日) 11:16:39.87ID:i0AtC//C
あいてーりてらしー低いからセキュリティ更新はどうでもいい
アプリのOS対応下限が来るまで使う
0584 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/23(日) 11:33:25.46ID:a1jdWMaE
>>582
スマホは兎も角、タブレットでバッテリー交換なんて
YouTuberの再生数稼ぎの動画だけじゃないの?
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/23(日) 13:09:01.29ID:PSRnvvSQ
充電って急速充電と普通の充電って急速充電の方がバッテリーにかかる負荷大きいんですか?
0589 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/23(日) 17:09:37.97ID:5kul/6qr
Androidタブでアスペ比4:3ものは出回ってないんでしょうか?
電子書籍を読むのに16:9だと使いづらいんです
可能なら10インチ前後がいいかなと
かといってiPadは高いしあまり使いたくない
0593 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/23(日) 18:22:54.31ID:MlR5RfmR
全国の小中学校に導入実績のあるCHUWI
0594 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/23(日) 18:28:44.25ID:5kul/6qr
スペック詐欺注意!って事か
わかりやすいメーカーだなw
0596 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/23(日) 20:22:00.64ID:5kul/6qr
iPadの対抗馬みたいな4:3の機種は現行だと無いんだね…残念
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/23(日) 21:46:43.35ID:Cyk4bKy9
oppo pad2は悪くなかったんだが
13インチクラスが欲しかったんよってなってしまったのがね
あれなら少し長くなるだけの12.7インチのタブで良くね?ってなってしまう
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/24(月) 10:15:56.02ID:EO2FLRu6
>>589
電子書籍用としては現状Xiaomi Pad 6S Proが最適解かと
ただiPadほどではないけどやや高い

>>591
それ持ってるけど画面の色温度が高すぎて青いんだよな
個体差かもしれんけど
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/24(月) 13:47:05.58ID:d8FPf62d
redmi pad pro先程届きました
とってもいいですね
起動したアプリを終了するにはどうすればいいんでしょうか?
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/24(月) 17:26:15.07ID:IZWuCAj3
iplay 60 mini proくらいのスペックでスタイラスペンにも対応してる8インチタブレットってなんかあります?
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/24(月) 17:40:39.71ID:7ys0+n/N
安物買いの銭失い
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/25(火) 09:24:09.12ID:cLPUhfH6
筆圧感知が付いてて、ノート読み書きの用に使える安価なオススメない?
主に絵描き、勉強用にしたい
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/25(火) 09:26:58.49ID:HEDihiyy
GALAXY TAB S9 ウルトラ 安いですよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況