X



ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL) Part.22

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 02:57:04.67
ZenPad 3 8.0 Z581KL

■プラットフォーム:Android 6.0.1
■プロセッサー名:Qualcomm Snapdragon 650 (ヘキサコアCPU)
■動作周波数:1.8GHz
■メインメモリ:4GB
■メモリ仕様:LPDDR3
■液晶ディスプレイ:7.9型ワイド TFTカラータッチスクリーン IPS液晶 (LEDバックライト)アンチフィンガープリントフルラミネーションディスプレイ Corning Gorilla Glass 3
■解像度:2048×1536ドット (QXGA)
■グラフィックス機能:Adreno 510
■eMCP:32GB
■ASUS WebStorageサービス:5GB (永久無料版)
■Googleドライブ:100GB (2年間無料版)
■サウンド規格:DTS Headphone:X Sonic Master
■スピーカー:デュアルフロントスピーカー内蔵
■マイク:アナログマイク内蔵
■Webカメラ:800万画素Webカメラ内蔵 (アウトカメラ) 200万画素Webカメラ内蔵 (インカメラ)
■センサ:GPS(GLONASSサポート)、加速度センサ、光センサ、電子コンパス、磁気センサ、近接センサ、ジャイロセンサ
■無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac (周波数帯域:2.4GHz/5GHz) 
■Bluetooth?機能:Bluetooth? 4.1
■FDD-LTE:B1/B3/B5/B7/B8/B18/B19/B20/B26/B28
■TD-LTE:B38/B41
■キャリアアグリゲーション:CA_1-5/CA_1-8/CA_1-18/CA_1-19/CA_1-20/CA_1-26/CA_3-5/CA_3-8/CA_3-19/CA_3-20
/CA_3-28/CA_5-7/CA_7-8/CA_7-20/CA_7-28/CA_3A-3A/CA_3C-3C/CA_7A-7A/CA_7C-7C
/CA_38C-38C/CA_41A-41A/CA_41C-41C
■W-CDMA(HSPA+):B1/B5/B6/B8
■テザリング機能:対応
■通話機能:対応
■ポインティングデバイス:10点マルチタッチ・スクリーン (静電容量方式)
■USBポート:USB2.0 Type-C×1
■SIMカードスロット:microSIMスロット×1
■カードリーダー:microSDXCメモリーカード、microSDHCメモリーカード、microSDメモリーカード
■オーディオ:マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック×1
■電源:USB ACアダプターまたはリチウムポリマーバッテリー
■バッテリー駆動時間(Wi-F):約11時間
■バッテリー駆動時間(モバイル通信時):約10時間
■バッテリー駆動時間(連続通話時間):約2160分 (3G)
■バッテリー駆動時間(連続待受時間):約552時間 (3G) 約496時間 (LTE)
■バッテリー充電時間:約3時間
■バッテリー容量:4680mAh
■消費電力:最大約10W
■サイズ:幅約136.4mm×高さ約205.4mm×奥行き約7.57mm
■質量:約320g

■キャリアアグリゲーション(CA)対応
ZenPad3 8.0は、キャリアアグリゲーションに対応しています。その為、対象エリア内でのLTE使用時の通信速度が、従来よりも大幅に向上します。
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc0-lQ1w)
垢版 |
2021/04/08(木) 22:52:21.16ID:mowijnSy0
363 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1a5-N2+L) [sage] 投稿日: 2019/06/25(火) 23:30:05.29 ID:HFNPUnA50
分かりにくいかもしれないが

こう外せばツメで止まってるだけ
隙間に爪入れれば道具無くてもパキパキ外せる

          背面
   ____________
  (                   )

    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          液晶面


接着されてるって言う人はこういう外し方してるんじゃないか?

          背面
   ____________
                    
  (                  )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          液晶面
0004名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc0-lQ1w)
垢版 |
2021/04/08(木) 22:53:11.91ID:mowijnSy0
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b25f-itiS)2021/02/17(水) 21:00:52.68ID:+oRGRjQb0

https://youtu.be/bzCiYSuko-E

自分はこれ参考にしたけど、後ほどこのスレでやり方が違っていると指摘を受けた
接着剤を剥がさなくても液晶側のサイドパネルからこじ開けられるとのこと
問題なく使えているから良かったけど、やる前に内容吟味したほうがいいよ
0005名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc0-lQ1w)
垢版 |
2021/04/08(木) 22:54:49.82ID:mowijnSy0
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-/Efh)2021/03/11(木) 22:35:07.20ID:9NN2wrWS0
>>784
経験して言えることは
・筐体を開けるとき、力を掛けるならつねに裏面側へ。
最悪割れてもタッチパネル面の損傷を考えたら屁みたいなもん。
少しなれていたらSD、SIMのあたりから人間の爪でもパキパキやりながら開けられる。
・フレキシブル・ケーブルはちまちまつついたり、外さないでいけるんじゃないか、
とか余計なことは考えないで丁寧に片側を抜く。
付け根の白と黒のプラスチックからなるソケットを恐らくケーブルが刺してあるのと反対側の爪(フラップ部)を
自分の爪かピンセットなどでチョンとひっかける。
するとリリース状態になって甘く抜ける。
直していくときは逆に差し込んで爪(フラップ部)を倒してロックする。
この機構を理解しないで負荷をかけると力任せにケーブルを抜いてしまって傷める。最悪接触不良をおこす。
上下をまたいでバッテリーのうえを包むように二本ほどかかっていたと思う。
どちらも上の側を抜けばバッテリー取り外しに支障はなくなるはず。
むしろ下の方は中の方の小さなボードに刺さっているので抜けると面倒
(面倒なだけで抜けても復旧は可能。何個か余計にネジを外す作業は要ったとは思う)
交換作業中は上だけはずして念のためセロテープか何かで外に折り出して軽く固定するといい。

が二大難関かな

tips的にはバッテリーに金属ボードがついてるが、そいつの取り扱い。
バッテリーを何個か見たが、元の金属と全く同じ物は見たことがない。
本隊中央のあたりに「センサーか?スピーカーか?」って思わせる黒い筒状のものが配線してあって
そいつが両面テープか何かで止めてある。
確認してないけど恐らくそいつは本体をバイブさせるモーターだ。
金属の形状次第では、元の金属をバッテリーから外して流用するか、
新しく買ったバッテリーについている少し形状の違う金属のを使って無理やり押し込めて
(裏に入れる等)作業することになる。
そいつの金属への接触具合によってバイブが弱くなったり、全くなくなったりする。
でもまあ特に機能的に問題が生じるわけではない。

ネジは丁寧に外して、失えないように。
0006名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 771d-0iQt)
垢版 |
2021/04/20(火) 08:07:03.84ID:DzhXUsim0
>>1
乙です。

前スレのこれ助かった
楽天サポートに聞いても全然解決しいなくて困ってた
理屈はよくわからんけどw

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d0c-mLL6)[sage] 投稿日:2021/03/14(日) 11:22:55.80 ID:lbSg9nM10
>>809
モバイルネットワークで通信事業者検索して、設定した楽天APの他にに
440 11が出てくるからそれを選択する。そうするとうちでは楽天回線に
繋がる。
0007名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-A8xg)
垢版 |
2021/04/20(火) 09:03:57.65ID:EngodyYRM
いちぉっ
0008名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5f-aBhL)
垢版 |
2021/04/20(火) 10:05:50.26ID:97uDGnmv0
この機種で楽天アンリミットのSIM入れて楽天回線エリアにも行ってみたが、どうにもパートナーエリア回線しか掴まない

他の人の話を聞く限り楽天回線エリアに繋がればワンチャンSMS認証ができて通話が使えるかもしれないんだがなぁ
0013名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5f-aBhL)
垢版 |
2021/04/20(火) 22:42:20.40ID:97uDGnmv0
>>9
楽天回線エリアでこれ試したら無事楽天回線を掴むようになったよ

そして楽天回線エリア・パートナー回線エリアともに電話とSMSが使えるようにもなった

原理は分からないけど本当に助かった、ありがとう
0016名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65af-sVZV)
垢版 |
2021/04/24(土) 16:11:40.50ID:iZa9TDbe0
マイクなんてアナログに決まってるけれど
昨今はデジタルスピーカーもあることだし
デジタルマイクもあるのかもしれないと思って軽く検索したが
デバイスがデジタル信号を出すマイクはあるが
入口からデジタルなマイクはあるかないか分からなかった

よく考えると物理的にD/A変換はできてもA/D変換は無理だもんな
0017名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5cf-xjL6)
垢版 |
2021/04/25(日) 03:45:47.43ID:Zb5TN3be0
へぇー、デジタルスピーカーってのがあるのか!
調べて見たら音の鳴る仕組みは思いっきりアナログやんけ
最近の何でもAIと同じで羊頭狗肉もいいところだな、子供の教育に悪い用語は禁止すべし
0018名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1911-Wjwq)
垢版 |
2021/04/25(日) 04:36:23.21ID:CVY9jmFv0
ダイヤフラム(振動板)にフォトカプラーを組み合わせて、基底状態で0、一定ストロークで1を出力
これならデジタルマイクと呼べる感じになりそうではあるが
サンプリング周波数とか量子化とかの概念がないから結局ただのアナログ矩形波でしかないな
あとこれだと音の大小は一切反映できない
0019名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5cf-xjL6)
垢版 |
2021/04/25(日) 06:10:00.57ID:Zb5TN3be0
人間の脳神経系とのライン接続ができれば
デジタルなんちゃらって名付けてもウソではないかな

瞳カメラなんて妄想しただけでもワクワク
殺された被害者が最後に見たものは……
0020名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5cf-xjL6)
垢版 |
2021/04/25(日) 06:13:21.43ID:Zb5TN3be0
そういえばホーキングさんが喋ってたシステムがデジタルスピーカーだったね
目線で文字列を認識して、それをデジタル変換してスピーカーを鳴らす
0021名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c23d-UgrO)
垢版 |
2021/04/25(日) 09:18:55.84ID:BgZHFr/j0
>>16
専門に近いので調べてみたら見つかった
音圧で変位するマイクの振動板の位置をレーザー光の波長を使って読み取るもの

レーザ干渉法による超音波音圧の絶対測定https://www.fits-eng.co.jp/article/html/10622/109/106221090006.html

何百万円になるか知らないけど、これなら完全デジタルマイクと言える
(なおタイトルは超音波だけど、音波にも対応してる)
0034名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-wSxF)
垢版 |
2021/05/07(金) 13:29:09.37ID:U5CmaTHEM
この端末で楽天モバイル使う場合、44011に繋げば着信やSMS受信ができるけど、数日〜数週間するとLinkが自動ログアウトされててまたイチから44011に繋ぎ直さないとならなくなる

みなさんもそんな感じ?
一応プレイストアのアプリ自動更新は今解除してみた
0040名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f76-P9FU)
垢版 |
2021/05/16(日) 01:41:15.73ID:g6P2HfBr0
未開封のデッドストック品がちょっと状態のいい中古とほとんど変わらない価格で
ヤフオクに出品されてたから思わず即落札してしまった
正確にはフリマと同時出品でフリマが1000円引きクーポンもらえたので
アプリをインストールしてそっちから購入した

製造日から初期ロットっぽいのがちょっと不安だけどセットアップ終わって今のところ正常に動いてる
バッテリーは当然0%になってた
去年海外サイトで買った3S 10もあるけど反応や安定性がイマイチだった
これで古いのと3Sを手放せるわ

これandroid7にする手段はもうないんだっけ
公式サポートももうページ自体削除されてるんだよな
0045名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f76-P9FU)
垢版 |
2021/05/16(日) 20:47:13.77ID:g6P2HfBr0
>>44
サンクス
言ってたのはここかな
https://www.asus.com/us/supportonly/ASUS%20ZenPad%203%208.0%20(Z581KL)/HelpDesk_BIOS/

ダウンロードしてルートフォルダに置いても認識してくれなかったんで
JP入れて検索して海外のミラーサイトでJP版ダウンロードしてしまった
公式じゃなくても置いてあるとこあるもんなんだな
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b2a-ADbk)
垢版 |
2021/05/18(火) 21:34:38.21ID:gTNdXI6n0
>>40
俺も去年、Tomtopで買った3S 10(64GBの方)を買ったけど、
最初はめっちゃくちゃアプリが落ちたり強制再起動したりしてた
ところが、数カ月使ってると、アプリがアップデートするにつれて
アプリが落ちることも強制再起動することもほとんど無くなった
2chMate 0.8.10.89/asus/P027/7.0/LR

あの現象はなんだったんだろうと、不思議に思う
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-83tl)
垢版 |
2021/06/02(水) 11:42:37.63ID:As0SZUHGM
助けて( ノД`)シクシク…
ケーブル接続部、刺さらなくなっちゃった
なんか小さい破片が見えたんだけどそのまま1回刺してしまったら、
その後から何かつっかえて奥まで刺さらなくなってしまった
考えられる解決法、教えてください
置くだけ充電器?使ったことないけど、これには無理ですよね

ああ写真のバックアップくらいとっておくべきだった
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 930d-R1uG)
垢版 |
2021/06/02(水) 11:49:38.95ID:Rtfck6wm0
>>67
台湾か東南アジアの小さな修理屋に持ち込んで相談するとか
タイのマーブンクロン(MBK)内にあるようなショップね。まあボラれるかも。タイはAsusのスマホはほとんど売ってないからパーツはないだろうが
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-83tl)
垢版 |
2021/06/02(水) 23:50:39.18ID:jfKt8dczM
67です。皆さん色々書いてくれてありがとう
サブボードって言葉自体聞いたことない素人なので、修理に出すしかないかなあ
モウマンタイも初めて聞きました
調べたら この機種のコネクター交換修理というのが載ってて、6,480円だった
もう電池も持たないし長く使えないとわかっているので、この値段、微妙
電話で質問できるショップもあったので、明日聞いてみようと思う
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-83tl)
垢版 |
2021/06/03(木) 13:46:34.53ID:t/jnd2W0M
>>79
破片は見えなくなってしまいました
爪楊枝とゼムクリップを伸ばした先で探ったけどわからないんです
だけど片側に何かがつかえて入らなくなってることは間違いない
もう一回見てみます
ピンセットは入らないですよね・・
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM0d-zZ8W)
垢版 |
2021/06/03(木) 17:45:09.44ID:tRFMjpFUM
>>81
端子部分が傷ついていないなら大丈夫そうな気がしますが、
何が破損して破片が残っているのか気になりますね。
ライトか何かで照らしたら何かあれば見えそうにも思えました。
奥って金属になってるから何かあれば片方反射しないようになりそう。
あと念のためにUSBケーブルの方に問題がある可能性も考えて
他のケーブルでも確認した方が良いかも。
破損したのがUSBケーブルの可能性もあるし。
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9391-6ypv)
垢版 |
2021/06/03(木) 19:24:00.26ID:312G3w8g0
100均のプラピンセット4本セットがええよ
電気に強いが熱に弱いw
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-83tl)
垢版 |
2021/06/03(木) 23:28:10.66ID:iGQ0gzJmM
みんな色々ありがとう
照明近づけると中がかなり見えたけど、破片とか何か取に除けるものは存在してなさそう。
USBもいくつか変えてみたけど同じ。
不思議だ。何がどう変わってしまったのか。
刺さる部分が半分くらいの浅さになってしまった感じなのに、見た目は普通に見える。
普段こんなとこ覗かないから正解がわからない
でも、たくさんの方にアイディアをいただいて幸せです感謝します
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d1d-3xqL)
垢版 |
2021/06/04(金) 08:07:09.46ID:wowNez4A0
そんな場所が壊れるんだって驚き

見てもわからないというのがおかしいな
オーバル断面の金属ケースの中に、端子がプリントされた基盤が一枚出てるだけだよね

たとえば、上下どちらかにずれて、本体カバーとケーブルのケーシングが干渉して奥まで刺さらないとか
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-ywzN)
垢版 |
2021/06/04(金) 22:36:50.12ID:swpUX50gM
>>95
基盤が1枚というのは穴の真ん中にある出っ張りのことですよね
上下どちらかにずれてることはなさそうです
ディスプレイ面を上にして右の側がつかえているんですが
見てもまったくわからないのでお手上げですね
最後に入れたときに見た破片みたいのはどこに行ったのかなあ

問い合わせは結局できてないのですが、問い合わせしてみます
バッテリーともども交換したら1万超えるかなあ
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d1d-3xqL)
垢版 |
2021/06/05(土) 07:19:08.18ID:QhDqa7YS0
自分はネットワークで困ってる

自宅でWifi 接続したとき、繋がるアプリと繋がらないアプリがある。
ファイルマネージャでLAN上の他のデバイスに接続したり、Googleで検索したり
ブラウジングは問題ないのに、PlayストアやSBIの株アプリとかは、Wifiを切って
モバイルネットワークにしないと通信できない。

ネットワーク音痴の自分には、アプリによって違うというのが不思議でしょうがない。
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-Fu2c)
垢版 |
2021/06/05(土) 13:30:11.33ID:eHZzIFbSM
>>97
ケーブルは取り替えました
ルーペはケロッグのおまけのプーさんで見たものの不明で
ただ新品のまま使っていなかったLAVIEのタイプCを見て気bテきました
LAVIEでは基盤?の上に左右一個ずつ金のプツプツが見えるのですが、
zenpadは基盤の上下スカスカです
物理的破損は間違いない?ですね。連投すんませんでした
0101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d73-C41r)
垢版 |
2021/06/06(日) 20:24:34.12ID:ulq1hZeq0
全く動作確認していないですがz581kl向けのAndroid 8.0 oreo作りました。
試したい人いればtwrpのターミナルから焼けるimgファイル送ります。
0102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d73-C41r)
垢版 |
2021/06/06(日) 20:27:23.78ID:ulq1hZeq0
TWRPのインストール方法はPART 21のどこかにあります。
今の所何やってもzen uiに戻せないので気をつけてください。
0104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d73-C41r)
垢版 |
2021/06/06(日) 22:21:05.37ID:ulq1hZeq0
>>103
試した結果バグまみれで使い物にならなかったので試さなくてよかったです。
0105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d1d-3xqL)
垢版 |
2021/06/09(水) 05:24:35.19ID:XJWhEG9u0
>>98 はなんのことはない、マンションの回線側の機器障害だった。
まもなくPCのネット接続も不安定になり、接続不可になり、修理を待つ二日間
タブレットのUSBテザリングがネットの生命線になった。

うちが楽天ネイティブが入れば、固定回線いらなくなるのになーと思ったり
でもパートナー回線しか入らないんだなこれが
0124名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-8vmj)
垢版 |
2021/06/29(火) 13:09:47.40ID:VridFRNTd
iPhone se2とのテザリング(iPhone側ホスト)が繋がらなくてすごく困ってるんですが、同じ症状の人いませんか?
本体バージョン JP-5.5.0.0
何種類か試した時の接続結果
→iPhone8 ios13.6.1 接続○
→iPhone12 mini ios14.4.2 接続×
→iPhone se2 ios14.6 接続×
接続失敗時の症状
接続中→登録済み(接続済みにならずに繋がらない)
これまで行った対処(いずれも効果なし)
iPhone名前変更
iPhone側、泥側それぞれのwifiのオンオフ
iPhone側、泥側それぞれのネットワーク設定リセットand再起動
Android側静的ip設定
0132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9107-JA7C)
垢版 |
2021/07/19(月) 14:12:56.64ID:XN2MqWQb0
自分でバッテリー交換したら
電源は入るけど画面が表示されなくなって半泣き…
もう別のを買うしかないのかな
最高に使い勝手良かったのに…
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69d2-BuM5)
垢版 |
2021/07/20(火) 23:15:41.33ID:svKOm8L40
カスロム焼ける4:3のタブレット欲しいなと思って軽くググったら
この機種にカスロム焼いてる記事が出てきたから
安心してオクで購入したが、よくよく記事を読んでると
zenpad3 8.0 じゃなくてzenpad 8.0の記事だった・・・

ややこしいんじゃぁ
0143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e11-RTJC)
垢版 |
2021/07/31(土) 16:04:10.67ID:l4WB4Hqk0
オレもここの情報や動画色々見て慎重にバッテリー交換に臨んだがコネクタ破壊して端子も折れ絶望的状況に
たまたまGND部分の何本か並行している区間だった様で事なきを得たが青かった
そこまでの綱渡りして交換後の持ちは半分程度なんでもう次は無いな
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 05:33:57.81
バッテリー、お店で交換したから快調
0166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b4c-KD8b)
垢版 |
2021/08/11(水) 21:58:48.66ID:NvdrF3TQ0
俺も電源ボタンの接触が悪くて困ってたことがあったけど
蓋を開けて締め直したときに、変な癖がついてしまったのが原因だったなあ

本体を床に落としてディスプレイの左部分が反応しなくなって、
ディジタイザーを交換するときに電源のスイッチフレキがデフォで付いてたんで
そのまま交換したら、ディスプレイだけじゃなく電源ボタンも完全に治った
0168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6180-KD8b)
垢版 |
2021/08/12(木) 10:48:58.77ID:G/rt021d0
デジタイザごとディスプレイ交換したほうがいいよ
俺も自分で取り替えたけど純正品16500円で手に入れた
交換方法はYouTubeで何度も確認した
業者に頼むことも出来るけど、純正品で交換してくれるところは少ない
から、自分で部品を調達した方がいい

ちなみに俺はここで買った(※現在在庫なし)
https://item.rakuten.co.jp/alzey/100719/
0169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-G9H1)
垢版 |
2021/08/12(木) 12:42:59.96ID:XvqpDDgP0
>>168
無知なので教えてほしいんだけど
ディスプレイ交換した方がいいって言うのは劣化してる可能性があるからってこと?
見た感じ壊れている訳じゃないのにディスプレイの劣化でダブルタップが反応しづらいってのがよく分からなくて
0175名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM62-r8r3)
垢版 |
2021/08/15(日) 10:59:47.29ID:8Ln74pFtM
通勤時の電車の中でこの機種愛用してるけど、この8インチがちょうどいい。電車で10インチの人もたまにいるけど、サイズ目立つし隣に見えまくり。満員電車じゃとても無理。
0177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4986-wDQe)
垢版 |
2021/08/15(日) 13:59:01.13ID:B+jMu9Zc0
使用して約3年と4ケ月。バッテリーが残り30%以下になるとシャットダウンする減少が頻繁に見られてきた。
そろそろ買い替えと思っているが、8インチでベターな機種がないのがね。
0182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddaf-YgaZ)
垢版 |
2021/08/16(月) 00:16:50.38ID:zs++oHac0
>>180
>>176
スマホの画面サイズが7インチだから何なんだ?
細長い画面でインチ数でかくてもこれの代替にはならんぞ
と言ったつもりなんだがどうして中華タブのインチ数の話になってるんだ?

ちゃんと>>176にアンカーしてあるんだけどなぁ
0188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 225f-rJRD)
垢版 |
2021/08/19(木) 15:02:31.33ID:XkJcZXn60
>>186
交換電池が既に劣化していた恐れはあるんじゃない?自分もアマゾンで買ったサードパーティ製を取り付けたけど設計容量の90%弱しかなかった

もしくは端子がきちんと差し込まれていないとか
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4902-TNh0)
垢版 |
2021/08/19(木) 17:42:35.86ID:kGfyreOR0
>>187
>>188
ありがとうごさまいます。
バッテリー買い直しは問題ないのですが
何かやらかしていて、買い直してまた無駄にしてしまわないか心配しています。
蓋閉める前に電源入るか確認
閉めてから少なくとも天気予報アプリは開いています。
その後、充電ができていないのですが
やらかした可能性は低いでしょうか?
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f02-c9TU)
垢版 |
2021/08/20(金) 08:09:04.27ID:8sYVx8m/0
引き続き189です。
交換直後は充電しながらも
18時間位で50%が0%になりましたが
今確認すると、充電器外した状態で
一晩置いて100%維持してました。
次におかしくなったら違う電池かいます。
0198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb0-BbRE)
垢版 |
2021/08/23(月) 23:25:24.63ID:Sx78i5SH0
10分で電源が落ちるようになったのでバッテリー交換してみました
amazonで3,470円で購入
充電は50%ぐらいの状態でした
約50分充電したら80%になりました
3日間使用してますが問題ないです
推定容量4,627mAhで設計容量の102%となってます
USBコネクタか物理ボタンが壊れるまで使うことになりそう
0222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f53-6abh)
垢版 |
2021/09/06(月) 16:16:24.43ID:5eVbG9A80
最近バッテリー持ちが悪くなったのと(一度交換済)、動きがもっさりしてきたので
中古のiPad mini5に乗り換えることにしました。

今までお世話になり、ありがとうございました。
0236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 116e-Ftn+)
垢版 |
2021/09/14(火) 02:30:23.05ID:RW860o1S0
1年前に交換したばかりのバッテリーが膨張してしまった。
炎天下の日に鞄の中で充電しててオーバーヒートさせたのが原因だから完全に自業自得。

裏蓋と液晶パネルが圧迫されて浮いてるから早めに予備バッテリーに交換しないとヤバい。
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a973-kRsv)
垢版 |
2021/09/14(火) 14:53:42.36ID:yDoz0aKs0
ベッド脇のアームに固定して寝落ち視聴用に使ってたけど取り外してみたら裏蓋が浮いてたわ
さっき尼で買ったバッテリーと交換して蓋をシリコン接着し固着中
電源ケーブル付けっぱで4,5年くらいか、今後はスイッチ付のケーブルでこまめにOFFにするわ
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a5f-bYi3)
垢版 |
2021/09/15(水) 09:44:58.88ID:58lQjYGf0
解像度が2266×1488らしいから、そのまま縦横比に当てはめると約3:2になるのか?
だとすれば4:3のZ581KLや従来のiPad miniよりかちょい縦長か

OSが変わること、SDが使えずストレージ量の選択肢が極端な上に割高なことに目を瞑れば十分代替候補になり得るかなぁ
0249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-Is0Q)
垢版 |
2021/09/18(土) 23:22:37.57ID:NyIudHTK0
>>248
簡単だよ俺はバッテリー代2980円で済んだ。
0260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-kY9s)
垢版 |
2021/09/22(水) 16:55:05.21ID:cpGPzoC/0
あまり使ってなくて、まだバッテリー94%のが手元にあるんだ。
保証が残ってるからそれで液晶のムラを修理してからオクに出したら買ってくれる?
手帳で画面のオンオフしてたからボタンも無問題。
0268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6e-RFex)
垢版 |
2021/09/27(月) 22:26:59.66ID:IVZOAiUt0
これシステム予約領域と内部共有ストレージにパーテーション別れてるけど、システム予約領域の空き容量が枯渇するとインストール済みアプリのアプデにも事欠くタブレットなのか?
0269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1375-70Hj)
垢版 |
2021/09/27(月) 23:05:53.65ID:cdX+/q630
4年使ったが流石にバッテリー交換ができないのが致命的なので、仕方がないのでレノボのd-42Aに交換、白ロム購入iij運用、esim導入には手こずった
悪くないよ、最新OSだし、けどドコモのプリイン糞アプリが消したいけど消せない
今まで使ってたz581kは一年生の娘にあげてとりあえずなめこでもやってもらうつもりです
けどいい機種だったわ
0274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d64c-PrZH)
垢版 |
2021/09/29(水) 20:35:11.36ID:wa/wiLnC0
変なタッチしてウィジェットのアプリを削除の所にドラッグしたんじゃね
下の部分の真ん中の6つの点を押して、一番上の「ウィジェット」を押して
該当のアプリを長押ししてホームの好きな位置までドラッグすりゃいい
0276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d36e-ZYDQ)
垢版 |
2021/10/02(土) 01:52:29.79ID:/i5bjaFA0
裏蓋を開けるのは簡単だけどフレキシケーブル2本がバッテリーにベッタリとテープ止めされてたりバッテリー自体も両面テープでガッツリ貼り付けられてるから蓋を開けてからバッテリーを取り外すまでが結構大変だった。
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7375-1k9i)
垢版 |
2021/10/04(月) 22:39:02.92ID:WHqs3yEu0
流石に発売5年立つと機械的に限界
同じようなシムフリーで8インチなんかないか?
0291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f373-7ypv)
垢版 |
2021/10/05(火) 18:44:33.66ID:WbT3BI9u0
スマホもGalaxyだしGalaxy Tab A7買ってみたけど
解像度とサイズのせいかドット感が荒く見えてディスプレイ品質はZ581KLの方がかなり良く見える、スピーカーはA7が上
サイズと使い勝手は向上したけど少し安物を買った気分
0294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7375-1k9i)
垢版 |
2021/10/05(火) 20:30:16.16ID:MZsDuFxX0
8インチ程度でsimフリーでそこそこのスペックって言うともう殆ど選択肢がないんだなこれが
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7375-1k9i)
垢版 |
2021/10/05(火) 22:32:45.19ID:MZsDuFxX0
>>295
くっそ高いやん
0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-wIp5)
垢版 |
2021/10/06(水) 10:21:35.69ID:lVnxZ+EQM
自分はGalaxy tab S5eにほぼ置き換えてしまった
スペック的に考えると、さして大きさ重さの変わらないS6にしとけば良かったな…とやや後悔の念もあるが、今となっては相場的にも無理
もちろんこれと比べたら、デカイし重いし縦長だしサムスンだしで、駄目な人も多いだろう
0305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7375-1k9i)
垢版 |
2021/10/06(水) 15:46:37.96ID:hb7jUpOg0
>>303
かねもち
0307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7375-1k9i)
垢版 |
2021/10/06(水) 16:31:40.14ID:hb7jUpOg0
中華も朝鮮も嫌だが仕方なくLenovoにしたよ、、、
台湾あたりもニッチだが出せばそれなりに売れると思うんだけどな
0309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f73-i3Jq)
垢版 |
2021/10/07(木) 03:29:07.32ID:EUiES/ld0
>>124
同じ症状で困ってます!!
ieeeの規格が合ってないのかと思いましたが、そんな事も無さそうで。
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7375-1k9i)
垢版 |
2021/10/07(木) 21:52:34.40ID:IvB5b/D50
>>317
中華朝鮮以外のまともなスペックのSIMフリー8インチ端末の最後がこれだからな、、、、
16年以降国産はおろか台湾でも出てない
0319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7375-1k9i)
垢版 |
2021/10/07(木) 21:55:33.17ID:IvB5b/D50
けど市場に出た端末はほぼほぼ使用されて、電池を含む状態の良いものは少なくなってる
というか新品未使用でも4〜5年経ってるから電池周りがヤバそう
0335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6e-AfFo)
垢版 |
2021/10/21(木) 08:53:10.82ID:HpzxE1tD0
中古なら先日1万円台前半でじゃんパラ店頭にあった。稀に見つかる

アプリ対応が7だときつくなってきたな
このサイズの手軽な値段のってないし、資料読みでこれに近いアス比とサイズを求めるとiPadminiかSurfaceDuoになるか
0337名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-8v7u)
垢版 |
2021/10/22(金) 12:51:16.76ID:g64v9+3tM
>81
同じ症状になりました。
端子の上のフレームの金属が折れて中に入り込んでいた。
ピンセットの片方だけでかきだして取り出して直しました。
端子上下のフレームは細いので破損しやすそうですね。
0338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b1-Gbzb)
垢版 |
2021/10/24(日) 11:58:00.52ID:OmR005E00
充電繋いで使ってもバッテリー切れで落ちるようになってきた
バッテリー交換か潔く別機に買い替えかなぁ
候補はd-tabのシャープだな
サイズアップするけどコスパと安心でこれ
8インチはレノボだし防水ないしどうせ変えるならって感じかな
0356名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-3Igp)
垢版 |
2021/11/01(月) 17:06:34.89ID:DDJ/z94AM
ホワイトスポットやバックライト不良などで削られ、駐車場代とテイクアウトの飲食代との相殺で終わっちゃいました。

4年10ヶ月程の付き合いでした。

今だと満額9000円スタートだそうで。
0373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad75-w2HG)
垢版 |
2021/11/12(金) 23:33:01.77ID:+Y5HZO1O0
8インチsimフリーでまともに使えるタブレットないよ、、、
もうdtabの8インチしかないんかね?
0380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75b1-j0qg)
垢版 |
2021/11/17(水) 11:42:50.21ID:hXjHCpgU0
>>379
いや分厚くなるやん
有機ELシワつくやん
ってか8インチ使う層は携帯性じゃなくて操作性のサイズ感重視じゃね?
しかも折りたたみのせいでアホみたいに値段上がるし
今ZenPadの後継が無いって嘆いてる理由で価格は結構な割合占めてるだろうと思うぞ
0382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75b1-j0qg)
垢版 |
2021/11/17(水) 12:43:26.78ID:hXjHCpgU0
>>381
だから携帯性で選んだんやろ?
折りたたみのタブだから使ってるんやろ?
あなたはフォルド使ってるならそっちで携帯性サイコーって言ってればいいんじゃないですか?
ZenPadの後継がほしいんですよこっちは
0389名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa9e-Th5/)
垢版 |
2021/11/21(日) 09:20:35.05ID:BXxF/1dta
>>388
ブックマーク出来るし開けましたよ。
私は普段Firefox使っています。
Chromeじゃなきゃいけない場合しか使わない。
起動したのも一年以上ぶりだった。
Chromeほぼ使わないからわからないけど、
パソコンのChromeからブックマークが開けるならアカウントの同期がおかしいとかかな?
0390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b47-Th5/)
垢版 |
2021/11/21(日) 09:42:56.82ID:VTkb2eD80
>>389
んーそうなんですね。ありがとう。他の端末では問題無いんですよね。キャッシュ削除、ブックマークの同期解除と再同期くらいはやってみましたが駄目です。chome-native://bookmarks が反応しないようです。chome-native://downloads は普通に表示できるんだけど、おまかん、ですかね…
0399名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-1qZx)
垢版 |
2021/12/10(金) 07:37:01.55ID:+cTSue14M
z581kl のtwrpのソースコード持ってる人いませんか?
imgファイルは持ってるのですがソースコードがどこ探しても見つかりません。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 17:48:15.49
>>405
後継機がない
0410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-iZeD)
垢版 |
2022/01/04(火) 17:20:55.02ID:tzT2n8qf0
ZenPadは昨年半ばに使用を諦め、
家族のお下がりのiPadを使っていたが、
大きい+重いのでiPad mini6 を年末に買っちゃった。
これであと、5年は戦える。
ZenPadの革の質感が好きだったけど、OS更新が止まるのはねー
0412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd75-+VJR)
垢版 |
2022/01/04(火) 17:53:00.09ID:csX13R+M0
今では娘のなめこ専用機になってる、、、
0417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-iZeD)
垢版 |
2022/01/05(水) 03:21:00.67ID:M6udctI10
>>414
電子書籍と動画視聴がメインだが、
・良い所
 充電がライトニングじゃなくてTypeC
 ボタンで指紋認証(タッチID)
 ヌルサク
 OSが数年更新されるという安心

・悪い所
 アプリ内購入できないのはめんどい。
 有線イヤホンジャックが無い。
 ダイソーのTypeC→イヤホン変換アダプタは使えなかった。
0423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd58-hDuN)
垢版 |
2022/01/06(木) 02:02:52.93ID:weN9d+g60
「Z13はこれまでに見た中で最小のゲームセットアップになります。
厚さはわずか12mmですが、それはそれらの非常に重要な仕様を軽視しているという
意味ではありません。シャーシ内には、14コアのIntel Core i9-12900CPUと
Nvidiaの新たに発表されたGeForceRTX 3050 Ti GPU、
および専用PCIeポートの1TBSSDがあります。
そして、ニーズに応じて、120HzのフルHD解像度または60Hzの4Kオプションの
いずれかを提供する16:10タッチスクリーンがあります。」

いやもっと普通のでいいんですASUSさん…
0426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5cf-waB7)
垢版 |
2022/01/06(木) 06:20:25.55ID:fbTUMQO+0
もうd-42a買っちゃった!
0429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd75-+VJR)
垢版 |
2022/01/07(金) 00:44:47.31ID:oxLpsKI90
>>426
同類
中華は嫌だったんだけどね、、、
0438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-Gpay)
垢版 |
2022/01/24(月) 21:06:01.96ID:cIGqvbke0
バッテリー交換した。尼で買ったヤツ。

んで、充電出来てる、起動もするのを確認してケースを閉めたら、
なんか起動しない。
もう一回ケース開けたら、起動する。閉めたら起動せず…。

色々調べたら、バッテリーのフチに貼ってある黄色の透明なフィルムに小さい穴が開いてて
それがバッテリーブラケットの金属部分とショートしてた。だから、ケース閉めて推されるとショートする。
なので、絶縁テープ貼ったら正常起動。
そろそろ新品バッテリーとか言っても長期在庫品だろうから、
色んな不具合があるかも。
0439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2775-plKJ)
垢版 |
2022/01/24(月) 22:41:36.70ID:oPazwk5y0
俺はバッテリー交換失敗してぶっ壊したよ、、、
みんなほんと器用だよ、、、
0444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa8e-21ac)
垢版 |
2022/01/29(土) 23:03:05.08ID:xQGgGc150
ついにバッテリーがダメになったっぽいんで
前のタブレット引っ張り出してきたわ
4年くらい放置してたがそっちは無事に生きてた

さすがにどうにもならんのでバッテリー交換行きにしつつ
移行をどうするかいい加減悩まないとだな
0467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a8e-ei6B)
垢版 |
2022/02/26(土) 12:24:44.42ID:EAm04HID0
電源ボタンではほとんどスリープさせてなかったけどな
まあケースは電源ボタンも覆うタイプだったから綺麗だったりするが
起動しないのは困るからバッテリー交換で当面動いてくれれば文句はない

乗り換え先がないのは勘弁してほしいけど
そのままは無理でもなんとかしないといけないかとは思ってる
1台で全部賄おうとせずいろいろ割り切ればなんとかなるかな
0479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6e-hDKG)
垢版 |
2022/03/08(火) 10:55:27.58ID:uq35LOvB0
ポケGOがBluetooth経由でのGPS動かないのは知ってるが
行けるやつもあるんじゃね?
外部接続のGPSそのもの(骨董品)の他にもスマホをBluetoothGPSにするアプリとかあるから使えるならそれで
0482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b0-yR9H)
垢版 |
2022/03/19(土) 19:32:38.78ID:sBYqTzBy0
ドコモのタブレットくらいか?
分割払いのみだしショップ手数料馬鹿臭いし
0485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc0-JDOo)
垢版 |
2022/03/23(水) 23:08:53.34ID:lO3aaY4s0
norton mobile 360とnortonセキュアVPN使ってたんだけど、
ちょっと調子悪くて一度アンインストールしたら、
play storeから再インストール出来なくなった…。
android7は非対応だと。
一応使えてたのに…。

どーにかして再インストールって出来ない?
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9cf-RFky)
垢版 |
2022/03/24(木) 22:25:00.60ID:hBUdikYu0
>>487
ありがとー!
secure VPNはインストール出来たけど、
アップデートしろって言われてplay storeに飛ばされるも
対応してない端末って言われて結局使えなかった

mobile360の方は半年前くらいのバージョンだったら
インストール出来て、何とか使えてる。

バッテリー交換したのにソフト的にそろそろ寿命かなー
0491名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-Szoo)
垢版 |
2022/04/05(火) 02:04:44.39ID:4TJspkmPM
4:3のAndroidタブレットほんと少ないな
ゲームしないから無駄なスペック要らないけど画質は欲しいのに良さげなのが無い
5年4ヶ月も使わせてくれて感謝だが電池がヤバくなった、今の格安中華から考えると5年半前にこのスペックで出したの相当凄かったんだな
0494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc0-S2l7)
垢版 |
2022/04/07(木) 09:06:30.89ID:7vPbLswW0
>>493
まじ?
と思って今見てみたらいくつか更新来てた
0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2303-KKpn)
垢版 |
2022/04/07(木) 20:54:49.81ID:mijYvXrv0
>>492
それ多分プレイストア自体のアップデートが何らかの理由で止まったせいだわ。
そんな時は、タブレット自体を再起動させて10〜20分待ってプレイストアがアップデートされていれば、アプリ類のアップデート振ってくるようになる。
画面見てると、時々上の通知欄に何もしてないのにダウンロード通知が短い時間点灯する事あるんだけど、大抵はそれがプレイストアのアップデート。
0496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc0-S2l7)
垢版 |
2022/04/07(木) 21:11:23.61ID:7vPbLswW0
>>495
へー、今度同じような感じになったら試してみるわ。さんきゅー
0506名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-qKH5)
垢版 |
2022/04/29(金) 00:33:00.76ID:qW1H8bGfM
こんなに充電に時間掛かったのかw
こんなにバッテリーもつのかw

まだ戦える
0525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 071d-by9o)
垢版 |
2022/05/15(日) 05:03:46.01ID:UU53BSD50
980円でもポイント考えれば割高ではないんだけど、現状エリアカバーが足りてなくて
やたら接続が不安定だから、無料期間が終わったらまたocnにでも戻るつもり
バーコード決済とかナビとか使ってて不安定だと困るんよ
0532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7307-q/8R)
垢版 |
2022/06/13(月) 17:16:33.09ID:m1MO57Hr0
あぁ〜
去年バッテリーが弱り切ってもう駄目だと、バッテリー買って交換してまだまだイケると思ってたのに
充電差した状態で、棚から落っこちてしまい充電口が歪んで中のピン?が1個折れてしまって、もう駄目かと思った時も
乗り越えてなんとか充電出来てたのに…
昨日うっかり手を滑らして落っことしてしまって、遂にウンともスンとも言わなくなってしまったわ…
今まで頑張って動いてくれてありがとう
こんな急なお別れが来るとは
寂しいなぁ
0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-sER5)
垢版 |
2022/06/19(日) 08:04:53.79ID:JsQzK5Sj0
なんかのアプリのアップデートのせいで過去最短級にバッテリーが消費してゆく
上のレスでもいくつか見受けられるがバッテリーの劣化じゃないと思うぞ
複数のアプデと重なるから特定できないが
こういうのは大体Googleのヤツ
0554名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-+N6x)
垢版 |
2022/07/04(月) 14:23:09.37ID:/ufAqLmoM
とうとうバッテリーが耐えられんレベルに
今はスマホにamazonアプリのkindleで購入してるが
コイツには入れられないしこの先どうなるかも怪しい
fireなら大丈夫だろうし8かplusにしようかなぁ

play store自動更新だとアマのが上書きされるんだが
地味に面倒である
0555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a8d-1rHO)
垢版 |
2022/07/04(月) 19:30:29.65ID:FoOpG1qK0
>>554
Amazonストア版Kindleが
Googleストア版Kindleに自動更新されちゃうって事なら
1 Googleストア(PlayStore)の当該アプリページ
2 右上ハンバーガー(縦3点)をタップ
3 自動更新の有効化 をチェックオフ
で、防止できる
手動で更新しようとした際にも
ホントに良いの? と確認してくれる。

ちなみにFireタブレットにPlayStoreをインストした場合も
AlexaだのKindleだのといったプレインストールされていて
かつ PlayStoreから見えるアプリを
同様に自動更新停止しておく必要がある
0560名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-OvtF)
垢版 |
2022/07/11(月) 07:40:10.87ID:sntToRKvM
スリープ解除すると2コア死んでるのがなぁ。
OSが古すぎだな。

ハードそのままで、12だったらなぁとはいつも思う。
0571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d576-Q+f/)
垢版 |
2022/08/01(月) 19:59:53.21ID:TN4MHLlj0
アベになっちまったのね
0576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2107-wqkj)
垢版 |
2022/08/02(火) 15:39:32.79ID:Yh2ELgvo0
Zenpad3 8.0 にpovo2.0のsimを差して使おうと思ってたら、データ通信はできるものの、
音声通話ができない。
これはどっか設定する場所があるのかな
0579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2107-wqkj)
垢版 |
2022/08/02(火) 16:44:22.29ID:Yh2ELgvo0
なるほど、ハード的に無理なのかあ、、、じゃあ諦めるしかないのか
0591名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-pIua)
垢版 |
2022/08/09(火) 15:56:30.46ID:lSWbke38M
>>590
他の端末でも起こってる

328 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-DruP)[sage] 2022/08/09(火) 15:47:57.55 ID:VqlH5JBR0
>>327
OSのアプデを止めてるやつにはアプリを使わせないようになったみたい
ホームアプリの永続変更をあきらめてアプデするか、アプリをあきらめてブラウザで使うかだね
0598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e06-H9Px)
垢版 |
2022/08/13(土) 14:40:45.72ID:lj1O7/vb0
最近のメディアで8インチを「小型タブレット」呼ばわりしてるところがあって意味がわからない
元々6インチや7インチの主流サイズに対して「ちょっと大きめ」で高性能高級路線なのが8インチクラスやん?
と個人的には思うのだが
0601名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-XqMa)
垢版 |
2022/08/13(土) 17:47:16.03ID:M0KWYUKPd
6インチや7インチのタブなんてそれこそ絶滅してるだろ
6インチはもうスマホの領域だし7インチはLenovoまだ売ってるんだっけ?
各メーカーの主力は10インチとか13インチだよ iPad Proなんて14インチ出る噂すらあるし
0607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e06-H9Px)
垢版 |
2022/08/15(月) 21:12:14.24ID:S8iMHlKW0
まぁーY700だねえ
天下のレノボとはいえ中国メーカー、セキュリティリスクの懸念が気にならなくはないが
しかしAndroid7を使い続けるリスクと比較すれば素粒子レベルと言わざるを得ないわけで
0608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2f4-vR6s)
垢版 |
2022/08/17(水) 16:58:42.05ID:ip1n6v7/0
もう何をやってももっさりだし、電池ももたないわで
kindle fire hd10プラスに乗り換えた。
さすがに10インチで持った感じは重いが、サクサク動作&電池持ちのよさで、後悔はない。
もちろんGooglePlayもインスト済み。
セルラー、gpsもないが、割り切って使うことにするわ。
0613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-+Kn/)
垢版 |
2022/08/22(月) 02:26:22.19ID:mSnmOsAI0
Fire系は何台か使ってたけど2015以降は2年でUSB端子やら無線やらバッテリーやらどこかしらおかしくなってた。rootedにする気がなければ延長保証入った方がいいかも
2012と2013は謎の頑丈さでいまだに生き残ってるが…
まあzenpad3も結構壊れやすい部類だと思う。うちのは時々wifiが信号なしになる
0615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-g8bM)
垢版 |
2022/08/25(木) 08:32:17.23ID:TDqHmswH0
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1434373.html

>「TBA1001」は10.3型Androidタブレットで、解像度は2,000×1,200ドット。メモリは4GB、ストレージは64GB。オクタコアCPUのMediatek MT8183を採用。Gorillaガラスも搭載。OSはAndroid 12。IP65防水防塵性能も備える。

aiwaか…
10インチが許容ならこれもありかな
CPU/GPU性能は割り切りが必要だが
0617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f58-sfsJ)
垢版 |
2022/08/25(木) 19:51:02.23ID:YBX3fadX0
2048×1536で見慣れた眼に800×1,280は違和感はないだろうか?
それともサクサクでそんなの気にならないかな
ゲームは全くやらないので結局「このままでいいや」になりそうではある
0619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-AcPF)
垢版 |
2022/08/26(金) 09:36:47.05ID:+mJYTDwH0
media pad t1もあるけど八インチくらいじゃ1920も1200も大して変わらんよ
densityいじって文字拡大しても全然気にならんわ
firefoxだとuseragentにmobileつくから基本スマホサイト表示になる
4:3はスマホ用サイト見るのはあまり向いてない
0623名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-Syfo)
垢版 |
2022/08/28(日) 17:13:35.51ID:uSayRGvgM
JA2-TBA0801、代替として検討出来るので、
タブレットの新製品出してくれるだけでも嬉しい事です。
解像度が低い事やメモリ2Gなどスペックの低さが気になりますが、
スピーカーの音質が一番気になります。音がZ581KLと同等以上に良ければ考えても良いかなというところ。
とりあえず、スピーカーの位置は上下にして欲しかった、
音質もそんなに期待はできないかな、、
0624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2ad-yNcK)
垢版 |
2022/08/28(日) 17:31:52.35ID:I75jtGkD0
正直どっちも無理
10インチなら他に選択肢あるし8インチでも選択肢は多くないけどこれはちょっと
SIM機能があるならまだしも

いうか大半の機能が劣化する時点で乗り換えられんのだよな
バッテリー交換して延命した方がマシっていうのもどうかと思うけど
0626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6911-2Kg/)
垢版 |
2022/08/28(日) 19:24:14.17ID:f/SoLLBF0
お求めやすいミドルレンジ性能で画面はしっかり、という路線からするとこんな感じか…

Snapdragon 778G
RAM12GB
ストレージ512GB
マイクロSDスロット✕2(1スロットはSIMと排他)
5G(SA)+4G+3G
USB Type-C(USB4,PD,HDMI Alternate Mode)
高速Wi-Fi(IEEE802.11ad)
8インチ4K+(4080x3060)プラズマディスプレイ
0629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d58-uAzW)
垢版 |
2022/08/28(日) 22:57:34.96ID:dEv9yx/A0
WIFIのみってところでアイワは論外だった…
0637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c773-CzlZ)
垢版 |
2022/09/05(月) 21:38:55.65ID:8JnWyNqL0
文鎮状態から治すことにようやく成功したので方法を書きました。
1年ほど前私が教えた方法でTWRPやAOSPを入れようとして文鎮にした人やzenUIに戻したい人は参考にしてください。
itgameinfo.blogspot.com/2022/09/unbrick-z581kl-zt581kl.html
0638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-QehW)
垢版 |
2022/09/06(火) 08:16:20.98ID:7OdX6VZ70
>>637
お久しぶり
あなたのくれたtwrpとmagiskbootのおかげで便利に使えています
ありがとうございます

私はMagiskのアプリ(25.2)からbootイメージをパッチしてtwrpで焼いてVerifybootsignerを当てる方法では起動できなかったのですが
どのような方法を使えば起動可能なmagiskbootイメージを作れるのかよろしければご教示いただけないでしょうか
0639名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM2e-lmK8)
垢版 |
2022/09/16(金) 19:16:54.75ID:JUUPxSTDM
諦めてレボノ飼いました。
レボノかギャラクシーしか売ってない時代がくるとは
0644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-E+l9)
垢版 |
2022/09/17(土) 13:38:17.82ID:YgKvhkLU0
値段問わなければないこともないと思うけど
こっちもバッテリー交換してUSB端子いじってもらって延命中ではある
ただ負荷を減らすために他端末と併用にして主に外出時使用になってる
代わりがあるなら多分迷わず買い換えてたな

常時給電しないとすぐにバッテリーが減るならそれもうバッテリーの寿命だし
だいたい変に電源が落ちるってソフト盛り過ぎかバッテリーの問題
0645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7c4-Kx6E)
垢版 |
2022/09/19(月) 20:07:03.16ID:IXjajPcQ0
>>640

普通に使えるとしか言いようがないです。
0654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12b1-u8vP)
垢版 |
2022/09/27(火) 12:26:25.98ID:GLWii9J90
ウチのもほぼ引退状態Fire 10HDに引き継いだ。
代わりに買ったのはAsusの11.6インチのモバイルノートPC。値段もスマホ以下だがRAM 4GBストレージ128GBとスペックもスマホ以下w
予備機だがAsusとのご縁は引き続き大事にしたい
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e373-6vKa)
垢版 |
2022/10/02(日) 13:31:46.49ID:nlykofQ/0
>>638
今日試してみます。
0657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e373-6vKa)
垢版 |
2022/10/02(日) 13:32:30.14ID:nlykofQ/0
>>637
全て正常動作する復旧方法を見つけたので後で載せます。
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e373-72bv)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:14:18.76ID:nlykofQ/0
magiskを最新版の5.7.3を焼いたあとに試してみました。以下の方法で正常動作しています。

1,asusのサイトからファームウェアをダウンロードして中のboot.imgを取り出す。
2,別のスマホでもzenpadでもいいのでmagiskアプリでboot.imgにパッチを適用する。
3,adb reboot bootloader
4,fastboot getvar sofia_support
5,fastboot flash boot パッチ済みファイル
6,音量ボタンでカーソル移動してfactory resetを電源ボタンで押す(やらないと覚えのないパスワード要求されて詰む)
7,fastboot rebootで起動する。
8,magiskアプリを入れる
0665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffad-pIDl)
垢版 |
2022/10/07(金) 22:47:28.83ID:uKim6Aln0
バッテリー交換おすすめ
交換代で別のが買えると思うと踏ん切りつかないかもだけど
バッテリー切れに怯えなくて済むのはかなり大きい

まあ酷使しないために別タブ数台増えたりしてるけど
やっぱりこれ使い勝手いいんだよな
0670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ed3-O9y3)
垢版 |
2022/10/10(月) 18:54:28.23ID:DasvSAQQ0
電源ボタンがグッと強く押し込まないと反応しなくなった
そこでマグネット付きのカバーケースでスリープできるの思い出して
何年か前に使っていたレザー風のケース使ってみたら表面がすぐにボロボロにはがれ始めた
これが加水分解ってやつか
0672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e76-ehet)
垢版 |
2022/10/11(火) 19:05:37.72ID:AfDcz2i60
加水分解はネバネバになるよ
0676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-kHT+)
垢版 |
2022/10/13(木) 19:48:45.03ID:bRLPwoQv0
「2022/11/01より、最新の Android リリースから 2 年以内にリリースされた API レベルを対象にしていないアプリ(API 29 以前)は、アプリの対象 API レベルよりも新しい Android を搭載したデバイスを使用している新規ユーザーからアクセスできなくなります。
つまり、新規ユーザーは Google Play でアプリを見つけたりインストールしたりできません。

ソースURLは規制防止でご勘弁、ニュースとして流れています。
0678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-HVqR)
垢版 |
2022/10/15(土) 11:22:58.65ID:50I8A6AY0
熱で、スクリーンと本体が分離して、電源も何も入らないようになったんだけど、これってどっかの配線切れたか外れた?マザーボードだけ、aliexpressで売ってる代替品に移植してたら使える可能性ある?
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-HVqR)
垢版 |
2022/10/15(土) 13:47:43.41ID:50I8A6AY0
マザーボードだけ生きてたら、移植できるんじゃないの?aliexpress見たけど、マザーボード以外ならそんなに高くない値段で売ってる。スマホとかタブレットって、マザーボードが一番価値が高いし、そもそも売ってないんだね
0684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6e-Hhaw)
垢版 |
2022/10/16(日) 23:32:39.51ID:Vc0fWEes0
アリエクにあるメインボードは国内版とは仕様が違う海外版の可能性が高い。
俺がメインボード交換したときはヤフオクで画面割れのジャンク品買って中身のボードだけ移植した。

メインボードとLCD基板やUSB基板はフレキシブルケーブルで接続されてるのでそのケーブルが破損してる可能性もある。
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-LDfy)
垢版 |
2022/10/20(木) 06:52:30.75ID:dD5YG+s9M
スマホ主流が7インチ弱
タブレット主流が10インチ
のこの御時世で8インチがどんだけ売れるかどうか。企画しても経営陣からGOがなかなかでないんでは。
100~200売れる程度じゃ、赤字だしなぁ。
0693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 036d-S0wl)
垢版 |
2022/11/13(日) 18:29:12.72ID:RZcxv/A+0
ZenFone9が結構良さそうで購入検討始めたら
ふとこのタブレットの事思い出した
スマホとタブレットasusで揃えられればなぁ
0694名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-fwKM)
垢版 |
2022/11/14(月) 00:56:01.20ID:jRwKnWA/M
dtabの新型でもいいかなって思ったけどesimオンリーみたいだよねぇ
既存のシム流用できないし使ってるとこがesim対応してないからポケットWiFi的なので運用しかないかなぁ
みちびき対応はナビに使えそうだけどねぇ
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e576-REgs)
垢版 |
2022/11/18(金) 01:51:46.68ID:XhbMFxud0
発売してから利用してきてバッテリー交換無しで今までやってきたけど 流石につらくなってきましたね バッテリー交換したいけどやはり当たり外れはありますか?どこで買うのがいいとかあったらご教授ください
0696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12af-GTEe)
垢版 |
2022/11/19(土) 09:49:05.46ID:UqYxslgo0
ずっと買ってから積んでたバッテリーを交換作業しました。
プラのヘラを使って10分くらいかな

まだ充電中でわかりませんが、ディスプレイのフラットケーブルを戻すときに
あまりにも抵抗がなかったのですごく不安
あれで接触しているとは思えないが…

最近はACアダプタにつなぎっぱじゃないと使えないような有線タブレット状態だったので
さすがに限界だった
0698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b58-zHbW)
垢版 |
2022/11/23(水) 20:48:04.68ID:/Ilpk3n10
俺もaliでバッテリー買って交換した
https://i.imgur.com/W6j29QG.jpg
約20日で到着 容量6300mAh

0%で届いたから一晩充電して
wifi経由でyoutubeの動画をループ再生
100%から12時間再生して残10%
Accubatteryの健康度はデータ不足でまだ不明
中古再生品や不良品だと途中で電源落ちるからこれは大丈夫そう
Aliで購入者1でレビュー皆無の品でちょっと心配だったけどよかった
もう少しつかうぞ
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97dc-5ra/)
垢版 |
2022/11/25(金) 01:59:29.62ID:C0Gm90Vx0
11月23日にAmazon photoで2016年11月23日の思い出で、買ったばかりのピッカピカのこの機種の写真が表示されて胸熱。
昼休みに漫画読む用にまだ現役で活躍中。
さすがに電池はへたって来てるけど、データ/wifi/bt 全部オフにして10日以上充電しないでも運用できてる。
0708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7f0-spuI)
垢版 |
2022/11/26(土) 14:12:44.31ID:VR9XTySk0
ASUSのMicroB端子の弱さはガチ

実際Z380Mで接続を認識しなくなったMicroBケーブルが
それ以外の機種のMicroB端子に繋いだら普通に認識して
給電を開始したなんて一度や二度じゃないし
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7bf-X2n8)
垢版 |
2022/11/26(土) 15:49:41.94ID:+k0Jruxh0
いつの間にかゼンパ総合スレがなくなってたんでこちらに失礼
長年愛用してたAST21が逝き、とりあえずお小遣いレベルの格安で買えるASUS タブ探してんだけど、z380KLってやつ泥7に公式アプデできる?
この時代のゼンパ種類多すぎてようわからぬ…
0710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-3TNT)
垢版 |
2022/12/10(土) 19:36:59.23ID:ALgQBGyg0
1年前にバッテリー交換したけど、
やっぱり製造からある程度の年月経ってるヤツだからだろうけど
新品購入1年後のような電池持ちではないな。
すでにちょっと怪しくなってきてる。
あと1年くらいは使えるといいなー。それまでに乗り換え機種はよ。
0728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1af4-sqWC)
垢版 |
2023/01/02(月) 13:08:02.03ID:Z4sVYtEy0
正月休みを利用してバッテリーを交換してみた。
よほど不器用じゃなければ出来るレベルの作業でしたよ。
工具等必要なものを揃えて、YouTubeなりブログなりをみれば大丈夫。

話は変わりますが、この機種でSDカードの暗号化は出来るのでしょうか?
調べた限りできなさそうですが、できれば暗号化して使いたいです。
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-/qBS)
垢版 |
2023/02/20(月) 01:37:35.89ID:mubgwtJQM
俺のWi-Fiも瀕死状態だな
勝手に切れたり速度が激遅になったりでwebページ表示するのもひと苦労するときが多々ある
他数台のスマホやタブでは問題ないので
こいつの寿命と考えている

しかしほんとこいつの代わりになる丁度いいタブレットってないよなぁ
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 17:07:43.17
ドコモ、eSIM/5G対応の8.4型タブレット
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1481078.html

株式会社NTTドコモは、eSIMおよび5G通信に対応した8.4型タブレット「dtab Compact d-52C」を3月3日に発売する。

透明感のあるガラスのような仕上げを実現したPMMA素材を採用した背面と金属調のサイドフレームで上質なデザインを実現。
また、IPX3防水およびIP5X防塵機能を搭載する。

主な仕様は、プロセッサにSnapdragon 695、メモリ4GB、ストレージ64GB、1,920×1,200ドット表示対応8.4型液晶ディスプレイ、OSにAndroid 12を搭載する。

インターフェイスはmicroSDXCカード、USB Type-C、Wi-Fi、Bluetooth 5.1、800万画素前面/背面カメラなどを備える。
通信速度は5Gが下り2.1Gbps/上り218Mbps、4Gが同500Mbps/75Mbps。
指紋センサーや顔認証機能も対応する。

バッテリは5,000mAh。
本体サイズは約201×129×8.3mm、重量は約318g。
本体色はミスティブルーとストームグレーの2種類。
0772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a4e-k1rv)
垢版 |
2023/02/26(日) 13:26:19.24ID:+sAt3H6e0
レノボで6万超えではなぁ…
自分でバッテリー交換して延命するぜ
0773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55c7-qxTX)
垢版 |
2023/02/27(月) 22:45:03.54ID:5497mhgi0
バッテリーを交換しようと尼で2回買ったんだけど、2回とも接続の線が元のより5mmぐらい短くてコネクターまで届かないのが来たんだけど、これってこんな物?それとも当たりが悪いのかな?
0777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3af-JqT0)
垢版 |
2023/03/10(金) 19:20:28.40ID:Y/g9JEjs0
バッテリーが死んで安い中華パッドに買い替えたんだけど、カメラがフォーカスしないんですよ
この機種だと対象を長押しするとピント変わったのに、いまのは反応しない。
なにが違うのかな
0783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3356-P9w5)
垢版 |
2023/03/20(月) 09:25:15.74ID:WT1xp8ji0
3ですらない初代8.0をscoppyで簡易オシロとして使いたいんだけど、Power Case、Audio Cover用の背面端子をどうにか使えないかな
USBでやりとりしてるらしいということは分かったけど、売れなかったのか全然詳細情報が見つからない…
0784名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMab-Md4+)
垢版 |
2023/03/20(月) 09:39:52.13ID:VsZI9LgJM
>>779
フォーカスレンズは物理的に前後してるよ
インナーフォーカスレンズだと動いてるの視認しにくいけど
0787名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-mXP+)
垢版 |
2023/03/30(木) 14:36:39.92ID:dzFbxcJZd
>>786
電子書籍しか使ってないが動きには全く不満なし
ゲームとかに使う気はもともとないけど

比べてすごい重く感じるのと角張ってるので長い時間だと痛いのが難点
でも3 8.0のバッテリーが5分も持たない状態だったのでそれが解消されたのが一番
0789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd58-3uzD)
垢版 |
2023/03/30(木) 19:51:23.70ID:uRtoMUL50
スレ違いだけど中古機も含めてバッテリー劣化対策で3台運用してた
Zenwatch2が3台とも同時にへたってきた…
母艦がスレタイ機だから最新の時計でなくても良いんだよな
BP交換か乗り換えか悩み中
0791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d283-XToT)
垢版 |
2023/03/31(金) 12:02:49.28ID:mbyucixs0
XiaomiPad5に乗り換えたけど片手で使える電子書籍用に久しぶりに引っ張り出した

画面下の真ん中あたりが液晶押した時みたいに白っぽくなってるのか気になるけどそれだけで液晶交換は勿体ない気がする
0799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c56e-Ay2p)
垢版 |
2023/04/08(土) 12:24:37.28ID:PU/YZLKb0
アイリスのやつクーポンで2万切ってたから仕事用に買ったけど質感はいい感じ
ただブラウザスクロールがガクガクが気になるのと数グラムしか違わないのに重く感じる
手放してZenpad中古追加購入か迷ってる
0803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 271b-sFbk)
垢版 |
2023/04/15(土) 17:02:30.98ID:7rxTscJy0
大手のAmazonが泥タブでいいの出してくんないとね
8インチ フルHD sim通信 軽い セールで一万くらいで
0809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa3-ieXZ)
垢版 |
2023/04/19(水) 20:45:51.90ID:fpkIHida0
爺だからMac SEからLC630くらいまでは使ってたが
以降はアポーは使ってないな

業績不振でビルゲイツに出資してもらったタイミングで
株買ってれば億万長者(それ以前にBasic作ってた頃のMS株が欲しかった)
0817815 (ワッチョイ 9f73-KzGS)
垢版 |
2023/05/03(水) 19:00:46.59ID:YqJFYS3u0
>>816
ありがとー
何回か失敗したけど無事にインストールできたよ!感謝!!

最初はmicroGを用意し忘れてなんかinstall後に失敗
次はパッチFinishedからスクショ撮ろうとして installボタン消失でやり直し
3度目のパッチ作成&installでようやく成功しました

とにかくパッチ作成処理に毎回20分かかるのがきつかったけど
これで快適環境復活です

こいつより新しい10インチタブではお手軽2ステップReVancedを入れたんだけど
やっぱり8インチタブのほうが俺には使い勝手がいいですね
まだまだ手放せないや
0818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-KzGS)
垢版 |
2023/05/04(木) 00:04:06.12ID:/y1deszu0
久し振りに覗いてみたら
みんな俺と同じ事してて笑った

持ってるデバイスではこれのVancedが一番最初に逝って
しまい
他のまだ生きてるタブ使ってたけど結局スマホも含めて全滅してしまい
それぞれReVanced入れたらまたこれに戻ってきた
0822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1273-8ueL)
垢版 |
2023/05/10(水) 11:40:06.24ID:sOzENHv/0
iplay50mini
一応注目しているけどちょっと様子見かな
もう少しsocが強くバッテリーが多かったら魅力うpなのだが

こいつの代わりになるかと前に買った iplay40はなかなか良かったけど
やっぱ8インチの方が使い勝手がいいので
alldocubeには期待している
0825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-KeI6)
垢版 |
2023/05/11(木) 11:25:13.48ID:fWWgBSSz0
iPlay_50_mini-6 

対応バンド・周波数・ネットワーク
3G W-CDMA:1 / 2 / 4 / 5 / 8
4G LTE FDD LTE:1 / 2 / 3 / 5 / 7 / 8 / 20 / 28
TD-LTE:38 / 40 / 41
5G NR 非対応

バッテリー容量 4,000mAh
メモリ/保存容量
組み合わせ メモリ4GB+容量64GB

発売日は5月10日頃。ALLDOCUBE iPlay 50 miniの記事執筆時点の価格
109.99ドル(約1.5万円)
0850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-8ffP)
垢版 |
2023/05/29(月) 11:08:05.92ID:Lixg7rjY0
50mini何日か使ったてだめなとこ
カーナビ使用だとオーバーヒートして警告が出る
GPS更新が遅い、熱問題のせいかもだけど細かい道路ではナビとして使い物にならない
タテ使用が基本らしくYouTube全画面から一つ小さくすると本体横置きでも画面が縦に戻る
手帳型ケースがマグネット式ではないので画面消すためにいちいち電源ボタン押さなきゃならない
スピーカーがモノラルで貧弱
YouTubeで解像度自動にすると何故か低解像度になる、高速wi-fi環境下でも
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e8d-UpB6)
垢版 |
2023/06/17(土) 16:53:33.12ID:kHPMzbHV0
>>856
へー、解像度1536×2048なんだ
SoC(RK3566)はちょっとなあ?だし重い(372g)割にバッテリー小さい(4000mAh)しセンサー類皆無っぽいけど
Android13, RAM4GB, ROM64GB と想像してたよりまともなんですね
確かに電書リーダーとしては良いかも
在庫処分で捨て値になったら前向きに検討します
(電書用にUAUU P30買っちゃったから、よほどお買い得でないと要らんけど)
0866名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-OmuQ)
垢版 |
2023/07/13(木) 15:17:06.62ID:KtiaRzXLa
無いね
0868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b758-kkOg)
垢版 |
2023/07/13(木) 18:33:16.29ID:+F6Drni+0
7年も前の機種だしいい加減Androidのバージョンも古くてヤバいんだけど
画面解像度とLTE対応なんかでいまだにこの機種の後継となるスペックのものが出てこないんだよ
ASUSはやる気ないしホントどっかのメーカーは頑張ってくれよ
いいの出たら即買うんだから
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c16e-TDjq)
垢版 |
2023/08/26(土) 19:05:49.53ID:QsA8oFqT0
TWRP入れようとして文鎮になってしまい>>637にある方法で焼いてみようと思ったもののFlash Toolでつまずきました。
HPではrawを指定する部分がToolだとimage file(*zip)しか指定できないようで解凍前のzipを指定してStartをしても
Flash image failure(FAILED (remote:FAIL Need to flash debricking image))と表示され失敗します
0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc0-Aulh)
垢版 |
2023/09/11(月) 20:50:59.16ID:e5REQlGq0
>>867
そうそうiPadは性能が良いって聞くんだけどアプリとOSが糞
特にファイルの共有化がやりにくくてしょうがない
何でもiCloudに上げさせんなっつうの!
不要なキャッシュが削除出来ないからアプリ更新来ても不具合そのまま
あえて長所を上げれば広告がほぼ無いこと
Anndroidは細かいところにも手が届く
でこれの10インチは買ったのに
何で8インチも買っておかなかったのかと後悔
0882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f73-hS8L)
垢版 |
2023/09/16(土) 19:09:32.65ID:qJU58/I70
本日2度めのバッテリー交換でまたまた延命
iplay50 mini pro買ってかなり満足しているのだが
細かい部分でイマイチな点も多い

本当は完全乗り換えしたかったんだけど
まだしばらくはコイツを使うことになりそうだ
0890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-oW8U)
垢版 |
2023/11/17(金) 20:35:23.18ID:DrW63ExB0
ご相談です
少し前に机から落としてタッチが効かなくなり、その後起動だけはしてたのが気付いたら文鎮化してました
どこからリカバリー出来そうだと思いますか>識者の方々
0892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdc2-NPHv)
垢版 |
2023/11/21(火) 20:15:19.13ID:UfA+4XwT0
俺も数年前、机から落として画面左側が全く反応しなくなったなあ
結局、自分でデジタイザごと画面交換したわ
同時にバッテリーも交換したのを覚えてる
自分でも交換できるけど、業者に頼んで交換した方がいいかもよ
結構めんどくさかったし
0893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9cc-+VZQ)
垢版 |
2023/11/21(火) 21:52:51.77ID:bNGhCoCZ0
デジタイザのケーブルが抜けたのかもしれないし
ケーブルのコネクターが破損したのかもしれないし
デジタイザそのものが逝って画面ごと代えないと駄目かもしれない

起動しないのはバッテリーが完全放電したか充電不能になったのかもしれないし
画面が逝って起動してるけど分からないのかもしれないし
メインボードの基板が逝ってどうしようもないのかもしれない

充電状態にあるならランプが付くし電源が入るなら画面は映らなくても起動時に振動はするはず
両方とも駄目なら画面交換では済まないから買い直した方が安い
0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf11-mkdl)
垢版 |
2023/11/27(月) 08:30:01.05ID:6UayS52k0
890です
皆さん色々ご指南ありがとうごさいます
まず文鎮化ですが、バッテリーがスッカラだった様で我慢強く充電する事で解決しました
ただそこから以前の様にマウスを使って操作したかったのですが、今回は有線・BT(本体はオン状態でしたが)とも反応せず
という事で一旦諦めます(T T)
シャットダウンが出来ないので、バッテリーが途切れるまま、また眠りについてもらうことにしました
0896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6af0-cj5l)
垢版 |
2023/12/06(水) 23:11:55.14ID:AtJ1Bymq0
バッテリが30-50%で落ちるようになったのでiplay 50 mini pro買った。
主な用途は電書やなろうリーダー。
Kindleはストア購入版のapk動く。
縦読みだと3.8.0より大きい。
けど、横見開きだと4:3の3.8.0が大きい。
なろうリーダーとか縦持ち系はiplay 50 mini proの方が広い。

中華的なバグはかなり修正入った。
ディスプレイは言われるほど悪くもなく良くもなく。
黒はiplay 50 mini proのほうが締まっている。
G99のSoCでスクロールとかライブラリ表示はなめらかで綺麗。
G99のおかげでいかに3.8.0がもっさりしているかよく分かるかな。

4:3ディスプレイで見開き少しでも大きく見たい人、
センサー重視でGPSとか使う人、
この辺の人は買い替えオススメできないけどそうじゃなければギリギリ選択肢に入ると思う。
バッテリ交換を新宿の業者に出そうとして1万って言われて買った。
ここの人は自分で交換するだろうからまだ現役で行ってもいいかもね。
0897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17d4-Q+yM)
垢版 |
2023/12/13(水) 11:28:12.08ID:oAKDAZ4g0
5年くらいノートラで使い倒してきたけどまさに896と同じ状況に先週末からなったw
(用途は電書とたまにカーナビサブ)

いまいま買うならiplay 50 mini proかー
まぁ2万だし (運悪くw 今セールしてる)

それ買った後にバッテリ交換も絶対しそうだがww
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3d4-9ol2)
垢版 |
2023/12/25(月) 19:55:54.18ID:DzylHtEl0
897ですが、予言通りw バッテリ交換に11k使った後、iPlay50 mini Pro NFE も買いました (尼のセールで18k)
iPlay のスレではクソスピーカーさんざん言われてますがそこまでとは感じなかったかな
電書も思ったほどは悪くない (液晶は結構きれいですね)
GPS は明日以降確認
まぁ泥8が切られるまではZenpadメインで使うとは思いますがw
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b758-kILQ)
垢版 |
2024/02/05(月) 19:28:32.23ID:MWcnUJNN0
重要なのがHPad5と同様にLTEがバンド19、バンド26、バンド28に対応したことです。
ついに日本のあらゆるプラチナバンドに対応した8インチタブレットの登場です。
https://monobook.org/wiki/Headwolf_FPad5

やっと遂にキタ予感!!!
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b758-kILQ)
垢版 |
2024/02/05(月) 19:39:34.13ID:MWcnUJNN0
Android 14
Helio G99
メモリ 8GB + 仮想メモリ 8GB
ストレージ 128GB
8.4インチ IPS液晶 フルHD 1920x1200
モデム(デュアルSIM、nano SIM、1スロットはTFカードと排他)
2G GSM: B2/B3/B5/B8
3G WCDMA: B1/B2/B5/B8
4G LTE FDD: B1/B3/B5/B7/B8/B18/B19/B20/B26/B28AB
4G LTE TDD: B41
WiFi 2.4GHz/ 5GHz
リアカメラ 13MP + フロントカメラ 8MP
GPSあり、ジャイロ不明
バッテリー 5500mAh
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa4f-EiVQ)
垢版 |
2024/02/08(木) 09:18:42.09ID:d76wAR2va
中華製品は共通してハードウェアバックドアの危険がある前提はあるけれど、
この辺は用途を絞れば良いとして。

仮想メモリ8GBなのですね。
スピーカーがZ581KLと比較してどの程度なのかが気になります。

この流れでZ581KLの後継機出ると良いのですが。。
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3c-Myzr)
垢版 |
2024/02/13(火) 06:09:17.91ID:IinOx7qJ0
>>916
比較対象が今持ってるFIRE HD8なので軽くて持ちやすいしサクサク動くな。デュアルSIMやFMラジオなど欲しかったものが色々と入ってて嬉しい
ただ勉強用に使うはずだったのにEvernoteのノート編集にはパワーが足りなかった。メモリを12GBまで増設したらギリギリなんとか我慢できるレベルになっている、今のところは
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。