X



【Androidで】280blocker Part1【広告非表示】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 16:41:22.83ID:YLhRUi5u
Androidで使える広告ブロックフィルター、280ブロッカーについて語るスレです。

■公式リンク
 → https://280blocker.net/

■280ブロッカーが使えるAndroidアプリ
AdGuard for Android
 → https://Adguard.com
Yuzu Browser
 → https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.hazuki.yuzubrowser
Berry Browser
 → https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ejimax.yuzubrowser

■機能拡張広告ブロッカーから使えるAndroidアプリ
Firefox
 → https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox
Kiwi Browser
 → https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kiwibrowser.browser

■280リンク対策
まとめ
 → https://280new.glitch.me/
自動化(サルでも分かる!)
 → https://rentry.co/new280

■前スレ
*****

次スレは>>980が立ててください
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 16:09:55.35ID:6uSjyuMH
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1524080618/
910 iOS (アウアウカー Safb-5gYV) 2020/12/11(金) 12:22:17.59 ID:LbH68ZGHa
12/9にブロックルール更新されたね

※280blockerアプリ以外をご使用の方が新しいルールを使えるのは来年1/1以降になります(月初のみファイル更新+キャッシュ反映に最大1週間)

912 iOS (ワッチョイ df25-5K8T) sage 2020/12/11(金) 13:54:07.10 ID:w8WGDR6v0
次の更新が使えるのが1/1以降ということか?
12/9の更新なら入れたぞ
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 11:10:23.58ID:VmOQ25Ko
>>2
917 280 ◆AppliliZ/. (ワッチョイ bf38-kNbH) sage 2020/12/11(金) 19:08:22.16 ID:O4P/yU8W0
かなり以前に公開した104.238.151.127と、139.180.138.221のサーバーですが12月末で止めます。
おそらく困る方は殆どいらっしゃらないと思いますが、理由はこちらに書かせていただきました。
https://280blocker.net/blog/20201211/2747/

>>912
毎月月末あたりと1日の0時2分で自動作成にしていたはずですが、なぜか11日も作成されていました。設定を間違えている気もしますので確認しておきます。

923 iOS (ワッチョイ 677b-5K8T) sage 2020/12/12(土) 06:39:37.98 ID:jHj/gQj20
>>917
キャッシュの保持期間が大体24時間になってて日本時間の昼過ぎごろに期限切れ→CloudFlareからオリジンサーバーにアクセスしてキャッシュ再取得になってる気がするんですけどそれは合ってるんですかね…?
フィルタの利用者としてはキャッシュの反映が早くてありがたいのですが負荷・転送量的には意図した結果とは違うのかな?という気がします
(クエリストリングやら負荷がかかるようなものにはあらかた対策したとのことなので大丈夫なのかもしれませんが)

926 280 ◆AppliliZ/. (ワッチョイ bf38-kNbH) sage 2020/12/12(土) 10:48:57.20 ID:uCMw6Iz90
>>923
280blocker.netのblog(Wordpress)自体は、ページやファイルがたくさんあるので1週間くらいはキャッシュしておきたくて
検索機能のためにクエリも許可しておきたいですが、filesのディレクトリはそうではないので、filesディレクトリだけ
ルールを追加してキャッシュ期間を短くするなど様々な設定を変更しました。それ以外も変なアクセスはじくようにルールを足しています。

サーバー維持費ってできるだけ下げたいので、以前はレンタルサーバー500円/月(他の用途にも使用)+CDN0円で
運用していました。キャッシュのルールを増やしたり、アクセスが急に多くなる原因などを調べようと思うとCDNに
20ドル/月がかかるのであまり好ましくはないのですが、これくらいは仕方ないのかなあと思っています。


>>924
iOS版のFODアプリですよね。
スムーズに再生するのは難しいですが、search.spotxchange.comをブロックせず、fod-cm-ad-v.webcdn.stream.ne.jpを
ブロックするように変更すれば3回タップすれば再生できそうです。もう少し検証してみます。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 14:39:30.32ID:kXtai+DA
このスレッドは過去ログです。
プレミアム会員に登録すると続きを読めます。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

───────────────────
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 15:25:25.03ID:ohsirPAC
>>3
927 iOS (ワントンキン MMbf-3nR/) sage 2020/12/12(土) 12:00:58.21 ID:cDpKzja2M
>>917
毎回こうやってちゃんと更新されるようにすればむしろ過多なアクセス防げるのでは…?

928 iOS (ワッチョイ 677b-208v) sage 2020/12/12(土) 12:16:35.09 ID:jHj/gQj20
>>926
20ドルってことはProプランをお使いになっている…というか使わざるを得ないって感じでしょうか
/files 以下への変なアクセスを弾いたりキャッシュレベルやエッジキャッシュTTLを変更する「だけ」ならFreeでもルールを2個ぐらい追加するだけで…と思ったのですが
> アクセスが急に多くなる原因などを調べようと思うと
こっちを考えるとFreeじゃ足りなくなってしまう…?
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 17:51:33.05ID:QJERNZKy
107 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/12/15(火) 10:16:54.79 ID:Mp1XDbxO
更新お疲れさまです
https://github.com/nextdns/metadata/blob/master/privacy/blocklists/280blocker.json

929 iOS (ワントンキン MM4f-l8bQ) sage 2020/12/15(火) 16:39:52.38 ID:X4x3bifHM
NextDNSがまたやってくれたな
https://github.com/nextdns/metadata/blob/master/privacy/blocklists/280blocker.json
ライセンス変わったし改めてIssue立てるか開発者に直接連絡取るかしないとこの状況が続くのでは?
https://mobile.twitter.com/NextDNS
https://mobile.twitter.com/RomainCointepas
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 07:20:15.15ID:4Y65NTiN
929 iOS (ワントンキン MM4f-l8bQ) sage 2020/12/15(火) 16:39:52.38 ID:X4x3bifHM
NextDNSがまたやってくれたな
https://github.com/nextdns/metadata/blob/master/privacy/blocklists/280blocker.json
ライセンス変わったし改めてIssue立てるか開発者に直接連絡取るかしないとこの状況が続くのでは?
https://mobile.twitter.com/NextDNS
https://mobile.twitter.com/RomainCointepas

932 iOS (ワッチョイ 1f7b-TfJJ) sage 2020/12/16(水) 22:36:23.01 ID:Uby/nPFb0
>>929
2番目のツイートが開発者本人じゃないの?

935 280 ◆AppliliZ/. (ワッチョイ 6638-22vh) sage 2020/12/17(木) 00:21:28.01 ID:exT3qDN00
>>929のgithubのリンクと下記の文章をメールとtwitterのDMで送ったので、2週間は様子を見ようかなと思っています。
>>932で言われているようにNextDNSの開発者自身がこのを変更しているので、確信犯の可能性もそこそこありそうと思っています。

The adblocking lists I am distributing are allowed for personal use only and not for use by commercial services such as NextDNS.
At the top of the file, you will find information about the license.
Please stop using the file on NextDNS by the end of December 2020.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 19:58:26.59ID:CPclIWjO
> smoozを利用した時って通信ログを見ると、本来のサイトにはない様々なサーバーとのやり取りが増えるんですよね。これは気になってました。
> 他のブラウザにも同様のリスクがあるので、大手のブラウザ以外の利用は慎重になるべきと思います。 https://reliphone.jp/post-16195/
https://twitter.com/280blocker/status/1339375280922628101

> iOSのAppStoreのプライバシー表示は良い改善だけど、色々情報を取得するアプリは、わかりやすくユーザに告知して欲しいなあと思って、Smoozアプリを取り上げてblog書きかけていました。これが昨日撮ったスクショの一部。 ただすごく良い記事が出たので不要に。@rel0005さんに感謝です。https://pbs.twimg.com/media/EpZ28UuVEAALdWW.png
https://twitter.com/280blocker/status/1339388724031807489
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 16:12:50.15ID:eEIAkSOE
280blockerユーザールールが更新されました。12/29…こんなに遅く反映されるの( ゚д゚)…更新される前の日付は、12/09でした。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 16:36:08.23ID:ACDwZBEI
本当だもう反映されてる

>>13
いや何言ってるの
今までから考えるとめちゃくちゃ早いぞ
更新に合わせてCloudflareのキャッシュパージをやってくれるようになったのかな
ありがてえ
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 08:47:54.20ID:0Mo9Jedq
パージするようになってGAS経由がやっと使い物になったのはワロタ
更新直後でも全くコロコロしないのがパージした証拠
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 13:52:25.99ID:GQGPdnDa
>>26
匿名の人物ならともかく実名かつ大学の准教授の肩書を持ってる人がわざわざやることかね?と思ってしまう
ライセンス的な問題がないにしても、ね
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 12:03:17.70ID:MfFSyjvJ
202102使ってるけど広告出まくるようになった
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 11:17:44.10ID:tG9UDiqf
でもさなんで無料で使えるgithubを使わず3ヶ月しかもたない年月入りのURLを使うのかわからない
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 15:16:49.37ID:8lc9R/P1
月末月初から変更かねこれ
>少し前から、定義ファイルを更新・作成した時には、自動的にダウンロードファイルが1-2日遅れで更新されるように改善されました。
AdblockはきてるけどDomainきてないのはブログにも書いてないんでよくわからない
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 15:22:06.31ID:8lc9R/P1
ふつーに404とキャッシュですまないレベルって悪質なDoSくらってんじゃねえかね
>最近のログを見ると現在から数年以上先まで存在しないURLを数十から数百個作成して、定期的にダウンロードするアクセスが多くを占めています。
それでアクセス元をどうこうする話にならないのは無料枠だからなんだか
>一定時間内のアクセス数の制限は行ってみましたが改善されないため、提供範囲外のかなり先のブロックルールに、||280blocker.net^ってテキストを置いて様子をみます。
詰んでるなあルールに失敗してるのか無料枠数で追いつかないのか知らないけど
それに||280blocker.net^置いてもアドブロッカーがフィルター更新するときだいたいアドブロックルールは無視されるんじゃ
迷走してさらに迷走かなこれ
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 19:00:39.31ID:4m1kEnmi
フィルターリンクは海外アクセスだと403になってるよ
これcfでやってるはずでpro以上のはず
無料のままで403をcfでやってないならキャッシュしてないことになる
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 00:45:04.33ID:e9MbA5Vs
>>32
サルでも分かる!を編集してるやつが
280blockerに対しての嫌がらせを先導している

AdGuard設定に5年分登録、会員登録は捨てアド推奨
滅茶苦茶やばいこと平然と書いている
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 10:18:25.88ID:AvVichxx
五年分はGASと同じ扱いされてるように見えるけど
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 10:41:21.39ID:aeKw5kv3
違法やグレーなサイトは弾きません
YouTubeも弾きません

これ糞だよな
むしろ違法やグレーのサイトは徹底的に広告消すべきだろ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 00:31:51.74ID:r2DJUgX3
>>40
公開されてるのは5*12=60の設定のみ
ということはサルに載ってたのとはまったく違う

>>34
サル憎いのは分かるけどサルが280になんの嫌がらせをしたんだ?
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 15:47:26.48ID:YbMZaBPa
今見たら反映されてるわ

! Title: 280blocker adblock filter
! Last updated: 2021-02-27

# 280blocker domain filter()
# Lastupdate: 2021-02-27

# 280blocker domain filter(AdGuard_format)
# Lastupdate: 2021-02-27
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 19:50:57.99ID:Re72cbtd
複数のgae edgeで更新されたからまず間違いなくpurgeした
purge確定ならgasは280にip取られないのでベター
ただblogの書きようだと気分でpurgeするしないありそう
しばらくはfc2と両方用意しておかしいときに切り替え
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 13:22:25.37ID:Pjbw710w
サルでもわかる! 自分専用の280blocker転送リンクの作り方 コピペまとめ 改訂版!を参考にして
FC2 WEB(.htaccess)のリダイレクト設定しました
ブラウザからはは正常にリダイレクトされるて表示されるけど、
wgetでテキスト得ようとするとエラーになる
glitchでも同じエラー
ssl関係だと思うけどどうしたらいいのかわかる人いる?

$ wget -O filters/280blocker_adblock_yyyyMM.txt https://xxxxxx.web.fc2.com/280blocker_adblock_yyyyMM.txt
--2021-03-10 01:20:30-- https://xxxxxx.web.fc2.com/280blocker_adblock_yyyyMM.txt
Resolving xxxxxx.web.fc2.com (xxxxxx.web.fc2.com)... xxx.xxx.xxx.xxx
Connecting to xxxxxx.web.fc2.com (xxxxxx.web.fc2.com)|xxx.xxx.xxx.xxx|:443... connected.
HTTP request sent, awaiting response... 302 Found
Location: https://280blocker.net/files/280blocker_adblock_202103.txt [following]
--2021-03-10 01:20:30-- https://280blocker.net/files/280blocker_adblock_202103.txt
Resolving 280blocker.net (280blocker.net)... 104.26.14.119, 104.26.15.119, 172.67.68.21, ...
Connecting to 280blocker.net (280blocker.net)|104.26.14.119|:443... connected.
HTTP request sent, awaiting response... 403 Forbidden
2021-03-10 01:20:30 ERROR 403: Forbidden.
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 23:00:08.05ID:Pjbw710w
リダイレクトは関係なかった
--no-check-certificate付けて280blocker.netに取りに行っても同じだった
何がダメなんだろ

$ wget --version
GNU Wget 1.20.1 built on linux-gnu.
-cares +digest -gpgme +https +ipv6 +iri +large-file -metalink +nls
+ntlm +opie +psl +ssl/gnutls

$ wget --no-check-certificate -O filters/280blocker_adblock.txt https://280blocker.net/files/280blocker_adblock_202103.txt
--2021-03-10 13:48:10-- https://280blocker.net/files/280blocker_adblock_202103.txt
Resolving 280blocker.net (280blocker.net)... 104.26.15.119, 172.67.68.21, 104.26.14.119, ...
Connecting to 280blocker.net (280blocker.net)|104.26.15.119|:443... connected.
HTTP request sent, awaiting response... 403 Forbidden
2021-03-10 13:48:10 ERROR 403: Forbidden.
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 23:22:53.20ID:3mxRMof2
>>53
403ってことは「拒否」だからどうしようもない
bot対策(多分)で日本以外からのアクセスは大体ハネられてるしね
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 23:43:59.71ID:ygG9EnRQ
>>53
ユーザー・エージェントでの規制かもしれないので変更しては?
wget --user-agent="hoge"
初期値: Wget/?.?+cvs-stable (Red Hat modified)
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 01:08:33.67ID:frHkNSu6
Vivaldiブラウザで使うと、280blockerさんとこの「広告ブロックアプリの動作チェック」の広告が全て消えるのな…。
ちょっと感動した。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 08:03:25.70ID:MmhsfiR8
VivaldiのはuBOに比べると機能としては低い
けど280はネットワークブロックと要素隠蔽しかないのでちょうどいい
ただAnti-AdBlockにも当然弱い
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 09:42:07.90ID:GVKatDVI
プライベートDNSでAmazonが表示されなくなったんですけど280側ではどうしようもない感じですか?
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 07:43:12.34ID:4JvkY4co
280dnsとagが同一じゃないかもしれないけど
agにここ数ヶ月の更新で増えたのがわずか二つなんだよね
||af.fukuishimbun.co.jp^
||duckdns.org^
280dns-Adguard-ブラウザにしてAdguardのログで原因探ってみて
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 18:11:35.99ID:8wRtmkdP
dns.280blocker.n et が一時的に効いていないように見える
プライベートDNSを dns.adguard.c om に変えたらブロックできているし
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 18:45:58.69ID:kG2re3zS
モバイル系だとフィルタは280しか選択しないよな
豆腐とか雪はPC用フィルタだし
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 10:10:15.19ID:DY/lSCCl
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1611654462/629
629 iOS (ワッチョイ 3902-4thN) 2021/08/31(火) 09:49:07.55 ID:dhxXLmWB0
トビラシステムズ 280blockerを買収する旨の報道 https://release.tdnet.info/inbs/140120210831491878.pdf
検討していることは事実であり、本日開催の取締役会にて決議する予定です

上記PDF
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120210831491878.pdf  8/31 9:03開示

買収企業
トビラシステムズ株式会社 - https://tobila.com/
主な製品 https://tobila.com/product/

日経報道
トビラシステムズ、ネット広告遮断のIT企業を買収: 日本経済新聞 - https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD247SM0U1A820C2000000/
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 22:43:44.40ID:rRYLh6Z6
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 23:55:25.77ID:pROdBQv6
>>80
今あるフィルタ保存しても1年後は使い物にならんだろうしなぁ
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 00:32:45.70ID:bh//iZAE
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 09:21:34.17ID:S+3Pxw3X
【IT】トビラシステムズ、ネット広告非表示アプリ開発の「280blocker」を買収・完全子会社化 「全方位から消費者を守っていく」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630491734/
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 17:17:03.62ID:XlS/e/mH
全方位???
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 19:10:50.36ID:PEQucv03
上にあるプレスリリース見ればわかるけど、もともとトビラシステムズは迷惑電話・SMS対策のアプリをやってる会社なので、それに加えて迷惑な広告からも守りますよっていう意味だと思う
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 20:12:07.83ID:Qq3VegJU
見たくもない広告を見ないで済むソリューションとしてではなく、
マルウェアやマイニング、ウィルスを防御する為のソリューションの1パーツ、
の技術と、ネームバリューを買ったんじゃないかなあ。
流石に広告は全部カットするぜ的な売り方は潰されると思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況