X



【広告除去】AdGuard Part30【280blocker】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 08:29:11.40ID:Gvw19/vJ
質問する前にwikiを読みましょう
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/

相談用テンプレ
【問題が出るウェブサイト/アプリ】
【問題の内容】
【ライセンス】
【HTTPSフィルタリング】
【DNSブロック】
【使用フィルター】
【その他初期状態から変更した設定】
【フィルターの更新日】
【Androidのバージョン】
【AdGuardのバージョン】
【機種情報】
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 11:30:23.19ID:PNXBENLl
そらアドガードさんのやつよ
ファミリープロテクションじゃないほう
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 16:31:06.00ID:2crYo/HA
>>4
ユーザーフィルターに追加で消えてるよ。
有償版。

表示されている広告を消してもまた出る状態って事?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 21:05:12.33ID:CfA6ONUV
>>10
>>17
再起動やキャッシュクリア、アプリ自体のオンオフをしたからなのか、書き込んでから広告は出ていない。
失礼しました。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 22:45:11.01ID:yP4+EKMk
out freeの広告対策ができて職人としていっちょ前ではないかと提起
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 21:47:56.56ID:njQlXUiP
いみわからんわ
何語?
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 01:33:09.30ID:h/LvUsKE
280となんJ各種フィルターで消えない広告が目立ってきたら
AdGuard ベースフィルタを解放したほういいかもしれない
Easylistも完全に取り込んで、毎日3~6時間ペースで更新
鬼のような速度で進化してる
精度も性能も本家Easylistを超えた気がするのだが
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 05:40:10.97ID:FSV8XBUb
そうしてないのは
wiki教徒や280原理主義者だけだし
前ならわからないでもないけど
もう280だけの時代じゃないよ
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 13:31:29.64ID:S6tnufB6
でっかい釣り針やな!
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 20:56:20.56ID:3uXLUN+o
>>43
Xiaomiじゃないけど問題ないよ。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 07:51:35.22ID:LSyBLL4r
android10にした端末が再起動したりとかするのってやっぱadguardのせいなんかな?
datallyがストアから削除されたのも同じ理由?
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 11:47:57.28ID:i72DQU7c
3.3 beta2来たな
前のはブロックしなくなってしまったからベータは見送り
早く正式版こないかな?
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 12:42:45.76ID:VCtbaIp7
アフィカスのAdGuardにくしーがみっともなくてワラウ
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 12:57:25.36ID:mhpapg4t
過去のstableを思えば二週間は様子見でしょ
いま安定してるなら慌てて更新する意味なんかないし
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 12:04:39.77ID:z0smIVxn
P20 liteのアップデートが来たからやったら
「VPN接続を確立できませんでした。お使いのフォームウェアではVPNがサポートされていない可能性があります」
という文字が出てAdGuard使用不可になったわ
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 18:16:33.92ID:wf/m1zfh
>>80
Q:既存のライセンスキーはどうなりますか?
A:《ここ》



Q:古いライセンスキーを新しい「パーソナル/ファミリー」形式に変換するにはどうすればよいですか?
A:《ここ》

何万回も読め
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 18:17:16.71ID:sM14PVIM
新しいライセンス方式、デバイス3台までのパーソナルが永年で4148円、9台までのファミリーが永年で8898円って高過ぎないか?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 19:41:16.01ID:prbBnVAA
ライセンス体系新しくなったのか。

ところでさっきアルゼンチンに行く夢を見た。少し前に、地下鉄の線路に落ちた女性を救う人々の映像が話題になった国だが、とても良い国だ。

一生住んでも良い国だと思った。
4.80
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 20:00:05.94ID:qNfxy2+N
>>82
ファミリーライセンスの永久版にアップグレードできるみたい
4400円くらいで
(自分は今、モバイルライセンスの永久版ご2本)
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 20:14:40.98ID:nkD6oxId
ブログでは永久と永続を言い分けてるのに
メールと文言が統一されてない
翻訳した人が別なんやな
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 20:27:00.04ID:cktVsV01
256 名前:SIM無しさん (スプッッ Sd5f-GcRe) [sage] 2019/10/25(金) 23:25:13.96 ID:nnl2/RX3d
Pie以降のOOS等でもネットワーク設定の所にこのDNS設定あるよな?
デフォルトの自動のままで使ってるやつが多いと思うが
ここを「dns.google」もしくは「1dot1dot1dot1.cloudflare-dns.com」に設定してネットレスポンスの体感変化あるか教えてほしい
私的には速くなった感があるが全くの気のせいかもしれないので他者の感想を聞きたい
https://i.imgur.com/rstLd7A.png
https://i.imgur.com/WvK7E86.png

263 名前:SIM無しさん (スッップ Sd5f-GcRe) [sage] 2019/10/26(土) 00:54:20.84 ID:2Ubslg2ud
>>256
ほーここで「dns.adguard.com」指定したら広告ブロックできるんだ
AdaWayで広告ブロックしてるから不要ではあるが試しにAdaWayアンインストールして上記試してみたら確かに広告ブロックされた
AdGuardアプリ使っててよく落ちるという書き込みを見かけるが悩んでたら上記試してみては?
名前解決速度やセキュリティ的にどうかは知らんが

参考
https://gato.intaa.net/archives/15602
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 22:52:08.59ID:hDZ9l+HJ
ライセンスのはなんじゃこれ
半額のたびに積み増してもう10+4だから新規に買うことはないけど
これから買う人かわいそうすぎじゃ
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 23:15:33.41ID:/TU0nFML
買い切りの1PC+2Androidの永続ライセンス、ただで新プランのファミリーに変換してくれるのかと思ってライセンス状態を見たら5千円近い支払いが必要って表示が。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 23:36:29.82ID:o9NTVOgz
>>94
パーソナルプランとファミリープランの差額になってるみたいだから、
既存の永続プラン(3ライセンス以下)はパーソナルプラン扱いになってる感じなんだけどね
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 10:53:31.58ID:LiBZNbvp
>>104
ある程度の客数を得てきたので、収入アップのためのテコ入れでは?

かなり値段が高いので、コケる可能性のほうが高そうだけど

永続ライセンスが実質無効になってしまわない事を祈る
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 12:33:21.81ID:VdT30jY6
コアプログラムの共通化でPCとモバイルを区別する意義が減る
泥AdGuardの機能増加に伴って開発コスト的に以下同上
各端末の低廉化に伴って一人複数台所有が珍しくない

泥AdGuardスレとしては以前の泥AdGuard1ライセンスと比較したくなる
しかしAdGuard社はPCとモバイルの垣根を取っ払うのだから全体平均でと考えていそう
そう考えれば根付けが悪いとも言えなさそうか?

しっかしAdGuardはこれからはじめての人にとってはハードル高杉
せめて1ライセンス版も選択肢として用意しておくべきなんではないかね
お試し期間があると言ってもわずか一週間なのだし
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 14:50:21.30ID:88JM4ER9
ベクターで買うよりロシアルーブル+クーポンで買った方が50%くらい安くないです?
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 14:58:47.05ID:8VCVtpY7
>>110
今でもルーブルで買えるのか?
ちょっと前にただVPN通しただけじゃ買えなくなってロシア辺り発行のクレカ必要とか見たが
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 15:27:46.89ID:+ceH4hal
新しいライセンス体系、値段はともかくわかりやすくなったし管理しやすくなったとは思う
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 15:44:00.00ID:Yv+3OPt5
乞食するためにアドガード使ってるから金払ったら意味が無いと思ってる
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 16:11:10.10ID:d5kCU+dT
>>101
頭おかしいレベルの翻訳w
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 17:13:28.44ID:+ceH4hal
>>119
設定ミス
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 17:14:12.14ID:qMKx+Yyw
新しい料金プランへの移行: https://adguard.com/ja/blog/new-license-system.html
Moving to new pricing plans: https://adguard.com/en/blog/new-licensing-system.html

Q:デバイス1台用のライセンスキーのオプションがないのはなぜですか?
いろいろ言い訳してるけど1垢版を用意しない説明になってない
客が望んだ数のライセンスを発行しない理由にならない
誰かが書いたようにまとめて売りつける気満々

Q:既存のライセンスキーはどうなりますか?
Q:古いライセンスキーを新しい「パーソナル/ファミリー」形式に変換するにはどうすればよいですか?
国内ユーザでサブスクしてる人はごく少数だと思うので無視してOK
> 永久版以外のライセンスを変換できます。
> You can convert any non-lifetime license.
以前の買い切りライセンスは新ライセンスのいずれにもコンバートできない

旧: 永久
新: 永続
英語ページではどちらもlifetime
なぜかき分けた?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 17:20:18.93ID:+ceH4hal
>>121
1アカ分を用意しないといけないなんてことないじゃん
例えばコピー用紙が1枚だけ必要ってときでも1枚だけで売ってないのと同じじゃないの?
3アカライセンスで1アカ使えばいいだけじゃ?
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 18:19:23.07ID:yg/vdbrP
電子情報と物理商品の比較でたとえるとかこいつバカか?
だいたいそのたとえを持ち出すならいままでコピー用紙一枚で売ってた事実はどう説明するんだよ
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 19:01:22.06ID:S9DsBg3e
たぶんこれからは課金する人が減るんだろうなー
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 23:11:53.34ID:1L68zary
ローカルHTTPプロキシに変更とはどうすればいいか教えてください。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 05:14:00.80ID:dsKrPACI
ID:+ceH4halちゃんはつっこみには黙りで逃げましたか?
0140137
垢版 |
2019/10/28(月) 08:41:23.82ID:46np3lDv
>>138
設定し直したところ、ChMateの板一覧から開いても元どおりだいじょぶになりました。
ありがとうございました。
けれども、やはり書きこみはUnable to resolve host …&\示がでて、することができません。
5ch側の対策、あるいはChMateによる対策がはじまったのかもしれません。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 08:41:28.40ID:+tEuRIRS
>>138
同じく今朝からつながらなくてこれで解決したけど何が原因でこうなったんだろう?
0142137
垢版 |
2019/10/28(月) 08:57:45.40ID:46np3lDv
DNSをオフにすると書きこみはできます。こんごずっとオフにするしかないのかしらん。うーん・・・。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 12:55:21.51ID:4VVyvuQr
DNS治った?
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 14:46:59.23ID:/kE9JY6W
>>158
おーありがと!そのアドレスで登録出来たわw
280のどっかのページからコピペして貼っつけてたけど
そっちが間違えてた(該当ページで確認)んだなw

無事DoTで通信出来たのは良かったけど
WiMAX2+回線にWi-Fi接続だとやっぱり駄目
docomoのMVNOモバイル回線ならイケた
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 15:21:56.06ID:yQ9C4fvG
Huawei M3にインストールしてみたけど、保護をONにしようとするとしばらく反応がなく
>>78の表示がでて使用できない

Wikiで再起動で大抵解決するとあったので、
・AdGuard アンインストール → device 再起動 → インストール
・AdGuard そのままで device 再起動
等それぞれ何度か試したけど効果なし

>>79を参考に)device の firmware update、アプリのアップデート等もなし

Log level を everything にして、Logを見てみたけど、VpnNotPreparedException という例外が発生していることは
わかったけど、それ以上は(素人なので)わからず


初回 保護をONにしたときに、Local の VPN が作成されると思うんだけど、この作成がうまくいってないんだろうか
他のアプリと干渉したりしてるのかなぁ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 20:24:38.40ID:vuUrCKaO
>>160
Huawei M3 AdGuardでググるとAdGuard使ってる動画あるな
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 22:54:26.63ID:Ncs5hNVO
https://adguard.com/ja/blog/new-license-system.html
公式サイトを見ると新しい料金プランに変更するとのこと
既存のライセンスはそのまま使うことも出来るし、新ライセンスに移行することも出来るとのこと
これは移行した方が得なのだろうか?
デバイスが関係なくなるからAndroidのが4ライセンスあるけど、余ってるのをPCにも使えるのかな?
移行する方がメリットだらけのように思えるけど、デメリットはあるのだろうか?
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 23:06:57.44ID:dBMaiA4L
なんJで祭りになって一日で11スレ消費したのでメモ


【朗報】AdGuard社、なんJ AdGuard部を公認「最高のコミュニティ。いつも感謝している」
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1572235804/

【朗報】AdGuard社、なんJ AdGuard部を公認「最高のコミュニティ。いつも感謝している」 Part.2
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1572238060/

【転載推奨】AdGuard社、なんJ AdGuard部を公認「最高のコミュニティ。いつも感謝している」 Part.3
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1572240865/

【転載推奨】AdGuard社、なんJ AdGuard部を公認「最高のコミュニティ。いつも感謝している」 Part.4
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1572244295/

【転載推奨】AdGuard社、なんJ AdGuard部を公認「最高のコミュニティ。いつも感謝している」 Part.5
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1572247905/

【転載推奨】AdGuard社、なんJ AdGuard部を公認「最高のコミュニティ。いつも感謝している」 Part.6
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1572251168/

【転載推奨】AdGuard社、なんJ AdGuard部を公認「最高のコミュニティ。いつも感謝している」 Part.7
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1572254451/

【転載推奨】AdGuard社、なんJ AdGuard部を公認「最高のコミュニティ。いつも感謝している」 Part.8
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1572258075/

【転載推奨】AdGuard社、なんJ AdGuard部を公認「最高のコミュニティ。いつも感謝している」 Part.9
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1572261100/

【転載推奨】AdGuard社、なんJ AdGuard部を公認「最高のコミュニティ。いつも感謝している」 Part.10
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1572264213/

【転載推奨】AdGuard社、なんJ AdGuard部を公認「最高のコミュニティ。いつも感謝している」 Part.11
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1572265719/
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 00:19:30.82ID:u6C2wGva
なにこれハロウィンイベント?
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 00:54:50.66ID:u6C2wGva
さっきAdguardに変なリンクがあって
クリックしたらワンクリック詐欺っぽいページに飛ばされたわ
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 05:51:09.94ID:ciyLLuz6
>>161
レスありがとう。

動画を見ると、
保護ON ボタン → VPNへの接続ダイアログ → 補足の注意書き → 接続許可を求めるダイアログ
の3つのダイアログが表示されるようだが、自分の環境では最後のダイアログが表示されないので、その時点ですでにエラーが起こってそう
(やはりVPNサーバーが起動できてないとかなのかもしれない)
https://youtu.be/SrfwAr_ygAw?t=357

この不具合は、Wikiに「再起動で解消する」とあったりするように、
微妙な要因で起こっているようなので、深追いはせず、OSかアプリの更新があれば
将来あらためてインストールしてみようと思う。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 07:38:56.07ID:jUMS+GrU
>>176
古い機種だからファームウェア更新はもうないと思うけど。
思いきってリセットするのはどうです?
アプリとかの設定はHUAWEIバックアップで全部保持できますし。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 11:52:34.35ID:zpFQrL+s
質問
「○○年間ビジターアンケート」にリダイレクトされるのブロック出来ないのかな?
Googleでpx.a8.netで検索すると「コードから知るアフィリエイトの仕組み」ってサイトが引っかかるんだけど、そのサイト開くとフィッシングサイトにリダイレクトされる
一度表示されたら一定期間は同一環境だとリダイレクトされないみたい(解析対策らしい)
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 11:58:20.04ID:zpFQrL+s
おお書き込めた。一応俺の環境貼るよ

【問題が出るウェブサイト/アプリ】https://ict119.com/a8-code-system
【問題の内容】フィッシングサイトにリダイレクトされる
【ライセンス】永久
【HTTPSフィルタリング】なし
【DNSブロック】あり。フィルターは280blocker
【使用フィルター】280blocker
【その他初期状態から変更した設定】なし
【フィルターの更新日】フィルターは10/28でDNSも10/28
【Androidのバージョン】7.1.2
【AdGuardのバージョン】3.2.150
【機種情報】Nexus5
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 12:01:15.67ID:zpFQrL+s
スクショ貼りたかったけどクロームはシークレットモードだとスクショ撮れなくて無理だったごめん
でもよくある2019年ビジターアンケート でアンケートに答えたらiPhoneプレゼントみたいなよくあるやつ
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 12:09:10.96ID:ciyLLuz6
>>177
リセットすると解決しそうな予感はしますね。いずれ考えてみます
HUAWEIバックアップの情報ありがとう。便利そう

他の人もレスありがとう
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 15:04:29.48ID:+Htl5ZxI
>>182のフィッシングサイトにリダイレクトされる広告、httpsフィルタリングやiOS版280blockerやブラウザの拡張機能で広告ブロックしてる人なら表示されないかもしれない
なので280blockerの作者に報告しようと思ったけどしないことにした
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 16:52:45.58ID:Ouh36nOk
>>189
今またアクセスしたら見れたぞ

https://i.imgur.com/qD8P1O1.png
https://i.imgur.com/GmyrOlI.png

一応フィッシングサイトだからドメインは画像な
https://i.imgur.com/jxdaRBc.png

俺はもちろん引っかからんけど、これに騙される人も居るんだろうからこのフィッシング腹立つわ
これも多分このサイトの管理者は把握してなくてアドネットワークの何かがフィッシングサイトにリダイレクトしてるんだろ?腹立つわーアドネットワークって害多過ぎないか?
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 16:58:37.94ID:lBNfa/HA
そういう類のやつ、今のテクノロジーで駆逐することできないんか?
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 17:00:21.97ID:SCbfTmJH
お使いの端末云々
ウイルス云々
クリーナーのインスコ云々 もある
どうでも良いが(´・ω・`)
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 17:07:15.60ID:sRJLzE6S
とりあえず280blockerのサンプル広告を全てブロック出来る環境の人ならリダイレクトされないか知りたいわ
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 18:27:51.84ID:KGRUrwEz
【問題が出るウェブサイト/アプリ】
【問題の内容】
【ライセンス】
【HTTPSフィルタリング】オフ
【DNSブロック】オン
【使用ユーザーフィルター】280blocker+なんJ改修フィルター
【使用DNSユーザーフィルター】
【その他初期状態から変更した設定】なし
【フィルターの更新日】1週間前にインストールした
【Androidのバージョン】8.0
【AdGuardのバージョン】3.2
【機種情報】Huawei mediapad t5

電池残量20%以下になるとアドガードがバックグラウンドで勝手に切断されます
本体側でした設定は↓です
・設定>電池>起動>常駐させたいアプリをチェックオフにして、「手動で管理」>自動起動、他のアプリによる起動、バックグラウンドで実行にチェック>OK
・設定>電池>省電力モードはオフにした。(ウルトラ省電力は見つからなかった)
・設定>アプリと通知>アプリ>下の歯車マーク(設定)>特別なアクセス>バッテリー最適化を無視>すべてのアプリ>常駐させたいアプリを選んで、許可した
・設定>ユーザーとアカウント>メニュー(右上の・・・)>データの自動同期にもチェックした

よろしくお願いします
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 18:51:35.24ID:w42/pfHw
リダイレクトされんけどな
ログにリダイレクトも載るからそれ見れば?
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 18:52:27.98ID:w42/pfHw
トラブルはHUAWEIやら中華ばっかやね
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 00:22:43.61ID:9hksineC
>>201
リンクをブロック
になってるね。
リンクの中に思いっきりadって入ってるけど、なぜか表示されてしまう。

同じ設定(だと思いこんでいる)タブレットの方は全部消えてるんだ。
ホント訳がわからん。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 01:01:41.45ID:9hksineC
280 のサンプル広告4だけど、AdGの言語特化フィルタのkorean adblock list をonにしてたら、なぜか表示されると判明。
少しでもハングルなんか見たくないからと思ってONにしてたけど、やっぱり不具合でるなー
ちな、list-KRなら広告4は表示されなかったわ
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 08:15:40.92ID:PFzROepr
>>184
今確認して分かった。直リンから飛ぶとリダイレクトされないけどGoogle検索からhttps://ict119.com/を開くとフィッシングサイトにリダイレクトされる。何でこんなことになるんだろう?
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 09:20:46.87ID:XAXQXIAy
2回目のアクセス時はipアドレス変えてクッキーも消さないとリダイレクトされないって書くの忘れた
一回目に直リンから飛んでリダイレクトされないの確認して続けてGoogle検索から飛んで問題なし判断されたらどうしよう
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 10:10:11.56ID:j7jw3oOw
>>214
今朝送った件に追記したいと書いてまた送ってみた
この手のフィッシングサイトが消滅するのを願ってるぜ!
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 14:16:52.46ID:GzUL790v
家から持ち出さない端末にもこれ入れたいが、インストール中証明書を入れるとPINとかを入力を必ずしないといけなくなるね
これは回避できない?
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 17:01:46.63ID:rYduvOul
おれがひたすらだしたら情報も見てくれたんだろーな うまい棒でかまへんから開発費くれや〜
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 20:29:31.78ID:8pxjuRFX
AdGuard入れてみたんだがchromeで

接続が中断されました
ネットワークの変更が検出されました。
ERR_NETWORK_CHANGED

ってのが一瞬出るのはどうしようもないのか?
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 20:32:28.12ID:iwckd4wE
>>232
それはadguardじゃなくてChromeの問題
Googleにこういう風になるから直してってメール送ろう
0235217
垢版 |
2019/10/30(水) 21:23:58.25ID:H/Bety6a
ちゃんとわかってる方の回答を求めます
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 22:09:39.21ID:nKFK5V4B
無視されてるのカワイソス
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 08:32:42.57ID:pNCCdvFe
絵文字クンはどこいっても居なかった子扱いされててわりと不憫w
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 08:51:35.61ID:uI9SDrgF
アドガードインストールした状態(自動起動停止、アプリ終了)で他のアプリのインストールに失敗するのは、アドガードの問題?それとも環境次第?
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 11:05:43.88ID:VwMmEz0X
永久ライセンス購入して放置していた1年ライセンスが自動更新されていてわろた
公式でアカウントを調べたら確かに定期購入オンになってた
ライセンスの期限が切れるという予告メールもなかったから全然気付かんかったわ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 14:26:27.80ID:MclaTurD
4+4垢あるけどPC余りでモバイルが足りないわ。うだうだしてないでモバイル2買っときゃよかった…
PC分モバイルにでできればいいんだけどなー
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 17:09:28.20ID:q6WskmEH
過去スレかなんかで、HTTPSブロックの証明書はブラウザだけに有効化されるのでアプリは関係ないって見たけど、本当なの?
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 17:12:58.38ID:P3ytMn/V
Yahoo!知恵袋見てたらロードマークくるくる回ってるだけで何も表示されなくなるんだけど、同じ症状の出る人いる?
ちなみにアドガ切ると直る
Android版Chrome
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 17:16:01.78ID:q6WskmEH
>>260
自分の環境では問題ない
とりあえずテンプレ埋めて
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 17:36:30.49ID:B2P6VxGz
>>259
デフォルトでは、主要なブラウザのみがフィルタリング対象になってる
もちろん、デフォルトがそうというだけで…個別に変更できる
ただし、アプリ内に証明書を持ってるタイプのは動作しなくなる
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 17:41:37.42ID:q6WskmEH
>>263
なるほど
ということは、ネットバンキングとかクレカ情報をアプリ(銀行やカード会社が出してるやつ)で管理する分にはセキュリティリスクはないってことですか?
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 20:02:36.15ID:NPOgOnEa
EV証明書のブラウザの表示が変わって表示上のメリットが無くなったし
銀行機関の証明書もOV証明書とかに切り替わったりするのかなぁ
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 01:55:02.64ID:qv+Rete/
【問題が出るウェブサイト/アプリ】
【問題の内容】ユーザーフィルタになんJフィルターをぶち込もうとしても画像の様になってうまく更新できませんなぜですか?
ちなみに無料版で試したところ出来ました
https://i.imgur.com/BuaFHS2.png
https://i.imgur.com/8C8hwBY.png
https://i.imgur.com/Dq21FsM.png
【ライセンス】
【HTTPSフィルタリング】
【DNSブロック】
【使用フィルター】wikiに従ってオフに
【その他初期状態から変更した設定】
【フィルターの更新日】
【Androidのバージョン】iOS12.2
【AdGuardのバージョン】
【機種情報】iPhone XR
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 17:40:12.37ID:wJ5L5r30
ハロウィンセール来てるね
35%オフだってさ
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 08:46:43.73ID:xFNS2swe
3ライセンスで 2926円、消費税 293円だった。(消費税は切り捨てじゃないのか?怪しい)
メインで使う機種の1ライセンスで良かったんだけれど、まぁ残り二つはwindwosと iphoneで使うわ。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 10:17:59.25ID:5s2wuaoY
いつまでたってもループってるなー
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 10:49:21.63ID:/e8pyiMY
ハロウィンセールでロシアVPN+Vプリカ使ってルーブルでパーソナルアカウント952円で買えたわ
まだルーブル出来るんだな
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 13:26:45.75ID:i0sUMfl9
adGUARD、ルーブラーになっちゃったよ。
確かにルーブル建てでないと、アホらしくなる価格差だな。
パーソナルの価格でファミリー版が買える。
パソコンに格安SIM入れているから、これでだいぶ楽になるな。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 14:04:03.87ID:7fwZC8+5
ブラウザで画面下部に出るPRと書かれた黒いラインを消す方法教えてください
ユーザーフィルタにhttps://280blocker.net/files/280blocker_adblock_nanj_supp.txtをインポートするだけでは足りないのですか?
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 15:29:24.42ID:olNXGza8
どうせ月末あっても差額200円くらいだろうし931円で買ってきた
追加で欲しいの2垢分だしルーブルで買えんなら50%オフまたなくていいや
ちなみにGpay払い出来ずカード直で3Dセキュア必須
ペイパルは無くなってんのね
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 16:39:22.39ID:2C2lql3s
NGに突っ込みたいワードが文字列リンクに入ってるとき
どういうフィルター作れば有効になる?
ソースで <a herf="********">ahoge</a>
ってなってるやつのahogeで非表示にしたい場合の書き方なんだけど
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 18:03:27.97ID:wZcLu8rz
>>314
フィルタースレ
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 22:49:28.15ID:6Pauyz8C
>>323
俺は、>>305を見て
ちょっとめんどいけど、Vプリカのアカウント作って、
Vプリカ購入して、それで決済した。

>>324
Paypalは無くて、カードかGoogle Payしか選べなかったな。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 23:34:04.66ID:fZ43a9xw
AdGuardが決済にGooglePayを利用してるみたいで、有効性の確認の止めに一時的に200円引き落とされるんだね…
でもそれなら、何で決済が完了できないんだよ!!!
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 01:28:52.61ID:Jio4tQS0
GooglePayはたぶんアカウントがロシアからの登録じゃないと無理なんでしょ
だから>>313も無理と書いてんじゃないの。3Dセキュアありのカードで買えるとみんな書いてんだからその通りにすればいいだけなのになぜしない
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 02:21:29.94ID:/3UxnIYS
throwなるぽ
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 10:59:30.22ID:3xi6uMhl
>>333-337
コメントサンキュ

続きの詳細を書いてなかったけど、3Dセキュア対応のカードで処理しようとしたら、
請求元の詐欺 といったメッセージが出て先に進めんのだ…
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 14:02:35.48ID:nFEM8gA7
adguardでhttpsブロックしようと思ったら証明書入れたり等のちょっとした手間があるけど、ブラウザ+広告ブロックアドオンだとそういう手間ないの何でなの?
初歩的な質問でごめん
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 15:12:11.66ID:P1WCNoOm
HTTPSは相手鯖とブラウザ通信部まで
以降はHTTPSによる暗号化などは解かれてる
アドオンは解かれたデータに対して動くのでHTTPSへの対応は不要

ウィキにも書いてあるよ

AdGuardは一般にMITM/中間者攻撃(暗号化通信の盗聴と改竄)が可能なのでより高度なことが可能
たとえば広告チェック機構があるためどうしても広告動画などを表示しなければならないアプリに対して通信に介入して偽の動画データを渡して大量の通信だけは防ぐなんてことも
PCが無料はアドオンレベルに留まり課金は別機構なのはこれらの実現のため
アドオンとはできることがまったく違う
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 15:26:58.79ID:3xi6uMhl
>>346
最近は証明書をアプリ内に持ってたり、広告データが読めないとアプリの動作を止めるのが多いから、AdGuardでも除去できない場合が多いよね…
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 16:10:45.32ID:DWjcBuec
広告入りアプリなんて大して使ってないしアドガはドメインブロックのみにして
ブラウザにアドオン入れたら電池持ちとレスポンス大幅に改善したわ
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 07:01:58.99ID:7VNOxOM6
カスタマイズ不要ならそれでいいんじゃない?
わざわざこのスレに粘着してるキチガイではあるけど
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 12:01:37.28ID:o6pL+/jn
ブラックフライデー待てずに536ルーブルで購入してしまった。
ハワイ時間のハロフィン終わるまでセール続けるんだろうな。。。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 13:04:40.73ID:+N9j3bH7
>>342の人まだ買えてないの?
文は忘れたけどエラー出たときロシアVPN切り忘れてたんで切ったら買えた
3Dセキュアのパス再入力は求められなかった
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 13:25:30.48ID:Md1oq0Ve
>>354
まだ買えてないよ…
もちろん、VPNの途中切りも試したんだけどね…
VPNの種類や経路も何パターンか試した。

試したカードはVISAクレカ&VISAデビット含めて4種類。
すべて3Dセキュア対応。

結果はどれも、日本語訳すると「詐欺の恐れがあります」。
GooglePayの方もダメ。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 14:54:21.82ID:+N9j3bH7
>>355
うーん参考にならなかったみたいでごめん
抜け道利用だから公式にきくわけにもいかないし
ハワイ時間ならあと4時間かー手数料はいらないけど代行はやだよね
次回オフには買えるといいね
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 15:02:16.08ID:z5wGO8ou
>>357
いや、気にしてくれてありがとう

今回の件で、メインクレカとして使ってるカードが、Webページで有効化しないと3Dセキュアが使えない状態だったことが分かったのは収穫だった
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 16:34:00.69ID:jzHB03D1
>>349
280のDNSも考えたけど、経験上280といえど誤爆と無縁ではないので極力ブロックは手元でやりたくてさ

350ではないが今はDoTでCleanBrowsing試用中。CloudflareとQuad9は誤爆?あるのでやめた

AdGuard Homeも気になるけど今んとこ必要性を感じない
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 17:30:33.79ID:WRAax+qf
当たり前だけどDNSをAdGuard DNS Family Protectionにしたらセーフサーチかかっちゃうのね
通りでvancedが制限付きモードでコメント見られん訳だ
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 20:59:33.85ID:2mwtNUq3
フルボッコすぎ
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 22:50:41.49ID:Jw9GcMOa
どんな設定なら広告出せるか
というチャレンジ?
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 01:37:38.92ID:Ol/JB/TS
これ昨日入れたけど
アプリ版は変なブラウザダウンロードさせられるからやめて
アプリ版じゃないのをダウンロードしたんだけど
これヤバくないよな?

不明なアプリのインストールで入れたから不安だ
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 02:42:22.78ID:OQ20VW+w
スレタイ間違えてるな
ChMateスレだろここ
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 10:46:10.04ID:CufdbRI3
(๑¯ω¯๑)
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 14:53:00.24ID:kac+i6Mp
proをルーブルで安く買おうとROMってたらchmateの広告枠の消し方があるという事を知れて助かった
ブラックフライデーまで再びROMってます
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 18:19:49.49ID:H8YN2Mb/
>>408
スマホ初心者かな?
左上のバッテン押したらええんやで
おへそみたいなやつ
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 19:01:48.96ID:qDU9bvh+
>>408
グロ
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 08:45:34.14ID:ghT4/uaF
モバイル2本の永続ライセンスから
ファミリーの永久ライセンスにアップグレードした。
ルーブルにて。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 11:38:56.67ID:tQ9zkpp0
モバイル永久1とモバイル永久2の
計3ライセンスあるんだけど、
ライセンス分かれてるのマージ出来ないのかな?
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 18:14:12.62ID:xf6BDGpW
>>422
virtual xposed使おう
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 22:36:54.71ID:w0PIz0Tc
>>428
タブモードでいい人はそれでいいんじゃない
俺はタブモード使いにくくてダメだった

>>429
pieだとvirtual xposedダメな事があるのよ


>>431
アプリ2つ入れるだけが面倒臭いって言われてもなぁ
枠ごと消すからアドガは要らんよ
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 23:30:10.09ID:qNni1Wm1
次のセールはいつになるかな
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 00:52:11.00ID:XreIVU4u
>>424
グロ
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 02:43:58.87ID:Iy38naaE
バーチャルXposedとか入れなくても常識的に考えてRoot取るだろ
技適おじさんじゃなきゃ
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 05:52:57.30ID:v3xhGeP7
>>436
キャリアガラパゴじゃないなら取れるの多いしね
技適もいまどきは通してくれるの多くて気にする人も安心
というか取らないとHTTPSできないアプリ多いからAdGuard使いつぶすなら取るよね
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 07:22:28.22ID:0l8bkQaM
この>>440みたいなキチガイがこのスレには前から居るんだよね
国内キャリアモデルしか使ったことないんだろ
Pixel4ですらbootloader unlock可能なのも知らないバカは消えろよ
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 07:34:08.37ID:2b1sZc5Y
ちなみにGoogleはNexusシリーズのときからUnlock可能なのはユーザーの権利って言ってたし
Unlock可能なのは当然
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 09:58:05.62ID:0AJQ4HMi
>>415に似たような問い合わせをしていた
プレミアム×1
スタンダード×2
モバイル×2
この3ライセンスを纏めるにはどうしたら良いかと問い合わせた回答が以下

ライフタイムライセンスは、新しいファミリーライセンスにのみ変換できます。 あなたの場合、最良の方法は、1つのライセンスのみをファミリーライセンスに変換し、それを今後使用することです。

ただ、変換ってどうやるの?
ログインしてアップグレード選択すると¥4718と表示されて金がかかりそうなんだけど
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 10:06:37.61ID:rXdBg+c2
金かかるのは当然じゃないの
全部まとめたって5しかない
一つのライセンスをアップグレードするなら2→9で7ライセンス分料金払わんと
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 10:32:27.90ID:kz86AsL5
Xperia 1も取れるんだが
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 12:14:08.87ID:JtdRp328
永久ライセンスはアップグレード出来ないじゃないの?
永久モバイルx2、プレミアムx2持ってるけどファミリーにアップグレード出来るのか?
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 12:14:09.30ID:JtdRp328
永久ライセンスはアップグレード出来ないじゃないの?
永久モバイルx2、プレミアムx2持ってるけどファミリーにアップグレード出来るのか?
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 12:22:35.56ID:lP4FwbBu
>>452
全然最良じゃないですね。
どれかひとつをアプグレしたところで、
他のライセンスと纏まる訳じゃないようですし。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 12:48:46.49ID:0AJQ4HMi
試してみたらモバイルとPCの区別が無くなってるだけのようだ
iPhoneにスタンダードライセンスが引き当てられた
6デバイス分使えるなら何の問題もないから今のままでいいや
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 12:52:18.91ID:2n7GgykF
こんな単純なだけなんだけどな

モバイルだけ*n→なんでも*3n+差額
PCだけ*n→なんでも*3n+差額

複数のライセンスをまとめたい(ただし同一種限定)→メール依頼
複数のライセンスを新ライセンスにアップグレードしたい→まぜこぜオーダーメイド対応はしない 適当なライセンスを適当にアップグレードしろ

旧を新ライセンスアップグレードする必要性→
旧の購入はすでに不可 ライセンス数を増やすのは二択だから好きな方を選べ
・アップグレード
・別新規購入
利用環境の変化(モバイル*3→モバイル*2+PC*1)時も同様
いま困ってないならアップグレード不要
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 16:32:18.36ID:PT5eMDJ+
ライセンスって言いたいだけ
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 18:10:24.96ID:8qUz3F+y
これだけで良いのでは?

・使えるデバイス数を増やすアップグレードはもれなく追課金される
・過去に購入した永年ライセンスでPCやモバイルの区別廃止
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 18:24:12.71ID:kwooBTpR
>>462が事実ならPC版買ったやつには不公平感あるが…
iOSはProに使えないだろうから現状の価値は低いな
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 19:20:36.90ID:1qnNHGMW
ステルスモードの偽のipアドレスを送信するって機能してる?確認くんでip見たけど変わってない
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 19:34:52.69ID:QOZENyLu
>>470
変わらないね(´・ω・`)
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 20:17:01.66ID:JtdRp328
>>468
>過去に購入した永年ライセンスでPCやモバイルの区別廃止
そうなのか?永久は現状のままじゃないの?公式のどこ見れば書いてあるの?何か手続きいるのか?
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 20:17:15.48ID:Iy38naaE
広告ブロックを矛にした巨大なステマスレと聞いて
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 20:43:12.45ID:HI/2Gqve
>>470
そこで確認できる項目とは違うよ
こまかくはウィキに書いてあるよたぶん
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 20:44:06.77ID:HI/2Gqve
ID:2b1sZc5Yの無知と無能感すごい
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 00:58:38.09ID:nINwa2AY
>>475
>>483
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 03:04:55.84ID:RedeE7Pi
>>486
Onでいいと思うけど
(AdGuardのフィルタリング済みDNSを使うなら、あえてアプリ内のDNSフィルタリングを使う必要ないけど)
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 06:02:31.24ID:jcM8NXHC
>>486
オフの方がいいな
併用しても電池持ちは改善しないし、特にメリットがない
逆に雑なブロックがされる可能性がある
ウンチクだとブロックした場合にアクセスを繰り返すサイトやアプリがあるとDNSで再アクセスを防げるとの事だが、出くわしたことは未だ無い
なんJで推奨なのは無料前提だからだよ
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 07:17:29.91ID:vS1/W+97
>>456
>>490
Android8.0、無料版、v3.2.150(1.4.138cl)の利用だけど同じくパケづまりというか回線が不安定だったんで
「なんJ改修DNSフィルター」を外したら見事に改善された
なのでもしかするとDNSフィルターまわりが怪しいかもしれんので1個ずつオフにしてチェックしてみるとええかも
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 10:18:22.78ID:1i7yu12i
>>489
DNSフィルタの機能と簡易ドメインリストをごっちゃにしてるあたり低脳乙としか
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 10:20:56.95ID:1i7yu12i
>>491
改修も二つに分かれたけどそのへんは?
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 12:17:23.60ID:p91H1UiC
>>497
>>491に「なんJ改修DNSフィルター」と書いてあったね
>>494は勘違いだすまん子

確認だけどDNSフィルタ機能は有効のままなんJ改修DNSフィルターだけ外して改善したんだよね?
なんJ改修DNSフィルターのなにかが端末の接続チェックを阻害しているのかな
なんJ改修DNSフィルターを外してその内容をユーザDNSフィルタに入れて動作確認
その後パケ詰まりが直るまでユーザDNSフィルタのなんJ改修DNSフィルター項目を一つずつ外す
くらいしか対処方法は思い浮かばないなぁ

>>495
内容に反論もできてないし罵倒もオウム返しとはなぁ
反DNS信者の理解力のなさと向上心皆無を甘く見てたわ
きっと反HTTPSで反rootなんだろうなぁ
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 12:38:25.90ID:bfkyOqw8
機種書かないのは全部ファ❁うぇーいってことでいいな
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 12:58:58.83ID:qvciUb54
なんJ系フィルターは
なんJ改修フィルター
なんJ改修DNSフィルター
なんJ拡張フィルター
・一般ルール
・Paranoidルール
・DNSルール
と現状5種類あるぞ
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 15:03:44.93ID:ylnCXRto
どのDNSサーバー使ってるのかにもよるんじゃね!?
オレは280のDoHで基本無問題
この前のDNS障害時は上流がCloudflareだったんで駄目だったけど
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 15:21:07.00ID:jv2R1Dwx
dns憎しーなガイジの相手したらいかんよ

>>507
鯖は関係ないやろな
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 15:53:55.94ID:MPf22/+O
>>509
変な改行コードとか?
それとも改修DNS外しで改善が勘違い?
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 16:24:41.51ID:UThsjH1O
パケつまりとかいっても完全につまるのかちょろちょろ流れるのかわかんないしな
相手しないほうがよくね
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 16:29:08.99ID:cQWbNnN0
ほんとにパケットが詰まってるの?
それ以前の話じゃなくて?
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 16:52:09.04ID:U98bx8eT
赤子ってことか
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 17:14:24.18ID:lzT6bmIF
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 17:21:24.96ID:cQWbNnN0
アメリカ製品(サービスも含め)を使うと、アメリカの政府機関や党に情報が漏れるといった話もあるし、そんなのどっこいどっこいでは?
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 18:26:04.99ID:cQWbNnN0
秘匿の専用回線しか繋がらない端末とかじゃないの?
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 18:29:22.12ID:yYrGhS/W
ほらろこつに話変えてるだろ?w
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 19:56:59.82ID:qk/9bt52
法人向けのiPhoneバラまきまだ続けてんのか
ノルマきついんやろな
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 21:03:38.99ID:64SlCMJR
個人向け無料配布が厳しくなったから長期契約を言い訳として準備しないといけなくなったな
その点法人は何でもやりたい放題だから新機種でると直ぐに変えられるね
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 22:44:43.62ID:uWyCOZUG
DNSじゃない改修なら、あり得そうなんは
||googleads.g.doubleclick.net/mads/static/mad/sdk/native/*.html$important,empty
くらいじゃん?
どのみち詰まる人が自分で調べりゃいい話
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 22:53:07.29ID:WFuTnOql
$app=com.adguard.dnsはもういらんだろ
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 22:57:30.98ID:uWyCOZUG
それ言うたら
@@||rt.rtoaster.jp
もいらんし、アンチ広告ブロック系ももういらんのとかドメイン変わったのあるで
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 23:37:37.38ID:QYWrtnXT
>>530
やっぱりこの程度かーちな次はSharpに戻る予定
>>532
別のアプリ使ってる
>>533
セキュリティ的に消去法で残った感じ
>>534
アメリカは良い(というかOS握ってる時点でどうにもなら)が中共はNG
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 08:56:40.04ID:YkhwaQI8
一太郎ユーザーはJustSystemから買うのが最安なのかな?
PCはWinノート1台しか持ってないので余ることにはなるんだけど...

[Win/Mac: 3台 + iOS/Android: 3台] が税込4000円
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 10:51:09.37ID:2PPMQRO0
wikiの不具合粘着怖いわ
0558548
垢版 |
2019/11/10(日) 15:47:39.21ID:QwIXDHAA
ありがとうございます
以前は上手く動いていたのですがreno Aにしたら広告が出るようになってしまいました
設定見直して見ます
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 16:32:02.67ID:ZL4L88FH
reno Aで消えないのなら、問い合わせる先はオッポでは?
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 20:05:52.20ID:+cP8vpWI
中華スマホ使うならその機種特有の設定とかするなり調べてから質問しろよ
それ出来ないなら買うなよ
そこらでホイホイ買えるやつじゃないんだから
広告ブロック出来ない→機種特有の設定してないもしくは不具合でしたのパターンが多すぎる
AdGuardの不具合以外が多すぎる
あああああああああああああああああああああああああ
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 20:21:45.78ID:3s/SKJQD
xiaomiともども日本国内ばらまきHUAWEI代替よ
CNをカスロムせず使う方がどうかしてるがばらまかれてホイホイ買えるのが現実

いやまじでカスロムで使え
悪いことは言わない
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 20:53:04.03ID:MujVtQSE
というかこの感じだとラインとかの通知もろくに行ってないよなAdGuard以前に
ホイホイ買えるんだ今…
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 21:07:13.58ID:XJliBzSd
MVNOの取り扱いもある
なにより主要ネットショップで単体でお安く買えるからな
ttps://www.ama
zon.co.jp/gp/aw/d/B07XL7VGKH/
ttps://s.kaka
ku.com/keitai/smartphone/model/M0000000702/

HUAWEIもアレな端末だったが規制された隙をついた中華端末はどれも相変わらず
分かってて使うならともかく
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 22:23:20.63ID:ZL4L88FH
いつも思うんだけど、特定のOSでadguardが思うように動かない場合、adguardじゃなくてスマホメーカーに問い合わせたほうが仕様がわかっていいんじゃないの?
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 22:39:58.66ID:JXXbbCGB
>>574
メアド晒すのはNG
匿名でのみ活動
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 01:18:28.68ID:2OHW8l7g
>>578
最近ちょくちょく消えないって質問してくるやつがいるんだよ
で調べたら案の定>>567のパターンの可能性が濃厚
広告が一部で出るとかじゃ無くて全部消えないってそれほとんどAdGuardのせいじゃないだろ
wiki通り設定したらほぼ消えるし設定しなくてもある程度消えるし
なんでその端末持ってない俺が原因予測出来て持ってるやつがわからないんだよおおおおお
うおおおおおおおお
って感じでちょっとストレス溜まって叫べたくなってた

でこのあと高確率でその端末でLine通知が来ないとかの質問が来る
いやそれAdGuard無くても設定しなかったら来ないから
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 01:20:17.08ID:2OHW8l7g
その機種俺に寄越せよ
そしたら設定の仕方丁寧にwikiに載せてやるから
って言いたくなる
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 13:10:07.74ID:zmjCk9S6
午後からもがんばれYOP
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 16:54:41.79ID:bMxiBSbY
>>585
俺もlivedoor系のブログでのみ詰まる
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 19:39:49.32ID:FX4mUi+0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 21:45:11.86ID:pMa3r3rz
パケづまりパケづまりいうけど、ほんとにパケットが詰まってるの?
パケットが経路で詰まってる場合やらパケットが送られていない場合、そもそもパケットが作られていない場合といくつか考えられるけど、どこで詰まってる?
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 23:44:54.23ID:pMa3r3rz
>>597
え、まじでそういう意味で上の人は言ってたの?
パケづまりって言うからてっきり経路で詰まってるのとばかり思ってた
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 00:16:49.42ID:mCJ7ny3G
スマホ変えてから調子悪いわ
mateも広告弾かなくなったりするし
バージョン揃えても新しい端末だけ駄目だわ
ちなみにOPPO
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 00:55:04.49ID:vZm/buBw
サイトによって表示が遅かったりするのは、たぶんそのページに関係したURLのどれかが広告ブロックに引っかかってるからやないかな、と予想する
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 04:30:25.08ID:qEU6svXw
なにOPPO嫌われてるの?
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 19:09:56.23ID:4sC8d2FN
テンプレ使うなよ。ぜったい使うなよ
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 22:00:47.92ID:gy2kw1tT
ダメだーLINEのトーク欄の広告がどうしても消えない
プレミアム版に280となんJの2つをカスタムフィルターで使ってるけど
他にもフィルター追加しないといけないのかな?
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 22:10:51.77ID:uZTjBsuH
>>621
なんJ拡張を入れるか、その中にあるLINEのやつだけユーザーフィルターに追加するかしろ
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 02:17:09.18ID:GFyjmd1S
Huawei P20 liteだけど今ソフトウェア更新したら使えなくなった
VPN接続を確立できませんでした。と出るけど同じ人いる?

2chMate 0.8.10.56 dev/HUAWEI/ANE-LX2J/9/GR
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 11:21:25.13ID:GFbZgnwx
残念だね
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 13:27:26.47ID:DgRAvVVv
ちゃんと設定とかやることやってればブロックできるけどね
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 21:42:30.37ID:kV2Ao5QV
>>628
ほえー
どうやるの?
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 23:34:58.30ID:moMB1awH
さすが情強やね
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 00:48:32.56ID:xufpwwAv
広告ブロック以外の使い方 のページ消えてるかどっか移動した?
確かにブクマしといたのに久しぶりに見ようとしたけど無いっぽい
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 13:36:28.11ID:PAv5uZww
imgurの画像って常に読む込むこと出来ないのか?
いちいちタップするのもめんどい

ホワイトリスト化しようとしてURL入れても拒否されるし
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 14:00:33.93ID:K2YVgkWg
アドガード公式サイトで使える30%OFFクーポンがもうすぐ終了します。
https://adguard.com/ja/license.html?aid=29816
クーポンコード:HAPPY2019
2019年12月31日まで (全製品30%OFF)
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 17:09:05.00ID:K2YVgkWg
アドガード公式サイトで使える30%OFFクーポンがもうすぐ終了します。
クーポンコード:HAPPY2019
2019年12月31日まで (全製品30%OFF)
製品一覧はこちら
https://adguard.com/ja/products.html?aid=29816
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 21:42:10.01ID:LkTyR2Ja
RAMが2GB未満ならやめたほうがよさそう
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 06:43:47.92ID:oXfLBu98
自身が買わないのは別に良いけど
それを他人にまで広げるとサービス悪化や廃止なんてのもあるから
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 10:54:13.18ID:1RLGuZ/3
ここもがらりと住民変わった感じもあるけどむこうはさらに変わった感じがするからね
特化していたのもあって消しやすかったんじゃないかな
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 10:57:27.53ID:1RLGuZ/3
オレもまねしようと思ったけど薄く広くの上に追記されてたりもするのであきらめた
管理されてないところはもうこりごり
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 14:02:19.70ID:1dVhnG/2
変わったつーか構成比だな
HUAWEIやOPPOが一般の販路で出回るまでとその後でとか
インディーズバンドのメジャーデビュー前とその後とか
よくある
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 19:20:55.51ID:SDihWwal
>>622
無料民やけどおかげでlineのトーク欄の広告消せたわ
サンガツ
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 21:19:49.54ID:jD8ygHyS
件のページ以外にコメントやらなんやら同時期消えてたのも同じだろうねDiffAnaでお?てなりながら見てたわ
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 21:44:58.99ID:jjPvKMSW
移り変わりも世の必定也
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 23:00:30.68ID:7fpiUF4o
諸行無常か
フィルターもメンテされなくなったら外すもんな
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 01:15:32.53ID:IfU1IrGk
どうしたいきなり
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 15:58:41.82ID:D4/oaOc4
久々にスレ覗いてみたけどあのウザいLineの広告が消せるようになってるじゃぁないか
ありがてえ
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 13:39:38.93ID:SyDAwrtC
トークリストは無料でも消せる
Pay画面は課金+root+httpsのフル装備でないとムリよ
泥6以下なら課金だけでOK
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 13:58:45.24ID:usTd0ooL
>>679
最新バージョン、有料、こまめにチェックするも、未だに消えない
まじ腹立つ
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 14:01:58.95ID:WFp+tKgV
導入して色々除去出来て快適や
欲を言えば、アプリの非表示枠と強制画面変移する類のを
移動しない出来たら嬉しかったけど
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 15:13:17.77ID:4boiOlqv
ベースフィルターとモバイル広告フィルター外すとChMateで広告出るんだが、なんJ改修フィルター280blockerだけだと今はダメなん?
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 15:25:00.85ID:q8Z7IVbV
>>688
初級の導入通りにやってフィルター更新しただけですがmateに関しては出てないですよ
その他は分からないので手をつけてません
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 16:23:06.33ID:bb3fPxMD
wiki見て導入したんだけど
無料お試し版ライセンス 有効期限:xxx年xx月xx日
って表示されてる
これずっと無料で使えないんか
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 16:44:09.17ID:cWGTA+qP
それくらい注意書きで読み解けよ……


有料の機能はお試し期間中しか使えないが、それ以外はずっと無料で使える
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 18:33:38.68ID:s64vcCj2
また髪の話してる…
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 18:35:05.13ID:9TT4ZkZw
>>694
他の設定は弄ってないぞ
初期設定の通りやっただけ
httpsはoff
プレミアムだから違うのは、なんJ改修フィルターと280blocker別々入れてるくらいかな
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 18:51:45.92ID:90npG4eT
>>694
こちらは隠さなくてもいいけど晒していいかな?
一応検索避けしておく
camp/ingroomes/cape
っていう脱出ゲーム
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 18:54:55.21ID:Qebz0bZq
>>697>httpsはoff 過去レスでは一部広告でNG
>>688>なんJ改修フィルター280blockerだけだと今はダメなん? 一部広告は元々ダメ
ChMateの広告も一つではないからログ見ろログ出せになるけど出す気あるん?
>>695 んであなたはなーに?
>>ID:TUSomyQU トークリスト広告は過去レスとかwiki嫁
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 19:01:16.44ID:Qebz0bZq
>>698 入れないと白黒つけられないけどフィルターのブロック対象ならOK
そうでないならトラッキングされる
ブロックできない場合もある
IDうんぬんは設定-Google内のIDなのでトラッキング避けれなくてもたまにリセットすればそこで途切れるよ
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 19:03:47.62ID:Qebz0bZq
>>700 設定-Google-広告のね Googleアカウントとは直接接続しないからプライバシー的な驚異は低い ブロックできなくても気にするな
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 19:31:33.94ID:1GmkPQZP
有料で、旧機種故障で、旧機種が起動できなくて新しい機種にのせかえたいのですが可能ですか?
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 19:58:33.74ID:1GmkPQZP
>>704
新しい機種で入れるだけだとダメでした。
マイページってあるんですね。
ありがとうございます。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 20:05:35.27ID:qDwp8ZM1
マイアカウントだね
そこに入れれば旧機種を削除して新機種にライセンス与えればできたはず
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 21:44:26.41ID:mX2RzfYO
突然、タウンwifiの自動接続が接続→切断を繰り返して機能しなくなった。
保護を無効にすると繋がる。

原因は何だろう。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 01:47:08.52ID:R49yYyJ8
セキュリティ目的じゃなくてウザい広告消したいだけでそ
古いOSでroot取得もリスク考えたら絶対NGなのにやる人いるし(というかやってた)
それ程までに広告がクソということだね
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 06:54:00.71ID:ldRQWEbj
>>709
DNSサーバをシステムの既定から別のに変更してあるんだったら
それが原因じゃない?
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 09:17:59.56ID:5qjInVE9
タウンwifiでの自動接続が繋がらないというより自動接続して切断されて
また自動接続して切断が繰り返され続けるね。
あとでもう一回見る。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 11:58:32.93ID:0+nNozVH
Android標準のプライベートDNSを設定したらタウンwifiが接続切断繰り返されるし
アドガもDNSで駄目になってると思う
除外設定すりゃいいんじゃね
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 12:25:30.33ID:uHJcGxAS
プレミアムだけどDNSブロックしてもあんま恩恵受けないしアプリの不具合多発するから入れてないや
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 15:19:00.59ID:TAD78/S4
>>709です。

今日も一つ一つ調べてみましたが。
DNSを除外すると元に戻りました。

自動接続をはじめて弾かれて、再度接続しようとして弾かれるというのを繰り返し
続けるみたいです。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 15:54:21.55ID:RF+v8/PH
今日も一つ一つ調べてみましたが。
DNSを除外すると元に戻りました。

自動接続をはじめて弾かれて、再度接続しようとして弾かれるというのを繰り返し
続けるみたいです。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 18:54:06.68ID:YZ1LrqQr
Android9くらいから低速病がやばい
あげなきゃよかったわ
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 21:34:18.71ID:bBL2IntV
今日になってGmailアプリの通知が遮断されるようになった。なぜだ?
アプリの管理からGmailを対象外にしたら通知くるようになった。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 00:47:53.07ID:GNJqgMzH
なんjwikiの言うとおりに設定すればいいものを、
フィルターをあれこれいじっていたら、xhamsterの挙動がおかしくなった。
どうやら"プライバシー"の一番最後"Fanboy's Anti-thirdparty Fonts"が影響していたらしい。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 05:24:11.52ID:PkNrdPBl
リンクもまともにはれないやつがスレ立てるからなー
前スレのコピペだからとかのいいわけもリンクミス前スレで指摘されてたからできない
あほたれ増えるとろくなことないね
>>980はちゃんと確認して立ててよ
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 06:57:21.25ID:wWZyEpIV
自分では何もしない癖にたまたま特定のレス番踏んだ奴の仕事に何あれこれ要求してんだか
都合良い考え方しすぎってか、お客様意識強すぎてキツいわ
こういうのアフィブログ経由で2chに辿り着いた層なのかな
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 07:16:48.69ID:lxisHvsf
似たもの同士のバトルは醜い
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 13:26:25.17ID:sDsUN3yK
instagramのダイアログ(ログイン云々)が邪魔
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 14:09:36.82ID:h0U/On2u
今回はテンプレ直すためだしほっときゃいい
文句言いたいなら前スレ埋め立てたやつに言えば良いし
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 16:32:00.78ID:Bno+Vxk6
>>748
ああそういうことか。
ありがとう。
うちは有料版だからDNSはオフにしてるけど、
保護をオフにするとやたらモバイルの通信量が多くなるから
切ってまで入れたくはないんだよねえ。
やはり入れ直すの止めておくわ。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 03:44:48.37ID:YAb1X5ri
wiki見て導入したんだけど
クロムは弾いてくれてるけど、chmateは上の部分弾いてくれない
タブモードにしても広告そのまま
nuroのキモいやつがこっちみてんよ
どこが間違ってるんやろうか
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 05:59:10.68ID:YAb1X5ri
クロムは弾いてる
ttps://i.imgur.com/STuYI2C.png
ttps://i.imgur.com/DPN88mV.png


通常モードで閲覧、広告そのまま
ttps://i.imgur.com/waZ5nYG.png


タブ(昼)、txt突っ込んだのに効果無し
ttps://i.imgur.com/AsejzKe.png
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 06:28:43.57ID:tvI3f8Xt
開発者サービス?
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 07:07:40.86ID:bLRPaGxq
俺もwiki通りに入れたけど広告どころかあらゆるネットワークが遮断されたからアンインストールした
2chMate 0.8.10.54/FUJITSU/F-05J/7.1.1/DT
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 09:32:19.67ID:0U8MUbSV
なんでこういう奴って環境明かさないんだろうねせめて機種OSのバージョンプレミアムか否か等々分からないとエスパーでもきついわ
それに絶対余計な事をしてると思うmateを快適に使いたくて無料版入れた俺が言うんだから間違いない
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 13:16:54.48ID:RorQ/hit
>>778
拡張設定
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 16:57:40.78ID:YAb1X5ri
>>767、769、774
chmateって無料adguardじゃ弾けねえの?
アプリ別の欄だとプレミアムのみになってる
ユーザーフィルター、DNSフィルターにwikiの突っ込むだけじゃ駄目なんか
ttps://i.imgur.com/ibCXlih.png
ttps://i.imgur.com/lUclzAD.png
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 17:17:12.73ID:gfW4nAzR
atwiki見ようとしたらフィッシング詐欺の可能性があるドメインとして遮断されて草生えた
w.atwiki.jpなんだけどおまえらどう?
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 17:41:50.16ID:RorQ/hit
キプロスはイギリス連邦だしね
同じイギリス連邦のインドとかオーストラリア、パキスタン、ニュージーランドなんかも左側通行よね
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 23:01:06.72ID:qyw2Jcl0
>>782
dnsをグーグル様に変えたら見れた
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 00:37:13.85ID:ILH82rN2
💩
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 11:58:48.47ID:eBXVVLug
>>802
ゆっくりほぐしてからな
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 16:14:21.18ID:G88pu3F2
smartnews-analytics[.]comのサブドメインで名前解決するとえらい量の結果がかえるんだがなんですこれ
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 19:19:52.65ID:KCY6G0VP
||a.line.me^
||scdn.line-apps.com^
||obs.line-scdn.net^
||d.line-scdn.net^
||sch.line.me^
入れてもLINEのトークに広告出るんだけど他に入れるのあるの?
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 19:41:33.35ID:ZV9WbxPO
>>816
ちゃんとDNSユーザーフィルタに書き込んでる?
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 20:43:30.58ID:Rn4lDyHe
>>780
だよな
前の機種に入れてたAdGuardは
無料でもmateで広告削除出来てた
なんか仕様変わったのかもな
しばらくは様子見するけど
0822821
垢版 |
2019/11/22(金) 04:20:48.92ID:MmU726Qu
>>780
最初は、すぐに弾かないみたいだな
1日使えば広告表示したくなるぞ
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 10:59:00.59ID:vbF3TVru
>>775
アプリごとにadguard通すか設定できる
通販アプリだとadguard通すとオススメ商品が出てこなかったり、
adguard通すと使えないアプリもある
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 15:27:44.98ID:iJNuXntE
特定アプリの起動にあわせてAdGuardを起動・動作開始は可能だけどね
AdGuard単体では不可能だけど簡単な工夫で実現は可能
ただどうしたって特定アプリの通信初期はフィルタリングから漏れるだろうしAdGuardを落としておくメリットもなきに等しいし
なんでこんな質問をわざわざスレでしてるのかフシギ
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 15:32:38.78ID:VpZ9AZH8
>>833
スレでもどこでもなんでも関係ないよ
理解してない人の意味不明な質問なんだからあたりまえ
まずwiki嫁のなにが不満なのかな
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 15:37:07.93ID:10eA7SyC
>>834
>>816の内容の正誤は置いとくとして
課金済でLINEがAdGuardの対象になってるならドメインだけなのでHTTPS関係なくそれで効く
もしかして広告じゃないものを勘違いしてたりしてるんじゃない?
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 15:43:53.98ID:sVg9RZ4c
>>838
AdGuardは大してバッテリー食わないけどな
まあ特定アプリの起動監視させて都度AdGuardを起動する方のバッテリーインパクトの方がオレなら気にするね
不可能事じゃないけどやる意味ない

まずさ特定アプリ以外をAdGuardのブロック対象から外せよ
おまえが求めてる結果は結局それだろ
他のアプリ通信にAdGuardは介入しないから通常に比べてもさらにバッテリー食わなくなるよ
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 15:51:02.10ID:IrktvGxR
>>839
ドメインだけでもAdGuardのアプリ設定のLINEがHTTPSオフだと「そのアプリのHTTPS通信はすべてブロックしなくなる」んじゃないかな
AdGuardのHTTPSをオンにしても泥7以降はAdGuardアプリ設定のLINEでは個別にHTTPSオフになってるからコンテンツフィルタリングから漏れるってことなんだと思うよ
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 15:53:15.13ID:IrktvGxR
>>841
でもそれだと他の多くのアプリで余計な通信をブロックしなくなるからスマホ全体としてはバッテリー消費が増えるんじゃないかな
広告だけじゃないからね余計な通信って
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 15:57:44.57ID:6Vrla4S5
開発者サービスという広告API抱き合わせシステムアプリがあるならなー
こいつ経由の広告防ぐなら常時AdGuard起動が必要になるから必要なときだけオンなんてためす価値すらゼロ
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 18:21:35.47ID:L55tiroc
これをオフにしたい
ttps://i.imgur.com/SXa6thL.jpg

<div class="alert alert-dismissible alert-info">
<button type="button" class="close" data-dismiss="alert">×</button>
そちらのURLで魚拓は見つかりませんでした。そのまま取得することができます。</div>
ttps://i.imgur.com/aJrsMw4.jpg
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 18:37:12.22ID:Orh9wx7Z
NHKニュースの動画見れないと思ったら
AdGuardのせいだとわかったんだけど


NHKのURLをホワイトリストに貼っても
ドメインは有効でありませんって出るんだけど
ホワイトリストって作れないの?
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 19:26:33.01ID:PX88lNbg
>>849
ドメイン##.alert-dismissible でいいんじゃね?
たまにバグるときがあるから効かないときは ドメイン##div.alert-dismissible で

>>850
簡易ドメイン外せば?
それかなんjフィルター入れるか
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 19:53:47.99ID:HSLbzlrR
>>850 (´・ω・)つ

NHK [nhk.or.jp]
現象:動画ニュースが再生されない。
発生条件:DNSブロック有効または簡易ドメインフィルタ有効またはスパイウェアフィルター有効。

原因:analytics.edgekey.netがブロックされるため。

対処法:以下をユーザーフィルタに追加してください。

@@||79423.analytics.edgekey.net^$app=com.adguard.dns
@@||79423.analytics.edgekey.net/html5/akamaihtml5-min.js$domain=nhk.or.jp
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 02:06:05.65ID:Xzv1qAmL
LINEのトークの広告が消えないんだが、
v3.2.150 有料

フィルタリングログをスクショして見せて下さい
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 10:22:17.47ID:2gjSDziw
スクショじゃ取りきれないんじゃないかなー
ログのテキストファイルの方がいいよ

でもWiki見ても書き出し方書いてないんだね
なんでだろ

設定-高度な設定-ログのレベル-すべて記録 に変更
現象の再現
設定-ログとシステム情報をエクスポート でテキストファイル書き出してどこかのロダにアップ
現象の再現時刻とロダURL付きでスレで質問
設定-高度な設定-ログのレベル-デフォルト に戻す
これだけなんだけど
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 10:26:10.23ID:2gjSDziw
>>863
ちなこれってAdGuardサポートとやり取りするときのお約束
いまはアプリからの問い合わせならログレベル変更だけ手動で後は自動化されたけどちょっと前まではこの手順そのまま求められてた
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 12:07:29.66ID:oq5G2rSj
今androidの永久ライセンス持ってるんだけど、iphoneに機種変したら新しいライセンス買わないといけないのかな
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 17:19:19.46ID:PDQ916Zo
Mateの場合はブラックリスト運用やめてホワイトリスト運用が最適
スレ見てると使いこなせてる人あまりいないよう
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 18:13:10.11ID:xlYZaRGB
なにそれ
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 18:15:03.24ID:XNg+cB37
このアプリの良さに気づいて有料版買おうと思うんだけど、
ルーブルでセールのとき買うとするといくらくらいなら安いかな
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 19:21:40.40ID:dCIzukwI
ルーブル決済するんだからVPNなり串なり自前で環境整える必要あるんよ
過去スレの代理購入でもしてもらわないかぎり

当日慌てても自分が困るんだから今のうちに整えて通常価格を見ればいいんじゃない?
最大割引は半額なんだから計算簡単よ

それにルーブル決済は追加セキュア認証も必要
PayPalは使えんよ

横だけど代理購入してもいいと思うお人好しな人はいまのうちに楽天フリーマーケットのラクマアカウントでも取るよろし
前のアカウント形態の相場はこんな感じ
https://item.fril.jp/1da0041bcd857f02406891c8df5f3936
新アカウントでの相場はないに等しいからルーブルとJPYの真ん中あたりが妥当かなと勝手に推測してるがまあ最低JPYより安くすれば客はくるんじゃないかな
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 19:32:24.16ID:dCIzukwI
日本からだと
 $59.99(\5,430.99
 €49.99(\5,985.82
 \4180
の三択
半額でも二千円超えるのか
三垢分あるにしても

ルーブル決済したくなるのは分かるなw
なんで一垢単位で売らないのかね
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 22:01:31.63ID:cVEtx3aP
>>877
そういうのは通信キャリアに聞いたほうが早いよ
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 23:13:44.14ID:bibGjxPQ
カウントフリー系は接続先と接続方法並びに盗聴や検閲に当たらない範囲のパケット冒頭部だけで判断される
これはルーティングに必要で通信を確立するためにISPが知る必要があるため法を犯さないと判断されている範囲の転用

すぐ上のアホがDNSリクエストを対象外とわざわざスクショ出してる
リクエストは接続先がDNS(Domain Name Server)なのだからとうぜんカウントフリー系とは全く無関係
ISP DNSや1.1.1.1や8.8.8.8がなぜカウントフリー系扱いされると勘違いするのかアホの行動は読めない

それとは別にTwitterアプリの解析系・広告系接続先もカウントフリー系の対象外
カウントフリー系サービスの案内もカウントフリー範囲はツイートやTLなど限られたものであることが明記されている

ついでにカウントフリーはNTTComの登録商標だから各社後になって名称変更する羽目に陥ってる
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 23:42:26.43ID:mGdr4UwW
たぶん877はVPNの文字で勘違いしてるだけなんじゃないかな
その手のサービスで串やVPNはあーだこーだ書いてあるから
0883850
垢版 |
2019/11/24(日) 04:17:57.65ID:PkaT9dNZ
>>853
ありがと
でも、ユーザーフィルタに入れても弾かれてるようです

てか、ユーザーフィルタってユーザーブロックって意味じゃなかったんですね
ホワイトリストの下になるから
てっきり、ユーザーブロックだと思ってました
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 14:50:48.08ID:H9FOcLuW
ググったら、adguardとchromeでyoutube広告無しに出来るって記事たくさんでてきたから
入れたんだけど、ばんばん広告流れて草
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 18:21:13.12ID:hSXOSj/i
無料版ユーザーです
導入はwikiに従って問題なくできた
以来、自宅へ帰ってきてWiFiをONにしようとすると繋がらない
→WiFiの設定画面も真っ白で何も表示されない
→無効にしようとアドガを開くもこちらもフリーズ
→再起動しようとするも、『再起動します…』のままフリーズ
→結果、サイドボタンから強制シャットダウンするしかなくなる、次に起動するとWiFiは使えるようになっている
という状態でさすがに帰宅する度これを繰り返すのは面倒で
上にあったDSNを除外、というのは設定>DSNフィルタリング>オフの操作でよろしいんでしょうか
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 18:30:55.93ID:hSXOSj/i
すみません、情報不足でした
【HTTPSフィルタリング】ON
【DNSブロック】システムの規定に従う
【使用フィルター】なんJwikiにあったもの
【その他初期状態から変更した設定】特になし
【フィルターの更新日】2019.11.21
【Androidのバージョン】9
【AdGuardのバージョン】3.2.150
【機種情報】F-01K
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 21:47:42.66ID:TSQ4R8BE
arrows云々(過去スレ)

0405 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/23 06:32:21 ID:nNyN9D6k

うーむ…。
arrowsで3.0試してみたけど、2.12と同じで不安定になっちゃうなぁ。

インストールすると一切の通信がダメになり、一度保護を無効にすると有効にできなくなる。
そもそもAdGuardがフリーズ状態になっちゃう。

F-01JとF-01Kで同事象を確認してます。
arrowsで3.0使えてる方いらっしゃいますかー?

2chMate 0.8.10.45/FUJITSU/F-01K/8.1.0/DR
ttp://itest.5ch.net/test/read.cgi/android/1552062516/405

0413 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/23 08:39:47 ID:lK8lRP6o

412
使えてるけどときどき繋がらなくなるしアプリ再起動したら直るけどARROWSについては2.1.1のほうが安定してると思う
ttp://itest.5ch.net/test/read.cgi/android/1552062516/413
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 22:44:50.07ID:hSXOSj/i
>>905
ありがとうございます
例えば上記の2.11.81をダウンロードしたとして、フィルタの更新はまた別でどんどん行って問題ないですよね
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 00:54:54.57ID:GP4xkc+j
>>908
同じくF-01K使い、Wikiの導入法ページの古いバージョンについてからのv2導入法で運用できますよ。
v3とは勝手が違うのでよく読んで導入してみてください。

>>912
DNSブロックを使っていますか?

私の場合、v3にてプレミアム・DNSオフで運用時には問題なかったけど、一回興味本位でDNSブロックを使ったらアウト。
DNSオフにようがオンにしようが問題出まくりで結局v2.11に戻しましたとさ。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 07:52:27.39ID:GxAhz3jo
マルチコネクション切ったり高度の設定いじったり、と前に書いた気がする。
それでもWi-Fi使ったらアドガ再起動しなくちゃだけど

2chMate 0.8.10.54/FUJITSU/F-01K/9/GT
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 09:19:03.96ID:3P6l5YB4
Wikiは3.1以下を切り捨てちゃったんだね
CoreLibダメな2.11や泥4以下の2.150の人たちかわいそう
もしこまってたらスレで質問してね
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 09:37:16.73ID:48V1fJ1U
排除したいんじゃなくて、https自体知らない人に、面前ならともかくスレでは教えきれないだろよ?
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 10:27:43.08ID:WnomF92U
フィルターの書き方くらいだからねCoreLibや泥4制限そのものはまた別の話
簡単に言っちゃえばいまのDNSフィルターのうしろに$app=com.adguard.dns付けて合体させてねってだけだよね
ホントはWiki編集してあげたいんだけどワッチョイより個人追跡ひどいうえに粘着する人もいるのでこわくてね
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 11:22:06.44ID:Pj0mNH0N
荒らし対策だししゃーない
DiffAnaの丸裸っぷりは初見びびるのは分かる
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 11:23:04.79ID:Pj0mNH0N
cookieの短寿命化はAdGuardで
UAはブラウザ機能拡張で
IPアドレスはモバイルの飛行機飛ばしで対策可能
やってることは5chワッチョイスレ対策と同じ
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 11:23:31.24ID:Pj0mNH0N
ワッチョイは一週間だけどDiffAnaは期間ないのがアレ
長期追跡しやすくて粘着の燃料になってる感
マジワッチョイはよく考えて設定しとる
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 17:11:59.18ID:+6bsTVt0
ID:hSXOSj/iです
あれからV2.11をインストールし直したところ、安定した動作で動いております
広告もブロック出来ているし、帰宅してからのWiFiへの切り替えも問題ありませんでした
アドバイスいただき大変ありがとうございました
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 17:34:14.29ID:/q83pkK6
FUJITSU Issueといえばこれですね
https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/issues/1968
corelibs関連のエラーが多数ログに出ていたとして問題認識の緒につきそうでしたが払い戻しされて有耶無耶になります
逆に言えばこれ以外に報告がないので端末単体の問題として無視されたとも考えられます
いくつフィードバックがあるかが鍵のような気がしますね

フィードバック過程のどこがネックになってるか推測するしかありませんが課金していればメールアドレスの記入がハードルになるとは思えません
やはり「フィードバック内容 (英語で記入)」なんでしょうね

2.12.95の時点だっただけに惜しまれます
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 17:35:18.28ID:rhM7qjaj
要素をCSSでブロックしたいが、フィルタ作りが面倒
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 17:50:06.74ID:tS3GlHpg
PCのアドブロックならクリックするだけでお手軽要素ブロックできるからそれでルール作って引っ張ってくればいい
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 19:34:12.79ID:jB1mfMYE
あまり偏執的にならずとも、DNSフィルタとアプリ毎の通信可否/保護除外設定だけでも十分(消費電力削減/通信量削減)に効果的

コンテンツフィルタはhttpsフィルタリングを有効にしないと動作するサイトが限られる上に
通信量削減+要素非表示と引き換えに電力効率が極端に落ちる諸刃の剣
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 20:36:02.17ID:/dR+jEJQ
要素隠蔽はPC不要
火狐とubo入れれ
web一般のフィルター作りならそもそもここじゃない
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 20:49:36.94ID:0nTwpy6X
>>937
お前の発言がスレチだし無能だとわからないのかな
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 20:53:01.56ID:3P6l5YB4
>>936
誤用になってる
もしくは混同
あるいは単純化

AdGuardのコンテンツフィルタはURLブロックと要素非表示と要素削除他多機能
直接的な通信量削減はURLブロックしかできない
URLブロックは非HTTPSならリクエスト単位でDNSに次いで電力効率がいい
HTTPSはデコード再エンコードのコストが発生しそれを半ば必須とする要素非表示はコストが重いしなかでも削除は最大
ただ削除は場合によってはトータルコストが最小になる場合もある
不要なDOMやレンダリングにjsまで殺せブロックするまでもなく不要URLアクセス部すら削除できる
そもそもHTTPS関連コストはいまのSoCではチリのように低い

ただ最初の一行目は機能が割り切れるならCPベストな選択
多少のゴミや枠が残ってもいいなら選択の余地はない
ただAdGuardを使う必然性がなくなるのでなぜこのスレでそれを主張するのか?という根源的な問題がある
ここは広告削除総合スレではなくAdGuardスレ
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 22:32:24.38ID:AJWmSr8f
広告がpicker付きブラウザ用意してもいいけどな

playにInspectorアプリあるからそれ使え
それか既出uBO firefoxでシコれ

PC Chromeのほうがもちろんらく
広告なら280かAdGuardに投げるのがもっとらく
スレはすぐに答えがくるときもあればスルーされるときもあるガチャをたのしめる
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 22:37:30.46ID:qhxiafOD
>>913
DNSブロックしか使ってない
9や10にあげんのも怖いわ
マルチコネクションは切ってる
2chMate 0.8.10.48/FUJITSU/F-04K/8.1.0/DR
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 22:39:54.79ID:CrKEjHg3
特定端末でしか出ない不具合なら、そのメーカーに問い合わせしてみたら?
アプデで対応してくれるかも知らんし
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 00:33:40.49ID:t0NEJOph
報告のが楽だと感じてたら自作なんてしないよ
自作のうち公益に資すると思えるものは、暇があれば報告することあるけど
>>945
初心者?ggrks
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 02:20:44.61ID:Q5navt9n
>>943
マルチコネクションて知らんのやがFにそんなすごそうな名前の機能あるんか
じゃあ動かないやつはそれが原因ちゃうんか
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 04:02:32.59ID:p/NyuRjg
>>900
オレもF-01K使ってて
バージョンも3.2.150だけど全く問題ないぞ
ただ、俺はアップデートしてないのでAndroid8のまま

たぶん、Android9とAdGuardの相性が悪いんじゃないかな?
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 04:17:31.78ID:zV7QpG9p
>>943
DNSブロックを使っていましたか。
Android 3.2.150で一部機種にて改善されたDNSリクエスト絡みのエラーかなって踏んでいたのですが違っていたのかな。
ちなみに私もマルチコネクションはOFFにしています、OSはAndroid 9ですが7・8の頃から不具合出まくりでした。

>>931
v3にした時にサポートからバグ報告でフィードバックを送信しましたら機種固有(というかFujitsuの制御)問題と捉えられたみたい。
クラッシュレポート送り続けるので気が向いたら対応してねって返しといた。稚拙な英語力ではコレが精一杯したとさ(苦笑)

>>950
“Wi-Fiと4G/3Gを同時利用により快適な通信を提供します”(原文まま)な機能だそうでw
スレでは昔からWiFi/モバイル併用通信機能はアドガ誤作動の原因になるって言われてOFF推奨されていたと記憶しています。


で、久々にv3.2.150にしてみたら珍しく安定運用中。いつまで大丈夫か気が気でないけど(笑)
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 04:39:16.58ID:zV7QpG9p
>>952
問題なしですか、昔から富士通機の問題が出る人と出ない人がいるんだよな〜

私の場合前レスにも書いたけどAndroid7・8の時はv2.12&v3以降で不具合出まくり。
9にした時にスマホを初期化してからv3インストしたら安定運用できたけどDNSオンにしたらアウトな感じ。
私の筐体の問題と開き直って暗中模索続けますか。

>>944
Playストアではない野良アプリの段階で対応は望み薄かと思います。

長々とスレ汚し失礼
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 06:19:50.28ID:wFzLJG3y
> このパッケージはサードパーティ製品のアプリにGoogleが提供する広告サービスを読み込む際に使用されます。広告ブロックやフィルタリングを無効にすると、アプリ内に表示される広告をブロックできない場合があります。
ここまで日本語で書かれてるのに質問する>>949の無知っぷり
説明嫁にこんな朝早くから二分もたたず粘着即レスする>>956のキチ
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 06:24:12.57ID:S3Kouf8L
即レスではないな
まあガイジなのは確かだ
開発者サービスなんて一番の監視対象
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 08:22:13.82ID:ycHm5oZE
ARROWSはAdGuard使うときは2.x時代からマルチコネクションoff必須だった。
3.x&泥9だとWi-FiオンだけだとWi-Fiで通信できないのでMobileネットワークOFF。

2chMate 0.8.10.54/FUJITSU/F-01K/9/GT
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 14:53:16.96ID:IXttHa4L
サブ機に無料で入れるからやり方教えてくれ
そもそも一度買ったアドガードて新機種に引き継げるんだよな?
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 18:25:23.67ID:mL3DIyuY
>>972
ゆっくりほぐしてからな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 12時間 30分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況