X



WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W06 part2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-yQ/S)
垢版 |
2019/02/17(日) 00:57:13.96ID:GeZ4ZcXL0
Speed Wi-Fi NEXT W06(ブラック×ブルー・ホワイト×シルバー)
発売日:2019年1月25日(金)
Speed Wi-Fi NEXT W06(オレンジ×ブラック)※auのみ
発売日:2019年2月15日(金)


au版
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/w06-au/
https://www.au.com/mobile/product/data/w06/

UQ版
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/w06-uq/
https://www.uqwimax.jp/wimax/products/w06/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0952名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-5HBQ)
垢版 |
2019/03/23(土) 14:59:24.73ID:FetqA4Yka
>>948
そのスレ見てきたけど、大変なことになってるんだな。
iPhoneと繋がらないとか、どっかで聞いたことのある話w

auから販売するためにアップデート出したら不具合発生したとか、もう見てらんないw
しかも症状がバラバラ過ぎてとりとめないとかw
0953名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sac2-Krfh)
垢版 |
2019/03/23(土) 15:04:41.73ID:KfB4tOvca
んまあ、言うてもこっちは、docomo、SoftBank、KDDIのある意味3社共通プラットフォームみたいなもんだから
3社とも発売になった今となっては、ファームウェアに不具合はあっても、ハードウェアに不具合はまず無い
あちらは他社に採用例が無いからそりゃ不具合も起こるだろうな。
0954名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-5HBQ)
垢版 |
2019/03/23(土) 15:06:53.21ID:FetqA4Yka
神機W04を焼き直すと、名機W05が生まれるけど、

産廃機WX04を焼き直すと、謎機WX05が生まれるという事ですね
0956名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-M79+)
垢版 |
2019/03/23(土) 15:25:33.35ID:lLqezNUla
HUAWEIに文句言う子も黙る不具合っぷりだからな
悪い意味で毎回安定のNECさんは。

一度でいいから使ってみると良いよ。
0957名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sac2-X56j)
垢版 |
2019/03/23(土) 15:35:27.76ID:aCXBjBjpa
W01で散々妊娠事件があったのに、再びWX03で妊娠事件起こすとか
W06で散々WiFi問題があったのに、再びWX05でWiFi問題起こすとか

いつも中国企業の後追いしてる日本企業ってどうなん?
0964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-xZyx)
垢版 |
2019/03/24(日) 12:41:11.70ID:p9IM6W5P0
これまでひとつも発売されてないって・・・
どの機種も3ヶ月位は掛かってるって・・・
0966名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-xRxB)
垢版 |
2019/03/24(日) 12:47:27.75ID:FsTYvpqsa
歴代機種でも毎回必ず出てきてたよな「要らない厨」

保護フィルム要らない。ケース要らない。カバー要らない。
モバイルバッテリー要らない。5GHz要らない。
クレードル要らない(良かったね!)

選択の幅が広がるんだから否定するものじゃないと思うけどな
0967名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sac2-SkmQ)
垢版 |
2019/03/24(日) 14:42:08.41ID:BH5oOFN6a
>>959
A to Cケーブルはだいぶ安くなってきたし56K入り選べばほぼ間違いないけど
C to CケーブルでPD対応のUSB3.0を選ぶのはまだ難しいね
eMarker付きじゃないとトラブル多いし、ちゃんとしたやつはまだ高いし
0971名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-Mmfm)
垢版 |
2019/03/24(日) 15:28:15.20ID:Mzj0rDbxa
modemがQualcommからHiSiliconに変わったから、W03,W04,W05で有効だったUplink Data Compressionも無くなったな
まあ、UDCが実用的かと言えばそうでもなく、スピテスした時に上り速えええってだけだったし
0974名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sac2-2r1r)
垢版 |
2019/03/24(日) 23:56:18.98ID:uA79ZBAZa
>>973
ほんとだ。本体に原産国表示無いじゃん
W04は本体裏に書いてあったのに

そういえば千葉県船橋市の工場を買い取ったって話、2年前くらいに聞いたな
求人もいっぱい出てるし
https://jp.indeed.com/%E8%8F%AF%E7%82%BA%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E9%96%A2%E9%80%A3%E3%81%AE%E6%B1%82%E4%BA%BA%E5%8D%83%E8%91%89%E7%9C%8C
0985名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sac2-+N+m)
垢版 |
2019/03/26(火) 13:26:06.94ID:ofeWg9Lva
やっぱり有線区間で遅くなってるな
(端末の一は一切変えてないのにこの差)

Internet
IP割当:111.239.*.*
http://www.speedtest.net/result/8140131173.png
https://i.imgur.com/15jD36j.png

LTE NET for DATA
IP割当:36.11.*.*
http://www.speedtest.net/result/8140142264.png
https://i.imgur.com/3crtOJy.png

※LTE NET for DATAの使用は注意して使用してください
0989名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sac2-dapm)
垢版 |
2019/03/26(火) 16:28:59.28ID:z6MlTl4Ka
売る気あるようには思えないんだよなあ

(5)の不具合も未だ直そうとする雰囲気ないし、KTDT括ゼロも辞めてるし
auショップも初回入荷以降未だに未入荷らしいし、WX05のau版もほとんど未入荷らしいし
その上、回線絞ってるんなら売る気無いのは明らかじゃね?
0990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee03-YdLD)
垢版 |
2019/03/26(火) 16:46:32.09ID:T2+pQhao0
意図を持って絞ってるのではなく、高負荷を捌けないんじゃないかな?
KDDIグループの技術力の無さと設備投資に回さないケチさは有名だし
0997名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sac2-+N+m)
垢版 |
2019/03/27(水) 12:18:17.83ID:PYv6csI1a
昨日、検証のためのLTE NET for DATAを使いましたが、未だに「サイレント改悪」やってる証拠を置いておきます
https://i.imgur.com/7k2AS1z.jpg

LTE NET for DATAを使わなければ、上(3月26日13時12分現在)のように、赤下線部分が一致しますが、
LTE NET for DATAを使うと、下(3月27日11時59分現在)のように、赤下線部分が一致しなくなります

つまり、LTE NET for DATAを使った分がLTE通信量合計に加算されるわけです
HSモードで使おうが、HS+Aモードで使おうが、LTE通信量合計に加算される(HS+A扱いされる)
この通信量が「適用中閾値」を超えると、128Kbps制限になると言う極悪仕様となっています

※microSIMの契約では発生しません
※nanoSIMの契約者はこれが発生するので、LTE NET for DATAは使わないほうが身のためです
0999名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sac2-+N+m)
垢版 |
2019/03/27(水) 13:14:33.89ID:PYv6csI1a
ちなみにこの状態になると、HSモードでもau側で勝手にHS+A扱いでカウントするので
当然、本体の通信量カウンターとMy auでの通信量表示にズレが生じます

本体側はHSモードだと思いこんでカウントしても、My auではHS+Aモードでカウントするので
本体のカウンターを信じ込むと大変な目に会いますので、くれぐれもLTE NET for DATAは使わないほうがいいですよ

とは言っても、通常のInternetプロファイルを使うと回線絞っており、microSIM契約ならLTE NET for DATAで逃げられますが
nanoSIM契約では逃げ道が塞がれたのと同じなので、これから契約する人はauを避けて、UQ系で契約することをオススメします

※UQ系ではグローバルIPアドレスオプションは有料ですが、今の所このような制約はありません
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sac2-B+LQ)
垢版 |
2019/03/27(水) 13:41:30.45ID:3/ZIACEsa
サイレント改悪 WiMAX 2+
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1530723311/

こちらで「デマだ」と必死に書き込んでるIDなしワッチョイ無しの人がいますが、デマではなく事実と言うことですね
何の目的を持ってデマと吹聴してるか知りませんが、くれぐれも騙されないように



そして次スレです

WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W06 part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1553343814/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 12時間 44分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況