【Amazon】Fireタブレット総合 Part64

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 12:21:08.55ID:8d2g7Gzb
Amazon製のFireタブレット 「Fire」「Fire HD」「Fire HDX」について語るスレです。

※質問/相談/報告/批評は「該当の機種名/モデル年式」を入れて下さい。
※「Kindleシリーズ (電子書籍リーダー)」 「動画、ゲーム等のコンテンツ」 は板違い。
※「root、カスタムROM」 「Fire TVシリーズ」 はスレ違い。

【第8世代モデル】
 FireHD8 (2018) https://www.amazon.co.jp/dp/B0794XWCC2/
【第7世代モデル】
 FireHD10 (2017) https://www.amazon.co.jp/dp/B01MXW59YS/
 FireHD8 (2017) https://www.amazon.co.jp/dp/B01J94TYJK/
 Fire7 (2017) https://www.amazon.co.jp/dp/B01J90NN4Q/
【第6世代モデル】
 FireHD8 (2016) https://www.amazon.co.jp/dp/B01AHBD6R0/
【第5世代モデル】
 FireHD10 (2015) http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZARBNFE/
 FireHD8 (2015) http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZAKD2DM/
 Fire (2015) http://www.amazon.co.jp/dp/B00Y3TMKKM/
【第4世代モデル】
 FireHDX8.9 (2014) http://www.amazon.co.jp/dp/B00KQNTJ1W/
 FireHD7 (2014) http://www.amazon.co.jp/dp/B00KC6SQWG/
 FireHD6 (2014) http://www.amazon.co.jp/dp/B00KC6TDLY/
【第3世代モデル】
 Kindle FireHDX8.9 (2013) http://www.amazon.co.jp/dp/B00D3TVHDE/
 Kindle FireHDX7 (2013) http://www.amazon.co.jp/dp/B00CYR84TG/
 Kindle FireHD7 (2013) http://www.amazon.co.jp/dp/B00CTV2Y3Y/
【第2世代モデル】
 Kindle FireHD8.9 (2013) http://www.amazon.co.jp/dp/B00BFXRFO0/
 Kindle FireHD (2012) http://www.amazon.co.jp/dp/B008UAAE44/
 Kindle Fire (2012) http://www.amazon.co.jp/dp/B00962OKJU/

■価格
 FireHD10 (2017) … 32GB/64GB [15,980円/19,980円]
 FireHD8 (2018) … 16GB/32GB [8,980円/10,980円]
 Fire7 (2017) … 8GB/16GB [5,980円/7,980円]

■関連スレ
Fire HD10 (2017) Part22
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543759347/
Fire HD10 (2017) Part2 ワッチョイ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543756235/
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part17
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1544183754/
Fire(2015) / Fire7(2017) Part11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1534938886/
Fire HD 6 or 7 Part 3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1464134541/
【新旧】Kindle Fire HDX 8.9 【8.9 専用】Part1
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1413003760/
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535002719/

■前スレ
【Amazon】Fireタブレット総合 Part63
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543256259/
2018/12/11(火) 20:10:05.29ID:vNSH1nEZ
fireだけじゃなくほかのスマホでも尿だとかなんだとか気にする人は大変だな
いままで気にしたことがない
2018/12/11(火) 20:28:43.07ID:8/E0ao7h
>>34
それな
全く気にしないわ
特にhd fireとか安いから余計にどうでもいい
時々比較画像UPしてる人いるけど気になる人は大変なんやなって沁々思うわ
2018/12/11(火) 20:43:50.02ID:zzdyKo7C
黄色い画面は目に優しい
青い画面は疲れる

Fireタブ買うということはプライムビデオ見まくるわけだ
動画を長時間見ても目に優しい画面のほうがいいよな
2018/12/11(火) 20:53:45.89ID:NffE2hol
スマホ、タブの影響で視力低下と若い老眼が懸念されてるんだから
少しでも目に優しい方が良いよな
2018/12/11(火) 20:57:16.46ID:2C6H4/ea
自分で尿よりに調整するまである
2018/12/11(火) 21:01:37.45ID:rKAcJIlK
それはやっぱり、かけて?
2018/12/11(火) 21:03:52.99ID:2gmaMiGK
自分のはヤダから嫁にかけてもらう
2018/12/11(火) 21:16:41.50ID:v7dvqY2Y
尿液晶は交換だなんだやるより慣れる方が早いんだよな
42名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 21:41:54.79ID:ANjZmbsP
尼タブの尿液晶に慣れないならスマホもPCディスプレイも尿液晶の機種に取り替えてしまえばいい
2018/12/11(火) 21:45:28.59ID:4stJMuwM
>>30
いつも通りなら来年の9月頃
2018/12/11(火) 21:50:47.27ID:3ey04cDs
家でなら昼間でもblue shadeオンだわ
目の疲れ方が違う
2018/12/11(火) 22:01:17.73ID:JgsBZckO
HD8買おうかな。と思って買い物かごには入れていたんだけど
そのまま忘れてしまって、4000円値上がりしたわ
また割引がくるのを待とう
2018/12/11(火) 22:01:55.03ID:gds6VqbD
青味がかった液晶が日本人に好まれるのは、日本のTV局が青味の強い
色温度(9300K)を基準に設定しているため
それに慣らされてしまっている人が青味の強い方が良いと思い込んでいる

一方、アメリカの放送局は黄色味がかった色温度(6500K)を基準にしている
だから米国ではむしろ尿液晶の方が一般的な白に近い
イラストレーターなども、白の基準はこちら(6500K)にするのがふつう

同じ色のハズが設定1つで大違い 液晶ディスプレイの「色温度」を究める
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0903/30/news002.html

“画質の差”が丸わかり! 液晶ディスプレイの表示チェックをしてみよう
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1004/22/news002.html
2018/12/11(火) 22:05:12.95ID:Te4c7t5x
HD10の発送予定日が早まった
これでポイント諸々で7.5kのコスパ端末になった
2018/12/11(火) 22:07:14.49ID:NXL4AmYo
>>46
目の構造(目の色)が違うからっていうのもあるんじゃなかったか
2018/12/11(火) 22:09:58.54ID:gds6VqbD
Fireコスパ半端ないって
2018/12/11(火) 22:12:19.57ID:LWvV6mwI
>>45
8は画質が悪く性能も低い
大きさだけベスト
2018/12/11(火) 22:31:15.33ID:ss0+6CSR
>>42
それらは色温度とか色彩の調整できるから困らんだろ
2018/12/11(火) 22:42:06.82ID:pCoOgupd
ていうか、いまどきのダイナミックレンジ無理矢理ひっぱった映像を見るとき以外は
画面の明るさ10%くらいにしないと眩しすぎる

前スレのredmoonみたいにプリセット切替できるのが便利
2018/12/11(火) 23:10:14.13ID:C79KuPbk
充電98%→100%まで2時間以上かかった
寒さのせいかな
まだ氷点下にはなってないんだけど
2018/12/11(火) 23:24:55.09ID:H0zg6BCv
試しにGP入れてみようと思うんだけど参考サイトやYouTubeで情報の古い新しいとかある?
もしよかったらここのサイトなら間違いないってところおせーて
因みに使ってるのはHD8の2017モデル
2018/12/12(水) 00:03:25.80ID:YO9uSw49
>>54
泥系の情報はxdaフォーラムで探す
2018/12/12(水) 00:23:45.21ID:iuqMJenX
>>29
やり方教えて下さい
2018/12/12(水) 02:30:34.84ID:MycvcXvb
スパガぶっちゃけトークしてんな
2018/12/12(水) 02:32:13.61ID:MycvcXvb
>>57
ごめん誤爆したった
2018/12/12(水) 05:38:22.18ID:LzL8r3C0
>>32
GJ
返送梱包とかやる気出ないから面倒だよね
2018/12/12(水) 06:57:38.11ID:+8ayEo9I
>>57
AbemaTV矢口の番組視聴者乙
2018/12/12(水) 09:52:40.97ID:6hz9ffLZ
>>46
最近それほど聞かなくなったけどブルーライトがやたら悪者扱いされてたのはこのせいか
アメリカが日本の市場奪いにきてたんだな
2018/12/12(水) 09:56:16.63ID:Pswrcu9c
>>60
ああ火曜TheNIGHTやってたのか
当たり回は面白い
2018/12/12(水) 10:27:05.67ID:jlyiPkob
YouTubeの広告カットってGP入れなくても出来ますか?
64名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 11:34:46.67ID:dO6ZKPy0
広告位見てやれよタダなんだから
2018/12/12(水) 12:00:40.53ID:6hz9ffLZ
youtubeプレミアムだかに入れば広告無しになるな
GPも入れる必要は無い
66名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 12:25:47.58ID:cTQ8Pzqy
次のセールはいつかな?

1月か4月?
2018/12/12(水) 12:48:27.06ID:LzL8r3C0
>>47
HD10、うちも発送予定早まってくれた
19日お届け予定だったのが、今日発送された
2018/12/12(水) 13:32:38.29ID:QGlqZg/j
GP入れずにこのタブ使うなんて信じられない!
とか思ったけど考えたら素の状態で動かしたの最初の10分位だけだわ。
もしかして使い勝手よかったりするのかね
2018/12/12(水) 13:35:09.09ID:96M2vTmR
>>68
Google playでしかないアプリを使わないなら
余計な手間でしかないな
常駐アプリ増えてメモリ食うし
2018/12/12(水) 13:44:19.85ID:1LDML+rz
Echo ShowとAlexa搭載Fire TV Stick 4Kも発売されたことだし、
いよいよFireタブのAlexa Showモードとハンズフリーも解禁かな
2018/12/12(水) 13:49:19.61ID:JfKtYUCM
10にshowモードが解禁されると
showとの違いはスピーカだけなのかな
72名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 13:50:51.39ID:iVBZuCNd
今さっき10届いて初期設定しようとしたんだけど
この端末ってWiFi接続凄い弱い???
スマホと同じネットワーク名とパスワード何回も入れてるのに範囲外って出てまったく繋がらないんだが…
2018/12/12(水) 14:02:13.37ID:w18oquUD
>>71
マイク
イヤホンジャック
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 14:21:19.45ID:dO6ZKPy0
土曜日注文して明日到着予定だったけど昨日発送されて今日来たわ
2018/12/12(水) 14:27:13.47ID:cr65h9rb
>>72
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543759347/5
・「無線LANなのですが……5GHz(11ac/11n/11a)対応となっておりますが、W52のみ対応です。
無線LANルータ(親機)の機種にもよりますが、ルータの設定のチャネルを「W52」か、あるいは「48」より小さい数字に設定しないと接続してくれません。
「5GHzの無線LANに接続できない!!」という方はまずここをチェックしましょう。」
2018/12/12(水) 14:29:11.62ID:iWKqn4Qs
>>32続報
12/11の18時に交換手続きが終了して、12/12の13時に到着した。すげー速い

最初に結論から言うと、別物レベルで改善したwww
尿液晶とか色がおかしいとか自分が神経質だとかそういうレベルじゃなくて、
目を凝らさなくても分かるレベルで不快なモヤモヤのノイズみたいのがあったんだ
自分の目の焦点が、奥の映像と手前のモヤモヤを行ったり来たりみたいに疲れる感じ
パネルの発光部分と保護パネルの接着の問題なのか?

交換前のが、十数年多数の安パネルを見てきた自分でも汚すぎて不具合か?と疑問を感じるものだったが、
交換後のは、よくある低解像度安パネルだが交換前と比べると段違いで綺麗なものだった
交換品も目を凝らせば安IPS特有の虹色乱反射は確認できるが、多くの人が持ってるFireHD8と同等だと思われる
自分が知人に見せてもらった2017年製FireHD8も違和感なかった

交換前の不具合品は、外箱のLOT CODE:G847
交換後の正常な品は、外箱のLOT CODE:G829

交換品はオレンジ色の外箱ではなくAmazonダンボールを2重で入れられたリファービッシュ品で、
本体と、USBケーブルのみが入っていた
充電器は元のを使うから、USBケーブルは元のと合わせて2本になった

返送は、交換品が入ってた内箱だけを再利用すれば楽だと思う
(FireHD8本体と、印刷した返送用バーコードを封入)
2018/12/12(水) 14:34:44.09ID:hRGc3FVg
>>76
リファビッシュじゃなくてスタッフが開封して確認したんでしょ
2018/12/12(水) 14:39:57.40ID:dY77yA+R
>>46
>>61
昔、ソニーのビデオカメラが白を青く撮れば白く見えるという謎の言葉を言ってたな
2018/12/12(水) 14:45:53.52ID:iWKqn4Qs
>>77
外箱に「リファービッシュ品」と記載されてる
2018/12/12(水) 14:53:37.35ID:rUCXUwkF
>>76
後日談〜あの時、返品しておけば良かった

と後悔するパターンになりそうね
2018/12/12(水) 14:58:26.62ID:rUCXUwkF
>>46
蛍光灯は基本色は青白で、自然光色で緑白、電球色は橙白で3パターンあったの思い出した
2018/12/12(水) 15:02:53.39ID:rUCXUwkF
>>71
Socとディスプレイからして全くの別物
2018/12/12(水) 16:30:03.70ID:7LCCHxEo
今回、初めてタブレットを買いました

ちょくちょくxvideoを再生するんだけど、ウイルス対策したほうがいいのだろうか
2018/12/12(水) 16:48:54.29ID:Dp9L9ekV
>>83
俺はノーガードでDLボタンも押してるけど
85名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 17:08:22.34ID:dO6ZKPy0
>>83
スマホでもタブでも何年も見てるけど問題ないよ
2018/12/12(水) 17:31:27.56ID:7LCCHxEo
>>84
>>85
レスありがとう! 心配ないみたいね!
2018/12/12(水) 17:53:02.77ID:dY77yA+R
そいつらに騙されるな

Androidがウイルス感染すると、どうなる?
https://securitysoft.asia/smartphone/android-virus.php
2018/12/12(水) 18:07:42.91ID:RcP/3oig
広告を踏まなきゃxvideoも大体安全じゃろ
2018/12/12(水) 18:18:42.81ID:dNU/ATvu
>>87
不明アプリ入れてroot勝手に取られでもしない限りそんな事にはならない
2018/12/12(水) 18:22:21.51ID:w18oquUD
まあ実害があるとしたら、連絡先を収集されることかな
2018/12/12(水) 18:25:14.97ID:N70rajzX
うっかり変なアプリ入れないように不明な取得先のアプリをインストールするのチェックは外しとけ(初期設定ならok
対策はそれくらいだ
2018/12/12(水) 18:35:39.21ID:lOm9/U79
xvideoで何か起きるっていうより、xvideoダウンロードするようなアプリ入れて感染ってケースが大半
ちなみにストアにあっても安心できない
https://eset-info.canon-its.jp/malware_info/trend/detail/180301.html
2018/12/12(水) 19:25:19.17ID:XRNYJ8qO
fire10デビューしたんだけどGPの設定で自動更新とかオフッてたのにAmazon系アプリがいくつか勝手にGPからインストールされてるのんだけどコレ何?
2018/12/12(水) 19:40:21.11ID:bQh5QYbD
>>90
?
2018/12/12(水) 19:41:02.43ID:j+PfhYGQ
xvideosだ!
2018/12/12(水) 20:06:31.46ID:QGlqZg/j
やらかして常駐アプリ入ったら重くなって気づけそう
2018/12/12(水) 20:42:26.32ID:cKRa7kvf
プライムビデオでピクセルなる映画が無料なので見てみる
98名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 20:46:54.86ID:dO6ZKPy0
XVIDEOなんてダウンロードしてまで見ないだろ1回見たらもういいからね
2018/12/12(水) 21:03:31.86ID:XNnjarHo
今日になってアレクサアプリが開けなくなったんだけどうちだけ?
iosからはオッケーなのに。
2018/12/12(水) 21:37:34.54ID:ygwPNizx
>>93
オフにしとく必要ある?
全部GPから入れたらいいじゃん
2018/12/12(水) 21:54:46.33ID:wBYwC1dE
結局OSのアプデ来ないのかな
2018/12/12(水) 22:51:36.70ID:JD9GzEZ9
処理能力もメモリも電池もアップデートで全部削がれるよ多分
2018/12/12(水) 22:55:58.78ID:RcP/3oig
最適化アプリとか入れてみたけどこれデフォで6割くらいメモリ使ってるよな
2018/12/12(水) 23:12:49.18ID:jmFApQ21
HD8って初期状態でも空き容量が8GB程度なんだな
7の初期状態が5GBくらいだったから、倍の容量で10GBは空いてると思ったのに
2018/12/12(水) 23:23:08.61ID:tsh3MVJc
>>93
Amazon系のアプリはfireにデフォで入ってるがそれではない?
GP入れてたらGPからも認識されて「うちで更新する?」とか聞いてくるよ
>>100
fireの尼系アプリはGPから更新すると不具合出るから(尼で上書きできれば直るけど)
GPの自動更新はOFFにしといたほうがいいよ
2018/12/12(水) 23:36:12.59ID:uUrfByFC
10届いたこの手の箱って初めてだから最初袋にでも入ってるのかと思った
フィルム貼ったからあとアプデしたら寝る
2018/12/12(水) 23:39:07.46ID:PF+rNKaS
尼垢を入れずに尼サービスは通販しか使わない俺に隙はない
GP入れて更新もほったらかし
2018/12/12(水) 23:55:59.78ID:ygwPNizx
>>105
尼系アプリってアプリストアからとれるインスタとかも?
それともprimevideoとかAlexaとかのAmazonから出てるアプリ?
2018/12/13(木) 00:05:54.26ID:3N6IJsWf
FireOSのバージョン (AndroidOSのバージョンとAPIバージョン)

【第8世代】FireHD8
発売時: 6.0 (7.1 25)
→最新: 6.0 (7.1 25)

【第7世代】FireHD10 / FireHD8 / Fire7
発売時: 5.3 (5.1 22)
→最新: 5.6 (5.1 22)

【第6世代】FireHD8
発売時: 5 (5.1 22)
→最新: 5.6 (5.1 22)

【第5世代】FireHD10 / FireHD8 / Fire
発売時: 5 (5.1 22)
→最新: 5.6 (5.1 22)

【第4世代】FireHDX8.9 / FireHD7 / FireHD6
発売時: 4.5 (4.4 19)
→最新: 5.6 (5.1 22)

【第3世代】FireHDX8.9 / FireHDX / FireHD
発売時: 3.2 (4.2 17)
→最新: 4.5 (4.4 19)

【第2世代】FireHD8.9 / FireHD / Fire
発売時: 2.4 (2.3 10)
→最新: 3.1 (4.0 15)
2018/12/13(木) 00:29:45.07ID:jo8jbniV
せめて第7世代まではアプデ欲しいね
2018/12/13(木) 00:29:59.81ID:IcnUNY17
>>108
とりあえず>>105は後者のアプリの話
fireにプリセットされてるAmazonサービス関連のアプリね
それはfireが自動で更新するからGP版にすると喧嘩する
Amazonアプリストアの各種アプリは入れてないからわからないけど
Amazon関連の更新とは無関係だから大丈夫じゃないかな
まあめんどくさいけどGPの自動更新切って手動で管理してれば問題ない
GP版入れてないのにGPから更新来たなら無視しとけばいいよ
2018/12/13(木) 01:09:32.32ID:ZBKcjXI0
OSのバージョンってどこみればわかるの?
泥系OSはじめてさわるからどこになにがあるのかいまいちわかんない
2018/12/13(木) 01:45:01.31ID:vDGUfO7y
第4世代まだまだ現役なのか
8.9中古で探そうかなぁ
114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 02:05:44.89ID:J1p4IUKO
>>109
第7世代以下は切り捨てるのか…

酷いわ(´;ω;`)
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 02:43:00.48ID:qapnT0v9
>>112
設定→端末オプション→システムアップデート

システムアップデートしない場合もここを見る仕様。
システムアップデートする場合はさらに「今すぐチェック」
を押す。
116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 02:46:20.34ID:qapnT0v9

fireOS 5.6.0 用(HD8 2018 以外)の方法
2018/12/13(木) 05:16:24.30ID:kGut0EK/
>>114
カスロム入れればいい
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 06:08:49.50ID:rxvCpaw4
>>109
新しい10はいつ来るのかな?
2018/12/13(木) 07:36:29.19ID:HK1PO+2/
自分と姪っ子用にHD8買ったんだけどアカウント設定ってどうなるう
用途はほぼyoutube専用だとおもう。
一応ギフトで注文してまだ発送されてないけど未成年ってアカウント作れないんだっけ?
HD8からのアカウント作成ってクレカとか本人確認必要?なら無理だし。
自分のアカウントで登録してパスワードで制限かけて渡した方が良いのかな。
2018/12/13(木) 09:49:12.43ID:DA7hgNbM
姪っ子の親に任せればいいだろ
2018/12/13(木) 10:19:03.94ID:URCbYHts
>>109
Show ModeはHD8だけで現行HD10は対応しないのかな?
2018/12/13(木) 10:42:47.10ID:9MnSNu6w
親とは面識がないから無理
2018/12/13(木) 10:59:58.69ID:lXay7+q6
保護者の承諾が得られないなら渡さないほうがいい
キチ親だったら子供関係のトラブルはクソ面倒
2018/12/13(木) 11:15:33.58ID:unetPspW
つかペアレンタルコントロールの観点で子供に渡すかどうか考慮してるもんだから
親に了承得られないなら渡すなよ
配慮できないほうがキチだぞ
2018/12/13(木) 11:16:31.13ID:URCbYHts
まあ甥っ子とその親と名無しさんの関係がよくわからんからなんとも
2018/12/13(木) 12:10:12.07ID:KuKOplqm
姪は知ってるが親は知らないって
相当危ないな
2018/12/13(木) 12:23:58.40ID:lXay7+q6
兄弟姉妹で面識が無いってなかなかヘビーな家庭環境だな
その娘とは面識があるって複雑すぎるわ
2018/12/13(木) 12:30:53.37ID:G7f2HcHp
119----姉・妹(死亡)----夫
               |
               姪

こんなパターン?
2018/12/13(木) 12:46:19.85ID:OUm6pZdr
保護シート届いたけど画面が汚れてる
何で掃除したらいいのこれ
130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 12:47:47.35ID:psyY4OiD
姪って自分の兄弟姉妹の子供だろどっちかの親は知ってるだろ
2018/12/13(木) 12:52:04.29ID:U4fb9987
その辺で知り合った子どもは姪とはいわないよ
他人だよ
2018/12/13(木) 12:57:28.27ID:99za5CxM
>>129
アルコール系クリーナーだと
油分(指紋)がスッキリ落ちるよ
2018/12/13(木) 12:59:10.23ID:HK1PO+2/
なんか思ってた回答と違う。
もちろん親は知ってるし姪っ子は現状Wi-Fi運用のおさがりスマホでyoutube見てるんだけど
古すぎでもっさりしてるし画面が小さいので丁度セールしてたからクリスマスのプレゼントにするだけ。

親(自分の姉)は夫婦揃って機械音痴でスマホの設定はもちろんAmazonや楽天のネットショッピングも
俺が代行してやってるぐらいだから親のアカウント作っても良いけどサポートリスクが増えそうでやなんだ。
2018/12/13(木) 13:01:27.48ID:OUm6pZdr
>>132
アルコール系は部屋にないので消毒用エタノールでやってみます
2018/12/13(木) 13:06:55.05ID:unetPspW
>>133
渡したタブレット原因で甥っ子が犯罪に巻き込まれても、責任取るのはお前じゃなく姉なんだから
姉にちゃんと説明しとけ
サポートリスク計算できてねーよ
2018/12/13(木) 13:12:02.49ID:HK1PO+2/
あと姉は以前Amazonアカウント持ってたんだが(自分が簡単だからと勧めた)
一回だけ購入してしっかりプライムの無料体験からの継続を1年以上無駄に支払っていた。
プライム解除の上アカウントも抹消したからたぶん作りたがらない。

>>135
犯罪リスクは現状もスマホでyoutubeみてるんだからHD8になったって変わらないだろ。
画面が大きくなっら犯罪に巻き込まれる確率でも上がるのかよ。
2018/12/13(木) 13:16:13.00ID:unetPspW
一応貼っとくけど
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2985889026042018CC0000/

スマホでは2月から改正青少年インターネット環境整備法が施行されてて
事業者が契約時にフィルタリングサービス使うかどうか確認取らないといけなくなってるのな
youtubeしか見れない端末じゃねーんだからちゃんと確認すべきなの
意味分からないなら渡すなよ
2018/12/13(木) 13:19:20.65ID:DA7hgNbM
>>136
親の名前でアカウント作ればいいだけ
2018/12/13(木) 13:23:44.02ID:yQCDj+FN
>>136
新規にアカウント作って渡せばいいんでないの?
2018/12/13(木) 13:24:50.12ID:yQCDj+FN
あ、もちろん親には説明しないとね
2018/12/13(木) 13:33:05.18ID:j8X1MV44
119のアカウントで設定して
危なそうなところは機能制限して渡せば良いんでは?
2018/12/13(木) 13:40:45.05ID:HK1PO+2/
>>137
近々iPhoneも購入して使用する予定があるしそこら辺の使用用途は
親も姪っ子も考えてるから余計なお世話だよ。
現状スマホで見てるyoutubeをHD8で同じように見るにはどの方法が
スマートか聞いてるだけなのになんで聞いてもない運用リスクの話をするんだよ・・・
質問の内容に答えられなければ書込まなければ良いのに。

>>138 >>139
最初その予定だったけど新規に作る時ってクレカとか電話番号認証いるのかなって思って
ほとんどの人がアカウント紐付けでかってるからそこら辺設定済みで届くから新規アカウントを
HD8からする情報が少なくて疑問で聞いてみたんだ。

クリスマスに姉夫婦の家に行く予定でそれまで姉に会えないから
もしクレカや電話番号認証が必要なら自分のアカウントの方が簡単かなって。
当日はWi-Fiの設定程度で他の設定は事前にしときたい。

>>141
やっぱりそれが1番現実的かな。その線で行ってみる。

長々とスレ消費してすみません。
ありがとうございました。
2018/12/13(木) 13:44:54.52ID:yQCDj+FN
>>142
たぶん勘違いしてるけど
タブレットなくてもアカウント作れるんだぜ?
まず今すぐ作ってみればいいと思うんだけど
2018/12/13(木) 13:54:45.60ID:unetPspW
>>142
お前のアカウントで渡したらお前のタブレット使ってる話になるから、法的な責任もお前に来るんだよ
余計なお世話もなにもないんだっての
繰り返しになるが意味分かってないなら渡すなっての
2018/12/13(木) 13:56:38.42ID:jo8jbniV
>>142
名前なんてaaでも通るしクレカも電話認証もいらないよ
メアド1つ作ってアカウント作って機能制限で成人向けコンテンツを見れなくすればいい
2018/12/13(木) 13:58:09.36ID:bDK/D+fF
この意味不明な行動は裏に他の理由があるとしか思えんな
他人の子に自分のアカウントを設定してあげるっておかしいだろ
それもただ事前に設定しておきたいってだけの理由でさw
2018/12/13(木) 14:04:07.53ID:XCZFz8TV
犯罪臭
2018/12/13(木) 14:19:32.57ID:99za5CxM
相手が姪じゃなくて甥だったらこんなに盛り上がらなかっただろうなぁw
2018/12/13(木) 14:19:45.72ID:oLlJbzbD
親切心でやってるような人間像が想像できないな
2018/12/13(木) 14:30:46.66ID:HK1PO+2/
>>144
だから聞いてもない質問に答えないくても良いからw
法的な責任が俺に来るってわざわざ忠告までするなんてそんなに俺のことが大事なのかw
余計なお世話じゃないってそこまで俺のために親身になって・・・俺に惚れたのか?

>>146
何が意味不明なんだよ
普通のタブレットならWi-Fi設定してあげてその場ですぐyoutube見れるようにしてあげれるけど
Amazonのタブレットは買ったことが無いから当日に長々設定して時間がかかったらやだから事前にきいただけだろ。
上でもいってるが親が機械音痴だからタブ渡して後はどうぞって出来ないんだよ。

>>145まさに聞きたかった答えそのものありがとう!
>>119の質問で>>145の答えが貰えたらそれで話はすんでた。
その方法で行きます。
2018/12/13(木) 14:34:26.40ID:OUm6pZdr
聞き方がアホ
反応した奴も変な先入観を持ちすぎ
2018/12/13(木) 14:36:44.42ID:HK1PO+2/
>>151
反省してます。
まさか姪っ子にこんなに反応があるとは・・・
姪っ子じゃなくて祖父にしとけば良かった。
2018/12/13(木) 14:41:59.30ID:G7f2HcHp
>>122
こいつ誰やねんw
2018/12/13(木) 14:47:14.38ID:bDK/D+fF
事前に姪の親とアカウントを作る程度の簡単なやり取りすら出来ない野郎が自分のアカウントを他人の子供に使わせて何かトラブルがあった時にどうすんだよ
姪と二人で解決すんのか
アホじゃねえの
2018/12/13(木) 14:58:21.11ID:KuKOplqm
そろそろ終わりにしない?
2018/12/13(木) 15:02:27.45ID:qar+Tofz
>>150
横からだが、この流れで「俺に惚れたのか?」とか冗談でもこんな反応するのが怖い
あと、>>122は自分の書き込みじゃないってはっきり否定しないと誤解させたままだよ
姪っ子とコソコソなんかやってるのか?とか勘ぐってしまうし

とはいえ、姪っ子が撮った写真をおじさんがクラウドから自由に閲覧とかできちゃうわけだし、
親の目の前でアカウント登録作業するとかの配慮がないとダメだと思う
2018/12/13(木) 15:08:08.40ID:+ogKclOs
質問する側でありながら情報小出しな上に親切心から答えてる人のレスを袖にする性根の腐り具合がすげーよ
2018/12/13(木) 15:16:29.75ID:vsK0kdq3
fireはネットもツイッターやlineなんかのSNSもできるデバイスだし
そういうものを子供にどの程度許すのかって、今やそれぞれの家庭できちんと考えなきゃいけない問題になってる
姪御さんってことは女の子だし、親もネットリテラシーのない女の子なんてSNSで痛い目見る未来しか見えない
だからみんな心配して親とちゃんと相談しろって言ってるんだと思うよ
2018/12/13(木) 15:20:26.50ID:OUm6pZdr
外で遊ばないと駄目よ
子供の身体能力は落ちまくってる
2018/12/13(木) 15:23:57.78ID:DKPvp/T0
>>105
いやAmazon側じゃなくGP側のアプリなんだよ
スリープ状態にしておいたらいつのまにかインストールされてた
アンインストールするんだけどアプリ自体は残ったままで更新前状態に戻る感じになるんだよ
2018/12/13(木) 15:33:43.97ID:KSlPS35Q
>>160
GP側のAmazonアプリが勝手にインストールされたということなら、初めから(不可視で)インストールされているAmazonアプリがGPによってアップデートされ(て見え)るということ
2018/12/13(木) 15:44:19.35ID:HK1PO+2/
>>156
ID違うから言及するまでもないが一応>>122は俺じゃない。

使用に関してだがもう一度言うが現状スマホを使用しててそれがHD8に置き換わるだけ。
初めてスマホやタブを持たせるのならみんなの心配してる事も分かるが
タブを使わせて変わるのは動作が良くなり画面が大きくなるだけで現状から何か変わるわけじゃない。
今のスマホもだがあくまでyoutube専用機。

>>情報の小出しも何も知りたかったのは>>145の答えだけでそれ以上でもそれ以下でも無いのに>>119以上の情報が必要か?
2018/12/13(木) 15:57:51.76ID:oGw2HPGl
こういう執着心旺盛な絶対自分は悪くないマンって面倒です
必要な情報得られたんだからもういいだろ
164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 15:58:08.87ID:jWg/GOsH
>>145の情報は初歩的すぎる
姉夫婦は機械オンチらしいけど本人もそんな変わらない感じで、そんな人が未成年の姪のアカウント管理できるのかなって不安が
2018/12/13(木) 16:00:04.88ID:L+IRj6T4
聞き方失敗した自覚あるんならもう置いとけよ
そんなんでよくネットに書き込みできるな。疲れるだろ
2018/12/13(木) 16:02:58.58ID:URCbYHts
>>159
Fireタブを10個持って鉄アレイ代わりにしよう
2018/12/13(木) 16:07:09.27ID:URCbYHts
>>162
子供は思った以上に危機管理能力はあるし大人の心配とは裏腹にいつの間にかスーパーハカーになってるからな
まあ大半の子供はただの動画閲覧機としてしか使わず終わってしまうが

Gmailの作り方をレクチャーして姪っ子ちゃんにアカウントの作り方を教えてあげればいいと思うよ
2018/12/13(木) 16:08:25.51ID:OUm6pZdr
>>166
100個ないとダンベルプレスのダンベルとして足りないよ

そんなことより見事にフィルム貼り失敗に終わった
2018/12/13(木) 16:14:35.29ID:jWg/GOsH
姪っ子にアカウントの作り方を教えられるだけの知識があるのならそもそもこんな質問しないような気がしなくもない
2018/12/13(木) 16:15:14.80ID:U4fb9987
トラブル、リスク、、、ほっとけばいいだろ。
おまえらはビクビク縮こまって生きる
こいつはのびのび楽しく生きる
それで終われよ

ひとことならまだしも討論なるなら余計なお世話だ。見苦しい
だいたい何がリスク、トラブルだ馬鹿らしい
おまえの発言が今ここでトラブル起こしてるだろ
2018/12/13(木) 16:40:15.61ID:PzINkTVe
初心者のアカウント運用は
サポート(アマゾン)かヤフー知恵袋へ誘導してね

ここは無駄に絡む輩がいるので
質問者も回答者も共に面倒だろう
2018/12/13(木) 16:41:00.71ID:PzINkTVe
要するにメンドクセー
2018/12/13(木) 16:58:56.59ID:cmh5ewjV
さっき届いたんで色々設定してるんだけど最初からあるブラウザのホームページってひょっとして変更不可能?
2018/12/13(木) 17:14:50.43ID:x+GTVMvC
トラブルに巻き込まれるとかwwww
ここが一番ネットでトラブルに巻き込まれる場所だろww
ツベ見てトラブルになるとかwどんなインターネッツだよ
2018/12/13(木) 17:23:33.17ID:/lauPh4W
fire hd 、最初からログインしてる状態なのはいいけどなぜかAmazonアプリが米国仕様になってる
米国アカウントと日本アカウント同じパスワードとかにしてるとなるらしいけど日本アカウントしか持ってないし対処法がわからない
2018/12/13(木) 17:36:13.65ID:j8X1MV44
>>175
端末の言語設定が日本語になってるか
Amazonアプリ(Amazonでお買い物?)の設定>国と言語が日本になってるか
つーか自分のアカウントでログインになってるんだよね?
2018/12/13(木) 17:42:27.68ID:m6aNS7Oh
電源ボタンが逝きそうで怖いな
タップでスリープ解除もできんようやし
2018/12/13(木) 17:47:15.52ID:vSey3FX0
毎日16連打とかしてない限り電源ボタンなんて滅多に壊れんもんだ
2018/12/13(木) 17:50:19.38ID:nMY1FHSp
と思うじゃん?
180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 18:42:40.45ID:GG8okPmz
電源ボタンを使いたくないなら蓋付ケースを使えばいいじゃない
2018/12/13(木) 18:50:28.04ID:YpLjHQ0S
タブレットと外付けHDDを繋いでデータ移動したいんだけどどうすればいいだろう?接続先名は出るけどその先がわからん…
2018/12/13(木) 19:08:16.83ID:NupuI9Nj
>>162
なら最初から「アマゾンのアカウント作るにはクレカや電話認証が必要ですか?」ってアマゾンのフォーラムで聞けばよかったんじゃ?
質問に余計な枝葉が多すぎる
2018/12/13(木) 19:31:51.84ID:eqPK0wQ2
スマホ回線は既にアクセス制限かかってて、Wi-FiはMACアドレスで制限かけてるような環境で
子供が知らないおじさんからもらったタブでアクセス制御回避するようになった考えてなさそうだし

そもそも画面大きいのになったらスマホじゃやらないようなソシャゲやるようになる可能性もあるし
なんも変わらないyoutube専用って言いきってる時点で、考えなしのクソ迷惑おじさんなんだろうけど
というか甥の行動こっそり覗きたいとかそっち系の犯罪臭もするわ
2018/12/13(木) 19:33:41.83ID:OUm6pZdr
臭がするわって言ってる奴が一番危ないのです
こういう奴だけを警察がマークすればロリコン犯罪者に当たる確率がぐっとあがる
2018/12/13(木) 19:41:00.38ID:eqPK0wQ2
なぜそうなるのか
普通親戚の子供にアカウント設定して渡すとか考えないだろ
ギフト設定でアカウント未登録状態でプレゼントできるんだから
2018/12/13(木) 19:44:48.44ID:OUm6pZdr
>>185
俺ですら少ししか見てないのにその俺より理解してないのかこの馬鹿
2018/12/13(木) 19:47:27.36ID:/lauPh4W
>>176
勿論自分のアカウント
端末は日本語設定でAmazonアプリはcountryがアメリカになってる
でもchange country欄には何故か日本がない
というかアジアの国々がない
2018/12/13(木) 20:02:34.83ID:j8X1MV44
>>187
とりあえず件のAmazonアプリのデータクリア試してみてもダメなら思いつかない
端末初期化しろとしか言われないかもしれないがAmazonのサービスに連絡だな
2018/12/13(木) 20:07:13.87ID:ZD7MVsQp
初Android?で10購入した、amazonは解除、GPとapk?で構築中
ある程度使える端末になってきた、iOSずっとだから訳わからんことばかりだが入門には価格、性能とも問題ない感じ、ゲームはやらん

chmate、さて書き込めたかな?
2018/12/13(木) 20:07:40.16ID:JFU/+05Q
今、きたー
2018/12/13(木) 20:14:33.25ID:yFj0kJ7+
姪に火災8を与える必要はないよ
そうゆうのは親の役目
2018/12/13(木) 20:56:15.95ID:MEsmMNsZ
最新の買ったんですが
手順通りやってもGoogleアカウント入れられない…Googleプレイのアイコン出るだけです
最新のは無理なんでしょうか?
2018/12/13(木) 20:59:01.76ID:vSey3FX0
やり方が悪いだけ
絶対手順通りじゃないから
APKを4つ順番に入れるだけだぞ?
2018/12/13(木) 21:04:23.32ID:wCsXns5y
手順通りやってないんだろうな
2018/12/13(木) 21:29:45.62ID:7Yj3xvQu
Fire OS 5と6じゃインストールするAPKが違う
Fire OS 6はPlayストア初回起動時に設定したGoogleアカウントが変更できない
2018/12/13(木) 22:37:51.65ID:JVZZTvW2
>>185
ベラベラ早口でしゃべってそう
2018/12/13(木) 23:07:56.66ID:MEsmMNsZ
>>193
やってるんです
三回やって三回ともGoogleプレイのアイコンだけしか残らない
その都度初期化してるんだけど…

わかった四回目行ってきます!!
2018/12/13(木) 23:09:56.35ID:DA7hgNbM
>>197
参考にしてるサイトがおかしかったりしてね
2018/12/13(木) 23:13:51.65ID:8ElfbYQG
試しにGP入れてみたけど既存のAmazonアプリまでが更新されちゃってワケワカメ状態になりました(笑)
気持ち悪いから初期化して基本はAmazonアプリで、Amazonにないアプリだけ必要最低限GPから購入するように再構築しますた
もちろんGPの更新は設定で止めました
これでスッキリ、初期化はPCでも年1回は大掃除のつもりでやってるから抵抗はないけどやっぱり面倒くさいわ
2018/12/13(木) 23:15:46.10ID:RVPDuJTc
一度やっておかしいのに何度も同じ事やるバカって
2018/12/13(木) 23:15:58.67ID:MEsmMNsZ
>>198
そうなのかな
ファイヤータブレット Googleプレイ
で出てくる四つ目くらいの今月更新されたブログなんだけど…

四つ入れるだけ!わかってるのにー!
今初期化中
202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 23:22:23.86ID:VMAXsyoP
再起動してないとかだったら笑える
2018/12/13(木) 23:37:13.49ID:MEsmMNsZ
出来たごめん、そしてありがとう
何とでも言ってください自分がおおばかでした


四ついれるじゃん
四つ上からインストールしてたよ、三回とも…
下からなんだよ、順番は…なんで思いこんでたんだろう
いやほんと嬉しいからどうとでも馬鹿にしてくださいまじで
2018/12/13(木) 23:46:07.45ID:V1sabYAC
君、説明書とかよく読まないタイプでしょ?
2018/12/13(木) 23:46:28.76ID:0WUO51BD
>>203
よくわからんが オメデト!!
2018/12/13(木) 23:50:47.77ID:MEsmMNsZ
>>204
はい!

>>205
ありがと!
2018/12/13(木) 23:54:46.67ID:hUHReW/e
apkのダウンロード手順は上からなのにインストール手順は下のファイルから入れていかないとあかんからね <googleplay
2018/12/14(金) 00:02:28.47ID:+JwAyrZK
まあ同じようなファイル名だから確認しにくいとは俺も思った
2018/12/14(金) 00:03:38.63ID:CfptXKLv
ダウンロードの順番はどうでもいいんだよ
インストールの順番が問題
インストールとして指示されてる順番でダウンロードしたから表示上上下が逆転してるのに、無視してそのままインストールしたんだろ
2018/12/14(金) 00:27:26.50ID:zia6XkOK
>>209
あー。意味がわかったw
自分は1個ずつDL→インストールを4回やったからその罠にハマらなかったんや
2018/12/14(金) 00:57:25.50ID:shUhYRE+
めちゃくちゃ丁寧に小学生でも解るように書いてるのに
サイバーマンデー安売りの弊害か〜
2018/12/14(金) 01:32:22.69ID:pXuSz2Bq
日曜に届いて満充電してまだまだ使える!
213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 02:13:41.71ID:B3IKYhiK
すまんこっちで

本100冊くらいダウンロード

内部ストレージが謎のその他で圧迫されダウン

この時SDも入れてたんだが
その時内部ストレージ扱いしてて、でも容量いっぱい警告

仕方なくダウンロードしてたの削除して
新しく本入れ直そうとする、しかしその他の圧迫消えず

SDカードを外部ストレージ扱いにし直して
入れようとするも容量いっぱい警告で入れられず

問題点
・謎のその他の圧迫
・外部扱いしたSDカードに本入れられない

なんとか回答頼む
214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 02:29:34.70ID:B3IKYhiK
初期化したらなんとかなった……?
自己解決したかも、ありがとう
2018/12/14(金) 03:53:24.89ID:Zvwgequ8
うちもその他は800MBぐらいある
別の泥スマホあるけど、それはその他の中身ちゃんと見れるんだよな
これは完全に謎化してく
2018/12/14(金) 05:33:06.36ID:c0PboeBd
10のホームアプリ変えるの結構面倒だな
みんな何使ってる?
デフォはうんこすぎる
2018/12/14(金) 06:03:15.08ID:OHEgIdtn
デフォで別に困らん
2018/12/14(金) 06:50:09.11ID:U3fYFvFz
>>211
まあセール後には新規ユーザが押し寄せるから仕方ない
2週間も経てばみんな48手マスターしてるよ
2018/12/14(金) 06:51:30.22ID:U3fYFvFz
>>216
やりたいことをやるならHuaweiの泥タブでも買ったほうがいい
Fireなんて激安なんだから割り切りが必要
2018/12/14(金) 06:54:53.47ID:sjwRhvZt
GP入れて普通に故障問い合わせしたり
返品したりするやついそうで怖い
2018/12/14(金) 06:57:07.20ID:OOUjAW+g
その辺すげー気にする奴入るけど
サポート対応するのはどうせ事務的に対応するだけやぞ
誰も気にしない
rootとってる場合は明確にサポート外と突っぱねる可能性あるけど
2018/12/14(金) 07:30:15.82ID:Bscvwqsy
>>220
初期不良を完全に見極める前にGP入れてそう
2018/12/14(金) 07:36:24.12ID:2C4cWNed
質問

GPから入れたアプリって
GPを削除してもそのまま使えるの?
2018/12/14(金) 08:51:05.45ID:HrWLomfg
結局GPを入れられない阿呆が安置になってるだけっていうね
冬休みでまたこれからGPがーって言いだす阿保量産ですわ
2018/12/14(金) 09:16:46.01ID:J86YfxBX
>>223
ニコ動とFirefoxは使えてるよ、開発者ツールとか要求しない奴なら平気なんでないの
2018/12/14(金) 09:20:56.62ID:UKtixdfV
>>223
使えるが、個々のアプリのアプデで〇日から旧バージョンは使えませんみたいなのがくると入れ直しになる可能性はある
2018/12/14(金) 10:17:14.14ID:AthGFhQE
>>216
> みんな何使ってる?

プライム映画&ミュージックの鑑賞、Kindle本の読書 (おもにコミック)

ほかには、ポッドキャストの番組やプライム・ミュージックをラジオみたいに
流しながら、別のことをしたりしている
あと、机でPCを使うのが面倒なとき、Fireでネットを見たり5ちゃんをのぞい
たりもしている (Bluetoothキーボード使用)

あとは、タッチペンでイラストを描いたり、Evernoteでメモや備忘録をつける
ことにも利用するつもりだけど、まだ遊びや娯楽に使う方が多いため、なか
なかそうしたアプリを覚える方まで手が回らないというのが現状

もちろん、GPを入れなくてもFireは八面六臂の大活躍をしているところ
2018/12/14(金) 10:23:01.45ID:x/10L2Qo
>>224
厨二病をこじらせたひきこもりニートキモオタ感

お前のスマホから見える世界が世界の全てじゃないんだよ
2018/12/14(金) 12:27:05.34ID:0gBD2dPX
>>216
PCをサーバーにしてkodiでBDや音楽の視聴

GPは入れてない
2018/12/14(金) 13:01:40.37ID:Rrfpc7Ck
そうね、これで何でも賄おうとしたらだめだね
やることを絞って専用機的な使い方をするのがいいと思う
なんでもやりたいのなら、iPadとか高い奴を買わなきゃ
2018/12/14(金) 13:38:05.59ID:FrOWxrTx
ipadも何でもできるか言われたら、、、
俺はブラウザと軽めのゲームが主な使い方かな
重たいゲームはそもそもやんないんだけど
人に貸したりどこかでなくしても良いように極力個人的なデータは排除してる
2018/12/14(金) 13:45:14.54ID:Zvwgequ8
ホーム画面何使ってるかって質問だろうに何故本体の使い道に逸れていくのか

ホームはADWランチャーにしてる
GP経由だが別端末あるならAPKでいいだろね
2018/12/14(金) 13:49:38.83ID:Rrfpc7Ck
いや、使うアプリが決まってるなら標準のままで不都合はないって話
2018/12/14(金) 14:49:28.09ID:Rrfpc7Ck
ダイソーで売っている「タブレットPC用スタンド」が良いということで買ってみた
なかなか良いが、一つ注意。縦置きで使う場合8インチでギリギリ、7インチはだめ
2018/12/14(金) 15:09:26.62ID:sjwRhvZt
>>234
スチール棒に滑り止めコーティングされてるだけのやつか
下半分に板か段ボールでも挟めば落ちずに使える
角度自由に変えられるからこれが一番使い安かった
2018/12/14(金) 15:10:48.39ID:T948ANwi
ダイソーで「タブレットPC用スタンド」といっても5〜6種類あるからなぁ
2018/12/14(金) 16:15:10.75ID:CBLODEQB
>>234
たぶんあれのことだと思うけど小さいやつと大きいやつがあるよ
2018/12/14(金) 16:38:00.86ID:k1xP19IC
スチール棒のやつ前から気になってたけど、そんなに良いのか
今度買ってみよう
2018/12/14(金) 16:48:46.20ID:n6Ljh9oV
リフティングも可能
https://revimg03.kakaku.k-img.com/images/Review/000/227/227403_m.jpg
https://revimg03.kakaku.k-img.com/images/Review/000/227/227404_m.jpg
2018/12/14(金) 17:01:06.72ID:T948ANwi
>>239
タイピングやるとカタカタ液晶が揺れそうだなw
2018/12/14(金) 17:36:34.65ID:s1Mzf7mS
縦型のシンプルなやつにしちゃった
どっちかっていうとスマホ用になった
2018/12/14(金) 17:41:30.68ID:OHEgIdtn
スタンドならANKERのやつ一択だろ…
2018/12/14(金) 17:49:11.87ID:k1xP19IC
>>242
これは100円だし、ありっちゃありだろ
2018/12/14(金) 18:05:47.48ID:jNRTaXdJ
>>239
キーボードってこの差す所があるヤツと無いヤツのどっちが良いの?
2018/12/14(金) 18:23:54.21ID:cFgmyDpI
はじめてのタブでGP入れずに使う予定だったけどやっぱ使い慣れたスマホに近づけたくて結局入れちまったわw
Bluetoothのキーボードとマウスも一緒に買って使ってみたけど個人的には必要なかったな
2018/12/14(金) 18:24:57.84ID:OHEgIdtn
echo showのレビュー動画をツベで見てたんだけど俄然欲しくなってきた!
PrimeVideoに対応すれば買いなんだけどな〜
これの置き換えに…

https://i.imgur.com/xIk5Jm3.jpg
2018/12/14(金) 18:51:58.01ID:nwL4hujq
>>246
ankerのスタンドじゃないやん
2018/12/14(金) 18:55:59.94ID:OHEgIdtn
>>247
いやっアンカーのスタンドかましてるからw
2018/12/14(金) 21:08:51.68ID:nwL4hujq
>>248
ほんとだ
スマンかった
2018/12/14(金) 22:50:17.49ID:jQfEygUZ
アップデートする際はGPでとったものはGPで手動アップデート、尼でのアプリは尼で手動アップデートで宜しかったですかな?
2018/12/14(金) 23:07:25.13ID:K99Eqqjk
https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/da81f66fa7c437e7ca19667c2bf35065
↑これ笑えるw、コメント読んだ後に何か書きこんでやって。

出来たらみんなに広げていってほしいな。

参考
http://blog.livedoor.jp/douzyou/archives/51930327.html
http://blog.livedoor.jp/douzyou/archives/51934667.html
http://thethreewisemonkeys.com/2011/10/31/of-real-korean-ghosts-and-ghost-stories/ghost/
2018/12/14(金) 23:11:59.12ID:0FhsEt5w
>>250
アプリ入手はGPだけにする
GP自動更新オン、アマストア自動更新オフ
プリインアマアプリは個別にGP自動更新オフ
2018/12/14(金) 23:15:45.89ID:hM8OwtN1
JR東海のCMかと思ったらアマゾンエコ
エコってなんだw
2018/12/15(土) 01:18:08.29ID:0Q8fMDTW
SDカード買おうと思ってるのですが尼プラの2時間くらいの映画普通画質だと
サイズはどれくらいでしょうか?2~3本入れて出張時見ようと思ってます。
64ギガくらいでもいけますか?
2018/12/15(土) 01:27:00.45ID:rhvpoPHy
それくらいでいいと思いますよ
2018/12/15(土) 01:36:31.82ID:0Q8fMDTW
>>255
有難う御座います。
2018/12/15(土) 02:09:19.72ID:qsJTytxu
HD8購入したけどGoogle Play導入したらやっぱり少し動作が悪くなるから
あえて導入しないでSD経由でAndroid端末から必要なapkを移す事にした
サクサクが維持できる反面アプリのアップデートがまたまたAndroid端末から移すか
自己責任でネットから拾うかしなければならないからやや面倒だけど…
2018/12/15(土) 02:12:36.80ID:xE7larFN
aurora storeじゃあかんの?
2018/12/15(土) 03:03:54.86ID:OWRRU8gf
>>254
画質普通なら2時間でも1GBとかじゃねーの
2018/12/15(土) 03:53:58.16ID:yjmj6Qx0
GPいれると重いのか
Fire10でもGP消せば軽くなりますかな?
2018/12/15(土) 04:53:51.26ID:nkuCEenl
10はGP入れても重くならねーよ
GP入れなくてもそれなりに多くのアプリ入れりゃ重くなるわ
2018/12/15(土) 07:21:10.07ID:yjmj6Qx0
>>261
おっ、さんくす
2018/12/15(土) 09:31:03.57ID:F1qvYbr+
全く重くならないな
Chromeとふたばアプリ程度しか入れてないからかもしれんけど
2018/12/15(土) 09:32:39.64ID:BRXYcyHz
「重い」って表現は人それぞれだろうなぁとたまに思う
2018/12/15(土) 10:16:41.37ID:FeZOvCXV
gpは入れても普通
問題はgpから何を入れてるかとか他のアプリとの兼ね合い
2018/12/15(土) 12:08:13.75ID:pSTyHCmN
端末の名前変更、右上の緑のとこ本名のままで変更が反映されない
上から下にスワイプして出る設定の歯車の横のところは反映されるんだけど
2回リセットしたがなおらずどうすりゃいいのこれ助けてー
届いたばかりの10で昨日はアマゾンの壁紙が変えられなくなっていろいろ試してダメでリセットしたばかりなのに
2018/12/15(土) 12:16:03.30ID:xE7larFN
そこは端末名ではなくアカウント名が表示されてんじゃない?
アカウント名をニックネームに変えたら?
2018/12/15(土) 12:39:12.86ID:7yKqziHH
>>266
fireHDを再起動すれば反映されるよ
2018/12/15(土) 13:02:00.55ID:7+ZSkiOY
2018年 Fire HD8で使ってる印象だが、Google Play自体は何故かやけにもっさり
ただ、それはGoogle Playを操作している時だけの話で、アプリが重いか軽いかはアプリ次第ってところかな
2018/12/15(土) 13:30:26.63ID:9ryFWJKe
GooglePlay導入は重さ云々より規約違反でアカBAN食らうリスクあるってこと知っとくべき
ネットで転がってるそれ関係のapkはみんな違法な割れもんだからな
2018/12/15(土) 13:36:23.14ID:rME4mXq3
アカBAN食らうリスク(前例は無い)
2018/12/15(土) 13:49:45.79ID:7+ZSkiOY
そんな規約ないけどな
Google自身自分でhackした端末にplay store入れることは推奨してないだけで容認してるんだが
そうした端末を認証する仕組みも用意してるし
規約違反なのはそうして自己責任のための仕組みを悪用して認証受けてない端末をplaystore対応端末として販売する行為
273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 13:50:10.60ID:6oQ48cUz
まともなandroidタブレットを買う金が無いビンボー人のやること
2018/12/15(土) 13:52:43.97ID:7+ZSkiOY
貧乏人がいいそうなことw
MVNOは貧乏人が使うとか言ってたけど現実には金持ちの方が使ってたというのと一緒
金持ちの方がこういうコストメリットのある話には食いつくんだよな
結果金が増える
2018/12/15(土) 13:59:08.71ID:6c8IgK3I
>>272
Amazonは容認しているの?
2018/12/15(土) 13:59:16.41ID:04+pS606
mvnoに面倒はないけど、これはアップデートの問題はあるだの、動作が遅くなっただのデメリットのほうが大きい
金持ちはとか言ってるやつに限って「おれのかんがえたかねもち」なんだよな(笑)
iPhone厨も「iPhone持ちは金持ち」だと言ってたな
Xが高すぎて発売日に買えなくなったけど(笑)
2018/12/15(土) 13:59:58.00ID:9ryFWJKe
>>272
規約読みなおしてこい
Googleが提供するインターフェースおよび手順以外の方法による本サービスへのアクセスを試みてはなりません。ってしっかり書いてるから
推奨もしてないし、GMS認証通してない端末で使うのは個人だろうが明確な権利侵害だぞ
2018/12/15(土) 14:04:32.35ID:7+ZSkiOY
>>277
それはGoogle Play Storeやブラウザ以外からって意味だよ
クラックしたPlayStoreからアクセスしたら規約違反だが、それが正規のPlayStoreなら問題ねーよ
端末自体がカスロムだったりroot取ってたり正規のものじゃなくても問題はない
単にトラブってもGoogleはサポートしませんってだけだ
https://androidr.hateblo.jp/entry/2018/03/28/105944
非公式の端末からのアクセスを禁じてるなら何故、非認証の端末を個人利用のために認証するための窓口が用意されてんだ?
2018/12/15(土) 14:07:32.08ID:9ryFWJKe
>>278
https://opengapps.org/#aboutsection

Take note that Open GApps does not provide you with any license for Google’s APKs included in the package.
The Open GApps packages merely provide a convenient way to sideload APKs to your device.
It is your own responsibility to obtain the proper permissions by
e.g. buying an OHA-licensed device with pre-installed Google Apps
and/or acquiring the applications from Google’s Play Store.

これOpenGAppsの注意書きな
読めるか?
2018/12/15(土) 14:08:20.25ID:7+ZSkiOY
ただ、これは個人利用の限定の範囲
こうしてPlayStore入れた端末を「PlayStore対応」を謳って配布する行為は禁じてる
昔は、この仕組みをGoogleが容認してることを良いことに認証回避して、売ってるメーカーが中華を中心に多かった
(国内のCovia辺りの零細メーカーもそういうことをしてた)
だから、最近Googleは未認証を端末は認めない的な発言をしだしてる
そうした中でも、上のDevelopers IDの存在は示してて、個人的にHackした端末は上でID取ってとも言ってる
2018/12/15(土) 14:10:45.66ID:7+ZSkiOY
>>279
OHAのライセンスは端末販売メーカーに課される成約だ
個人を縛る規定じゃねーよバーカw
2018/12/15(土) 14:11:42.57ID:04+pS606
俺は8インチや10インチになると電子書籍か動画鑑賞くらいしか使いみちがないからgoogle playは入れてないが、入れてるやつは何に使ってるんだろう
2018/12/15(土) 14:14:22.22ID:1ntJtEJY
>>282
電子書籍か動画鑑賞
2018/12/15(土) 14:14:26.05ID:9ryFWJKe
ついでに書いとくと、GMS認証通してない端末にGP入れてる時点でクラックしてんのよ
非認証の端末を個人利用させる窓口じゃなく、GMS認証通してある端末にカスロム入れてGP使おうとしてる人用の窓口なんだよ

>>281
The pre-built packages from OpenGApps.org are provided ONLY as courtesy by OpenGApps.org
without warranty of ANY kind, under the terms that they can be freely used for personal use only,
and are not allowed to be mirrored to the public other than OpenGApps.org.
2018/12/15(土) 14:15:15.36ID:04+pS606
>>283
入れる必要なくてワロタ
2018/12/15(土) 14:16:10.30ID:7+ZSkiOY
>>284
なにを言おうがお前が言ってるOHAの規約は端末を配布する際にPlayStore対応を名乗ったり
プリインする際に関する縛りで、個人のHackを縛る規定じゃねーよ
いい加減、バカはその前提から間違ってることに気づけよ
2018/12/15(土) 14:16:24.18ID:1ntJtEJY
↑そだねー
2018/12/15(土) 14:19:29.67ID:9ryFWJKe
>>286
だからそんな規定ないっつーの
個人なら著作物好き勝手にしていいなんて法律日本にはねーよ
バカなのに違法行為正当化するなっての
2018/12/15(土) 14:20:31.91ID:7+ZSkiOY
>>288
あるわけないだろ
OHAに個人相手に対する契約ないんだから
2018/12/15(土) 14:20:36.23ID:04+pS606
スマホのカスロムみたいにGPも別スレにすりゃいいのにGP厨が居座るんだよな
前にも同じことを言った気がするw
2018/12/15(土) 14:20:54.53ID:7+ZSkiOY
>>299
GPなしスレならありますよ?
2018/12/15(土) 14:22:08.92ID:E3/eMeod
>>285
折角だからKindle本とPrime Video以外にも使いたいアプリは色々あるでしょ
マンガアプリにTV放送の見逃し配信アプリとか
2018/12/15(土) 14:23:14.12ID:9ryFWJKe
>>289
だから利用規約にGoogle が提供するインターフェース〜って書いてあるだろって
どんだけ頭おかしいんだか
2018/12/15(土) 14:24:30.37ID:7+ZSkiOY
>>293
お前が勝手に解釈してるだけ
じゃあ、DevelopersID取得経路はなんのためにあるの?
禁じてるなら存在する意味ないよな
2018/12/15(土) 14:25:15.80ID:xE7larFN
願望が入り混じってるな
2018/12/15(土) 14:25:38.93ID:7+ZSkiOY
ちなみに、ID取得はカスロム使ってるからでも取れるからな?
販売のために使われないように1年に取得できる数は制限されてるようだが
2018/12/15(土) 14:27:19.26ID:04+pS606
>>292
TVerはapkだけで入った
アベマはapkで入れてたが最近アマゾンアプリで対応した
apkだけで問題ないからわざわざGPを入れる理由がない
2018/12/15(土) 14:28:21.13ID:9ryFWJKe
>>294
何言い出してるんだか意味不明なんだが
Developers IDが不正コピーやりやすいようにあるものだと思ってるのか?
2018/12/15(土) 14:28:28.09ID:FeZOvCXV
毎回GPを目の敵にしてるやつ出るから構ってもしょうがないよ
まあ話題になりがちだから許せないんだろうけど
2018/12/15(土) 14:29:57.83ID:TM6pOiAG
盛 り 上 が っ て ま い り ま し た
2018/12/15(土) 14:32:02.82ID:7+ZSkiOY
>>298
不正だと思ってるのはお前だけだからな
推奨されてないこと=犯罪だとか思ってるバカは
単に、自己責任なだけ、もちろんサポートは期待してねーよ
2018/12/15(土) 14:32:36.42ID:04+pS606
>>299
だから別スレにすればいいのに
2018/12/15(土) 14:33:10.15ID:7+ZSkiOY
>>302
お前が行けば?カスロムが別スレなのはカスロム利用者が少数派だからだよ
2018/12/15(土) 14:34:32.25ID:9ryFWJKe
>>301
https://www.google.com/android/uncertified/

なんて書いてあるかちゃんと読んでこい
お前の言ってる曲解を正当化できるようなこと一言も書いてないからよ
2018/12/15(土) 14:34:46.29ID:ySd+5vYb
赤いやつをNGぶっこんどけよ
2018/12/15(土) 14:36:03.23ID:04+pS606
ビンボー人に絡まれた(笑)
2018/12/15(土) 14:37:04.66ID:7+ZSkiOY
>>304
安全ではないって言ってるだけだな
推奨はしないけど禁止なんてひとっことも書いてないね
2018/12/15(土) 14:38:02.70ID:7+ZSkiOY
更にその下に、カスロム使いたいならID取ればいいよ
とも言ってるね
2018/12/15(土) 14:41:26.19ID:9ryFWJKe
>>308
だから「GMS認証通してる端末にカスロム入れてる人用の窓口」だって何度言わせるんだ
英語読めず日本も読めませんって自己紹介したいのか
2018/12/15(土) 14:44:21.87ID:sfpvhydE
silkからダウンロードしたやつは全部内部ストレージに行っちゃうんだね
いちいちSDカードに移さないといけないのか
chrome入れてそっからダウンロードすればsdカードに直接いれてくれるかな?
2018/12/15(土) 14:44:47.61ID:7+ZSkiOY
どちらにしろ安全でないって言ってるだけ
2018/12/15(土) 14:44:54.72ID:cUNMoAXb
自宅にWiFi無いんだが

これセットアップして使えるの???
2018/12/15(土) 14:48:57.03ID:04+pS606
>>312
スマホのテザリングは使えないの?
2018/12/15(土) 14:49:22.82ID:Y1DyDIGZ
>>312
いい質問だね
君の近くにフリーWi-Fiしてるところでセットアップすれば使えるよ
例えばセブン-イレブンとか
2018/12/15(土) 14:50:32.93ID:04+pS606
>>314
公衆wifiのログインはどうするの?
2018/12/15(土) 14:51:28.55ID:Y1DyDIGZ
>>315
そこまで考えてなかった(´・ω・`)
2018/12/15(土) 14:53:25.33ID:UzQMN9uS
>>312
Wifi無い環境だとまな板にしか使えないからWifi導入した方がいいよ
318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 14:54:50.79ID:0My/5+lv
fire hd 8 (第8世代)でlauncher hijackを使おうとしたのですが、設定→ユーザー補助→to detect home button pressをタップしてもオンにできません

皆さんの知恵を貸して貰えないでしょうか?
2018/12/15(土) 14:56:33.76ID:9nB1tGx5
この上で野菜切るのむずそう
2018/12/15(土) 15:10:26.85ID:04+pS606
下敷きに最適
2018/12/15(土) 15:41:12.46ID:ExTGehfy
>>282
例えばradikoはタイムフリーを使おうとするとアマゾン版ではだめだから
2018/12/15(土) 15:49:04.07ID:UzQMN9uS
>>318
ランチャーアプリは入れてあるのか?
launcher hijackのバージョンは?
323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 15:59:32.24ID:0My/5+lv
>>322
ランチャーアプリはnovaで、launcher hijackのバージョンは4.02です
2018/12/15(土) 16:15:08.37ID:E3/eMeod
>>323
先にシステムアップデート(Fire OS 6.3.0.1)しないと駄目みたいよ
2018/12/15(土) 16:57:37.33ID:1ntJtEJY
煽り行為で オマエ等懲役18年ね
2018/12/15(土) 17:05:04.80ID:2h/Jv2/Q
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
2018/12/15(土) 17:10:35.31ID:04+pS606
>>321
ラジオを聴くのにタブレット・・・
2018/12/15(土) 17:17:50.20ID:Z6qpy+Ft
ラジオは雑音なくて聞きやすいだろ
2018/12/15(土) 17:20:02.24ID:FeZOvCXV
自分が使わないからといって
他人の使い道にケチつけなくてもいいのに
2018/12/15(土) 17:21:59.84ID:04+pS606
スマホ持ってないんか
2018/12/15(土) 17:24:53.97ID:NPTQ2P/s
自覚のない馬鹿が現れたな
2018/12/15(土) 17:28:31.90ID:04+pS606
ID:NPTQ2P/s
イライラ(笑)
2018/12/15(土) 17:31:07.20ID:SFhj2Gfn
セール後に賑やかになるいつもの光景
2018/12/15(土) 17:33:31.84ID:04+pS606
>>329
GPを入れてない人にいちいち煽るレスにもっと言ってやってw
2018/12/15(土) 17:49:35.98ID:oZlKc/F3
yalpとauroraの比較レビューを↓でアンチさんお願いします
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1465612081/
2018/12/15(土) 17:52:47.51ID:a1WYv0pI
フェラーリでコンビニ行ってはいけません…的な…何か…
2018/12/15(土) 17:58:16.60ID:04+pS606
Fireタブレットをフェラーリに例えるとかwww
2018/12/15(土) 18:03:10.76ID:o4eeR6UZ
ん?
この例えの場合、GPがフェラーリだろ
2018/12/15(土) 18:06:44.10ID:04+pS606
>>338
タブレットでラジオを聴くのがおかしいという話に対するレスだと思ったが?
2018/12/15(土) 18:11:38.79ID:a1WYv0pI
>>339
おっしゃる通り…役不足的な意味でフェラ出しただけですw
FIREがフェラーリの訳無いだろ的な何かw
341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 18:22:24.97ID:0My/5+lv
>>324
アップデートしたらなりました
ありがとうございます
2018/12/15(土) 18:26:44.14ID:1ntJtEJY
ユニクロでセーター買うような値段だ
ワンシーズン持てばいいだろ・・気に入らなきゃ捨てちゃえ
2018/12/15(土) 19:10:19.40ID:IMHOnXbe
GP入れたらダメだったの?
子供用に買った10にも入れちゃったけど…
2018/12/15(土) 19:13:04.21ID:Wuh90Vqo
ええんちゃう?
2018/12/15(土) 19:26:53.24ID:CWKsDn4Z
HD8購入して一週間
そろそろ風呂に入れたいんだが大丈夫?
2018/12/15(土) 19:39:57.42ID:uKvYNErA
FireタブレットはAmazonコンテンツを楽しむための端末だが
HD10のスレを荒らすゴミクズのようにゲームし続けるアホもいる
充電しながらゲームし続けてる真正の基地外

プライムビデオも見ないらしい
普通の人なら泥タブ買う
そしてFireタブに文句言ってスレ荒らすカス

普通じゃない人の言動は普通の人には理解できない
2018/12/15(土) 19:43:32.92ID:PSBdnnhN
>>346
いろんな用途に使うならiPadか小さいのなら日本のスポンジボブオススメのこの端末かな

https://av.watch.impress.co.jp/topics/huawei-mediapad1812/
2018/12/15(土) 19:55:15.96ID:zTFE/SUI
タブレットでラジオ聴いたらアカンの?
最近ずっとYouTubeに上がってる過去のラジオ放送聴いてるわ
2018/12/15(土) 20:07:04.46ID:04+pS606
なぜ比較の話が勝手に禁止の話にすり替わっているのか
2018/12/15(土) 20:24:21.65ID:tCYtPtlT
>>345
シャワーで十分だろ
2018/12/15(土) 20:28:36.46ID:a1WYv0pI
>>327
発端はこの発言だなw
2018/12/15(土) 20:35:29.18ID:o4eeR6UZ
読みまちげーたーすまん
2018/12/15(土) 20:39:20.30ID:Z6qpy+Ft
>>345
ダイソーに防水ビニールが売ってあった
2018/12/15(土) 20:44:07.21ID:bqPSEN8X
自分はBluetoothのヘッドホン使いたいからfire使ってラジオ聴いてるなあ

アプリもapkでver6を直接入れてるのでタイムフリーも聞けて重宝してる
2018/12/15(土) 21:00:34.95ID:UzQMN9uS
Music UnlimitedのキャンペーンでEcho Dot当たったからこれでradiko聴くわ
2018/12/15(土) 22:06:13.91ID:Q0f2oxFA
ケーブル抜き差しキツくねこれ
曲がりそうで怖いしめんどくさいのでマグネット式買ってみたら便利すぎワラタ
スマホもマグネット式にしてしまったわ
気付いたら4本もある
2018/12/15(土) 22:10:39.30ID:WJQyj8lO
風呂でタブレット?
風呂はグーパーグーパーや手首の筋トレしろ
2018/12/15(土) 22:47:46.09ID:5HJ8Elb6
初タブ派だが、マイクロUSB端子の耐久力ってどのくらいあるんだろう
毎日数回抜き差ししているから、年間で1000回以上抜き差しすることになるが
数年間持つんだろうか バッテリーよりここが一番早く逝きそうな気がする
2018/12/15(土) 22:57:19.83ID:yE/cn62r
>>358
マグネットでの着脱を可能にする「Micro USBマグネットケーブル」 〜わずらわしいケーブルの抜き差しが不要に。充電のほかデータ転送にも対応
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/742532.html
2018/12/15(土) 23:14:10.80ID:a1WYv0pI
GooglePlay入れたままでタッチパネル不調になったけど
あっさり交換してくれたよ
2018/12/15(土) 23:23:32.36ID:nvlgUGIP
端子がダメになったことなんてガラケー時代からいまだに一度もないわ
そもそもマグネットの奴ってどれも評価があれな中華製のばかりで使う気にならん
2018/12/15(土) 23:47:03.81ID:jM6moiSO
マグネット式は1000円程度と安いし試しに適当に買ってみろ
L字のとか特に便利だぞ
充電が1.5Aしか出ないから急速充電しか嫌だってんならダメだが、Fire純正のアダプターなら問題ない
2018/12/15(土) 23:53:34.96ID:2h/Jv2/Q
>>359
今はこんな便利な物があるんか
確かにこれは便利そうだ
2018/12/15(土) 23:59:08.09ID:Q0f2oxFA
LEDライトがウザいしデータ転送ができないのが欠点だがこれらいいぞ
https://www.amazon.jp/dp/B07FBDJJKJ
https://www.amazon.jp/dp/B07CGKX6Z1

こっちはデータ転送もできるタイプ
https://www.amazon.jp/dp/B07G9QKTHN
2018/12/16(日) 00:14:27.90ID:LoHf6e3b
ほんとかは知らんがマグネットで2.4A&データ転送対応もあるぞ
2018/12/16(日) 00:19:22.25ID:aX9vAywQ
それ下の奴や
サンワのはなんか磁力微妙
2018/12/16(日) 00:25:04.92ID:FrU9pLGw
マグネット部が平型と丸型があるが、丸型のが断然使いやすい
データ転送できて5V3Aとかのは平型にしかまだなさそう
2018/12/16(日) 01:03:04.07ID:6yxpaena
端子はダメになるんじゃなくてダメにするのだ
扱いがゾンザイなら一発でお釈迦になる
2018/12/16(日) 01:11:35.16ID:acm0tqNH
マグネットの接続部って、はみ出てこない?
ちゃんとFireの方が厚い?
2018/12/16(日) 01:49:24.41ID:p18WtKsr
ケーブルでデータ転送は滅多にしないから充電だけ出来れば良いや
2018/12/16(日) 01:49:58.72ID:8IMRr5la
マグネット前使ってたけど毎日使ってると汚れか接点不良かわからないけど繋いでるのに充電されてない事が多々あった。今では直接繋ぐ安心感みたいなのがあるが、耐久性生きものだったらまた欲しいなあ
便利だしね
2018/12/16(日) 02:30:13.01ID:4Oc077sN
Google Playに入れなくなった・・
ログイン→情報を確認しています→ログインに戻るの繰り返し
2018/12/16(日) 03:11:12.25ID:ojA3FZkg
マグネットだとブック型ケースには入らないよね?
2018/12/16(日) 04:16:42.63ID:8sPJKpR5
マグネットとカードって大丈夫?
2018/12/16(日) 04:23:22.96ID:tg8msRnq
>>372
同じ症状。
2018/12/16(日) 04:36:54.43ID:w4KWVGTM
GP入れてる情報強者様たちがおかしいですねえ
2018/12/16(日) 04:43:50.13ID:PKyym4y8
GPやその他のアプリは問題無いけど、プライムビデオだけサービスに接続出来ませんでしたってなるなぁ。
日中は映画見てたのに。
ちなみにスマホでは問題無い。
2018/12/16(日) 04:53:16.43ID:PKyym4y8
amazonアプリの設定でビデオをタップしたらフリーズしたので再起動したら直った。
2018/12/16(日) 08:54:13.34ID:FrU9pLGw
>>369
丸型ではみ出てないな
https://i.imgur.com/f8w5AI7.jpg
ケースは2016、2017用の安いヤツだが干渉してないわ

>>374
手帳型ケースに付いてる磁石で大丈夫なら大丈夫なんじゃね
2018/12/16(日) 10:38:36.96ID:C5SUkVm9
>>372
hd8スレ読んでこい
2018/12/16(日) 10:56:39.27ID:/GqWFr7Y
>>358
ASUSのスマホは数回で壊れる
2018/12/16(日) 10:58:39.04ID:/GqWFr7Y
QiレシーバーとTPUケース買おうかな
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3P5NL296A3C88/
2018/12/16(日) 11:08:42.55ID:15v3nC1i
テレ東動画が滅茶苦茶いいな
アベマを越えてる
2018/12/16(日) 11:35:48.30ID:DEkKFh5n
>>383
アベマはコメント欄があるからいいのであって
ただ動画を見るだけなら他のところがいいに決まってる
2018/12/16(日) 13:14:26.35ID:rYYZ+MNp
AmazonがようやくChromecastを販売再開 Googleとの終戦に向けた大きな一歩?
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/1812/16/news013.html#smartnews_pcuser
2018/12/16(日) 14:47:04.28ID:ZSJvvgCt
>>383
無料?
2018/12/16(日) 14:48:02.51ID:ZSJvvgCt
あっ
マスカッツとTVチャンピオン極は視てるわ
2018/12/16(日) 15:04:41.81ID:cVHiLG4v
Chromecastでプライムビデオ見たいわ
2018/12/16(日) 15:15:11.17ID:CdkT/1X+
Nova Launcher入れてみたけどウィジェット普通に使えたわ
2018/12/16(日) 15:17:22.01ID:cVHiLG4v
>>385
「Google Cast」(Android TVとかChromecastとかのこと)でAmazonプライム・ビデオを見られなくしてしまいました。

このこと知らなかったんだけど

って事で復活の可能性ありかな?

Fireタブレットとchromecastの組み合わせで使いたいわ
2018/12/16(日) 15:21:55.84ID:cVHiLG4v
iPhoneからchromecastでプライムビデオという三社縦断でもok
2018/12/16(日) 16:00:15.44ID:mX4/dcTG
前にapkでTVer入れても起動しなかったから諦めてたけど
ここの書き込み見てまた入れてみたら出来たわ
2018/12/16(日) 19:38:30.62ID:acm0tqNH
>>379 thx
ひっかけて壊れる感じじゃなさそだね
2018/12/16(日) 20:33:37.37ID:ZSJvvgCt
Chromecastあるけど使ってない
ドコいったかな?
2018/12/16(日) 21:50:05.80ID:/AjgRpdt
自己責任だけどAndroid化して10使い始めたが1万程度の価値は十分ありました大満足
逆にAndroid化できない端末だったら購入を検討す事もなかったでしょう
2018/12/16(日) 22:54:46.84ID:rcdI4c/c
ダウンロードしたプライムビデオとかをまだ観ないからストレージからクラウドへ移動したんだけど、再ダウンロードはどこからするんですか?
2018/12/16(日) 22:57:39.88ID:cvpciVBn
>>76
こっちはロットこうだった
不良839
交換847

比較して尿だけど、汚いのは改善した
2018/12/16(日) 23:05:42.61ID:FcDSAFPs
風呂でタブやりたかったので色々環境揃えて浸かってるのが楽しくなった
ただつめが甘くタブ置きの自作バストレーの寸法がミスっててfireが落ちそうになるのが怖いw
いやぁDIY主体になってきたな
2018/12/17(月) 00:41:07.01ID:jLGaFMLb
よくGP入れる時絶対順番間違わないでください!って書いてるけど間違えたらなんかあんの?
ただ単にGP使えないってだけじゃないのかね
2018/12/17(月) 00:59:56.35ID:RClHvnjp
>>399
コピペ明言集?!
2018/12/17(月) 02:18:13.22ID:INHTjmHV
『靖国で逮捕の中国籍男、「6年前も火つけ」と報道 
なぜ再入国できたのか』(J-CASTニュース)
https://www.j-cast.com/2018/12/13346030.html?p=all

反日国から反日移民や反日留学生が続々入国しているから凶悪犯罪もテロもスパイも増える・・・犯罪対策費用と外人の生活保護医療費不正だけで莫大な財政赤字・・・
2018/12/17(月) 02:41:54.74ID:vNjhZoDP
>>397
自分も尿液晶&解像度の悪さで交換してもらったが、届いた物もやっぱり尿液晶気味だった
それでも元のボヤケた画面からそこそこクッキリした画面になったから、これで妥協して使うわ!ちなみに交換後のロットはG832
とりあえずPlayストアからFilter Youre Screen Onってアプリを入れて何とか誤魔化してる
Fireタブレットの液晶パネルの質のバラツキが大きさを実感した!
2018/12/17(月) 03:45:35.00ID:QGtpjRYb
液晶は尿と青白の二種類だけ?中間くらいのもあるのかな
2018/12/17(月) 04:15:00.02ID:vNjhZoDP
今回新たに届いた液晶は尿液晶というよりも黄緑色っぽい発色だったわ!なので色調整アプリで緑色を抑えれば何とか自然な白色っぽくなったよ
最初に届いたヤツは完璧に真っ黄色で解像度も明らかに悪くてボヤケてて、色調整アプリを使って調整しても黄色が抑えられず解像度もどんどんボヤケてた…
なので青白い液晶と黄緑色と完全に尿液晶の3タイプ位ある感じかなぁ
色合いはともかく、解像度についてはそれなりに良くなったから何度か我慢出来る感じですわ
2018/12/17(月) 11:36:46.64ID:3uk0RYa6
アプリキャッシュ簡単削除ってやつ俺のには入ってないんだがどうして
サービスがインストールされてませんって出てる
2018/12/17(月) 14:22:02.14ID:1OSWGa7z
> アプリキャッシュ簡単削除

ファイルマネージャーで、何かそうした機能が起動するのを見た記憶がある
2018/12/17(月) 17:14:23.29ID:Zum7V4sy
>>397
自分は不良がG847だったから、ロット単位でザラザラモヤモヤノイズ液晶だったわけじゃないのか
発色の問題じゃないから交換で改善したから良かったわ
2018/12/17(月) 20:01:58.56ID:WJXoMuBf
家でほぼKindle読書専用機にしようと思うんだけど
新しい本をダウンロードする時以外はWi-Fi接続切っても特に問題ないでしょうか?
2018/12/17(月) 20:05:15.37ID:8MhNysK7
>>408
問題ないよ
まあ、何年も通信しないまま
寝かせるつもりなら知らん
2018/12/17(月) 20:10:34.85ID:RFV7H9IT
>>408
たまに繋がないと昔ダウンロードしたの読めなくなるんじゃないかな
2018/12/17(月) 20:14:59.63ID:v4u4feP3
>>408
随時既読同期されなくても良いのであれば問題ない。
(寝る前に読んだ続きを通勤時スマホで読もうとしたりその逆のケースで不便になる)

ちなみにamazon鯖との通信が絶たれてしばらく(30日前後?)経つとamazonコンテンツの利用時に再認証(amazon鯖との接続)が要求される。
2018/12/17(月) 20:45:35.06ID:PCMVvlaS
>>408
読書用ならKindle端末のがいいよ
俺はHD10と両方持ってるがタブはどう調整しても目が死ぬほど疲れる
内容が頭に入ってこない
2018/12/17(月) 20:46:44.15ID:kKlaEZeg
HD10
電池残量が一定を下回ると急速に下降していって電源落ちるけど皆最初はそんなものですか?
2018/12/17(月) 20:47:14.24ID:WJXoMuBf
>>409-411
ありがとう
一日一回くらいはネットに繋ぐ用事があるけどそれ以外はWi-Fi切っておきます
2018/12/17(月) 20:48:46.13ID:WJXoMuBf
>>412
この前のセールで8買っちゃったんだ
まあたまには動画とか見るし今のところ満足してます
2018/12/17(月) 21:07:01.87ID:hGojAdGw
風呂でやるなら7が良い言われてたけど絶対10の方がいいわw
今度セールきたら10買う
2018/12/17(月) 21:38:35.09ID:7B7kH1D+
しょっちゅうプライムビデオに接続出来なくなるけどなんなんだろ。
まぁ再起動すれば直るんだけどさ。
自動アップデートをoffにしてるからかな?
2018/12/17(月) 21:49:08.82ID:cPw8Ryx2
自分は標準で入ってるKindleアプリでそれなりに満足してるけど
起動時に本棚ページ(コレクション)を表示させる方法はないんだろうか?
デフォだとライブラリページで全部の本が表示されるから
エロ系と真面目な本が入り混じるカオス状態でなんともな感じなので・・
2018/12/17(月) 22:03:35.07ID:MIIsgFMp
主に家で使うなら10かなやっぱ
2018/12/18(火) 01:44:22.23ID:EypE0jdf
外でも10
この前通勤電車でHD10で堂々と無修正エロ動画見てるおじさんがいた
iPhoneSEで覗き見防止フィルム貼ってこそこそ見てる自分がちっぽけな存在に思えた
2018/12/18(火) 01:51:26.46ID:0HM1zsc6
HD←縦から見るとエロ
2018/12/18(火) 02:14:09.91ID:XU8oVoLy
朝の電車でエロ動画とか心に余裕がある生活なんだろうね
2018/12/18(火) 06:01:55.26ID:S9K8khGh
未だにタブレットの良さが分からん。スマホでは小さいから、画面の大きいタブレットを利用してるって感じ?
2018/12/18(火) 06:12:33.70ID:mf36CUI9
俺もPCあるからタブレットなんて使わんだろって思ってたけど安いからって理由だけで買ってみたら逆にPC使わなくなった
2018/12/18(火) 06:18:11.33ID:xvg1XsSJ
同じくPCあるからあんま使わんと思うけど
いい加減PCが古くなってきたし、新調するにも10の評判が良くなくて躊躇うので
なんかあった時の繋ぎ用に安いの1個持っとくかと試しに買ってみたらPC使う頻度が減った
2018/12/18(火) 07:11:18.87ID:QPhZvIcF
fireHD10を買って8日目、画面の中に黒っぽいホコリが入ってることに気づいたんだが・・・・
これって配送料無料で交換できる?
2018/12/18(火) 07:12:56.28ID:ZE/sn24D
>>423
タブレット使ってみたことはないの?
2018/12/18(火) 07:26:49.58ID:h5Ewlq/U
>>426
HD7に白いホコリが入ってたけど諦めて使ったわ
半年くらいでどっかに消えたよw
2018/12/18(火) 07:41:21.75ID:S3vOQMja
>>412
漫画は微妙
430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 08:07:11.92ID:S9K8khGh
>>424
Wardを主に使っているのだが、やはりタブレットとか要らんよね。
スマホの使用時間減らしたいから、スマホを目に見えないところに置きたい。
その代わりにタブレットを購入していたら、スマホほど使用しないのではないかと思っていらるのだが。
431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 08:08:41.92ID:S9K8khGh
>>427
まだない。2in1のノートパソコンなら購入しようかとも思ってるが。
結局、ノートパソコンとしか使わないかもしれんけど。
2018/12/18(火) 08:47:02.97ID:0LdbCsB6
>>423
HD10で話をすると、フルHDの映画を観るためにはこれくらいの画面サイズが欲しい
また、マンガを見開きで読むのにも最低10インチは欲しい

あとネット上で公開されているPDFのテキスト、それにメーカーのカタログや取説などを
読むときにも便利
カメラメーカーのカタログなどは、写真や情報が豊富で楽しく眺められるものが多い

NIKKORレンズ総合カタログ
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/common2/pdf/NIKKOR_JP.pdf

キヤノン 商品カタログ
https://cweb.canon.jp/pdf-catalog/eos/
2018/12/18(火) 09:09:52.50ID:XoLVTO1n
おれの3500円のfire7も異物あったw
メールしたらあれこれプリンターで刷って送るとかで面倒くさくてやめた
HD10だったら万金なんで送り返したと思う
2018/12/18(火) 09:18:14.92ID:XoLVTO1n
やはり格安組はB級品あるいは修理上がり品だな
液晶とスピーカーの異常は見つけやすいけど、その他はやっかいだな
2018/12/18(火) 09:24:39.21ID:B4ZSM0CO
販売台数からみたら不良率は少ないんじゃない?
多ければクレームの嵐だよ
2018/12/18(火) 09:25:55.52ID:S3vOQMja
値段の割には悪くない
2018/12/18(火) 09:37:31.46ID:pEpY9V+Y
サイマン組は返品されたやつかな
ドット抜けが3箇所、初期電池が80%以上あった
普通50%前後だよね
438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 09:44:10.06ID:S9K8khGh
Amazonのは、やはり粗悪品が多くて購入するのは危険だな。
家電屋だと外れがない印象。Amazonは商品が多いがシナチョン製のゴミ商品を除いたら、数の面でも日本の家電屋とあまり変わらんかもね。
2018/12/18(火) 09:45:47.40ID:B4ZSM0CO
なんか変なのが現れたね
2018/12/18(火) 10:18:04.54ID:0LdbCsB6
うん、ID:S9K8khGh みたいタブレット不要という人間が、なぜこのスレにいるのか謎
2018/12/18(火) 10:20:42.54ID:S3vOQMja
叩きたいだけなんだろう
2018/12/18(火) 10:22:10.67ID:z+zVqpXb
小さい、小さいよなあ
結野アナも小さいんだろうなあ
2018/12/18(火) 11:52:26.14ID:DE2LLLKQ
>>441
人の使ってるものにケチを付けて勝った気になってるかわいそうな人はどこの世界にもいるよね
2018/12/18(火) 12:08:11.81ID:iq2Jvo16
>>421
ごめん、意味が分からん
2018/12/18(火) 12:09:14.84ID:DE2LLLKQ
>>444
心の目で顔を90度左に傾けて縦書きであるかのように見ろ
現実はくだらないものだよ
2018/12/18(火) 12:39:33.43ID:3stb+haL
おっぱいとパンティじゃないのか
2018/12/18(火) 12:46:14.79ID:4/EwV010
GP入れてからChMateが重くなった気がする 使用頻度が高いからイライラ
タップしてから起動まで10秒かかる 別の素のfireはすぐに起動するのに
試しにGP削除してみっかな GPじゃなくて何かのアプリが悪さしてるのかもしれんけど
2018/12/18(火) 13:41:34.25ID:js+t7rRR
今日10が届いて設定四苦八苦してるんだけど、これってプライム会員じゃないとAmazonのアカウント設定出来ないの?
普通のAmazon会員なんだけど何回やってもそのアドレスとパスワードだと登録出来ないんです。
2018/12/18(火) 13:43:55.10ID:qV9xae1R
普通は届いたら既に設定されているけど
2018/12/18(火) 13:44:36.93ID:5O2Tkfuq
HD10が温まっていたから原因探したらAlexa(com.amazon.dee.app)が犯人だった
設定からプロセス止めても再起動してもCPUぶん回してる

AmazonアプリストアからAlexab上書きでインャXトール→アッャvデートでようb竄ュ落ち着いた
ほっといても落ち着いたのかは不明
2018/12/18(火) 13:54:05.08ID:obXk4aqm
>>426
同じ感じの症状だったからチャットで相談したら交換できたよ
送料無料だった
でも交換品が尿液晶で残念てパターンだったけど
2018/12/18(火) 13:56:18.04ID:JIl7/TNN
>>450
GP入れてるんじゃない
2018/12/18(火) 14:17:37.94ID:js+t7rRR
みんな何かセキュリティーソフト入れてる?
2018/12/18(火) 14:19:00.92ID:B4ZSM0CO
>>453
入れていないね
変なソフトも入れないし
2018/12/18(火) 14:22:59.46ID:eo4ahXYh
>>454
セキュリティ意識が半世紀くらいアップデートされてなさそう
2018/12/18(火) 14:25:14.52ID:B4ZSM0CO
>>455
そういうあなたはどういうセキュリティ意識をお持ちなんですか?
2018/12/18(火) 14:25:19.88ID:MJH93d7j
半世紀前はお前ら精子にもなってないだろ
2018/12/18(火) 14:34:31.90ID:2zIf8A4I
>>423
色々なアプリを入れてたけど、スマホでも同じことができるから、今ではエロ動画専用になったわ
持ちにくいし重いしで携帯するには不便
小さいし操作しづらくて置いて使うのも不便
2018/12/18(火) 14:34:54.70ID:zyPAg8vL
Androidのセキュリティソフトなんて名ばかりで
あんなの利用状況送信スパイウェアだよ
ユーザーデータ保護のためとか言って何してるのか抜いてる
2018/12/18(火) 14:40:23.48ID:DE2LLLKQ
特権モードのない泥のウィルス対策ソフトなんて名ばかりだしなあ
2018/12/18(火) 14:59:04.41ID:i9Z+D1N/
半世紀前のセキュリティ意識って言うと
外出時はちゃんも玄関の鍵をかける、とかかな
2018/12/18(火) 15:46:08.49ID:V2KhVGR4
貞操帯だろ
2018/12/18(火) 16:23:55.54ID:m4RWUO6O
知らないおじさんについてっちゃいけない
拾い食いしない
霊柩車通ったら親指隠す
夜爪切らない
ミミズにおしっこかけない、とかかな。
2018/12/18(火) 16:31:58.87ID:wQhwCAtL
なんか急に変なのが常駐してるんだが何やろ?
こんなアプリ入れた覚え無いんやけど
https://i.imgur.com/YTr2HT7.jpg
https://i.imgur.com/7GLeRaD.jpg
2018/12/18(火) 17:22:17.76ID:HvXIfvLd
>>440
お前も大概小さいがなw
2018/12/18(火) 17:22:46.15ID:HvXIfvLd
まあAmazon信者はシナチョンのゴミしかいないってのは確かだ。
2018/12/18(火) 17:23:35.07ID:wCo8xXWV
>>464
再起動で消えるけどAmazon系だな
2018/12/18(火) 17:50:06.69ID:DukbZJN/
>>464
ワイのFire草
2018/12/18(火) 18:19:47.15ID:0LdbCsB6
>>464
なんだか、AlexaがFireのマイクで拾った音声を依頼(命令)と受け取り、
何かを実行しようとしているようにも見える....
2018/12/18(火) 20:41:53.27ID:FKwEhQPV
WiFi環境が無いから
届いても設定できない。・゚・(ノД`)・゚・。ヽ
2018/12/18(火) 20:50:11.56ID:gYi7bC4T
マクドナルドでもいけよ
2018/12/18(火) 21:02:07.43ID:tsRb1d9g
コンビニいきゃだいたいWifiあるだろ
2018/12/18(火) 21:07:03.50ID:kWMef1ln
Wifi無いのに買うなよ
ただの黒い板じゃねえか
2018/12/18(火) 21:15:06.28ID:tEsIpCmC
wifi無しで生活できるとかあるの?
2018/12/18(火) 21:15:47.98ID:2zIf8A4I
>>470
Wi-Fi環境がないやつが買うなよwww
いや、マジで
何するために買ったの?お絵かきとか?
>>471>>472に追加して言うと、マクドナルドもコンビニもメルアド無いとつなげられないから注意
それか「タウンWi-Fi」アプリを入れるか
2018/12/18(火) 21:30:47.36ID:e4diBVol
優しいなお前たち
2018/12/18(火) 21:33:06.63ID:C7ooUdsp
>>470
スマホからテザリングすれば?
2018/12/18(火) 21:37:41.01ID:sqNibmSc
>マ クドナルドもコンビニもメルアド無いとつなげられないから注意

便乗
これどういうこと?フリーメアドでもなんでもいい?
2018/12/18(火) 21:55:19.10ID:2zIf8A4I
>>478
詳しくは知らないけど、最初に認証するためかなんかに必要
http://www.mcdonalds.co.jp/shop/mcdwifi/
フリーでも行けるかは不明
そもそも街中のフリーWi-Fiはそういうのが多いよ
「タウンWi-Fi」アプリを入れれば、メルアド無しで繋げられるけど
2018/12/18(火) 22:01:50.41ID:2zIf8A4I
セブン
https://webapp.7spot.jp/internets/members/register_form
ローソン
http://www.lawson.co.jp/service/others/wifi/
ファミマ
http://www.family.co.jp/services/smartphone/famimawi-fi.html
全部メルアドが要るな
2018/12/18(火) 22:06:33.54ID:mx0+jX8c
ラブホに行ったらサービスでWiFiのIDとパスワードがあったよ
ビジネスホテルでもあるかと
2018/12/18(火) 22:07:35.41ID:9D9I+j8I
お外のWiFi使うなら、ついでにこれも登録しとけ
https://www.heise.de/download/blog/Avira-Phantom-VPN-Pro-4235207
2018/12/18(火) 22:11:42.62ID:6KAHd9Dt
★関係者によるとファーウェイ製品から見つかったのは“スパイウェア”

>防衛省サイバー防衛隊初代隊長
>「我々が入手している情報によると、日本のある法人向けファーウェイ携帯電話が、通信状況をモニターしていると、スパイウェアに似たような挙動をする。
>しかも通信先が中国らしいという情報。
>例えば、携帯での閲覧履歴、実際マイクがオフにしていたのがオンになって、あるところに流したりとか。
>スパイが携帯に入り込んでるような感じ」
https://www.fnn.jp/posts/00401620HDK

犯罪だよねこれ・・・逮捕とリコールを要求すべき、サイバー犯罪に甘すぎると個人情報売買する犯罪ビジネスが合法化してしまう
2018/12/18(火) 22:14:19.15ID:HO6DuTmr
うちの近所の病院もWiFiのIDとパスワードあった
だから入ノートPCかタブ持って入院してる人がいたな
2018/12/18(火) 22:16:25.60ID:HO6DuTmr
>>483
アメリカに追従せずわかった時点で公務員・官僚・政治家は使用禁止にしないと
2018/12/18(火) 22:19:25.01ID:sPYsTTM2
>>483
WindowsのテレメトリやGoogle Analyze入りのアプリとかも変わらん気がするが
2018/12/18(火) 22:25:58.99ID:D/5SFlSO
イオンならメルアド登録無しでフリーwi-fiに繋げられる
それかネカフェに行ってフリーのメルアド取得してコンビニwi-fiに登録した方がいいかもね
2018/12/18(火) 22:28:41.27ID:HO6DuTmr
>>487
いつも思うけどそれって犯罪で使われたらどうすんだろ?
2018/12/18(火) 22:33:25.13ID:JIl7/TNN
>>486
盗まれる国が違う
2018/12/18(火) 22:41:42.01ID:hA9UGlVu
>>486
同盟国か敵国か
企業主体か国主体か
法があるか無法か
491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 22:47:49.43ID:wTgQ5d33
>>488
fireタブ使ってる人ならまず大丈夫だろ犯罪に巻き込まれても何の損失もない人しか使わないから
2018/12/18(火) 22:54:41.04ID:9IuP41L5
>>491
学校行って国語の勉強したほうがいいぞ。。。
2018/12/18(火) 22:57:04.67ID:6/jQJVmx
>>491
登録無しのフリーWi-Fiから犯罪予告等使われたらって話でFireタブユーザーどうこうって話じゃない
2018/12/18(火) 23:20:00.73ID:7fdRrh6+
>>483
お前の個人情報なんか盗まれたところで大した価値なんてねーよ
エロ画像しか持ってないくせに自意識過剰なんだよ、そんな心配はもっと偉くなってからしなさい
2018/12/18(火) 23:22:33.67ID:TeHKtael
フリーwifiは情報筒抜けだから危険と言われてるよな
2018/12/18(火) 23:35:57.76ID:zyPAg8vL
>>483
分解して見つかったから一転したけど次はどう変わるんだか
2018/12/19(水) 00:47:20.67ID:g0M0qz82
>>479
ほんとだ!マックのは会員登録制だったのか
駅なんかにあるfreewifiは登録不要だった気がするんだがな
2018/12/19(水) 00:47:50.60ID:lD0fBYyp
どうせbaiduやろ
2018/12/19(水) 01:15:55.02ID:SnMY0voV
とりあえずコンビニWifiはフリーメアドでおk
2018/12/19(水) 01:21:47.77ID:9+KoalY8
>>423
遅レスだけど
タブレットの良さはコタツで大画面でできるとこかなー
デスクトップはコタツ出なきゃいけない
ノートはコタツでやっぱり場所とるし本読むには邪魔
スマホだと小さすぎる
コタツと相性いいのよタブレットは…
というわけで冬はほんとタブレットばっか使ってる
スマホで事足りるのは若い人かな
これはsageの意味ではなく、歳重ねるとスマホでネット見ると肩こるのよ…老眼まではいかなくてもね
2018/12/19(水) 01:23:33.99ID:o6uJEmbe
はじめから入ってたアレクサが使いもしないのにちょいちょいアプデいれてくるのがうざい
「強制停止」ってやつにしたらいいのか?
2018/12/19(水) 01:34:07.26ID:2svVYmw5
>>500
俺は今日、三種の神器の内の1つ、老眼鏡を買ってきたわ
その前は血圧計
そしてもうすぐ糖尿病関係の機材
2018/12/19(水) 01:53:43.85ID:a5ZbY0xz
むだ
2018/12/19(水) 01:59:52.57ID:pzLCOtpB
>>502
通院してるか?
早めに治療開始した方が良いよ(実感)
2018/12/19(水) 02:01:32.34ID:xy+u+5JB
買ってきたばかりのfire HD8のセットアップ時にはSSID/Pass以外に別途認証が必要なものに接続してセットアップはできなかったよ。
テザリングして初期設定・GPもろもろ導入してからなら難なく使えるけど
2018/12/19(水) 02:33:34.34ID:2svVYmw5
>>504
A1c 10.5で緊急入院
先々月5.5まで落としたわ

ビックリしたのは2日で8kg体重落ちた
1日目は5kg 2日目は3kg
2週間の入院でトータル15kg
2018/12/19(水) 02:35:33.34ID:uxVKKjT9
巨デブ自慢するな
2018/12/19(水) 02:39:30.16ID:2svVYmw5
入院時83kgから68kgに落ちた
スリムとは言えないがそんなに太っとらんよ
2018/12/19(水) 02:47:53.86ID:pzLCOtpB
>>508
入院したのか。納得
まぁ退院してからが勝負だ
しっかり頑張れよ(先輩面)
2018/12/19(水) 02:50:23.67ID:uxVKKjT9
体重測定ミスのような変動
嘘つきだと思われるので誰にも言わないほうが良い
2018/12/19(水) 04:20:52.84ID:0GidJSK5
>>470
今日FireHD買った新参だけど普通にコンビニ行ったら普通に繋がってAmazonの登録完了したぞ
その後はブラウジングするのにID取得が必要って分かって面倒くさかったけどこれも完了した
2018/12/19(水) 07:10:05.70ID:8bTqGX0J
ロック画面を「鍵を上に弾き飛ばして下さい」と書いた画像に変えたいのですが
やり方がわかりません。ご教授願います。
2018/12/19(水) 07:38:11.48ID:WbVQmmYG
Windows10の共有フォルダにipadや他の純正アンドロイド端末だとあっさりとアクセス出来るのにFireHD8だといくらやってもアクセスできない
一通りネットで情報出てるファイラーやPC側の設定試したけど無理だった
GooglePlay入れてるのとか影響あるのかな?一応アマゾンストアとGoogleplay両方のアプリ試してみたんだけね・・・・
2018/12/19(水) 07:39:45.45ID:HT1bBpAz
>>513
影響ないからおまえが手順忘れてるだけ
2018/12/19(水) 07:51:33.61ID:KOJ8FBRj
初心者が増えたね
2018/12/19(水) 08:13:26.92ID:WbVQmmYG
>>514
その書き込みで気がついて自己解決できた、、、スマンカッタ
接続してるネットワークの問題だった
2018/12/19(水) 12:07:36.98ID:k4AmFy0k
何でもGPのせいにしちまうあたり老害臭がすごい
つか最近ここ爺多すぎだろ実際
2018/12/19(水) 12:39:29.79ID:RxuRkhn9
file10使い始めてるんだけどメモリやキャッシュのクリーナーで使いやすいのある?
2018/12/19(水) 12:43:24.68ID:tRrfxjba
Yahoo!スマホ最適化ツール
2018/12/19(水) 12:58:05.58ID:yw3eL1EI
システムキャッシュクリアできる?
ヤフーの最適化いれてるけど、システムキャッシュは出てこない
2018/12/19(水) 13:11:05.21ID:ArnuheiY
システムキャッシュって何でクリアする必要があるの?
2018/12/19(水) 13:18:25.43ID:KOJ8FBRj
私の場合、使うソフトは決まってるし
調子がおかしくなったら再起動でいい
おかしくなったことはほとんどないけど
2018/12/19(水) 13:19:57.78ID:RxuRkhn9
やっぱりYahoo!最適化は良いよね
2018/12/19(水) 13:21:24.47ID:OLYBoiUx
やらなくてもいいけど大きいキャッシュが消えるとすっきりする
耳掃除みたいなもん
2018/12/19(水) 13:24:44.96ID:tRrfxjba
システムキャッシュのクリアは、Yahoo!ファイルマネージャーの「スマホクリーン」でできる
2018/12/19(水) 13:39:54.68ID:lJAhHdsc
>>513
アクセス権限にアプリのインスコ有無なんかカンケーねーわ情弱
こういう頭の弱い野郎が何でもかんでもgpが原因だと思い込んで
gpガーすんだろうな
しかも、この件に関してはアクセス権限の問題ですらねーのに
問題は情弱の頭w
2018/12/19(水) 14:16:06.45ID:yw3eL1EI
掃除しないとすぐ8割メモリ使われちゃうんだけどヤバい?
動作は重くない
2018/12/19(水) 14:37:44.08ID:rGWirL9T
みんなどういう使い方してるの?
色々いじったけど結局エロ動画オナニータブレットにしか使ってないわ…
ほかに便利な使い方ある?
2018/12/19(水) 14:50:11.12ID:ofqY5/cq
>>528
上に同じ
2018/12/19(水) 14:53:48.34ID:rGWirL9T
サイズ的に色々やるならやっぱりスマホサイズの方がやりやすいって事に至るよね
ただ動画だけはデカい方が良いわ
2018/12/19(水) 14:55:33.39ID:OBlZjYUk
気持ちわりーんだよ
2018/12/19(水) 14:58:50.77ID:ofqY5/cq
>>530
でも、動画を見るだけならパソコンで良いという
はっきり言って、タブレットならではの使い方って無いな
533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 14:59:36.62ID:/edNH6O5
>>528
エロ動画見るなら7で限界だわ左手だけで操作しなきゃいけないから右手は右手で操作するとこあるからな
2018/12/19(水) 15:04:48.58ID:L3Im8tMr
動画専用機としてサイズが手頃、PCよりは消費電力が少ないってだけで十分なメリットだと思うけど

PC、スマホに比べてメリットないと思う人は無理に使わなきゃいいだけ
2018/12/19(水) 15:09:07.02ID:ofqY5/cq
>>533
置いて使えよw
>>534
まあ、そうだけど
2018/12/19(水) 15:34:44.90ID:mc372557
>>461
一軒家の場合は隣に声掛けするだな
2018/12/19(水) 15:47:19.45ID:GzM2bUIF
ようつべ動画をログインして見る場合は
操作はアプリのが断然楽だ
2018/12/19(水) 15:58:05.98ID:iRl3TtHS
HD8買って遂にプライム会員に入ってしまった
HD10の時はYoutube用と割り切ってたけど持ち歩けるサイズだと映画を観たくなる
2018/12/19(水) 16:47:46.36ID:M3q2LE+f
HD8買って1年、PCとスマホあるからほとんど使わず文鎮化してたんだが
アームを買ってからベッド専用機として毎日使うようになった
そしてHD10も買ってさらに快適に
2018/12/19(水) 16:51:03.13ID:mB+TEyq9
エロ動画見るにはタブレットはちょっと小さすぎる
でも写真なら縦置きで超綺麗に見えるのが良い

ちなみに俺がFireで最初に買った写真集
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DC4JLPP/
2018/12/19(水) 17:00:24.55ID:GhC4+TQI
>>537
マジか
やってみよ
2018/12/19(水) 17:17:20.35ID:GhC4+TQI
低価格帯のスマートウォッチに
互換性のあるOS:アンドロイド、IOS と書いてあるんだけどこのタブレットで使える?
2018/12/19(水) 17:23:18.74ID:JFk3OD/T
8買ったけどこれといった不満ないな
まぁ用途は動画、音楽、たまにブラウジングくらいしか使ってないけど
544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 17:44:51.33ID:/edNH6O5
これ買ってからスマホは通話専用になってしまったよ
2018/12/19(水) 17:56:44.14ID:ceRKnBjX
ホームの壁紙交換したら壁紙が横スクロールに追従しなくなった
デフォルトに戻しても直らない
これバグだろ
2018/12/19(水) 18:08:58.24ID:xqufmnBp
みんなタウンwifi使えてる?
2018/12/19(水) 18:59:41.86ID:mbOv+2L+
Fire 8スレはもう立たんのか
2018/12/19(水) 19:23:22.03ID:l1kGhnmc
>>547
『Fire HD8 (2016/2017/2018)Part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1545208736/
2018/12/19(水) 19:28:54.19ID:otvXB6tC
>>546
充電減るから普段は機内モードにしてるけど、コンビニとかカフェでは普通にタウンwifiでネットできてる
2018/12/19(水) 19:30:01.15ID:aJXkYqS0
車載専用機としては完璧
2018/12/19(水) 19:30:35.78ID:O+uYx+Mo
>>549
気にしすぎ
2018/12/19(水) 19:43:04.99ID:PikJZMfB
自分はHD10買ってから家ではHD10しか使わなくなってるな
動画だけじゃなくネットや見開きで読書するのにも丁度いい大きさで捗ってる
Bluetoothキーボード認識させて趣味の執筆もできるし
2018/12/19(水) 20:13:33.82ID:qkMcJ/Rb
今回購入を見送った直後に、長年使ってた泥タブが壊れて涙
2018/12/19(水) 20:18:48.34ID:RtETYPFy
firehd8買ったが7と比べると重いな
2018/12/19(水) 21:00:44.90ID:XbcN+E//
>>540
グロ
2018/12/19(水) 22:23:37.89ID:rGWirL9T
違うぞ
2018/12/19(水) 22:48:00.26ID:CbhMvgd2
俺にはグロテスクに見えたが?
2018/12/19(水) 22:53:29.35ID:EXVIEN75
開いてみたら精神的ブラクラだった
非常に気分が悪い
2018/12/19(水) 23:15:03.50ID:ceRKnBjX
>>544
ホワイトプラン980円
ロケットモバイル 神プラン300円

1300円で済む
2018/12/19(水) 23:18:07.25ID:wY+Xr1au
>>540
嫌いじゃない

俺も100円ぐらいの微妙なグラビア写真集ついつい買っちゃう
2018/12/19(水) 23:50:59.84ID:ceRKnBjX
50過ぎの老眼にはモバイルルーター&Fireの方がいいやろ
2018/12/20(木) 00:34:23.23ID:eXuDwtXS
「タウンWi-Fi」アプリ、ストアに出してくれないかな?
Amazonのアプリストアだけで何とかしたい
2018/12/20(木) 01:40:06.20ID:thw/V5Bf
直接ダウンロードすればいいやん
まあもっともGP入れてないと動作しないみたいだけどな
2018/12/20(木) 05:36:30.08ID:YBRYE+nS
ちょっと大至急教えてください
小学生の子供に使わせているのですがアカウントは私ので使わせています。
たまたま見てたらAmazonのHPの購入履歴が見れてしまうため子供のクリスマスプレゼントを買った履歴が見れてしまいます。
Amazonストアのみログアウトしたいのですが可能でしょうか?
さっきからログアウトを探しているのですが見つかりません。
2018/12/20(木) 05:54:00.02ID:yRdur52v
>>564
管理権限onでストアごと消せるんじゃない?
2018/12/20(木) 06:01:47.28ID:/npYoALc
>>564
AndroidのGoogle関連アプリと一緒で、Amazonアプリは端末単位でログイン一括管理されてるから無理かと
家族用のアカウント作って子供と共有利用したほうがいいよ
2018/12/20(木) 06:09:49.64ID:/npYoALc
あとは試してないけど、購入履歴からその注文非表示にしたら
Amazonのトップページに表示されなくなるかもしれない
やり方はググってくれ
2018/12/20(木) 06:29:54.10ID:56NmjxVf
>>564
HP見てるなら右上のアカウントの自分の名前のとこからサインアウトできないか?
2018/12/20(木) 06:33:12.77ID:56NmjxVf
あ、すまん普段Silkブラウザ使わんから通常ブラウザでの話をしてしまった
2018/12/20(木) 06:34:36.17ID:WAJ16/kg
ありがとうございました
>>567
PCサイトから注文履歴を非表示にできました。
でもこれだと私のスマホからも非表示だし不便ですね。
2018/12/20(木) 06:51:19.43ID:56NmjxVf
ああSilkブラウザでも最初のアマゾンページから
アマゾンでお買い物で通常TOPページに行って右上の名前からサイナウトすれば
ログアウトできるみたいだよ
2018/12/20(木) 06:58:56.29ID:DC06WmgJ
アプデ来ないかなぁ
2018/12/20(木) 07:32:09.60ID:mZk50fUz
>>570
アカウントサービスから再表示出来るよ
クリスマス過ぎたら戻せばいい
2018/12/20(木) 07:54:10.06ID:o54L2IlK
設定の機能制限で出来んかったか?
2018/12/20(木) 08:28:42.97ID:7SsPwwMo
まあ家族や他人に使わせるのはやっぱりアカウントが紐づけされてるから抵抗あるよな…
2018/12/20(木) 08:49:44.53ID:vyhN3WOR
Amazonでアダルトカテゴリ品もあるしなあ
2018/12/20(木) 09:01:01.14ID:d8uAgmt+
>>564
質問する前に、5chに書き込んだスマホなりPCでAmazonのヘルプくらい読んだら?

機能制限の項目は適切に設定したの?
kindleの書籍とか、ビデオのペアレンタルコントロールもお忘れなく
2018/12/20(木) 09:12:48.04ID:rqEYrRff
子供 Fireタブレットでぐぐると
おすすめ初期設定を詳しくかいてるブログあるから見るといいよ
詳細だから子供いなくても参考になった
2018/12/20(木) 11:26:08.84ID:4obGXkkC
子供「ママー!ディルドーってなにー!!」
2018/12/20(木) 11:37:05.31ID:rvUB+MQI
ママー!この動画のおねえさんハダカでうんちしてる!
2018/12/20(木) 11:43:17.19ID:0hPOhwim
プライム関連で特にそうだけど
都合のいいとこだけこのアカウントで・・・
ってやり方がそもそもセコい
まぁ誰しも考えちゃうことではあるがな
2018/12/20(木) 11:59:25.65ID:D/hG2iY8
もう1台買おう
2018/12/20(木) 12:17:11.39ID:BE/NzNCk
X'masには安くなるかな?
584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 12:23:44.63ID:Ff9EqA1c
ギフトで買えば紐付けされないんだよな
2018/12/20(木) 12:25:15.26ID:BE/NzNCk
紐付けされても、そのままあげるのでなければ初期化すればいい
586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 14:44:37.79ID:cz3VvOP6
ドラクエ3・4の割引まだよかよ
2018/12/20(木) 14:49:08.08ID:G6497NV0
>>586
Amazon Android アプリストア Part49 
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1539966460/
2018/12/20(木) 15:21:39.83ID:eXuDwtXS
>>563
直接って?
公式にAPKファイル公開してるの?
>まあもっともGP入れてないと動作しないみたいだけどな
そうなんだ
2018/12/20(木) 17:12:08.23ID:7SsPwwMo
>>579
>>580
子供「ママーお姉ちゃんがおちんちんを食べてるおちんちんって美味しいの?ママも食べた事あるの?」
2018/12/20(木) 17:42:01.31ID:TPCIjafW
来週配達予定のhd8今日来た。
ラジオアプリで一部の局がエラーしちゃってるからgp入れないと聴けないかも。タブレット興味失せちゃった
2018/12/20(木) 17:58:40.15ID:cQDVz8rU
オーロラでいいって言ってんだろ
2018/12/20(木) 18:02:21.84ID:+YKCQLO1
>591
それSDカードとか他のapk入れた後からでも動く?
2018/12/20(木) 18:07:51.23ID:3iV+01bv
どうでもいいけどランチャーハイジャックいれて完全に見た目泥化しちゃった
2018/12/20(木) 18:08:39.30ID:bD/Bntek
あっそ
2018/12/20(木) 18:15:56.93ID:HZH2BuXr
そっあ
2018/12/20(木) 19:57:10.11ID:6sMDfqQD
2ヶ月前コーヒーぶちまけたFire HD8(2017)
分解洗浄乾燥数日後起動出来るがタッチ反応せず1ヶ月後も
サイバーで8と10買ったが本日2017起動したらタッチ治ってた
2018/12/20(木) 19:59:35.19ID:OBxxB0HP
3個揃えば1機復活する特典付き!
2018/12/20(木) 20:24:32.27ID:CizipzMu
初歩的質問ですみません
広告が出ないYouTube閲覧方法はありますか?
2018/12/20(木) 20:24:36.24ID:kNeyEBBG
ゴミコレクター
2018/12/20(木) 20:39:11.02ID:vbBDAG8F
>>598
ないのであきらめましょう
2018/12/20(木) 20:46:22.60ID:DC06WmgJ
>>598
YOUTUBE PREMIUM
2018/12/20(木) 20:53:28.16ID:yRdur52v
>>598
子供用YouTubeアプリ
2018/12/20(木) 22:24:48.77ID:rqEYrRff
ぐぐればある
2018/12/21(金) 00:44:22.43ID:RuOJtYMZ
GP入れてDisplayLink社のドライバ入れたら
USBアダプタで外付けディスプレイで表示できるようになった
USB出力なのでカクカクで全然実用的ではないけど
2018/12/21(金) 13:02:02.27ID:/gTXYOC/
>>598
YouTube Vanced
これ以上は自力でがんばれ
2018/12/21(金) 13:17:23.50ID:Gcl1/U34
>>564
子供用にAmazonアカウントとって、アカウント変更したら?
2018/12/21(金) 13:24:04.56ID:9H8TSbDq
>>564
不可能です
2018/12/21(金) 13:30:45.31ID:4BOrsD5y
>>605
なんか最近googleアカウントでログイン出来なくなってない?
YouTube Vanced
2018/12/21(金) 14:48:40.67ID:NMgMTqGV
>>608
新8hdでだけそうなる
OSが上がったからなのか内部ストレージ化のせいなのか
2018/12/21(金) 15:54:10.18ID:Frs1/pPg
>>609
内部ストレージ化後も問題なく使えるよ
2018/12/21(金) 17:03:46.97ID:4BOrsD5y
>>609
いやいや…古いFirwTABどころか他のメーカーのスマホでも徐々に同じ問題が起きてる。
2018/12/21(金) 17:25:10.73ID:CZDupi7j
ニューパイプってtube -> pipeなのは判るんだけど
ニューはユーに懸けてるんだろうか、単に更新を意味するニューなんだろうか
たまに考えちゃうわ
2018/12/21(金) 18:07:11.25ID:U+REdxfc
GP入れてないけどログインできない弾かれてるとか対策でもされてるのか
GP入れるのもリスキーだな
2018/12/21(金) 18:26:55.60ID:0HCKmhjk
YouTube Vancedは規約違反アプリだから、対策されないと思うほうがアレな人
AmazonアプリストアのYoutubeアプリ弾かれてストア削除されたのも、Googleの権利侵害してるからで
Googleからおめーふざけんなって言われて対策したんだし
2018/12/21(金) 18:30:38.49ID:NMgMTqGV
>>610
8にGPは入れてない?
あとアプリのバージョン良かったら教えて
バージョンによるのかもしれない
>>611
そういえばfire7もなったけど
再インストール再起動すればまた同じアカウント受け入れるんだ
新8は駄目
古いHUAWEIの10インチは何も起きてないからそのまま使える
2018/12/21(金) 18:43:29.87ID:/gTXYOC/
Vanced対策されつつあるの?そんな挙動した覚えがないな
2018/12/21(金) 19:06:51.51ID:E4ghaoUG
自分の垢でログインできなくなってるってだけなのを
ログイン不可=アプリ起動しない と曲解してるだけじゃね?
2018/12/21(金) 20:32:55.49ID:BqCM0D8A
あ!アプリは起動するよ。自分のアカウントでログインできないだけ
2018/12/21(金) 20:38:16.13ID:BqCM0D8A
>>615
尼タブもだし泥たぶんにももちろんGP入ってるがYouTube Vanced再インストしても治らんね。

最初は尼タブ2017/2018だけだったけど、しばらくしたら普通の泥スマホでも現状出始めた。

自アカで入れないと実質使えんからね。
2018/12/21(金) 21:27:30.74ID:NBfvYuxT
>>619
今入れてみてyoutube広告なくなって快適。でもこれいずれオイコラッで自分のアカウントでは入れなくなるのか。残念。目をつけられるまで使うわ
2018/12/21(金) 22:38:09.28ID:SKqgKH+J
8届いた
アベマ見てたんだけどアニメはそこそこで実写は色がかなり悪かった
でもこれは使えるね買って良かった
2018/12/21(金) 22:41:19.94ID:SKqgKH+J
目が悪いから字を1番大きくしてるんだけど、他のスマホやタブレットと比べて最大が大きめでそれも嬉しい
連投すみません
2018/12/21(金) 22:53:34.09ID:XkL6HtsN
5年ぶりにタブレットゲット hd8感動しないね。gp入れてラジオの音出るの思った以上に遅い。gps無いから渋谷のラジオのアプリ使えないのが残念
2018/12/22(土) 00:46:12.77ID:IzlAa9nA
>>619
あとは別アカ作ってやるしかないんだけど
またチャンネル登録し直しになるので面倒
あとタブ再起動するともうアカ拒否になってたりするしね…
2018/12/22(土) 01:01:56.42ID:K5fi4LZm
チャンネルはブラインドアカウントなら他のアカウントに移動も共有もできるよ。
2018/12/22(土) 01:09:02.51ID:DKvsyKia
>>623
感動したいならipad
2018/12/22(土) 01:17:29.39ID:JgVPLyCh
位置情報ではなくGPSが必須なアプリなんてあるの?
しかもエリア判定程度で

というか渋谷って全国展開してるやつなら東京決め打ちで位置情報使わない
2018/12/22(土) 01:19:23.86ID:IzlAa9nA
>>625
こういうのあるんだ
使えるか試してみるよありがとう
2018/12/22(土) 01:20:23.90ID:JgVPLyCh
決め打ちじゃなくてユーザー選択だった
2018/12/22(土) 01:38:40.03ID:K5fi4LZm
ブラインドってブランドアカウントね。誤字った。
ブランドアカウント作って、今使ってるチャンネルをブランドアカウントに移動して
そのチャンネルを別のGoogleアカウントと共有すれば良いと思う。
確かこの辺の操作はアプリからはできず、ブラウザからじゃないと出来なかったと思う。
2018/12/22(土) 08:07:00.42ID:D3gu1B0H
>>623
特に遅いとは思わないけど
あと渋谷って何?NHK?
ぼかす意味が分からない
radikoじゃダメなの?
2018/12/22(土) 08:55:15.90ID:NPbLUWfD
>>627
位置情報だったね。渋谷のラジオ聞けるって事?
JFN parkってラジオアプリも聞けたり位置情報で止まったりする。
2018/12/22(土) 08:59:34.54ID:NPbLUWfD
>>631
渋谷のラジオって名前のアプリが聞けないんだよね。位置情報居るんだけど。
JFN parkってラジオアプリも位置情報取得ってポップアップ出て聞けなくなる。グーグルマップで現在地取得してるはずなんだけど。
2018/12/22(土) 09:14:28.76ID:ghkl1cCC
グーグルプレイ入れて使うなら別の機種買えばいいのにあほだな
2018/12/22(土) 09:15:52.31ID:uZJgaTWY
グーグルプレイのアプリメインで使うには向かないね
2018/12/22(土) 09:27:48.96ID:D3gu1B0H
>>633
そうなんだ
位置偽装アプリを使えば聞けるかもしれない
本末転倒だけど
2018/12/22(土) 09:45:42.78ID:NPbLUWfD
>>636
それラジコの地域外聴くのにスマホで挑戦してダメだった
2018/12/22(土) 10:50:37.05ID:D3gu1B0H
>>637
radikoがダメというのは当然
2018/12/22(土) 11:14:35.91ID:8Sj+yaHM
HD10からTeclast M89を買って今回HD8を買ったけど一番使ってるのはHD8だわ
性能はM89が最も良くて純粋にAndroid OSを使ってるから画面分割も出来るがバッテリーが持たず
HD10はやはり大き過ぎる
5000円でこれなら十分だな
2018/12/22(土) 11:33:41.25ID:DKvsyKia
>>639
小説型の電子書籍にはHD8良いね

気軽に持ち運んで映画見るにも

大判の電子書籍で画像データのものは大型でないときついな、、、

iPad air2も手放せない
2018/12/22(土) 11:35:15.43ID:DKvsyKia
やっぱり自分に必要なのはどの大きさか

用途によっては使い分ける

こういう考えが必要ですわ
2018/12/22(土) 11:40:44.73ID:8Sj+yaHM
HD10が画面分割に対応したらまた評価も変わるだろうけどベストはHD8
林檎を買う人はiPad Mini 4や最新のiPad Proが第一選択肢に入るだろ
価格を求めてAndroidを使ってるので林檎は眼中にない
スマホも処理性能より価格とバッテリー容量とDSDVが優先なのでAndroid
2018/12/22(土) 11:56:05.87ID:DKvsyKia
別に用途によって使い分ければ良いわけで一台で済ませなくても、、、
2018/12/22(土) 12:14:56.34ID:cGe1cdvm
何台かあればマルチスクリーンだし
説明見ながら設定とか、動画見ながらメールやゲームとか、複数あれば便利
デスクトップ、ノートPC、タブ2、スマホ複数、使い分けまたは同時使用してる
多数保有の場合には、万能じゃないがとにかく安くて使えるFireみたいなのは助かる
2018/12/22(土) 12:20:05.95ID:8Sj+yaHM
誘惑に負けてプライム会員に入ったから各端末で検証した結果HD8が最も良い
充電の早さは5V1.8Aで直ぐ充電出来て程良い大きさのM89になるので車で出かける時は悪くない
車無しで長旅に出るならHD8と使い分けが出来る
HD10はデカイのに現状画面分割が出来ないので評価は1番低いけどWidevine DRM Level1に対応しててFullHDをサポートしてるから置いておきたい1台
林檎の入る所はないかな
2018/12/22(土) 12:25:38.24ID:KmceisR4
◯◯最強!ってキッズには使い分けなんて発想はないから仕方ない
2018/12/22(土) 12:46:12.64ID:/ubBcIaH
女性が似たようなハンドバッグ幾つも持つようなもんだ
興味ないとアホだなあと思えるだけ
2018/12/22(土) 16:44:31.31ID:dtiDoHnY
位置情報が取得できないのは本体設定でアプリの許可にチェック入れてないせいだな
今のままだとradikoも動かんやろ
2018/12/22(土) 19:37:45.61ID:y+mXC2vO
ここでする話題じゃないかもしれんけどタブじゃSpotifyフリーの制限はPCと同じなのなw
てっきりスマホと同じ扱いと思ってたわ
2018/12/22(土) 19:48:20.66ID:GLgGOYMh
Amazonアプリスレで
コイン500もらったとか毎日2コインとか

何よ?
2018/12/22(土) 19:58:40.67ID:XkwFmLVC
>>650
それはAndroidデバイス向けのAmazonアプリストアの話であって、Fireタブレットは関係ない(対象外)
2018/12/22(土) 20:31:57.42ID:GLgGOYMh
>>651
Amazon Fireタブレットでなぜ無関係?
2018/12/22(土) 21:30:38.34ID:NPbLUWfD
>>648
ラジコは問題なく聞ける。アプリの場所への許可してるが渋谷のラジオ聞けない。そっちで渋谷のラジオ聴けるか試してみて?
2018/12/22(土) 22:18:51.96ID:IrCso52I
>>652
釣った魚にはエサをやらない主義だから
表向きアマストアしか使えないfireにやるエサはない
Androidユーザーをアマストアに呼び込みたいんだよ
2018/12/22(土) 23:25:45.60ID:t1auJwvT
何度も同じ内容の書き込みしてまで盛り上げたい理由は?
8なんてゴミ性能だからステマしても無駄だよ
2018/12/22(土) 23:57:17.44ID:IzlAa9nA
>>630
やってみたけど登録チャンネル(マイチャンネルではなく)のチャンネルリストを
共有したりインポートしたりというのは出来ない仕組みだった
なのであとは登録チャンネルの動画をそれぞれ集めて
一つの再生リストでも作っておいて公開し
そこから一つ一つ登録し直すくらいしかないかも
657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 00:35:28.61ID:49MNAw/z
iPadもUSB-Cになったからfireも次機種はUSB-Cになってほしいな
2018/12/23(日) 00:53:53.46ID:1eT0E72S
>>656
おかしいな・・・今テストしてみたけど、登録チャンネルや後で見るとか自分で作った再生リストとか
高く評価した動画とかはブランドチャンネルに移動できたけどな〜(履歴以外は一括移動って感じ)
今使ってるチャンネルをブランドチャンネルに移動は出来た?
https://support.google.com/youtube/answer/3056283?hl=ja
その後でブランドチャンネルを他のアカウントと共有する。
https://support.google.com/youtube/answer/4628007?hl=ja
2018/12/23(日) 00:54:51.55ID:kr3O8h8A
>>653
正式名称書いてよ
2018/12/23(日) 00:58:35.92ID:kr3O8h8A
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.shibuyanoradio&;hl=ja

すまんこれか
レビュー荒れてるしアプリ側に問題あるんじゃ?
2018/12/23(日) 01:08:32.72ID:vs71iGX+
>>659
渋谷のラジオ 
2018/12/23(日) 01:10:30.86ID:vs71iGX+
>>660
泥6の携帯では聴けてるんだけどね
2018/12/23(日) 01:55:16.15ID:DO0gH3Cr
渋谷のラジオってのHD10に入れてみたけど再生ボタンが反応しない
GPSのあるNexus7に入れたら再生できた
GPSをオフにしたら「位置情報サービスをONにしろ」って旨のメッセージで不可
2018/12/23(日) 02:23:14.50ID:IxO1uiRY
>>658
おお!出来た!
ブラインドアカウントに移動させてからってのが出来てないのに
オーナー招待してたみたいだ
アプリでもプルダウンで切り替えられて元のアカウントが使える
これでもしまたアカ拒否られても復元楽になる
お手数かけました丁寧にありがとう
2018/12/23(日) 02:28:43.64ID:vs71iGX+
>>663
やっぱgps無いと使えないって事ね。ありがとう
2018/12/23(日) 19:33:25.42ID:EB7j2VdI
ヤフオクでHD6の新品が3500円
更にサンデーとクラッチで30%オフになる
急げ
2018/12/23(日) 19:37:13.58ID:BthUK9qX
仕事で乗る車が毎日変わるんだが fire 7 と Anker の SoundCore でなんとかなる?
iPodより良さそうな気がするんだが
プライムの Music アプリって置いとくと画面ロックになるんだけどなんとかなんない?
2018/12/23(日) 19:38:20.89ID:BthUK9qX
>>667
あ、HD8は持ってます
プライム会員です
2018/12/23(日) 20:09:22.14ID:ZIREakpN
渋谷のラジオって何が聴けるんだろ?
文化放送でまあ満足だが
2018/12/23(日) 20:17:47.80ID:GtnymumU
>>666
出品者おつ って書かれるよ
2018/12/23(日) 20:23:39.77ID:h3hN1yYu
>>666
今HD6買うメリットは?
2018/12/23(日) 20:30:07.98ID:OhQxvojm
外部ストレージに保存してあるファイルの削除に手間がかかる なんで素直に削除→Okで終わらないの…
2018/12/23(日) 21:01:59.69ID:WEyikmA+
>>671
売る人にはメリットあるな
2018/12/23(日) 21:48:52.78ID:vs71iGX+
>>669
ミュージシャンや役者、劇団関係者とか出てるよ。
2018/12/23(日) 22:01:29.34ID:k3ElpO0Q
>>666
どこかのスレで6インチFire復活してくれと書いてた人を見た覚えはある
2018/12/24(月) 22:14:33.59ID:F294mfpp
>>666
Fire HD 6 or 7 Part 3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1464134541/
2018/12/24(月) 22:27:17.81ID:g7e8vwO7
>>676
書き込み少なすぎる
2018/12/24(月) 22:44:27.16ID:9EXmUQPh
需要ないからな
スマホの大画面化もあって
小型機を選んで層にとっても
あえて6inchを選ぶかって言うとないわ
2018/12/25(火) 06:13:14.30ID:dIb9XPxW
中国だと文鎮化するのかな
2018/12/25(火) 06:18:50.04ID:B3Qp7qOz
そもそも中国じゃアリババでしか買い物できずAmazonとかで物を買えないように国家レベルで規制されてそうw
ファーウェイ騒動で特にw
681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 08:55:15.99ID:c7zJkj04
100均の保護フィルムって何度やっても気泡ができるなアマゾンで一緒に購入した保護フィルムはちゃんと貼れるのに
2018/12/25(火) 10:47:15.27ID:j4rkUaxB
>>681
ダイソーは気泡ができやすい
セリアは気泡が抜ける

ただフリーサイズの奴はうまく切るのがむつかしいからやめた
少々高くてもamazonのfire用のほうがいい
2018/12/25(火) 11:05:52.82ID:qAJhCngo
ヤフーショッピングの送料無料で160円くらい(買った当時)の
fire用(純正じゃない)は気泡入ったけど数日で抜けた
2018/12/25(火) 16:51:25.59ID:6T8nww8A
うち斜向かいのセブンのwifi使えるんだけど
HD10のアンテナ糞だな
HD7、HD6、その他wintab等全て入るのに
HD10だけ入らない
どんだけ安物使ってんだよ
2018/12/25(火) 18:05:44.87ID:MIHVi7Qg
どんなアンテナを想像してるんだろう
2018/12/25(火) 18:12:44.03ID:XIUELbXF
https://www.wdic.org/proc/plug/WDIC/yagiuda.jpg
2018/12/25(火) 19:00:07.14ID:pyOkh9e3
乞食もそこまで行くと清々しいな
2018/12/25(火) 19:10:35.43ID:BM6uhoxF
>>684
店の近くまでいって接続確認してみたら?
それで接続しなかったら不良品の疑いあるから問い合わせればいいじゃん
2018/12/25(火) 19:18:38.91ID:V4uJQwZE
チャンネルが国内専用選ばれてる糞だったりしてな
15ch辺りは米国NG、国内OKのガラパゴスだから対応してないチップが結構多い
690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 19:25:20.48ID:lsnCy7MF
問い合わせはセブンにするのか尼にするのか、どっちなんだ?
2018/12/25(火) 19:28:52.76ID:9u1aLRGw
ここでセブンにクレームを入れるのが真の乞食
2018/12/25(火) 20:05:38.08ID:o5/k/YWa
つうかコンビニwifiって使用時間にリミットあるんじゃねーの
2018/12/25(火) 20:06:42.66ID:seTH9rxA
そもそも暗号化されてないから常用するのはヤバいんじゃないの?
2018/12/25(火) 20:09:02.25ID:r9NTRyzi
>>693
筒抜けだと思って使おう
2018/12/25(火) 20:10:46.84ID:yKQg5fgH
>>693
SSL通さない通信は筒抜け
2018/12/25(火) 20:37:22.13ID:iq662cDV
ダウンロードしたアプリや動画を
メモリーカードに移したいんだけど
ドコをどーすればよいのですか?
2018/12/25(火) 21:18:13.18ID:uW9iRt7y
>>690
HD7、HD6で問題がない以上は、まずはAmazonじゃね?
2018/12/25(火) 21:49:13.30ID:AepJYyRz
セブンに限らずコンビニWi-Fiなんて店内でも接続不安定でブツブツ切れるし
セキュリティゼロの無防備マンだし、無料の代償がデカ過ぎて他に通信手段が無い時くらいしか繋げねえよ
2018/12/25(火) 22:33:24.67ID:YzQrJEBT
>>696
アプリのコピーはファイラー使えば出来るね
x-plore便利
2018/12/25(火) 22:59:30.16ID:IXuoQFBT
今どき通信経路で盗聴されてどうのというのはサービスの方に問題あるけどな
エロサイト見てることがモロバレみたいな問題はあるが、まあ「公衆」WiFiでアクセスする方が悪い
2018/12/25(火) 23:06:42.78ID:uW9iRt7y
公衆Wi-Fiはあくまでも非常用のものだと思ってる
2018/12/25(火) 23:44:25.24ID:GGximSFU
>>698
マン?
2018/12/26(水) 07:28:34.45ID:TlyhBrU3
ダイソーのフリーサイズの奴は、台紙の方に切りやすいように田のように方眼紙になってるのがいい
前ここで言われてたipadminiの奴は台紙も本体も透明だから台紙がどっちかわからんかったし
あの手の保護フィルムは台紙の方が方眼紙のようなメモリをつけるとか青とか黄色とか色付けして台紙だってはっっきりわかるような配慮が欲しいな
2018/12/26(水) 10:18:51.55ID:mcYsjoJd
>>692
7-11の場合はアプリ使うと時間制限なくなる
2018/12/26(水) 11:53:50.35ID:Wna8Fbza
マジ?
知らんかった
706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 14:27:09.22ID:aqaU7Dpi
>>703
ダイソーの方眼紙のやつ買ったけどカットしやすくていいな
2018/12/26(水) 16:37:37.12ID:pqkWfz8F
公共Wi-Fiとかそんな危ないものをメイン回線に使うとか正気じゃないな
2018/12/26(水) 16:43:25.54ID:TlyhBrU3
てかメインって自宅から届く距離にあるのか?
今時そもそも自宅にネット回線、Wi-Fi回線ないのか
2018/12/26(水) 16:57:14.79ID:2pXdUw0z
日本には思ったより高いレベルの乞食がいるんだな
2018/12/26(水) 18:04:48.83ID:dDpNKAzA
俺のプロ乞食なめんなよ
2018/12/26(水) 18:27:05.59ID:2XU6gQwc
ダイソーのA4保護フィルムは大きい所じゃないと売ってない
712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 18:40:10.13ID:aqaU7Dpi
A4だったらfire7なら2枚分取れるぞ
2018/12/26(水) 18:47:05.21ID:qfZrLlEj
皆さん、どうやってカットしてます?
どうしても切り口がけば立ってしまうんですが
2018/12/26(水) 18:59:31.05ID:2XU6gQwc
下にカッター用の台置いて定規当てて普通のカッターで切る
多少の歪さは気にしない
2018/12/26(水) 19:01:28.91ID:mJqcsOFW
>>713
カッターはダメロータリーカッターか無ければハサミでもなんとかなる
2018/12/26(水) 19:05:20.88ID:ZfzKewva
ダイソーA4買ったけど思ったより材質が固くて貼りづらかった
あとこれも材質のせいかもだけど静電気が発生しやすいような気がした
2018/12/26(水) 20:05:32.78ID:/iGES972
ダイソーのA4はすべりが悪いし、指紋つきまくりなんだよなぁ
衝撃吸収のやつでデカイの売ってほしい
2018/12/26(水) 20:17:07.34ID:2XU6gQwc
100円なんやで…
2018/12/26(水) 21:30:25.56ID:pqkWfz8F
100円のは最初はこれ全然いけるじゃん!十分じゃんwって思うけど細かい傷が沢山つくようになって
あやっぱり駄目だわって最終的になるかんな
それ経験してからは1000円ぐらいの買うようになったわ
2018/12/26(水) 22:11:01.60ID:GE6V5OFA
8インチサイズで古い機種の人気あった安くなったフィルムを買ってるわ
ぴったりじゃなくても気にならん
721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 22:14:50.16ID:4b82G9UP
fireも安売りするかな?

【セール】Amazonで1月2日18時から54時間初売り。パナ43型VIERA他。見える福袋も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545826806/
2018/12/26(水) 22:16:50.39ID:pqkWfz8F
Amazon端末は必ず安売りされるから期待して待つがいい
2018/12/26(水) 23:03:21.63ID:/phsr84X
サイバーマンデーでFireタブ買いそびれてたから、ありがたい
724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 23:05:00.12ID:aqaU7Dpi
家の中だけで使うし家の中でも移動させることがないからフィルムなんて100均で十分だよ
2018/12/26(水) 23:13:43.38ID:KEAew1Fi
フィルム居らんよ
2018/12/26(水) 23:17:28.22ID:0rsqZMSg
MX PLAYERがアマゾンストアからなくなった
なぜだ
2018/12/26(水) 23:20:33.14ID:/phsr84X
>>726
https://www.amazon.co.jp/J2-Interactive-MX-Player/dp/B00UXKBKGK/ref=sr_1_1?ie=UTF8&;qid=1545833972&sr=8-1&keywords=MX+PLAYER
あるけど
2018/12/26(水) 23:32:56.55ID:I3Td3w4h
vlcでよくない?
2018/12/26(水) 23:55:15.58ID:mcYsjoJd
>>708
すぐ隣や1階がコンビニなマンションの低層在住とかな
あと賃貸だと個別に回線引かれるのを渋るオーナーもまだまだいる
2018/12/27(木) 00:40:31.35ID:rSoHThyX
>>727
でも検索で出てこない
2018/12/27(木) 01:40:59.41ID:YUlRnNOJ
フィルムなんて最初から貼ってるやつで充分だろ
2018/12/27(木) 01:47:06.56ID:FgGcUvLs
貼られてないよ
2018/12/27(木) 02:12:49.32ID:oXrdyWqS
パネルの四隅の部分を爪でクチクチやると引っかかる感触があるが
これってフィルムが貼られているんじゃないの?
2018/12/27(木) 03:29:04.01ID:RdttL5f1
次はfire stick欲しい
2018/12/27(木) 06:04:15.18ID:Hqnec9q5
>>719
10回超貼り替えられるぜw
2018/12/27(木) 12:29:34.81ID:7zwlf2Oq
Stick買ってfireタブにリモコンアプリを入れてみたが
使いにくさに変わりはなかった…
2018/12/27(木) 13:03:27.95ID:FYI+BojR
FireTVでsilkでTver見れるんだからHDでも見れるはずだと思って
デスクトップサイトにしたらHDでもちゃんと見れた
radikoのタイムフリーもデスクトップサイトでいける
2018/12/27(木) 13:45:01.23ID:AhtYCP4r
radikoのタイムフリーなんで解禁しないのか意味わからん
2018/12/27(木) 14:20:16.50ID:ciW4wOJT
>>733
2018/12/27(木) 14:32:00.25ID:Hqnec9q5
>>733
よーし
俺が貼り替えてやるから
先ずは剥がしてくれよw
2018/12/27(木) 17:20:14.66ID:+f3Q8IMz
{サイバーマンデー価格 2018年12月7日〜11日}
 Fire HD10 {通常価格より6,000円オフ}
 Fire HD8 {通常価格より4,000円オフ}
 Fire 7 {通常価格より2,500円オフ}


Fire HD10 (2017)
 10.1インチFHD/MT8173/PowerVR-GX6250/RAM2GB/無線11ac,n,a,b,g/
 ステレオスピーカー/DolbyAtmos/環境光センサー/
 カメラ前面30万(背面200万)/バッテリー10時間/9W電源アダプタ/
 メーカー保証1年間
□32GB : 15,980円 {9,980円} https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6RPOJY/
■64GB : 19,980円 {13,980円} https://www.amazon.co.jp/dp/B01MXW59YS/


□◆同じ容量[32GB]での差額 : 3,000円
□◇最安値モデルでの差額 : 5,000円


Fire HD8 (2018) 
 8インチHD/MT8163/Mali-T720/RAM1.5GB/無線11n,a,b,g/
 ステレオスピーカー/DolbyAtmos/環境光センサー/
 カメラ前面200万(背面200万)/バッテリー10時間/5W電源アダプタ/
 メーカー保証90日間
◇16GB : 8,980円 {4,980円} https://www.amazon.co.jp/dp/B0794PLC5W/
◆32GB : 10,980円 {6,980円} https://www.amazon.co.jp/dp/B0794XWCC2/


◇●同じ容量[16GB]での差額 : 500円
◇○最安値モデルでの差額 : 1,500円


Fire7 (2017) 
 7インチ/MT8127/Mali-450/RAM1GB/無線11n,a,b,g/
 モノラルスピーカー/
 カメラ前面30万(背面200万)/バッテリー8時間/5W電源アダプタ/
 メーカー保証90日間
○8GB : 5,980円 {3,480円} https://www.amazon.co.jp/dp/B01J90PKEM/
●16GB : 7,980円 {5,480円} https://www.amazon.co.jp/dp/B01J90NN4Q/
742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 19:33:21.87ID:pE6P69ym
新10はいつなんだろ?
2018/12/27(木) 19:34:52.30ID:RdttL5f1
来年中には出そうやけどな
2018/12/27(木) 19:38:41.33ID:ktY7bXZP
出ても新HD8みたくスペック据え置きでOSだけ新しくなるとかありそうだけどな
2018/12/27(木) 19:42:17.06ID:qTrRiGN3
Fire OS 6になるのは良い事だけど画面分割に対応してくれ
746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 19:47:32.87ID:pE6P69ym
>>743
来年の早いうちに出るなら正月セールスキップしたいんだけどなあ
2018/12/27(木) 19:52:12.27ID:ScELLu4B
Googleと和解みたいな流れどうなったん?
標準でGP搭載なら値上げしても10倍くらい売れそう
まあ端末の売上なんかよりプライム方面の売上が大事なんだろうけど
2018/12/27(木) 20:00:41.43ID:aVLZ4Yi7
>>747
相互にキャスト出来るようになると良いなあ
2018/12/27(木) 20:55:11.11ID:JkjCcHE4
>>744
新HD8は、音が大きくなったのが良いよ
動画用としたら、けっこう大きな改善点
2018/12/27(木) 23:31:41.17ID:JOb4qKoY
>>730
出るぞ
2018/12/28(金) 00:10:07.67ID:t3WUxcMl
GoogleはGoogleアプリ標準搭載のAndroid端末1台につき4500円のライセンス料を課す見込み
https://gigazine.net/news/20181020-google-charge-android-oems-40-dollar/

GoogleはEUでGoogle PlayやGoogle製アプリを標準搭載する端末にライセンス料を課す方針
https://gigazine.net/news/20181017-charging-android-using-apps-europe/

GoogleにEU独禁法違反で5700億円もの制裁金、Androidが無料ではなくなるかもとGoogleのCEOが示唆
https://gigazine.net/news/20180719-google-android-fined-eu/

Google未認証のAndroid端末でGoogle純正アプリが使えなくなる予定
https://gigazine.net/news/20180327-google-block-uncertified-device/
2018/12/28(金) 00:32:06.62ID:To+CB4qT
自分はアマゾン専門端末として使ってるから問題ないけど
アンドロイドとして使う人には売れなくなりそうだな
2018/12/28(金) 00:46:10.59ID:nRMuP+Dv
面倒だけどapkでインストールすればできるんじゃね
2018/12/28(金) 01:08:28.41ID:sH+b20mE
youtubeアプリをログインした状態で使えなくなったら
かなり不便だなあ
2018/12/28(金) 02:33:58.34ID:rygeJ76j
>>751
どれも数ヶ月前の情報だけど、その後の進展はあったの?
2018/12/28(金) 04:14:23.12ID:OFT3cWHz
アカウント共通なら、複数のfire端末でSDカードの共用って可能?
スロットカバーはあまりそういうの想定してなさそうな作りだけど
2018/12/28(金) 04:27:50.92ID:QbeJfzw7
>>756
共用の意味がダウンロードした保護コンテンツの共用という事なら出来ない
アカウントが同じでもダウンロードした端末でのみ再生可能
2018/12/28(金) 05:14:07.29ID:x40r/vRj
>>755
Google vs EUの訴訟になるらしい。まぁ互いに妥協するための作戦だろう
2018/12/28(金) 08:19:23.70ID:IKyiJYGd
>>751
Google調子に乗りすぎだろう
そろそろ独禁法違反とかで摘発したほうがいい
2018/12/28(金) 09:56:24.14ID:nRMuP+Dv
>>759
どうしてこの記事でGoogleが調子よすぎだと読めるの?
761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 10:25:37.13ID:FlIacfgJ
ヨーロッパもOS作れないね
なんでアメリカばかりなんだろう?
人口が多いから?
2018/12/28(金) 10:53:20.52ID:35i4wClH
>>761
えっ? Android OS もフィンランド人の開発した Linuxがベースだよ

あと、電子機器の組込みOSでは、日本製 iTRON系のOSが比較的
大きなシェアを持っていると言われている
日本の小惑星探査機はやぶさも、代々TRON系OSを使用している
2018/12/28(金) 10:54:17.10ID:/r6OuOGs
リーナス・トーバルズはフィンランド人
2018/12/28(金) 11:12:12.89ID:+QKxFPfC
>>761
ブレインの流出かな
2018/12/28(金) 11:25:27.81ID:OVIEfcnT
>>759
アスペ乙
2018/12/28(金) 12:39:16.70ID:cl2nk38h
知識が無くて噛み付く人をアスペとは言わないと思うんだ
2018/12/28(金) 12:42:33.02ID:nRMuP+Dv
無知
2018/12/28(金) 13:17:06.42ID:O78zn29z
なぜグーグルからOSの話しに?
2018/12/28(金) 13:27:24.62ID:35i4wClH
発言中に不審な点があるとつい訂正したくなるのは、ちゃんねらーの性(さが)だね ♪
2018/12/28(金) 14:21:42.58ID:G2fIRN9e
>>762
itronなんざ国内しか通じないだろ
771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 15:08:19.09ID:wZSddcwE
LinuxはUNIXみたいなものだから(汗)
2018/12/28(金) 15:10:48.36ID:rxNzFfFY
起源なんて主張するのは
2018/12/28(金) 15:22:33.32ID:pE5J4wwe
起源なんて主張するだけで馬鹿らしいんだよな
前の会社の上司が今はシリコンバレーで働いてるらしいが
周りは中国人ばっからしいw
2018/12/28(金) 16:15:14.07ID:RxJAaw/x
愚かなり…無識なチョッパリ
2018/12/28(金) 16:54:56.35ID:QbeJfzw7
どうせ世界のOSは韓国が起源だとか言い出すんだろ
そのうちAndroidの語源も韓国とか言い出すから
2018/12/28(金) 19:13:01.28ID:cl2nk38h
未だに嫌韓なんて居るんだな
2018/12/28(金) 19:18:12.39ID:pE5J4wwe
まあ、関わり合いたくない存在なのは間違いないけどな
嫌韓も含めて
778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 19:31:28.57ID:o10uMSFm
嫌韓しか居ねえよ日本人ならな
2018/12/28(金) 19:36:19.64ID:r6cwqosF
>>776
うわぁ…きっしょいわ
2018/12/28(金) 19:43:08.91ID:uGbY2fl1
嫌韓もアレだが未だに中韓より日本のが先進国だと信じて疑わない化石みたいなのは痛々しい
2018/12/28(金) 19:46:07.24ID:r6cwqosF
パヨチョン哀れ過ぎるやろwww
2018/12/28(金) 19:50:28.15ID:cl2nk38h
やっぱり炙り出て来たwww
2018/12/28(金) 20:05:36.09ID:c85qeIDm
正直関わりたく無いね
知れば知る程嫌になる
2018/12/28(金) 20:31:45.11ID:o10uMSFm
Amazonを中国の企業だと思ってそうw
785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 21:14:39.25ID:QWbY55ox
日本がPC系OS開発競争から離脱したのは日航機墜落事件と
89年アメリカ政府による圧力(スーパー301条)のせい
アメリカは輸出はおろか国内PCメーカーがTRONを搭載することにも
圧力をかけてきた
(純日本製パソコンが作られれば米国企業が入りこめず日米貿易の妨げになる)
圧力に屈し国内PCメーカーはTRONの採用を見送った
例えTRONがどんなに優秀でも国内PCメーカーに採用されたとしても
i-modeみたく世界展開は無理だっただろうね
ガラOSとして異彩を放つくらいだっただろう
それが敗戦国=軍事力の劣る国の性
2018/12/28(金) 21:20:49.13ID:cBX3/iPP
>>761
5Gの主力はファーウェイなき今ノキアとエリクソン、どっちも北欧だぞ
2018/12/28(金) 21:36:13.67ID:MeX7zP/H
憲法改正待った無しだな!
2018/12/28(金) 21:42:43.24ID:zQeHikxe
>>785
そだね、それとからめていまだに飛行機事故陰謀説が語られるぐらい
2018/12/28(金) 21:44:23.82ID:iuJiimWu
隙あらばスレチは大人はしない
2018/12/28(金) 21:46:02.11ID:zQeHikxe
すまん。ついスレチに乗ってしまった…
2018/12/28(金) 21:51:14.11ID:/Uq5k8K9
寒くてバッテリーの消費が激しい
2018/12/28(金) 21:56:33.86ID:gvOB1ul+
質問!写真撮りimgurにうpしたい場合どうすればいい?
ブルートゥースやSNSメールは使いたくないです
2018/12/28(金) 22:26:19.84ID:OFT3cWHz
>>757
よく考えたら範囲は狭いものの違法コピーもどきの温床になっちゃうか
可能なら大容量1枚で管理しやすかったんだが
遅くなったけどレスありがとう
2018/12/28(金) 22:39:43.10ID:zQeHikxe
>>792
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dovahkrid.photouploader
2018/12/28(金) 22:56:42.14ID:gvOB1ul+
グーグルプレイ・・・
2018/12/28(金) 23:25:01.22ID:zQeHikxe
>>795
GPなしか…(;_;)
2018/12/29(土) 02:11:40.47ID:8s2a/AO1
ダイソーのA4フィルムは指紋のつき具合はどんな感じ?
2018/12/29(土) 05:51:06.22ID:sEj0vB4H
>>785
あの時点でMS-DOSを積んだNECのPC-98が圧倒的シェアを誇っていたって歴史はご存知?

クローズドで独自アーキテクチャのPC-98がDOS/Vの登場であっという間に消滅したこともご存知?

情報の欠片を集めて推理小説ごっこは恥かしいよ

TRON以前の失敗例の「Σプロジェクト」について知らべてみると面白いよ
2018/12/29(土) 06:03:43.71ID:Fp+LDviO
TRON潰しの戦犯は孫正義だよ
2018/12/29(土) 06:11:11.33ID:fk66T7eD
>>797
こんな感じ
2018/12/29(土) 11:10:20.26ID:tGZcZa2q
寒いからかなぁ
充電が満タンにならん
所詮安もんか
2018/12/29(土) 11:16:29.02ID:OpbbZFpB
>>799
損は補助金返せ
日本の税金どれだけドブに捨てたんだ・・・
2018/12/29(土) 13:18:24.18ID:oXHZ6brb
セールの時にEcho dotとHD8買った。
声でアプリ起動できたら楽しいなあって思ったが、
Showモードとやらで単体でできるのね…(´・ω・`)

日本にはいつ導入されるんだろ?
2018/12/29(土) 13:57:51.27ID:JQ7FwWBg
>>798
DOS/Vの登場はまだPC-9801の時代
衰退したのはWin95のブームでソフトのWindows対応が進みPC-98依存しなくなったあたり
2018/12/29(土) 14:07:55.40ID:OEOpnZ8/
PC98が死んだのはOSよりもハードの価格差じゃねか
DOS/Vは日本語表示には弱かったし特に優れてたとも思えんけど
2018/12/29(土) 14:25:20.72ID:o5vLKrja
俺は88派
2018/12/29(土) 14:26:51.66ID:UF129X8N
>>805
そう思う
大体日本製品が廃れる要因は
普及期にあわせた価格戦略が取れないから
機能の割り切りが下手くそ
2018/12/29(土) 14:35:38.42ID:/7GrBLFg
TRONは当時全国の小中学校に導入採用が決まってたのをアメリカの圧力を受けて
橋本政権が採用を急遽取りやめて潰したって聞いたが
つまり、TRONを潰したのはアメリカでその圧力に屈した当時の橋本政権って話じゃなかったか?
2018/12/29(土) 14:41:17.98ID:T0xUR18d
Windowsの登場とRAMの大容量化でPC98の漢字ROMが優位では無くなったのと
PC98版というローカライズのせいでアップデートやサードパーティのドライバーの提供が遅れたり
そもそもWindowsで動くソフトが基本的にPC98でなくとも動くのだからと企業以外では高価なPC98の需要が激減

その後安価な互換機を展開したけど時既に遅しで性能も機能も同じなら安価とは言っても割高なNECのPCを買う理由が無くなっていた
差別化のためにテレビを付けたり高価なソフトをバンドルしたりで結局日本メーカーのPC価格が下がる事はなかった
2018/12/29(土) 14:42:47.89ID:MXxgiA5l
>>806
88派っていうか単なる貧乏なだけ。俺もそうだったがw
2018/12/29(土) 14:44:22.66ID:/7GrBLFg
新の貧乏人はあの当時はMSXだよ
夢の共通規格の低価格パソコンw
2018/12/29(土) 15:35:25.81ID:9SzmgvqG
MSXは宇宙まで行った高性能パソコンだぞ
2018/12/29(土) 15:38:12.61ID:inBg/JKH
MSXの敗因は何なの?
パソコンのくせにゲーム機化しようとしたから?
2018/12/29(土) 15:52:11.55ID:/RIWpjEY
てす
2018/12/29(土) 15:54:50.13ID:OEOpnZ8/
TOWNSやX68000に怒られますよ
2018/12/29(土) 16:04:12.65ID:LpkqFHD1
TRONなんか世界で売れるわけがない
日本ローカルで終わってた
2018/12/29(土) 16:26:47.65ID:stiGD4sm
何の話してんのお前ら
2018/12/29(土) 16:39:26.31ID:M63Yqltc
たまにはぴゅう太君のことも思いだし
2018/12/29(土) 17:06:44.64ID:1KCEFc0g
スレチ過ぎる
2018/12/29(土) 17:36:39.46ID:2HViFAb9
なんか急にしょっ中Wi-Fi切れる様になった…
改善策ありますか?
2018/12/29(土) 18:18:16.68ID:inBg/JKH
レンジ使うのやめたら?
2018/12/29(土) 18:24:12.34ID:lZznZATY
>>801
Fireは初めてか?
昔っから寒くなると80%までしか充電しない仕様
安物なのはその通り
2018/12/29(土) 18:29:30.86ID:/cnN82Iu
>>822
お前さんの使ってる充電器がおかしいだけじゃね?
2018/12/29(土) 18:39:15.55ID:yRmYL9kN
タウンズは画期的なパソコンだったんだぞ!
あのネズミ位好きだったなぁ
2018/12/29(土) 18:51:38.69ID:lKvsVxH4
>>822
> 昔っから寒くなると80%までしか充電しない仕様

むむ、うちのHD10は寒くなっても100%充電できてしまうので欠陥品かも
Amazonに理由を説明して交換してもらった方がいいかも
2018/12/29(土) 18:56:40.28ID:b8KexFkr
うちもバッテリーは全然問題ないわ
2018/12/29(土) 19:05:23.56ID:yRmYL9kN
暖房無い家で使ってんじゃね?
2018/12/29(土) 20:20:38.21ID:VBQHPvJr
お刺身食べたいよぉ…
2018/12/29(土) 20:37:22.33ID:qmzmNbH1
>>813
夢の共通企画のはずが
MSX2、MSX2+、MSXturboRの登場で訳ワカメになったからじゃないかな
2018/12/29(土) 20:38:04.16ID:1KCEFc0g
いい加減、やめたら
2018/12/29(土) 20:48:21.94ID:BZri6bJv
>>830
反応すると悦ぶからやめれ
2018/12/29(土) 20:55:24.73ID:qmzmNbH1
>761 がいけないんだだからね
2018/12/29(土) 22:10:09.57ID:q07gtpna
タッチパッド付きキーボードでおすすめないですか?3000円程度だとありがたいです
2018/12/29(土) 22:32:32.66ID:ExcBSzvS
>>785
小沢一郎が米国に従ったんだよ 米国の圧力に従ってトロンを抹殺した
835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 23:11:46.50ID:o16QoylF
ドラクエ安くなってるじゃないか
いつまでだ
836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 03:14:48.12ID:1CyNIuer
次機種はUSB-Cにならないかな?
2018/12/30(日) 11:05:58.28ID:Q33bsCOv
Fire HD8だけど、デバイス管理の設定のとこにSHOWモードあるじゃないか

・・・どうやって使うの?(´・ω・`)
2018/12/30(日) 12:51:10.30ID:gN0lnSGH
>>820
ルーターの問題じゃないの?
2018/12/30(日) 19:45:19.57ID:HSi4cuJV
10インチ買ったけどマルチウィンドウじゃないと使い道がありませんでした
remixosとかpoenixosとかいうのがあるようですがこのタブレットに入れることはできますか?
2018/12/30(日) 20:06:11.56ID:lO3SAWgA
それらはWindowsのソフトやん
Androidのアプリ入れたらできるんちゃう
俺は使わんからオススメはないけどgp見たら色々あるみたい
2018/12/30(日) 21:46:22.46ID:0qbZk/yU
プライムコンテンツ使うために買ったんじゃないのかよ
なんで泥タブ買わなかったの?
馬鹿なの?
2018/12/30(日) 21:58:24.35ID:HSi4cuJV
プライムで映画見ながら他のこともしないとヒマじゃないですか
なんとかしてマルチウィンドウにする方法考えましょうよ
2018/12/30(日) 22:00:53.53ID:/7HTNAGJ
>>794
Amazonphotosに一旦あげてPCからIMGURにあげる事にしました
2018/12/30(日) 22:08:19.96ID:YL21OIWl
10インチ程度の画面でマルチウインドウにするメリットがないというか
オーバーレイやフローティングできるアプリ入れればいいだけでは
2018/12/31(月) 00:34:11.63ID:K0GQl2UT
>>863
完全にtypeBが駆逐されればなるんやない?
コストメリットがなくなるまでは廉価品はtypeBのままだよ
構造的にはまだ作りやすいはずだしね
2018/12/31(月) 11:31:11.01ID:VigqC6kX
>>842
映画見ながら用の7かHD8買えばいいじゃん
847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 16:19:24.28ID:rbAQywSE
>>846
それが一番いい
2018/12/31(月) 16:26:08.45ID:/JQmSFUJ
8と10買ったけど2つ並べたら邪魔やん8でも手に持ったら重いし
どっち使うにしてもスマホ片手に使ってるけどそれじゃあかんのかな?
2018/12/31(月) 17:50:38.56ID:XM4ruAkh
スマホで完結出来る人には必要ない物だ
2018/12/31(月) 18:07:07.62ID:/JQmSFUJ
スマホだけでは完結してない動画見るにはタブが必要というか使ってるよ
上でマルチウィンドウが欲しいとか10のサブに7や8を買えってあったからスマホ片手にfireを使ったらええんちゃうのって思っただけ
2018/12/31(月) 18:07:24.17ID:yzuvPslY
手に持つから重い重いから
スタンドを使う
2018/12/31(月) 18:16:41.81ID:XM4ruAkh
4:3の8インチで画面分割を体験しちゃったからHD10の大きさならば画面分割が欲しいと思ってしまうのよね
HD8は性能低いし現状でいいと思う
2018/12/31(月) 18:23:25.08ID:Ft8+LOrZ
動画再生専用に10
動画垂れ流ししない人には不要

動画見ながら使う8インチの泥タブ
スマホでいいというなら不要

家でスマホの画面でネットしたくないからタブレット使う
スマホは外出時と通話用
外でも家でもスマホあればいいのならタブレットそのものが不要
2018/12/31(月) 18:27:10.96ID:/JQmSFUJ
8も10もアマプラ専用
10はたまに簡単な検索とかするけど8はアマプラ以外で使う気にならん
2018/12/31(月) 18:40:23.00ID:YDfW2fqR
タブレットを複数持ちするくらいなら
パソコンのモニターをデュエルなりトリプルなりそれ以上増やした方がよっぽどいい
2018/12/31(月) 18:44:01.24ID:XM4ruAkh
つまりこういう事か
ttp://i.imguR.com/D9QMVIh.jpg
2018/12/31(月) 18:44:51.99ID:/JQmSFUJ
>>852
他の持ってるスマホとかタブは分割出来るけど使ってないわ何につかってるん?

>>853
基本スマホでいいっていうかfireがスマホの代わりにならん
2018/12/31(月) 18:48:57.19ID:XM4ruAkh
>>857
Youtube垂れ流しながらch mateが多いかな
スマホだと小さ過ぎて画面分割は使わないけどスマホを2枚並べた様に使えるのは便利だったよ
M89とHD8とHD10で使い分けてるから現状は困ってない
2018/12/31(月) 19:09:36.92ID:3WcJNO1A
hd10程度のスペックで分割してもモッサリしてイライラするだけだよ
動画垂れ流しながら同じ画面で書き込みとかも面倒だし
書き込む度に手に持つのも邪魔くさい
これはスタンドに立てて動画垂れ流しといて
他の事は手元のハイスペスマホ使う方が楽じゃね?
無理に活用しようとしてもストレスの元だよ
2018/12/31(月) 19:15:20.06ID:XM4ruAkh
M89で行けるからHD10でも行けると思うけどな
スマホだってSDM636で大きくは性能は変わらないし
2018/12/31(月) 19:27:26.23ID:XwZOJdL8
7の充電スタンドみたいのはありますか?
電源は挿しっぱなしでも大丈夫ですか?
2018/12/31(月) 19:34:19.95ID:XM4ruAkh
アメリカのAmazonにHD8のはあるよね
日本には直送不可能商品だけど
2018/12/31(月) 20:08:03.17ID:3WcJNO1A
SDM835とか845とか使ってるとブラウザとか遅すぎてストレスだけどな
動画と電子書籍、あとは専ブラくらいなら…って性能かと
2018/12/31(月) 20:10:40.95ID:/JQmSFUJ
>>863
同意
2018/12/31(月) 21:00:43.27ID:jBUMNPS9
>>856
丼掴むときに肘上げるって育ちが悪いな
866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 21:45:13.76ID:+qljI8Im
明後日だな
2019/01/01(火) 08:56:21.40ID:+Dn6iWKb
何が?
2019/01/01(火) 08:57:49.38ID:UGRIAB2G
Amazonの初売りじゃね
もう明日だけど
流石にまたHD10が1万切るとは思えないけど
2019/01/01(火) 10:45:12.78ID:Mqlgs5hI
hd10でスリープにするとwifiオフになるアプリ教えてください
2019/01/01(火) 11:19:12.60ID:C1G/y5Z8
>>869
自分で機内モードにしてからスリープさせる方が確実だよ
機内モードのとき勝手にWiFiつないだら、システムもアプリも社会問題になるからね
2019/01/01(火) 12:07:26.78ID:DKGA0C72
10インチ縦に使うと本読むにはでかすぎて目動かさないといけないからつらいわ
縦に使うなら8インチがよかったかも
ヨコに使うなら7インチより縦が小さくなるけど見開きはできる
このときヨコに無駄なスペースできるからやっぱりマルチウィンドウで動画とか流したくなる
2019/01/01(火) 14:42:48.44ID:vhG7YwJB
タブレット用アーム買えよ
動画見ながら別の作業できる
873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 15:17:53.47ID:1HEclUSD
>>872
おすすめは?
874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 15:48:44.23ID:CzBr6AS1
"PayForex"ペイフォレックス―― 無料で海外送金・外貨両替口座開設―― 今ならたった3分で「もれなく現金1,000円GET」の大チャンス!!

https://www.payforex.net/smypay/swelcome.aspx?cd=30CJJSYI4V0G-ja-jp
2019/01/01(火) 17:36:58.96ID:njRdrEk3
>>873
こういうの
女神転生ごっこが捗る
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61t0rjvr9GL._SX679_.jpg
2019/01/01(火) 17:47:54.31ID:t8wFYdCw
>>875
アームターミナルの表示装置はヘッドセットじゃなかったっけ?
(最近のシリーズでどうなってるのかは知らないけど。。。)
877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 20:28:28.14ID:MR/4DKci
>>875
それはアームじゃないでしょ。
ベッドとかにつけるアーム
2019/01/01(火) 20:34:11.65ID:WdDEnc2N
ベッドなどに取り付けるタイプは移動できないから駄目だな
ずーっとベッドで寝たきりのニートならいいかもしれんがな
2019/01/01(火) 21:04:59.79ID:MQIeTqMz
アーム&マウスがさいつよだよ
2019/01/01(火) 21:26:33.42ID:vhhAmTS1
>>877
アームスタンドがアームならアームバンドもアームだなw
2019/01/01(火) 22:25:53.98ID:Q02wxXHs
>>875
それスマホ用でしょ
それ持ってるけど、スマホでも重い。タブ載せたら筋トレ
2019/01/01(火) 22:45:40.58ID:cSChdX7u
>>878
バネで挟むだけなんですぐ外れるけど
2019/01/01(火) 22:46:54.55ID:gRwmqUBU
>>881
Unihertzのスマホでやるべき案件だな
2019/01/01(火) 23:31:40.77ID:+F+zaX48
>>875
これがアップルウォッチか〜
2019/01/02(水) 00:18:21.91ID:0LZBf5au
床置アームスタンドがいい
2019/01/02(水) 00:21:35.07ID:cbZ3LxAI
子どもにfireを譲ろうと思うのですがAmazonアカウントのコンテンツと端末の管理から利用時間等の内訳と詳細(ゲームやウェブ)が見られません
端末の登録はされてます
どうしたらよいでしょうか
2019/01/02(水) 06:53:28.30ID:W1wx2I/p
>>869
スマホ最適化plus
888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 15:53:10.43ID:nc9jZvYD
画像ファイルをプレミアムフォトにアップロードしている(自動同期)だけど、fireの空き容量を増やすために
端末内の画像データを削除したらアップロードしているファイルも削除されるのですか?
2019/01/02(水) 18:02:58.70ID:ZB6bdn8k
ずぼんおろしてまってんのにセールはまだかよ
2019/01/02(水) 18:10:57.50ID:jW8wYoHF
>>889
HD8 16GBが6480円
891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 18:38:34.56ID:J+namCvP
10のセールないのかよ!
2019/01/02(水) 18:51:09.94ID:J909QK1G
そりゃ簡単に安売りせんよ
貧乏人は8を買えってこった
2019/01/02(水) 19:09:42.65ID:MLxiX3l8
>>887
さんくす
2019/01/02(水) 19:47:48.42ID:ZB6bdn8k
>>890
ありがとう
HD 8はもう持ってるorz
2019/01/02(水) 21:01:58.86ID:6LaZadOf
せめてTV stick 4k安くしてくれ
2019/01/02(水) 21:03:14.86ID:GGJCuxTG
>>895
今これを欲しがる人のほとんどは、4kだけどチューナなしの人かな
2019/01/02(水) 21:12:27.22ID:ZB6bdn8k
あとKindle paper whiteが2000円安くなってんな
2019/01/03(木) 01:07:32.04ID:49jwxeYY
iPadとiPhone使ってるけど動画やら本やらを見るだけのタブレットとしてHD8ってどうかな
2019/01/03(木) 02:25:11.92ID:E+f6pt4K
7が2500円になったら買ってやろうと思ってたのに!
2019/01/03(木) 06:17:32.48ID:UpZqaIbx
>>898
プライム会員なら持ってて損はないけど、iPadあるなら別にいらんと思う
2019/01/03(木) 08:21:36.68ID:3zpUIvQ/
>>897
kindleは新型出た時に考えたけど、やっぱ自分にはぜいたく品
読書しかできないのに安くないしモノクロだし
漫画じゃない書籍を本の虫ってくらいに読みまくるならアリかと
自分は漫画が八割だからなぁ
2019/01/03(木) 09:35:54.77ID:B9pB1O6U
Kindle PW は活字本好きには必携アイテムだね
ホーム画面から端末内の本をすべて全文検索かけられるし、
英文のPDFファイルなら Kindle本と同様に辞書が引ける

最近Fireを購入しPWと同様できると思ったらできなくてガッカリ
その代わり、Fireは音声読上げやKindle in Motionに対応してる
Kindle in Motion というのは、挿絵が動画になっているKindle本

Kindle in Motion のサンプル動画
http://umetake.d.dooo.jp/kindle/movie/Kindle_Motion01.mp4
http://umetake.d.dooo.jp/kindle/movie/Kindle_Motion02.mp4
2019/01/03(木) 09:43:15.90ID:ZoLMndt7
>>902
それって普通の日本語の本で必要な機能ですか?
読めない漢字の読みが知りたいことはまれにあるけど
2019/01/03(木) 09:48:50.53ID:0BSa/rBT
活字好きなら挿絵とかに頼るなよ
2019/01/03(木) 10:11:54.39ID:B9pB1O6U
>>903
> それって普通の日本語の本で必要な機能ですか?

どんな本を読むのかや、本をどう読むのかにより必要な人もいると思う

たとえば歴史に興味のある人なら――
人物で全文検索をかけると、歴史やノンフィクションが複数ヒットすると思う
そして、たとえ同じ人物でも、本によって評価の違うことが分かるはず
また、意外なことに良く知る人物が関係していることを発見したりすることも

小説でいえば、作家たちの言葉の使い方の違いなども全文検索で調べられる

たとえば、「青空」 という言葉を作家たちはどう使っているのか? など

川端康成などユニークで、青空を予想もしない使い方をしている
  ・ ごろりと転がって、青空を呼吸したかった。
  ・ 女の船は青空を流れる燕のように早いのです。
  ・ 母親は青空のように笑っていた。

ほかにも、青空を悲しみや絶望の象徴として使っているような作家もいる
最近バラエティでもおなじみの、岩井志麻子さんですね
  ・ ただぼっかりと空虚な青空は、何も映してはいない――。
  ・ 唐紙を透かして、真夏の青空が見えた。壮絶な青さだ。
  ・ 喪失感は青空に通じている。
2019/01/03(木) 10:13:20.75ID:wwM8oA6F
>>904
アスペで草
2019/01/03(木) 11:03:40.13ID:ZoLMndt7
>>905
そうですか
私は普通に読めればそれでいい派
研究者タイプの人もいるということですね
2019/01/03(木) 11:21:24.07ID:OSHnXg+w
fire hd8 年末買ったが余り触ってないw
昨日10も届いたが。どちらか残してdacに繋いでラジオ聞こうと思ってotgアダプター待ち
2019/01/03(木) 12:06:46.21ID:khNNTI6O
Amazonのラジコはタイムフリー未対応なんだな
2019/01/03(木) 15:15:51.00ID:VmJG7Gvb
TV Stickにラジコアプリがないからシルクだっけ?あれをラジコのサイトにアクセスしてPCと同じ表示にするってやると
シルクからラジコが聴けてタイムフリーも使えるけど…
これってタブの方でもできるのか?できたらブラウザ経由でタイムフリー聞けるかもしれんけど
ブラウザ操作は使いづらいな反応も悪いし…
2019/01/03(木) 17:08:43.35ID:0EwMf+XR
タブレットでもデスクトップサイトだっけ
あれでTVerやYouTube見られるからラジコも使えるんじゃね?
2019/01/03(木) 17:21:38.62ID:ZoLMndt7
いろいろ言わずにGP入れるといい
2019/01/03(木) 17:24:18.37ID:9hARe9+T
echoでおk
2019/01/03(木) 18:35:47.36ID:HfeYyiau
アマゾンアプリストアのradikoはバージョン3?のまま放置されてるっぽいので、最新版のバージョン6のapkファイルを自力で探して入れるしかない
2019/01/03(木) 20:38:12.45ID:UpZqaIbx
>>912
いらねーよカス
ど底辺以外の人はGP欲しいなら泥タブ買うし
2019/01/03(木) 20:47:42.71ID:NjLl8g25
https://oyakunitato.com/amazonprimevideo/
ここのリストからちょろちょろ観てるわ
2019/01/03(木) 21:03:47.74ID:ZpNUzW4W
>>913
GPラジコは横画面に対応する?
うちでは縦画面にしかならなかった。
2スピーカーのFireは音聞く時は横使いしたいのだが、画面が縦用だと使いにくいしブサイクなので、アンインストして、Fireラジコに戻した
タイムシフトあんま使わないし、使いたい時はブラウザのPCモードでも他の端末でもいいので

GP入れるのは簡単だけど100%対応でもないし、両方ともあるアプリはとりあえずFire優先で入れてる
2019/01/03(木) 21:48:01.14ID:ZoLMndt7
>>917
GPのrajikoは縦のみ
縦横コントロールソフトを使えばヨコでも使えるけれど完全ではない
2019/01/03(木) 22:32:48.95ID:RyFNAh5F
昔のラジコアプリって位置情報要求してきてたけど
今はどうなったん?
2019/01/03(木) 22:37:19.38ID:Gnfxq7y+
要求されるよ
2019/01/03(木) 23:33:08.81ID:OSHnXg+w
wiz radioは聞けるがjfn parkが使えない なんでだよw
2019/01/04(金) 00:46:12.05ID:MneSOdv0
GPの再生アプリ必須だけどI-O DATAの無線DVDドライブがストレス無く使えました。
今やネットの動画だけでも十分かもしれんけどディスクたくさん持ってる人は割と良いんじゃないかな。
モバイルバッテリーでも動くから車の中でDVD見れてなんか新鮮で良かった。
2019/01/04(金) 03:13:15.31ID:j/w5Ra05
>>915
GP入れられなかったんだなw
2019/01/04(金) 10:01:10.04ID:8mRX/OjL
餅が食べたいけどタブレット買ったから我慢
2019/01/04(金) 10:02:20.73ID:8mRX/OjL
>>908
otg使うよりbtのがいいよ
2019/01/04(金) 10:03:36.37ID:8mRX/OjL
充電が不安定になるからotgからdac繋ぐの諦めた
927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 16:51:09.70ID:zUN2tuTq
ラジコは3つ入れたkindle用のradikoと
rajiko用のradiko5.0.9
タイムフリーは出来ないけどエリアフリーは無料でok!
928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 16:56:09.00ID:zUN2tuTq
>>927
j→z
2019/01/04(金) 19:13:40.14ID:9H6ANRyU
>>927
エリアフリーが無料なの?
2019/01/04(金) 20:02:29.35ID:T0Ac0HcV
ON DECKってこの2年、3種類くらいの同じビデオを何度も何度も送って来るんだけど
買わないっつーの
せめてもう少しラインナップを増やしてくれないと
2019/01/04(金) 20:22:26.63ID:dLpS/t0D
fire8ってYouTubeの倍速再生できる?
前にfire7を買ったことがあるんだけど7だと倍速再生できなかったから人にあげちゃった
2019/01/04(金) 20:27:27.25ID:GMCpt7Sr
iPad持ってるなら、
こんな劣化版タブレットなんかいらん
2019/01/04(金) 20:35:26.82ID:vaZpFn3l
安いからこそ雑に扱えるのがこれの良いところ
2019/01/04(金) 20:37:44.46ID:M6jSnaXd
>>931
GP必要だけど公式アプリはもちろん出来る。
chromeもPC版サイトにチェックを入れたら可能。

silkは無理。
尼版の非公式youtubeアプリは試したこと無い。
2019/01/04(金) 20:43:10.60ID:dLpS/t0D
>>934
ありがとう
fire7が無理なんじゃなくてsilkが無理だったのか
2019/01/04(金) 21:14:48.69ID:XH6Eo3sW
fire貶している人は粘着だから相手しちゃダメ
2019/01/04(金) 22:45:22.43ID:G2Tb4Pis
エロ動画をsdにダウンロードしたいんだが内部ストレージに保存されてしまうのはなんで?
silkブラウザからだとsdにダウンロードできないとか書いてあるが意味がよく分からない、誰か助けてください
2019/01/04(金) 22:53:40.85ID:j/w5Ra05
>>937
まず、その動画のタイトルを言いなさい
2019/01/04(金) 23:14:59.12ID:IYX4qXvz
>>932
林檎は窮屈なんだよな。
林檎に出来ない使い方色々出来るから。
2019/01/04(金) 23:21:50.42ID:G2Tb4Pis
>>938
タイトルは関係ないでしょうが
941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 23:26:40.56ID:bs9sh14B
USB-Cにしないのはなんで?

メディアテックはUSB-Cに対応してないの?
2019/01/04(金) 23:35:34.54ID:uAWjfVQS
>>938
ハマっちょバナナ
943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 23:41:12.76ID:JAQLYidR
>>938
XVIDEOS全般
2019/01/04(金) 23:45:33.76ID:83i+7k6W
>>925
btで飛ばしてたけどotgの方が理論的に音良いんじゃ?ただ充電されちゃうとなると困るな
2019/01/05(土) 00:13:55.63ID:sZUQtiFl
>>943
神待ち少女あみちゃん はsd保存されたよ
2019/01/05(土) 06:39:31.24ID://UynL1u
GPを導入したら"神端末"になる

ちょっと頭を使えば簡単に入れられるのに
面倒だから、理解出来ないからと言って導入しない人達
頭を使えない人達からは選挙権を剥奪して欲しい
2019/01/05(土) 07:41:18.00ID:eMCZv0Th
でた…GP厨…
2019/01/05(土) 10:25:57.00ID:/ycXNvaZ
YouTuberに限らず倍速再生くらいはどの動画サイトでもてきるように対応して貰いたいもんだな
対応してないだけでかなり価値は下がる
2019/01/05(土) 12:18:48.41ID:r5fhcRAg
純正以外で使うなら
普通に泥タブ買った方がいい
2019/01/05(土) 14:00:22.98ID:wRNCT69l
GPに関しては同じレスばっか
コスパのいいfire買ってGP入れたら便利なんだからいいじゃない
入れたくない人は入れなきゃいい
2019/01/05(土) 14:20:48.19ID:jWrDfkwn
ワイはプライム会員ちゃうからGP入れなきゃ意味無いわ
入れたら快適
2019/01/05(土) 14:23:43.95ID:RNudNZGa
ネットに転がってるGPは規約違反して複製再配布されてるものだから
やるならそういうブツだって分かった上でやっとけよ
2019/01/05(土) 14:25:49.37ID:/DmM9wPA
お金払って認証されてる端末以外は全てアウトになるから急に締め出しは無いだろうけどな
2019/01/05(土) 14:33:47.15ID:huVVSRni
そうやって脅して何の意味があるの?
アカウント停止されるとか思ってるの?
955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 14:34:53.40ID:D9+gyEhA
泥タブも使ってるけどGPって俺には必要ないのがわかったわ
2019/01/05(土) 14:57:39.66ID:wRNCT69l
fireにGP入れられると困る人がいるんだね
中華タブ売っている人かな?
2019/01/05(土) 15:27:17.11ID:/ycXNvaZ
むしろ必死にGP入れろってレスしてるのは何をそんなに必死なのか
GPは所詮は非公式の裏技、大ぴらに言うことでもない
2019/01/05(土) 15:39:45.00ID:wRNCT69l
>>957
やめろという人はいるけど
入れると便利という人はいても、入れろと言ってる人はいないんじゃないかな
2019/01/05(土) 15:40:49.65ID:+TV0RR8B
GP経由でインスコしたアプリに課金してもGoogleに金流れるからな
AmazonはGP入れてほしくはないだろ
ただ、アマのアプリストアはラインナップがやる気無さ過ぎるからGP入れろって意見もわかる
まぁなまじスペック要求するゲームアプリ入れてもFireタブの性能的に厳しいからあんなラインナップなんだろうけど
2019/01/05(土) 15:52:05.46ID:rTndFtCE
>>959
スペックを要求するゲームしない人にとってはなんも問題ない
大体何度も言うが尼がGPを使えないような対策をすることはあってもGoogleが垢版する理由はないっての
うごかねーぞって文句言っても知らんわっていう可能性はあるけど
2019/01/05(土) 15:53:26.64ID:MBvJ/Jj3
>>934
FIRE7にChrome入れてるけど、PC版サイトにチェック入れるとサムネイルまでは出るんだけど
タップして真っ黒な画面に「ビデオを再生できません。後でもう一度試して九田さい」ってメッセージが出るだけなんだよね
メモリ不足かなあ
2019/01/05(土) 15:55:26.27ID:MBvJ/Jj3
>>961
試して九田さいってなんだ
謎変換ごめん
2019/01/05(土) 16:07:41.42ID:RdIA2jmr
GPを入れることで"自由"になれる。足枷が外れる
小さな脳みそで考えた用途(笑)に縛られ"機会"を失う人達

とにかく動かない。考えない。この国の"癌"
頭を使えない人達からは選挙権を剥奪して欲しい
2019/01/05(土) 16:23:00.83ID:6xXIwlBz
>>961
HD10とちと古いけどHDX7ではChromeで倍速再生できたよ
アドレスがm.youtubeになってないか?
PC版サイトにチェックしただけじゃダメだよ
2019/01/05(土) 16:27:12.12ID:sZUQtiFl
Amazonが削除権限があるレビューのトップレビューがGPの導入方法を懇切丁寧に書いているものだということはだね
2019/01/06(日) 00:25:40.36ID:4y6EFE4V
>>959,960
Google認証テストからの端末販売利益がごっそり持っていかれるから、Googleのデメリットも大きいんだよ
そもそも中華端末のGPストアブロックしてた理由がGoogle認証テスト通過した端末じゃないって理由だし
2019/01/06(日) 00:28:00.61ID:ihaCWoTq
>>964
アドレスをyoutebeにしても、モバイルサイトに自動転送されてしまう
2019/01/06(日) 00:36:40.38ID:JhNnUed0
>>966
そんなもんで利益なんて考えてねーよ
ばかか?
2019/01/06(日) 00:40:23.20ID:4y6EFE4V
>>968
http://gigazine.net/news/20140124-google-android-profit/
2019/01/06(日) 00:52:45.04ID:JhNnUed0
>>969
テスト費用だ
Googleの規模だと小遣いレベルだ
いい加減何年も黙認して無視されてることに必死すぎだ
2019/01/06(日) 01:03:58.03ID:YcteSYOA
7世代を買ったので、お風呂専用にしてカバーもつけずに使っている5世代7インチを浴槽に落としてしまった
すぐに引き上げ、電源を切った

数時間後、おそるおそる電源を入れると
問題なく立ち上がった!
もともと壊れてもいいと思って使っているから惜しくはないのだが、復帰してよかった
良い子のみんなはまねをしないように
2019/01/06(日) 01:09:31.88ID:qODfop64
>>967
m.抜くじゃなくてwww.に変えたらどう?
2019/01/06(日) 01:17:33.02ID:4y6EFE4V
>>970
単純計算で売上の数%になるものを小遣いとは言わないが
そもそも端末識別からのGoogleサービス関連の広告やビッグデータ事業が収益の柱なんだから
そこに割れ端末混ぜられて影響出ないわけないだろうに
2019/01/06(日) 01:39:18.17ID:JhNnUed0
>>973
どこがどう影響すると?
割れだろうが何だろうが一台は一台だ
あと数%?
Googleの収益考えたらコンマ数%ですらないだろ
2019/01/06(日) 01:45:19.96ID:YcteSYOA
なぜGoogleは儲かるか、みたいなスレ立ててそっちで思う存分やったら?
2019/01/06(日) 02:37:43.42ID:KwjC0Wji
>>974
影響あるかどうかなんてグーグルにしか分からん
でも影響ないなら禁止しないわ
ダメージあるからやったんだろ
2019/01/06(日) 06:25:56.12ID:S28nHXzL
皆ブラウザ使う時ってどの向きにしてる?
自分は横向き固定なんだけど、一部のサイトがスマホ用に作られていて
すげー見辛い
PC版で見れば解決するけど、それだけの為に毎回切り替えるのも面倒
これってweb製作側に問題があるよね
2019/01/06(日) 06:57:31.56ID:5uhTGHZA
>>977
これは単純なことで、横画面でブラウズするヒトは「誰も」いないんだよ。
サイト毎にUAを固定できるブラウザを使おう。
2019/01/06(日) 07:32:07.69ID:za1siJTN
おばあちゃんだけ横向きでブラウジングしている
字がでかければそれでいいみたい
2019/01/06(日) 09:17:06.93ID:4y6EFE4V
>>977
HD10だけど横向きで使ってる
4gamerみたいなスマホ用の画面を横幅に合わせて強引に拡大して表示するような
設計ぶん投げてるサイトも多いからな
みんな滅んでほしい
2019/01/06(日) 09:26:47.90ID:qjK7hjVt
俺もタブレットは横だなあ
pcからスマホに時代がシフトしたときは横から縦で見辛かったけど
2019/01/06(日) 09:33:25.84ID:lcf5NAWd
>>978
俺も横向きで使っている

君の世界ではどうか知らないけど「誰も」じゃないヒトは多いぞ
2019/01/06(日) 09:39:26.27ID:jj+KJp7T
ゲームは縦固定が多いから仕方なく縦で使ってるがその他の動作は全部横だな。
2019/01/06(日) 09:39:34.39ID:5uhTGHZA
>>982
あえてカッコをつけたのは「その存在を無視されるほど少数」という意味を強調するためだぞ。
2019/01/06(日) 09:51:57.53ID:lcf5NAWd
>>984
「誰も」 ← わざわが括弧
ヒト ← わざわざカタカナ

自分は頭が良いと妄想している奴が使いたがる表現の例
2019/01/06(日) 10:35:27.82ID:jj+KJp7T
まあスマホ感覚で使いたいんだろ。
サイズ的に横で使った方が使いやすい場面は多いよね。
2019/01/06(日) 11:08:58.76ID:qjK7hjVt
何か色んな意味でカッコ付けてるけど「誰も」納得してないのな
2019/01/06(日) 11:19:39.12ID:wd1lPrVr
ジョジョの『』の多用も昔は読みにくかったけど今は慣れたわ
2019/01/06(日) 11:40:59.67ID:JhNnUed0
>>976
いつどこで禁止した?
誰か垢BANされたの?
初耳だねぇ
俺は配布側の規制しか聞いたこと無いけど
妄想もここまでくるとたいがいだよ?
2019/01/06(日) 12:09:09.34ID:gY+w372C
中華タブブロックされてたろ
こいつ個人で勝手に入れるのは問題ないって認識なのか
やべーな日本人じゃねーだろ
2019/01/06(日) 12:22:59.98ID:zYLwOJ6r
>>990
販売側が勝手に入れてる事例だろ
いつ、ユーザーがブロックされたんだよ?
2019/01/06(日) 12:23:41.94ID:zYLwOJ6r
あと何度も言うがOHAの審査の目的は金じゃねーよ
2019/01/06(日) 12:49:38.63ID:mN5KgAuC
カスロムもブロックされてたろ
こいつ頭おかしいわ
2019/01/06(日) 12:50:01.89ID:Su02bGSJ
>>971
ラッキーだったな
俺の7は百円ショップの防水ケースが破れて浸水して
見た目はちょっと水滴が付いてる程度だったんだが
そのままお亡くなりになって8に買い替えた
2019/01/06(日) 13:14:34.44ID:A2BhqimN
充電遅すぎ
6時間充電して0%→63%なのは流石に初期不良?
2019/01/06(日) 13:17:20.81ID:pmt8bD9s
本体側の問題かもしれんし
低出力のアダプタのせいかもしれんし
品質の低いケーブルのせいかもしれん
2019/01/06(日) 13:18:20.48ID:UR4kCXSo
ケーブルがクソだと遅くなるよね
2019/01/06(日) 13:38:07.41ID:jiszGMCp
うちのHD10は、20% → 100%まで3時間半くらいで充電できる
2019/01/06(日) 13:43:24.44ID:LAMygz01
本体じゃなくて充電側じゃね
0%→100%で3時間掛かるかどうかってとこ
2019/01/06(日) 14:11:02.57ID:qODfop64
1000なら今年FireHD1000発売
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 1時間 49分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況