X



【Amazon】Fireタブレット総合 Part63

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 03:17:39.65ID:OQ5bpglS
Amazon製のFireタブレット 「Fire」「Fire HD」「Fire HDX」について語るスレです。

※質問/相談/報告/批評は「該当の機種名/モデル年式」を入れて下さい。
※「Kindleシリーズ (電子書籍リーダー)」 「動画、ゲーム等のコンテンツ」 は板違い。
※「root、カスタムROM」 「Fire TVシリーズ」 はスレ違い。

【第8世代モデル】
 FireHD8 (2018) https://www.amazon.co.jp/dp/B0794XWCC2/
【第7世代モデル】
 FireHD10 (2017) https://www.amazon.co.jp/dp/B01MXW59YS/
 FireHD8 (2017) https://www.amazon.co.jp/dp/B01J94TYJK/
 Fire7 (2017) https://www.amazon.co.jp/dp/B01J90NN4Q/
【第6世代モデル】
 FireHD8 (2016) https://www.amazon.co.jp/dp/B01AHBD6R0/
【第5世代モデル】
 FireHD10 (2015) http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZARBNFE/
 FireHD8 (2015) http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZAKD2DM/
 Fire (2015) http://www.amazon.co.jp/dp/B00Y3TMKKM/
【第4世代モデル】
 FireHDX8.9 (2014) http://www.amazon.co.jp/dp/B00KQNTJ1W/
 FireHD7 (2014) http://www.amazon.co.jp/dp/B00KC6SQWG/
 FireHD6 (2014) http://www.amazon.co.jp/dp/B00KC6TDLY/
【第3世代モデル】
 Kindle FireHDX8.9 (2013) http://www.amazon.co.jp/dp/B00D3TVHDE/
 Kindle FireHDX7 (2013) http://www.amazon.co.jp/dp/B00CYR84TG/
 Kindle FireHD7 (2013) http://www.amazon.co.jp/dp/B00CTV2Y3Y/
【第2世代モデル】
 Kindle FireHD8.9 (2013) http://www.amazon.co.jp/dp/B00BFXRFO0/
 Kindle FireHD (2012) http://www.amazon.co.jp/dp/B008UAAE44/
 Kindle Fire (2012) http://www.amazon.co.jp/dp/B00962OKJU/

■価格
 FireHD10 (2017) … 32GB/64GB [15,980円/19,980円]
 FireHD8 (2018) … 16GB/32GB [8,980円/10,980円]
 Fire7 (2017) … 8GB/16GB [5,980円/7,980円]

■関連スレ
Fire HD10 (2017) Part18
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1533776203/
Fire HD10 (2017) Part16                    ← 現在再利用中
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1529653369/
Fire HD8 (2016/2017) Part15
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1534399846/
Fire(2015) / Fire7(2017) Part11
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1534938886/
Fire HD 6 or 7 Part 3 <HD6 / HD7 (2014) 専用スレ> 
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1464134541/
【新旧】Kindle Fire HDX 8.9 【8.9 専用】Part1
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1413003760/
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root8 <root、カスタムROM 専用スレ>
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535002719/

■前スレ
【Amazon】Fireタブレット総合 Part62
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1540520559/
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 20:29:09.00ID:m2V2DfFm
新型 Kindle Paperwhite は、今回のセール対象に入ったので喜んでいるところ
もちろん、新型PWは購入する予定

一方、HD10は10月の値引セールで購入しておいたので、今回のセール対象に
(入っていても)入っていなくても後悔はない
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 21:20:20.83ID:5I5C6QCl
バファローの無線LANはfireタブと相性が悪いのは判った
他に相性問題が出る無線LANメーカーってありますか?
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 21:38:15.93ID:gPn6jmCg
というか、バッキャローは
dd辺りのossにかなり積極的に関わってて
成果物を自社製品のFWに使いまくってたはずだが?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 21:57:57.60ID:ZfG1fBe7
俺もバッファローだけどfire2台とも問題ないよ
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 22:42:36.26ID:JS03QHJ7
fireタブレット買おうか迷ってググって調べたがプライム動画見るかキンドル本読む程度しか使い道ないのね
どっちもパソコンもスマホもあるから使い道無さそうやなぁ
パソコンよりさらに大画面ならテレビでfireTV買えば良さそうだし
このタブレットの使い道って他に何かあるの?

大半はスマホで出来るしスマホより画面大きいので使いたいならパソコンやテレビで良くない?
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 23:49:03.34ID:ft4cQqpD
>>124
そもそも、タブレットの主要な用途自体がコンテンツ・プレーヤーだからね

でも、文章入力やスケッチ&イラストを描くような用途なら、スマホよりも画面が大きい分
ノートパソコンなみに使い勝手の良い作業環境が得られるよ
携帯用Bluetoothキーボードなら980円から選りどり見どりだし、ATOKも入れられる
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 01:31:21.21ID:3NF+vnVY
値引きで買うほどの価値が見いだせない
WiFi環境じゃないと使いものにならんし
自宅はPC
外出はスマホ

タブレット買う金で別の物に使ったほうが良くない?
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 02:15:28.82ID:Jy8j2l34
>>131
価値が有るか無いかは人によるだろうね。
外出先でダウンロードしておいた尼プラ、漫画、読書尚友で読書。
俺の使い方はこんな感じ。十分元は取ってるw
漫画と読書はスマホじゃキツイ。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 02:59:59.51ID:D5Y8oPNM
というか電子書籍の為のようなタブレットで使い道がないってなんだよな
アマプラを最大限活用するなら2なり便利だよ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 06:54:18.86ID:pFNi815n
俺は自宅のwifiでニコニコ動画をキャッシュしておいて好きな場所でマナーモードで電池節約しつつ視聴がメイン
あとは電子書籍だな。ゲームは前はやってたけどやめた
ソシャゲは金よりも時間を食われすぎるよ、イベントとかの度にフリーの時間全部注いでさらに睡眠時間削ってた
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 12:53:08.18ID:wJBmz4FF
すいませんFire7なんですけど
アプリの通知ってスマホみたいに音鳴らないのでしょうか?
設定とかいじっちゃったかとあちこち見てるんですが、画面を上から下にスワイプしたお知らせの表示しかしてくれなくて
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 18:26:29.74ID:HbV/mCx8
自分も先祖代々FirehDにはGooglePlayを入れよという家訓が受け継がれているので仕方なく入れてます
娘にはそんなしがらみなく自由にさせたいのですが、大きくなったら私もGP入れる!と無邪気なものです
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 21:06:05.76ID:/Js/KXRA
マギレコ、落ちるなぁ、10で。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 21:30:56.75ID:mhAEDIyW
512MBx4の構成で組み上げて全部生きてたら10用
1個死んでたら8用とかそんな具合だ
中途半端な容量のメモリは存外そういう事情のものが多いぞ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 22:47:50.44ID:sTuepz0K
>>151
ロード画面からタイトル画面に行くまでどれくらい時間かかる?
現行タブだと2分くらいかかる時あるから買い換えようか悩んでる
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 23:49:14.99ID:Ep97yz9A
FireHD10なんですが、タッチ精度?(というのかわかりませんが)変えられたりできますか?
スクロールするつもりで操作してるときによくタップ判定になっちゃいます
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 08:11:59.01ID:OfZ/t6rO
タブレットから音だしてる人は
サイバーマンデーでアンカーのsoundcore2が安くなるからタイミングいいな
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 08:14:59.45ID:OfZ/t6rO
8の新型って中身据え置きでしょ?
10じゃないと厳しくないの?
去年の段階で8厳しかった記憶があるが
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 13:22:39.03ID:tWHiT1N/
新8買ったけどSD内部ストレージ化の利点が分からんまま使ってる
アプリの起動とか早くなってんのかなコレ
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 19:29:47.93ID:Qu/8LjoJ
内蔵DACがゴミでディスプレイのノイズ拾いまくりだからイヤホンジャックで外付けは論外
SBCしかないからBTも論外
USB-DACはそこまでやるか?となる

きみは素顔が一番だよfireたん
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 20:32:05.32ID:AnP38NSd
ネット上のエロ動画を見る為だけにタブレットが欲しいんですけど、2018HD8でも十分ですかね?
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 20:55:25.97ID:zHTf3/kS
数台買って出た結論はBluetoothのオーディオレシーバーになった
好みのイヤホン ヘッドホン スピーカーが使える
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 21:00:53.26ID:RACzKkKY
>>176
fire7でXVIDEO見てるけど全く問題ないぞ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 21:53:53.44ID:alJmE7SX
7はスマホモードみたいな表示になりがち
8はAlexa対応後かなり重くなった
10でようやく世間の最下層並
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 22:11:24.93ID:RACzKkKY
>>179
左手だけで操作するから8とか10はダメなんだよ右手はアソコ操作してるから
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 22:31:03.36ID:tWHiT1N/
>>168
ならんのか
じゃあただアプリの管理が楽くらいのもんか
32G買ったから容量の問題は無いし
データ取りだしやすい外部ストレージに戻そうかな…
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 22:57:36.19ID:AnP38NSd
>>179
どんだけ違うのかは知らないが、エロ動画に臨場感は必要なのか?
どうせイヤホンするのに
というか、嫁にばれない様にこっそりと見るから、TVは論外
>>180
ああ、なるほど
スマホモードだと見にくい?
別のタブで見たときは、広告を消すのに苦戦して使い物にならなかったわ
>>181
トイレの流しに置いて見るから、そこは問題ないかな?
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 00:03:01.67ID:FffOwKv4
うちではFireでプライム・ミュージックやポッドキャストを流してラジオみたいにも使ってる
地方だしラジオの入りの悪い場所だから、これはこれでかなり便利

あと、最近はネットでカタログや取説をPDFで公開しているので、そうしたものをFireで眺め
るのもなかなか楽しい

Canon EOS 商品カタログ (PDF)
https://cweb.canon.jp/pdf-catalog/eos/

下は数理物理の機関誌なのだけど、国内外の錚々たる研究者へのインタビューが面白い
フリーマン・ダイソン、エドワード・ウィッテン、リサ・ランドール、益川敏英、川口淳一郎など

Kavli IPMU News
https://www.ipmu.jp/ja/public-communications/ipmu-news
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 15:23:56.35ID:FffOwKv4
ダイソーの300円スピーカー買ってきて使ってるけど、なかなかいいよ
スピーカーとFireのボリュームを最大にしても、ミニプラグからのノイズは一切無し、音楽の無音部分もクリアで音無し状態とSN比は高い

今回のサイバーセールでFireを購入し、映画や音楽のサウンドを楽しみたいと思っている人は、とりあえずダイソーのスピーカーをつなげるだけでもFire本体のスピーカーよりも3倍くらいは良い音になるので、騙されたと思って購入してみるといいよ
あと、電源はUSBなので、AC変換プラグの手持ちがない人は、ついでにダイソーでUSBのAC変換アダプターも買っておこう
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 15:25:41.50ID:XgvNPv+6
>>197
まあ、やつは自分の不良品スピーカーが自家生産してるノイズも
fireが作ってるニダって言ってそうだからな
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 21:00:46.31ID:0B4SMdkc
>>178
7じゃ画質悪くて大事なところも見えなさそう
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 21:13:12.80ID:1yscebuf
アンプにそれなりのスピーカーか
それこそミニコンポにbtレシーバで安くすむよ
btスピーカーは質の割に高い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況