X



Androidタブレット総合スレ67

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ)
垢版 |
2018/04/16(月) 18:02:55.51ID:e26qRoBOr
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時は1行目に↓下記↓をコピペして建てて下さい(荒らし対策)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
Androidタブレット総合スレ63
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1511667763/
Androidタブレット総合スレ64
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1515060882/
Androidタブレット総合スレ65
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1518249970/
Androidタブレット総合スレ66
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520920537/

※関連スレ
中華Androidタブレット102枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1513337082/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfa-Qqht)
垢版 |
2018/05/09(水) 07:59:20.76ID:2ORIE8QkM
知らぬ間に低温やけどしてるレベル
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dafa-JDhu)
垢版 |
2018/05/09(水) 10:32:22.46ID:y+MOq3QT0
550です。タブレットあげたいのは嫁さんの親で今年70になります。実家がWi-Fi環境ではないんでSIMフリータブレットがいいですね。mediapadT1が安いんですが画質が悪そうな感じですね。
0599名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-nznq)
垢版 |
2018/05/09(水) 11:31:21.01ID:Zwc7ALOda
ヨメ方とは言え、もう少し奮発してやっても…
Wi-Fi無いからSIMフリーって、年寄りに月額契約させんの?それともその費用も面倒見てやるの?
何れにせよ、もし現状で有線あるならWi-FiのAPでも付けてやった方が後々面倒が無さそうだけど
0603名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-E4dp)
垢版 |
2018/05/09(水) 14:46:03.97ID:AOt4McPLd
SIMフリー機でも結局何らかの通信契約するんだから、機種と契約あわせて安くなるところから比較的よいと思う機種さがすほうがよいと思うけど

質問者がSIMフリーや格安SIMに慣れてるならいいけど対応バンド絞られてる機種もあるからいざ安いもの同士買ったらつながらないとかもありえるよ
0614153 (ワッチョイ 0a2c-pRpi)
垢版 |
2018/05/09(水) 19:41:23.89ID:bGwlniDB0
赤札で買った訳ありタブレットが文鎮化してしまった
通電はしているので内部フリーズ状態だと思う
ああああこんな事ならエクスペリア買っとけばよかった1万の良品があったのにいいいい
0620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a3d-wVxm)
垢版 |
2018/05/09(水) 22:10:48.08ID:jaVo+UjE0
PixelBook だけどさらにバンドリで検証してみた
複数アプリ開いてもそんなに影響ないけど、充電しながらプレイするとCPUのクロックが落ちて処理落ちが頻発する
普通のスマホよりもその影響は大きい
ゆらゆらRing-dong-danceで充電しながらやるとスライド操作が連続するためクリア不可能なほどブレブレカクカクになる

つまり、残念ながらアクションゲームはモニター出力しながらプレイすることは厳しい。
RPGなら処理落ちしてもまあ問題ないかと思う
充電器を外してプレイするなら音ゲーでもシビアなアクションでもAndroid屈指のゲーム機かもしれない
0624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a3d-wVxm)
垢版 |
2018/05/09(水) 23:27:11.76ID:jaVo+UjE0
>>621
いやまともにゲーム検証してる記事もブログも存在しないから義務感でやってるんだわw
あと、CPUクロックが落ちるということは音質にも影響するしほとんどのスマホやタブレットでも程度のさはあれど同じことが起きるからな
重い音ゲーやると視覚で認識できるだけで
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 233d-SJ/s)
垢版 |
2018/05/10(木) 21:06:52.30ID:sOKtTWoz0
たぶん音ゲー操作感はipad proと五分五分くらいじゃないかと思う
慣れてるほうがやり易いんじゃないかな

マウスやキーボードを使ってPCモニターやテレビに全画面出力してプレイしたいならPCと同じ操作感でできるから便利だけど
縦画面でも出力できるし
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d67-FUSW)
垢版 |
2018/05/10(木) 21:50:40.57ID:9Fvj7rx/0
>>504
マジか
ベンチマークだけなら835以上の性能なのに
やっぱスナップドラゴン基準に作ってるんだなぁ
そういう意味じゃOSもハードウェアも同一のアップル系が
ゲームで強いのは頷ける
0666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d67-FUSW)
垢版 |
2018/05/10(木) 23:02:04.51ID:9Fvj7rx/0
>>663
sd410のやつ?
どう見ても時代遅れのスペックじゃん
lenovo p8じゃだめなの?
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-dpm6)
垢版 |
2018/05/11(金) 12:19:54.14ID:2lL5R5GjM
>>671
うーん。もう少し知性を感じさせる語彙と論理で頼みますわ。人を煽るにも学が要るわけよ。
コスパ端末と言って気に食わないとなると、6th gen iPadも「びんぼーにんのあがめるくそたんまつ!」ってわけですが。価格以外はProの下位互換なのだから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況