X



ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL) Part.13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d63-1NpF)
垢版 |
2018/01/17(水) 09:27:25.79ID:iXWzG+XC0
別に文句言ってる訳でもないのに他人の使い方に当たり前の事言って馬鹿扱いしてる奴は何が言いたいんだ
もしかしてバッテリー長持ちするからって、使用効率下げてまで充電する時は必ず電源切っておくみたいな貧乏臭い使い方が頭良いとでも思ってるのか?
0187名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM21-vHRt)
垢版 |
2018/01/17(水) 12:31:21.57ID:Kiyr9rxkM
どう使うかは個々の勝手だが非常識な使用方法によって生じた劣化や不具合を
メーカーや製品のせいにし、
指摘されたら俺の勝手だと文句をいうとか今時中国人でもしないだろう。
日本人は激しく劣化の一途を辿っているよね。 
しかもだよ、バッテリーが無くなるまでゲームとか充電しながらゲームとか
まともな社会人や学生ではないわな。
そんな暇はまともな人間にはない。
0211名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM21-vHRt)
垢版 |
2018/01/17(水) 18:00:27.32ID:UNAdwG9OM
>>207
ゲームに限らず
だよ。
スマホで充電しながら通話してみろ。
トラ技を読むまでまもなく
ネットで検索すれば
何故いけないのか科学的根拠の理解まで至ることが可能。
わからないならお前の頭が悪い。
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-8VJ5)
垢版 |
2018/01/17(水) 18:42:42.47ID:u+Z7Vmxhr
accubattery pro使ってるが「健康度」がインストール当初は93%だった
その時点で機種使い始めて10ヶ月ぐらい
充電しながら使ってたら半年経って89%
半年で4%ダウンだから多分あと2年くらいは大丈夫かな
0223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5d0-pEyT)
垢版 |
2018/01/17(水) 19:59:45.61ID:qE7G5C9J0
AC電源(Anker PowerPort Speed 5)からなら充電スピード維持できるけど、
車のシガレット充電器(Anker PowerDrive+ 3)とモバイルバッテリーの充電が弱い。
寒さで双方弱くなってるんだろうな。
なんか俺のせいでスレ荒れてごめんね。
0238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b35-VJWC)
垢版 |
2018/01/18(木) 08:46:13.80ID:ijKOvU390
新型が出せないのは中国メーカーに主要パーツを取られて調達出来ないからではないのか
0241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d563-3G8/)
垢版 |
2018/01/18(木) 12:08:26.17ID:FR7ZYMOY0
>>229
特定の色(主に黒とか暗い色)でしか見えないやつなら、大分前から天の川みたいに数百個くらいに増えてる
一回修理というか点検的に症状書いてASUSに送ったけど、不具合ナシ扱いで戻ってきたので気にせず使ってる
どんどん画面全体に広がってる気がするが黒い画面とかでよく見ないと見えないのであんま気にしてないや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況