X



Fire HD10 (2017) Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 09:38:44.23ID:QkKl2Yzg
Amazon製のFireタブレット 『Fire HD10 (2017)』 について語るスレです。

※『Fire HD10 (2017)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任

■Fire HD10 (2017)
□32GB[18,980円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6RPOJY/
□64GB[22,980円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01MXW59YS/
 https://amazon-press.jp/Top-Navi/Press-releases/Presselist/Press-release/amazon/jp/Devices/2017/Fire-Tablet-20170919/
 本体画像 https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/G/09/kindle/dp/2017/354684131301/Greybox/feature_techdetails_1000x600._CB516776017_.jpg

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8173 [64bit 4コア (Cortex-A72 1.8GHz 2コア+Cortex-A53 1.4GHz 2コア)]
 【GPU】 PowerVR GX6250
 【メモリ】 2GB
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (500g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(VGA)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)・シングルアンテナ
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.1LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 microUSB(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大256GB
 【バッテリー】 10時間/充電5時間未満(同梱の充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB2.0ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 32GB[18,980円] or 64GB[22,980円] ←プライム会員4,000円オフ
 【保証期間】 1年間

■延長保証・事故保証プラン
□1年[2,690円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KEG4A/
□2年[3,480円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KEK82/
□3年[4,380円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KEO9W/

■機種別デバイスサポート>ヘルプ https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202194740

■実機レビュー http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1085319.html

■<root、カスタムROM 専用スレ>
 【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root7
 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1501669646/

■前スレ
Fire HD10 (2017) Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1509770672/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1509770672/
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 23:14:06.19ID:FevqHjH+
>>82
高いなー

昨日手持ちのコントローラーをOTGでいくつか試してたんだけど
マインクラフトはなぜか一部のボタンだけしか認識してないかんじだった

でもエミュ等だと全部認識するんだよね
マイクラだけどうなってるんだろうな
ちゃんとしたBluetoothコントローラーじゃないとだめって事なんだろうけど

>>83
あんまりないと思うけど0.5Aくらいしか出ないケーブルもたまにあるよ
電圧電流計測出来る数百円で買えるのあるから
それで充電器とケーブルを検証したほうがいい
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 23:28:20.88ID:H/4jCkc7
ビデオを開いた時に「すべてのビデオ」じゃなくて「プライム会員特典」になるように設定できませんか?
毎回切り替えるのが面倒くさいんですが
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 00:09:30.60ID:61E48g0k
>>83
グレードっていうか、抵抗の有無とか違いがあるな、充電が上手くいかなかったりとか色々起こるが大抵はきちんと指定されてるはず。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 00:30:20.79ID:owlwGFhP
>>83
タイプとアンペアは同じもの?データ用?充電専用?
↑が同じ条件なら太さと長さ、そして何より電源とアダプタで性能が変わってくる
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 01:56:43.17ID:l2Nd/fGx
>>88-89
いや、俺は分かるよ
これいいかも!って思ったらプライムじゃなかったりするとガッカリするよな
そんなこんなでプライムビデオは基本iPadで観ることにした
(プライムしか出ない)
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 06:18:31.40ID:umQgdVkl
さっき初めてスクリーンショット撮ったら画像がめちゃくちゃ暗いんだがどうなってるの?
普通の明るさのスクリーンショットって撮れない?
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 08:06:58.09ID:mOOgIml6
>>99
ふだん使ってる明るさでじゅうぶんと思っててもスクショのときはなんか違うね
いったんまぶしいくらいにする
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 08:32:12.87ID:umQgdVkl
>>102
どうもスクリーンショット撮ったときに明るさが自動になってて明るくても
手動設定の明るさが暗かったらその明るさでスクリーンショットが撮られるっぽい
自動設定オフにしたら明るさ最低になってた。

手動設定を明るさ最大にしてから自動に変えたら明るいスクリーンショット撮れるようになったわ
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 08:41:42.80ID:EzqY/NPP
>>103
>>105
大きなくくりで言うと、アマゾンのスマートスピーカーとかAIが手間を省いてくれる方向に進化するだろうが、
それと同時に有料作品への敷居を低くして買ってもらう作戦もずっとあるだろうから、
あなたの夢は叶わない
残念です
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 08:44:27.54ID:EzqY/NPP
でも涙を拭いて
前を見て生きるんだ
あなたが微笑めば世界はきっと微笑み返してくれる
そうだろ ミランダ?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 08:57:57.06ID:OtKsXz3C
画面が暗くなる設定した状態でスクショ取ると
もちろん暗い画像ができる
それを見ようとするとその暗くなった画像にさらに
現在の画面が暗くなる設定がかかるから二重に暗くなるということでは
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 09:11:38.37ID:EzqY/NPP
そうなのか? ミランダ
人は暗い気持ちになることを心で反芻してしまうんだね
それで二重に暗くなるんだ
でも涙を拭いて
前を見て生きるんだ
あなたが微笑めば世界はきっと微笑み返してくれる
そうだろ ミランダ?
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 09:25:34.89ID:fDLtoylf
プライムビデオが20本しかダウンロードできなかったんだけど
問い合わせたらwifiとかオンラインの状態で削除しないと
正しくカウントされないからこれからはそうしてくれってなって
使ってないfireのビデオは削除したっていうけど
ライセンス使用中になってたからライセンス削除したって返信がきたのに
相変わらず20本しかダウンロードできない

まあそんなすぐ見ないんだけどさ
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 10:29:40.99ID:LECfE4ZD
ミリンダオレンジ1本くださーい
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 11:48:57.03ID:DFNapnJC
Sandisk ultra使ってる人いる?
Amazonレビュー見るとマウントが
頻繁に外れるみたいだけれど…。

個体差なのか、怖くてポチれない。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 12:25:01.12ID:umQgdVkl
>>110
> 画面が暗くなる設定した状態でスクショ取ると
> もちろん暗い画像ができる

そこは普通はもちろんじゃない。
LEDの明るさと画像の明るさは普通は別物でスクリーンショット撮ると画像の明るさで撮れる
LEDの明るさ最低よりも暗くするようなアプリを使った場合は
画面に表示されてるものを加工して暗くしてるのでそういうのが動作してる状態で
スクリーンショット撮ると、君が言うような状態になる。

FireHD10はどうも後者のような制御をしてるっぽい。
LEDだけ暗い場合はホームボタンとかも暗くなるんだけど、これは
ホームボタン結構明るい(=LEDの地の明るさが出てる)から、
一定以上の暗さ設定になったら画像加工してるみたいだ。
普通はデフォルトではこんな制御はしないで、最低の明るさでも明るすぎ→アプリ使うみたいな流れになるんだけど
そこは本読み端末として使うもんだからカスタム泥OSとしてちゃんとしてるってところか。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 12:31:52.38ID:CwZaLK7G
スクショ画像をスクショし続けていくと
明るさの設定によって真っ黒になったり真っ白になったりするんか
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 12:44:12.81ID:5DdwxvoX
>>121
グーグル音声入力で「Alexa起動して」って言ったら起動はしたけど使えない。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 13:04:13.01ID:5vPsYTer
この間買った128GのSDカードは書き込みがちょっと遅いけれど
映画はスムーズに再生するし何も問題ないな
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 13:06:06.80ID:EbFa9J4E
>>120
SDカードは国内正規品以外は偽物掴まされる可能性が高い
有名メーカーの名前で売ってるからって本物である保証はどこにもない
偽物が蔓延ってる
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 13:28:08.59ID:sfuqngw0
最近買ったサムスンのEVO Plusは安くてまじ高速だったな
ただサムスンだけにいつ壊れるかわからんがw
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 14:07:13.61ID:RsFon0s2
サムソンバカにしてるやつは、いつの時代から来たんだよ
いいアンドロイドは全部韓国製じゃんw
日本のメーカーは値段が高い上に低スペックか、中国のOEMばっかwww
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 14:18:41.07ID:axrMRiRz
韓国、サムスン信者装って釣りするのやめてくれない?
企業云々以前に国として信用できないんだからさ
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 14:19:46.08ID:EbFa9J4E
SDカードみたいなものは買った直後から不具合が明らかなら分かりやすいけど
最初普通に使えても、ある容量以上埋まったときに異常が出たりする
そのときにはもうかなりの期間は使用してきているわけで
最初から不良品だったとは考えず
「最初は良かったけどすぐ壊れた」と思ってしまう
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 14:25:17.77ID:sfuqngw0
>>135
HDDみたいに一旦物理フォーマットかければいいんだな
ただ細かいデータのリードライトを交互に繰り返す場合なんかHDDのそれより時間かかるような気がするんだよねえ・・・
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 14:42:53.06ID:RsFon0s2
Android板でなにいってんだかw
まあ、素人が買うfireHDだから、ど素人ネトウヨも寄ってくるわけかwww
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 14:51:32.26ID:uV/2aDpe
早速届いて試してるんだけどさすがにIpadと比べたら厚みがあってちょっと重いけど
fire7と比べたらモッサリ感もないし進んでちょっと調べものしたり動画見たりしたくなるタブレットだな・・・。
価格からしたら感動もの。

しかし落下がこわい。
1000円ちょっとで買えるカバーやフィルムでおすすめある?
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 15:05:21.07ID:bAuZ37IA
ネトウヨに何言っても無駄だよ
彼らの中では昭和の日本企業がまだ世界NO.1だ
幸せな夢から覚めたくない
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 15:12:02.99ID:BOaczvKU
韓国製品だけは勘弁。まだ中華のほうがマシ。

2chMate 0.8.10.1/Sony/SO-05G/7.0/LR
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 15:14:40.23ID:GN0qvzlq
直ぐにネトウヨと言う言葉を持ち出し過剰反応する方もどうかと
まぁ、どっちもどっちよ。サムスンでも何でも使いたいものを使えばいい
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 15:48:39.45ID:uunCc30e
画面の明るさってバックライト制御じゃないん?
スクショが暗くなるってことは元画像を暗くしてるってこと?
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 19:27:00.68ID:urE7L2I4
サムスンのメモリーは普通に使えるだろ
国で買う商品を選ぶなんてアホなことしてんなら国産タブ買ったれよw
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 19:57:40.05ID:gVeZV16C
日本でサムスンに勝てる企業ないでしょ
あと息もできないも見とけ
猟奇的な彼女も見とけ
一生韓国に行く気はないけど良いとこは認めとけ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 20:17:06.70ID:5PXgs5cW
>>161
経済成長期の日本がどれだけ欧米の製品をパクってたか知ってる?
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 20:38:07.56ID:IB+H3CYE
勝手に映画をダウンロードしてくれるのはいいが
もっとさくっと削除出来るようにしてくれんとなあ
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 20:54:55.57ID:vYg2TUew
>>169
少なくともSDカードのアフターサービスは悪くなかったな
永久保障のカードが壊れて電話したら
登録してなくてもすぐ代替カードを送ってくれた
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 20:57:02.01ID:IB+H3CYE
サムスンは多分悪くないと思うのだが
悪い評価が他より少なすぎてかえって
警戒しちゃうんだよなあ
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 21:06:50.43ID:vGdtI2Jj
サムスンはPCパーツ事業が主流の時代に悪いイメージを作りすぎた
まあイメージダウンの半分ぐらいはサムスン以外のチョン企業のせいだと思うけど
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 21:22:40.53ID:zjeQASxg
>>156
来てほしいね。
EchoなしでもHD10単体でAlexaを使えるのかな?
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 21:22:53.94ID:IB+H3CYE
>>173
日本でサムスンに勝てる企業ないでしょ
あと息もできないも見とけ
猟奇的な彼女も見とけ
一生韓国に行く気はないけど良いとこは認めとけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況