X



Android搭載TVBOX/STB総合4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 23:18:18.97ID:72OPW5f7
メイン/サブのOSとしてAndroidを採用した、基本的にTV等外部の画面に
出力して使用することを目的とするデバイス(ネットワークメディアプレイヤー等)
について、Android方面で語るスレッドです。

AV機器関連
【NMP】ネットワークメディアプレイヤー総合25【mp5/mkv/ts/ISO】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1481878872/

前スレ
Android搭載セットトップボックス型デバイス総合3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1485653760/

前スレ153のスレタイ変更案を採用 テンプレ必要なら追加して下さい
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 00:26:59.42ID:f8wKJh5F
abemaTVの操作
右でチャンネル1個飛ばしで移動
操作出来るのはこれだけ。
上下左は無反応だし
全画面にも出来ない。

これ修正されないのかな
fireTVは左右でチャンネル移動
上下で番組表やmenu表示
元々全画面
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 17:38:15.41ID:U5fnxTmt
>>161
vidonのAV100で、有線でも無線でもネットに繋ぐと、「問題が発生したため、VidOn.meデスクトップを終了します」というタブが何回も出てきて、操作が困難な状態です。
ADSLの低回線が原因で詰まってたりしますかね?
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 01:12:36.12ID:a6EY7HRl
>>169
公式フォーラムにそのトラブルのスレ立ってるぜ
全部読んでないけどこのページで紹介されてるファームウェア更新で直るとか。

スレッドのこのページ
http://forum.vidon.me/index.php?/topic/1807-av200-error-unfortunately-vidoonme-desktop-has-stopped-when-online/page-2

lilo74のおすすめのAV100ファームウェア
http://chinagadgetsreviews.blogspot.mx/2014/09/download-latest-stock-firmware-v312-for.html


ファームウェアで直るなら公式サイトに上がってるやつで解決するかもしれんし
今入ってるファームのバージョン調べてみたら?
http://ja.vidon.me/support_android_bluray_box.htm
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 06:46:08.07ID:BHEQxM0B
>>171
ありがとうございます!
フォーラムも見たつもりなのに見落としてたみたいです
そのファーム入れたら今のところエラーメッセージが延々と出続けるみたいなのはなくなりました、助かりました
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 16:56:17.32ID:an90IFu8
フォーラムは見てた(見落としていたらしい)
要点をはっきり書かず情報は小出しの後出しまくり
マジカスだな死ね
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 22:24:18.31ID:WXSK8JhN
ここはフォーマルを熟読して理解してそれでも手に負えない事象しか質問出来ないんですか?
あぶのーまるですね
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 11:40:49.56ID:iN5XubnP
https://www.cccair.co.jp/airstick/index.html
4K/HDR対応でルータにもなる9,800円のAndroid TV端末「Air Stick 4K」

新型が出たがどうなんだろう
今回はNetflixにも対応させるみたいだし(4K/HDR対応も)
Amazonプライムビデオが2月にもAndroid TVに対応とかいう話も出ているしな

>有線接続での安定した通信が可能
無線以外に有線使えるのは需要もありそう
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 12:40:15.01ID:BaHY4uZZ
>>180
マイク付きリモコン
Chromecastビルドイン
Wi-Fiルータ機能
aptX HD対応
android osじゃなくてちゃんとandroidTV os?
これで1万なら安い
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 13:12:27.85ID:iN5XubnP
>>182
詳しくは分からないが
スペック的にはそれなりに良いと思えるけど?

Android TV 7.1.2 Nougat
(Oreoへのアップデートを予定)
チップセット
Amlogic S912J 64bit オクタコア 1.5GHz
メモリ2GB
ストレージ16GB
WiFi接続 802.11b/g/n/ac(2.4GHz / 5GHz)
Bluetooth Audio aptX / aptX HD
映像出力 720p/1080p/2160p 60fps(4K)
HDR対応 HDR-10
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 21:46:03.23ID:gGU6qB3x
スティックなのに有線LANどうやってんだと思ったらACアダプタにRJ45とUSBが付いてんのなw
こんなん初めて見たわ
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 15:48:13.75ID:uXnQzK7Z
教えて欲しいのですが、機種やアプリにもよるでしょうが
疑似ステレオ二カ国語のtsを主音声(左)のみで
再生って出来ますか?
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 09:35:24.34ID:1/pQ3My0
チェインクロニクル3で、
インストール後Touch Screenって表示されるところでクリックしても反応しないけど、
アプリによってはマウス不可なのでしょうか?
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 12:11:06.29ID:x2hAamKt
>>200
beelink gt1 + android7 なカスタムロムで試したが、起動しても画面真っ白。しばらく経つと、応答してませんてアラート出る。
知り合いから頼まれてFGOが動くか試したときも似たような結果だったよ。

この手のゲームは動く端末の制限キツいのが多い気がするよ。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 18:39:31.87ID:Dy4Lj5sH
ドイツ人のyoutuberが何種類かの中華TVBOXでDAZN(勿論ドイツの)観れるか実験してるんだけど
https://www.youtube.com/watch?v=_wlKakYQXhA

これで動作報告のあったNEXBOX A95Xをギアベで取り寄せたのだが、日本のDAZNも無事観れたわ。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 18:01:04.44ID:MUfmugM5
スカパー難民、火棒熱死、火箱品薄の時代だったからな

話題としてそんな嫌ってたわけじゃないけど
どちらにしても専用スレが出来る方が良かったのは確かだったからね
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 16:58:53.63ID:BBKyUiHU
30ch見放題で月額780円の「dTVチャンネル」30日開始。4K/HDR対応の新STBも
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1103294.html

>テレビでも視聴可能で、GoogleのChromecastにも対応。
>また、dTVチャンネルを含むドコモの全ての映像サービスなどを視聴できる
>STB「ドコモテレビターミナル」を1月30日から発売する。直販価格は15,600円。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 12:02:52.40ID:fzIusaoG
何処で買ったのかは知らんけどショップROMがカスなんじゃね?
検索したらカスROMあるみたいだし焼き直したらどうよ
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 20:32:12.86ID:jS5tRCF8
H96MAXと言う一番高いやつを買ったのですが使いたいソフトがすべてうまく動かないのですが何かコツがあるのでしょうか?
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 08:57:08.01ID:F2jD+0ON
初歩的な質問かもしれませんが、教えていただければありがたいです。

TF内の複数の動画ファイルを4kテレビでループ再生したいです。
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07924Q8SM/ref=sspa_dk_detail_2?th=1

この辺りを購入して
MXplayerをインストールして読ませたらいけそうに想像していますが
詳しい方教えてください。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 13:19:21.65ID:aTwNXlQt
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 18:20:44.95ID:SJdwzXRz
TX3 mini
工場出荷ファームだと、youtube720pまでしか再生されない
最新ファームだと、1080p選択可能(1080pで再生されてるかは不明)

しかし、youtube以外の動画再生で使うkodi上では720p固定なのでアップスケール再生されてる・・・orz
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 23:58:55.90ID:SJdwzXRz
>>224
ファームのアップデートのことなら、アプリ内のツールでできる
>>225の言われているようなROM焼きツールは使わないでもできる
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 02:43:09.82ID:/syL0jOM
>>225
BのSDカードでやるのはツールなしで
ルートにzip入れて本体に挿入
電源接続してリセットボタンを長押し
ドロイド君出たら放してスタート
ってことで良いのかな
>>227
本体ではOTAアップデート出来ず
サイトには11/07付の最新のFWがアップされてたりします。

http://freaktab.com/forum/tv-player-support/amlogic-based-tv-players/s905x/others-aml-s905x/firmware-roms-tools-bx/691093-vorke-z5-android-7-1-2-s905w-2gb-16gb-firmware-update

rootedとnorootとがあるけど
rootスイッチ追加されてるって説明あるのなどういうことなんだろう
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 13:54:29.14ID:/syL0jOM
>>229
ありがとう、簡単に出来るんだなっと思って
試してみましたが
電源接続して即メニューボタン長押ししてもリカバリーモード入らずvorkeロゴが出てしまう、、
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 15:07:14.52ID:IwiTsXmh
>>228
そちらの機種は知らんけどTX3 miniは、本体とUSBメモリだけで
OTAアップデートできたよ

ちなみにファイル名は、p281-ota-20180109.zipが最新
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 17:49:30.72ID:+rwDhgKv
Q. 質問
更新カードはいつ届きますか。

A. 回答

カードの有効期限までに解約等のお申し出がない場合は、原則有効期限を迎える月の前月中旬頃より順次新しい有効期限のカードを発送いたします。

万が一有効期限までに届かない場合は、お手数ですがお手元のカード裏面のお電話番号までご連絡ください。

※事前に当社で審査を行い、更新カードの発行を見合わせる場合もございます。あらかじめご了承ください。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 20:08:43.39ID:/+Aqwlo1
vorkeずっとやってたら出きました
多分メニューボタンを押すタイミングが早すぎたんだと思う。

>>231
機種が違っても同じROMやけるんですか?が
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 21:27:32.68ID:mvfED1NB
mi box global検討してるんですが、
Googleplayストアって普通に使えますか?

netflix dazn dtv vlive等が見られればいいです。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 09:05:29.90ID:zgDhf1fU
>>235
Google Playとネトフリアプリは標準で入ってるけど
個別のアプリがMi Boxに対応しているかどうかまでは知らん
有料サービス見ないもんで(つべと中華汎用TVアプリだけ)
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 20:44:00.00ID:zgDhf1fU
>>235
帰宅して確認してみたけど
Mi Boxグロ版のGoogle Playに全部あった
インスコまではしていないが(不要なので)
vliveってのはNAVERのVって奴のことだよな?
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 21:06:09.40ID:zgDhf1fU
>>237
Mi Boxが正常進化する方がいいな
でもなんか新しいMi Box 4(本国版)は5GHzのWi-Fiがなくなって退化してる
グロ版も同じだと嫌だな
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 21:47:57.24ID:zgDhf1fU
>>242
とりあえずアプリDLして起動して「dTVをはじめる」が出るところまでは確認した
アカウント入れるとその先ダメなのかもしれんがこれ以上は勘弁
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 11:36:08.64ID:9QLTZdy2
Mi Box グローバル版だけど
Netflix、DAZN、DTVは問題なく再生できる。
hulu、abema、GyaO、スポナビライブ、YouTubeもOkだが
Dアニメだけ再生でエラーが出て視聴不可、自分が見てるのはこんなとこ
ちなみにドコモテレビターミナルはNetflixだけアプリ起動でエラーが出て視聴不可。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 13:14:40.78ID:u0JNf8F6
>>246
当然ですけどAmazonプライムビデオはダメなんすよね?
デスクトップモードのブラウザ経由でもはねられるんかいな。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 14:41:19.76ID:zp1vWSHY
>>246
俺もMi Box グローバル版持ってるけど
dtvは起動しないエラーが出る
NetflixはSD解像度でHDにならない
どこが違うんだろう
ちなみにAmazonで購入した
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 21:50:25.33ID:q1l4KzIm
246です。

今Mi BOXの検証済ませました。

ビルド番号:once-user 6.0.1 MOB31Z 1304 7.0のベータは試していません。

dTVは最初再生でエラーが出ていた物がいつの間にか再生できるようになっていたものが
今試すと確かに再生でエラーが出ます(dアニメと同じようなエラー)
記憶違いで勘違いさせてすみません。

Netflixは家にFull HDのテレビしか無い(4Kは持っていない)ですがFull HD再生出来ています。
テレビのメーカーはPanasonic。

Nexus Player、Sharp AN-NP40、Mi BOX、ドコモテレビターミナル、FireTV(BOX初代)、FireTV Stick(3代目)と
持っていますがNexusPlayerの後継となるとAndroid5.1でHALランチャーと置き換えられAmazon以外は
全て問題ないAN-NP40とFireTVの組み合わせかドコモテレビターミナルとFireTVの組み合わせで
NetFlixはFireTVでカバーするのが良いかと思います。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 07:03:15.12ID:0dup2xWk
d系サービス使いたいんだったら、確かにドコモ純正か他の国内メーカー品
使った方が良さそうだな
d系はアプリに癖ありそうだけど、国内の比較的メジャーな機種とNexus Playerは
さすがに動作検証しているだろう
Mi Boxは国内で正規に売っているわけじゃないからね
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 14:45:16.72ID:HECXRKPb
やはりdtvダメなんですね
一台で全部まかなえるのは無理なのかな?

自分しか使ってないマイナーアプリですがvliveはfireTVにはないですし
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 18:30:21.44ID:yXW8cyp5
dtvは海外からは視聴できない仕様になっている
アカウントからは登録デバイス一覧が表示されるけど
Amazon Fire TV
AN-NP40
AppleTV とか
ここにOSのバージョンも表示

日本で取り扱いされてないデバイスは不可になるそうなので
Mi BOXはそこで弾かれるのでは
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 10:20:51.92ID:DuAiHOAz
>>256
そういうトラップもあるんですね

最近でたドコモTVターミナルがNetflix駄目なのは何が原因なんだろ

オールマイティに使えるAndroidTVが欲しい
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 11:39:56.84ID:83QJu+59
>>259
ドコモが発売して直ぐに
バージョンアップしてふさいだ
自分たちのサービスを優勢させるため
Netflixには対応させない方針みたい
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 13:58:05.17ID:M15r7tRl
246です。

ドコモのDTV、Dアニメについて動作検証してみました。

Nexus Player(Android8.0) ◎ (root取った端末は×)
ドコモテレビターミナル ◎
SHARP AN-NP40 ◎

FireTV BOX ◎
FireTV Stick ◎

過去に持っていた、Razer ForgeTVやXiaomi Mi BOXではログインまで出来て
再生しようとするとエラーが出て再生できませんでした。

>>253
一階のテレビに、Nexus PlayerとFire TV BOX
二階のテレビに、ドコモテレビターミナルとFire TV BOX
二階の安物プロジェクターに、AN-NP40とFire TV StickとアイオーデータのHVTR-BCTX3を
接続している関係でXiaomiは現在お休み中ですw
気づいたらガジェットが増えてました。

AndroidTVだと現状では全てを一つにまとめるならSONYのBravia買うくらいしか無いと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況