X



車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット18 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 18:56:51.65ID:nP0H/7Pu
車載カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレットについて、
また、車載カーナビ端末として扱うための車載実装、ハード・ソフト両面含めた運用についてAndroid端末を語るスレです。

■前スレ
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット16
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1468540407/
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット17
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1484964334/

■過去スレ
15 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1459822504/
14 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1452683108/
13 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1445013202/
12 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1439289890/
11 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1431812096/
10 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1421465195/
9 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1414314798/
8 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1408698600/
7 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1401934146/
6 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1389788791/
5 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1382860307/
4 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1372503045/
3 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1362828904/
2 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1351083485/
1 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1330084697/

■参考
真夏の車内温度
http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety/usertest/temperature/detail2.htm
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 21:42:22.84ID:iiIfsQul
>>758
交通事故っのは戦争の死者よりもグロいのが多い(想像を超えた損傷の仕方)のでグロ耐性を付けたほうが良い
いつ、自分や家族がグロ化するかわからんのだし、その時に耐性あればパニックにならずに済む
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 22:53:39.72ID:oi+d+aQj
>>718
俺が買ったのはこっち
ttps://www.sanwa.co.jp/product/syohin_img/C/CAR-HLD6BK_MX.jpg

揺れまくる悪路走ってもしっかり支えてくれてる
廃番だけど壊れたら在庫ある限りリピートすると思う
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 23:20:25.13ID:iZapYo4L
>>695
センターメーターは正面にスペース空いてるし見やすくて良いよね
てか新車っぽいのに使われてないナビかわいそう
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 23:33:20.76ID:HZdJJgcQ
>>763
事故といえば今日の昼間に過去のレース中の事故動画を観ていてオフィシャルがF1に跳ねられて体が真っ二つに切断されて飛んでいく画像はあった
ちなみに跳ねたレーサーもオフィシャルが持っていた消火器がヘルメットの上からだけど顔面直撃して死亡

まあ静止画もう一回観ていけそうなら動画も観てみるわ
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 03:10:48.11ID:lF48mEd5
同じ死体でも軍服や戦場のはあまりグロく無いが日常の中にあるのはなぁ
イメクラと同じ原理やな
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 03:28:30.55ID:1Pv4Bddi
>>777
全然おkやな、あの動画は最近見た事ないな、東南アジア系かなんかの
警察が出てきてエレベーターの天井から挟まれたオッサンを引きずり出して
オッサンの顔がヒラメみたいに潰れたのがドアップで写るやつや
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 08:32:50.99ID:ruUU0no4
いつからか解らんけど、Yahoo!ナビのルートが国道優先度合いがきつすぎて
どえらい回り道するようになったな
もうちょっと上手に調整出来ないもんか
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 10:53:50.68ID:FVDJ0ptw
>>759
そう
生産中止後何年も経つにの未だに捨て値で売られ続けているあれだよ

>>760
SPH-DA05ってやつね
専用スレあるからそっちのスレのぞいてみな
環境構築面倒かもしれん

>>773
それではないと思う
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 11:24:11.68ID:jWYkH4OO
>>759
なぜ、カロが辞めたのかというとトヨタから辞めろと言われるから。

Googleやアップルは自動運転技術や電気自動車の研究もしている。
これにトヨタは驚異を感じているから。

>>757のような危機が普及してスタンダードになったら
Googleやらアップルの思う壺でありトヨタにとっては頭の痛い問題になるのである。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 12:36:11.94ID:RyMVdzdT
自作で無料とかホザイてるバカが群がってるが、Amazonとかで1000円ちょっとで付けれるアームがあるのにバカなの?
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 12:56:25.14ID:jWYkH4OO
Googleが火をつけた自動運転競争、自動運転とビッグデータ×AIの深い関係とは?

自動車メーカーは置き去り Googleが目指す完全自動運転
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/6902

グーグルだけが脅威じゃない!このままでは日本が「自動運転」で勝てない理由
http://diamond.jp/articles/amp/43488

GoogleとAppleが自動車産業を牛耳る日
https://zuuonline.com/archives/102151
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 16:04:58.73ID:s/QePvWE
インパネや内装にベタベタ張り付けたくねーし、
カップホルダーアーム型は揺れるし、tabの車載はムヅイ。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 18:02:28.26ID:9Jxk5RFm
アマゾンPrimeで送料なし600円で買った。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06XVJ45GF/ref=oh_aui_detailpage_o02_s00?ie=UTF8&;psc=1
吸盤が良く出来ててシボ曲面に良く付く。
クリップのホールドはそんなに強くないけどアームが長いせいか振動でもガタつかなくて良い感じ。
当たりはずれがあるから注意してな。
俺のは吸盤のゲルが不均一で弱かったんで一度交換してもらった。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 18:58:49.78ID:/aS3W6Ym
>>789
アホなのはわざとだよ

庶民が使うようなナビはわざと遠回りさせたり、
渋滞してないのに渋滞してることにして混んでる下道にわざわざ下ろしたり
上顧客に不満が出ないように道をあけさせてるんだよ
無料会員には「ただ今渋滞中」とアナウンスして遠回りルートに迂回させて
有料会員向けナビでは運転しやすい最短ルートを維持させて渋滞なく通過させたりするんだよ

富裕層に「貧乏人には道をあけさせますから貴方様は今まで通り快適に走行できます」
とかいって有料会員を募集する
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 00:04:03.73ID:bAEqQVv9
マグマグー

パンツ見せろー

マグネット式を1dinに両面テープで固定
位置的にも良い
掴んでまーす感もないし、振動にも強い
色々自作も楽しかったが、ようやく旅を終えたようだ
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 01:14:15.88ID:x/X1B0AX
シルエット!と叫べばヘルメットやらウェアやらすぐ装着出来るようにならないかなあと思うバイク乗りであった
でもバイクは空飛んだり異次元走ったりする必要はありません
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 01:56:23.69ID:Ui2qSGl1
>>815
しばらくすると両面テープが剥がれて来るに1DIN
2液エポキシのセメダインで貼り付けるくらいしないと
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 02:25:52.45ID:6Ymyl3/L
Bluetoothスピーカーって内蔵バッテリー式だけなのは何故ですか?
12V電源から直接給電するだけのBluetoothスピーカーは無いのですか?

ナビの音声出力と、スマホのハンズフリー通話で、Bluetoothスピーカーを使いたいです。
バンなので車に他のスピーカーはありません。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 08:56:10.28ID:jmElJFAP
>>817
使った両面は全幅の信頼を持ってる奴だけど、マグネット受けとケースの隙間を何かしらで埋めて、
マグネットパワーだけでなはく物理的にも落ちないようにしようと思うよ
アドバイスありがとうマグー
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 12:08:29.08ID:6Ymyl3/L
>>819
>>820
電話があった時だけ、都度スピーカーの電源を入れたり
電源消し忘れて車庫でスピーカーのバッテリー放電したり
バッテリー切れとか面倒くさい

エンジンかかってる時だけ起動していて欲しい
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 15:22:50.12ID:TSjY7nxQ
>>831
それを接続する為のアンプ内蔵スピーカーを探しています
>>832
コンビニなど車を降りたら再度電源のオフオンをしないと駄目みたいですね。。
でもこれしか適当なのが無さそうです。検討してみます
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 15:33:17.71ID:bYUs0LM2
>>833
大抵のBluetoothスピーカーはオートパワーオフ機能が付いとるぞ
Bluetoothが切断されたら何分か後にオフになるヤツだ
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 01:40:33.65ID:wtvOYXPG
>>828
大音量のBluetooth接続スピーカー
10インチ100W
6インチ 60W
http://maxwin.jp/images/item_image/bluetooth_goods/g-sp04a_05a.jpg
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B012VLJIEY/ref=psdcmw_2111190051_t1_B00UMSYH90?th=1&;psc=1

カップホルダーに入るBluetooth接続スピーカー マイク付き
8W 耐熱70℃ バッテリー非搭載
日本メーカー
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51223Vm5lOL._SY400_.jpg
https://www.amazon.co.jp/dp/B00UMSYH90/ref=cm_sw_r_cp_awdb_M-J2zbMAQA81B

15W×2 Bluetooth接続スピーカー マイク付き
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41tCKFYJgtL._SL1500_.jpg
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B004FH8B2I/ref=pd_aw_sim_sbs_107_3?ie=UTF8&;psc=1&refRID=VJTJV0RYVC4GYQX98T7R
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 03:43:54.27ID:iFmSMN2h
↑こいつレスになってないレスにしてるけど何をしたいの?
過去検索してみると無言で画像貼ってることが多いね
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 08:41:11.25ID:h3pEwDWg
>>757
車のジャイロや車速パルス取り込めるのはドコモのナビだけだろ?
GoogleやYahoo!ナビは関係ないと思うぞ
思い込んでて幸せな気持ちになってたとしたらゴメンだけど
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 10:20:55.27ID:dRAtVEPo
そもそもの考え方が間違っている
車速パルスやジャイロ情報をナビアプリに反映しているわけではなくアプリユニットの位置情報(車速パルスやジャイロ情報含む)をナビアプリに反映している
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 13:36:27.64ID:eMcYw/qR
>>849
ということはandroid側は自分のGPSは使わずにアプリユニットが受信してる位置情報を使ってるってこと?
外付けGPSのようにBluetooth GPSアプリで受信するとか?
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 19:41:10.78ID:yan9aWDb
Nexus7を設置しました。
アームの根元をダッシュに乗せたので振動もありません。
ホルダーのカニ鋏み固定だけでは心許ないので
タブレットの裏にマジックテープを付けてホルダーにくっつくようにしました。
理想的な位置に設置でき、ETCカードの出し入れも隠れません
https://i.imgur.com/lD9AWyg.jpg
https://i.imgur.com/CKsz9Gk.jpg

今後は、プラ板でタブレット本体の遮光兼バイザーを作りたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況