X



Powerampスレ Part1 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ac6-hwHx)
垢版 |
2017/09/07(木) 23:48:46.11ID:g3QcZ+v70
いい加減すれ違います
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71b4-+ACF)
垢版 |
2017/09/18(月) 14:37:03.10ID:cNwizgjX0
bluetoothの脆弱性のせいで、
前に使ってて今はただのwifi端末になってるやつを引っ張り出してきて
使おうと思ってるんだけど、ライセンス確認でエラーになる。
対応策知らない?
本体ソフト側のデータ削除とかやってもダメだった。
0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 611d-zjHR)
垢版 |
2017/09/18(月) 16:27:01.13ID:tLPjFxUF0
しかし未だにPoweramp(笑)使ってるやつがいるのが信じられないわ
HF Playerを体感したらPowerampのゴミ音質には戻れない

まさかPoweramp層って「えむぴぃすりぃ」とかいう劣化音源で曲を聴いてるんじゃなかろうか
おいおい、化石ってレベルじゃねーぞ
0162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93c6-PJHK)
垢版 |
2017/09/18(月) 16:37:22.99ID:BJj3Ikuh0
レス乞食とは - はてなキーワード - はてなダイアリー
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EC%A5%B9%B8%F0%BF%A9
かまってちゃん。
ネット掲示板などにおいて、反応(レス)が欲しいために、わざと不快な書き込みやツッコミどころの多い書き込み、論争が起きがちなネタの書き込みをしてレスを誘発する行為。スルーするのが一番である。
0166名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-zjHR)
垢版 |
2017/09/19(火) 22:15:33.98ID:15a+Boz4d
Powerampは操作性もクソだろ
スワイプで使いもせんビジュアライザー機能のウィンドウ出てくるし

ウィジェットも要らんのに右上タップでデザイン変更とかいう無駄機能のせいで誤操作多いしな

やっぱスマホで最高の音質と、シンプルな操作性を兼ね備えたHF Playerしかあり得んな
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDaa-l9sa)
垢版 |
2017/09/25(月) 19:05:03.98ID:e1k5c+AyD
総合スレからこっちに誘導されたので…

iSyncrで同期した音楽ってパワーアンプで出てこないけど仕様?
以前は聞けてたと思うんだけど…

機種はLGのV20だけど、純正の音楽アプリでは出てくるから同期ミスでは無いです
0184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ad9-ZYkp)
垢版 |
2017/09/26(火) 07:06:05.27ID:SIGCY2Lw0
α版試してみた
今までの不満点がかなり解消されているけど、
反面ギャップレス設定が消えてるのはなぜ?
メニューには在るように見せかけておいて

まあ正式版になるのを気長に待つか
0185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfa-zVei)
垢版 |
2017/09/26(火) 07:22:32.29ID:wW1CQd/oM
>>184
オフにする必要がないから常にオンということ
対応してるから問題ないよ
PAは最近のOSでハイレゾを必要としてなければ今の704αで完成度は充分でなんの不満もないね
自分は古い端末なのでそもそもハイレゾが非対応だから関係ないんだけどね
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d387-cdQY)
垢版 |
2017/09/26(火) 17:27:54.67ID:SHHQ1r+V0
>>192
poweramp以外のアプリだときちんとイヤホンから音が出るのでイヤホンと端子に問題はないと思います
>>193
この設定は元々チェックしてなかったのでチェック入れて試してみましたがだめでした
イヤホンの認識はしてるみたいで停止再開はしますが相変わらずスピーカーから音がでている状態です

イヤホンを刺しているときと刺してないときで音量コントロールが少し違って
刺してない時は通常のメディア
https://i.imgur.com/KHbnQj4.png
イヤホン刺している時(音は本体ピーカーからでてる)は普段とは違うアイコンで表示されているのもなにか関係あるようなきがしますが原因がわかりません
https://i.imgur.com/HtdQRHj.png
0198名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-4qYD)
垢版 |
2017/09/26(火) 18:43:14.68ID:uTBDFVuYa
>>195
確認したいのですが、以前はそんな状態ではなかったのに急にそうなったのか、最初からその状態だったのか。
また、スピーカーだけ音が出るのか、スピーカーとヘッドホンの両方から音が出るのか。
教えてもらっていいですか?
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-4qYD)
垢版 |
2017/09/26(火) 19:16:47.47ID:uTBDFVuYa
>>199
そうですか、参ったなぁ。
同じ状態にしようとあれこれ弄って試してたんですが…再現出来なかったです。

イヤホンを刺した時、
設定→オーディオ→Output→OpenSL ES Output→Wired Headset←ここにActiveが表示される。
イヤホンを抜いてる時、
その下のSpeakerにActiveが表示される。
これは問題ないですかね?
イヤホンを刺してるのにSpeakerがActiveになってたりするのかな?
0204名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-4qYD)
垢版 |
2017/09/26(火) 20:11:22.76ID:uTBDFVuYa
少し変化球だけど、自動化アプリ(TaskerやMacroDroid等)で、「イヤホンを刺したらスピーカーから音を出す」を組んでみたら一応再現出来た。
自動化アプリを使ってないなら意味のない報告なので無視して下さい。
0208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 554c-cjUa)
垢版 |
2017/10/10(火) 02:46:03.70ID:nSE2e7530
そら圧縮したのはデコードしなきゃだから、多少は無圧縮より減るでしょ
つーか無圧縮flacの良いところって、wavをそのまま格納してタグ付けできるようになるぐらいだぞ
ちなみにわかってると思うけど
flacのレベル0≠無圧縮
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa7e-ANxF)
垢版 |
2017/10/10(火) 18:03:54.63ID:36g+0UEHa
bluetoothイヤホンVA-BH009で
設定のヘッドセットの「ボタン応答」にチェック入れても
イヤホンの電源ボタンでの再生/一時停止、
音量ボタン長押しでの曲送りや頭出しができません
他に設定いじる所あれば教えていただけないでしょうか
jango、Spotifyでは上記動作するのですが…

https://i.imgur.com/d7wlnEx.jpg
0213名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-hn+s)
垢版 |
2017/10/11(水) 06:59:45.82ID:eqNZznv0r
お邪魔いたします
誘導されて参りました

powerampで例えばプレイリストAのファイルaを10分再生、プレイリストBのbを5分再生の後、又aを再生しても10から始まらないんですね
つまりpowerampは再生位置を記憶出来ないんですね

設定方法あれば教えて下さい。
宜しくお願い致します。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況