X



【au】WiFi WALKER WiMAX2+ HWD15 part13【UQ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (アウアウウー Sa37-gfIP)
垢版 |
2017/03/21(火) 19:26:49.60ID:7oV9J2oza
W01(HWD31)とW02(HWD33)は220Mbps対応で発売されたが、WiMAX(ノーリミットモード)非搭載。
W03(HWD34)は370Mbps対応で発売されたが、HS+Aモードが必要だしエリア無いしWiMAX(ノーリミットモード)非搭載。
W04(HWD35)は440Mbps対応で発売されたが、WiMAX(ノーリミットモード)非搭載。

WX01(NAD31)とWX02(NAD32)はWiMAX搭載だがノーリミットモードなし(手動で選択できず)/WiMAX2+ 220Mbps対応でもLTE非対応。
WX03(NAD33)は440Mbps対応で発売されたが、WiMAX(無印)もLTEも非対応。

HWD15なら
・WiMAX(ノーリミットモード)
・WiMAX2+(110Mbps)
・au 4G LTE
に対応していて、結局これらに対応した製品はHWD15とHWD14のみ。
さあ、HWD15について色々語ろう。荒らしはお引取りください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0202名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-IyoJ)
垢版 |
2017/07/07(金) 17:45:02.55ID:DvJtvbVLa
これ一個だけだとキツいで他のルーターと併用してる人多いと思うんだけどやっぱノーリミットが使いたい時だけ差し替えるってのが一番いいのかな。合理的な使い方ある?
0204名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-IyoJ)
垢版 |
2017/07/07(金) 20:41:44.29ID:wNlgFetea
モバイルバッテリーにもなるんだ。知らんかった。
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-0hH3)
垢版 |
2017/07/08(土) 19:20:41.60ID:xia+2bT+a
最近この機種からwx03に変えたんだけど、NL完全非対応なので結局長年慣れ親しんだこっちにまた戻ってきた
ゲームはしないし動画も画質にこだわらない自分は、今でも好調なら5〜10M出るNLはまだまだ手離せない

NLの停波はいつ頃なんだろうね?
それまではHWD15にまだまだ頑張ってもらうことになりそうだ
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-IyoJ)
垢版 |
2017/07/10(月) 21:53:55.08ID:DG/YeyJaa
最近帰って来たらHWD15に差し替えてNLにするってのをやってたら10GB制限にはかからなくなったんだけどこれずっとやってたら端末とsimカードに負荷がかかりすぎる気がする。なかなかうまいこといかんもんだ。
0211名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-IyoJ)
垢版 |
2017/07/10(月) 23:45:28.06ID:DG/YeyJaa
>>210
動かすとまともに使えんほど途切れるでな。
0214名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-nxik)
垢版 |
2017/07/11(火) 17:06:59.30ID:8RvqWmQua
2年9ヶ月前に買ったの1台とほぼ未使用2台持ってるw
0228名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa2e-fxVh)
垢版 |
2017/07/15(土) 14:43:49.86ID:f0BXlBJta
俺は家居る間はUSBでデスクトップパソコンに繋ぎ放しで去年の10月に引退させてw03の予備で押し入れにストックしてたけど 制限キツいから 最近復活させたけど バッテリーあんまりへたってないな!
0232名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9f-agh5)
垢版 |
2017/07/21(金) 07:50:03.47ID:3vKRtHgba
>>231
あんまり使ってないけど両方持ってる。
確かにHWD14の方が安定してる印象。ただ褒め言葉ではなく安定して遅い感じ。
HWD15は速かったり遅かったりとムラがあると言う意味で不安定だね。

主要なハードウェアはほぼ一緒で、15は14のマイナーチェンジ版と言っていい程度の差なので
ファームウェアで頑張ってるだけだと思うね。

HWD14登場時はクソだの使えないだの評価が酷かったけど、最終版のファームウェアだと15比で特に遜色はないよね
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-qmv5)
垢版 |
2017/07/21(金) 15:34:17.26ID:tTjOk/5qa
NAD11のほうがスピード出てるブログ見た覚えがある
0250名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9f-JxJc)
垢版 |
2017/07/22(土) 19:16:42.72ID:FzSL2XSHa
>>248
なんか、盛大に勘違いしてるようだけど、au oneって言う固定通信サービスのオプションのWiMAXの話だよ?
auの全ての無印が終わるとも言ってないし、電波止めるとも言ってない
しかも2ヶ月以上前に出たお知らせなのに
0252名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-qmv5)
垢版 |
2017/07/22(土) 19:48:57.73ID:XbwXp4x4a
年内にアナウンスなければ継続の望みも出てくるけどまだわかんないね。
0255名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Safb-P2li)
垢版 |
2017/08/01(火) 02:16:16.52ID:9W524/ZFa
ルールが良く分からないんで教えてください
プラスエリアモード(LTE)の制限GBってモード使用時のみの計算ですか?
それとも1度プラスエリアを使うと、モードをハイスピードに戻しても合わせて7GBで規制になるんでしょうか?
プラスエリアでの使用分のみの計算であるならば、6.9Gで止めておけばハイスピードモードは規制かからないってことでいいんですか?
0258名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa22-exDG)
垢版 |
2017/08/01(火) 06:08:21.70ID:xoBX1gCea
>>255
あと念のため補足しておくけど、ハイスピードプラスエリアモードでの通信量カウントね
ハイスピードプラスエリアモードはLTE固定モードではなく、LTEとWiMAX2+の「自動切替モード」ね

LTEで通信したとかWiMAX2+で通信したとか関係なく「ハイスピードプラスエリアモード」での通信量が対象だからね
0260名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-ircU)
垢版 |
2017/08/01(火) 09:32:04.45ID:I0V2LcaGa
>>259
LTEの通信量を把握する必要はないって言ってるでしょ
LTEで通信したとかWiMAX2+で通信したとか関係なく「ハイスピードプラスエリアモード」での通信量が対象なんだから

HWD15取説の55ページ
カウント方式の選択:通信モード
カウントする通信モードの選択 ハイスピード:オフ ハイスピードプラスエリアモード:オン ノーリミット:オフ
最大データ通信量設定 7GB(au固定代替契約なら12GB)
カウント開始日 1日
通知設定 オン
通知するデータ通信量の設定 おこのみで
0262名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-ZTxv)
垢版 |
2017/08/08(火) 21:20:50.56ID:xKh6/sf5a
らくぽんスレからだけど
来年3月に無印なくならないみたいだね

136 名前:名無しさんに接続中… (アウアウオー Saee-mhH0 [119.104.5.168])[] 投稿日:2017/08/08(火) 20:37:33.48 ID:/GGgsIKXa
http://www.uqwimax.jp/annai/outline.html

会社案内パンフレット(PDF)
・表紙〜P10
http://www.uqwimax.jp/annai/UQcom_kaku_170213-1.pdf

これ、今年2月にできた会社案内
ページ07〜08見てご覧

220Mbpsのところは、4x4MIMOとキャリアアグリゲーションが並行に並んでる。
これは、W01(CAのみ)、WX01(4x4MIMOのみ)と言う意味だと思うんだ。

440Mbpsのところは、4x4MIMOとキャリアアグリゲーションが縦に並んで「+」になってる。
これは、W04(4x4MIMOとCA)、WX03(4x4MIMOとCA)と言う意味だと思うんだ。

1Gbpsのところは、MassiveMIMOと256QAMが縦に並んで「+」になってる。
あえて(3波)キャリアアグリゲーションとか8x8MIMOとかも書いてない。


これをどう解釈するかはそれぞれの御想像にお任せします(笑)
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-SbB+)
垢版 |
2017/08/09(水) 17:56:23.82ID:xybtnVsSa
おれんとこは調子がいいと7〜8Mは出るわ
0268名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-J5H+)
垢版 |
2017/08/09(水) 23:38:47.29ID:8fCpDYgAa
uqが無印停波した方がメリットあると思えば停波すると思うんだけど
0273名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-+UoZ)
垢版 |
2017/08/10(木) 00:54:55.14ID:TTyd0H78a
まだまだ停波だと決まった訳じゃないさ…
確かに新規申し込み終了したってことはそう長くはないだろうけど
いま8月で3月に停波はさすがに急な話になるのでその線は薄いと思う
なんの根拠も無いが
0275名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-sKAW)
垢版 |
2017/08/12(土) 11:30:00.55ID:1hoQEc4wa
ノーリミット停波すると売上激減が予想されますので停波は当面見送ります。
0283名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Safb-lKMK)
垢版 |
2017/08/14(月) 17:35:09.19ID:HuPlCHUPa
なるほどモバイル電池か。
それでも本体のバッテリーが破裂したら終いだよね?
俺の裏蓋の爪の場所が何処と何処にあるのか判るくらいパンパンに腫れ上がってんだが...
9月に契約したから今月末までに機種変か乗り換えかで決めんとならんのだけど、今更固定回線契約するのも何か抵抗あるんだよなぁ
HDW15のバッテリー引っこ抜いたままモバイル電池で動くか試した人居ない?
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-bCXE)
垢版 |
2017/08/15(火) 11:35:16.27ID:qKswl+FNa
爪は封緘目的でガッツリしてある
0287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3375-jpYU)
垢版 |
2017/08/15(火) 16:45:24.04ID:XRAH2twb0
ICカードスロット横の白マルシール下の隠しネジでカバーが簡単に外れないように小細工されてるからネジさえ外せば難しくないよ。
ただ細く舐めやすいネジなので注意してね。
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-sH+n)
垢版 |
2017/08/17(木) 16:42:25.22ID:FsJyHLq5a
>>289
分解するのを当たり前と考えてるとそういう理屈になるだろうけど
基本的に日本では分解は電波法違反に当たるからね

正確に言うと資格持ってれば問題無いけど無ければ分解は問題無いけど、その後に組み立て電源入れた時点で技術適合から外れて電波法違反になる
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-wn1X)
垢版 |
2017/08/31(木) 06:30:24.83ID:aADoRnsha
ワイモバイルwwwwwwwwwwwwww
0300名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-1/aj)
垢版 |
2017/09/17(日) 15:28:50.30ID:+RUOH+z2a
いいも悪いも無印はとっくの昔に弱々しく不安定な電波
各地域や建物に大きく影響を受けて、使う場所、住んでる住居の状況で10人いたら10人とも速度や使い勝手は違うだろう
つまり他人の使用状況はあんまり参考にならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況