【au】WiFi WALKER WiMAX2+ HWD15 part13【UQ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/03/21(火) 19:26:49.60ID:7oV9J2oza
W01(HWD31)とW02(HWD33)は220Mbps対応で発売されたが、WiMAX(ノーリミットモード)非搭載。
W03(HWD34)は370Mbps対応で発売されたが、HS+Aモードが必要だしエリア無いしWiMAX(ノーリミットモード)非搭載。
W04(HWD35)は440Mbps対応で発売されたが、WiMAX(ノーリミットモード)非搭載。

WX01(NAD31)とWX02(NAD32)はWiMAX搭載だがノーリミットモードなし(手動で選択できず)/WiMAX2+ 220Mbps対応でもLTE非対応。
WX03(NAD33)は440Mbps対応で発売されたが、WiMAX(無印)もLTEも非対応。

HWD15なら
・WiMAX(ノーリミットモード)
・WiMAX2+(110Mbps)
・au 4G LTE
に対応していて、結局これらに対応した製品はHWD15とHWD14のみ。
さあ、HWD15について色々語ろう。荒らしはお引取りください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/09/17(日) 21:22:43.39ID:/8oCzxWca
>>300
その通りだな
自分とこは2メガくらいだわ
302名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-CWD8)
垢版 |
2017/09/18(月) 09:38:53.82ID:CYsc2ATva
>>298
無印は基本的に固定用でしか使えない。
弱い電波をどうやって掴むかの勝負。うちは反射板を自作して9Mbpsくらい。
モバイルで使えると思ってはいけないレベル。

自分も>>297と同様、ホームルーターにしたいと思ってはいるけど、無印の停波があるとか無いとかの状態で
踏ん切りつかない。HWD15はW03よりはマシだけど、時折、通信遮断するから。
無印がずっと使えますというなら、URoad-Home2+をヤフオクで買ってもいいかなと思うんだけど。
2017/09/18(月) 16:39:29.67ID:jEsSB09pa
>>302
無印の電波が弱くなったみたいで
うちの環境だと頻繁にパケ詰まりみたいなの起こすんですよね
自作アンテナ等試しても改善されず
速度は4Mbps程度は出ているのですが瞬断されるみたいな感じ
それでホームタイプにしたら改善されるのかなと思ったけど
確かに停波の可能性もありますしね
2017/09/19(火) 21:29:24.81ID:OiD6Ueeoa
オクで落とした奴届いた。NLモードで部屋のいい場所探して2M。
分解してアンテナつけた人いるかな。
http://clab.tokyo/wp-content/uploads/2017/03/mhf4.png
こんな感じでアンテナ端子があるならダメ元でいじってみようと思うんだけど。
2017/09/19(火) 22:52:09.87ID:R2VEGjAZa
強引にこじ開けてアンテナ端子に10pぐらいに切ったはんだを端子に絡め、
即席アンテナを作って測定したら4M出るようになった。
これならまあいいかもしれない。
2017/09/20(水) 10:17:42.96ID:chmhC/WJa
4Mならやった甲斐あったと思う
2017/09/20(水) 11:48:05.27ID:zsJQzVota
でも開けちゃったらもう修理は出せないよね
2017/09/20(水) 22:57:20.03ID:KrolbrUAa
>>307
オクで送料込み1000円だしやる価値はあったと思う。
開けるのに必要なトルクスレンチとメガネドライバーがなかったから苦労した。
同じことをやろうと考える人が居るなら素直にHOME2+を3000円で落とした方が感度もいいだろうしおススメ。
2017/09/22(金) 17:36:05.12ID:9A7MNvQwa
もう9月も終わりだけど無印停波の話全然出ないね
やはり3月停波の話は無さげかな?
310名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-8KfR)
垢版 |
2017/09/23(土) 19:58:37.25ID:8ViP1+WGa
まだ無印使ってる人多いので停波は出来ないだろうな
2017/09/23(土) 20:41:26.40ID:ObzFPMB2a
そう長くはないだろうけど3月てのは今からだと急な話だと思う
312名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-0s0S)
垢版 |
2017/09/26(火) 21:28:01.96ID:Sjinn+oma
この端末ってぶちブチ切れるよね?
色々調べて設定をいじったんだけどそれでも切れるんだけど
この端末の仕様だよね?
313名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-KbB0)
垢版 |
2017/09/26(火) 21:47:16.16ID:n/enRNYTa
WiMAXのモバイルルーターなんか、通信途切れるのが仕様みたいなもん。
WM3600RとHWD15とW03を使ってきたけど、HWD15が一番まとも。

WM3600Rの前に、URoad-Home使ってた時は通信が途切れる不具合なんか一度も無かったから、
モバイル端末の宿命だと思って我慢してる。
314312 (アウアウウー Sa4f-0s0S)
垢版 |
2017/09/26(火) 22:01:06.52ID:Sjinn+oma
>>313
この端末の前はNECとmobileslim 使ってたけど
切れたことなかったんだよね。
安いし3つの電波使えるから我慢して使ってたけど。
2017/09/26(火) 22:13:44.45ID:yMBhCgtJa
端末というかWiMAXというか、切れるのは無線という事なのでは
2017/09/30(土) 11:27:47.34ID:rdTDHhLua
ここ最近スピードがあるかないかなどと言えないほどに速度が出なくなってきてないか?
関東圏(武蔵野線の東所沢駅)なのだが、どういうこっちゃこれは…
ハイスピ+エリアやぞ…
https://i.imgur.com/JXxv7rd.jpg
2017/09/30(土) 16:00:19.49ID:0rWfGj2pa
>>316
おま環ですね。
引っ越して固定回線が開通するまでのつなぎでレンタルしたけど、
下り10M、NLでも4M出てて、NLが終了するまでこのままレンタルWiMAXで行こうかと思い始めた。
月2500円なら超お買い得。
2017/10/01(日) 08:50:49.67ID:KbZ9mdkPH
>>317
あれからそのまま泊まって千葉なんだが、こっちでも大差ない…
おま環だとしてなにを改善したらいいのやら…
2017/10/01(日) 10:43:42.26ID:Z2OJXlE8a
>>316
他の場所で問題無いなくスピード出てるならauの問題だろ?
さっさと連絡して改善さればいいだけ
2017/10/01(日) 17:01:30.18ID:GpIRvpx7a
各基地局の調子の良し悪しがしょっちゅうある様に思う
昨日ダメだったけど今日は元通りとか
ずっと続いたり違う場所でも同じなら端末故障の可能性
2017/10/02(月) 05:22:17.62ID:HuRcXhVTa
WiMAX端末を複数持ってるなら、モバイルルーターを変えてみて、スマホも変えてみて、
場所も変えてみて、スピードテストをやってみるけど。

どちらも1台しか持ってないし、引きこもりで外に出られない・・・というなら調べる方法ないね。
2017/10/02(月) 10:28:50.32ID:G693edtGa
みんなNLでも結構スピード出てんなぁ
俺なんか安定しててもアンテナ二本止まりで速くても深夜帯の500kbps
夕方200??300kbps出てれば御の字だよ。
日曜の朝なんてアンテナ一本の100kbpsまで落ち込んじまう。
Amazonビデオならまあ見れるけどyoutUbeとかニコニコは設定落としても止まりまくって見れたもんじゃねえ
2017/10/02(月) 11:08:10.82ID:FAU7bNg4a
>>322
俺の印象だとyoutubeよりamazonの方が速度出てないとろくに見られない印象。
500kとかじゃ動画どころじゃないと思うぞ。
2017/10/02(月) 11:28:50.03ID:1AL7X5bna
ウチはこんなモン
ちなみに>>216は俺なんだけど、やっぱり順調に速度は落ちてきている模様w
ただ、現状でもYOUTUBEの1080Pはイける

https://i.imgur.com/2vW59FO.png
2017/10/02(月) 12:52:24.35ID:FDxo8kBAM
こっちは田舎でユーザー少ないのか、ノーリミットの速度は1日中一定だけどなあ。
電波の強さと速度が比例する感じ。
自作アンテナの良し悪しで速度が激変するから、工作に没頭した時期があったw

40Mbps時代は、電波の強さなんか意識した事なかったけどさ。
2017/10/02(月) 14:27:38.49ID:cX+IQHdXa
>>325
自作パラボラ?
2017/10/06(金) 01:42:28.07ID:9KOOfGECr
急に圏外になったんで調べてみたら、なんか工事してやがる
NL終焉の時が来た、、、のか?
328名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-NZuH)
垢版 |
2017/10/06(金) 09:08:12.43ID:WHhFcWlra
四年契約してあと、1年残ってるので無印停波は待ってほしい
停波しないなら契約更新するけどいつ停波になるかはっきりしてほしい
2017/10/07(土) 07:10:09.05ID:9bkXol3Da
四年縛りって何処のの奴隷だよw
2017/10/07(土) 17:45:00.16ID:ZeW7qBX8a
無印はみんなの踏ん張りがあれば長続きする
みんな踏ん張れ
2017/10/07(土) 19:36:54.86ID:ydQoIaVxa
踏ん張りってw
2017/10/07(土) 20:34:26.41ID:DqPUMdc3r
ノーリミットは基地局を減らしてるってコールセンターの人が明言してる。
2017/10/07(土) 21:05:43.23ID:AmGTIwQaa
最近HS死んでる…NLの方が早いんだけどなんでだろう
2017/10/07(土) 21:47:42.64ID:q+p6Qu3j0
やっぱこっちだとHDストリームは無理
NAD11に差し替えよ
2017/10/07(土) 22:01:24.39ID:Qr8pTx+qa
wwww
2017/10/08(日) 03:18:12.10ID:hwDCTHuL0
>>332
マジで?コールセンターがそんな事言うんだ…
2017/10/08(日) 09:05:28.25ID:x8WktsyOa
>>336
いう訳ないやろ>>332は嘘だよ
338名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-68fy)
垢版 |
2017/10/08(日) 09:50:05.73ID:13qreUXhr
>>336-337
聞いてみればええ。
マジだから。

彼ら録音してるからその通話記録もあるしな。
2017/10/08(日) 12:17:07.58ID:+bJiRumCa
>>336
それは言ってくれるよ
だけど、基地局の場所は絶対に教えてくれない
2017/10/08(日) 12:38:41.26ID:/J6QhFFHa
だとすると使用者の少ないエリアの基地局から巻きとるってことになるよなぁ
こっちヤバそう
2017/10/08(日) 12:55:34.78ID:isq5MxsMa
DB7F630007E47E2B77256E90CFA7753BE65C1BEE2FC52F2D305D7308C9E5E46B
2017/10/08(日) 22:38:57.72ID:Xvskfwi20
てゆーか壊れたら更新しないから自然に減ってるんだろ
2017/10/09(月) 12:42:15.62ID:RF+bE9OXa
>>338
さっきUQに電話して効いてみたけど基地局減らしてるってことは無いって言われたよ
2017/10/09(月) 13:40:02.92ID:3zOrWkqEa
各スレ回るとオッペケが風説の流布を行ってることがわかる

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1461779730/536
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1461779730/547

オッペケは、ソフトバンクのAndroid契約の回線
345名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-68fy)
垢版 |
2017/10/09(月) 20:03:54.99ID:CGwnwsgwr
俺も録音してるんだけどなw
2017/10/09(月) 20:06:33.16ID:hdEnL8Qja
>>344
ナイス
オッペケはアウアウになって出直しだな
347名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-68fy)
垢版 |
2017/10/09(月) 20:45:47.01ID:CGwnwsgwr
>>344
風説の流布ってUQコミュニケーションズって株式上場してたっけ?

それにUQが訴えてくれれば証拠として録音したものを裁判で提出すれば勝つから是非とも訴えて欲しいねw
2017/10/09(月) 22:12:43.15ID:qSGzs/Uaa
>>347
そのうち、UQとKDDIの工作員はSoftBank回線も盗聴してるって言いそうやなw
2017/10/10(火) 11:20:25.13ID:Nmd6BEMba
オッペケは不正競争防止法の存在も知らないのか…
2017/10/12(木) 18:45:04.00ID:uutZ4+QJa
例の集団訴訟って原告敗訴してたんだな
知らんかったわ
2017/10/12(木) 23:09:42.17ID:yTMDdsdya
3年使ってるけど バッテリー寿命まだきてないわ
2017/10/13(金) 08:57:03.31ID:QbCWrJwwa
それデッキでAC運用してない?
ガッツリ使って再充電すると
一気に裏蓋膨らむくらいバッテリー膨張し始めるよ
2017/10/13(金) 12:29:45.15ID:yyystMF7r
>>352
横からだけど、AC運用の方がダメージでかそうだけど
どうなん?
2017/10/13(金) 15:24:02.19ID:Pn/oGlTCa
デッキでAC運用ってなに?(•ω•)
2017/10/13(金) 15:34:12.84ID:TqIO/CVja
ドック(意訳)

クレードルの事だと思われ
2017/10/13(金) 15:55:00.56ID:HZ/k/cyXa
>>352
オイラも、適度に充放電した方が長持ちすんのかなと思ってた
2017/10/13(金) 18:11:44.92ID:Ld/9XUjaa
意外だな、常に充電中のほうが長持ちするなんて

自分は使用歴2年半だけど、あまり持ち運ばすに固定回線代わりに使ってるから、
必然的に常に充電中のような状態が多くて消耗が激しいんだろうなと思ってたけど、
このほうが長持ちするのかな、たしかに膨張してない
358名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-NjMF)
垢版 |
2017/10/13(金) 21:05:25.01ID:wMgZtPTOa
この機種はクレードルに刺しっぱなしで常用しても妊娠しない良モバイルルーター

糞NECに爪の垢を飲ませたい。
2017/10/13(金) 21:09:43.32ID:QbCWrJwwa
なんでかって言うと2年以上ドック運用で問題なかったのに
一時期本来のモバイル運用で充電数度繰り返しただけで
バッテリー膨張で裏蓋取れた
2017/10/13(金) 23:09:07.77ID:rS2mVdsLa
以前、2年経って解約しようと2年間クレードルに差しっぱなしだったのを外したらちょっと妊娠してた
って書き込み見たことある、実際どうなんだろうね
ちなみにコッチは2年間完全モバイル運用で全く妊娠せず
2017/10/14(土) 01:07:19.85ID:FvNI0zbDa
俺は生活保護で3年間 買い物で出る以外はパソコンにつなぎ放しだけど 全然 バッテリー寿命来ないな
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5d-qwYn)
垢版 |
2017/10/18(水) 14:35:38.58ID:8o2xy0iMM
>>361
生ポのもらい方教えろください
2017/10/20(金) 14:53:44.03ID:Ag0mNINka
W01、W03、W04スレにも書いたけど、WPA2の脆弱性に関して、auとUQに問い合わせたけど
「現在検証中であり公開できる情報はいまのところない」
との回答だったわ
2017/10/20(金) 19:12:24.77ID:s6xP0jcEa
>>363
それはそれでなんかいやだね
こちらからするとまぁただ乗りされちゃうレベルではあろうが
2017/10/20(金) 19:24:15.11ID:Y18F5JNNa
>>364
いやぁ、まず正しく怖がるべき

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-I2D8 [106.181.148.188])[sage] 投稿日:2017/10/17(火) 11:51:27.49 ID:iuVcd5/Xa [2/3]
WPA2の脆弱性「KRACK」対処パッチ、Microsoftは対応済み、AppleのOSとAndroidは数週間中
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1710/17/news044.html

ルーター側はほぼ影響なし
2017/10/22(日) 04:50:20.69ID:Kb41MYkPa
>>362
創価学会か共産党の人と一緒に役所の生活科に行けば まず一週間分の一万数千円を保護確定するまで 毎週貸し付けてくれて 保護確定してから 最初の保護費は20数万円貰えた
2017/10/23(月) 01:04:06.41ID:vOHyQQcLa
オクでuroad-home2+落とした。
大雨の中whd15でNLモード2Mチョイが6M出るようになった。
いつ停波になるが分からんが、試す価値あり。
2017/10/23(月) 01:17:50.38ID:lo73TgXna
>>367
雨のほうが速度が出る傾向があるのかな・・?
2017/10/23(月) 01:22:21.55ID:dDUiGrxJa
au契約だからやめとくわ
2017/10/23(月) 01:59:19.98ID:tq33bcCRa
>>368
いや、雨の方が遅くなるよ。
WHDで晴れてれば4Mぐらい出る環境でこの結果。
2017/10/23(月) 17:28:12.23ID:qLuEZjOba
NLモードを使ってる人が少なくなったせいか、2年ぶりに10M出た@都内のオンボロ物件
NLで2桁の数値、懐かしいな

一昨年までは30Mとか普通に出ていたのが信じられないね
NL停波はいつかな?少しでも延命してほしい
2017/10/23(月) 17:54:54.74ID:aUdNGwbGa
NL停波するなら制限を3日15GB以上にはしてもらいたいな
2017/10/23(月) 18:16:30.29ID:BnsGUd5Ua
>>371
NLで30Mも出てたの?
そうとう電波の受信状況のいい場所なんだろうね
2017/10/23(月) 19:18:48.03ID:JdV8apuwa
>>373
371だけど基地局が近くにあるようだ
pinも30ms程度で昔から安定してる
でも、新品の頃から時計がいいかげんなのは仕様なのかなw
2017/10/23(月) 20:51:22.57ID:w0T8F6EUa
>>371
無印10Mは羨ましい
2017/10/23(月) 21:10:47.66ID:7sxS9+lwa
九州はまだまだCA未対応地域が多いんでHWD15がベストマッチ
オレん所もCA未対応だから無印最高で15Mbps位出る(Pingは60〜70位)
2+は最高50Mbps位出る
2017/10/23(月) 21:29:37.08ID:ntXJxi8Ha
自分とこはNLだと1M前後
よくて2Mくらいかな
それでもHSで規制された状態より体感はずっとマシだけど
2017/10/23(月) 21:40:58.81ID:2H0loFuWa
神奈川県だけど8M出るよ
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a147-67iC)
垢版 |
2017/11/01(水) 04:54:52.93ID:uImOsoBE0
UQモバイルの500kbps無制限プランの方はHWD15で使えますか?
(使えたとして今のノーリミットより更に遅いだろうけど)
2017/11/04(土) 10:42:51.67ID:ZdM81Cw1a
ホームルータータイプに交換してHWD15はお役御免になったんだが、廃棄するには
分解して電池を取り出さないとダメかなあ?
電池がパンパンに膨張していて、転売できるような状態でもないんで・・・
2017/11/04(土) 17:56:28.88ID:B9e6qwjV0
>>380
auに持っていけば処分してくれる
382名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-1+2r)
垢版 |
2017/11/10(金) 00:50:17.68ID:I3giGFUFa
1ヶ月に50ギガ前後しか使わないけどノーリミだけで使ってる。3.5メガしか出ないけど規制回避で使ってたら慣れた。
半年前くらいから半分の速度になっちゃったけど慣れた。
パケ詰まりみたいのは皆同じなんだな。
2017/11/10(金) 01:24:12.45ID:9PLK8Bnma
規制の1Mよりはやいんだからいいじゃん
2017/11/10(金) 01:45:04.65ID:6ePR09Bfa
>>382
3.5メガは羨ましいよ
自分のとこはNLで1〜2メガ弱しか出ないからね
規制回避にならないわ
385名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-1+2r)
垢版 |
2017/11/10(金) 02:21:47.10ID:lut9KVXxa
>>384
置く場所が超シビアだよね。
戸建ての二階の三部屋のうち ひとつの部屋の固定の場所10cm2くらいの面積の中だけ速度でる。一階なんか置けないよ。
ベッド枕上に広いテーブル置いてるけどそこの中からルーター動かせない。
1cmでも動かすとすぐ速度おちるし日によって調子の良い場所がずれるから調整が死ぬほどだるいのでマジックでテーブルに調子のよい所に線を沢山ひいてあるよw
2017/11/10(金) 03:21:02.70ID:yd5a6V6Ea
>>385
マジック凄いなwうちはテープ目印に貼ってるw
うちはリフレクター使いでNLアンテナ1〜2本、3〜8Mbpsと安定しないけど規制時より全然マシ
2017/11/10(金) 09:06:57.59ID:SzMm9N9za
延長電源ケーブルと防水加工して外に放り出せ
2017/11/10(金) 10:05:19.21ID:cTxGGTgra
>>387
外いいけど使用時窓か玄関開けとかないとあまり意味が…
389名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-1+2r)
垢版 |
2017/11/10(金) 11:38:33.02ID:JY58+xdva
>>386
ただ掃除でテーブルずらしたりすると場所変わるからマジックの線だらけ。まあマジックならアルコールで簡単に落ちるけど。
テープのベタベタもジッポオイルで取れるよね。
390名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-1+2r)
垢版 |
2017/11/10(金) 12:57:18.94ID:JY58+xdva
>>384
家の中の速度出る場所をくまなく調べた?
自分は家中の五部屋とロフトとかで速いスポットを探しまくってやっと一ヶ所見つかったくらいだから。
アパートじゃなければ家の何処かに速いスポットが眠ってる可能性がある。窓際にぶら下げるのは意味無かった。
吉祥寺から数キロ離れた郊外。
2017/11/10(金) 13:52:23.18ID:BCV6SYyEa
100均の金属ボウルとかで電波を集める(?)のって一時期話題になったけど実際はどうなん?
2017/11/10(金) 19:19:18.75ID:r1pUHkK2a
>>391
モバイルルーターなら、確実に効果ある。
ただし北向き意外だと、太陽光も集めちゃうんで、USB扇風機みたいなので冷却が必要にはなるね。
2017/11/10(金) 21:11:27.79ID:8Y5WXZkla
場所によるよ
うちは全くない
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f74-bNnG)
垢版 |
2017/11/11(土) 22:36:00.72ID:OA0IclFZ0
教えてください。

UQ版のこの機種に、最近契約したUQモバイルのボルテ音声SIMを入れて通信はできますでしょうか?
2017/11/13(月) 02:29:06.15ID:BEFE9/Uoa
auで契約したHDW15のsimをuroad-home2+にいれて使えますか?
396名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-+eVz)
垢版 |
2017/11/13(月) 06:42:59.50ID:MNJAika4a
出来る
2017/11/13(月) 10:15:57.07ID:yNZM2/q7a
>>394-395
出来ない

>>396
市ね
2017/11/13(月) 10:59:54.09ID:BEFE9/Uoa
>>397
ありがとうございます
無印は使えないですがau版のSpeed Wi-Fi HOME WHITE L01にします
2017/11/15(水) 01:50:56.60ID:Fqxp35JWa
ちっとも無印終了のお知らせがないな
ある日突然止まるのかな
2017/11/15(水) 11:38:18.29ID:Oev7nANra
>>399
ね、いつになるんだろうね?

以前、UQは2018年3月に停波予定って総務省に報告していたはずだし、
最近出る端末はNL非対応のものばかりだから早かれ遅かれと覚悟はしてるんだけど今だに音沙汰無いね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況