X



Huaweiファーウェイ華為技術端末総合スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 20:10:57.58ID:tDgYTMEJ
> グーグルは、ファーウェイが手を加えたアンドロイドはハッカー攻撃などにより脆弱になると主張しているという。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 22:26:34.87ID:suor07NL
>>677
> > グーグルは、ファーウェイが手を加えたアンドロイドはハッカー攻撃などにより脆弱になると主張しているという。

常識的にその通りなので、Androidは捨てて新OSに移行して貰いたい。
幾ら何でもAndroidを始めた頃のGoogleよりはノウハウあるだろうし。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 01:50:51.01ID:NhmHDMLr
>>680
新OS普及させようと思ったらAndroid並に熟成させるのに10年はかかるだろうから、5G終わって次の時代になってるぞ
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 02:54:54.12ID:NhmHDMLr
米FB、ファーウェイ製スマホへのアプリ事前インストール停止へ
https://jp.reuters.com/article/huawei-tech-usa-facebook-idJPKCN1T80LV
ファーウェイ製スマホをすでに保有する場合は、引き続きアプリの利用やアップデートが可能だが、
新しい端末では「フェイスブック」、「ワッツアップ」、「インスタグラム」を利用できなくなるという。

新モデルのファーウェイ製スマホでは、米政府が政策を転換しない限り、グーグルプレイストアを利用できなくなる。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 08:12:29.33ID:Rw9tY47K
>>682
これっていわゆるお使いの端末は対応していませんになってユーザーが個人で勝手に導入もできなくなる訳?
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 22:57:36.95ID:4JwBWmO1
>>683
今後出るモデルではGoogle Playがアプリがプリインストールされなくなるから、
ストアからAndroidアプリのインストールを一切出来なくなる。

従来モデルではアプリのアップグレードを出来なくするかは、可能性が高いと言われているだけでまだ明言されていないが、
使えなくなった時の為にファーウェイ独自OSを8〜9月頃に出す準備が進められている。
独自OS上で動く独自アプリの種類はあまり用意されてなかったり、日本語対応してなかったりするかもしれないが・・・
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 23:25:07.88ID:vUtJ1m/M
Yahoo: The US Huawei ban is also a huge headache for Google

https://news.yahoo.com/us-huawei-ban-huge-headache-194631968.html

標題どおりgoogleエコシステムへの
代替となる危険性云々の話でそれはまぁ
眉唾かなぁと思うけど次のパラグラフは興味を持った

As I explained before, Huawei needs Android (and Windows) like fish need water for a different reason.
These partnerships with Google, Microsoft, Intel, and other big name US companies offer Huawei the credibility it desperately seeks in the West.
Google, Microsoft, and others vouch that Huawei’s devices are secure, in spite of recent security warnings from the US intelligence community.
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 23:41:34.29ID:4JwBWmO1
一方、AppleのiPhone

FBI「iPhoneのセキュリティーにいつでも入れるようにしてくれ」→ Apple「イヤだ」となった理由が全米で話題
http://rocketnews24.com/2016/02/20/706794/
> そんなiPhoneを開発したAppleが、個人情報の問題をめぐってアメリカ政府とトラブルになっているという。
> なぜなら、iPhoneのセキュリティーレベルが高過ぎるからだというのだ。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 01:23:23.01ID:tI9Fimks
>>691
これか うーん

https://www.techrepublic.com/article/huaweis-laptop-division-cancelling-orders-amid-rumors-of-exiting-pc-market/

Huawei's CPU manufacturing division, HiSilicon, has no x86-64 products, making the company dependent on Intel to deliver processors for use in notebook PCs.
Microsoft and Qualcomm have worked extensively to bring Windows 10 to the Arm-powered Snapdragon SOC, though Microsoft is similarly restricted from working with Huawei.
Attempting to replace Windows would be a challenge.
While there are ARM64 ports of China-targeted distributions like Ubuntu Kylin, it may be a stretch to expect Huawei to embrace migrating this business to Linux and ARM64.
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 10:46:52.80ID:tI9Fimks
上に引用したとおりwindowa自体はarm64用を準備してるけど
msが協力しそうにないのでしばらく様子見するしかなさそう
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 10:51:57.17ID:OIybnBaG
既存アプリと互換性が取れないwindowsに価値はあるのか?
そもそもARM64はファーウェイが入手できるのか?
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 15:04:22.42ID:devAhghC
ライセンスだって輸出になる
非公知の(契約結ばないと手に入らない)情報は提供出来ない
迂回したら迂回した企業が制裁を受ける仕組み どこの国の企業であっても
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 17:46:18.83ID:Rm1EXF56
アメリカ側はもう貿易のみでなくチベット、台湾、南シナ海の人権や領土問題に
国内における孔子学院を使った中国のスパイ活動疑惑までをも複合的に絡めた全面対決の構えを見せてるからな…
最早5G覇権に名を借りた21世紀の冷戦と言ってもいい
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 20:42:01.40ID:Lgfxcfiq
安いがセキュリティーが穴だらけなファーウェイよりも、
高性能なAsusのZen Fone 6が出るの待ってる。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 22:35:17.72ID:X6hfTPKW
昔はココムとかあったよな
普通のパソコンすらソ連や中国に持ち込めなかったしそれが普通だった
元に戻してもいいんじゃねーの
昔より今のほうが危険なわけだし
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 14:54:23.85ID:v0cArQ6/
>>708
中国が技術盗用のため世界中に送り込んでるからね
国籍条項は必須になっていくのでは
本当は日本もそうなるべきなんだけど
政治も企業も
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 15:00:33.22ID:xvH03j4n
アメリカら飛行機の国内便でもパスポート提示を求めるらしい
人の流れの把握には有効だよね

海外にも要求してくみたい
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 21:54:31.42ID:WlzdCWxQ
アメリカの最終目的は中国共産党を潰すこと。
中国の貿易黒字の金が何に使われているかというと、軍事費を始め知的財産権の搾取に莫大な額を投入している。
アメリカは絶対に妥協しないから。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 13:55:34.75ID:hASs8HmI
中国共産党をつぶさないと、香港みたいなことが台湾でも沖縄でも大阪でも起きるようになる。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 03:48:58.71ID:NAWovlzp
Sailfish OSは当然テスト済みだろうから、敢えて同じ物(Aurora)を提供支援される意義がHuaweiには乏しいような。
「ファーウェイにとっては販路獲得」と書かれているが、そんな市場もAuroraには無い。
Aurora側にしかメリットのない話なので、ぶっちゃけロシア紙の飛ばし記事かな。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 11:43:55.37ID:kSFHk11j
ロシアも対米の一点においてのみでどうにか中国との繋がりを保とうと必死だけど
天然ガスと兵器以外これといって売れるものがないから中国より更に立場が弱いのは否めんな
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 16:15:11.85ID:xMcxYSrq
国毎の監視きつくなっていくとしたら
国内をIPv6にして国境越えるのはv4トンネリングとかになっていったりして
ネット上での分裂とか面白いもの見れそう
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 14:40:58.65ID:kCM+0H4s
スマホの販売はファーウェイにとっては副業っちゃ副業だからな
主力は業務用移動体通信のアンテナや中継機といった法人向けインフラの方で、その頂点を5Gで極める一歩手前まで来ていた
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 15:40:43.98ID:/trFXE+s
去年の9月の記事だけど、これによれば2017年売上高事業別構成比ではコンシューマー向け端末事業が39.3%、その後脱却が進んでいればもうちょい低いだろうけど、どの程度だったんだろね


2018.9.14
中国IT大手「ファーウェイ」の正体、米国が最も潰したい企業
https://diamond.jp/articles/-/179812

https://i.imgur.com/PSb2nIB.jpg
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 17:35:32.96ID:OImbTnRO
Huawei Investment & Holding Co., Ltd. 2018 Annual Report
https://www.huawei.com/en/press-events/annual-report/2018

Consumer Business: 348,852 (47.4%)
Carrier Business: 294,012 (40.8%)
Unit: CNY Million

スマホ販売(Consumer Business)は副業じゃなくメインだよ
挑発したりするのも含めて強がってただけ

ちなみに法人向けインフラ事業も丸ごと乗っかってるのはスペインのテレフォニカくらい
基地局やアンテナだけっていうより、SDNやNFVの基盤に入り込んでRAN(キャリア網)を丸ごとファーウェイ製にする形
テレフォニカの5Gネットワークを作るためにほぼ国営の中国三大キャリアとファーウェイ・マリン共同で大金投じて
アフリカとブラジル、イギリスまでの海底ケーブル敷設までやってた
ファーウェイ・マリンは中国国営企業に売却して露骨な規制逃れやってるようだけどね
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 09:35:10.30ID:ifEsxpJn
100% refund , if users doesn’t get access to Google and Facebook apps

"Huawei has announced that it will offer 100% refund to its users if they fail to get access to Google and Facebook apps.

The offer will start with Philippines and will extend to other markets soon."

https://gimtae.com/huawei-announces-100-refund-if-users-doesnt-get-access-to-google-and-facebook-apps/

via
https://www.reddit.com/r/Huawei/comments/c2bgd0/100_refund_if_users_doesnt_get_access_to_google/
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 13:29:32.15ID:oxdm99BE
Googleのライセンス通してない端末でGMS使うのは違法なコピーソフトウェア使った著作権侵害なんだけど
100%保証するっていうのはさすが不正コピーほう助国家の企業ファーウェイ様だな
暗黙の了解でユーザーが勝手に使うのならまだお目こぼしもあっただろうに
違法行為を助長させるつもりのようだ
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 18:34:01.99ID:b8G3mvls
>>739
米国再輸出規制はソフトウェアの輸出も規制対象だから
ファーウェイストアにはアメリカ企業のアプリは置けないんだが
なんかとんでもなくアホな勘違いしてないか?
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 05:16:43.96ID:QfD3Tien
Huawei will get next Android upgrade to 16 of its current devices

"Huawei has announced that it will receive the next android upgrate Android Q to 16 of its devices.

Mate20Pro and Honor 20 too will get the upgrade.

Google has added these devices to its Android upgrade program"

https://gimtae.com/huawei-to-get-android-q-upgrade-to-p30-p20-and-more-despite-ban/

via

https://www.reddit.com/r/Huawei/comments/c354zy/huawei_will_get_next_android_upgrade_to_16_of_its/
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 22:11:39.70ID:BcQvh7E6
スマートフォン週間売れ筋ランキング(BCN調べ) 2019年06月10〜16日

1位(前週1位) アップル iPhone 8 64GB(SoftBank)
2位(前週2位) アップル iPhone 8 64GB(au)
3位(前週230位)ソニモバ Xperia 1 SOV40
4位(前週3位) ソニモバ Xperia XZ3 SOV39
5位(前週4位) アップル iPhone 6s 32GB(Y!mobile)
6位(前週8位) アップル iPhone XR 64GB(SoftBank)
7位(前週5位) アップル iPhone XR 64GB(au)
8位(前週10位) Google  Pixel 3a(Softbank)
9位(前週14位) シャープ AQUOS sense2 SHV43
10位(前週圏外) ソニモバ Xperia 1 SO-03L
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 13:12:57.84ID:P32ktreN
>>744
この中で日本製部品の割合が一番多いのはiPhoneなんだよね。
次点はシャープか。韓国製部品満載のXperia1は駄目だ
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 06:06:34.44ID:ufNccunC
日本製繊維のTシャツとか日本製大豆の醤油とか日本製鉄骨のマンションとか、そんな買い物の仕方なのかねえ。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 10:04:28.58ID:Sex9/l51
日本の反社会勢力がかわいいレベルの人権侵害やらかしてる中国共産党に
金盾や天網で構築から運用までお世話してるファーウェイが選ぶ対象から外されるのなんて
誰でも分かる単純な理由だと思うが
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 12:27:49.72ID:KcL52mkG
>>750
つーか中国の通信機器メーカー全部だわな
今は一社に留めてるのは海外企業への避難勧告
いずれ制空権を得たアメリカは絨毯爆撃をする
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 12:38:41.49ID:KcL52mkG
書き直してみた

日本の反社会勢力がかわいいレベルの人権侵害やらかしてる中国共産党
また、国家情報法で中国人は総スパイになる

そしてファーウェイは中国共産党の金盾や天網の構築から運用まで協力してる
その企業が世界のネットワークを支配する事をアメリカが許す訳がない
誰でも分かる単純な理由だと思うが
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 00:06:02.54ID:Xq9B0c75
> その企業が世界のネットワークを支配する事をアメリカが許す訳がない
 ↓
> でも中国製の服を着ているんだろ?

>>754
何が「でも」なのかよく分からんな
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 05:33:46.32ID:ccHP2z8F
>>756
でも日本の反社会勢力がかわいいレベルの人権侵害やらかしてる中国共産党員の作ったパンツはいてるんでしょ。
チン権侵害じゃないの。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 11:41:39.17ID:oB6lOrQg
ノヴァライト2を買いたいんだけど
やっぱり買わないほうが良いのか?
既存端末はGP使えるっていうけど、これもわからんやろ?
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 20:42:32.57ID:1KjPhTMy
中華パンツはいてるネトウヨの株を奪うようだが、
もっとケンカして非Googleなスマホへ転換してくれよ。頼むよ。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 21:07:08.58ID:vQnYLbfX
Googleよりも遥かに情報抜き取りまくりの、しかも中国政府にも垂れ流しますよってOSを使いたいとはあんま思えんな…よほど技術的に優位ならともかく
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 17:34:02.09ID:FRn9wCUb
ファーウェイへの禁輸緩和は汎用品に限定--米高官が発言

https://japan.cnet.com/article/35139325/

米国の企業が問題山積のファーウェイに販売できるのは汎用品だけだと述べた。
Kudlow氏はFox Newsの司会を務めるChris Wallace氏に対し、禁輸措置を管轄する米商務省の動きに触れ、「商務省は(チップなどの製品について)汎用品を対象とした追加のライセンスを認める、ということでしかない」と述べた。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 18:28:54.09ID:59QDXV+f
スマホは脂肪なのか?
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 05:24:10.14ID:TO7L7Yb9
googleサービスはヤッパ継続搭載可能らしい
にも関わらず、Huaweiは独自OSとサービス開発継続を発表:( #´°ω°` ):イラッ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況