X



Radio NEO (79.5MHz) VOL.14

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 12:21:12.14ID:pyoziKxo
昨今の「NEO」の状況を調べているうち
「ぎふチャンラジオ」と「100日後に死ぬワニ」が
なぜだか思い浮かんだ
0902ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 15:26:10.74ID:01KtPvCo
InterやNEOが閉局しても困る人いないでしょ
0903ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 16:05:54.92ID:cYFf2nim
オレZIPあんまし好きじゃないからなー
名古屋-四日市クルマで通ってるんだけど
MID途中で入らなくなるから
NEOないと困るー
0905ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 17:28:21.58ID:65W7PBCR
>>904
それもあるかも。
自分の場合は、ZIPの平日昼のJから始まる人の番組と、あまりにも多すぎるラジオショッピングにうんざりして局を変えたら、サウンドサテライトがやっていてそこからNEOを聴くようになった。
土曜日も(ガーデニングのは特に興味はなかったけども)radioDISCOとか雰囲気いいし。改編後もとりあえずNEOのまま。
ZIPの日曜日の鉄平は聴いてるけど。
0906ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 20:30:55.09ID:Y413Gzat
閉局だけは避けて欲しい
ZIP悪くないがトークの多さが嫌だ
0908ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 22:52:35.03ID:IFOmjdjr
>>903
FM三重聴けば?
0910ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 03:23:35.40ID:dVKfUnpI
>>909
本人も仰天しただろうな
0911ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 10:23:08.76ID:t414HkTT
木下の運営があまりにいい加減だった結果
名古屋の財政に任せないと駄目だ
0912ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 13:05:10.71ID:QGefnRGb
木下が親会社と言う時点で心配していた
やはりこうなったか・・・だな
InterFMも木下が親会社になる前は良かったんだが
今回のRadioNEOはコストや経営難原因じゃないので、閉局は無いと思うが
InterFMの垂れ流し状態は今後も続くだろう
ただ、InterFMは経営もきついからInterFMに何かあればRadioNEOもヤバくなる
名古屋の企業に買収してもらえば良いと、InterFMに何かある前に
InterFMの経営状態見てると、明らかに親会社に問題がある
普通とは思えない
0913ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 17:26:05.57ID:NzqKV90q
Inter FM、日曜16時からの「Jazz Ain't Jazz」
3月29日で番組終了。ソースは番組内
ネット受けの Neo でも終了
0914ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 17:30:37.97ID:hyj7MrqZ
>>913
Shuya Okino @shuyakyotojazz
皆さん、6年と11ヶ月の間 永らくご愛聴頂き本当に
ありがとうございました。
僕も真剣に、そして楽しく選曲出来た番組でした。
またいつか再会出来る日を願ってます。
#jaj897
この後も引き続き #interfm897 で松浦俊夫さんの
0915ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 22:58:03.94ID:jpRbaeBT
1年前はInterFMの番組含め、理想的な局だったのに、たった1年でこんな悲惨な事になるとは。
twitterを読む限り、木下がラジオ業界であまりにも無能だったのが原因としか思えない。
木下に買収された時点で、InterFMの運命は決まってたのかもね。
今後の改編でInterFMの良質番組がどんどん消されていくだろう。
0917ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 07:09:55.79ID:Hl5Y4zhz
>>915
う〜む、私見としては開局当時(2014年春頃)の番組コンテンツが理想に近かったかな
0919ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 22:54:13.83ID:aP68X7qe
西鉄LOVE FM、FM802のFM COCOLOは経営状態はともかく番組はちゃんとしている
木下のInterFMとRadioNEOはボロボロ状態、経営状態も普通にわかるだろう
やはり木下が足を引っ張ってるのは間違いない
4月からどうなるのやら
0920ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 23:04:13.30ID:oIX2REUm
4月からネオガレの時間もインターの番組になってしまうのかな?
それでなくてもジョージの番組終わってしまうし。正直朝の番組英語ばっかりで何言ってるか分からないし。
0921ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 23:18:18.07ID:ugnioW5A
朝のGuyさんの番組もそう長くない気がする
この調子だとバラカンも終わりそうだし
DFSもこの先怪しい
予想としてはMUSIC MIXじゃないかな?
ギャラが最安値のDJを雇うのかな?

InterFMは改編情報が遅すぎるよね
番組にもやる気の無さが伝わってくるし
番組が終わるばかりか放送局そのものが終わりそう
RADIO-iの閉局のトラウマだと思うけど
いつInterFMやRadioNEOが閉局告知するんじゃないかと不安で仕方ない
考えすぎかな?
InterFMの現状ってRADIO-iよりも経営きつそうだし
木下がいつまで耐えられるか勝負だね
0922ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 23:31:13.08ID:/HliIEk9
RADIO NEOの自主制作番組の全滅
InterFMの番組終了
今回のは明らかに様子がおかしい気がする
コストダウンなのか他に理由あるのか
木下が手放す準備か?
中国コロナウイルスの煽りの影響もありそう
0926ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 14:44:52.42ID:ne85Fzzh
サウンドサテライト24時間放送でいいよ。
0930ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 14:25:43.77ID:xyzN/LOK
マニアックな世界音旅24時間放送が良い。
0931ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 06:55:59.06ID:Jq/Vn3b8
RSGの後継番組の情報がないところ考えると、やはりMUSIC MIXかな?
0932ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 14:38:20.78ID:/HLQcvs6
radikoで4月1日の番組表見たら、インターと全く一緒だった!これならインターFM名古屋に戻してもいいかも。何で潰れないのか不思議だけど。
0933ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 17:51:35.73ID:Pu+b8ME7
>>931
12時〜16時と19時台は「TOKYO TRACKS」って番組
事実上フィラー

これならサウンドサテライトを終わらせる必要が全く無かったな
0934ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 18:09:57.40ID:T0OrZwrJ
>>932
radikoプレミアムに入ればInterが聴けるから、Interと全く同一の番組編成ならRadio NEOの存在自体が不要になる。
経費掛けて名古屋中継局を続ければ、赤字が更に増えるだけ。

Interだけでも生き残りたければ
・NEOを売却
・NEOの閉局
いずれかをしなければInterも経営破綻→閉局
0935ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 18:57:43.36ID:hcI3Na69
>>933
終わらせるも何もNEO制作だからお取り潰し

逆に言えばサウンドサテライトがInter制作だったら助かってた
0936ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 21:21:28.34ID:Jq/Vn3b8
名古屋規模の都市でも3局は成り立たずか
名古屋より小さい福岡は成り立ってるのに情けない
名古屋より福岡の方がラジオ聴取率高いのかな?
0937ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 21:37:25.27ID:xVLrcqex
4月4日(土)から新番組
「Radio NEO MUSIC SHUFFLE」が始まるらしい。
NEO自主制作は継続って事かな・・・
0938ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:49:56.65ID:F29V1uQ3
4月から殆どInterFMの垂れ流しか
それにしてもInterFM側も随分とスカスカな番組表になったな
フィラー番組が増えたところから、資金が尽き始めてきたか
RADIO-iの二の舞の予感しかしない
RadioNEOは10年持たずに閉局、InterFMも経営破綻で閉局の悪夢
0940ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 23:37:33.17ID:H+wYdAvT
昼の時間帯もDJ無しフィラー番組ってw
音楽垂れ流し好きな人には丁度良いだろうけど
まあ〜来るところまで来てしまった感半端ない
DJを雇い入れるお金すら無いの?
今後もスポンサー無しフィラー番組増えそう
挙句には24時間フィラー化とか?
もう駄目かもね
RSG終わらした時点でInterFMの終わり
0943ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 06:51:56.79ID:GxphTnjZ
インターを赤字体質にさせてる一因はスポンサーから敬遠されてるDFS横溝一味のせいだろ?
下記のお前が例の長文DFS信徒か?
wwwwwwwwwwwwww
お前の屁理屈キモ悪ぅ〜ヲォェッ、ウゥェェッ
wwwwwwwwwwwwww

【InterFMスレからの転載】
275: [] 2020/02/29(土) 02:20:23 ID:8ZRaLLyx
今日のDFS素晴らしかった
時代性を完全に掴んでいた
今後の新たな展望にもつながるものが見えた
経済的にも暗黒期に入っていく日本を背景にして
今日みたいな放送(演者手動のトーク、ダベり、緩さ、明るさ、時代回顧)は
本当に哀しい時代にあってポイント突いてる
一定量の酒と安価なツマミも添えてパワーアップして欲しい
ダウンタウンの本音ではしご酒、ペプラーの音アジト、吉田類の放浪酒場に通底する核があるので、
その良い所取りして、デイブ、ジョー、タロヲ、アリでそれらを凌駕できると思う
新しいラジオの形が見える

苦しい思いをして生きている人が本当に多くなっているから愚痴や文句の発露ではなく(それやって気持ち良いのはぶちまけて本人だけなので)、
今日みたいな演者手動のトークでそこにリスナーが絡むといういつもと逆転した形式で
『居酒屋デイブ』を開店して頂きた

276: [] 2020/02/29(土) 02:25:23 ID:8ZRaLLyx
世代が違うから具体的な曲はほとんど分からないはずなのに
今日のような盛り上がりと内容だと本当に元気が貰えて異常に楽しく聴ける
というリスナー多いはず
革新的な感じさえした
0945ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 23:18:14.04ID:/PCQO84C
Ready Steady Georgeの代わりにやる
Tokyo Tracksってのに出演者書いてないのは
出演者無しで音楽だけ垂れ流しになるのかな?
0946ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 00:16:31.31ID:AgJkE3cU
>>945
フィラー番組
DJ無し
0949ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 14:27:53.47ID:tGyt9/hS
>>936 中心都市の人口240万が分かれ道?それより上の大阪では成り立つ。神戸と京都もついてるし
福岡も福岡と北九州合計で少し上回るし
名古屋は10万程足りない
だとしたら東京は本来大いに成り立ってしかるべきだけど....FMYOKOHAMAが3局目の代わりを果たしている?
0950ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 08:26:12.68ID:YvttXrgb
東京は隣県の局が聴けるからInterが付け入る隙間はなかった
あと強いのは横浜じゃなくてNACK5
0951ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 09:58:00.05ID:RJuIFFCh
聴取率はRADIO NEOにも負け始めてたからな
0953ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 21:02:07.36ID:9Q0UIttZ
ブラザーアースも終了した Neoの現況を見ると
CBCが 豊橋放送局にあった 向山スタジオで、
東三河地域向けに 自局アナやタレントを入れて
しっかり独自生番組を作って、本局番組から飛び降り
ローカル放送していた頃みたいだ
(但し、豊橋局番組のスポンサーは まぁまぁ有った)
0955ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 01:16:48.14ID:zsMjwGJj
ブラザーアースの終了は痛そうだな。地元有力企業にも見放された感がする。
もう殆ど自社制作残らないでしょ?
0956ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 06:18:57.71ID:DrbIvs+i
Inter側もそうだけど、何か最近様子が変だね
木下から捨てられそうなのかな?
0958ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 12:19:08.66ID:iBYdcKy5
Radio NEO閉局のお知らせ
http://radio-neo.com/news/300

いつもRadio NEOをお聴きいただき、ありがとうございます。

この度、Radio NEOは6月30日に放送を終了、閉局することとなりましたのでお知らせさせて頂きます。

Radio NEOは、2014年4月に「InterFM NAGOYA」として開局。

2015年10月に現在の「Radio NEO」へステーション名を変更し、その後分社化(崖adio NEO)も行い、名古屋を中心とした東海エリアの皆様からのご支援によりFMラジオ放送を行って参りました。

特に「Radio NEO」へのステーション名変更後は、リスナーの皆様、出演者の皆様、スポンサーの皆様など多くの方々にお力添えいただき、様々な番組を放送させて頂きました。

この場をお借りして、改めて皆様にお礼をお伝えさせて頂きたいと思います。

「古き良きラジオの復活」と「新しいラジオの在り方」を融合し、改めて「音楽との出逢いの場」としてのラジオを提案したい、として様々なチャレンジを行って参りましたが、残念ながら諸般の事情により放送を終了、閉局することとなりました。

多くの方々にご迷惑をお掛けすることとなりますことを改めてお詫びいたします。

6月末まで、より良い放送をお届けして参りたいと思いますので、残り少ない期間ではありますが引き続きよろしくお願いいたします。
0959ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 12:25:46.22ID:b3MqvSBX
いまは2010年か?
0960ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 12:29:35.12ID:/2UMa9WT
NEOの思い出でも語っていくか…

みんなNEOで好きだった番組何よ?
自分はGAYA、おたふじお、大人のミュージックカレンダー
ミュージックカレンダーは覚えてる人も少ないだろうな
0963ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 12:50:27.36ID:O2NJLEVh
予想はしていたが、まさかこんなに早く現実になるとは…

RADIO-iは盛大に、ABBAのサンキューフォーザミュージックで閉局したが、
ここはInterの番組途中でNEO側のアナウンスの挿入のみであっさり終わりそう。

いずれにしても新型コロナが死期を早め、トドメ刺されたってことや。

また一つ、東海地方の民放が汚点を残した(二度目の閉局という不名誉な事象)

ということは、Interもとうとうファイナルカウントダウン…
0964ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 13:22:27.80ID:TV7MvnIx
>>900で書き込んだ「ラジオネーム名無しさん」だが
内容は
2020/03/21 12:21:12
昨今の「NEO」の状況を調べているうち
「ぎふチャンラジオ」と「100日後に死ぬワニ」が
なぜだか思い浮かんだ

6月30日に閉局らしいが、書き込み日から計算したら
「最終放送日が 3月21日から 102日後」になる
(3月が11日、4月が30日、5月が31日、6月が30日)
不謹慎な内容だが「ワニがNeo と例えた話」がマジに
「ニアピン賞を獲得」してしまった
南無
0965ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 13:32:57.06ID:JigPAWe1
以前からNEOとInterFM閉局の話題書いてたのいたけど3ヶ月遅れでNEO閉局が現実になるとは、InterFM閉局も五輪待たずに年内か?
もうこれで名古屋地区の79.5MHzは空白地帯確定、コロナ不況でもう新規FM局立ち上げる財政じゃないもんな
0966ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 13:44:09.62ID:Tz2CMjLK
3月閉局と予想したんだが外れた
つかどうせ潰すなら昨年いっぱいで終わりにすればよかったのに

大前・佐野・デラスキ・マジプリ・ハイファイで
大晦日に特番やって終わらせれば伝説になったじゃん
番組を支えたリスナーに対しての感謝の気持ちはないのかよ
0969ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 15:17:54.69ID:LHTjsKob
InterFMも年内、長くて来年は確実だろうな。
ハワイのKSSKが最近ネットで聴けないが、潰れた?
0970ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 16:06:21.91ID:2h2rzJdM
サプリミュージック、アコースティックブリーズ、サウンドサテライトをよくタイムフリーで聴いたな
リアタイはFMAなんだけど、JFN Aラインやその他のつまらない番組のときに、大前さんとかも聴いたよ。いろいろとMIXしてる感じが楽しかった
Radio NEO、楽しい時間をありがとう
0972ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 16:45:45.57ID:nB0wllVw
木下グループさんよ、逃げ得は有り得ないから責任果たしてよ
0973ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 17:07:25.67ID:LHTjsKob
やはり、木下は駄目企業でした
InterFMも閉局するなこれは
0974ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 17:26:06.22ID:+nm/b/UP
次スレたのんます
0975ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 17:59:50.24ID:2JVf/Ayo
便所の落書きの掲示板に「TBSテレビは停波してしまえ」とか「テレビ朝日は免許剥奪しろ」とかいう書き込みを見るけど
ラジオ局であるRadio NEOや新潟FM PORTは経営難で停波へ(決定)。。
0976ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 18:07:39.99ID:+nm/b/UP
>>975

「ミュージックステーション」が亡くなるのは困るだろ。
0979ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 18:37:54.25ID:66085Yax
>>972
むりやり開局しておいて無責任にも程がある。卓球に気が行ってラジオはどうでも良くなった?
0980ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 19:09:32.98ID:+4UOwOS5
FM Portもかよ!
次々と閉局告知する局が出そうな予感

次危ないのは
InterFM
Radio80
LOVE FM
CROSS FM
Northwave
岐阜放送
ラジオ日本

辺りか・・・

InterFMもあまり考えたくないが、恐らく9月30日辺りだろう
もしかしたら6月30日同時に閉局だが、まだ告知出してないだけかも
ネット音楽配信時代にラジオは厳しいね
0982ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 19:22:20.89ID:Rz725Bjw
FM802や西鉄等の大手ならともかく、木下みたいな弱小では支えきれるわけない
今回のはRadioNEOではなく、InterFM本体が経営危機に陥り名古屋を削減した感じだな
InterFMの4月のタイムテーブルもかなり怪しげな感じだし
DJ枠を多く削ってる
0985ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 20:17:10.03ID:/2UMa9WT
>>980
コミュニティFMもヤバいとこたくさんありそう
オーマイ難民達が避難所代わりにしてる犬山の愛知北もタイムテーブルすっかすかだぞ
0988ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 20:47:09.74ID:2h2rzJdM
>>986
MID-FMはFM AICHIの子会社。FM AICHIがいいといえばだが、無理そうな気がする
まあ見た感じ仲悪くなさそうだし、ZIP, CBC, SF, FMA共同出資でNEOを買い取ってもいいと思うが、これも無理だろうな
0989ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 21:30:07.07ID:CE8LocKg
>>964 これはCBCか東海テレビにドラマ化してもらわないとw
「(約)100日後に死ぬNEO」
閉局へ向かい進む日々と、これまでの回想を、あるDJの視点で描く 
0990ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 21:31:17.92ID:CE8LocKg
そういえば東海テレビ制作の新ドラマがある意味カウントダウン状態のNEOみたいな内容かw
「隕石家族」
0993ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 21:49:56.23ID:MWLP1Ild
日本じゃ外国語専門のFM局の経営は難しいということか。
愛知は2度の閉局か。
福岡のようにコミュニティFMが引き取って、コミュニティFMを廃局、県域に鞍替えもなしか。
0995ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 22:19:41.92ID:zsMjwGJj
FM PORTはニュースになっているのにNEOは皆無で草
0996ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 22:53:27.54ID:Tz2CMjLK
>>994
その前にケーブルテレビ再送信が3月一杯で終了の告知があったしな
>>821でほぼ確定だろと思ったが推測でしかない以上騒げないし
0997ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 23:05:53.46ID:ivu/WJ5z
わりにスポンサーと客ついてる番組あったのになぁ
Zipは疲れるし岐阜はトークばっかだし
0998ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 09:20:27.65ID:wA7stVEH
トヨタと系列ディーラーで買ってくれる位しか運営できる見込みないだろ。トヨタ車セールスとジェームスのショッピング番組で時間を埋めてくれるだろう。なんならfm GAZOO Racing くらい付けてくれていいわ
メインスタジオは豊田、サテライトはセントレア継続+刈谷ハイウェイオアシスで
0999977
垢版 |
2020/04/01(水) 09:55:35.89ID:Z5SOXwTF
>木下いや「ぱくグループさん」よ 逃げ得は有り得ないから責任果たしてよお辞儀
>無理やり開設しておいて無責任にも程がある汗 卓球やフィギュアへ気が行って
FMラジオの運営はどうでも良くなった?
  TV日経がまだ持っていたらなああー○ また79.5MHZは永久欠番として
  以降登録させないように  と思ったらFM一宮も風前の灯火と聞くなああー汗
1000ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 10:16:31.82ID:ixMR8ZwE
1000ならインターも閉局
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況