X



【FM補完】AM局のFM化 総合 36局目【ワイドFM】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん (ワッチョイ b210-Tnac [219.67.125.31])
垢版 |
2019/04/04(木) 14:30:20.88ID:cqs8tQlm0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
  ↑
<お願い>
次回つづきのスレを立てる際には上記の文字列を文頭(1行目)に書き込んでください。
****************************************************************************************
AM民放ラジオの【災害対策・都市型難聴・外国波混信】対策で建てられるFM補完中継局に関する総合スレッドです。

前スレ
【FM補完放送】AM放送のFM化 総合35局目【WIDE fm】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1553121349/
【FM補完】AM局のFM化 総合 34局目【ワイドFM】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1547867805/

<備考>
「V-Low マルチメディア放送」についての話は下記のスレで書き込んで下さい。
◆V-Lowマルチメディア放送「i-dio」 Part12
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1537086987/

2018年9月30日の放送大学FMラジオ終了スレ及び放送大学テレビ終了スレはこちらでお願いします。
◆【JOUD-FM】放送大学FMラジオ終了 2018年9月30日
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1499670365/
◆2018年9月30日(日)地上波デジタル放送大学終了
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bs/1499666971/

パソコンやスマートフォンで民放ラジオ局(一部不参加局あり)およびNHKラジオ第1(地域ブロック基幹局)+NHK-FM(東京)を聞くことのできるIP(Internet Protocol)サイマルラジオ配信サービス「Radiko(ラジコ)」に関しては下記のスレッドへ書き込んでください。
◆radiko ラジコ Part 43
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1547978394/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0196ラジオネーム名無しさん (オイコラミネオ MMae-n/XK [61.205.105.0])
垢版 |
2019/04/14(日) 06:22:17.47ID:A43WnuXCM
スマホ本体よりヘッドホン側にFMラジオつける方が現実的だと思うけど
iphoneにFMラジオがつくとか到底考えられないし
0197ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 9e76-U5P5 [223.218.115.201])
垢版 |
2019/04/14(日) 07:50:53.01ID:jjViMGeC0
RFは平塚に置かれそうな。
UHF送信アンテナの下 旧民間放送用アナログUHFエリアががら空き。現UHFデジタル部はTVK用だったとこ。
中段はNHK総合、教育に。(まあここは隔離部として残しても)
平塚タワーが大好きな垂直偏波で飛ばせばラジオのロッドアンテナ上に伸ばせば済むし。(ナナメ横にして向きを変えなくても)
受信エリアはUHFを参考にすると、(YFM同等で5kWと仮定)相模原ー横浜(一部)−三浦(西側)−小田原(一部)
0199ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 9e76-U5P5 [223.218.115.201])
垢版 |
2019/04/14(日) 08:51:49.14ID:jjViMGeC0
一部としたのはそのため。
横浜・川崎は川崎ケーバの練習場の端から50kWで飛ばしているので良好。
マンション中央部屋で聞くことはかなわないと思うが、窓際なら。
小田原もR1周辺では平塚受像の垂直アンテナがあるからその界隈はOK。
小田原東がある曽我丘陵で受信はかなわぬが、そもそも川崎の本局が極微弱電界で
小田原(富水の東側)に100W の置局許してもらっているので松田・山北の奥でもない
限り中電界以上のはず。
0205ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 56bc-p2xF [153.230.213.134])
垢版 |
2019/04/14(日) 12:07:12.07ID:BDNrV8Sm0
>>197
ソースがあるなら。
AM局のエリア内じゃないと、補完FMは置けない。
平塚はぎりぎりエリアの端だから、有り得なくはない。
ただ、横浜市内の都市型難聴は平塚では救えないので、今回の補助金の
目的には適っていない可能性が。
0206ラジオネーム名無しさん (アウアウオー Saaa-Yn7e [119.104.150.12])
垢版 |
2019/04/14(日) 12:36:56.36ID:aU2sBZOla
一応、函館市の津軽海峡沿岸部では電波は弱いが
RABワイドFM91.7メガヘルツが受信可能ですが
ワイドFMV−Low対応5素子八木・宇田アンテナと
ブースター使用すればクリアーに聴取出来ます。
https://joshinweb.jp/av/2383/4975584301699.html
0209ラジオネーム名無しさん (アウアウオー Saaa-Yn7e [119.104.152.42])
垢版 |
2019/04/15(月) 12:46:45.75ID:42b/tQbia
>>207
綾瀬{東京都足立区}と綾瀬{神奈川県綾瀬市}
霞が関{東京都千代田区}霞が関{埼玉県}
五反田と五反野
亀有と亀戸
新宿{しんじゅく}と新宿{にいやど}
相模と相撲
横網と横綱
0217ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ d2b1-Xl/g [219.208.239.105])
垢版 |
2019/04/15(月) 16:39:12.51ID:qDmYZMw+0
TBC(東北放送ラジオ1260kHz)は宮城県境側(川崎町松並木あたりから笹谷峠)までは
ノイズ混じるが山形県側では以外とノイズが載らない
なんでなのかな?
0219ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ d2b1-Xl/g [219.208.239.105])
垢版 |
2019/04/15(月) 17:36:40.25ID:qDmYZMw+0
東北電力の高圧送電線(宮城山形線)もあるし
じゃ、あの辺はノイズのデパートやな
で、城山公園から蔵王(七ヶ宿)方面上空の航空機航跡は綺麗だな。
0220ラジオネーム名無しさん (アウアウオー Saaa-Yn7e [119.104.144.76])
垢版 |
2019/04/15(月) 18:32:38.89ID:fLRY++l2a
>>209の補足です。
梅田{東京都足立区}と梅島{東京都足立区}
0221ラジオネーム名無しさん (アウアウウー Sae3-vC/6 [106.132.206.41 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/15(月) 19:20:44.43ID:bht+dkuaa
>>212
西鉄がついて西鉄福岡なら福岡の街の中
0225ラジオネーム名無しさん (アウアウウー Sae3-vC/6 [106.132.206.41 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/15(月) 22:59:48.62ID:bht+dkuaa
>>224
元々西鉄福岡だったし、生真面目に()まで書かないことも多いよ。
0226ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ d741-xQPP [180.198.82.152])
垢版 |
2019/04/16(火) 08:10:23.76ID:72dEggAq0
>>209
相模原って全然イメージわかないんだが、政令市で、サッカークラブもあるんだよな
ここの大学は相撲と間違われるので大学名を変えようかという話があったとかw

鹿島アントラーズ見に行こうと鉄道調べたが、何かおかしい?
で調べなおしたら鹿島駅は全く別の所にあったw
ああ 紛らわしい
0235ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ d7e3-u/vc [180.200.51.142])
垢版 |
2019/04/16(火) 16:20:19.15ID:aZD//WZP0
>>231
名古屋のFM局はZIP-FM RadioNEO @FM NHK が東山タワー、
FM補完局のCBC 東海ラジオが三国山でアンテナ立てるには不便だがそこまでやっている人皆無では?
名古屋のCATVのスターキャットがFM電波も(補完局も76-90に変換して)再送しているので、
FMチューナー持っている人はそれを利用すれば不便を感じない。
だから老朽化などの理由がない限り送信所移転必要は無いな。
0240ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 23be-kVH6 [218.231.79.143])
垢版 |
2019/04/16(火) 18:15:10.12ID:vFoJikGm0
>>238
うちは神戸市須磨区だが、生駒山のCOCOLO と 飯盛山のFM802・FM OH!・NHK大阪とでは
明らかにCOCOLOの受信状態のほうが良いよ。出力はどれも10kWだから標高が効いているんだろうな。
ついでにFM補完放送のABC・MBS・ラジオ大阪は7kWだが生駒山ということで、
FM802なんかよりも受信状況は良好だ
0241ラジオネーム名無しさん (ガラプー KK3f-N7V2 [7qT1HaD])
垢版 |
2019/04/16(火) 18:33:09.00ID:IWqQf831K
ノートルダムの塔の先端部が火災で
焼け落ちたが
日本だと五重の塔火災とか
日本電波塔が真っ二つになる
みたいなことだわな

日本国内で
送信所の火災でアンテナ焼け落ちたことこれまでにあったかな

同時テロの時
アメリカのビルが崩落の際に屋上の送受信アンテナが破壊されたな
0242ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 9e76-U5P5 [223.218.115.201])
垢版 |
2019/04/16(火) 18:34:35.67ID:HQ471BgO0
>>232 送信アンテナの高さだろうかと 特別展望台250mより下から突端の避雷針のした
330m付近のNHKの1ch 3chがスーパーターンスタイルアンテナのあの形状のとこに移転したのだから。
そのまま転用したかったけど2011.03.11のあの揺れで曲がっちゃったので新規に作って80MHzのVSWR
が良好になったのでは。Inter-FMもその開いたTFMの位置に大展望台の下から移動し受信エリアの拡大に寄与。
スカイツリー引っ越し組が出力ダウンを求められたのに対しタワー組は求められなかった。
阿蘇山噴火注意。
0243今井真人 ◆.OGFB3stsncr (アウアウオー Saaa-Yn7e [119.104.158.198])
垢版 |
2019/04/16(火) 18:46:53.91ID:eyGQCvFsa
>>241
落雷で日本国内で 送信所のアンテナが影響あった事例は
最近では石川県金沢市の石川テレビの件と
昔、北海道函館市の函館山でケーブルに落雷し、全テレビ局の電波送信不可能
になった事ですね。
0246今井真人 ◆.OGFB3stsncr (アウアウオー Saaa-Yn7e [119.104.158.198])
垢版 |
2019/04/16(火) 19:28:00.04ID:eyGQCvFsa
>>245
函館山は落雷の可能性が濃厚で危険な山です。
0248ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 5296-ZMGU [125.0.45.148])
垢版 |
2019/04/16(火) 20:12:47.77ID:BynNu8570
>>240
そうなると大阪府域局を生駒山から飛ばそうとすると、テレビ大阪みたいに中腹から出力落として飛ばす必要があるな。
FMラジオはテレビみたいにアンテナの方向を揃える必要はあまりないからほとんどメリットはないな。
0249ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ ffb1-U5P5 [60.99.200.51])
垢版 |
2019/04/16(火) 20:20:10.92ID:jXiNcj7A0
ラジオ関西のワイドFM、東大阪の自宅だが、
1Fではまともに聞き取れない。2FもDEGEN DE-1128で多少の雑音交じりも
向きを町営設楽聞き取ることはできる。

ただ、もう一方のトークマスターのは雑音が激しいため91.1は聞き取れないな。
(外出用にイヤホンをしても難しい)
大阪への志向性がちょっと足りないのかな。

今朝は、河上幸恵さん(元アイドル→フリーアナウンサー。最近歌手再開)の
朝6時の「モーニングコール」を録音して聞いたが、ちょっと雑音が残るな。
0250ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ ffb1-U5P5 [60.99.200.51])
垢版 |
2019/04/16(火) 20:26:30.73ID:jXiNcj7A0
>>249
向きを調整しながらの訂正
0251ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ ffb1-U5P5 [60.99.200.51])
垢版 |
2019/04/16(火) 20:31:03.55ID:jXiNcj7A0
>>249
スマソ DE-1129のほうだった(1128のように10キーがなかった)
DEGENというメーカーは中国製だが、割と高性能であり
東大阪では向きの加減にもよるが、大阪府下全権向け以外では、
ラジオ関西、KBS京都のワイドFM、あとNHK神戸、奈良のFM、
八尾のFMちゃお、守口のHANAKO、FMキタ、FMちゅうおうが聞けるみたい。
0252ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ ffb1-U5P5 [60.99.200.51])
垢版 |
2019/04/16(火) 20:34:27.05ID:jXiNcj7A0
RKC高知放送のワイドFMのほうはまだめどつかんのか?
AM900は韓国文化放送やBSSラジオ、中村の1197もRKKラジオとガチ混信してるだろ。
ああいうところこそワイドFMを開局させないとな。
0260今井真人 ◆.OGFB3stsncr (アウアウオー Saaa-Yn7e [119.104.149.250])
垢版 |
2019/04/17(水) 12:24:12.13ID:+O/p4QkWa
>>256
函館山はマムシも出るし、函館山周辺の海ではウミヘビも出ます。
0262ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 92d9-Yn7e [221.185.176.223])
垢版 |
2019/04/17(水) 12:57:16.47ID:7wvQhAXK0
東大の馬鹿教授の推奨でハブ対策にマングースを放ったけど大失敗だったんだよな。
むしろ生態系を破壊した害獣になった。
マングースは野生ではハブを襲わないw。
0264今井真人 ◆.OGFB3stsncr (アウアウオー Saaa-Yn7e [119.104.145.167])
垢版 |
2019/04/17(水) 17:01:17.07ID:7y5huSCua
>>263
オマエモナー
0265ラジオネーム名無しさん (ワンミングク MM02-Ja3O [153.155.34.219])
垢版 |
2019/04/17(水) 18:18:27.38ID:WdTRy9ZtM
エリア外からのメッセージがよく読まれる。
これって、どの放送局も同じなのかな?
0266ラジオネーム名無しさん (アウアウウー Sae3-vC/6 [106.132.215.83 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/17(水) 18:28:06.42ID:DmTDcDaGa
>>265
エリア内しか読むなというのも変だろう。
0267ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 9e76-U5P5 [223.218.115.201])
垢版 |
2019/04/17(水) 18:56:21.21ID:gfghsFWV0
>>263 そのマムシのばしたことあったw
丁度この時期、ワラビやゼンマイ取りに近くの山行ったら、秋に山芋掘って
そのままにしたヤシがいてそのあと枯葉で落とし穴になってて見事にはまった。
脱出しで下見たらどうやら先に落ちたマムシがつぶれていたw。(生きていたかもしれぬが)
その山はトラウマになって行ってない。
0274ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ b217-U5P5 [211.124.171.95])
垢版 |
2019/04/17(水) 22:57:40.64ID:sfetAigU0
>>265 まあ見慣れない住所は目につきやすいというのもあるんだろうな
でも四国放送とかは、普通のおっちゃんおばちゃんの持ってるちんけなAMラジオで瀬戸内海東部(大阪湾も含む)沿岸で広く聞こえてるってこともあるんだろうな
在阪局の癖の強いパーソナリティの番組にない、毒にはならなそうなゆるーい感じがかえって聞きやすいw
0275ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 5fb1-61/s [60.99.200.51])
垢版 |
2019/04/18(木) 00:13:50.99ID:4wQERHL30
>>249
まぁ、東大阪なので、どちらかといえば京都に近いが、
トークマスターで、KBS京都949は不自由なく聞くことはできたな。
CRKとKISS-FM神戸は雑音やイメージ混信があって、
周波数の近いNHK大阪やほかの大阪系の局との混信が多かったし
0276ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 5fb1-61/s [60.99.200.51])
垢版 |
2019/04/18(木) 00:19:03.44ID:4wQERHL30
余談だが、トークマスター https://www.sun-denshi.co.jp/sc/talkmaster/
市販の家電量販店での販売は残念ながら終わりで、メンテナンス(部品交換)も
2018年で終了となってしまったのだけども、
ごくわずかながらヤフオクに出品されてるな。
0277ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 5f41-ctQZ [180.198.82.152])
垢版 |
2019/04/18(木) 01:11:29.48ID:6/suX3CV0
>>274
関西は関西オリジナルの番組しか受けないところがあって
中には同じ番組でも関西での放送のみ別内容というのもあった
非関西人は四国放送の番組をよく聞いていたよ
電波も強かった
0279ラジオネーム名無しさん (オッペケ Sr33-9gnC [126.200.122.236])
垢版 |
2019/04/18(木) 14:31:22.51ID:YtX4ch9xr
四国放送でネットされてた番組を昔良く聴いて兵庫県姫路市とか和歌山県御坊市からの投稿も多かったな。
0280ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 7f7e-4YLy [133.218.6.249])
垢版 |
2019/04/18(木) 14:45:12.71ID:hH+wVwGW0
和歌山放送開局の時に既に聞かれてて和歌山進出しようとした四国放送の別会社と大モメになったんだよな。
ちなみにテレビも生駒山のみの時期が長かったから和歌山県海岸沿いには大阪局がダメでJRTだけ映る地域があった。
0281今井真人 ◆.OGFB3stsncr (アウアウオー Sa7f-L8f3 [119.104.155.129])
垢版 |
2019/04/18(木) 17:34:41.17ID:BaNJrXU3a
ラジオ日経にクレーム入れました。
何故?日曜日15時台にラニィミュージックが南海放送でネットしているのは何故ですか?
日曜日の15時台というとJRA競馬中継放送時間帯じゃないか?
しかも、南海放送に裏送り放送体系ですね。
0282ながふみ (ワントンキン MMdf-i0rP [153.237.20.187])
垢版 |
2019/04/18(木) 18:12:33.19ID:Y0/glRA2M
山形放送も日曜日15時台は競馬してないよ。
松村邦洋のOh!邦自慢とみむこじラジオだよ。
0284今井真人 ◆.OGFB3stsncr (アウアウオー Sa7f-L8f3 [119.104.155.129])
垢版 |
2019/04/18(木) 18:29:24.78ID:BaNJrXU3a
>>283
ラジオ日経にクレーム入れました。
何故?日曜日15時台にラジオ日経のラニィミュージックが南海放送でネットしているのは何故ですか?
日曜日の15時台というとJRA競馬中継放送時間帯じゃないか?
しかも、南海放送に裏送り放送体系ですね。
他にネット局があるのでしょうか?
0285ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ df81-Zyi8 [122.216.84.170])
垢版 |
2019/04/18(木) 18:51:20.89ID:xuqfgRhx0
>>280
四国放送のラジオは和歌山にスタジオを設置した時期もあったような。
和歌山版の新聞のテレビ欄は在阪局より先に四国放送が載っていたとか。それがほどなく逆に徳島側が関西波を遠距離受信するように。
鳥取のNHK&NKTしか映らなかった兵庫県但馬地域も同じ構造だね。
0287今井真人 ◆.OGFB3stsncr (アウアウオー Sa7f-L8f3 [119.104.155.129])
垢版 |
2019/04/18(木) 19:08:48.72ID:BaNJrXU3a
>>286
×もっとくやしく
○もっと詳しく
0289ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 7f96-neAi [125.0.48.243])
垢版 |
2019/04/18(木) 20:25:21.54ID:L4lgA8Xq0
>>285
在阪局にとっては和歌山のような糞田舎に中継局を整備するなんてお金と時間の無駄だもんな
ところが和歌山以上に糞田舎の徳島の死国放送にとっては喉から手が出るほど欲しかっただろうね
まあ田舎モンの考えそうなことだよね
0293ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ ff03-4iIy [111.89.76.170])
垢版 |
2019/04/18(木) 23:57:51.46ID:uRW1tkew0
>>266
NHK千葉は、エリア外無視で、水戸は喜んで採用の違い。
0294ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ ff76-61/s [223.218.115.201])
垢版 |
2019/04/19(金) 04:58:30.71ID:7EIaklm70
ラジニケのコンテンツ買ってくれるとこはどこでも売るのでは?。
東名阪のキー(準)局で一番のアレな局だから。

唯一売れるのは土日の競馬中継15時台 音声提供はBS11、場内スピーカなど
RFでアナがだまっているときたまにラジニケの声が。
なおRF(ほかのコンテンツを含め)も売っている。16時、16時半近くなると途中降りの
XX放送のみなさまとはココでお別れですさようならとか。(これでネット先が判る)
日本短波放送時代の生放送コンテンツ(ヤロウどもメロウどもOH!)の再放送してほしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況