X



【FM補完放送】AM放送のFM化 総合35局目【WIDE fm】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 07:35:49.62ID:7qvG96f+
AM民放ラジオの【災害対策・都市型難聴・外国波混信】対策で建てられるFM補完中継局に関する総合スレッドです。
「V-Low マルチメディア放送」についての話は下記のスレで書き込んで下さい。
V-Lowマルチメディア放送「i-dio」 Part12
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1537086987/
2018年9月30日の放送大学FMラジオ終了スレ及び放送大学テレビ終了スレはこちらでお願いします。
【JOUD-FM】放送大学FMラジオ終了 2018年9月30日
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1499670365/
2018年9月30日(日)地上波デジタル放送大学終了
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bs/1499666971/
前スレ
【FM補完】AM局のFM化 総合 32局目【ワイドFM】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1537435830/

【FM補完】AM局のFM化 総合 33局目【ワイドFM】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1543578006/
0920ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 17:57:03.53ID:SiwCXrVV
>>910
テレビ局入れていいなら
岩手めんこいテレビ(本社) 水沢→盛岡
新潟総合テレビ(演奏所) 長岡→新潟
テレビ信州(本社) 松本→長野
毎日放送(演奏所) 吹田→大阪
日本放送協会沖縄放送局 豊見城→那覇
特殊な例
テレビ熊本 北部町→熊本 市町村合併

いまでも県庁所在地以外に本社を置く放送局
(もちろんコミュニティ局やケーブル局は除く)
日本放送協会北見放送局 オホーツク総合振興局の所在地は網走
テレビユー山形 本社のみ酒田
福島中央テレビ 郡山
福島放送 郡山
エフエム福島 郡山
チューリップテレビ 本社のみ高岡
長野エフエム放送 松本
エフエム岐阜 大垣
静岡エフエム放送 浜松
山陰放送 米子
山口放送 周南
日本放送協会北九州放送局 北九州
CROSSFM 北九州
エフエム沖縄 浦添
0921ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 18:00:07.90ID:FfAHmY9E
新聞のテレビ・ラジオ欄は新聞社と放送局の関係、資本関係がある
自社系の局はさりげなく優遇、ライバル会社系とは妙に差をつける
あとは通勤通学、仕事で行く方面は載せるが、そうでないのは載せないとか
それぞれの県境で隣県局が入る場合は纏めて小さく掲載
これら全ての局が、全て聴ける訳ではありませんとの断りがあったような
新FM局が次々出来た時は、、関係が小さい局から載せなくなったな
0922ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 18:08:31.07ID:FfAHmY9E
>>920
県庁所在地には、拠点を置くから二重投資になってしまう
それにしても郡山市凄いは
確かにちょっとだけ東京に近くて便利だ
0923ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 18:09:45.36ID:NvIWTMy5
ラジオではFM福島が本社を県庁所在地の福島市から郡山市に移転。
福島駅真っ正面のビルで良い位置だったのに。
0925ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 18:25:48.67ID:FfAHmY9E
地方局にとって東京からのアクセス良いのは絶大な威力を発揮するよ
タレントもちょっと来て放送に出て、即帰れて次の仕事に行くし
芸能プロも新人タレントを、次から次に連れてきて、ちょっと挨拶に来ましたとか
退職した放送関係者が言ってた
さっきまで生で喋ってたはずのタレントが、次の番組で今の東京のお天気は・・・・
とメールよこしたのには、ぶったまげた
FM福島のは分からないです
0926ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 18:27:30.61ID:sRq3jJ8V
>>910
逆にFM青森は八戸に移転したほうがいいと思う
青森県は津軽中心のコンテンツ、南部中心のコンテンツに分かれていたほうが
視聴者ニーズに応えられる
0928ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 18:32:09.64ID:FfAHmY9E
津軽vs南部の違いは大で
青森の放送局は言葉の違いで意思疎通ができない場合があるので
簡単な辞書があるようだ
0929ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 18:35:37.56ID:yANHSD5s
福島は、AMは民報系、FMは民友系で分けたからな。
テレビも民報系2局、民友系2局で分かれている。
0930ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 18:37:41.26ID:sRq3jJ8V
>>925
茨城県に県域民放テレビ局を作るのなら
本社とスタジオはつくば市がいいと思う
0932ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 18:46:36.98ID:VzRZPpDY
>>923
自社ビル建てるまでは
雑居ビル借りていた
なにせ読売新聞社資本だから
福島セントラルテレビも読売だから
どうしても郡山なんでしょうね
福島市だと福島放送に成り損ねの局あるから
移動した
0934ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 18:53:37.81ID:VzRZPpDY
>>927
東北放送より早くテレビ開局してたし
FTVが2番目で33チャンネル
福島セントラルテレビが3番目で35チャンネルでフジ
4番目は福島朝日放送31チャンネル

TUFは開局しなかった
したとしてもTXN系列
0936ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 18:55:39.79ID:s1HaBpm3
FM局は県都に本社演奏所ないと困るなんて事はないからな。
基本音楽編成だし。
AM局やテレビ局だとニュース取材等で県都に構えた方が便利な事が多いけど。
0939ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 18:59:40.06ID:sRq3jJ8V
>>936
>県都に構えた方が便利

取材拠点を置けばいいだけ
0942ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 19:08:06.83ID:NX3hD/Vq
【速報】pringで現金500円をタダでもらえる   
https://pbs.twimg.com/media/D3J4qjsVsAALjam.jpg    
   
※pring(プリン)とはお金を「おくる、もらう、払う、チャージ、口座にもどす」がすべて無料の送金アプリです
 既にみずほ銀行、三井住友銀行、楽天銀行等の多くの銀行と提携済みです     
  
@スマホのApp Storeから「pring」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)      
A会員登録  
B「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する。      
C応援コードを登録する [pTDKJD]    
  
これでコードを入力した方に500円もらえます 
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせる(キャッシュカード不要)など普通に便利なアプリですので是非利用してみて下さい     
0943ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 19:25:02.09ID:87SMgpGQ
>>941
徳山市周辺に公営ラジオ構想があった、RKBが防府市に中継局を申請してた、地方では珍しく新聞社を母体としてない局だった…とかいろいろあるけど、
簡単にいえばラジオをやりたい人や株主が徳山市に多かったのと旧海軍通信学校の施設が使えたのが大きかったのが決め手かと。
0945ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 19:58:36.97ID:tHMpc8GO
>>941
>>915-916
0946ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 20:08:21.35ID:UFo5EXEd
>>934
眞紀子の婿殿がいなきゃ福島に民放4局目なんか出来なかっただろw
我田引水と当時散々馬鹿にされてたよw
0947ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 20:19:35.98ID:VzRZPpDY
>>946
かわりに
FM福島の開局がスムーズだったかも
今も三つだったかも

FTVがTBSとフジ系列
セントラルテレビが日テレとTVT
KFBは朝日とTVT
だったかも
0950ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 20:55:14.95ID:UPT5ayTE
>>928
それ以前に、青森と八戸では交流圏が違う
八戸の人は盛岡と交流が密なのに対し、青森は青函圏とか言って函館との交流を大切にする
八戸にとって函館なんかどうでも良いし、青森市のイベントだのグルメはもっとどうでも良い
八戸のイベントやグルメ情報が欲しいし、青森市よりは盛岡の情報が欲しい
0952ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 21:53:41.43ID:1uVg7kVp
>>937
データ通信ができない時代に印刷所を
遠隔地に置くのは不可能なのでは
河北も印刷所は同じ建物にあったよ
印刷サポートと書いてあるからなにをしていたかわからんが。
0954ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 22:20:34.30ID:kNI3Omeq
業務用50kWで電気代はいくらになる?
0956ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 00:44:53.59ID:KGlNYXtl
>>951
KDDI山口衛星通信センターのテレビ放送への影響
山口市には、本センターと同様の衛星通信施設として、スカパーJSATがSUPERBIRDの地上局(山口ネットワーク
管制センター)を市中心部に近い市内荻町に、自治体衛星通信機構(LASCOM)が地上局(山口管制局)を市内
宮野上にそれぞれ設けている。
電波法第56条の規定により、山口市内では、これらの施設の運用を妨げる電波を出すことが禁じられている。
前述の事情から、テレビ放送については、親局である大平山 (防府市)の山口市向け出力を上げることが困難である。
そのため、山口市内では鴻ノ峰中継局からの電波を直接受信するか、ケーブルテレビを視聴する世帯が多い。

鴻ノ峰中継局
山口市の(合併前)旧市内の仁保地区には、大手通信会社のKDDIが、旧国際電信電話(KDD)時代から国際通信用
の衛星地球局(KDDI山口衛星通信センター)を設けていることから、衛星地球局に影響を与える電波を出すことが
法令で禁じられている。
そうしたこともあり、各テレビ局の親局がある大平山(防府市)の出力を上げることが難しいため、これを補完するため
の中継局が設けられている。
合併前の旧市内では、大平山の電波が入らないわけではないがほとんどがこの局で地元の放送を見ているほか、
ケーブルテレビの加入者も多い。
テレビの場合、エリア内でも象頭山または兄弟山の山陰(麓)になるため受信困難・受信不能な地域が一部ある。
この場合は、UHFアンテナを防府(大平山)または小郡(禅定寺山)に向ける世帯が目立つ。
ただし、FMラジオは良好に受信できる。

KRY山口ラジオ中継局 -
山口市は元々周南本局(大津島ラジオ送信所)の放送エリアであったが、山に遮られ聴取困難なエリアが多く存在した
ことから、山口市中部の黒川地区中国自動車道沿いに新たに中継局を設置、山口市周辺に電波を発射している。
設置時の経緯、およびKDDI山口衛星通信センターをはじめとする近傍の衛星通信局との干渉を防ぐ意味もあって、
設置当初は出力は100Wで低く抑えられていた。
2009年4月27日を以って、これまでの1458kHzを周南本局と同一の765kHzに変更され、出力も100Wから300Wに増力
された。このため放送支局としてのコールサイン「JOPO」は廃止となった。
0957ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 00:45:31.58ID:KGlNYXtl
NHK山口放送局の中波放送については、本局送信所が防府市西浦(防府ラジオ放送所)に置かれている。
山口市内はこのエリアに含まれている。 

小郡tv中継局 - 市内禅定寺山に設置されている
NHK山口嘉川tv中継局 - 難視聴対策の為に置かれている山口市内に置かれている小規模中継局
山口仁保tv中継局(同上)
0958ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 02:46:03.72ID:16Xyfr85
>>943
新聞社が母体では無いという意味では山陰放送の本社が鳥取でも松江でもなく米子なのと近い感じがあるな。
0959ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 02:53:03.81ID:xOAm6cWZ
>>805
440で、聞いてた人いたからだよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況