X



NHKラジオ第2 文化番組          ©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0517ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 00:19:33.32ID:BCKoezBb
>>516
午前中の第2が好きで お話出てこいも普通に聴いてました。

お三方故人だなんて考えてもなかった。
香椎さんの声は割と年配者かな?とは思っていたけど。

チョットショックな就寝前でした。
0518ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 08:56:29.60ID:VXgA+Pus
新作をつくらないとは NHKは第二放送やる気なしだな
R2の予算は Eテレの一日分程度の予算で 365日放送しているんだろうな
0520ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 09:08:15.06ID:jWOJaeEN
深夜便のスペシャル対談アンコール放送がよかった
こういうのは第2で放送は無理なのか
0521ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:08:08.38ID:kiYCBDgx
月曜 NHKラジオアーカイブ 「声でつづる昭和人物史」

04/29 大隈重信 「憲政ニ於ケル輿論ノ勢力」(1916年(大正5年)収録)

05/06 昭和天皇 1〜昭和天皇を語る【陛下とともに79年(1)】(1980/04/29)
05/13 昭和天皇 2〜昭和天皇を語る【陛下とともに79年(2)】(1980/04/29)
05/20 昭和天皇 3〜昭和天皇を語る【80歳になられた天皇陛下(1)】(1981/04/29)
05/27 昭和天皇 4〜昭和天皇を語る【80歳になられた天皇陛下(2)】(1981/04/29)

06/03 平川唯一 1 【私の自叙伝〜カムカム英語の青春(1)】(1979/02/15)
06/10 平川唯一 2 【私の自叙伝〜カムカム英語の青春(2)】(1979/02/15)
06/17 桑原武夫 1 「パーソナル現代史・戦後日本文化を考える 第1回 第二芸術論の頃1」(1981/01/07)
06/24 桑原武夫 2 「パーソナル現代史・戦後日本文化を考える 第1回 第二芸術論の頃2」(1981/01/07)
0522ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:20:40.16ID:kiYCBDgx
>>506
10 06/04 縄文時代の死生観 その2
11 06/11 最新の縄文時代展示〜歴博第1展示室リニューアルの裏側〜その1
12 06/18 最新の縄文時代展示〜歴博第1展示室リニューアルの裏側〜その2
13 06/25 最新の縄文時代展示〜歴博第1展示室リニューアルの裏側〜その3
0523ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:23:15.71ID:kiYCBDgx
火曜 歴史再発見 「縄文時代研究の最先端を探る」 全13回
 講師 山田康弘(国立歴史民俗博物館教授)

01 04/02 「縄文時代・文化」とはなにか?その1
02 04/09 「縄文時代・文化」とはなにか?その2
03 04/16 「縄文時代・文化」の境界を探る〜その時間〜
04 04/23 「縄文時代・文化」の境界を探る〜その空間〜
05 04/30 縄文時代の精神文化〜何を想い、何を願ったのか〜その1
06 05/07 縄文時代の精神文化〜何を想い、何を願ったのか〜その2
07 05/14 縄文時代の社会〜東の社会、西の社会〜その1
08 05/21 縄文時代の社会〜東の社会、西の社会〜その2
09 05/28 縄文時代の死生観 その1
10 06/04 縄文時代の死生観 その2
11 06/11 最新の縄文時代展示〜歴博第1展示室リニューアルの裏側〜その1
12 06/18 最新の縄文時代展示〜歴博第1展示室リニューアルの裏側〜その2
13 06/25 最新の縄文時代展示〜歴博第1展示室リニューアルの裏側〜その3
0524ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:28:50.12ID:kiYCBDgx
水曜 芸術その魅力 「千利休と茶の湯の美」 全13回
 講師 生形貴重(千里金蘭大学名誉教授)

01 04/03 日本の美の二面性(1)古今集的な王朝美
02 04/10 日本の美の二面性(2)中世和歌とわび・さび
03 04/17 書院の茶の湯の成立 バサラ大名の美意識
04 04/24 唐物荘厳とわびの美意識との両立
05 05/01 村田珠光の美意識
06 05/08 堺の茶の湯と武野紹鴎の侘(わ)び茶
07 05/15 利休の登場
08 05/22 戦国武将たちの茶の湯と利休の改革
09 05/29 信長と利休
10 06/05 秀吉と利休(1)
11 06/12 秀吉と利休(2)
12 06/19 千家の茶の湯と大名の茶の湯
13 06/26 茶の湯芸術とは
0525ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:36:49.93ID:kiYCBDgx
木曜 文学の世界 「中国古典“易経”から学ぶ帝王学」 全13回
 講師 竹村亞希子(易経研究家)

01 04/04 易経とは 変化の書 陰と陽 兆しを観る 時中と時流 元号の出典から
02 04/11 龍が教える帝王学1 確乎(こ)不抜の志を打ち立てる〜潜龍の時代
03 04/18 龍が教える帝王学2 大人との出会い 基と型を作る〜見龍の時代
04 04/25 龍が教える帝王学3 技の創出へ 創意工夫によって本物の技を磨く
05 05/02 龍が教える帝王学4 洞察力を養う シミュレーションの時
06 05/09 龍が教える帝王学5 社会に大きな恵みをもたらす時〜飛龍の時代 龍と雲
07 05/16 龍が教える帝王学6 晩節を汚さないための出処進退〜退く者の役割
08 05/23 坤為地〜牝馬と大地に学ぶ 柔よく剛を制す 他の能力を引き出す陰の力
09 05/30 易経の作者〜伝承から 殷周革命〜殷の紂王・周の文王・武王・太公望

この後がない…(´・ω・`)
0526ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:42:35.12ID:kiYCBDgx
金曜 科学と人間 「時間とは何だろう〜最新物理学の世界観〜」 全13回
 講師 松浦壮(慶応義塾大学教授)

01 04/05 「時計」とはなんだろう?
02 04/12 「時間」という仮説〜科学の考え方〜
03 04/19 時間の「方向」を決めるもの
04 04/26 「感覚の時間」と「物の時間」
05 05/03 ニュートンの世界観〜古典的な時間〜
06 05/10 ニュートンの世界観〜古典的な時間〜
07 05/17 光が語る時間の姿〜特殊相対性理論〜
08 05/24 「時空」という必然
09 05/31 重力と慣性力〜一般相対性理論〜
10 06/07 時間が曲がるとはどういうこと?
11 06/14 物は何から出来ている?〜量子の世界〜
12 06/21 「量子場」とはなんだろう?
13 06/28 時空と量子場が織りなす未来の時間観
0527ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:48:34.02ID:kiYCBDgx
日曜カルチャー2019/06「人間を考える“継承していく”ということ」全4回
01 06/02 千宗守(武者小路千家家元)
02 06/09 佃一輝(一茶庵宗家)
03 06/16 池坊専好(華道家元池坊次期家元)
04 06/23 長島博(日本調理師正祥会会長、東京エアポートレストラン株式会社取締役総料理長)
0528ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:50:44.63ID:kiYCBDgx
私の日本語辞典

2019/06「先人が遺した治水の名言に学ぶ」
 講師:竹林征三(富士常葉大学名誉教授)
0529ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 09:23:39.07ID:HerixmhV
富士市にあった富士常葉大学は静岡市の常葉大学に統合されてもうない
栄誉教授の肩書きは大学がなくなっても変わらないのかな・・・
0530ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 12:37:47.13ID:xp5Eil2u
>>521
> 月曜 NHKラジオアーカイブ 「声でつづる昭和人物史」
>
> 06/03 平川唯一 1 【私の自叙伝〜カムカム英語の青春(1)】(1979/02/15)
> 06/10 平川唯一 2 【私の自叙伝〜カムカム英語の青春(2)】(1979/02/15)

おぉ、カムカム英語の人か!?
0531ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 23:20:16.37ID:fGBioKQt
>>513
自分は、教育テレビが「Eテレ」に名称変更したように
JOAK-E JOBK-E JOCK-E と付ければ、と思う。
「E」とは「 エデュケーショナル ( Educational ) 」の略。教育という意味。
0532ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 21:32:38.35ID:T7Z1fsUh
>>531
なんの必要性があるの?
それより札幌以外の道内局から第二放送のコールサインを剥奪すべき。
コールすら差し替えできないんだから
0533ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 06:36:23.90ID:GnCFxA81
>>532
剥奪してそのコールサインを民放に売るのか?
0535ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 12:34:30.16ID:PMOloFTV
仕事が変わってラジオを聴きづらい環境になってしまった
みなさんはラジオはどんな時間に聴いていますか?
0536ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 13:18:54.40ID:cl8ytJKZ
>>525
木曜 文学の世界 「中国古典“易経”から学ぶ帝王学」 全13回
 講師 竹村亞希子(易経研究家)

01 04/04 易経とは 変化の書 陰と陽 兆しを観る 時中と時流 元号の出典から
02 04/11 龍が教える帝王学1 確乎(こ)不抜の志を打ち立てる〜潜龍の時代
03 04/18 龍が教える帝王学2 大人との出会い 基と型を作る〜見龍の時代
04 04/25 龍が教える帝王学3 技の創出へ 創意工夫によって本物の技を磨く
05 05/02 龍が教える帝王学4 洞察力を養う シミュレーションの時
06 05/09 龍が教える帝王学5 社会に大きな恵みをもたらす時〜飛龍の時代 龍と雲
07 05/16 龍が教える帝王学6 晩節を汚さないための出処進退〜退く者の役割
08 05/23 坤為地〜牝馬と大地に学ぶ 柔よく剛を制す 他の能力を引き出す陰の力
09 05/30 易経の作者〜伝承から 殷周革命〜殷の紂王・周の文王・武王・太公望
10 06/06 創業と守成〜子狐に学ぶ
11 06/13 逆境をいかに生きるか 水に学ぶ 苦しみから逃げてはいけない
12 06/20 さまざまな掛(時)に生き方の知恵を学ぶ
13 06/27 易経の有名なことば〜虎の尾を覆む・君子豹変・鼎の軽重を問う
0537ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 13:24:52.36ID:cl8ytJKZ
カルチャーラジオ 2019年7月〜9月

火曜 歴史再発見 「フランス革命はなぜ起こったのか」福井憲彦(学習院大学名誉教授、日仏会館理事長)
水曜 芸術その魅力「石川九楊の“書”がわかる九つの法則」石川九楊(書家・書道史家)
木曜 文学の世界 「宮脇俊三の紀行文学を読む」小牟田哲彦(作家)
金曜 科学と人間 「一から学ぶゲノム〜ゲノム解読からゲノム編集へ〜」河野隆志(国立がん研究センター研究所ゲノム生物学研究分野分野長)
0538ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 13:38:25.94ID:cl8ytJKZ
文化講演会

06/02「古典は変容する」高山倫明(九州大学大学院教授)
06/09「世界を読み解く<宗教>入門」小原克博(同志社大学神学部教授)
06/16「恐竜が語るもの〜世界と北海道の研究現場から」小林快次(北海道大学総合博物館教授)
06/23「“象徴”の歌と平成という時代」永田和宏(歌人)
06/30「出会いが決めた私の人生」富山健(千葉工業大学未来ロボット技術研究センター研究員)

07/07「我々はどこから来たのか〜新しい視点にたって」飯嶋徹(名古屋大学現象解析研究センター教授)
07/14「海外の遺跡発掘に学ぶ〜タイ・古代遺跡の調査から」鷹野光行(お茶の水女子大学名誉教授、考古学者)
07/21「宗教はなぜ必要なのか」佐々木閑(花園大学教授)
0540ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 10:55:06.45ID:sM1W19W2
月曜 NHKラジオアーカイブ 「声でつづる昭和人物史」

07/01 徳富蘇峰 1 「『近世日本国民史』100冊記念講演会〜日比谷公会堂(1)」1953/6/5録音、7/21放送
07/08 徳富蘇峰 2 「『近世日本国民史』100冊記念講演会〜日比谷公会堂(2)」1953/6/5録音、7/21放送
07/15 徳富蘇峰 3 「『近世日本国民史』100冊記念講演会〜日比谷公会堂(3)」1953/6/5録音、7/21放送
07/22 徳富蘇峰 4 「『近世日本国民史』100冊記念講演会〜日比谷公会堂(4)」1953/6/5録音、7/21放送
07/29 馬場恒吾 「徳富蘇峰について」1953/6/5 日比谷公会堂での録音

08/05 大岡昇平 1 「自作を語る野火」(1)1985/8/4放送
0541ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 11:02:27.37ID:sM1W19W2
火曜 歴史再発見 「フランス革命はなぜ起こったのか ナポレオン誕生250年」 全13回
 講師 福井憲彦(学習院大学名誉教授、日仏会館理事長)

01 07/02 グローバル化してた18世紀大西洋世界
02 07/09 フランス王政による改革の模索
03 07/16 危機の諸相と「公論」の活性化
04 07/23 革命への序曲:三部会召集からバスチーユ攻略へ
05 07/30 多様な変革主体と状況の力学
06 08/06 立憲王政から共和政へ:革命VS反革命
0542ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 11:08:08.35ID:sM1W19W2
水曜 芸術その魅力 「石川九楊の“書”がわかる九つの法則」 全13回
 講師 石川九楊(書家・書道史家)

01 07/03 はじめに1 誤解されている書の見方、書き方
02 07/10 はじめに2 書とはどういう芸術か
03 07/17 第一の法則 点画は触覚(筆触)のかたまり
04 07/24 第二の法則 文字は点画(ベクトル)のかたまり
05 07/31 第三の法則 文字と行は重量のかたまり
06 08/07 第四の法則 文字の形は関係の総和
0543ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 11:13:17.09ID:sM1W19W2
木曜 文学の世界 「宮脇俊三の紀行文学を読む」 全13回
 講師 小牟田哲彦(作家)

01 07/04 宮脇俊三の年譜解説と国内紀行(1)『時刻表2万キロ』
02 07/11 国内紀行(2)『時刻表2万キロ』
03 07/18 国内紀行(3)『最長片道切符の旅』
04 07/25 国内紀行(4)『終着駅へ行ってきます』
05 08/01 国内紀行(5)『時刻表おくのほそ道』
0544ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 11:20:31.09ID:sM1W19W2
金曜 科学と人間 「一から学ぶゲノム〜ゲノム解読からゲノム編集へ〜」 全13回
 講師 河野隆志(国立がん研究センター研究所ゲノム生物学研究分野分野長)他

01 07/05 がんのゲノムを調べる 研究と橋渡し(1) 河野隆志(国立がん研究センター研究所ゲノム生物学研究分野分野長)
02 07/12 がんのゲノムを調べる 研究と橋渡し(2) 河野隆志
03 07/19 “がん”〜遺伝子の異常が蓄積された病気 西原広史(慶應義塾大学病院腫瘍センター教授)
04 07/26 遺伝子を調べて一人一人に適した“がん”治療へ 西原広史
05 08/02 ゲノム異常の理解に基づくがん免疫療法 保仙直毅(大阪大学大学院医学系研究科准教授)
0545ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 11:27:54.15ID:sM1W19W2
日曜カルチャー2019/07 「私とアンコールワット」全4回
講師:石澤良昭(上智大学アジア人材養成研究センター所長)

01 07/07 アンコールワットとの出会い
02 07/14 アンコールワット救済の道
03 07/21 アンコールワット歴史的意義
04 07/28 マグサイサイ賞受賞とアンコールワットのこれから

日曜カルチャー2019/08 「世界の辺境地の不思議な植物を訪ねて」全4回
講師:湯浅浩史(植物学者、前東京農業大学教授、進化生物学研究所理事長・所長)

01 08/04 マダガスカルの奇妙な植物
0546ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 11:31:09.10ID:sM1W19W2
私の日本語辞典

2019/07「事故に遭わない!登山の言葉」
 講師:鈴木みき(イラストレーター・漫画家)
0547ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 05:35:10.58ID:XATBwN35
>>542
ラジオで”書”の番組とは・・・
0548ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 16:33:21.58ID:CJ4Puhmz
>>547
なにも書の展示会の会場から中継をするんじゃないから
問題にするのはおかしい
それを言ったら絵画の話もできなくなる
0550ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 22:32:45.61ID:P7HBsHkK
>>549
あったね
取りあげる作品を毎回ネットで調べて画像を拾って照らし合わせながら放送を聴いてたな
0551ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 21:06:45.16ID:zTPRRb5T
文化講演会
07/21 「宗教はなぜ必要なのか」 佐々木閑(花園大学教授)
07/28 「人形メディア学〜人形文化を通して人間を考える」菊地浩平(早稲田大学非常勤講師)

08/04 「未来を切り拓(ひら)く力とは」山中伸弥(京都大学iPS細胞研究所所長)
08/11 「源氏物語〜なぜ今も読み続けられるのか」福嶋昭治(園田学園女子大学名誉教授)
08/12 選)「釣りバカ浜ちゃん流『人生二毛作のすすめ』」黒笹慈幾(南国生活技術研究所代表、高知大学客員教授)
08/18 「組織作りと人材育成〜東大野球部94連敗からの脱出劇に学ぶ」浜田一志(東京大学野球部監督)
08/25 「知っておきたい病気の基礎知識〜“がん”ってどんな病気?」仲野徹(大阪大学大学院教授)

09/01 「使える英語を楽しく学ぶ」松本茂(立教大学教授)
09/08 「四季の移ろいを詠む」大下一真(歌人・瑞泉寺住職)、永田和宏(歌人)、藤島秀憲(歌人)
0552ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 21:15:43.73ID:zTPRRb5T
月曜 NHKラジオアーカイブ 「声でつづる昭和人物史」

08/05 大岡昇平 1 「自作を語る野火」 1 (1985/08/04放送)
08/12 大岡昇平 2 「自作を語る野火」 2 (1985/08/04放送)
08/19 金子兜太 1 「文化講演会・わが俳句人生」 1 (1998/03/15放送)
08/26 金子兜太 2 「文化講演会・わが俳句人生」 2 (1998/03/15放送)

09/02 池田勇人 1 「総理と語る」 1 (1962/04/27放送)聞き手・大宅壮一
09/09 池田勇人 2 「総理と語る」 2 (1962/04/27放送)聞き手・大宅壮一
0553ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 21:24:45.68ID:zTPRRb5T
>>541
火曜 歴史再発見 「フランス革命はなぜ起こったのか ナポレオン誕生250年」 

06 08/06 立憲王政から共和政へ:革命VS反革命
07 08/13 共和体制下の革命政権
08 08/20 「近代的国民国家」への志向とその困難
09 08/27 「文化革命」としての性格とジェンダー秩序
10 09/03 コルシカの若者が権力の座に着くまで
11 09/10 ヤヌスのごときナポレオンの治世
0554ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 21:29:05.27ID:zTPRRb5T
>>542
水曜 芸術その魅力 「石川九楊の“書”がわかる九つの法則」 

06 08/07 第四の法則 文字の形は関係の総和
07 08/14 第五の法則 文字を書くのではない。新しい余白(世界)をつくる
08 08/21 第六の法則 起筆(はじまり)と終筆(おわり)に注力せよ
09 08/28 第九の法則 一人称臨書で書をつかまえよ
10 09/04 第八の法則 一字が万字〜最初の文字の第一画の起筆がすべて
11 09/11 第九の法則 一人称臨書で書をつかまえよ
0555ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 21:33:20.97ID:zTPRRb5T
>>543
木曜 文学の世界 「宮脇俊三の紀行文学を読む」 

05 08/01 国内紀行(5)『時刻表おくのほそ道』
06 08/08 国内紀行(6)『失われた鉄道を求めて』
07 08/15 海外紀行(1)『台湾鉄路千公里』
08 08/22 海外紀行(2)『インド鉄道紀行』
0557ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 01:55:55.91ID:EPnu/j6H
>>544
金曜 科学と人間 「一から学ぶゲノム〜ゲノム解読からゲノム編集へ〜」 

05 08/02 ゲノム異常の理解に基づくがん免疫療法 保仙直毅(大阪大学大学院医学系研究科准教授)
06 08/09 遺伝子改変・ゲノム編集の技術を使ったがん免疫療法 保仙直毅
07 08/16 ゲノム編集とは 小林雅一(KDDI総合研究所リサーチフェロー)
08 08/23 クリスバーとは 小林雅一
09 08/30 ゲノム編集は食をどう変えるのか(1) 小林雅一
10 09/06 ゲノム編集は食をどう変えるのか(2) 小林雅一
0558ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 02:00:13.37ID:EPnu/j6H
日曜カルチャー2019/08 「世界の辺境地の不思議な植物を訪ねて」全4回
講師:湯浅浩史(植物学者、前東京農業大学教授、進化生物学研究所理事長・所長)

01 08/04 マダガスカルの奇妙な植物
02 08/11 青いケシの花園
03 08/18 ギアナ高地、天空の植物
04 08/25 乳香とナツメヤシのオマーン
0559ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 02:04:17.73ID:EPnu/j6H
私の日本語辞典

2019/08「外国人の日本語学習の歴史をたどる」
 講師:河路由佳(日本語教育者)

2019/09「『童謡』が伝える声とことばの文化」
 講師:周東美材(大東文化大学講師)
0561ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 19:50:55.18ID:VCfbhs1c
月曜 NHKラジオアーカイブ 「声でつづる昭和人物史」

09/02 池田勇人 1「総理と語る」1(1962/4/27放送)
09/09 池田勇人 2「総理と語る」2(1962/4/27放送)
09/16 池田勇人 3「総理と語る」3(1962/4/27放送)
09/23 池田勇人 4「総理を囲んで」1(1962/5/5放送)
09/30 池田勇人 5「総理を囲んで」2(1962/5/5放送)

10/07 金栗四三 「朝の訪問」(1953/5/15放送)
0562ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 19:54:33.61ID:VCfbhs1c
火曜 歴史再発見 「フランス革命はなぜ起こったのか ナポレオン誕生250年」 全13回
 講師 福井憲彦(学習院大学名誉教授、日仏会館理事長)

01 07/02 グローバル化してた18世紀大西洋世界
02 07/09 フランス王政による改革の模索
03 07/16 危機の諸相と「公論」の活性化
04 07/23 革命への序曲:三部会召集からバスチーユ攻略へ
05 07/30 多様な変革主体と状況の力学
06 08/06 立憲王政から共和政へ:革命VS反革命
07 08/13 共和体制下の革命政権
08 08/20 「近代的国民国家」への志向とその困難
09 08/27 「文化革命」としての性格とジェンダー秩序
10 09/03 コルシカの若者が権力の座に着くまで
11 09/10 ヤヌスのごときナポレオンの治世
12 09/17 帝政と近代国民国家
13 09/24 学術文化の重視と文化財の略奪
0563ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 20:01:48.69ID:VCfbhs1c
水曜 芸術その魅力 「石川九楊の“書”がわかる九つの法則」 全13回
 講師 石川九楊(書家・書道史家)

01 07/03 はじめに1 誤解されている書の見方、書き方
02 07/10 はじめに2 書とはどういう芸術か
03 07/17 第一の法則 点画は触覚(筆触)のかたまり
04 07/24 第二の法則 文字は点画(ベクトル)のかたまり
05 07/31 第三の法則 文字と行は重量のかたまり
06 08/07 第四の法則 文字の形は関係の総和
07 08/14 第五の法則 文字を書くのではない。新しい余白(世界)をつくる
08 08/21 第六の法則 起筆(はじまり)と終筆(おわり)に注力せよ
09 08/28 第九の法則 一人称臨書で書をつかまえよ
10 09/04 第八の法則 一字が万字〜最初の文字の第一画の起筆がすべて
11 09/11 第九の法則 一人称臨書で書をつかまえよ
12 09/18 おわりに1 書ほどやさしいものはない
13 09/25 おわりに2 書ほど楽しいものはない
0564ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 20:18:31.28ID:VCfbhs1c
木曜 文学の世界 「宮脇俊三の紀行文学を読む」 全13回
 講師 小牟田哲彦(作家)

01 07/04 宮脇俊三の年譜解説と国内紀行 1 『時刻表2万キロ』
02 07/11 国内紀行 2 『時刻表2万キロ』
03 07/18 国内紀行 3 『最長片道切符の旅』
04 07/25 国内紀行 4 『終着駅へ行ってきます』
05 08/01 国内紀行 5 『時刻表おくのほそ道』
06 08/08 国内紀行 6 『失われた鉄道を求めて』
07 08/15 海外紀行 1 『台湾鉄路千公里』
08 08/22 海外紀行 2 『インド鉄道紀行』
09 08/29 歴史紀行 1 『時刻表昭和史』
10 09/05 歴史紀行 2 『古代史紀行』
11 09/12 歴史紀行 3 『平安鎌倉史紀行』『室町戦国史紀行』
12 09/19 小説『殺意の風景』
13 09/26 宮脇俊三を語る 小牟田哲彦(作家)、宮脇灯子(作家)
0565ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 20:32:46.84ID:VCfbhs1c
金曜 科学と人間 「一から学ぶゲノム〜ゲノム解読からゲノム編集へ〜」 全13回
 講師 河野隆志(国立がん研究センター研究所ゲノム生物学研究分野分野長)他

01 07/05 がんのゲノムを調べる 研究と橋渡し 1 河野隆志(国立がん研究センター研究所ゲノム生物学研究分野分野長)
02 07/12 がんのゲノムを調べる 研究と橋渡し 2 河野隆志
03 07/19 “がん”〜遺伝子の異常が蓄積された病気 西原広史(慶應義塾大学病院腫瘍センター教授)
04 07/26 遺伝子を調べて一人一人に適した“がん”治療へ 西原広史
05 08/02 ゲノム異常の理解に基づくがん免疫療法 保仙直毅(大阪大学大学院医学系研究科准教授)
06 08/09 遺伝子改変・ゲノム編集の技術を使ったがん免疫療法 保仙直毅
07 08/16 ゲノム編集とは 小林雅一(KDDI総合研究所リサーチフェロー)
08 08/23 クリスバーとは 小林雅一
09 08/30 ゲノム編集は食をどう変えるのか 1 小林雅一
10 09/06 ゲノム編集は食をどう変えるのか 2 小林雅一
11 09/13 ゲノム編集は医療をどう変えるのか 1 小林雅一
12 09/20 ゲノム編集は医療をどう変えるのか 2 小林雅一
13 09/27 ゲノム編集の光と影 小林雅一
0566ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 20:42:42.17ID:VCfbhs1c
日曜カルチャー2019/09 「人間を考える“新しい時代に、今、伝えたいこと”」全4回
01 09/01 上野誠(奈良大学教授)
02 09/08 小島慶子(エッセイスト/タレント)
03 09/15 梯久美子(ノンフィクション作家)
04 09/22 奥泉光(作家、近畿大学教授)、【きき手】江南亜美子

日曜カルチャー2019/10「現代アートの傑作を楽しむ旅」全4回
 講師 秋元雄史(東京藝術大学美術館長・練馬区立美術館館長)

01 10/06
02 10/13
03 10/20
04 10/27
0567ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 21:22:49.60ID:VCfbhs1c
カルチャーラジオ 2019年10月〜12月

火曜 歴史再発見 「古代天皇制の成立と展開」 佐藤長門(國學院大學文学部教授)
水曜 芸術その魅力「ゴスペルソングの歴史」 NOBU(ゴスペルシンガー)
木曜 文学の世界 
金曜 科学と人間 
0568ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 21:26:11.52ID:VCfbhs1c
私の日本語辞典

2019/09「『童謡』が伝える声とことばの文化」
 講師:周東美材(大東文化大学講師)

2019/10「江戸時代の古書の流通」
 講師:橋口侯之介(古書学者)
0570ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 18:18:02.68ID:LBd41DpC
>>568
童謡には興味なし。10月に期待。

で、秋山アナウンサーの「御本(ごほん)」というのが気持ち悪い。
某宗教団体を思い出す。
0571ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 20:49:44.00ID:eDV1lyDi
カルチャーラジオ 2019年10月〜12月

火曜 歴史再発見 「古代天皇制の成立と展開」 佐藤長門(國學院大學文学部教授)
水曜 芸術その魅力「ゴスペルソングの歴史〜讃美歌から現代まで」 NOBU(ゴスペルシンガー)
木曜 文学の世界 「『死者の書』〜古代エジプトと折口信夫をめぐって」 秋山慎一(早稲田大学ヨーロッパ文明史研究所研究員)
金曜 科学と人間 「歴史を変えた気象・災害」 田家康(日本気象予報士会東京支部長)
0572ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 20:56:52.02ID:eDV1lyDi
火曜 歴史再発見 「古代天皇制の成立と展開」 全13回
 講師 佐藤長門(國學院大學文学部教授)

01 10/01 倭の五演、と委任独裁〜5世紀の古代王権(1)
02 10/08 倭の五王と委任独裁〜5世紀の古代王権(2)
03 10/15 世襲王権の成立と合議制〜6世紀の古代王権(1)
04 10/22 世襲王権の成立と合議制〜6世紀の古代王権(2)
05 10/29 女帝の登場と王権継承争い〜7世紀の古代王権(1)
0573ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 21:03:10.35ID:eDV1lyDi
水曜 芸術その魅力「ゴスペルソングの歴史〜讃美歌から現代まで」 全13回
 講師 NOBU(ゴスペルシンガー)

01 10/02 ゴスペルの意味と奴隷時代
02 10/09 黒人霊歌のストーリー(1)
03 10/16 讃美歌“Amazing Grace”
04 10/23 黒人霊歌のストーリー(2)
05 10/30 “Stand By Me”はゴスペルだった?
0574ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 21:07:07.93ID:eDV1lyDi
木曜 文学の世界 「『死者の書』〜古代エジプトと折口信夫をめぐって」  全13回
 講師 秋山慎一(早稲田大学ヨーロッパ文明史研究所研究員)

01 10/03 『死者の書』とは
02 10/10 『死者の書』の構成とその内容
03 10/17 折口『死者の書』の背景〜なぜエジプト『死者の書』なのか
04 10/24 折口『死者の書』の背景〜世界聖典全集と折口
05 10/31 『死者の書』にみる死生観
0575ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 21:11:46.94ID:eDV1lyDi
金曜 科学と人間 「歴史を変えた気象・災害」 全13回
 講師 田家康(日本気象予報士会東京支部長)

01 10/04 古気象学により明らかになった過去の記憶
02 10/11 干ばつと水不足〜フランス革命を招いた異常気象〜
03 10/18 アイルランドの飢饉をもたらした天候不順
04 10/25 日本の冷夏〜天明・天保の飢饉と平成の米騒動
05 11/01 エルニーニョ現象(1)〜もう一つのエルニーニョ〜
0576ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 21:17:34.28ID:eDV1lyDi
月曜 NHKラジオアーカイブ 「声でつづる昭和人物史」

10/07 金栗四三 「朝の訪問」(1953/5/15放送)
10/14 古今亭志ん生1 「芸と人」(1963/4/26放送)
10/21 古今亭志ん生2 「芸界夜話」(1965/1/19放送)
10/28 立川談志 「一冊の本・講談伝統の話芸(有竹修二著)」(1985/9/18放送)
0577ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 21:20:05.77ID:eDV1lyDi
日曜カルチャー 2019/10 「現代アートの傑作を楽しむ旅」 全4回
 講師 秋元雄史(東京藝術大学美術館長・練馬区立美術館館長)

日曜カルチャー 2019/11 「紅気(オーロラ)の日本史」 全4回
 講師 片岡龍峰(国立極地研究所准教授)
0582ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 19:27:09.38ID:IphAHREc
月曜 NHKラジオアーカイブ 「声でつづる昭和人物史」

11/04 犬養道子 1「年越しトーク心に火をともす」1(2004/1/1放送)
11/11 犬養道子 2「年越しトーク心に火をともす」2(2004/1/1放送)
11/18 兼高かおる 1「私が旅から学んだもの」1(2010/12/5放送)
11/25 兼高かおる 2「私が旅から学んだもの」2(2010/12/6放送)
0583ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 19:31:25.05ID:IphAHREc
>>572
火曜 歴史再発見 「古代天皇制の成立と展開」

06 11/05 女帝の登場と王権継承争い〜7世紀の古代王権(2)
07 11/12 草壁系王統と「不改常典」〜8世紀の古代王権(1)
08 11/19 草壁系王統と「不改常典」〜8世紀の古代王権(2)
09 11/26 王統迭立と幼帝の誕生〜9世紀の古代王権(1)
0584ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 19:41:26.02ID:IphAHREc
>>573
水曜 芸術その魅力「ゴスペルソングの歴史〜讃美歌から現代まで」 

06 11/06 ゴスペルの父トーマス・A・ドーシー
07 11/13 ローザ・パークスの勇気とゴスペル
08 11/20 キング牧師とゴスペル
09 11/27 “OhHappyDay”の意味
0585ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 19:47:37.68ID:IphAHREc
>>574
木曜 文学の世界 「『死者の書』〜古代エジプトと折口信夫をめぐって」

06 11/07 エジプト『死者の書』に描かれた死後の世界観
07 11/14 「ゑぢぷともどき」〜折口信夫『死者の書』とエジプトの『死者書』
08 11/21 神隠しと日を拝む女神
09 11/28 立ち枯れた木死せる皇子のうたう歌

講師
01-06 秋山慎一(早稲田大学ヨーロッパ文明史研究所研究員)
07-09 藤原茂樹(慶応義塾大学名誉教授)
0586ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 19:51:28.72ID:IphAHREc
>>575
金曜 科学と人間 「歴史を変えた気象・災害」

05 11/01 エルニーニョ現象(1)〜もう一つのエルニーニョ〜
06 11/08 エルニーニョ現象(2)〜ヒトラーのモスクワ侵攻と世界食糧危機
07 11/15 暴風雨・台風〜弘安の役の真実〜
08 11/22 局地天気〜ナポレオンを苦しめた温帯低気圧〜
09 11/29 火山噴火〜サントリーニ島の噴火とクレタ島大津波
0587ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 20:08:58.42ID:IphAHREc
文化講演会

09/01 使える英語を楽しく学ぶ 松本茂(立教大学教授)
09/08 四季の移ろいを詠む 大下一真(歌人・瑞泉寺住職)、永田和宏(歌人)、藤島秀憲(歌人)
09/15 俳句の力 星野椿(俳人)、宇多喜代子(俳人・現代俳句協会会長)、星野高士(俳人・鎌倉虚子立子記念館館長)
09/16 選)長寿社会の課題と可能性 秋山弘子(東京大学高齢社会総合研究機構特任教授)
09/22 ハリー・ポッター 二十年目の贈り物 松岡ハリス佑子(翻訳家)
09/23 選)西行〜その歌の特色と魅力 久保田淳(東京大学名誉教授)
09/29 太陽と惑星と生命と 常田佐久(国立天文台長)

10/06 逆境に勝つ力 丹羽宇一郎(元伊藤忠商事会長、日中友好協会会長)
10/13 逆境にある日本、どう乗り越えるか 丹羽宇一郎(元伊藤忠商事会長、日中友好協会会長)
10/14 選)我々はどこから来たのか〜新しい視点にたって 飯嶋徹(名古屋大学現象解析研究センター教授)
10/20 生誕110年 町田康と読む太宰治〜苦しみから生まれる文学 町田康(作家)
10/22 選)“象徴のうた”と平成という時代 永田和宏(歌人)
10/27 生誕110年 町田康と読む太宰治〜読み継がれる理由 町田康(作家)

11/03 俳優の道〜真剣勝負で挑んだ日々、そして今 滝田栄(俳優)
11/10 潜伏キリシタン関連遺産の文化的意義 服部英雄(くまもと文学・歴史館館長、九州大学名誉教授)
11/17 映像作家が旅する西アフリカ 金子遊(映像作家多摩美術大学准教授)
11/24 万葉びとの朝 上野誠(奈良大学教授)
0588ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 09:07:42.05ID:MWTtvfdA
>>566
日曜カルチャーの9月29日・再10月6日は9月1日の再放送か。
なんだこりゃ。
最初から4回分しか予定してなかったのかよ。
0589ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 11:33:23.02ID:peEs9jic
全4回ってなってるじゃん
0593ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 16:00:49.76ID:4c2m7Ix5
先ほど放送の終わった「私の日本語辞典」、途中でぶった切られて台風19号関連放送に・・・
明日夜の再放送待ちだな
0594ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 06:48:43.93ID:IfNGf6Iz
今さらすいません日曜日の古典講読の朗読って加賀美幸子さんなんですね。
いい声に朝から縁起いいです
0595ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 05:09:43.77ID:UvPYWDfS
月曜 NHKラジオアーカイブ 「声でつづる昭和人物史」
12/02 長谷川如是閑1 わたしの自叙伝〜歴史に乏しい生涯 1(1963/3/7放送)
12/09 長谷川如是閑2 わたしの自叙伝〜歴史に乏しい生涯 2(1963/3/7放送)
12/16 長谷川如是閑3 趣味の手帖山縣有朋(1954/11/1放送)
12/23 長谷川如是閑4 日本回顧録 言論60年 1(1962/10/12放送)
12/30 長谷川如是閑5 日本回顧録 言論60年 2(1962/10/12放送)
0596ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 05:15:20.14ID:UvPYWDfS
火曜 歴史再発見 「古代天皇制の成立と展開」 全13回
 講師 佐藤長門(國學院大學文学部教授)

01 10/01 倭の五王と委任独裁〜5世紀の古代王権(1)
02 10/08 倭の五王と委任独裁〜5世紀の古代王権(2)
03 10/15 世襲王権の成立と合議制〜6世紀の古代王権(1)
04 10/22 世襲王権の成立と合議制〜6世紀の古代王権(2)
05 10/29 女帝の登場と王権継承争い〜7世紀の古代王権(1)
06 11/05 女帝の登場と王権継承争い〜7世紀の古代王権(2)
07 11/12 草壁系王統と「不改常典」〜8世紀の古代王権(1)
08 11/19 草壁系王統と「不改常典」〜8世紀の古代王権(2)
09 11/26 王統迭立と幼帝の誕生〜9世紀の古代王権(1)
10 12/03 王統迭立と幼帝の誕生〜9世紀の古代王権(2)
11 12/10 譲位制の成立と展開(1)
12 12/17 譲位制の成立と展開(2)
13 12/24 譲位制の成立と展開(3)
0597ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 05:20:47.07ID:UvPYWDfS
水曜 芸術その魅力「ゴスペルソングの歴史〜讃美歌から現代まで」 全13回
 講師 NOBU(ゴスペルシンガー)

01 10/02 ゴスペルの意味と奴隷時代
02 10/09 黒人霊歌のストーリー(1)
03 10/16 讃美歌“Amazing Grace”
04 10/23 黒人霊歌のストーリー(2)
05 10/30 “Stand By Me”はゴスペルだった?
06 11/06 ゴスペルの父トーマス・A・ドーシー
07 11/13 ローザ・パークスの勇気とゴスペル
08 11/20 キング牧師とゴスペル
09 11/27 “OhHappyDay”の意味
10 12/04 クワイアサウンドの魅力
11 12/11 グラミー賞受賞者カーク・フランクリン
12 12/18 クリスマス特集(1)
13 12/25 クリスマス特集(2)
0598ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 06:16:25.40ID:UvPYWDfS
木曜 文学の世界 「『死者の書』〜古代エジプトと折口信夫をめぐって」  全13回
 講師
  01-06,13 秋山慎一(早稲田大学ヨーロッパ文明史研究所研究員)
  07-13   藤原茂樹(慶応義塾大学名誉教授)

01 10/03 『死者の書』とは
02 10/10 『死者の書』の構成とその内容
03 10/17 折口『死者の書』の背景〜なぜエジプト『死者の書』なのか
04 10/24 折口『死者の書』の背景〜世界聖典全集と折口
05 10/31 『死者の書』にみる死生観
06 11/07 エジプト『死者の書』に描かれた死後の世界観
07 11/14 「ゑぢぷともどき」〜折口信夫『死者の書』とエジプトの『死者書』
08 11/21 神隠しと日を拝む女神
09 11/28 立ち枯れた木死せる皇子のうたう歌
10 12/05 海の夢の意味
11 12/12 最古の日本女性の生活と神の嫁
12 12/19 鎮魂と曼荼羅(マンダラ)〜死霊の居場所
13 12/26 『死者の書』二つの世界をめぐる死生観』
0599ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 06:20:18.91ID:UvPYWDfS
金曜 科学と人間 「歴史を変えた気象・災害」 全13回
 講師 田家康(日本気象予報士会東京支部長)

01 10/04 古気象学により明らかになった過去の記憶
02 10/11 干ばつと水不足〜フランス革命を招いた異常気象〜
03 10/18 アイルランドの飢饉をもたらした天候不順
04 10/25 日本の冷夏〜天明・天保の飢饉と平成の米騒動
05 11/01 エルニーニョ現象(1)〜もう一つのエルニーニョ〜
06 11/08 エルニーニョ現象(2)〜ヒトラーのモスクワ侵攻と世界食糧危機
07 11/15 暴風雨・台風〜弘安の役の真実〜
08 11/22 局地天気〜ナポレオンを苦しめた温帯低気圧〜
09 11/29 火山噴火〜サントリーニ島の噴火とクレタ島大津波
10 12/06 火山噴火と「火山の冬」
11 12/13 最終氷河期以後の気候推移
12 12/20 太陽活動の活発期と低迷期
13 12/27 気象災害が戦争リスクを高める
0600ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 08:22:49.36ID:UvPYWDfS
日曜カルチャー 2019/12「人間を考える〜古典に学ぶ」(全4回)
12/01 ドミニク・チェン(早稲田大学准教授)
12/08 玉川奈々福(浪曲師)
12/15 内田樹(神戸女学院大学名誉教授)
12/22 いとうせいこう(作家、作詞家、クリエイター)

アンコール放送
12/29 「私の平成史」(2)吉野彰(旭化成フェロー)
0601ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 08:28:18.78ID:UvPYWDfS
文化講演会

12/01 縄文と俳句〜創作の原点をたどる旅 夢枕獏(作家)
12/08 マネの“フォリー・ベルジェールのバー”はなぜ傑作なのか 三浦篤(東京大学教授)
12/15 大腸の健康法 松生恒夫(医師)
12/22 ノートル=ダムと文学 野崎歓(フランス文学者・放送大学教授)
0602ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 08:33:30.35ID:UvPYWDfS
私の日本語辞典

2019/11「生活のなかの身近な漢語を考える」
 講師 木村秀次(元文化庁国語調査官、元千葉大学教授)
 
2019/12「言葉で探る日本の港の姿かたち」
 講師 石村智(東京文化財研究所研究室長)
0604ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 08:26:51.49ID:jxwoLD18
カルチャーラジオ 2020年1月〜3月

火曜 歴史再発見 「『移民』で読み解く世界史」玉木俊明(京都産業大学教授)
水曜 芸術その魅力「日本映画の黄金期を支えた監督とスターたち」西村雄一郎(映画評論家)
木曜 文学の世界 「万葉集を体感する」上野誠(奈良大学教授)
金曜 科学と人間 「虫たちの不思議な世界」小松貴(昆虫学者)
0605ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 08:36:44.03ID:jxwoLD18
火曜 歴史再発見 「『移民』で読み解く世界史」
 講師 玉木俊明(京都産業大学教授)

01 01/07 文明はどのように伝播したのか
02 01/14 太平洋を渡った人々の謎
03 01/21 誰がヨーロッパ文明を作ったか
0606ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 08:40:52.33ID:jxwoLD18
水曜 芸術その魅力「日本映画の黄金期を支えた監督とスターたち」全12回
 講師 西村雄一郎(映画評論家)

01 01/08 黒澤明と三船敏郎(1)
02 01/15 黒澤明と三船敏郎(2)
03 01/22 黒澤明と三船敏郎(3)
0607ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 09:41:33.59ID:jxwoLD18
木曜 文学の世界 「万葉集を体感する」
 講師 上野誠(奈良大学教授)

01 01/09 断ち切れない思いを表現する歌
02 01/16 性愛を語る歌
03 01/23 恋人の息を吸うという万葉歌
0608ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 09:44:07.06ID:jxwoLD18
金曜 科学と人間 「虫たちの不思議な世界」
 講師 小松貴(昆虫学者)

01 01/10 虫観察のすすめ
02 01/17 海にすむ虫
0613ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 04:47:24.24ID:x5BHe/Q+
スープカレーだけど
0614ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 13:26:01.86ID:ZmjF2NRh
<<599
田家先生の話は毎回興味深く聞いておもしろかったけど、あの独特の喋りになれるまで大変だった
短い文節にいちいち「〜がですね、」を連発して、それが気になりだしたらもう話の内容が頭に入ってこない
最後の方になってやっと慣れた
0615ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 16:20:25.97ID:vYxFLpXY
>>597
ゴスペルソングの歴史も講演者のキャラクターが強烈で面白かったな
あの話を普通の標準語でやってたら、たぶん全然興味沸かなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況