X



[ワッチョイ] 草刈機・刈払機について語ろう! Part99

0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb8f-uTwo)
垢版 |
2024/02/05(月) 23:53:53.76ID:DezJJ9yJ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※次スレを建てるときは本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れること

主に手持ちの草刈機・刈払機、バリカンやヘッジトリマー、たまに自走式や乗用の草刈モアーや重機アタッチメント等についても話し合うスレッドです。
情報交換や有益な議論を目的としていますので、他の人の意見ややり方、人格そのものをただ否定するような書き込みはやめてください。

※注意喚起※ シュレッダーブレードやフリー刃等の粉砕系金属刃は飛散物や刃の破損脱落が大変危険なため、十分な防護カバーや機体強度を備えたクリアリングソーやプロ用山林大排気量機以外での使用は自殺行為なので止めましょう。安易に人に薦めるのも同罪です。

前スレ
[ワッチョイ] 草刈機・刈払機について語ろう! Part98
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1691571054/

関連スレ
 自作の草刈刃やナイロンコードカッター等、主に大パワー粉砕系の話題はこちらへどうぞ。
[ワッチョイ]ナイロンカッター&特殊刃を語るスレpart 7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1621937342/l50
 DIY板の電動機スレ
電動草刈り機 Part.6
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1700557886/
↑のスレにはアンチエンジン機・バッテリー機原理主義の通称「シルバー爺」という荒らしがいますので注意してください

チェンソー総合スレ 37inch
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1664791124/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d767-8eGS)
垢版 |
2024/02/06(火) 00:18:53.57ID:ktNwyZnf0
前スレの終わりごろの内容
990 (ワッチョイ f702-MO48) 2024/02/05(月) 12:56:46 ID:DSID7J2t0
草刈機じゃなくブロワなんだけどエンジンのかかりが悪いからキャブを分解してクリーナーでオーバーホールしてダイヤフラムも交換したのに変わらずかかりが悪い
プラグを外してスポイトで数滴入れると2~3回でエンジン始動するんだけど何が原因だろ?
プラグの火花も確認したけどちゃんと火花出てる
ちなみにキャブはワルボロのWYJです
991 (アウアウエー Sadf-NhST) 2024/02/05(月) 16:45:20 ID:5n75l3Gca
燃料ホース裂けてないかな
それでかかってもすぐ止まったことはあった
安いし似たのホムセンに置いてるでしょ
992 (ワッチョイ bf95-X+we) 2024/02/05(月) 16:48:48 ID:AYSRIZvL0
ピストンとマフラーにススが溜まってるんだろう
993 (ワッチョイ bf5f-EI5h) 2024/02/05(月) 18:27:06 ID:3A5HoCIY0
キャブだろ
キャブクリかけただけでオーバーホールっていってないか?
994 (ワッチョイ f702-MO48) 2024/02/05(月) 19:15:39 ID:DSID7J2t0
>>991燃料ホースは裂けやひび割れは無いので問題ないと思う。20~30回リコイル引くと始動しますがアイドリングも吹けあがりも大丈夫です
>>992マフラーは一度もバーナーで焼いた事ないのですがやった方が良いですかね?
>>993エアクリを外してキャブクリを吹き掛けたとかじゃなくキャブを分解してあらゆる穴にキャブクリを吹いてパーツクリーナで仕上げたのですが駄目ですか?
995 (ワッチョイ 171e-uTwo) 2024/02/05(月) 19:26:43 ID:DezJJ9yJ0
エアークリーナーが砂まみれで吸気できてないんやろ
996 (ワッチョイ d7c5-UDGp)] 2024/02/05(月) 21:19:32 ID:mgHr+Zu/0
そこまでやっててかかり悪いならプラグを新品にしなされ
997 (ラクッペペ MM8f-1Dh5) 2024/02/05(月) 21:40:158 ID:LA41ovbZM
エアクリーナーをハケで小まめに掃除してたんだが
段々エンジン不調になっていって
色々やっても改善されず
まさかと思って一旦エアクリーナーを外してエンジンかけてみたら
元の元気なエンジンになって草生えたわ
掃除してるから大丈夫と思い込んでて
ハケで取れないゴミが少しずつ溜まってたみたい
洗えるタイプだったんでガソリンで洗ったら完全復活
0005名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-NhST)
垢版 |
2024/02/06(火) 07:49:35.18ID:YfQvB+MLa
キャブクリーナーはゴムを固着させるからダイヤフラムキャブレターには一番使っちゃダメ
シールチェーンとか専用のクリーナーがあるくらいだからな
要らないダイヤフラムにかけてどうなるか試してみたらいい
ガソリンが一番
0009名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd97-43hX)
垢版 |
2024/02/11(日) 17:57:36.67ID:+tIBhE0Hd
セフティ3チタニウムナイロンコード132mの在庫がそろそろ無くなるので検索したら
前回からAmazonで2000円くらい値上げしててびっくりした
0011名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd97-43hX)
垢版 |
2024/02/11(日) 18:23:28.40ID:+tIBhE0Hd
>>10
巻き方次第ですね
おすすめ教えてください
0012名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9288-+162)
垢版 |
2024/02/15(木) 02:01:59.02ID:4e0VxA8P0
アクセルワイヤー?スロットルワイヤー?を
変えたいのだけどスロットル事変えた方が無難? 
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c62f-A4IV)
垢版 |
2024/02/16(金) 01:09:53.70ID:QiDAr34K0
共立の刈払機を買ったんだけど指定のパイロノックグリースユニバーサル2って200g程で売ってないんだね
刈払機以外の機器にもマルチに使える良いウレアグリースだから400gでいいので誰か安く売って欲しいな
0018名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c623-A4IV)
垢版 |
2024/02/16(金) 17:00:19.44ID:QiDAr34K0
AZはメーカー指定されるような物と比べると明らかに耐久性が劣るので基本的に使いたくない
そうそう、リチウムでも耐熱・耐水・極圧を考慮された商品は使える
AZはイヤ 個人の感想です(笑)
0019名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c623-A4IV)
垢版 |
2024/02/16(金) 17:50:51.67ID:QiDAr34K0
>>15 モノタロウとかでもっと安く分けて欲しいですよね

日本にはホムセンよりももっと良いグリースが多くある
↓株式会社 松田商店 潤滑油 銘柄対照表です↓
http://www.matsuda-shouten.co.jp/contrast/contrastgrease.html

トヨタなど車関係のグリースも良いものがあるし
やまびこやマキタの小分けグリースも使いやすくていい
0021名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c623-A4IV)
垢版 |
2024/02/16(金) 20:13:59.46ID:QiDAr34K0
メーカーで機械や機器のグリース選定した経験のある人なら普通に分かる
でも、最終的には試験してみないと分からない
0024名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6be-A4IV)
垢版 |
2024/02/16(金) 22:54:05.75ID:QiDAr34K0
使う前からある程度は分かるよという意味です
グリースを作っている会社にここら辺をもうちょっと改善できませんかとかお願いするレベルで
試験しないと分からないという意味でもあります
0026名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7bc-olHh)
垢版 |
2024/02/17(土) 08:55:28.42ID:KIyAqj8T0
ホムセンが何件もあって商品の選択肢が多いとか尼で翌日着とかなら拘るのもありかもしれんけど
おらが村のホムセンはコメリだげだーとかなると性能なんかより入手し易いものが正義
0027名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3711-NScq)
垢版 |
2024/02/17(土) 15:30:38.67ID:pHMqZeMh0
集めた草を粉砕するには何の刃がいいの?
シュレッダーブレードはここではダメだろ?
0028名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-y4FE)
垢版 |
2024/02/17(土) 15:50:20.96ID:LKg5Vhv90
既に集積済みならば、飛ぶ方向に衝立を立てるなり刃を入れる向きを考慮するなりで2枚刃を使ってある程度細かくすることはできるよ
固いのが混じってるなら笹刈刃でもいいけどいろんな向きに刃を入れないと切れてないのができちゃうんだよね
そこまで細かくする必要がなくて、草の向きが揃って重ねられていればチェンソーをフルスロで上から地際まで通せば10センチ長くらいに裁断できるから実用上はこれで良しとすることが多いかな
0030名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8311-mjzK)
垢版 |
2024/02/20(火) 21:41:50.85ID:9dw4EfpA0
ヘッジトリマーで草狩るの流行ってるの?
0031名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133d-3q3Q)
垢版 |
2024/02/21(水) 00:35:37.53ID:vp6p4qAa0
マキタの新型リヤモーター18Vってどんな感じなんだろうな
単速スロットルと無段階速度調整レバーの組み合わせが気になる
スロットルも無段階ならエンジン機と同じ使い勝手に出来そうなんだが
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133d-3q3Q)
垢版 |
2024/02/21(水) 02:05:02.25ID:vp6p4qAa0
書き方が悪かったな
オンオフスイッチじゃなくて無段階スロットルなら使い勝手良いんじゃないか的な意味だわ
今使ってるのがスプリットモーターで無段階スロットルなんだけど、
18Vが2モード、40Vが3モードで、1じゃ弱いけど、2じゃ強すぎるって場面が結構あるんだよ
1.5モードみたいなのが選べたとして、オンオフスイッチだと不便じゃないかなという

ハイトルクモードの付いたMUR013なんかも無段階速度調整レバーだけど、
スロットルがオンオフスイッチで残念だったんだよな
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-kC1w)
垢版 |
2024/02/22(木) 19:42:00.41ID:Es/nPIi1d
京セラのは動画内で一部モーターやギヤの部分のカットがあるがモーターの前にギヤがありドライブシャフトが直結されてるんだが遊星ギヤっぽいんだよな
遊星ギヤってステップATや電動インパクトなどにも使われて丈夫なんだわ
まぁオレはバッテリーの互換性で決めちゃうけどw
0038名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3be-YomX)
垢版 |
2024/02/22(木) 22:33:52.54ID:cHc6/+C50
>>37
いや、白いのは確かにファンだがその隣の四角いケース内に遊星歯車が仕込んであって減速してると思われる
ギアヘッドが小ぶりで、そっちで減速してるようには見えないので

ハイコーキの電動も後端モーター側に偏心減速ギアボックスがあるが、ただのヘリカルギアでわりと騒音源になっているのだが、遊星ギアのほうが減速比を大きく取れるとかじゃないのかな?
0041名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3be-YomX)
垢版 |
2024/02/22(木) 23:34:35.75ID:cHc6/+C50
たしかにそう見えてきたわ
だけど直結で減速ギア無しではトルク不足やモーター負荷がヤバい事になると思うぞ…
専用モーターを開発したとして、開発費の元が取れるのか心配になるわ
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc8-SWMp)
垢版 |
2024/02/23(金) 17:00:15.27ID:HQRX7wd10
>>034
無段変速だけど、3,500〜6,500min-1だから要注意
0回転からの無段変速じゃないと俺は使えないな
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 073d-r8/V)
垢版 |
2024/02/28(水) 14:48:20.26ID:i9BJ0Pxn0
昔のマキタなんかは保護回路のせいで止まりまくってたけど、
リヤモーターや40V MAXになってからはそれほど気を使わなくなったな
一番弱いモードで3mmの鋸刃ナイロンを普通に使えるようになった
やまびこなんかのプロ用も低速モードで延々使える性能になったし

というか、電動ってクラッチを気にせず延々低速で使えるのが
エンジン式にはない大きなメリットの一つだし
0050名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0625-U9dJ)
垢版 |
2024/02/29(木) 06:18:07.60ID:+JNnrtdJ0
自分が正しいと思い込む中卒おじいちゃんでした
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b6d-lvv7)
垢版 |
2024/03/04(月) 20:30:26.12ID:kq3A8jIX0
普通に値切れたよ
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb81-6Zhm)
垢版 |
2024/03/04(月) 22:14:07.15ID:r32l8YzQ0
Stihlの大排気量機はバタフライキャブの仕様上、低中速回転で一定速を維持しながら刈る使い方に致命的に向いてないので自然と中高速域でスロットルをオンオフするような刈り方になるから、半クラッチで過熱することもなくそのへんが溶けたりするようなトラブルは起きにくいと思うぞ
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d08-QATo)
垢版 |
2024/03/15(金) 13:39:15.84ID:tNslM+G70
スチールショップは基本土日休みの店が多すぎて使い物にならない。農繁期だけでも土日やってほしい。使う者の身にならない殿様商法と言われても仕方がない。
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1393-pWG2)
垢版 |
2024/03/23(土) 18:04:21.20ID:YSbOsx/D0
高刈りしとこ
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-GrIF)
垢版 |
2024/03/23(土) 20:29:55.76ID:waxXR9rkd
10cmくらいの高さなら刈らなくてもいいんだけどね
そうは問屋が卸さない
0078名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb2-SoL3)
垢版 |
2024/03/24(日) 11:43:12.83ID:e1he2F52M
俺は定価で買ったことないけど
一見さんには中々な…
常連ならざっくりこれいくらでいいですよ!になるけど
でもいまスチールの刈払機を買うのはあんまいい選択とは思えないけどね
どんどん改良した新型を出してるやまびこの方がずっといいよ
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e56-tCE2)
垢版 |
2024/03/26(火) 19:35:36.82ID:4ikG5KCi0
工進が手押し刈払機の新型出してて刈刃が従来のナイロンから
樹脂ブレードへ変わって草刈能力1.6倍と謳ってるけど樹脂ブレードって
そんなにいいの?良いなら手持ちの刈払機をナイロンから樹脂ブレードに
変えてみようと思うが
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 751c-lp1z)
垢版 |
2024/03/27(水) 18:30:55.60ID:kvpHk0x40
うちはブロマックス
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7dd-udwI)
垢版 |
2024/04/07(日) 11:52:35.73ID:QrpOae7g0
>>72
刈るにきまってんだろ。彼岸花も容赦なく切る
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7d3-udwI)
垢版 |
2024/04/09(火) 09:07:11.07ID:YaelQJAQ0
BIGMの刈払機買って5年くらいですけど
始動性が悪く鳴ってきました。温まると安定します。
何が悪いんでしょ。プラグですかね。キャブのダイヤフラムが硬くなってきたとか?
FDオイルで50:1でやってみますかねぇ
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM02-RMgT)
垢版 |
2024/04/11(木) 14:34:12.14ID:ArfD1JBRM
5年間どんな使い方・管理されてきたか分からん以上は、ありとあらゆる不具合が考えられるからエスパーじゃない限りなんのアドバイスもできない
まあ可能性として燃料系統はぜんぶ分解清掃・消耗品交換はやらないと話にならん
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7fd-udwI)
垢版 |
2024/04/11(木) 21:12:54.55ID:mR6qVvus0
ありがとうございます。シーズンオフにキャブをアイドリングさせてキャブの中のガソリンなくすってのが
もう面倒でやりませんでした。キャブ分解して✔チェックしたほうがいいですかねぇ
はぁおっさんになって何をやるのも面倒です。https://i.imgur.com/kJadGoS.jpeg
0093 警備員[Lv.1][新][苗] (ブーイモ MMbf-Rjaw)
垢版 |
2024/04/19(金) 23:10:17.50ID:c2R3uZy3M
草刈りしたくねぇ
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2b0-K5o/)
垢版 |
2024/04/21(日) 14:58:11.64ID:OrNU3aDf0
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう 
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
拡散希望
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e611-SR9s)
垢版 |
2024/04/23(火) 20:49:35.61ID:1cHJKthN0
マキタの電動が、ヘッドがパカパカしてきたから買い替えようと思うが
同じマキタでおすすめあるかい? 
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81cf-n9I7)
垢版 |
2024/04/24(水) 21:02:35.01ID:3d2OBIrx0
>>95
ヘッドってどこのこと?
リアモーターで刃を着けるギアヘッドのことなのか、フロントモーターの部分なのか、ナイロンカッターヘッドのことなのか

>>92
プラグの番手を下げる前にエアクリーナーの清掃をしてみたら
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e3d-0QaG)
垢版 |
2024/04/24(水) 23:36:01.54ID:cHC2zREb0
買い替えってことは修理は考えてないってことか
仮に壊れたのがフロントモーターモデルだったら
何Vだろうがさっさとリヤモーターに乗り換えたほうが楽だわな

バッテリーも充電器もあるんだろうから、18VならMUR195かMUX18D、
40Vなら用途に応じてリヤモーターモデル各種

手持ちの18Vバッテリーが大量にあるなら36Vのリヤモーターもいいけど、
重さが気になる人には向かない
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 741e-hK1Z)
垢版 |
2024/04/26(金) 12:00:51.96ID:sohqrbZG0
寒いよー20度しかない。草刈りしないといけないとこあるけど行きたくない
明日でいいかな。
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 741e-hK1Z)
垢版 |
2024/04/26(金) 14:37:45.12ID:sohqrbZG0
あああ、雨降ってる、今日の草刈りはやめやめ
明日にしよう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況