X



草刈機・刈払機について語ろう! Part85 (ワッチョイ ナシ)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 11:30:45.51
▼刈払機 (Brushcutter , Clearing saw , Trimmers)
ECHO http://www.yamabiko-corp.co.jp/echo/
ISEKIアグリ(旧ヰセキカワサキサービス販売) http://www.iseki-agri.co.jp/
MACアルプス刈払機(丸岩商会) http://www.maruiwa.info/
イリノ(岡山農栄社) http://noeisha.co.jp/
カーツ http://www.kaaz.co.jp/
キンボシ(ゴールデンスター) http://www.golden-star.co.jp/
クボタ http://www.jnouki.kubota.co.jp/
スチール(STIHL) http://www.stihl.co.jp/
ゼノア(ハスクバーナゼノア) http://www.zenoah.co.jp/
ダイシン http://daishin-japan.co.jp/
タナカ (日立工機販売タナカブランドグループ) http://www.hitachi-koki-hanbai.co.jp/products/
ニッカリ http://www.nikkari.co.jp/
ビーバー(山田機械工業) http://www.beaver-group.co.jp/
ベルカッター(新宮商行) http://www.shingu-shoko.co.jp/
ホンダ(本田技研工業) http://www.honda.co.jp/power/
マキタ http://www.makita.co.jp/index.html
マルナカ http://www.marunaka-japan.co.jp/
ヤンマー http://www.yanmar.co.jp/
ラビット農機(マキタ沼津) http://www.makita.co.jp/rabbit/
リョービ http://www.ryobi-group.co.jp/
有光工業 http://www.arimitsu.co.jp/
共立(KIORITZ) http://www.yamabiko-corp.co.jp/kioritz/
新ダイワ(shindaiwa) http://www.yamabiko-corp.co.jp/shindaiwa-japan/
日立工機販売 http://www.hitachi-koki-hanbai.co.jp/
丸山製作所(BIG-M) http://www.maruyama.co.jp/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 11:31:34.23
▼乗用/モア/手押し (Mower)
IHIシバウラ http://www.ihi-▼乗用/モア/手押し (Mower)
IHIシバウラ http://www.ihi-shibaura.com/green/product/hammer-knife-mower/sh1550.html
VIVエンジニアリング http://www.viv-eng.co.jp/info.html
VIVエンジニアリング http://www.viv-eng.co.jp/info.html
アテックス http://www.atexnet.co.jp/
オーレック http://www.orec-jp.com/
カーツ http://www.kaaz.co.jp/index-japan.html
カーツ http://www.kaaz.co.jp/index-japan.html
ゼノア(ハスクバーナーゼノア) http://www.zenoah.co.jp/products/flail-mower/
ゼノア(ハスクバーナーゼノア) http://www.zenoah.co.jp/products/flail-mower/
バロネス(共栄社) http://www.baroness.co.jp/
バロネス(共栄社) http://www.baroness.co.jp/
フジイコーポレーション http://www.e-fujii.co.jp/
フジイコーポレーション http://www.e-fujii.co.jp/
ホンダ(本田技研工業) http://www.honda.co.jp/lawnmower/
ホンダ(本田技研工業) http://www.honda.co.jp/lawnmower/-jp.com/
共立 http://www.yamabiko-corp.co.jp/kioritz/?cat=353
共立 http://www.yamabiko-corp.co.jp/kioritz/?cat=353
筑水キャニコム http://www.canycom.jp/
筑水キャニコム http://www.canycom.jp/
三菱農機 http://www.mam.co.jp/
三菱農機 http://www.mam.co.jp/
和同産業 http://www.wadosng.jp/
和同産業 http://www.wadosng.jp/
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 15:05:41.49
>>1
ワッチョイ導入しろやカス
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 16:21:42.01
ホンダの刈り払い機のパイプとハンドルは見た目で判断するとジュラルミン製だと思う
前のスレでアルミだから弱いとか書いていた人がいたけど違うと思う
エンジンだけがホンダ製ということだったのかな
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 17:36:37.10
1乙
この際4st専用のスレにしても良かったかも
草刈り機もだんだんに4stになっていくだろうな
これからは2stを買う人の気が知れないw
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 19:13:57.87
並行スレでクラッチカバーがプラスチックならクラッチの熱で溶ける可能性があるとレスしていた人がいるけどそれは杞憂だろう。
溶けるとすれば軸受けのベアリングが破損したとき。
その時は異音がするからすぐわかる。
ホンダの4ストは現時点ではベストな選択だと思う。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 21:51:17.09
2stしか使ったことのない人が4stを体験すると目から鱗だろうな
疲れは耳からもけっこう来ていることに気づく
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 07:55:19.64
>>12
25ccクラスで重量をカタログ値で比較すると100gほど重いだけ
トルクが太いから全開で使う場面がはあまりないから燃費が良い
2stは15年近く使ったけど4stにしてみたら4stの良さがよくわかる
メーカーはその内に4stに全て移行すると思う
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 18:40:07.73
バッハなんてすごいな
ワシはいつもグループサウンズか舟木一夫だ
吉永小百合はいまだ憧れのひとだよ
60代半ばじゃ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 21:49:50.33
>>15
ノイズキャンセルのヘッドホンだから機械音は静かだし音楽は小さく流れてる
電話も取れるんだがこちらが話す側にエンジン音(ry
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 15:25:20.17
ジズライザーを使っているユーチューブを見てよさげだったのでネット通販で買った。
本日到着して早速草刈りしてきたが
ふむ、期待外れだった。
人によって評価が違ってしまう商品かも。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 15:36:48.35
ゼノアのメーカー希望価格税込58000円の草刈機あるが、農協や農機具屋で買ったらいくらになるだろ
ふつう値引きするよな
0027名無しさん@お腹いっぱい。[sage]
垢版 |
2019/09/28(土) 16:12:59.36
>>23
刃受けならアマゾンで送料込みで415円で売っているアルミ製の十文字もどきが最高だろう

PINKING ナイロンコードカッター アルミ ラインコイル ガーデン 草刈機・刈払機・草刈用 ナイロンカッター
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 16:50:42.95
農薬屋をやってるけど店の片隅でホンダのミニテーラーこまめを売っていたけど
売値の8掛けの仕入れだったよ。
お客さんから最低でも1割値引きを求められバカバカしくなって取り扱いを止めた。
修理で儲ければいいんじゃねと言われたけど修理価格表はぼったくりで信用落としそうで
価格表通りの請求できなかった。
商売人失格かもな。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 01:25:01.73
>>12
ホンダとかの4st基準だとどうしてもね。
stihlの4mixでも排気量あたり、重量あたりのパワーは2stにかなわないからね。

この先農業従事者は電動化、山入る人はチェーンソーと燃料分けたくないから2stのままだろうから4stは立つ瀬がなくなるの確実なんだよなあ。
0034名無しさん@お腹いっぱい。[sage]
垢版 |
2019/09/29(日) 04:06:46.15
フレキシブルシャフトは3割くらいのパワーロスがある
26ccくらいの軽めのUハンでもフリー刃使えば47.1ccのVR540-TLE48でナイロン使うよりも早く処理できる
ナイロンコードはとても細かく粉砕、フリー刃はかなり大きく粉砕の違いがある為
仕上がりの綺麗さにこだわらないなら、フリー刃でしょう
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 07:53:40.83
>>32
315も3600もおすすめできる機種ではないけど。
どちらかといえば315です
3600は、点火コイルが弱い。すぐダメになる
RMA  RME と前機種、兄弟機種も同じコイルを使用してて、とにかくこのシリーズはコイルを頻繁に交換した記憶があります。この機種だけですね


同じ個体で、2度交換したことがある機種は他にはないです
それほどコイルが弱く、故障率は非常に高い機種です

315もおすすめできませんエンジンが旧型の悪い部分をそのまま引き継いでいて、モデルチェンジは全然成されていない。名前を変えただけの、ただの過去の売れ残りエンジンの在庫処分機の印象しかありません。

BKZ315は壊れやすいということはないけど、始動性に難があります。プラグが特殊で交換時に高くつきます

おすすめできるのはBKZ275です
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 08:37:54.90
耕作放棄地の隣に家が建った
2才と4才の子供がいるから除草剤は使いづらい
草刈機はうるさいから同じくらい使いづらい
家族全員出掛けた時に一気にやるしかなさそう
しかし出掛けたかどうか見回りしないとタイミングを逃す
めんどくさい
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 18:01:40.38
>>34
共立sre2610肩掛けループとゼノア30cc位?の背負いループ持ってるけど
ナイロンで平地なら明らかに背負いのほうが楽だし仕事が1.5倍は速い。
パワー有るから吹かさなくていいし
その分振動も少ないから楽な気がするけどなー。
ホントに3割もロスしてるかな?
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 19:39:17.56
>>35
あざます!

bkz275を提案したら25ccはいやだ、で終わったので315になりました。

>>40
まあビビってる、と言われたらそれまでだけど。爺になったので少々金が掛かろうとナイロンで行きます。事故怖い
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 19:52:15.47
>>41
大丈夫?70過ぎのおじいちゃんが使うんでしょ。
Bczだけど315は、リコイルがすごく重たいよ
それに1発ではかからない
始動性に難が有るって書いたでしょ
排気量が大きめで安いのでお買い得感はあるけど、キャブレターがダメダメなので低速〜中速のトルクはスカスカで使い物にならない
あまり良いエンジンではないよ

パワーも275のほうが上。
排気量で判断しないほうがいい
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 14:27:15.06
>>42
ふむふむ。
しかし発注してしまったので
力はあるしナイロンで高速で回すから大丈夫、、、

だと思うけど来週にでも使っての感想を書くます。

比較できないのが辛い。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 17:49:58.23
ナイロンを使うようになってから地肌が出るように刈るのが楽しくなった
ナイロンは少し太い方が寿命が延びるようだ
今ではチップソーの出番は生い茂った所だけ
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 18:25:30.55
>>43
とりあえず、315は、暖機運転が重要
エンジンかかったら、30秒くらいは、アイドリングで暖機
いきなりアクセル煽るとエンストするので、30秒くらいはガマンです
一度試してみるといいよ

コールドスタートでエンジンをかけて、すぐさまアクセル煽ってみてみな
必ずエンストするから

それと、くるくるカッターの機種は燃料チューブの長さが普通の機種の3倍くらい長いのでプライマーのポンピングは多い目にすること

圧縮が高い機種なのでリコイルは他の機種に比べてかなり重いです

そこが315の注意点
始動性に難ありなので根気よくリコイル引いて使ってください
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 20:28:23.19
刃先をコントロール出来ない香具師がやたら振り回すから
どんな仕事でも相方間違えると命が危ないってことですお
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 14:01:31.73
最近二枚刃ばっかり使う
耕作放棄地の管理なので集草無し
腰高なのでだいたい1反一時間

雑草がかなり固くなってきた
暑いと思ってもヤッパ秋なんだな
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 19:42:08.97
以前話題になった
『ストラトチャージドエンジンは暖機なしでいきなりアクセル煽るとエンストする』
という現象を検証した人が動画をyoutubeに上げています

やはりエンスト(止まりはしなかったけど)気味になってました

動画のリンク
https://youtu.be/Ux8tZ8jrKZ8

https://youtu.be/Ux8tZ8jrKZ8?t=55

暖機を30秒ほどすれば、ストールはせずに調子よく吹けます。
前世代のストラトチャージドエンジンは、低速〜中速あたりのキャブスロット開度での混合気がかなり薄かったようでした。

今の5シリーズになってキャブが変わってからの機種はそこが改善されています。以前の機種に比べて必要な暖機の時間はかなり短縮されています。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 06:29:15.71
>>53
これは有難い
今後の参考にします
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 08:11:00.42
草刈り作業止めて2週間で体重1kgちょうど増えた
健康のために今日は必要ない草刈りしてこようと思う
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 11:44:06.90
>>59
新しいやつ(235、245、265、275)はキャブが大幅に改善されています。
全く別物です。
キャブを新モデルのに変更する改造もできます。
ショップに頼んでみるとやってくれます

暖機も必要ですが、新しいやつは10秒以内でいいです
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 16:15:23.48
>>69
普通の雑草
名前まで覚えてない
ススキなんかは生えてなかったよ

この時期になれば刃の感触で固くなったのわかるでしょ
あと切った時の音ね

もう少しすればもっと固くなるよ
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 10:00:33.09
四輪手押し草刈り気でさえ、埋まって進まぬ柔い土壌の坂の草刈に毎回泣かされてる
https://i.imgur.com/vPKU5lE.jpg
この場合、熟練者の皆様はどう対象してるのかふと疑問に思いレス
(普段は往生して草刈り機で黙々と)
参考までに、使用手押し草刈り機械
KIORITZの4WD AZ851A
尚、直ぐ側に田畑有るから除草剤×
0075>>72
垢版 |
2019/10/05(土) 16:06:13.78
>>74
一応湿原じゃ無いし、乾いててコレ何だ…後、もう一ヶ所、下手するとここよりも斜角きつめな斜面も有るんだが…そこも脆いのよ…斜面の地盤が…
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 16:34:33.24
草を短く保つようにこまめに草刈りかな
植生が変わって表面近くを根が覆うから
地面も硬くなるし日が当たるので乾きやすい
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 21:29:34.83
たまには焼く
0083>>72
垢版 |
2019/10/06(日) 10:45:11.93
>>76
軽くググって見たけど、斜面用キャタピラタイプのはそんなに種類が無い上に、四輪タイプの軽く2〜3倍の価格なのが…
>>77
稲作シーズン中は、割りと勢い良く水流れてるからなぁ…
>>78
ワイ、基本日曜祭日しか刈れない上に、田んぼが軽く12〜有るんよ…
>>79
重機のアテ無い上に乗れない…
>>81
火事になるから却下された
>>82
蛇穴らしきのは見た事有るが、もぐらは今の所無さそう
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 12:03:32.38
>>83
ただのものぐさかよ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 14:33:57.41
リョービの刈り払い機を春に2800円程でホムセンから買ったけど半年も持たなかったよ
3ヶ月位で異音がして調べたらベアリングが壊れていた
なんとか外して型番を調べてネット通販で購入して交換した
前から変な音がしていたが草を刈ろうとしたらチップソーが回らない
これも分解して調べたらクラッチと繋がっているシャフトの部分のスプラインが滑って
空回りしていた
どうしようもなくて近所の鉄工所で溶接してもらったがエンジンを掛けて回すと振動が
激しくて手がしびれてしまう
リョービってこんなもんなのか(怒)
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 14:59:31.59
>>86
こんなもんです

リョービ、HIKOKI(タナカ)、エコー、BIG-M
これらホムセン専用の安造り。

安物買いの銭失いですね
もうちょっとだけ金足せば、まともな造りのメーカー品が買えたのに。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 17:54:18.01
アスファルトこすったら白い煙が出た
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 19:21:07.62
リョービが2800円なら超お買い得
二万八千円なら26ccかな
その価格帯だと税込み価格かな
ゼノアのOEMだよね
悪い評判聞かないな
まあホムセン工具は当たり外れ大きいからなw
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 19:59:20.27
>>86
リョービのEK2000って20CCのやつ5年くらい使ってるけど調子いいぞ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 20:17:23.74
BIG-Mの2st23tの中古が何故か車パーツ屋で数台売られていた
全部土付きの現状販売だが一台だけどう考えても数回しか使用してないぽい
5000円弱で購入できた
今のとこ始動1発でエンジン快調だがこのメーカーはどうなのか?安物の銭失いかな?
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 20:21:44.19
Big M いいぞ。
コメリで買った20ccの、もう15年になるがぴこぴこポンプとエアクリを交換しただけでずっと調子いい。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 20:26:03.76
>>93
20tの15年て凄いね!
BIG-M(丸山)は今まで何故か縁が無かったが
持ってみた感触はかなり使いやすそうです
良い買い物だったw
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 20:33:07.08
以前のリョービの25ccはそれなりに良かったので人に勧めたところ最近のは部品がチャチに作られている
改良どころか改悪されている
どうみても壊れやすいと思う
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 20:33:47.83
Big M の
なにしろ安もんだから、チョイと刈るには問題ないけど
一日中ナイロンの高負荷で刈り続けるのはやめた方がいい。
クラッチケースのベアリングを支えるハウジングがプラなので熱を持つと
変形してオワリ
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 21:45:42.42
>>95
今のリョービは京セラ傘下になって、更にコストカットが進んでる。
前はゼノアのOEMだったけど、今のは違うらしい
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 23:16:37.81
以前のゼノアOEMのは旧TRや現行TRZをもっと廉価にしたような仕様だったけど、
最新ラインナップにはそういうのは無いから、もうゼノアOEMのは無いのかもね。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 08:23:00.47
ゼノア自身も2007年にハスクバーナに身売りした会社だからな。
社名もハスクバーナが先だし、そのうちゼノアの名前も消えるだろうよ
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 15:51:14.38
>>99 中国産のキャブレター使ってるし、ハスクバーナーも一部は中国生産してるから
中国生産の可能性があるな。
0104名無しさん@お腹いっぱい。[sage]
垢版 |
2019/10/11(金) 02:31:57.86
ニッカリの26ccは30年以上使い続けてる
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 18:58:56.69
青がいい
草の中で休憩する時に見つけやすい
緑・黄緑・黄色は見失う
赤も目立つけど汚れたら汚く感じる
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 21:23:05.74
>>107
お前の刈り払い機呼んでも来ねーの?
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 16:20:19.26
エンジンストップは長押しでもいいからワンプッシュボタンにして欲しい
スライドスイッチは始動の時に忘れていて何度もひもを引いてしまう時がある
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 20:41:09.77
皆は何月まで草刈りするの?
冬もやってる人いるかな
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 21:05:52.62
岩手だけど草刈りは10月末までかな
当地は風と雨が強くなってきて5時間ほどで直撃をうけそうで怖いよ
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 21:50:31.39
メヒシバが一面に生えて枯れた状態で放置してある
草刈り一年目なので来春どうなるのか気になる
背の高くなる草が生えないのなら草刈り回数が減るから助かるんだけど
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 10:17:04.56
草刈は無くなるが除伐や支障木伐採とかで小さな雑木や硬い草などで刈払機は使う
チップソーやナイロンでは役に立たず丸鋸刃か笹刈刃となる
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 10:43:14.37
以前は国道だったがバイパスが出来て市道になったら一向に管理されなくなった。
木の枝がガードレールの3mほど上をまたぐように張り出して小さな枝と葉っぱが
垂れ下がり前方が見えにくくなっているので草刈り機を持って頭の上で振り回し
バッサバッサと切り落とした。
行き交うクルマのドライバーを見ると驚いた顔をしていたw
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 10:47:58.23
うちの市も草刈りに対する予算がかなり少なくなったらしい
民間のボランティアに任せる個所が増えたが・・
ヨボヨボの爺さんがチップソーで複数人で作業するのは危険極まるw
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 17:22:22.49
ホムセン機がボロいすぐ壊れるって言う奴ほどド素人
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 17:28:17.11
ホムセン機がすぐ壊れるのは使用者の方を壊れないよいうにするため
切れない刃で長時間使うと人間の方が壊れる
無理が掛かるとパイプが曲がったりクラッチハウジングが溶けるのはそのため
わかっている人なら切れる刃で休み休み使えば10年は持つ
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 18:48:09.79
うちのBig Mは15年目だ。
わかってない人は機械の能力以上の仕事をさせようとするから壊れるわけで、
安もんはそれなりの使い方をすればそれなりに働く。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 19:12:08.72
そうは言っても
1年間で10回使って15年も持っているというような話かも知れないし
株で言えば新日鉄の株を30年保有して投資歴30年で損したことないなんて言われてもなw
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 19:44:06.91
>>124
ま、ホムセンで刈払機を買う人の大多数が、
わかってないそれなりの使い方出来ない人が殆どなんでしょう。
売ってる混合油も、他人に勧めたくなる質じゃないしね
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 20:09:18.13
あるホムセンが修理を始めたら毎日毎日草刈機が持ち込まれていつも20~30台預かる異様な光景になった
どう見ても売るより修理する方が台数が多い
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 20:21:33.11
近所にコメリパワーがあるけどカウンターで草刈り機の修理を頼んでいる爺さん達を時々見る。
赤色をよく見るからBigMだと思うが、あれは壊れやすいんじゃないの
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 20:28:48.83
ホムセンは電気製品なら1年保証やるが草刈機はやらないな
壊れたらみんな客のせいにする
草刈機の担当だけ目付きが悪くて感じ悪い
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 20:48:15.62
>>125
簡単に言えばその通り。

ナイロンの高負荷で2時間連続作業とか、切れないチップソーで叩き切りなんかする人はすぐに壊す。

安もんなんだから、庭の草刈30分とかせいぜい満タン一回分位しか無理なのよ。
そこら辺をわかってない人が能力以上の仕事をさせようとするから壊す。
それ以上使いたい人が、最初から安もんを選択する時点で間違ってる。
ハードに使う人は安もんを選択してはいけない。
逆にそのくらいの作業しかない人はそれで十分。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 22:16:28.56
春にホンダの4st26ccをネット通販で買った
秋まで酷使したが今だ絶好調だ
その間、4stだからオイル交換が必要で2回してギアオイルは先日やった
この調子ならいつ死ぬかわからんけど死ぬまで持ちそうだ
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 20:33:35.34
クラッチアウターの軸受がプラな時点で熱に弱いのは誰でもわかるよな。
それでもナイロンの高負荷で連続使用するアホがたまに居るのよ。
アホだからホムセンの安もんはそういう使い方は無理なのをわかってないからそういうことをしてしまうわけ。

結局、ホムセン機がダメなのではなくて使う人が使い方を間違えてるから壊してしまう、と思ってる。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 21:18:11.17
ベアリングが壊れて熱を持たなければ軸受けのプラスチックが溶けるようなことはないはずだよ
しかし逆に言えば、ベアリングが壊れるとアウターのプラチックが溶けてしまう
そうすると被害は甚大だね
設計時点で安物は安物なりに作られているようだ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 21:28:31.84
ですね。
普通は草刈するのに機械に異音がしたり調子が悪くなっても、キリの良いところまで作業をしてしまうから
その間に致命傷に至るのです。

ホムセン機はコストダウン優先のために物凄いに繊細な構造なので、ちょっとでも違和感を感じたらすぐに作業中止しないと壊します。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 22:17:32.55
>>140
ベアリングよりも、クラッチドラムがすごい高熱を帯びるんだよ。
クラッチドラムがチンチンに加熱したやつは、いとも簡単にハウジングが溶ける。熱が伝わって、ベアリングの軸受部分周辺も溶けるか、柔らかくなって軸受の穴が拡張、変形する。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 07:34:36.77
プロや玄人ならホムセン機を故障させる事なく使いこなす
そうでない奴は口先だけの下手くそ(自称プロ・玄人)
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 17:09:22.63
同級生が自営で土木やってて、土木工事と並行して河川敷工事で草刈りをやってるが、ホムセンで売ってる草刈り機で十分って言ってる
結局は腕次第らしい
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 17:23:04.00
んな事はないと思うぞ
壊れやすいものは誰が使っても壊れやすい
善し悪しのわかるベテランほど機械を選ぶはず
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 17:42:22.19
結局刈る量と場所なのよ。
一日中ナイロンで刈るのにホムセン機は向かないし
庭をチョロっと刈るのにゼノアの高級機はもったいない。
経験不足な人はそこら辺の選択を間違えてる。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 18:24:45.55
そりゃー良いのを買っとけば間違いないのは解るが、それでは思考停止してる。
30分で終わる人が高級機を買うのはもったいないでしょ。そこら辺をよく考えて機種選びしましょう。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 19:14:14.15
10日に刈った2m位の土手が4ヶ所崩れてた、草刈りより重労働が出来てしまった
重機が使えない場所だか年内に終わるように頑張るよ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 19:32:58.51
マキタの電動草刈り機を2年くらい前に買って草ヤニとかでモーターハウジング部分
が汚れてきたんでついでに中も掃除してやろうと思ってネジを開けてみたら
案の定、枯れ草がそこそこ詰まってて取り除いたんだけど
なんか、黒いヘドロのようなものがギアをはめる穴の部分に詰まってたんだけど・・・・
これがグリスってやつですか?サラダ油状ではなく、ギアがはまるケースの片側
だけに結構多めについてて粘着質の柔らかいやつ
ガソリン式はグリスが必要って聞いたことあるんだけど電動式も必要なのかな?
グリスなら交換せずともそのまま放置でいいですかね
グリスの元の状態を知らないから劣化してるのかもしれないし・・・
説明書みてもグリスの話のってないんで・・・
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 02:04:51.11
電動草刈り機のグリスってエンジン式のグリスでいいんですかね?
YOUTUBEの動画で探したけどエンジン式のグリスアップの動画しか出てこないから・・・
ギア(歯車)の部分を円滑に回すためだから同じなのかな?
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 07:29:18.02
>>158
分からない
ギアやケースは樹脂じゃない?
グリスの成分によれば樹脂が割れたりする事があるかも知れない
メーカーに聞いた方が良いよ
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 08:27:51.46
グリスは基材にオイルを染み込ませて有るんだけどリチウムとか言うのは基材の事でモリブデンとか言うのは染み込ませて有るオイルに更に添加されてる成分の事なんだよ。
詳しくない人には判りにくいからメーカーに推奨グリスを聞いた方が良いね。
因みにホムセンに有るモリブデングリスは樹脂には最悪だよ。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 08:30:30.86
俺はウレアを入れてる
全部エンジンだけど

電動はエンジンに比べてパワーがアレだから
柔らかいグリース指定とかかな
全く知識無いけどw
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 11:39:11.74
電動の場合、エンジン式のギアケースにあたる部分がモーターで、
そこに刃が直接付いてないか?
何使ってるか知らんけど、例えば
MUR185の場合、説明書にグリスに関しては
どこにも出てこないけど。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 20:15:55.40
刈払い講習行ってきた
ほとんど知ってる内容だったけど白蝋病(振動障害)の写真見せられた時にはびびった

市の委託とかでないとあまり意味無いけど
携行缶でのガソリン購入が年々厳しくなりそうなので終了証があれば良いかなとw
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 21:36:04.16
自分へのレスは斬新
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 22:59:40.78
その気になれば引火点の低い工業用薬品いくらでもあるよ
車のタンクから抜くという方法もあるし

馬鹿げている 頭の悪い役人が考えそうな事だわ
もっとヤバイ肥料だってあるんだし
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 10:02:14.71
俺も今のうちに草刈りしてこようかなあ
今年1回も刈ってないところがあるんだよねぇ
憂鬱
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 10:09:30.83
今年は猛暑か大雨だったね
うちんとこツルだらけになってた・・・
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 10:44:07.84
今回の台風で17メートルくらい水位が上がって流木やら稲刈りの藁やらあるけど
やっぱり草刈りしないといけないようだどのように刈るのか見当つかないけど
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 16:34:37.14
携行缶で入れるのが厳しくなってるわなあ。
俺は個人情報を展開するのは嫌なので住所欄を会社と同じにしたら免許と違うということで書き直しされた(w
プライバシーの侵害も甚だしいわな。

しかし、免許なんかを持ってない人はどうするんだろか?
保険証なんぞは写真がないから意味がないし、住民票などもなんか違う気がする。
だいたいが、犯罪に使うなら車に入れたガソリンを抜けばいいわけで、個人情報を提示しえ記入するというのは別に邪なる目論見があるとしか思えん。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 17:07:41.37
免許持ってないなら、赤Tシャツ着用で手押し台車に20L携行缶2缶で行けばいい
ちゃんと正当に手続きすれば売ってくれる。

保険証、マイナンバーカードでもいいだろう
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 22:42:17.51
うちとこは全然ゆるいなぁ
免許証提示求められるかも、と身構えて行ったら「あ、別にいいですよー、これだけ書いてくださいね」って名前と購入量と住所、使用目的書かされた
軒並み草刈りで平和だなぁと思った
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 23:22:54.25
>>178
ホントそう思う
本気の奴は車やバイクからでも抜くだろうから意味無いと思う
ガソリンも危ないけれど撒いて火を着けたら灯油もそれなりには危ないと思うし
マスコミが騒いだから責任逃れの為にやってるだけって感じがする
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 04:22:59.60
被災地が近いから見て回ったら低地に家がある農家がけっこう多くて床上浸水したところが多かった
農機具は電気系統がやられるだろうな
30年に一度クラスの水害だから若い人は昔の洪水を知らずに新築してしまったのが悲惨
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 04:31:23.11
親戚の家の方は用水路が溢れてあたり一面水浸し
道路に水がかぶってる中を恐る恐る車で行ったがエンジンが止まらないか脱輪しないか怖かった
家は3cmくらいの浸水で済んだ
しかしすぐ隣の地区は一級河川が決壊したら床上浸水
家財や車農機具みんなダメになった
深夜だから逃げるのが精一杯だったようだ
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 08:10:41.49
普通に、耕耘機くらいの水没機は何台も直したよ。
電子制御の部分なんてないし、プラグ抜いて、シリンダヘッドに水が入ってない事確認して、何度かクランキング。
オイルを入れ替え、燃料タンク、キャブレターの清掃したら、普通に復活。
農業用水に落としたスパイダーモアとかウイングモア、耕耘機、刈払機。
全然大丈夫。

水没したからもう要らないっていう放棄された機械とか、タダで何台か頂いた。
それも自家用として使ってる
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 11:54:36.73
水没で何が駄目になるかと言うと配線に泥水が染み込んで徐々に腐食が進んで電装のトラブル満開になるからなんだよ。
ハーネス類全部交換になるが車だとほぼ無理だしバイクでもエンジン降ろさないとメインハーネス外せない意地悪設計有るよ。
草刈り機の場合はエンジンカットするスイッチとプラグコードくらいしか配線無いし単純だから洗えば落ちるし。
電動ならお釈迦で回復難しいだろうね。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 12:53:23.56
簡単な農機具のエンジンなんて、電気回路なんて、点火コイルだけ。
チャージコイルが有るものもあるけど、
それにしても電装品は、レギュレーター、レクチファイア、セルモーターぐらいしかない。
水没機なんて、簡単に復活できる
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 13:17:45.17
農家漁師の補助金を妬むニート、栗田隆史が隠したい猫殺しの過去(事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所)
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 14:47:30.56
田んぼに置きっぱなしにしたポンプとキャリアが水没して燃料系掃除とエンジンオイル交換で復活した
海水の場合はバッテリーを外さないと夜中にハーネスが燃えたりした話をを何度か聞いたが真水なら
大丈夫のようだ
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 17:21:37.82
>>185
産業エンジンの電装系なんて点火コイルくらいだしそれもモールドされてるから湿気には強いよ
雨の中に放置される事とか水没も想定してるんじゃないかな?
何日も放置したら分からんけれど2晩くらいなら洗浄してオイルを何度か入れ換えたら使えるようになる
一番やっちやいけないのはドロドロの状態でクランクを引っ張る事
水没したら触らずに業者に持ってって修理してもらうのが良い
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 18:46:11.09
今どきのトラクターやコンバインはハイテクだから運転席が漬かったら壊れる
下部は防水になってるが運転席は弱い
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 20:30:02.94
>>191
そうか?
表示パネルなんか洗車しただけで不表示になったことあるぞ。
ケルヒャーの高圧洗浄機で洗ったら表示しなくなった
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 20:31:47.22
だいたい、リレーだってむき出しだし。あんなの結露したらどうするんだ?ってことさ。
ポッティング加工してあったら、リレーの交換なんかできないじゃないか。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 20:33:55.41
今はキャビン仕様が多いから、運転席周囲については防水対策はそんなに厳重にする必要なし
とメーカーの設計は考えているんじゃないか?
実際に表示パネル関係は弱いぞ
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 20:55:17.49
>>195
だよな
昔のフルマニュアルの機械だったら水に対して強かったかもしれないけど。
電子制御てんこ盛りの今のトラクタ、コンバイン、田植え機なんかは水没したらそこら周辺の電子回路は全滅だろ
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 20:58:35.60
電子制御デバイスの一切ない、耕耘機とか、全部手動制御の除雪機、エンジン刈払機、ウイング、スパイダーモア
等。
水没しても復活できるのはそのくらいだな
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 22:20:57.36
もし水没したらきれいな水で洗い流してCRC等の水置換スプレー吹いて送風で乾かす
腐食でICの端子や他の電子部品の足がさびる前なら復活する確率高し

車や農機水没したからと捨て値で売るな!!
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 21:33:43.29
だいたい、ベアリングがある場所はグリスが充満しているからそんな簡単に水侵入で錆びたりはしないよ。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 07:59:17.75
車が、水害で水没したら、
エンジンが動いて機能的に問題なくても、
室内がヘドロに浸かってて、シートとか洗っても、臭くて使い物にならんらしい。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 22:19:09.47
車だと車軸(ホイールの真ん中)まで浸かったら廃車だからちょっと水が出たら終わりだもんな。
内は高台に家建ててるから良いけど、低い所の人は納屋の天井に草刈り機ぶら下げてるよ。
まあ草刈り機だけ助かっても…だが。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 19:15:56.15
旦那がチップソー 使わせてくれない
めっちゃ草固くてナイロンだと持ってかれるのに
もやもやしながらノコギリコードに変えたらまだマシになった
0209名無しさん@お腹いっぱい。[sage]
垢版 |
2019/11/06(水) 01:56:06.27
@セフティー3 自走式二面畦草刈機用 フリー刃 310mm SWMF-310
Aブレードカッター旋風
B水草カッター の金属部分だけ
C PINKING ナイロンコードカッター アルミ ラインコイル ガーデン 草刈機・刈払機・草刈用 ナイロンカッター (刃受けとして使用)
これだけあればフリー刃が使える
フリー刃はグランダーで少しだけ研いで使うと低回転でどんな硬い草でも粉砕できる
一度使えば二度とチップソーを使う気にはならない程素晴らしい使い勝手です
ナイロンカッターの様な不快な振動はありません
https://i.imgur.com/OKdpKjv.jpg
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 12:29:24.27
フリー刃の動画見てみた
なんか強そうだね
音も思ってたよりうるさくなかった
>>209が提案してくれた装備はちょっと無理そうだけど笑
三枚刃とか刃のないやつとか面白そうなのたくさんあるねー知らなかった

多分チップソー ダメってのは>>210が言うようなキックバックとかの危険性が高いせいなんだろうけど
ほとんど一人で刈ってるから単純に私に持たせんの怖いんだろうと思っている
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 17:50:04.38
もっと良いの買えよ
あれ駄目だぞ
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 18:08:07.69
しんげんくんより良い手袋。又は何かの振動軽減するグッズあるの?
それ知りたい。
買う。俺も振動に悩まされてる。
しんげんくん買おうと思っているけど。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 18:40:04.95
ループ右持ちで右手が竿直持ちなので痺れる
持つ所に手を差し込む輪っかつけて握らず添えるだけにしたらマシになった
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 19:28:31.68
ループハンドルの標準のゴムグリップを外して、代わりに振動を吸収するような素材の何かを巻けばいいのかな?
ウレタンとか?テープ状のものでもあれば、買って巻く。
それか、テニスとかバドミントン、ゴルフクラブのグリップに巻くテープとかもいいのかな?
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 20:50:08.58
しびれるってゆとりかよ
昔の草刈り機はラバーゴムもなくて固いプラスチックが巻いてあるだけだから振動もろに伝わったぞ
それと比べたら今の草刈り機のハンドルは全然楽
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 20:56:05.14
振動に対しても根性論ですか。
それもいいけど、病気になっちゃうかもしれないからね
甘く考えてはいけないよ
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 21:09:23.62
パンが無いならケーキを食べればいいの世界だな
そこまで気を遣うなら最初からリモコン草刈り機使って楽しろよw
0228名無しさん@お腹いっぱい。[sage]
垢版 |
2019/11/09(土) 03:35:44.12
>>211
刈払機は30年以上の前の26cc機です
https://imgur.com/gallery/LjT6eZM
動画の様に高回転で使う事はありません
共振する回転数だと多少振動はありますが気になる感じではないです
一日中作業していても振動障害は発生いないレベルです
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 07:03:49.46
ゼノアのハンドルはフカフカして振動が全然伝わって来ない
高いくせに少しブレがあって不満だが振動が手に伝わらないからギリセーフ
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 07:31:19.49
草刈り機ごときで何言ってんだか
チェーンソーとか使って見ろ
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 07:35:01.44
ゼノアはループハンドルが堅い素材なんでテニスラケットのゴム巻いてる
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 07:49:04.44
君たちクラッチからシャフトに所のベアリング見た方がいいぞ あれ替えたら震動が少なくなったから
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 19:25:32.31
12月に笹竹を1mでカット予定
チップソーにするかチェーンソーでやるか迷う
0238名無しさん@お腹いっぱい。[sage]
垢版 |
2019/11/09(土) 21:08:33.26
>>237
迷わずフリー刃でしょう
チップソーを使うようにしたら、ナイロンカッターで草を粉砕するように笹は簡単に粉砕できる
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 21:46:16.38
クラッチドラムのベアリングはグリス給油しにくいのでグリス切れでダメになる場合がある
シールドベアリングでメンテフリーだが高温になることが影響していると考えられる
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 19:33:25.50
刈払機に慣れてる俺がセメント撹拌機を3時間使ってみた
痺れてヤバい・・・振動障害になったかも
パワーが違いすぎるww
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 12:31:54.06
>>244
断振具と、新しい?バージョンの断振具Neoというのがあるよね。
値段が2倍くらい違うけど、やっぱNeoがいいのかな?
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 18:27:06.93
>>244
たまゆらで売ってたな〜
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 21:24:10.51
百均にさ、夏にあったけど。チャンバラに使う?みたいな
うまい棒 みたいなウレタンの棒があって、あれはたぶん浮き輪の代わりだと思う。ちくわみたいに真ん中空洞
あれを切って、握りに使った。
なかなか良いぞ
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 20:08:57.90
燃料入れたまま3週間放置してしまった
かかるかな
明日朝イチでやってみよう
BIGMじゃないから多分大丈夫だと思うが
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 20:26:28.18
重力式のキャブじゃなければ大丈夫
重力式でコックを閉め忘れてたらオーバーフローしてる可能性はある
ポンプ式はガソリンの変質を考えなければ年単位で放置しても大丈夫だよ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 03:54:12.88
中古のギヤケースでももう1コ買ってギヤケースごと交換すればレンチ1本で素早く交換できるんちゃうん?
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 03:55:04.28
スレ間違った
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 17:48:08.03
エンジン普通にかかった
体だるいから草刈りはやらない
だから燃料はまだ残ってる
次回またエンジンかけたら残りは捨てる
容器には戻さない
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 11:52:16.26
まだ青い草あるがあれは枯れるんだっけか
枯れるならバーナーであぶればいいから放置でいいがかなり寒くならないと枯れそうにない雰囲気
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 14:54:45.22
過去レスを拝見させてもらうと、触媒付の刈払機は油膜切れの故障を起こす可能性があるとありますね・・・・
現在販売されている機種で触媒なしのおすすめ刈払機はありますか?

あとメーカーのホームページをみてもカタリストのありなしについてわからないものが多いですね
これってメーカーに直接問い合わせするしかないですかね?
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 09:15:10.05
おすすめの刈払機?ここではホンダの爺Xって決まっておる
草刈と筋トレを同時に行うことができる至高の一品よ
まぁとりあえず触媒レスとかで検索してみな それなりの情報が得られるよ
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 01:32:09.23
はーバッテリー式の草刈機がもっと進化すればメンテも騒音も振動も気にしなくてすむんだよ
携行缶?身分証提示?保管方法?面倒すぎるわ 雨(水)と熱と稼動時間をなんとかしてくれ
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 08:44:28.70
電動はもうちょっとバッテリーが進化しないと。
今、全個体で容量アップとか充電時間短縮が現れて来てるから5年後は電動機が主流になるかも?だけど。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 10:10:51.07
バッテリーは今まで数多のニュースが流れたが
実用化したのは本当にごく一部である
実際に市場に出てからじゃないと全く判断できんな

電動本当に静かだよな、というかガソリン式がやかましすぎるというかなんと言うか

はじめてチップソー研いだけど、案外簡単なんだな
最初どう刃をつけていいのか分からんかったが、ようするに米の先端を尖らせるイメージでいいんだな
道具つかわないでリューターとフリーハンドだから、刈る時手振れはあるけど切れるようになった
つうか今までが5年くらい一度も研いでなかったから、切れ味が劣悪だった(まぁ硬い草の時しか使ってなかったけど)
しかし研ぐのに時間かかるから、研いだ直後に石ヒットとかすると凹むなw
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 11:40:55.39
結局人間が背負うとかぶら下げて使うので重量とか大きさの問題で大容量のマフラー付けれない?から煩いんだよ。
スポーツカーや大型バイクとか凄い馬力なのにデカいノーマルマフラーの排気音たいした事無いよね。
昔のショボいバイクの方が煩かったよ。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 11:42:16.96
2ストは汚れるもんだから、メンテナンスが大変だからなー 
混合油をどんなにうまく作っても、ホムセンの混合油を買って使ってもカーボンなどの汚れがつくのがつらいわな
電動式に期待するのは、メンテが楽チンチンで静かでそこそこの馬力とエンジン式並みの稼動時間だな〜
そういや次世代バッテリーの開発がうまくいったら今より低コストで長時間使用可能なバッテリーの供給がされるかもな
開発を成功して実用化したらそのおったんにはノーベル農業賞でもやってくれw
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 12:17:48.73
>>267
チップを研げる人なら、〇ムラとかの刃がいいかもな 他にもいい刃はあるだろうけどチップがとびにくい物がいいと思うよ

ただ草刈先輩は、チップが全部飛んだ刃をグラインダーで研いで、チップがないのに切れる刃にして草刈をしていた
君もこの刃でやってみないか?って勧められたが怖くて無理(やらないほうがいい 1回の怪我が大怪我の可能性 自己責任)
チップがないチップソーをなんと呼べばいいんだろうか?と思ったもんだ
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 14:22:25.64
Sthilの刈払機は安全レバーをいっしょに握らないと回らないようになってるけど
国産メーカーはなんでそうなってないのか分からない

レバーに足が当たってヒヤッとしたことあるので、どうにかしてほしい
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 15:10:33.79
>>272
スロットルレバーとは別に安全レバーがあって
2ついっしょに握るとロックが解除されるんよ
チェンソーと同じ構造

国産機はスロットルレバーだけ握るようになってる
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 15:42:18.59
安全を考慮した国内系のスロットルレバー
機械を動かす気のない場所で枝等にひっかかってブゥゥゥゥゥゥゥゥンってアクセル全開になった時はヒヤヒヤするな
マジックテープで固定式に改造する人は刈る場所の特徴をよく理解していて
刈る場所に危険な物体を置かない人が多いんだろうな  
なんかに接触したとき危ないから知らない場所・ゴミのポイ捨て等が予想されるとこは固定式は使わないな
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 18:03:38.39
道路沿いは力任せにブンブン竿を振ってるとレジ袋いっぱいのワンカップをきりつけたりする
前もってゴミをひろっておけばいいんだろうけど ボウボウで無理なときは高めに刈ってからもう1度刈る
ほうがいい 耕作放棄地の鹿柵用鉄杭や網の残骸・トタン・・・・・機械が傷むだけですまんから片付けといてね 
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 11:26:14.51
ロングシャフトを使ってる人ってあんまりみかけない
+50cm(カーツ)や+70cm(ニッカリ)のを使ってる人いるかい?
もしいたら運用方法を聞かせてくれ ロングタイプを使う上での安全対策はきになるもんだな
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 17:09:44.14
ロングを使う理由は、
1.身長が2m前後ある。
2.短竿では微妙に届かない危ない傾斜がたくさんありすぎる。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 17:47:33.64
>>279
モザイクでよくわからんがゴーグルはつけてるんかな
長靴くらいは履けと思うw
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 20:07:41.10
>>280
レスサンクス
傾斜地を刈る時は法面の1番下からできるだけ上まで刈れたら楽だし危なくないもんな
傾斜地の真ん中で足をふんばりながら転がらないように刈るのは重労働 転べば即ドクターヘリものだ

身長に関しても書いてくれてるねー 背が高い人はノーマルサイズの竿(180cm程度)では短い場合がある
今は+15 +20 +30 +50 +70等あって自分の作業しやすい竿の長さを選べるんだね
だから農機屋さんとかでちょっとサイズを合わさせてもらってから買うのがいいよ
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 09:32:03.67
>>277
ビーバーの肩掛けの+30のを使ってる。
水路の法面とか農道下で、普通の竿(180cm弱の)だと、下までちょうど20cmくらい届かなくて

ただ、普通の竿のほうが力が入るし疲れにくいので(慣れてるからかな?)
地区の川の草刈とかを含めて、通常は普通の竿使ってる。

それと、ヘッドギアが共通部品なのか
無意識に使うと、チップソーの手前側が先に土に当たる。(下手くそなだけかなw)
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 16:13:46.29
いやいやマジな話知人がロング買って一年くらい放って置いたんで理由聞いたら竿が重いとか
バーハンドル仕様が欲しいとか言ってた。で水没して廃棄になったのをもらってきて整備して
プレゼントしたんだけど ということはロングいらないなら貰って使ってみようかなと思った次第
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 16:34:26.32
これからはラジコン草刈機の時代って友人がいってた
ナイロンコードを装備した重装甲グラスホッパーが田んぼ周りを跳ね回ってる光景が目に浮かんで笑えた

両手ハンドルは疲れにくい 
ループハンドル・ダブルグリップは疲れるし角度の自由が効く分危険 剪定に使ってる人をみてるとベルトもしてない 
その上固定式のセットのパターンは・・・・てか現場にどう持っていくかもよく考えてからもらったほうがいい
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 14:01:00.79
ラジコン式どころか指定した範囲を自動で刈る形になってくるだろうよ
ただし値段が高くて全体的に普及せんと思う その上少量の草刈する人にもいらないと思う
何が言いたいって?そりゃいままでどうりの草刈機・刈払機の出番はまだまだあるってことw
だから安全対策がしっかりした機体本体・付属品・服装をどんどんいいのをだしてほしいね
最初は怖いもの知らずで軽装でやってた人も慣れてくると安全対策装備に金をつかいよるわ
長文スマソ
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 17:43:07.29
横レスすみません。
教えてください。

昨日から杉林の除伐作業で、笹刃を使って刈り払い作業に入りました。
今日は一転小雪で寒い日です。
去年もそういう傾向だったんですが、30分くらいするとバババババって感じで、吹けなくなってしまいます。
草刈りくらいだったら、なんとか我慢できなくはないですが、直径10p程度まで刈らないといけません。
どこが悪いんでしょうか?
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 19:06:55.14
エアフィルターがアンニュイな状況になってる可能性
マフラー内になんらかの詰まりがある可能性
ピストンの排気側→マフラーの間のカーボンがたまってる可能性
燃料フィルターの劣化・ゴミつまり
燃料パイプに詰まって細くなってる
さわらないほうがいい空燃比のネジをいじってしまった
し使ってて異常な高温を感じたりわからない時は農機屋にもっていくといい でも〜


先輩が「焼きつきのせいです〜!新しい刈払機を買ったほうが安上がりです」って言うかもしれないけどw
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 19:23:11.04
>>291
俺は素人だからあまりわからないけど
機械が止まってしまうときに機械全体の状態を確認してみた?
そのときの機械全体の状況や前後の状況をメモしておいて農機屋さんにいえば修理も速くなるよ
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 20:28:56.54
使ってて途中で調子悪くなるなら、
それは点火コイルが悪いかもしれないな。
エンジンが熱くなると調子悪くなる。
止めてエンジンが冷えるとまた調子が良くなる。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 20:55:57.57
アイシングだろ
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 22:19:51.94
ホンダのumk422、結構 パワーあるな
同じホンダの25ccと遜色ないくらい。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 05:08:53.46
>>291です。
共立社製のものでプロ用30ccかな?今年のモデルなのです。
やっぱり、最初は良いのですが、雪がちらちら降る中で30分くらいすると、あーー来るなーーーって感じで、ぼそぼそぼそっていう感じで吹けなくなりました。
ちょっと休むとまたふけるパターンですね。
アイシングってやつですか、知りませんでした。
情報、ありがとうございます。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 06:32:36.80
共立の現行モデルで30ccのって触媒ついてるあかんやつじゃねーのかな
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 11:04:43.91
アイシング勉強になりました
アイシング防止カバーとかあればいいのにね
スズメバチいそうなところは冬場にやるしかないんだよね
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 12:55:46.18
>>300
なになに?どういう事っすか?

>>302
暑いときにボソボソまではいかないけど、変なスカが入るような感じあるよね。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 13:02:39.20
アイシングって、始動しにくいってだけで、エンジンかかってしまえば、温まって後は普通に使える。
エンジンが使用途中で不調になるのはアイシングとは別問題だよ
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 15:15:50.41
>>298
なかなか参考になるブログじゃないか
ちょっと気になったのはプラグホールからエンジンコンディショナーをぶっこむ裏技(自己責任)
あの方法の上手なやり方はよくわかんないんだよね 動画も少ないし

てか共立のレバーはなんとかならんのか?あれはガムテープで固定しやすいようにしてんのか?
トリオレバータイプあたりにしてくれ 指1本で加速かけれるから楽だぞ
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 15:22:29.02
共立のアクセルレバーね、あれ何本飛ばしたことか。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 16:06:34.53
>>306
斜面を刈るときは機械を斜めにして斜面を這わせるように下から上に振り上げる感じになるからな〜 
水路や他人様の土地に草をおとさないようにするため  斜面の1番下のほうな 
そのときレバーを@レバー全体を握りながら A指1本でレバー操作 B固定式でレバーを触らない では負担がかなり変わるのはわかる
それでも今の安全基準のレバーのほうがいいぞ アクセルミュージックで水戸黄門の歌まで奏でる神仕様

前に話題にでてたスティールのセーフティロックレバー?は耐久性がいいのかね?
疲れにくくて操作しやすいのはどのメーカーさんのじゃろ?(アクセルレバー)
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 16:32:25.74
そのうちメーカーの製品範囲内でオーダーメイドで組んでもらえるようになるかもしれないから
そのときは触媒を外してもらってレバーをいいのに変えてもらえ 
もし全社協力の元、全社範囲内でオーダーメイドで機体を組んでもらえるのなら個性的でおもしろそうな機体が組みあがりそうだが
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 23:13:28.17
23ccの古い刈払機だけど、使ってる時は調子よくても一旦エンジン切ると再始動が困難で、
てっきりコイルがダメなんだろうと思っていたら、プライミングポンプと燃料ホース交換したら
あっさり直ったな。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 12:01:20.53
つまり〇〇農機さんの「なんかわからんけど治った^^・・・まぁいっか草刈機は難しいんですよ。」状態だな
寒冷地の降雪状態で刈払をする人にしかわからんだろうな アイシングは
わしも燃料パイプが凍るような状態で刈払機をつかったことがないからよーわからんわ
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 12:12:09.33
オマイラもっと仏教に学べ
因果の法則と言ってだな
全ての結果には全て原因があると言ってるだ

原因を取り除かずに直った!!って再発するやろ
突き止めろや
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 13:42:27.85
>>313
正直自分でメンテ・分解してみると難しい事がよくわかるからな
原因って部品だけじゃなくて気温・湿度・天気も関係する その上機械にも機嫌があるwたぶん燃料のブレンドが気にくわんのだろうけど
動画作成してる人達の動画はみる人それぞれで意見が変わるだろうけど、自分は参考にさせてもらってるよ
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 14:04:20.75
オマイラもっと先輩に学べ
焼き付きの法則と言ってだな
全ての修理持込には全て焼き付きがあると言ってるだ

故障原因を特定せずに新品を売った!!お客様は新品で快調、店も儲かってwinwinって自慢するやろ
(自分自身である程度の胡椒原因は)突き止めろや




・・・・・・・ある意味間違ってないんだよな新品って最高やもんな・・・・・
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 08:50:52.17
軽量型草刈機でおすすめの商品はありますか?
もし共立sre2230を使用してる方がいましたら体感レポートをよろしくです。
機体の堅牢さと4ポートエンジンによるワンランク上のパワーが体感どの程度のものか知りたいです。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 09:20:21.06
4ポートっていうけど、ただ単に今までの2ポートに仕切りをつけて4ポート化しただけなので、それで高性能化したか?はわかりませんね。
狭くなったので、混合気の流速は速くなり、それが高性能化へ貢献しているのかもしれないです
逆に、安いオイルを使った時に狭くなったポートが悪さして、カーボンが詰まって、結局2ポートのみで動いていた機種もたくさん見た。
掃気ポートが詰まりやすい構造です
メーカーは4流掃気ポートは高性能っていうけど、トラブルの多さは他機種を圧倒するくらい多いよ
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 09:22:15.52
つーか、以前からゼノアのストラトチャージドエンジンも4ポートだったし、丸山のも4ポートです。
共立だけ、そこをアピールポイントとしてユーザーに訴求しているだけです。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 09:35:34.68
それと、軽量を売りにしている機種はパイプが肉薄なのと、クラッチハウジングが、樹脂だったり、耐久性の面で??と感じる点が多いです
肩からハーネスでぶら下げて使うので、使用時にそんな重さの差なんてあまり感じないです正直なところ。
耐久に難がある軽量機より、普通にガシガシ使える26ccクラスのほうが長く使えて良いと思うんですが。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 11:28:42.58
23ccが壊れたので26ccにしたら作業時間が3時間チョイから4時間になった
馬力が上がってんのになんでだ?
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 11:42:35.10
ゼノアの以前の機種の22.5ccと25.4cc(BC2311EZとかBC2611EZ)には
クラッチハウジングがプラスチックと金属のがあったけど、単体だと100gくらいしか
変わらないからわざわざ2種類も作るほうが無駄だったんでは。
同様に厚さが1.25mmと1.5mmのパイプもあったけど、これも20gくらいしか変わらない。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 12:13:04.34
ジュラパイプでもゼノアBCZ245みたいに1.1mmだと何か心配だわ。
BCZ275の1.5mmのジュラパイプと比べてどれだけ軽いというのか。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 13:27:19.51
>>312 313 314
レスありがとうございます。
次回新規品購入の機種選定をしてるとこで、ちょっと軽すぎるやつってのが興味があったんですわ。
ご意見を参考にさせてもらいます。かさねてレスありがとうございました。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 14:09:03.92
>>320
どっかの動画では
指1本でも持ち上げれる軽さ 
20cc×1.5×1.5=〇〇ccクラスの高出力 計算式は謎
アイドリング状態〜の床置きでもほぼ動かない低振動 をセールスポイントにしてた
触媒レス 保護樹脂カバーがかなり薄いがその下はマグネシウムなんちゃらだから強度は維持

モアで平地を仕立てて、モアで刈れない箇所をこいつで叩くのがいいらしい 
けどオイラも持ってないからあくまで参考までに 動画みた上で来て見て触って〇立の取扱店をすればいいよ
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 14:15:48.92
>>320
あれは軽くするためにパイプまで標準より短くしてあるんじゃなかったか
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 20:17:13.90
たしか全長マイナス5cm 標準サイズがぴったりの人にとっては地面スレスレを刈るより高刈りにつかえそうだな
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 21:03:06.55
スプリット式かぁ アタッチメントに雪かき機能でもつけて春夏秋冬草刈機を使えるようにしてくれ
分割君かぁ 接続部を強固にした上で、任意にシャフト長の変更ができるようにしてくれ
ハーネスかぁ 夏に涼しく快適な素材でよろ
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 20:02:27.77
ついに、2720に触媒付けちゃったね。

思ったより前倒しだな
これはかなりの改悪モデル。

共立、新ダイワは今後たぶん全モデルに触媒付けるだろうよ。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 22:07:52.70
動画はみた 細部に改善点がある模様
動画では触媒あり/なしはよくわからないが、あるようなら他のエンジン積んだマシーンでいいや
てかこの手のマシーンは大事に使えば数年〜もつから新品買うときに迷うんだよな
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 22:48:37.97
まぁいま使ってるプロ仕様機だのホムセン機を大事に使いつつ
これはいい!!って機体がでるまで待つ事やな 
酷暑のときに熱い装備と熱い機体はもう無理っぽw
そういや厳寒のときに触媒は保温の役に勃つのかね?
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 13:47:19.23
まあ、触媒モデルは持ってないからいいとして古い機種でもピストン交換で元気になるよ
あとクラッチとコイルも交換しておけば当分使える
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 14:50:13.26
触媒のメリット
排ガス規制をクリアできる

デメリット
出力低下
熱がこもる
排気ポートの間近が高温になり
排気側の油膜切れが起こりやすい。焼付きを起こしやすい
熱がこもるので、点火コイル劣化が早い
火傷をする
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 16:55:02.72
今は環境性能をうるさく言われるから仕方ないんだろうね
触媒なんてトラブルの種だから無いのが一番だよ
今のうちに触媒無しの機種を買っておいた方が良い
特に出始めの機種にはトラブルが多いから買っちゃだめだよ
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 17:11:47.81
まずいね。やまびこは今後全機種に触媒搭載してくるんじゃないか?

革新的な技術の開発でもない限り、現行エンジンに触媒を付けるしか方法がない。
これは、スチール、ゼノア、三菱からエンジンを調達してくるしかないのでは?
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 18:06:43.41
どうだろうね
どのくらいの数値にされるか分からないけれど原付バイクでも触媒は付いてる
それなりの所までもって行くとなるとインジェクション化は避けられないから草刈機だと困難なのでそこまでは言われないかも
そしたら触媒は無くても済みそうだね
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 19:28:19.01
まぁとりあえず農機屋さんなどにいってテストプレイなりさせてもらって納得できる機械を買うべきだよ
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 19:34:39.29
なんでやまびこは触媒方式なんか採用したんだろうか?
三菱もカワサキもマキタも層状掃気エンジンを自社で開発して販売にこぎつけてるのに
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 19:56:23.28
でも触媒つけてからまた外したりもしてるんだよな

新型バッテリー素材が開発されればエンジンよりモーターの時代になるのかな?
そういや各社バッテリータイプの機体をだしてるけど、モーターは自社開発なのかな?
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 19:56:39.23
2STで触媒? アホすぎない?
この頃思うんだが農業関連の会社って一般にアホすぎないか

ドラマじゃ無いがロケット飛ばせるほどの頭脳持った連中に参入してもらわないとだめぽい
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 20:08:03.43
>>357
ほうスプリット式でミサイル搭載型草刈機か
最近鳥獣害の出没に困ってる農家さんが多いそうだからいけるかもな まだまだ草刈機に進化の伸びしろはあるな
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 21:11:53.92
ロケットをつくるような人達が農機具を作る場合使う燃料から変えちまうような気がする
とんでもないクリーンな草刈機・刈払機をつくってくれたら地球にとっても使用者にとってもいいことだよ
混合油はうすいのでも・・・・
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 22:28:55.53
一番お勉強出来る連中を決まった大学に集めて官僚にして現場は知らず理屈ばかり垂れる税金泥棒に仕立て上げる教育システムだから中々世の中良い方向に行かないよ。
宗一郎さんみたいな現場の技術者上がりのカリスマが引っ張らないと。
大体環境環境うるさいけど欧州のインチキだろう?
アメリカはガン無視してるもんな。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 06:11:19.43
やっぱり2ストならTB26だな。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 06:57:49.78
今も売ってる。
ニッカリで。カタログに載ってないだけ
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 13:32:50.88
欧州で草刈機を売るためだろうか? 触媒は
でも欧州で草刈機を売るにはまずあいつに勝たなくてはならん 大鎌名人の超人に エコ過ぎるわ
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 19:02:42.67
エンジンオイルお前の消費期限は一体いつまでなんや?とか思うな
開封後も保管状態がよければ数年持つのかな?
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 21:15:29.95
蓋しとけば賞味期限なんか無いと思ってるけどオイルを何年分も在庫する意味あんまりないよね
オイル1Lで混合油50Lを消費に数年かかる人ならホムセンで混合油買えばいいし
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 11:25:10.63
>>370
大鎌の前後の刈り巾が思っていたよりも広かったわ。30cm くらいかな。
12cmの刈払機ではそれは敵わない。
疲労度は 5倍以上だろうけどね。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 13:25:38.42
「ああ、先生もうダメです。。。。あ」どっピュンみたいな出方するstihl のオイル納得いかんかったんだが、出口絞って空気に触れないようにしたいんかね。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 14:11:10.43
>>373
レスサンクス 
おっしゃるとおりだわ どっかのアニメ会社の事件のせいで燃料を大量保管する危険性をあらためて認識したわ
それかガソリンもエンジンオイルも少量で買うのがいいかもしれませんね
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 19:22:15.41
>>370
初めて観たわ

大鎌スゲェェーーwwwwwwwwwwwwwww
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 18:12:40.79
調べてみるとこの手の機械メーカーって多いのな
これからバッテリー製造会社やモーター製造会社なども参戦してくるんだろうか?
タ〇〇のラジコン草刈機があったらちょっと心が揺れ動きそう
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 07:01:15.97
草刈り始めた頃からずーっとLハンと背負いが主でUハンは殆ど使わなかったが
今はUハンが主で背負いがサブ、Lハンは腕が疲れるので短時間のみしか使わなくなった。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 07:48:58.23
刈る場所に応じて装備は変えるべきだけど
こだわりや難しい箇所でないかぎりは、Uハンドルを使ったほうが作業後比較的楽なような気がするなー
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 13:44:46.64
あぁそれな・・若い子が勢いに任せて竿を振り回してると腰に負担が来て後から疲れがどっとでる。腰痛や手がしびれたりな。
だから歩数は多少増えても振り幅を狭くして刈る(ベルトと腕を上手く使って)と疲労感は減る感じはする。 足が張るのはご愛嬌。
てかこの作業は誰でもできるから、作業に関しての評価が低い。
でも実際は危険でつらいから身近な先輩によく聞いてからやったほうがいいし体力に応じて装備をよくしていけばいいよ。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 18:26:06.56
除雪か 
草刈機のエンジン部分を竿から外して換装して雪かきもできる装備でもあればいいけどな
雪かきに何ccのパワーが必要かわからないけど
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 19:32:12.60
>>388 389
回答あざっす
冬季でも刈払作業や除雪作業の方々お疲れ様です
自分の草刈機にはそこまでパワーがないので冬はゆっくり休んでもらいますわ(笑) 
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 11:30:57.48
俺は11月中旬から4月の初めまで残ったガソリンを抜くことなくそのまんまほったらかし
10年以上そうやってるけど春に普通に起動するし不具合など何もない
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 12:03:00.72
ダイヤフラム式は半年くらいなら問題ないよ
フロート式は古くなるとフロートバルブが漏れるから燃料コックを止めてないとキャブが詰まる事がある
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 20:23:55.80
なんだと。
当然、チョークは閉じておくし、ついでにワコーズ・フューエルワンも少し入れるなんてのは、田舎のおばあちゃんにも常識さ。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 10:20:39.99
ベアリングを回すためにもエンジンをかけた方がいい
草刈機のエンジンかける手間なんか何でもない
春先かからなくて慌てて修理に出したり部品買って自分で直して揚げ句直らず新品買う愚行を一回でもやればその結論に行き着く
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 12:20:19.08
ベアリングなんかよほどの事がない限り悪くならない
それに動かしても置きっぱなしでも悪くなるのは同じ
定期的にエンジンをかけるとか事前に動かす事は良いと思うけどベアリングの保護になんかならないよ
そんな事を心配するのなら頻繁にグリスを詰めろな
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 13:44:50.83
沖縄は冬場も草生えまくってます。サトウキビ の収穫が始まって人手が足りなくなったのか除草剤大量散布開始。グリホに覆われた島。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 14:49:01.74
取扱説明書に書いてある簡単な自己定期メンテと消耗品を変えてればよほどの無茶をしないかぎり壊れないと思う。
最近は陽が当たる場所は快適に刈れて陽が当たらない場所はアイシングを起こしかけて笑った。
なんちゅう寒暖差やと思った。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 16:17:26.53
あんたら〜新年早々の草刈りはしないのか?
しめ飾り付けて。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 16:23:54.75
蜜柑付けるのか
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 19:05:37.35
>>402 離島毎に肺癌の多い島、肝癌の多い島、とかはっきり特徴があって医療関係者と呑むと小一時間ネタになる
>>405 いや、サトウキビ 作ると国庫から下され金が降ってくる
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 19:07:23.93
薩摩は貿易規制の迂回路に沖縄を使った。鎖国というのは近代の造語らしい。そして銃器を手に入れた。

>>400
沖縄へワーキング出稼ぎ、いいかも。

新潟県から小学生の作った雪だるまを出荷してるが、人手もくれや、と、試しに言ってみたら?

代わりにヒトデ送ったるわ! などという冗談はさておき、農閑期が重ならなかったら四国あたりと三角人手貿易じゃ。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 19:12:29.03
沖縄ってどんな雑草生えてるの
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 20:04:07.35
沖縄か・・・・信長の野望では選択できない勢力じゃな?
てか暑い地域と寒い地域では機械の運用方法も違うんだろうな〜
沖縄は夏場の草刈作業は危険そうだな〜
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 20:33:43.24
>>408 こんな資料もあるよ。

https://www.pref.okinawa.jp/arc/_userdata/satoukibibatakeniokeruzassouboujomanyuaru/satoukibibatakeniokeruzassouboujomanyuaru5.pdf

特に珍しいものがのさばってる訳ではない。刈払機で難儀するのはススキ、銀ネムかな。ちょっと南国らしいのは多肉植物、クワズイモ、オオタニワタリとかだけど畑に生える訳ではない。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 20:37:02.51
>>407 他県の農家呼んだら「お前らの働き方改革が先だ」とか言って帰って行きそうだな。援農隊募集はしてるけど都市部のフリーター風情がやって来て人足やってる。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 19:39:34.72
ススキは太いの細いの混じって生えてるからチップソーで楽勝と思って切ってると突然打ちひしがれる
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 21:50:45.84
ふむ
ためになるw
0418名無しさん@お腹いっぱい。[sage]
垢版 |
2019/12/17(火) 23:16:51.78
フリー刃なら上からでもしたからでも横からでも軽く当てれば粉砕できるからチップソーよりもストレス無しに処理できる
もうチップソーなんて使う気になれないし
使っている人をみるとかわいそうだなと思う
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 22:16:22.68
モア刃+バッテリー刈払機のパターンもあるようだねー
ただベテラン以上じゃないとおすすめはできないと思う 危ないから
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 09:24:25.04
プラスチック、樹脂のは石に当たると簡単に割れるんで止めた、
使う前に水に漬けとけ、とか訳わからんアドバイスもあるが
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 12:15:46.30
スチールのカタログにもナイロンコードは水に漬けとくと
柔軟性と耐久性が向上しますと書いてあるよ。

あとフリー刃はEUメンバーの国では販売禁止。
https://www.stihl.co.jp/warning-multi-part%20metal%20cutting%20attachment.aspx

モアフリー刃やたら押す人いるけどガソリン携行缶みたいに
変な規制がかかるといけないからね。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 14:39:34.14
ていうか、水に漬けるっていうお約束事
知らない奴がいた。

っていうのが驚き
ガソリンには混合用オイルを使うっていうことを知らないやつがいるように
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 15:23:02.90
フリー刃にせよナイロンコードにしろ使うときに安全対策はどうしてるんですか?
竿にカバーを増設する方法もあるそうですが、おすすめのやり方はありますか?
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 16:06:59.61
きのう生まれた赤ん坊でも知っていた。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 16:21:39.21
使ったこと無いけど知らなかった
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 16:30:45.48
勝ち誇られたって感じちゃったんだ。

ただ単に
そういうの知らない人いたんだ。
って驚いたっていう感想です。
だってけっこう今まで使ってきてたんでしょ。もうベテランさんなんでしょ。
それでいてそういうの知らなかったっていうのが驚いたっていうだけですよ。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 16:32:46.38
だって、水に浸すと、強度が増すっていうから、
そのほうが作業中にボツボツ切れにくなるっていうんだから。
漬けないのはもったいないよ。
0448名無しさん@お腹いっぱい。[sage]
垢版 |
2019/12/19(木) 17:17:06.60
>>433
フリー刃はFS560用のクランプ式シュレッダーガードを付けて使うと安心
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 17:42:06.32
ナイロンは磨耗に対して無類の強さを発揮する素材で
耐薬品性ではアルカリに強いという性質があります
引張強度も高く、ロープに使われるように伸びることで衝撃を吸収します

しかし、ナイロンの最大の弱点は「劣化が早い」こと
水を吸ったり(吸水劣化)太陽光に当たる(紫外線劣化)事で、たちまち強度低下を起こしてしまいます
ナイロンは吸水率は低いですが、水を吸った場合に性能・特性変化があります
1度でも水分を吸ったナイロンは乾燥させても元にもどらず、強度が落ちたままになってしまいます
ナイロンは紫外線にあたると劣化していきます
屋外にナイロンを置いておくと、意外なほど早くボロボロになってしまいます
登山や釣りをされる方なら常識かと
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 17:48:01.24
なんか
新常識が出てきましたね
実際のところどうなんでしょうね。
取説には水に浸すと耐久が良くなる的な事書いてあるんだけどね。
どういう理由でなのかは知らんけど
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 17:54:46.06
似たスレがもう一つあるから、このスレは流れとしてナイロンが出てきても知らなかった知識は素直に吸収した方が
良いんじゃないかと思う
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 18:01:17.70
>>448
433です。回答ありがとうございます。
j自分はナイロンコードを使う場合は
顔は面や眼鏡・ゴーグル 
胴から足周りはメッシュのガードするものを着用
竿周りはなかなかいいガードにめぐり合えず試行錯誤してるとこなので、参考にさせてもらいます

あと周囲に人や建物がIある場合は刈り方に配慮されますか?
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 18:42:08.75
ナイロンのことはナイロンコード関連のスレで聞けばいいよ。
作業してて飛散物がよく飛んでいく方向はわかるだろ?だから体の向きを気をつければ飛散物を構造物などにあてることは減る。
飛散物ガードを自作する人もいるが自作系統は自己責任。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 19:57:40.06
突然スレ伸びとるのなw
てかナイロンは水につけると良いらしいが俺はやってない・・
シリコンスプレーではダメ?
0461名無しさん@お腹いっぱい。[sage]
垢版 |
2019/12/20(金) 01:10:48.23
>>453
人や車、建物がある場合はフリー刃は使ってはいけないです
フェイスガード、眼鏡ももちろん必要です
シュレッダーガードの取り付け動画もアップされているので、参考にしてください
シュレッダーガードが欲しい方はヤフオクでカワサキtj53eのエンジンを売っている方から購入できます
地面に叩きつけて粉砕した時にフリー刃が地面に当たらないので素晴らしく使い勝手が良いです
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 02:20:59.75
フリー刃はちょっと興味あるが、刃が飛んで来たら大怪我するだろ
田んぼ畑のヘリを刈ってて飛んだら車のガラスに当たって弁償させられる
危ない橋は渡りたくないな
0463名無しさん@お腹いっぱい。[sage]
垢版 |
2019/12/20(金) 02:29:29.97
>>462
シュレッダーガードがあれば頑丈なので自分は大丈夫
周りに破断したフリー刃が飛べば危険だから、何も無い所限定で使うだけです
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 02:58:07.47
田んぼ畑はみんな道路沿いだから通行人や車は必ず通る
敢えて使うなら道路から奥の法だがわざわざ刃を付け替えるのもめんどくさい
でも一回だけなら試しにやってもいいかな
0466名無しさん@お腹いっぱい。[sage]
垢版 |
2019/12/20(金) 03:08:04.10
>>464
一度でも使えばやめられなくなります
危険なので周りに何もない所だけで使って下さい
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 10:58:15.00
>>461
453です。回答ありがとうございます。
昨今耕作放棄地や荒れ放題の山林も増えてきてますから、省力化を考えるのは必然ですよね。
自分も刈払作業の経験値を増やしてから、省力化にチャレンジしたいと思います。レスサンクスです。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 11:27:54.63
フリー刃の動画をみると左右に振るだけじゃなくて上下運動もさせて叩きつぶしていく感じやな
ヘルメット・フェイスガード・安全標識・分厚そうな前掛け・安全長靴・シュレッダーガード・・・・・
動画では作業者を前からみれないから、他の前面の防御装備がよくわからないけど、かなり安全に配慮してそうだな
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 12:36:41.06
>>462
草刈作業では対物事故も結構あるんだってな?
ホンダの草刈機には保険がセットになってたけど他のメーカーにも保険セットってあるのかな?
0470名無しさん@お腹いっぱい。[sage]
垢版 |
2019/12/20(金) 13:28:33.91
>>468
シュレッダーガードがあるので普通の農業用の長靴です
顔や首にも尖った枝は飛んできますので首まで防護できるフェイスガードは必要です
フリー刃は刈りにくい草でも立体的に少しずつ粉砕していけるので使いやすい
巻きつきにくいってのも理由です
2段切りだと粉砕具合が少なくなります
地面に叩きつけてもシュレッダーガードは地面との接触を防いでくれるから安心です
ハイパワー刈払機でフリー刃使うならシュレッダーガードはセットで使うのが正解だと思う
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 14:59:37.79
予算がつかないせいか道路沿いや河川周りも、ボウボウの箇所が増えてきたからな
そして鹿だのイノシシだの熊だの猿だの鳥だのなんでもやってくる
草刈作業って見た目以上に効果があるんだなってつくづく思うよ
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 17:36:25.75
>>469
オレが知る限りホンダだけ。
ホンダでもナイロン仕様に違うカッター付けると保険の対象外と解釈している。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 19:07:04.04
>>469
自分も刈払機と保険がセットになってるのはホンダの4スト刈払機しか知らない
個別に入ってる保険はよく確認しておかないと補償の範囲に入ってない可能性があるから注意だって

あと事故の因果関係を証明するのが難しく、けっこうもめるらしいから安全対策にお金をかけても損はないはずだよ
0481名無しさん@お腹いっぱい。[sage]
垢版 |
2019/12/21(土) 00:57:45.22
草しか刈れないが岩間式ミラクルパワーブレードなら小石の飛散は全くない
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 07:33:35.46
>>470
> 普通の農業用の長靴
> 地面に叩きつけても……安心です
> ハイパワー刈払機でフリー刃

チョウチンアンコウのピカピカしてる所かな。
カブ乗っとこ。ヒャッハー
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 11:21:30.56
田舎の感覚では草刈作業中には基本的に近寄らない
都会の感覚では草刈?おもしろそうーちょっと話を聞いてみよう→草刈作業中に近づいてくる

つまり地元民以外が通る可能性がある場所では、飛散物対策をするか作業時間を考えないと危険すぎる
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 11:28:49.29
フリー刃ホムセンに無かったぞ
それよりしめ縄を買わないと
中国産の買ったら神様に失礼だから高くても国産買う
0485名無しさん@お腹いっぱい。[sage]
垢版 |
2019/12/22(日) 11:31:07.49
>>484
モア用だから農機具さんへ行かないと購入できないし、在庫がないかもしれない
多分取り寄せになるでしょう
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 02:50:15.07
一体何が彼らを付け火に駆り立てるのか知らんけど
うちの地域じゃ天気予報で雨の前日は生乾きだろうがとりあえず燃やしよる
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 05:31:56.06
共同堀払いのとき乾いた枯草を見ると必ず火をつける爺がいて火を付けた後すぐ移動しちゃうので
俺が消火係りになってしまう おかげでジャンパーに何度も穴があいた
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 13:28:09.36
木や雑草でも腐らせれば養分になるけど、腐るまで時間がかかる
その上、虫や小動物の越冬地や住家になるので、燃やせるものなら燃やしておきたい
畦周りの雑草を積むと畦が凸凹になるから燃やす人もいる

あと1番の理由は草刈にせよ野焼きにせよ見た目wwwこれにこだわるから草も刈るし野焼きもするんや
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 13:39:33.21
野焼きする場合は、生木はさけることだな。すっごい煙が出る。
枯れ木にしてから燃やすとトラブルも少ない。
あと馬のションベン化した燃料が野焼きの時に火種として使われることが多い。
腐った燃料を使うと、機械が不調になるって体感的にしってるんだな。あの人達は。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 13:55:29.83
あの燃え上がり方をみると、草刈機の燃料タンクがいかにヤバイ物かよくわかる 
そういやタバコを吸いながら草刈してる人もいるけど、絶対に近寄りたくない(笑)
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 17:13:15.86
今年の草刈りは終了しました。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 17:26:03.55
草刈を終えたじーさまばーさまが野焼きにはしるのは毎年の恒例行事
そのたび500みたいな善良な村人?が迷惑をこうむるのは知っている
洗濯物に匂いがつくのが1番かなわん
洗濯用洗剤メーカの人は野焼きの匂いもつかない洗剤を開発するレベル
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 19:26:27.77
それならオーストラリアの山火事の現場に行ってこいよ
ユーカリとコアラが焼ける臭いがして最高だぞ
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 19:29:19.40
ここが野焼きスレかー(笑)
野焼きはいつどこで行われるかわからん。予報もなければ注意報もない。
そして野焼きじじばばは、自分の野焼きは許すけど他人の野焼きは許さないwww

自治体によって見解は違うけど、近隣トラブルに発展しない程度にやるほうがいいらしい。これは草刈にも通じる。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 19:42:21.48
>>490
1か月以上使わないのなら最初にプライマリポンプを押して燃料をキャブに送ってからタンクの燃料を空にしてからエンジン始動、ガス欠して止まってから保管した方が良い
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 21:17:37.20
誰か雪かき用に改造した刈払機持ってないかな
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 22:57:02.63
てか混合油などの廃油の処分ってどうされてますか?燃やすのは危ないと思うのでいい方法ありませんか?
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 00:06:37.29
スタンドで無料引取りしてくれる
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 00:18:27.97
混合油は購入した店やGSで引き取ってもらう
有償のところもあるが、リサイクルできるので無償のところが多い
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 05:05:54.16
>>493
枯れ木、枯れ草燃やそうとして火を制御できなくなるより煙が多くても生木生草
燃やした方がよっぽど安全だと思うけどな。
>>495
煙草の火で引火するならとっくに刃が石や金属に当たった火花で引火するだろう。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 09:33:38.16
左右に振ってる内に給油キャップが外れたことがあるわ。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 10:12:10.49
草刈中変な音がしだしたら、燃料キャップが外れていたってパターンはある
そのとき近くに火気があったらとヒヤヒヤするもんだ
燃料補給時はしゃべらず、燃料キャップの開閉をしっかり確認するこったな 不具合があれば交換交換
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 11:27:57.05
あぁ草刈機の後部が柵に当たった後に、燃料キャップが外れたことあったわ
落下対策してないキャップで、落としたキャップを探すのが大変だったわ
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 11:36:57.27
ちゃんと閉じていれば外れることはないと思うだけど
どうして外れるの?
しかも外れないようになってるはずなのに
よほど古い機械なの?
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 12:18:46.68
俺も一度あったなぁ
軽トラを廃車にしたのでワンボックスカーに草刈り機を積んで走っていたらガソリン臭いので
到着してからよく見たらキャップするのを忘れていた
スタンドで車に給油したあとキャップを忘れて家に帰ったこともある
まだ60代だけど少々ボケがきているかも
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 12:23:54.49
ちゃんと閉めれてないと→作業中ゆるんで外れる
               →作業中なんらかの衝撃で外れる

接続部の磨耗まどにより→とめたつもりがとまってない→外れる

社会の窓の閉め忘れと同じで大変危険だからよく確認してから現場に出発しような
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 12:26:12.30
>>527
ボルト、ナットやビスは1アクションで締め付けフィニッシュせずトルクに強弱つけて数回繰り返す。

でも灯油ファンヒーターのタンクにはそんなことはしないよね。
当日は雨が降ってたし。そういうことさ。

ファンヒーターには「カチッとキャップ」(カチッカチッと鳴るまでしめてね)なんてのもありますが。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 12:46:02.74
キャップは飛ばないように樹脂の紐みたいなのがタンクに付いてるけどな
安ものには付いてなかったかもしれない
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 15:49:46.99
部品は買った店で注文してもらえばいい
説明書・電子説明書で確認して部品番号を調べて自分で注文するのもあり
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 18:22:00.67
廃油の有料回収はわりかし喜ばれるかもしれない
高齢者の方々と話をすると、処分方法を知らないことがある
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 18:33:26.07
400ccタンクだった時補助にペットボトルに混合入れて腰に下げてたらキャップが開いて
腿がびしょびしょになってひりひりした
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 18:49:33.41
>>536
圧力鍋って旬の食材を美味しくお料理出来ますね。ジビエにも最適!
この季節、お豆の調理にも大活躍ですよ。(お約束レス)
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 12:12:08.55
普通の六角穴がいい。
トルクスよりも穴の汚れや錆を取るのが楽というか。
ゼノアのトルクスネジは太さに関係無く穴がT27に統一されてるのがいいくらいかな。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 12:14:32.04
ゼノアのは一部にトルクスとマイナス兼用のネジがあって、最初見た時に
以前のプラスとマイナス兼用のネジが潰れてるかと思った
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 21:20:28.42
トルクスはなめにくいから農機具には最高だけどな
スチールがT27統一で整備しやすいからずっと使ってる
ゼノアもそうなんだね
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 22:41:46.45
六角穴は潰れやすいわ。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 00:09:56.65
定期的にスプレーもしておいたほうがいいかもな 
固着して固くなってるとこを力任せでまわす人もいるんだよな
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 09:03:20.67
ちょい前のゼノアはT27に統一されていなくて、T25もけっこう混在していたから。25番レンチも持っている必要があったよ。
細かい部分では今でも他のサイズ使用されているけど
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 13:23:59.00
六角穴はノッチング効果が出やすいって知らないヴァカがいるな。
最低でもWeraを使わないと。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 14:06:19.12
テレビみてたら草刈前のおばーちゃんが取材をうけてた
装備をみたら、ダブルベルトにゼノア製草刈機だった・・・・
高齢者にはゼノア製草刈機のほうがいいんですかね?
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 14:10:27.53
ゼノアの紫色のジュラルミンパイプは老人にこそ似合う
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 14:24:56.39
機体色って結構草刈のやる気に影響するな 見た目も大事だわな
白系アルミパイプが悪いとは言わないけど、あれは掃除を毎回しないとすぐ汚れて嫌になる
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 14:29:17.21
派手な色に塗ってあるのは剥げるときれいとはいえないし
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 21:56:39.85
欧州の基準で草刈してるような人はいますかね〜?
装備はどんな感じになるんでしょうか?なんかチップソーも駄目みたいなことが書いてあったような?
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 10:21:05.32
ポイ捨てのゴミや不法投棄の粗大ゴミ、小動物に近所からの苦情がでるくらい
とくに地域外からの車の流入がある道路周辺は気をつけて草刈するこったな
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 13:11:46.25
はよー近未来型の素晴らしい草刈機を登場させてくれ
このままではまた混合油を使うタイプを買っちまうぜ
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 13:37:30.17
>>576
はっ?近未来型?チャクラを動力にしろってか?
それよりお前さんの精力を動力にできたら、数反くらいは楽勝やろ?大鎌もって大地と向き合え
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 16:25:37.34
ヤマハだったら出来そうな
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 16:56:03.93
>>572
バッグが捨ててあってワクワクしながら開けたらビニール袋を厳重に包んであって
微妙に異臭がするから会社の奴と開けるか見なかった事にするか散々悩んだ挙げ句に開いたら大人のオムツを捨ててあった事がある
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 18:34:11.57
地域の奉仕作業で拾うゴミリスト
タバコ・ペットボトル・缶・瓶・コンビニの袋に入った雑多なゴミ・ファストフードの雑多なゴミ・テッシュ・おしめもあったw
たしかにエロ本をみかけなくなった粗大ごみの不法投棄も減った
増えたのは熊などのクソだけだった・・・・・
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 18:37:29.47
そういやペットボトルにはラベルどおりのものが入ってないことがあるから気をつけたほうがいい
ペットボトルにおしっこする面倒くさがり屋さんもいるからな
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 22:20:56.97
>>589
ギヤを使用せず、機械的接点を排除したブラシレスモータで刃物を直接回転させている
のでグリス等の補充は必要ありません
メンテは水洗いできないので布で拭くぐらいです

注意するのは、バッテリの劣化原因である過充電・過放電とバッテリ温度に注意すること
これも付属の充電器には冷却機能があるので常識的な使用では問題はないですね
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 22:29:24.83
>>590
回答ありがとうございます
なるほどメンテが楽といわれるわけですね
冬なのでゆっくり来期の購入機を検討したいと思います
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 22:42:50.59
充電式の謎は無負荷状態で連続稼働時間最長320分とかなw
低速・中速・高速のそれぞれのモードでどの程度のパワーでどの程度の時間、草刈ができると明確にしてくれてないからな
中速で20cc程度のパワーがあってバッテリー1本で60分持ってくれるのなら買うな サブ機として
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 06:54:13.35
元々ワッチョイなしの自演OKスレだからなんの問題もないだろ
自分の知識を披露してくれるのは俺としてはありがたいな
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 09:00:02.82
近未来型の草刈機は刈った草を燃料化できるようになるべきなんだよ
バックトゥーザーフューチャーでもゴミを燃料にしてただろ?あんな昔から最新の考え方をしてたんだよ
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 10:17:50.43
バイオエタノールか?最近あんまり聞かなくなったな
バイオエタノール農家さんのスレにでもさがしてみるかね?
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 11:35:36.40
>>592
マキタの昨年の春モデルを使用してますが、草の量や負荷で回転数を変える「楽らくモード」を使うので
低速・中速・高速という概念がなく、ハードな状況で60分は連続使用できます
25cc程度の使用感で255mmの刈刃が使え親指程度の枝も切れるのでストレスなく作業してます
静音で振動もなく早朝の涼しい時に1時間程度作業をしても疲労は残りません
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 11:42:09.31
去年の春に刈払い機が欲しくて知り合い複数に
「使わないなら譲って」と声掛けしてたのだけど返事がなく2台購入
今頃「これ使って良いよ」「ポンプ替えるだけで使えるよ」と
マキタ背負いとタナカ30tなどの頑丈な奴を4台もらった・・

現在6台・・どうすんのコレw
メンテナンス面倒ww
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 12:45:06.81
>>599
レスサンクス
マキタですか?農機屋・ホムセンで実機プレイさせてくれるとこでみてみますわ
自分は〇山の充電タイプしかみたことないんですわ
色んなメーカが充電タイプをだしてるみたいですが、まだ全体的には普及してない感じですので・・・・
0604600
垢版 |
2020/01/02(木) 13:21:21.13
>>601
そん時は「えっ良いの?」って感じで嬉しかったけど
家でズラッと並べたら威圧感と場所取りすぎてもうw

>>602
マジですw
相手が親切そうに用意してたんでさすがに貰い得な感じで
断るなんてその場ではできない

まぁ、4台程所有なら使い勝手良さそうだけど6台は・・
2stだらけだし燃料消化させるのに爆音続いて苦情来そうですわw
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 13:50:16.70
その分その人に対してなんらかのお礼をしなくてはならない又はその地域に対して
草刈機をもらったということはその分草刈で御返しをする宿命を背負ったともいえる
6台分頑張れよ
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 21:44:54.28
カセットコンロのイメージなんだろよ
真夏の炎天下も年々厳しくなってるから、どの燃料・電源でも気をつけるこったな
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 07:37:37.04
ガスはボンベが冷たくなるから、ちょっと涼しい。

もしプロパン 8kgボンベで 4st型の刈払機ができたら、背負っているボンベを冷たく感じるだろう。

18kg あるけど。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 10:42:52.93
ニチネンのカセットボンベ式刈払機などのことじゃね?

新発売のは分割・アタッチメント換装で色々できるタイプが多いのかな?
ただ頑固な草を相手にするときに接続部が折れるんじゃないかと心配してしまう
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 22:14:40.59
「草かり君」
草刈りから刈り草の収集・粉砕までを1回の工程で行い
コスト削減・工期の短縮・リサイクルを目指しています
http://kamishimagumi.co.jp/technique/kusakari/kusakari.pdf
http://kamishimagumi.co.jp/technique/kusakari/kusakari_demo/kusakari_demo1.gif
http://kamishimagumi.co.jp/technique/kusakari/kusakari_demo/kusakari_demo2.gif
http://kamishimagumi.co.jp/technique/kusakari/kusakari_demo/kusakari_demo3.gif
http://kamishimagumi.co.jp/technique/kusakari/kusakari_demo/kusakari_demo5.gif
http://kamishimagumi.co.jp/technique/kusakari/kusakari_demo/kusakari6.gif
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 22:27:01.76
ロータリー式の髭剃りみたいだな
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 07:30:10.12
クサカルゴンなら使った事ある
すごく楽なんだけど施工条件が限られる
この集草もできるのは良さそうだけど故障も多そうだね
0624ありがとうございます
垢版 |
2020/01/09(木) 03:30:56.12
☆ ☆ ☆ 朗報です ☆ ☆ ☆

25cc4ストエンジン1.34kW(エンジン重量は約3.3kg)が開発されました
今年の6月から国内で生産開始です
排ガス規制前のエンジンよりもハイパワーです
0627ありがとうございます
垢版 |
2020/01/09(木) 12:09:52.17
若い社員だと思うけど力任せに振り回してフラフラになるのが笑える動画です
0630ありがとうございます
垢版 |
2020/01/09(木) 18:23:59.52
>>628
2020年1月7日付日刊工業新聞に掲載されています
著作権があるので貼る事は出来ません
何か知りたい事がありますか?
なんと1バルブ4ストエンジンです
カーツの2スト刈払機の1/3は新しい4ストエンジンに置き換わるとの事です
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 18:55:32.67
独自の〇〇ブ採用で小型化・高出力化
つまりガンダムでいうと大型化したMSが小型して俺TUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEになる流れか
ジェガンだのヘビーガンが駆逐されまくった流れを思い出した早く農機屋さんで実機をみてみたいもんだな
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 19:33:55.92
あきらかに機体を持ち上げてる感がある、振り回してる感もある、あれはえらかっただろうな
肩掛けの位置とあの前かがみのレバーをなんとかしてやれ
0638ありがとうございます
垢版 |
2020/01/10(金) 01:35:36.84
>>633
カーツの自社開発新エンジンです
ホンダの25ccよりも1.888倍ハイパワー です
0639ありがとうございます
垢版 |
2020/01/10(金) 02:43:34.44
>>632
他のメーカーにもエンジンを供給していくみたいなのでスモール規格のエンジンではないかと思います
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 12:14:41.12
ほう?この新型エンジンは〇ーンさんの逃亡劇より衝撃的な性能があるのか?
あとエンジンが付け替えられた機体のお値段は据え置きかの?
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 14:46:17.57
冬なのに雪が降らない、草が青々してる、風もビュンビュンふく
これは草刈シーズンの到来がまた早そうだな
0652ありがとうございます
垢版 |
2020/01/11(土) 00:46:30.08
>>651
その通りだと思います
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 16:23:59.85
1バルブで4スト

どーゆう構造かな
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 16:55:34.93
燃料インジェクションノズルをつけたらバルブ2個つける隙間が無くなったから、吸排兼用で1個にしたとか。別に切換弁ありで。

噴射量はアクセル開度と回転数を見比べて電子制御? 乾電池いれる場所がありますー みたいな。

最大出力は高負荷時、加速時の一時的な数値か? かもねの話。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 22:50:10.90
バリバリって枯れ草を刈ったら刈草が雪みたいにサラサラになるアタッチメントか機械がないかな?
最近では雪を滑らんと芝をすべるらしいしwなんかいい刈草の活用でも考えたらいいんじゃね?
0662ありがとうございます
垢版 |
2020/01/14(火) 13:11:50.50
FS250にピッタリなフリー刃の紹介動画です
https://youtu.be/s3x_-Q795ss
FS250は40ccだけど安くて軽くてハイパワー なのが良いですね
このフリー刃と組み合わせれば最高です
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 18:14:36.93
若者が作業してるモアは快適そう
でもおじーちゃんが作業してるモアは、いまにも機械に引っ張られて滑落しそう
この違いは一体?
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 22:04:07.49
フライホイールとエンジンの5mmもないくらいの隙間にビニール紐が絡まってた。
どこから吸い込んで絡まったか分からないけどフライホイールの羽根が無事で良かった。
一部溶けて固まってて外せなくて竹串で何回もつついた。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 12:37:11.47
カーツって、ギア周囲の実績はあるけどエンジンそのものは実績ないよね。
今まで内製で有ったかな?
もしそのエンジンに興味があっても、他メーカーに供給するもんなのかね?
自社製品で実績作らないと他社への供給は無いよ。
誰か、人柱になって買って試してほしい
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 12:43:26.34
もともとカーツはエンジンを作っていたんだよ
元に戻って開発するようになっただけ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 17:27:59.64
>>671
知っててキョーリツを買うならそれで良い
知らずに買って後悔しなくて済むから
音も4ストなので低くて良い感じですね
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 21:32:53.36
>>670
チップソーだったらわからないよ。
パワーを見せつけたいなら4角3mmのナイロンだね。
1バルブの4st・・・どんな構造してんだろ?
吸気は2stと同様で排気だけのバルブかな?
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 11:48:00.16
カーツのエンジンに関する特許は無いみたい
通常の4サイクルじゃないのか?
特許申請してなかったら購入して分解すればわかるのだから
それとも他社から特許を譲ってもらったか?
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 16:55:53.64
>>674
でも1バルブと聞いたら排気は絶対だろうから排気に使われるとして吸気は?ってなるよね。
2stみたいな仕組みだったら2回吸気して爆発させるから過給状態になってパワーが上がるというのは有り得る。
でも、もしそうだとすると燃料は混合燃料だよね。
混合燃料を何回も作る手間が要らない・残り少なくなった時に残った分を考慮しながら作る面倒が無いという普通の4stのメリットが減る。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 18:38:23.80
ラジコンにはクランクケースに吸入してピストン下降で圧縮してからサージタンクに入れて吸入させる過給4ストローク有る(YSエンジン)けど普通に2バルブだしな?
どう言う構造か気になるねぇ。
想像では吸入と排気ポート繋いでバルブは一つで吸入ポート側にリードバルブじゃ無いかと思うが。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 19:03:35.91
手法が何にせよ、過給エンジンである事が予想されるね。
出てからのお楽しみかなw
一風変わったエンジンが出るのはストラトチャージドエンジン以来かな。
4MIXはただ混合燃料を使った4stというイメージだし・・
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 19:08:50.80
RCならこんなのがある
http://www5e.biglobe.ne.jp/~angelsj/RCV/rcv_91cd_1.htm
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 21:07:55.75
>>678
変わったエンジンだけど過給は無し。だけど斬新だねw
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 06:52:13.90
直噴ならバルブは一個ですむ
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 10:34:25.59
>>677
仕事でBCZ271使ってるけど、かかりにくいんだよね。
BCZ275になって改善されたらしいけど。
新開発のエンジンは要注意だな。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 19:36:07.02
>>685
流石に排気の1バルブだろうと思うけどな。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 22:46:32.72
マフラーから吸入させる訳には行かないと思うので排気を機械式バルブで吸入ポートとリードバルブで連結としか考えられないが?
早く見たいね。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 23:24:13.00
パワーが凄いだけにどんな手法なのか・・奇想天外な何かを期待してしまうねw
25ccで1.8馬力?かな、これは正直凄い数値だと思う。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 03:40:54.81
>>689
低回転でのトルクも気になります
軽量でハイパワーな刈払機は魅力的です
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 10:42:36.66
>>691
1.34kWだけど25cc機だからね
40ccあれば2.0kWも出せるかも
法面で軽い刈払機を使う時には良いと思う
最近の25cc刈払機は0.72kW位だから、嬉しいパワーです
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 13:26:22.95
パワーばかり話題になりますが。
新エンジンということは、排ガス規制に適合しているということなんかな?
触媒方式じゃなくて。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 14:22:04.24
回転数上げて出力出すタイプだからナイロン向き?
回転数と出力で電動式と棲み分けするつもりかな。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 17:06:44.31
>>696
高回転の音には聞こえないけどな。
過給での出力向上である可能性が濃厚だ。
出力と燃料消費はある程度比例するからタンクがでかいのはパワーの分だけ消費すると考えていいと思う。
それに太いナイロン使うと判るけど、低回転から全体的にトルクが太い方が使いやすいよ。
言い方変えると高回転型は遣い難い。
高回転が遣い難いという意味じゃなくて下が弱くて高回転で出力が盛り上がるような、排気量が小さいエンジンにありがちな
特性は負荷に弱くて粘りが無いから使い難い。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 18:04:53.84
重量、騒音、振動は電動並みでパワー、スタミナは電動以上みたいな
マーケティングになってるのかな。
電動式にマーケットとられないように開発されたと思う。
プロにしか売らないってことは使い勝手が素人には難しいんではw
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 19:05:33.66
プロ専用。もしかして
・ 混合燃料ハイオク指定
・ 定期メンテ必須。農機屋通して
・ 大将から落としていくのさ
・ 3倍くらい速いから
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 21:01:50.03
つーか草刈って軽視されてるよな。
断ったら食い下がってくるクセに。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 21:27:38.61
なぁ?草刈りってさ、皆簡単に考えてるけど重労働だしジジババでも誰でもできるっていう認識やめさせるべきだぜ。
安い賃金でやる奴居なけりゃ賃金上がるぜ?
実際断ったらやる奴居ないから少々高くてもやってくれって事になるし。
建設とかの兼業の奴らはそれを良く知ってるから労力の安売りなんかしてないよ。
農家の人達が自分たちの地域を協力して草刈りするのとは違って、金貰う仕事としてやるからには労力に見合った報酬が必要だろ。
これから先、やる奴激減するから売り手市場よ。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 23:05:13.77
だよなぁ?労力に見合わない安い賃金でコキ使うのが当たり前なんて考えてるからこんな世の中になった訳で。
人も居なくなったんだから払うモンは払えよって思う。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 18:24:55.73
自分の敷地とか地域の共同作業での草刈なら特に気にもしないだろうけど、労賃貰ってる奴で
依頼を断った事ある人居る?
俺3人断ったけど、かなりしつこく食い下がってくるぞ。
結局断ったけどさ。
請け負ってるうちは仕事を与えてやってんだぞみたいな感じであれもこれもと追加を薄給で
やらせようとするから断った。
客は自分が断る側で相手に断られると思ってないんだよなw
長い不景気のせいで人が余ってると思ってやがる。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 02:43:56.81
カーツの新型エンジンは25ccなのでスモール規格だと思うけど、パワーは1.34kWなのでカワサキtj35e1.2kWのよりもハイパワーでラージ規格
どちらになるのか、両方になるのかが楽しみです
ナイロンカッター使うのに防振刈払機も販売して欲しい
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 08:13:34.46
>>705
うちは土木屋だから頼まれても値段が合わないと断るよ
みんないくらくらいもらってるの?
うちで1日20000円に消費税
草刈りって夏が多いしかなりの重労働だからみんな嫌う
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 15:11:41.01
>>708
面積とかかかる時間というか労力にもよるけど、俺の一人作業なら1万〜35000円/1作業。
それと副業だから片付けは基本無しで端の方にまとめて置く簡易的な片付けまで。
もう何年も前だけど同じ場所だけど、境界付近で隣地の藪刈作業してる本業の人達と同時の
作業になった事があって、その時は仕事を増やしている最中だったから仕事分けてもらおうかと
思って話してみたら、請負の方が上だろうから多分希望する日当が出せないって事だったから話は流れた。
その時、公共の募集で燃料支給での作業が8000円とか言ってたな。
それ聞いて安いですねって笑い飛ばしたからだろうな。
だって安いだろw
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 18:32:35.99
>>709
時給だとどれくらいかわからないけど最賃なみですね
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 18:40:24.62
>>710
確かに草刈は役人の仕事だわ
昨日に市役所に久しぶり行ったが半分以上働いてないな
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 19:57:43.73
>>711
時給1000円だね。
個人がシルバー人材センターに頼むよりも安いw 重労働で機材自分持ちなのに誰がやるかっていう時給だね。
つーかシルバーは安くはない。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 23:49:00.35
>>709
こっちで機械持ち日給8000円なんて言ったら鼻で笑われるよw
今は人が居ないから労務費用は高くなってる
10年前なら訳ありか年寄りなら10000円くらいの人も居たけど今はそんな値段じゃまず居ない
役所の単価だと草刈りだけなら平米70円くらいじゃなかったかな?
経費が乗ると倍くらいになるから元請けはそこそこもらってる
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 23:54:20.35
>>715
だよねw
常識的に考えて高校生の小遣い稼ぎじゃないんだから最低でも1万以上じゃないと経費分だけ赤字だわ。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 00:07:21.77
直接客相手なら平米200円位がうちの地域の相場みたいだよ。
草の伸び具合にもよるみたいだけどさ。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 07:26:44.04
一反いくら?
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 07:43:56.53
一反=300坪=990uだっけか
900×200=180,000円
個人でそんな金払えるヤツいないな

オレは知り合いにハンマーナイフのトラクターでやってもらったが一反1万ポッキリでやってくれた。
しかし草が背の高さもあったら3倍取られても文句は言えない。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 08:00:23.83
990u×200=198,000円か
個人でそんな金払えるわけないから実際はあり得ないな
確か農作業の単価表では草刈り一反あたり8000円くらいだと思った
手作業だと実際払うのは3人で合計27000円くらいかな
定年後暇してるジジイらが2~3時間でササっと終わらすから実質時給3000円か
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 08:50:30.04
一反とか半日で終わるくらいじゃないか
山の斜面とか太めの雑木多目じゃなければ
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 14:28:23.82
>>720
パワーのある刈払機でナイロンカッターやフリー刃を使えば1時間から2時間で粉砕して後片付けなしで終わる
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 15:31:19.99
>>720
庭は普通に50平米いくらというやりかただよ。
だいたい1万〜だな。
たんぼだと面積がまとまってるし障害物無いから300坪で10万だわ。
>>719
知り合い価格だね。
業者がゼロからやる場合、トラクターなりハンマーナイフのユニットなり買わないといけないし維持費もかかる。
それを使って300坪の作業をするのに、トラクターセットの償却と消耗分と燃料、整備費用、労賃合わせて3万で請け負う業者居ると思う?
毎日コンスタントにその仕事があるわけじゃないでしょ?
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 15:42:43.78
やっぱり草刈りに対する評価を低く見積もり過ぎてるよね。
当事者であるここの住人も。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 16:28:00.56
素人つうかやったことない人から見ると
簡単そうに見えるからなんであんな高いんだということになる
実際やってみると面倒くさいというか命の危険すらある
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 17:28:11.24
>>720
なぁ・見るばっかりで実際に頼んだ事無いだろ。
俺あるよ。 それも300坪の田んぼをシルバー人材センターにさ。
雑木が生えてるわけでもなく、草がびっしり胸まであるかどうかの草原状態で8万弱。
片付けは100坪分しかしきれなかった。
おかげで俺が200坪分片付けたんだよ。
物凄く不景気の頃で、今より労働単価が安かった時でもその値段。
しかも一般的に安いと思われてるシルバー人材センターでその値段なんだよ。
今だと10万オーバーは覚悟が必要だよ。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 17:46:56.26
カーツの新型25cc4スト刈払機だと草刈りもかなり楽になりそう
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 18:36:12.45
パワーがあっても見合った大きな刃を使わないなら仕事の量は変わらないぞ。
一般的な25ccなら10インチのチップソーだが、密集した草で減速するようなら8インチの方がはかどることもある。
そして12インチのチップソーは存在するが安価でもなく入手も容易ではないから、大排気量、大パワー機は業者しか入手できない16インチ以上の2枚刃や12インチ以上の笹刃のために存在している。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 18:37:26.41
一反あたりの米の収入はだいたい10~12万円
そこに草刈り代10万円使うのは普通の農家ではあり得ないな
刈ってもまた翌年生えるわけだし
兼業の公務員か土地成金くらいしか出さないわ
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 18:39:09.63
>>733
もうチップソーなんて使わない
フリー刃かナイロンカッターで粉砕して後片付けはしない
チップソー使う人はかわいそうだなと思う
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 18:46:04.20
>>734
米作ってないから草だらけになるんだろが! それが解からんのか?
あんたの言う一反ってのは1反の田んぼの周りの畦道の事かよ?
それは一反刈ったとは言わんよ。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 19:39:46.16
>>737
毒成分のある草粉砕してたら多少中毒はあるだろうな。
俺もトウダイグサとか混じってるところをナイロンで刈ってたら気分悪くなることがある。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 20:22:10.96
うちは20万ぐらい。
だから自分でやっている。

少しでも刈る面積を減らす過去スレでも話した竹チップをまだ続けているよ
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 20:36:30.28
粉砕するより野焼きがいいに決まってる
今日山間部へ出かけたら道路沿いに野焼きやってて火力強すぎて電柱やガードレールが焼かれててワロタ
あれが個人だったら消防や東電から大目玉だったにちがいない
野焼き危険の看板立ててあったから地区総がかりでやってた模様
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 22:23:29.34
草刈りは実際に頼んでみると物凄く高い。
1反10万ってのは完全に平地の藪化してない休耕田限定。
身の丈超えるような藪化したところだと15〜20万、雑木が育ってるようならその量や太さにもよるけど30万とかなってくる。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 23:39:46.66
竹チップで防草シートの代用するのを知らないのだろ
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 23:27:53.48
えーと竹チップおじさんだけど、しつもんに答える。

スギナ、条件によって出るは出る。竹チップを巻く前に事前に草刈してある所はなかなか生えてこない。
しかし厚さが薄くなってると真っ先に生えてくる。

火災云々、確かに言うとおり火は怖いと思う、自分としては不特定多数が通る所には施工していない。
ただ年数経過すると竹チップが地中菌に侵され黒くなってくる(1年ぐらい、撒く場所の環境による)と基本水分を保持するから燃えないと思う。
代わりに見たこともないキノコがたまに生えて中々楽しい。

竹チップの作り方で自分がしてるのは竹を切り倒して天日に晒して黄変したぐらいから段階をへて竹刀ぐらいサイズに自力細断した後、
粉砕機を使って軽トラックの荷台2.3回分になるぐらいで地面に撒いてやっと畳にして2枚分くらい(持ち運びを考え軽トラの荷台に粉砕機を置いてしてる)
三方開いっぱいにしても思いのほか足りなくてびっくりするぐらい。車の駐車スペースぐらい欲しいとか考えるとかなりの竹チップが必要。

良かった点は草刈りの難しい石が多めのところに撒くことによって、刈払機を使う面積が減るところ、
と、
整理することによって筍を集果するようになって、やりだしてから我が家では筍買ったこと無い事、
未整備の場所が減り不法投棄が無くなった事。
(どちらかと言うとコチラが主題で始めた作業)とりあえず以上。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 00:41:30.15
>>752
モンパが出るって言うね。
大量のチップが菌糸で覆われて分解されていく時に果樹の根にも菌糸が入り込んで腐らせるから枯れるんだ。
若い頃、それを知らずにミカンの根元に廃材とか枝葉を積んで置いてたら根元付近の幹から菌が入り込んで枯れた。
根から入ったわけではなかった。
土にチップを混ぜたりせずに表面的に撒くという事なら大丈夫みたいだけど、根元周辺は避けておかないと腐る。
それと根が浅い果樹もアウトだと思う。
表面付近から菌糸が入り込むかもしれない。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 01:17:19.07
レスサンキュー
どちらかと言うと50年単位で放置していた所にはえてた竹が面積が2倍強になったのを期に始めた作業なんだけど、1年で追いつかれるほど竹元気…今、仕事休みのたび切り倒して整備してるとこ、

細菌か…果樹には不味そうだね。情報ありがとう気をつけるわ
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 12:48:59.56
屋敷に竹なんて植えるもんじゃないよ
そのうち床を突き破ってくる
0761ひろ
垢版 |
2020/01/31(金) 20:20:17.39
安倍晋三が富裕層を優遇し、庶民を苦しめる政策をとる理由は、こういう事でした。

安倍晋三は李氏朝鮮最後の皇太子で李垠の第一子
李晋の3世
安倍晋三が所属する清和会本部はランドプリンスホテル赤坂(旧赤坂プリンスホテル)の旧館(旧李王家邸)内に事務局を設置していた。

1)安倍晋三 = 朝鮮王朝 李晋 三世
2)李 = (上下に分離して)木+子 = キシ =岸
3)安倍晋三の父、晋太郎は「朝鮮王室のプリンス」なので「政界のプリンス」と言われた
4)安倍晋太郎は横田早紀恵の兄
5)安倍晋三は金正恩のまたいとこ

つまり北朝鮮拉致被害者家族 横田早紀江は、安倍晋三の叔母であり、

横田めぐみは、金正恩の母親であり、安倍晋三の従妹になります。

安倍晋三の晋三は、李晋の晋と三世の三からおそらく、付けたのでしょう。

北朝鮮拉致は政府による壮大な詐欺であることが発覚しています

詳しくは、KAWATAのブログ 検索!


http://kawata2018.com/2019-11-09/

世の中の真実を暴いた唯一のブログ RAPTブログも検索!

http://rapt-neo.com/?page_id=21576
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 13:38:20.98
こんにちは。

ヘッジトリマーの購入を考えているものです。

ガソリン式のタイプを考えています。

そこで、中国製(通販サイトでよく目にするメーカー)の新品か、日本の有名メーカーの中古かで迷っています。

金額の差額は数百円です。


ちなみに、同じ様なサイズなのに中国製は日本製より4キロほど重たいです。

日本製は軽量化した分高価なのでしょうか?

中国製でも、保証有りの新品なら大丈夫でしょうか?
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 18:05:02.28
>>766
4kgちょいが元日本のメーカーゼノアのチェンソー3711の重さだよね。
普通のトリマーに更に37ccのチェンソーの重さ取り付けて作業するなんて考えたくもない。
筋トレするつもりなのかな?
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 19:00:08.08
>>764
4k重いは、記載ミスか誤解では?
庭木の剪定用のエンジンヘッジトリマーは元が4か5kほどなので。

家の生け垣は、共立のヘッジトリマーもあるけど、手がダルくなりので
大概、背負の草刈機にツムラの山林用のアサリのついた
60Pのチップソーかノコ刃つけて刈ってる。

少々凸凹になるのは、気にしなぁーいw
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 14:19:16.94
普通の両手持ちエンジン動力のトリマーは低い植え込みをガッツリ刈るのには向くけど、ちょっと高さがあると向かないよ。
道路脇の腰位の高さの植え込みを業者がバリバリ刈るような作業には向いてるけど、その他には向かない。
三脚使うにしてもすぐに手が届かなくなる。
ちょっと本職っぽく見えないから頼りなさそうに見えるけど竿が伸びて高いところを刈れる100V電源のトリマーがあるでしょ。
あれが全般的に使えるよ。
でもマキの木みたいな丸く刈り込むには角度とか変えたりするのに手間はかかるから、三脚使って片手で使える
小型両刃の電動トリマーを別に買うんだよ。
コードリール・竿が伸ばせるまともそうなトリマー・片手で持つ小型トリマーの3つを買うと庭木の刈り込みなら幸せになれると思う。
トリマーでは刈れない太い枝を切り落とす為に(高枝鋏・ノコセット)も買っておく事。
枝が生長し過ぎる前にこまめに刈る事が楽をする為のコツ。
そしてこまめに刈るには機械や労力を使う事に手間が掛かると、やろうという意欲が沸かないでしょ?だから大した整備も必要ない
電動で高いところにも届く電動トリマーが良い。
俺、本職用のトリマー使ってるから間違いなく言い切れる。
両手持ち本職用トリマーは全般的には使えない。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 14:24:11.56
ちなみに、バッテリータイプは避けるべき。
バッテリーの性能低下がトリマーの性能低下になる。
一番長持ちして気楽に使えるのは家庭用電源で使える電動機械だよ。
エンジン式は整備も含めると結構手間と金がかかる。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 15:13:20.69
家から離れた場所なので、電源無いです....

燃料式って、使わない時に燃料抜くだけでも大丈夫でしょうか?

他にもメンテナンスの知識が必要ですか?
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 17:00:06.79
>>774
こまめにやるなら条件付きで燃料抜かない管理の方がメンテナンスの手間はかからない。
その条件とは、
・ハイオクガソリン(劣化し難いようだ)を使って上等な混合オイルを使った燃料であること。
・燃料及び燃料が入った機械を夏場も涼しい場所に保管できる事。
・使い終わった後はプライマリポンプでキャブ内の燃料を抜いて置く事

これらを守る事で随分と楽になる。
以下は俺の体験による俺的な持論。
燃料を完全に抜くと、キッチリできたという達成感があってとても気持ちが良い。
だけど、そんな状態で長期保管を何度かするとグロメット(ゴム栓)の油っ気?が無くなり干乾び縮んで硬くなる。
すると燃料タンクはただのゴム栓をしているようなものだから隙間ができて燃料漏れを起こす。
多少燃料漬けである方が良いみたいだよ。
劣化というよりも干からびてるように感じるけどな。
チェンソーとトリマーで燃料抜いて保管した時に限ってそれが起こった。
グロメットの素材による違いもあるとは思う。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 17:11:19.68
書き忘れたというか気になる事がある。
777で書いた事は日本製の物の場合なんだよ。
中国製は昔に比べると物がまともになったと聞くけど、どのくらいまともなのか使ってみるまで判らないね。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 19:00:19.01
まあ燃料関係の所のゴムは完全に乾かすと干からびた感じで固くなるからそれはそれでトラブルにもなるね。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 19:06:37.57
>>779
長く続けて使ってみないとハイオクの良さは判らんよ。
俺、ハイオク使い続けて10年以上だけど、耕運機もハイオクなんだわ。
年中入れっ放しで早春に田んぼ耕して水が入る前5月末位かなもう一回耕して終了。
次使うのは翌年の早春。
リコイル一発始動よ。
車2台・原付2台・小型1台・耕運機・チェンソー・トリマー・ブロワー・刈払機・発電機 これら全部ハイオク使ってる。
燃料トラブル・ゼロ。
全部燃料入れっ放し。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 19:20:27.88
>>773
使ったことありますか 最近のはどうかなあ。
10年ほど前に先を付け替えるの買って試したけど
あまりに振動が酷くて、一度使って止めましたわ
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 20:12:00.96
背負いにトリマー受けてるが選定作業に使うとデラ力いるぞ
シャフトはアルミじゃペナペなするのでジュラ竿じゃ
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 23:04:42.04
ハイオクは車やバイク関係の人達でも燃えにくいとか点火タイミング変わるからレギュラー指定のエンジンには使えないとか勘違いしてる人多数だからね。
ちゃんと調べず知人等から聞いてそのまま信じてる。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 23:40:23.87
>>785
ハイオクはレギュラーより10円程高いからハイオクに対するマイナスイメージの話は
「酸っぱいブドウ」という心理が働いて受け入れやすいのかもしれない。
使ったけど違いが無いとか言う人はハイオク続けた事無い人だね。
車でもレギュラー入った状態で継ぎ足しとか。 悪い事が起こらない=良い事だという事に気付いていないとか。
失って解かる健康の有難味みたいなもんだ。
まず車でノッキングしてるようならほぼ空にしてからハイオク入れるだけでビタリとノッキングしなくなるから。
最初はうちの嫁も信じなかったからなwガソリン満タン時の値段が高くなるから意味が無い事に金をかけたくないという気持ち全開だった。
だからまたレギュラー給油したら、途端にノッキング。 またそのうち治るとか言ってハイオクの効果だと言っても信じず、
ずっと治らないまま給油を迎え、ハイオクを入れるとキッチリ治る。。でようやくハイオクの持つ一つの効果を認めた。
耕運機の入れっ放しガソリンで1発始動とか見せつけないと信じないんだよなw
自動車の場合は金額が嵩むから調子良い車ならレギュラーでいいと思うんだけど、農機や小型エンジン機器にはハイオク
使うだけで燃料劣化がらみのトラブルは減ると思うよ。
混合燃料の場合、オイルの品質や適切な混合比を守らないと意味は無いだろうけどさ。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 23:49:26.25
>>787
俺?出てないよ。
それがどうかしたの?
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 23:52:04.26
つーか、大学の話なんか持ち出してるけど、O2センサーとかカーボン蓄積による圧縮率上昇とかの話はお呼びじゃないよ。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 23:53:07.80
あぁ・・あげあし嫌だから書いておくわ圧縮比
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 23:58:36.21
>>791
要するに言える事が無いんだろ?w
キーパンチも遅いから打ち込むのも苦痛。
高卒を見下すには8世代分早いわ。
8回生まれ変わって出直しておいで。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 00:03:19.64
>>793
ハイオク続けて使いたいと思う奴だけがやってみるといいんだよ。
何も起こらない=機械の健康は有難い、と思う時が来るだろうよ。
じゃんじゃん不調にして新しい機械を買うきっかけにしてる奴は粗悪な燃料使ったらいいんだよ。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 00:07:29.90
>>795
差が無いならわざわざハイオク作るかよ?
目立つところに商品がある事自体アピールなんだけど知らなかった?
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 00:10:21.85
理論的に反論できる奴が居ないなぁ。
酸っぱいブドウ・・・ハイオク入れる位なら差額を3大娯楽w(酒・タバコ・パチンコ)へ投入
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 01:25:05.16
調子悪くなったらF1ぶち込むんで
オクタン価ではなく洗浄目的なら常時ハイオクはコスパ悪すぎなのです
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 01:51:19.15
ヤフオクでホンダTB50やカワサキTJ53Eとかのパワーの大きなエンジンが売られているけど、ホンダGX35のUハンの刈払機に取り付けられるのかな?
壊れてしまわないか心配
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 02:40:58.68
ハイオクが良いと言うよりバイオ燃料が入ってる分レギュラーはエンジンの調子が悪くなる
ハイオクにもバイオ燃料が入ってるが何かの理由で不調の原因が緩和される
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 03:36:52.62
まあ車バイクと違って自走で燃料入れに行かないから、いつもの決まったスタンドのガソリン使う人が大半だもんな。
携行缶に給油するので知らないスタンドに行きにくいし。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 04:26:56.73
カーツ25cc4サイクルエンジンで1.34kWの刈払機が発売されたら、35cc以下の刈払機だと混合ガソリンなんて使わなくなりそう
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 14:59:28.58
>>804
お前がいくら笑おうが事実は覆らんよ。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 15:50:27.63
自称大卒の知識誇張劇場
バカにするだけ修士の学位をお持ちのようで、何の説得力も無いというか何の説明も無い。
多分高卒の俺より知識も無いw
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 16:09:21.61
>>803
どういう4サイクルかはまだわからないんでしょ?
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 17:14:22.26
>>814
787が発端
以降787の学力やら知識の垣間見える書き込みは見当たらず、ただただ文句しか書きこめてない模様
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 17:32:45.58
つーか大学の事持ち出すくらいなら流石大卒と思わせる何かを示してもらいたいもんだな。
草刈りスレだろ? 中卒高卒が大半だろ。 大学行って草刈りしてんの?って普通思うよなw
草刈大学って何を学ぶんだろう?
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 17:38:00.11
787が
大学出てないのかな?とレスして
中卒以下の反論しか出来ないアホだったから。
反論が負け犬の遠吠えでした
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 17:44:37.33
可愛そうな大卒
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 18:03:52.59
あー、人の意見を貶すのに学歴持ち出しちゃった系か
そんなの学んできたものがみんな同じじゃないんだから何の指針にもならないのに
まあ噛みつく方もどうかと思うけど
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 18:28:57.36
修士は学士の上で大学院で授与されるものか。
6年生学部じゃ修士や博士に直行できるようだが、まぁ草刈りには無縁なようだ。
今の俺には全て関係無いけどなw
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 18:59:08.74
カーツの4stは6月からか。
久々にワクワクしてるけど、混合燃料じゃありませんように・・
やっぱ4stと言うからには燃料とオイルはバッチリ分けて貰いたいな。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 18:59:25.67
久々に実家の畑をのぞいたら何百本のタンポポが巨大化しとったw
しかも葉にはトゲだらけ
もう嫌や
0829824
垢版 |
2020/02/05(水) 19:20:20.40
>>825
調べたらどうやらアザミでしたw畑の3割程に1.5mのアザミが居座ってます

>>826
うちの畑3年間分の観察で
1.畑中にセイタカ→手で抜く
2.畑中にヤブカラシ+ちょこっと多種の雑草→ナイロンで玉砕
3.畑中にスギナ→諦めて除草剤まいた
毎年ほぼ一種類になる草の勢力争いってスゲー

>>828
柔らかい土だと手でスポっと抜けるけど
硬い土だと手で持ってる部分だけぶち抜けてひっくり返るwwこれ石とかあるとケガするわ
やっぱスコップで穿るかチップソーかね・・

今暇なんで全レス返し中!
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 22:42:56.53
今は院4年にて博士とっても行き先無いんだわ
ポスドクって言葉があってな
あの山中さんも言ってたが研究者は短期契約でな身分保障できないんだと、研究費が足りないから

企業に就職できた研究職はまあ幸せだな
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 22:58:53.49
大学院とか自分は無縁だし子供等2人共大学生だけど院には行かせないしどうでもいいよ。
歳食うだけ就職で不利になる。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 23:35:20.16
そういや昔、自分は阪大院卒だと突然言い出したやつがいたな。
補助金受給や農薬使用で農家に偏見を持って攻撃していた革命烈士。

しかし、その後、代わり映えしない幼稚な発言で
2006年に猫虐待で逮捕された栗田隆史だとバレてしまう・・・
阪大院卒どころか、他人を演じることもできない知恵遅れ。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
猫虐待裁判で明らかにされた実際の栗田隆史

中2で不登校になり、定時制高校も一年で中退、それでもステータスとして大学に行くんだと
予備校に通っていた19歳のときに猫を殺し、ネットで画像を公開、逮捕、有罪(最終学歴中卒が決定)
裁判では精神病での通院歴を理由に減刑を求めていた。
現在33歳の栗田は、「ゆうきんぐ@生活保護の民」の名で
愛猫家の集まるスレに猫のグロ画像を貼り、クリスマスも正月も関係なく
猫を殺すのは合法だと書き続けています。
(事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所)
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 23:42:58.89
>>838
革命烈士(栗田隆史)クンは、他に逃げ方知らないの?www


66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[]投稿日:2015/04/15(水) 08:33:15.36
政治板住人「TPP賛成派の虫に聞けって、自演失敗を繰り返してるんだぜw」

ひたまん烈士「お前が虫に聞けだろ!!!!!!!!!」

政治板住人「なんで虫に聞けを叩いてる私が虫に聞けなんだ?」

ひたまん烈士「虫に聞けだ!虫に聞けだ!虫に聞けだ!」

政治板住人「虫に聞け本人がコテ付けて書き込んでも一切絡まないのに
         私が虫の自演失敗歴を晒すと、絡むのね」

ひたまん烈士「虫に聞けだ!虫に聞けだ!虫に聞けだ!」

政治板住人「要するに、虫に聞けに不都合なカキコを誤魔化したいわけだ」

ひたまん烈士「これを見ろwwwww 他板に俺が書いたアリバイレスだwwwww
            ”予言 政治板の○○が虫に聞けなら、俺のレスに反応する”
         うははは、予言通りお前は俺のレスに反応した、だから虫に聞けだwwwww」

政治板住人「ポカーン 他板に私がとる、当たり前の行動を書いておいたからって
         なんでそれが虫に聞けの証拠になるの???
         それでわかる事は、あんたが必死だって事だけw」

ひたまん烈士「ぐぬぬぬぬ」
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 23:56:17.92
>>840
農家の補助金を妬む猫虐待犯の栗田隆史33歳、頭弱すぎw


9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]投稿日:2020/01/22(水) 01:32:59.53
  まだ懲りない、猫虐待犯で無農薬バカの栗田隆史(革命烈士)33歳

  665:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/09/20(木) 17:10:37.35
   クリタとフナッコ
   これをNGでほぼ消えるよ

  666:名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/09/20(木) 21:55:09.81
    栗田くん、造園業スレでも
    そのパターンで自分の名前をNG登録させて
    恥ずかしい過去を知られないよう必死の工作をして
    笑われてたのに、まだ懲りないのなw
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 00:35:41.19
>>842
だからこそ、そして独自開発のエンジンで高出力、尚且つ4st?ってなると変わった物好きの俺としては期待してしまう。
プロ指定しなくてもいいと思うけど、初めて刈払機使う年寄り夫婦に向かないパワーである事は間違いないね。
店が初心者や経験の乏しい老人に進めなければいいだけな気がする。
つーか、仕組みを知りたいな。
どの方式なんだろう?
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 11:53:48.85
パワーを出すからには過給式だろうね。
クランクケースに吸入して加圧してサージタンクに溜めて吸入2回分を1回の吸入工程に入れる方式だろうけど1バルブが気になる。
サージタンクの出口にリードバルブかな?
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 13:07:17.52
排気にバルブ、吸気にリードバルブ,潤滑は2ストオイル
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 19:59:57.08
>>849
それだったらロータリーエンジンと書くだろうし、何に使うバルブだろう?
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 01:35:29.40
刈払機としては初の過給エンジンになるんじゃないの?
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 02:10:05.26
動画からエンジンオイルを入れる所が分からないから、4ミックスなのかもしれない
燃料タンクは大きめなので燃費は良くないのかもしれない
いずれにしても軽量ハイパワーなのは嬉しい
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 02:33:44.79
>>854
だとしたらエンジンオイルを引っ掻き回すパワーロスと2回吸気による過給でパワーアップという仕組みかもしれないね。
もし2回吸気だとするなら、2回転に1回のスパークという仕組みが必要だね。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 02:34:46.31
↑パワーロスを無くした事と・・だった。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 13:44:44.54
>>857
何を言ってんのかと思ったらチェンソースレでもハイオクの話が持ち上がってて
そこでも大卒くんがバカにされてたのかw
かわいそうに
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 14:18:03.70
>>845
良く考えたら排気が逆流するから排気側にもリードバルブ要るな。
それか2ストロークのチャンバーみたいなマフラーを使って出口で絞られて戻る排気脈動で押し込んで充填効率を上げるのか?
うーん楽しみだ早く構造が見たい。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 14:48:37.76
カーツの新4stの動画を良く見ると燃料タンクは完全に左右に分かれてるように見えるな。
昔の2st原チャリみたいに2stオイルを右のタンクに入れてガソリンだけを左のタンクに入れるという方式かもしれん。
途中で混ぜて混合燃料としてキャブに送られるんだろう。
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 14:52:02.89
あれっ?やっぱ繋がってる?後で判る事ではあるけども、モヤモヤするな
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 18:24:33.80
見たけりゃ自分で探せw
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 18:31:09.11
>>855
2回転に1回のスパークという仕組みが必要だね

要らない
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 18:41:32.88
>>863
しょーもない動画だったから
参考にもならんよ
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 22:01:30.06
俺もムシャクシャしたんでニラ畑のニラを壊滅させた
刈った後の臭いがスゲーw
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 22:05:50.72
>>865
何故か説明できないの?
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 13:51:15.41
>>876
笹はフリー刃で粉砕して放置でOK
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 14:25:22.33
>>876
燃やせる地域なら877の言うフリー刃使えそうな場所だと思うけど、まぁ笹のサイズにもよるね。
太さが1cm位で高さ3mにもなる笹もあるから。
そういうのは根元で刈って運んで燃やした方が手間がかからない。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 14:31:30.09
>>878
孟宗竹でもフリー刃でゆっくりと粉砕できるから、笹なんて簡単
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 15:15:10.72
>>879
ハンマーナイフそのものだからそうだろね。
状況次第だわ。
持ってる機械や防護装備の問題もある。
どっちが楽か短時間で済むかは作業をする本人しかわからないとおもうけど。
周囲に何もないぶん回せる場所の藪があるならハイパワー機とフリー刃の組み合わせで持っておくべきだろうとは思う。
使ってみたいとは思いながら使える場所を刈る事は無くなった。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 19:08:39.94
>>881
なに自己紹介してんだよ?
無知で何もまともな事は語れず文句に終始、そんな性格じゃ人生うまくいくはずがない。
人生うまくいってないからそういう性格に拍車をかけて転落ってなるんだろうな。
かわいそうに。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 08:53:43.19
状況環境わからないのに「刈る」ってだけでフリー刃ゴリ押ししてくるのはKY
それすらわからないから使い古されたブーメランだの何だのの言葉しか出てこなくなる
怪我しないように気をつけるんだよ、オジサン
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 10:41:52.76
今日は天気がいいから今年初めての草刈りしようと思うんだが何故かすぐ飽きてしまいそうです
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 18:35:30.31
何故こんなに殺伐としてんのよ?w
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 01:20:57.64
黙ってやればいいだろ
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 23:13:27.08
厄介者のセイタカアワダチソウだけど、調べてみるとアトピーに良い入浴剤になるみたい
多年草なので太さ5センチに木質化してた
雑草でも役に立つ
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 23:19:52.01
いやいや5cmは言い過ぎでしょw
半分の2.5cmだったら信じたのに。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 00:54:12.77
>>898
最初、自分も信じられなかった
セイタカアワダチソウ、昔程の勢いは無くなっていると思う
https://imgur.com/a/WFVbcCl
どんなナイロンコードでもどうしようもない感じです
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 04:09:42.57
アワダチソウの入浴剤っていかにも花粉症になりそうだな
そんな悪質なことを人に勧めるのはこのスレでは農機具屋しかいない
極悪非道悪徳農機具屋
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 139日 17時間 13分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況