X



[新規就農]農業をやりたいPart111
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf91-jm3U)
垢版 |
2019/02/01(金) 07:06:00.51ID:r8jIutFa0

[新規就農]農業をやりたいPart110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1540893620/

次スレは>>980が宣言してたててね(レス内容の一行目に
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa53-jTRY)
垢版 |
2019/02/04(月) 14:48:34.85ID:haHKI2BLa
>>30
高校無償化の基準は住民税の所得割額の夫婦合算なんだよ
どうしても事業主は税金多いから所得500代くらいでアウトになる
だけど夫婦だけだから事業主さえなってなければ大丈夫
ちなみにサラリーマンだと年収900万ちょいがボーダーらしいよ
0035名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f85-cbJ2)
垢版 |
2019/02/04(月) 18:03:37.77ID:Ww3VSOn80
>>33
実際自営は同じ所得だとサラリーマンよりは手取りは多いからしょうがないね
0038名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8d-S1Ul)
垢版 |
2019/02/04(月) 21:53:13.47ID:LRnAzy0I0
>>33
年額20万くらいの話でわざわざ所得落とすこともないだろよ。
引退した親父に専従者給与ガバガバ出して調整することもできるんだし。

>>37
あたりまえにサラリーマンは控除前の給与賞与合計額。
課税所得が同じで自営業が不利になるような制度設計にはしないでしょ。
0041名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3c-qf6r)
垢版 |
2019/02/05(火) 06:51:39.89ID:GBAarmgh0
>>38
控除前の金額は年収って呼ぶのが一般的だよ
それに年収と比較するなら売上(年商)になるんじゃない?
その比較に意味があるとは思えないけど

所得どうしで比較したら手取りは給与所得者の方が
給与所得控除の分だけ多くなるんじゃないの?
健康保険料も3分の1だし
0043名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8d-S1Ul)
垢版 |
2019/02/05(火) 08:36:21.20ID:y2oyx7BW0
>>41,42
すまんスレの流れを読めてなかった

サラリーマンの給与所得控除は過大だとは思ってる。
その上で、課税所得が両者一緒の場合に、公的な助成金類が
給与所得の人と事業所得の人で違う扱いを受けることはないと
言う話。

まあでも、給与所得控除が羨ましいくらいの税額になる人は
さっさと法人成りしちゃえばいいとも思うわ。健保年金に関しては
本来自分が払うべきところを会社が立て替え払いして給料下げてる
だけのことなので、そんな羨むほど良い制度じゃないぞ。
0052名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM91-3GHB)
垢版 |
2019/02/11(月) 16:23:21.73ID:EyxnSYTbM
>>51
日本農業検定なるものがあって、それの教本が、いいよ
検定の事務局に申し込んだら、送ってくれる
世界や日本の農業の現状、農作物の成長栽培のための環境、各種作物の栽培の基本など、大まかにとらえるには好適
おまけに、食生活の知識も分かる(笑)

いろいろな資格の下の方を受けてみるのも、いいよ

農業関連資格総合スレ その1俵 
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1547803023/
0053みつばち ◆1IpCx1ImAspO (ワッチョイ ae91-N/1l)
垢版 |
2019/02/11(月) 16:31:32.41ID:CnI33Kl80
>>50
「(株)うずのくに南あわじ」のこと?
道の駅「うずしお」を運営する第三セクター(南あわじ市が出資した株式会社)だよ。

「2525ふぁーむ」のこと?
上手く行ってるのかどうかすら知らないけど
淡路は、タマネギ、レタス栽培が盛んなので
周辺に栽培や商売の先輩が沢山いるし、気候とかも向いてるんでしょうね。
0056名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM41-V/0X)
垢版 |
2019/02/11(月) 19:20:00.90ID:6vPk+pgrM
ニヤニヤファームを作れば
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM91-3GHB)
垢版 |
2019/02/11(月) 21:43:00.45ID:EyxnSYTbM
そうかも
教えるの間違えたかな
農業始めるつもりなら、日本農業技術検定か、土壌医の一番下の級の教本を買ってください
もう日本農業検定の注文してたら、重複してごめんなさい
まあ、あれも全体像見るには面白いから、ムダにはならないけど
0061名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8283-rhks)
垢版 |
2019/02/11(月) 23:02:25.22ID:9O4UXcUp0
日本農業検定って99.9%の農家には関係ないこと
例えるなら車運転するのに競技レースの審査覚えようとしてるのと同じこと
それ覚えてお金稼げるなら良いけど
出来ないのなら人生の時間の無駄
0062みつばち ◆1IpCx1ImAspO (ワッチョイ ae91-N/1l)
垢版 |
2019/02/12(火) 07:34:04.10ID:20G/95qa0
>>54
私は山陰なので、淡路の状況は分かりません
地元の役場とかJAに、問い合わせてみるのも手とは思います

>>51
教本ではないのですが、

各県の農業大学校とかで、
1日とか2日の就農体験研修をやってるとこもあるので
そう言うところで、1回経験して見られるのも手かと。
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-OF6d)
垢版 |
2019/02/12(火) 10:06:46.12ID:EbM6VdmYa
>>51
だれにもできる土壌診断の読み方と肥料計算  

しばらくして、土と肥料をよく理解してみたいと思われたら、好適な教本ですよ

アマゾンの読者評価にも

農家も土と肥料に関する教科書として最適。
学校に例えるなら義務教育の中学校レベル。
専業農家であれば一冊丸ごと全て覚えておくべき内容。
最後の項目「肥料設計」が出来ないとまともに農業は出来ないはず。
そこから風土や気候などを加味していく。ここからは応用になりますので次のステップになります。
篤農家になりたい人必見です。

て書いてあります
少し難しいところもありますが、いいですよ
0069名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9e8-/WZR)
垢版 |
2019/02/12(火) 19:56:49.79ID:YISbLZUB0
そこまでガチじゃない小規模農家だとどっちも利用してない人は多いな
まあ全くガチじゃないのに給付金だけはキッチリ貰ってる人も多いが。
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a285-j7ts)
垢版 |
2019/02/13(水) 01:55:59.54ID:dwLHDXjS0
実際のところ受けなくて成り立つならそっちのがいいと思う
縛りが年々厳しくなってきてて利子つけて返すって話も聞くようになってきたから
とりあえずやってみようかなで貰うと後々後悔するかもよ
0073みつばち ◆1IpCx1ImAspO (ワッチョイ ae91-N/1l)
垢版 |
2019/02/13(水) 08:13:52.36ID:xzDLFHIC0
>>65
山陰平野部。
うちの近所の状況しか分かんないけど
人それぞれです

水稲専業の人は、冬場バスの運転のバイトしてる
畑作の人は、春の準備や冬野菜の収穫
私は、野菜の収穫と自分ちの山の雑木処理(新しいチェンソー欲しいよぉw)

>>64
若い人は、普通は、自己資金+給付金+制度融資を使っとられるのでは
認定新規就農者だと3700万の無利子・12年返済(5年据え置き)なので
かなり有利と思われ。

ただ、制度融資と言っても借金なので、慎重に計画しなくちゃいかんのだろうけど。
0076名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826a-0o0v)
垢版 |
2019/02/13(水) 13:01:25.58ID:1wZNyAXJ0
年度の切り替えの関係で、6月1日に借りると据え置きなしでも、返済が翌々年からになるのって今でも一緒かな。
初年度から青色申告で消費税本則課税にして、最初は設備投資で大赤字になるから消費税がだいぶ戻ってきて、初回の返済はそれでまかなう。
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a23c-/WZR)
垢版 |
2019/02/13(水) 19:12:52.61ID:Jb2yhDPE0
>>77
「2年続けないといけない」というのは、
本則、簡易のどちらでもそうで、一度選んだら2年続ける必要がある

「資産購入したら本則じゃないとダメ」という規則はない(はず)。
大規模な投資をしたら本則にした方が得になることが多い、って話とごっちゃになってないか?
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxd1-YOpM)
垢版 |
2019/02/13(水) 22:29:54.73ID:por5kk/Vx
ウチの地区は新規の夜逃げが目立ちだした。
@夏秋のミニトマト3反歩やってる新規就農者夫婦が夜逃げ…。3反歩のハウス建てる為に
借りた1200万円の大部分が返済できなかったらしい。県の指標を単純計算して3反歩で
500万円ぐらいの所得が見込めるとか言って借りたからな。1200万円を5年据え置き7年返済
だから大雑把に計算しても年200万円近くの返済か…。
Aもう一人は1反歩のミニトマトだけど売上100万円。管理が行き届かない上に、何棟かのハウスにかいよう病が
打つ手がなくてこれも夜逃げ。
Bこれはよくある話で、夫婦二人で就農したが女房が他の男と駆け落ちして失踪。
どうも駆け落ちした男(プー太郎)の子供を出産したらしい。
旦那が男子高校生相手に関係迫る等ホ●ッ気たっぷりだから当然こうなる。

農協も扱いに困ったらしくうちの所に来てハウスの買取を迫ってきたわ。
今でもハウスキュウリ15a×2回をやっているのにこれ以上増やせねーわ(人がいない)。
それに作りが悪いから改造費がバカにならない。
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42f2-BY/f)
垢版 |
2019/02/13(水) 23:02:34.01ID:bxYmTs310
私は就農する時お役人さんからも農家さんからも借金してまで始めるなと言われましたもんです
ご自身が借金してきっちり返済したベテランさんは借金してもいいけど綿密な計画を立てて死ぬ気で働いた苦労話を聞かせてくれました
そういう生の声を聞かないで数字だけ見て始めれば手痛い失敗をするでしょうね
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a285-j7ts)
垢版 |
2019/02/13(水) 23:51:43.68ID:dwLHDXjS0
借金せずに路地野菜だけ作って生計立てるのも茨の道
というか若手だとほとんど居ないです
下手に補助金貰うと辞めるに辞めれないからそこら辺も慎重になった方がいいと思います
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-yQ/S)
垢版 |
2019/02/14(木) 00:12:42.35ID:rsVuHx6ZH
34 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f67-ywnf)[sage] :2018/02/03(土) 23:44:24.99 ID:DBhDiz5q0
農地は借りるものだといくら言っても
理解できない革命烈士こと、猫虐待犯の栗田隆史

 481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 17:28:39.42
  烈士の支離滅裂っぷりw

  農業は不安定な職業だから、いつでも廃業できるよう
  リスクヘッジに兼業でアルバイトするべきだ。
  農業機械は、管理機一台で十分、金をかけてはならないし
  就農準備資金なんて借金をしてはならない、全部自己資金で。
  でも、農地は賃貸ではなく、購入しなければならない。
  そして兼業農家は、生産性も低く補助金に頼ってるので
  ぶっ潰さなければならない。

  どーしろっての?www
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-DMSD)
垢版 |
2019/02/14(木) 04:09:26.67ID:2aeaV7t9a
俺の両親なんて見てみろよ。
こんな馬鹿でも一緒に「エセ農業」手伝ってくれるよw。

軽トラ(勿論俺の運転だが)一緒に乗って
あと何年農作業できるだろうか?両親にも寿命というものがある。

昨日は葱堀り。
今日は雨だからのんびりモールに一緒にいくとするか
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e8-A2tD)
垢版 |
2019/02/14(木) 07:09:03.10ID:wWPaJ77E0
いい両親だな
俺んちなんか両親とも馬鹿で無能の癖に子供だからと見下して
よく知りもしない事に口挟んできてストレスだから一緒に農業やるとか不可能だわ
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx7b-2NBu)
垢版 |
2019/02/15(金) 18:46:14.83ID:oeKzLT/4x
新規の営農計画は補助金もらう前提で儲からない推奨作物作るのはアウトですか?
↑別に問題ないよ。経営が成立つならね。いくつかの作物の組み合わせも出来るし。

就農前に機械とか買っても青色申告で経費に計上できる?
↑農業に必要なものでしたら計上は可能。購入してから何年もたつものはダメだったと思う。
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e75a-5zkf)
垢版 |
2019/02/15(金) 18:52:54.01ID:JDf89bVY0
マルチになるけど向こうは重複みたいなので

中古で2月に90万で買ったトラックなんだけど
年数は経ってるから耐用年数は2年として
定額法の場合
今年の申告は45×11/12
来年は45万
最終年は1円残しで計上でおけ?
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f85-B4vJ)
垢版 |
2019/02/15(金) 18:53:15.10ID:nqD3Zn8c0
>>94
青申で計上は出来るけど新規就農の補助金貰うなら計上すると1年減らされる
下手したら買った時点から農業開始時期とみなされてもらえなくなる可能性もあるから気をつけて
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f85-B4vJ)
垢版 |
2019/02/15(金) 19:53:25.84ID:nqD3Zn8c0
>>98
それで済むなら色々問題起きる
減らされたり貰えなかった実例を知ってるけどそれでいいという根拠は何かな?
0102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e8-A2tD)
垢版 |
2019/02/15(金) 20:56:31.61ID:JbHabSR10
給付金の開始型って開始直後から貰わないとフルに5年貰えないのな。
とりあえず1年様子見てから行けそうなの見計らって貰うとか
そういう慎重に事を進める人の為に途中から最大5年貰えればいいのに。全くダメなシステムだ
0103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f85-B4vJ)
垢版 |
2019/02/15(金) 21:13:59.72ID:nqD3Zn8c0
>>100
君の場合は開始日以前に開業届け出したり機械等を買ったりしてそれを申告した?
そうじゃなければ通るのは当たり前だけど
0104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f85-B4vJ)
垢版 |
2019/02/15(金) 21:18:26.78ID:nqD3Zn8c0
>>102
そうだね
本人の自己申告で開始日はいじれないから制度的には不便
畑借りるのも開始日に借りるっていう形にしないといけない
0107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f85-B4vJ)
垢版 |
2019/02/15(金) 22:07:17.22ID:nqD3Zn8c0
>>101
それで困ってる人は多いよ
準備型で研修しながら開始型貰う為に畑借りたり色んな備品買ったりするのが経費に出来ない
例えば耕作放棄地とかを畑に戻すだけでも色んな費用や時間がかかるのに
建前上は開始してからそれらもやらなければいけない
0108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-cT+3)
垢版 |
2019/02/15(金) 22:33:53.77ID:o1LRXl6N0
>>107
そうなんだ
うちは時給もらいながら研修させてもらえそうなので準備型は利用しないつもりだけど
準備型は備品購入とかの費用も込みでの金額かと思ってた。

作物によっては苗植えてから収穫あがるまでとか機械の額とかあるし縛りプレイきついね
0109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f75-hiI8)
垢版 |
2019/02/16(土) 03:50:06.92ID:+bXwuxOK0
>>107
全部開業費にして資産計上しちゃえばいいでしょ
税制の建前上は開業にかかった費用で、開業前がいつからという定めはないし。
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b1-mDuQ)
垢版 |
2019/02/16(土) 19:17:03.86ID:ny3vuhEl0
去年就農したけど憂鬱な日々だ
世代交代で地元が若返ったけど、ヤンキーぽい人ばかり
消防団やら行事やら地元の活性化に協力しろと言ってくるけど、
内容の半分は仲良しヤンキー同士の酒盛りじゃん
金せびられたり、水利組合の揉め事とか酷かったけど、世代交代前の方が自由だった。
操法大会全国出場できたけど、何の価値もねえ
0114名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-DMSD)
垢版 |
2019/02/16(土) 23:35:15.01ID:Mz8TFStia
>>87-88
1日三時間も働いたら充分です。毎日、圃場に出たら知恵熱でちゃいますから
0115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4758-mDuQ)
垢版 |
2019/02/17(日) 00:20:50.86ID:GLtXdeHV0
前はそれが通用したんだけどな
今は、みんな忙しいのにお前だけ協力しないのはおかしい みたいな事言われた
これ以上仲悪くなると出荷にも影響するから困った
道の駅も彼らが組合みたいなの作って半ば牛耳ってるから従うしかないっていう
0116名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM3b-+yU/)
垢版 |
2019/02/17(日) 06:19:04.14ID:htfdazn0M
>>111農業から自由をとったら何も残らんだろうなぁ
0120名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8b-DAzx)
垢版 |
2019/02/17(日) 17:11:23.66ID:RwP7/6oRM
>>109
税制と補助金の違いくらいはわかってからレスした方がいい
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f75-hiI8)
垢版 |
2019/02/17(日) 22:23:17.82ID:Q6BmddIE0
>>120
ん?
開業前に投資した分を経費計上したいけど、開始年度より前に投資したものをその年度で経費計上しちゃうと開始型もらえなくなる

って話だから、事業開始前の年度では計上できないけど資料揃えて開業費として資産計上しとけば、利益上げた時に自由償却可能だから実質経費として落としてることになるよって話し。

開業費にしとくと貸借対照表だけじゃ細かい内容追えないし、補助金要項にも引っ掛からんでしょう。
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-KZZh)
垢版 |
2019/02/18(月) 15:38:14.38ID:tTCJBoi9M
>>125
果樹でss散布の話が聞きたかったのでありがたいです
石灰硫黄合材に比べてssって汚れますか?
梨を作ってるのですが、石灰硫黄合材は刺激臭やらssがひどく汚れるので、代わりにクムラスを考えてまして
0130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf5a-Ruxl)
垢版 |
2019/02/19(火) 00:31:39.30ID:Bl6HuMLo0
取引先と従業員(家族)としか連絡しない俺は10割でいいよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況