X



農協(JA)辞めた、辞めたい奴 62人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 08:36:33.43
今の部長級の世代が現役だった頃の半分以下の給料で倍以上のノルマやらされてんだからそりゃLAなんてやってられないわな
おまけに社会の情勢も遥かに厳しいと来てる。もはや気合いや根性なんぞでどうにかなる次元じゃねえんだよ
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 10:43:03.17
来年度支店目標100万pt
無理です。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 12:14:47.58
土日や夜残ろうとしても残業管理で店舗閉められる
アポ取りの電話も自分の携帯でするしかない
おかしいよ
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 13:16:31.56
>>646
ノルマの廃止も合わせてやってくれ
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 16:12:27.46
LAやってて何が嫌かって、現役は早く上がりたい一心で地獄見てるのに、LA未経験のままで済む奴がすぐそばにいる事だよ。
中には支店経験無しのまま管理職になった奴もいる。
全員がきっちり決められた年数こなすならまだ我慢できるけど。ケツ捲ったり逃れた奴がヘラヘラしてると殺意が湧く
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 17:12:15.57
来月から憂鬱だ。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 20:28:36.79
うちのLA制度は、若いうちになんとか5年頑張っても、また2〜3年後には職員が少ないからとLAをさせられる事が腹立つわ…

定年まであと何回LAすればいいんだよ…

今の部長課長連中は職員が多い時代だったから、LAを一回任期2年でよかったとか不平等すぎる…
もう一回してみろよって言いたい…

しかも昔みたいに保険入る人とか少なくなってるし…

早く転職する事が一番だな汗
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 20:41:10.54
LAってなんだよ
ロサンゼルスに転勤か?
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 21:45:44.00
ライフアドバイザーの略です
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 23:25:23.47
来年度の自爆はいくらになるかな
今年度は転換のおかげで数千ポイントで済んだけど来年度は50000ポイントくらい足りないと思うわww
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 07:37:30.22
同僚が共済ノルマ未達成で
本店に追込みかけられてるんだけど
最近独り言ばかり言ってるし
同じことばかり聞いてくるし
深夜まで残業してるし、なんか手が震えてるし
様子がおかしくなってきたW
もう限界だから、農協やめたほうがいいと思う
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 13:43:03.94
未達で異動した人が前の支店ノルマもやらされてるみたい・・・
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 20:23:54.11
>>657
そんなこと、当たり前だろっ!!
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 20:25:38.13
農協の経営側は本当に無能
あなた方より現場の私達の方が何倍も大変だわ
連合会の対応の悪さも現場に来るのに口を開けば連合会連合会
奴隷でも機械でもないんですわ
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 21:29:09.27
仕事を下に押し付けるのが仕事と思ってるやつしかおらんからな

実際やってこなかったからできないのが理由だけど
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 09:47:26.19
中間層の退職者も増えてるし新規採用募集しても人が集まらない
毎年共済等の推進しないといけない組織に人集まる訳なんかないよね
職員減った影響で一人当たりの仕事量が増えてその人も辞める
定年近い上層部は今だけ持てば良いから自爆体質の組織を改めようとしない
国から組織解体以前に自滅するんじゃないか?
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 10:23:56.40
大規模リストラできないと終わるよ
電子化で銀行保険屋は事務員二割以下にしてるんだから
同業部分は追い付かないと話にならん
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 15:29:35.27
農協のノルマが支店目標だから辞めたくても辞めれないこの現状が一番良くないな
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 21:37:40.60
>>665
推進担当者コードをそいつにつければ楽勝なんじゃないの?
やろうと思えば別の奴についてた契約も後日修正できるとか聞いたような。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 22:58:24.23
表彰のために一人に数字集めるの珍しくないし
全国表彰言ってる人たちはほとんど実績もらって行ってるでしょ
中にはマジでやってる人いるかもしれないけど

県の表彰とか意味ないと思いわ
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 01:19:19.13
ゴミの光を何冊も自爆するより週刊ダイヤモンドにお布施したほうがまだマシなレベルだよな
ゴミはいい加減表紙に旬の芸能人使うのやめてくれませんかね どれだけギャラに我々の自爆分が消えてるのやら
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 09:44:52.87
役にもたたないゴミの光とか
宗教バックにしてEM垂れ流してた○○農業とか
やばい機関誌はびこりすぎ
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 15:13:02.02
文句言いながら続けてるってやっぱ好きなんすね〜
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 16:42:42.48
EMが大失敗ってばれてから
それを推進してた連中が
ラベルだけ替えたいぶすきとかえひめAI 1 とかを
さらに垂れ流して川から堀まで悪臭垂れ流したのに
やったやつら逃げたとかあったな
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 17:12:55.55
今年窓口の数字増えるみたいで大量に辞める予感しかしない
渉外でも頭のいい人ほど辞めてくね
なぁなぁな人ほど残ってる印象
本当だめだめな組織やな
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 18:42:56.33
今年はとりあえず
個人年金90歳払込受取開始が流行りそう
ポイントも高いやろうし
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 18:50:16.63
農協合併しまくったら家の光、農業新聞、農協観光、電算センター、Aコープあたりってどうなるんだろ
いまどき大企業でも出版事業部とか、半ば福利厚生っぽい観光事業部やら保養施設みたいなのって持たないしなぁ
Aコープも自爆営業なしの通常営業を前提とするとコスト&ブランド的に厳しい
業界大手みたいに農家にオーナー経営させて違約金で縛るか?w
あと青空市あたりを全国組織に仕立て上げて、Aコープともども店舗数を水増しすればいけるか?
現状でもAコープ商品ごろごろ扱ってるし

んでIT子会社あたりは微妙なところだけど正直なところシステム見ても出来が良いとは思えない
サポートっていうか対応がまぁまぁ良いくらいか
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 03:20:19.36
>>681
投信がないので
個人年金かな
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 20:45:22.48
農協辞めて幸せになった奴の話しか知らんが、辞めて後悔してるやついるのかな?
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 23:51:18.28
今じゃ工場非正規の方が年間200位給料上になるのに
辞めて後悔摺る理由がないだろ

やりがいはない、客は低脳の農家
上司はパソコンも使えない仕事しないゴミか横領犯罪者
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 03:18:39.96
コンビニ業界で不祥事数ダントツ1位のローソン◆◆!
正直、食べ物が不味い。店員もやる気ないし。
ローソン3大事件 指おにぎり アイス冷蔵ケース内でうたた寝 障碍者にイタズラ

1位 ローソンのおにぎりから指=製造工場の従業員が切断

仙台市宮城野区のコンビニエンスストア「ローソン仙台五輪2丁目店」で販売されたおにぎりに、人の指先が入っていたと1日、同市に届け出があった。
おにぎりを製造した「日本フレッシュデリカ」仙台工場(同市若林区、三川昇工場長)で、女性従業員(46)が誤って切断した右手人さし指が混入したとみられ、
同工場は製品を自主回収し、市は食品衛生法に基づき、1日間の営業停止を命じた。
 同市生活衛生課などによると、同市青葉区の女性会社員が5月31日昼ごろ、
同コンビニでおにぎり「直巻石焼風ビビンバB」を購入。同日夜に食べた際、異様な感触があって吐き出したところ、約1センチ四方の肉片が見つかった。
 病院に届け、人の指と確認されたため、警察が同工場から事情聴取。

2位 ローソン店員がアイスの冷蔵ケース内で寝転ぶ 雑菌アイス?
コンビニエンスストア「ローソン」店内でアイスクリームを販売する冷蔵ケースの中に従業員が入って寝転がる様子を撮影した写真がFacebookに投稿され、「不衛生ではないか」と騒動になった。
ローソンは7月15日、「食品を取り扱うものとしてあってはならない行為」として謝罪し、店舗とのフランチャイズ契約を解約したことを明らかにした。
問題になった写真は、店内のアイスクリームを販売する冷蔵ケースの中に、Tシャツ・ハーフパンツ姿の若い男性が寝る形で入り込んでおり、
友人が「もう22になる人が何をしゆがで!」「あえて言おう!カスであると!」といったコメントとともに投稿していた。

3位 大阪のローソン曽根崎新地店が、障碍者にイタズラ?
大阪市北区のコンビニエンスストア「ローソン曽根崎新地店」にて店員が、
障碍者の利用客に対して商品破損など濡れ衣行為をきせるなどのイタズラ行為をしていたことが判明した。
被害を受けた同客は「このコンビニ店員は、怒鳴るかと思えば急にニヤニヤしだしたり、とびはねる仕草をしたり終始異様だった。」と述べている。

同店では過去にも利用客から複数の苦情が上がっているという。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 09:16:32.60
このスレチなネット記事をマルチするパターンは
農薬電波こと、農家の補助金を妬む猫虐待犯の栗田隆史クンだよね
どうやって 0.11 秒間隔で書き込んでるの?


会社・職業 [農林水産業] 【シラスウナギ】 ∈(゚◎゚)∋ うなぎ 【鰻丼】
=================================================

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2019/03/16(土) 03:09:48.25
コンビニ業界で不祥事数ダントツ1位のローソン◆◆!
(略)

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2019/03/16(土) 03:09:48.36
コンビニ業界で不祥事数ダントツ1位のローソン◆◆!
(略)
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 16:05:56.48
ワシ、営農担当やってんやけど
正直、共済ノルマきつくて、
あと5年も農協に勤めているとは思ってない
本業のほうの農家の経営とか
農産物の品質改善とか価格交渉とか
ぶっちゃけどうでもいいと思って仕事している
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 19:35:44.49
>691
共済ノルマが原因で将来がみえないなら、早く辞めるべきだろうね。
先の見えないトンネルだよ。
ずっとやらされるよ
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 21:49:25.26
まぁ農協職員の本音の本音として
営農や購買なんて仕事したうちに入らないみたいな意識はある
会議とか打ち合わせとかの言葉の端々にそういうの感じられるもん
一般企業でもニュアンス的に分かりやすいのは営業職と事務職の違いみたいな感じ
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 22:47:42.62
だから正規職員なのに販売部門で事務職の俺なんて生ゴミ扱いよ、本当に
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 23:09:05.21
だったら営農や購買の事業なんて辞めたらいいやん。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 23:13:57.43
お前それ農家の前で言えんの
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 23:53:39.78
よっぽど好調な農作物でもあるような農協じゃないと、営農自体が事業モデル化できてないからね
農業地帯の金にならないインフラといった方がふさわしい
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 07:58:22.67
営農に新卒で入ったが、上司がジャイアンで先輩がスネ夫みたいな
ポジションで詰んだ
また、正面にはお局様がいて電話応対の度に陰口を言ってくる

非正規だったら3カ月で辞めていたわ
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 10:52:39.38
>>701
脳狂職員がファンド組んだり運用とか出来るの?
そんな能力あるなら転職してるだろうよ
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 11:42:32.73
>>702
よくある話の農協職員の人災(ジンザイ)だね。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 13:21:02.70
>>703
そんなもんノルマは単協職員に、商品開発と運用は農林中金に、リスクは客に丸投げに決まってんだるぅお
リターンだけ中央会かなんかがもらうんだよ
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 13:26:36.35
誰が農協で投資信託をする。高齢者しか扱えない組織だからな。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 18:22:48.87
寝てても給料もらえるのは何歳からですか?
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 18:53:30.83
>>708
共済ノルマさえ終わればLAなら
外に言って寝てても文句言われないぞ
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 21:13:01.65
ノルマの重圧に耐えられるんならLAいいかもね
ただ客の年齢が限界なのと入れる共済がないっていう
もうこれから駄目だな
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 08:22:45.68
>>713
愛知だけど、どうってどういうことよ?
安定性ならなごやとかなら全国的にもマシなほうなんじゃない?
三河も農業に強いし
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 08:41:13.45
俺の単協、求人に年休125日とか書いてるけど実際はサビ出だらけで80日ぐらいしか休めんわ
ハロワのブラック求人と大差ないかそれ以上
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 18:05:43.71
手書きのころの原本を一件一件精査されたら終わると思うよ
字体が違う、訂正印がバラバラ、砂けしで消された跡がある等など
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 18:31:36.39
質問良い?
臨時で入ったんだが給料は日給制
勤務時間は08:30-17:00って事になってるけど
何だかんだでいつも上がるのが17:20くらいになる
残業申請ってやつをして受理されない限りこれって金にならんって事?
タイムカードは全くの無意味って事?
ただでさえ糞みたいな日給なのに毎日20分タダ働きって凄くアホらしく思える
残業は全然構わんのだが金にならん残業は流石にやってられん
今までタイムカード通りに時給計算されてるバイトしかした事なかったから
今一この残業申請ってやつがよー分からん
残業申請ってやつしても良いの?
「こいつ臨時のくせに残業申請しやがった糞が」とか思われたりしますか?

残業申請の目安を聞きたい
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 19:55:22.88
うろ覚えだけどタイムカードはコンビニバイトだと15分刻み、JAだと30分刻みだね
で、JAだと残業申請してないなら、ほぼ間違いなく残業代はついてないね(中身はともかく書類だけは完備してるから)
だけどJAとか臨時とかに関係なくて、一般的企業では上司の指示のもとに残業して初めて残業代がもらえる
残業代ってのは一種の経費だから、領収書を持っていくのと同じような感覚で扱うこと
領収書を何でもかんでも持っていきさえすれば支給して貰う権利があるというのは大きな勘違い
一職員ましてや臨時ごときの判断で勝手に残業代を増減させることはできない
だから形としては無能な臨時が仕事を時間内に終えることが出来ずに、勝手に残業したから残業代を払いませんってなってる

まぁ総務にしっかり相談するしかないんじゃね
絶対に残業代はもらえないだろうけど、仕事の進め方を見直して時間どおりに終わるようにしてくれるかも知れないし
もしかしたら無能な臨時の首を切って見せしめにするかも知れんし
どうなるやら
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 20:05:07.14
転職先決まった、、、
これでJAグループからおさらばできる
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 20:47:33.44
岡山県のとあるJAだけど、また若い職員が辞めるよ〜
今年だけで3人目なんだよね
俺がリーマンショック直前に入って以降はほとんど誰も辞めなかったから、そういうもんかと思ってたけど
アベノミクス以降は若い職員が辞める割合がどんどん増えてる
景気はともかく就職先は増えてるからね
やっぱりJAって転職先さえあれば後ろ足で砂かけて即辞めたくなるくらい糞なんだねって最近になって実感してるわ
実際は非正規職員とかも含めると、もっと辞めてるけどね
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 21:34:19.65
>>722
おめでとう!
共済、新聞、家の光、解約祭りだ!
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 22:02:22.01
jaの農業法人に勤めるけど何か助言ありますか?
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 22:13:53.47
そろそろ転職活動に手を付けたほうが良いぞ
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 23:42:32.24
JAと取引あるものです。

問い合わせで3箇所程
農業の現況についてのヒアリングなど
JAさんにとっても良い内容で連絡しているのですが
一切返答がないのは(3箇所とも)如何してなんでしょうかね?
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 18:47:18.69
>>729
合弊については部外者の立場なら賛成なんだけどね
もはや銀行同士の合併でしかないと思うし
でも県北土人に侵略されるの嫌だお、今後はノルマ未達成で左遷されるかも知れない

っていうか何だかんだで取引も多いし、設備施設とかも持ってそうだから全農を取り込んで欲しかった
あそこが身内になれば色々と流通がスムーズになりそうな気がする
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 19:15:08.69
JAは受け身すぎる
基本、全部取引先に丸投げ
ニッチもサッチもいかなくなると最終的にほとんど取引のない県連呼びつけて事態の収拾はからせようとする
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 19:33:26.32
先輩が四月からの合併でよくなるって信じてるな
いい人だから言いたくないけどなるわけないじゃん
こういう人ほど早く農協やめればいいのに

食いつぶされて終わりそう
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 20:53:41.12
>>734
昔の合併はひどかったからなぁ
ほぼ救済合併だったのに
合併直前に職員の等級だけを
上げて合併後に自分らの給料UPをたくらんだ
クソ以下のJAとか実在したんだぞっ
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 22:32:14.85
>>733
とりあえず、責任をとらないようにすることに腐心してるってかんじだよね
「責任をとる」もしくは「リスクを負う」ことの対価が報酬なのにね
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 23:15:40.34
合併も良いけどいい加減県域とか県連リストラしろよ
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 02:42:10.36
農家やるのに JAでお金を借りて
潰れたら、そのひとは金融ブラックですか?
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 02:45:25.53
大学時代に好きだった女が農協に就職してたが大丈夫なのかw
元気にしてるといいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況