X



農協(JA)辞めた、辞めたい奴 53人目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 23:12:57.84
「保障」「補償」「保証」の違いを勉強した方がいいんじゃない?
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 23:29:19.40
今月末で辞めるんだが、ノルマは達成せんでも辞めれるかな?
なんか7月は1億くらい新規でとらなあかんのだが、取れる気がしないので
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 23:39:42.39
最後までノルマのこと気にするとか洗脳されすぎだろ、普通は放置するぞ。
うちはLAが退職届出した時点で有給強制か推進には行かせないで支店内で事務処理だけさせる。

なぜなら昔退職するLAがJAへの嫌がらせ目的で3Q訪問して、先代LAや上司達が入れたアホみたいに高い不要な契約を
減額したり解約そそのかす奴がいたから。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 09:59:34.53
>>39
まさにこのズブズブなもたれ合い馴れ合いネズミ講的仕組みを
バッサリとやらないといけないんじゃないの?
政府がさあ、農協のカネを信連に預けるのはまかりならんとか
透明性確保のルールを決めたらどんどんと闇が白日に晒されて
改革進むと思う
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 10:03:47.55
>>67
youtuberが年収数千万から1億稼ぐ時代だし、せどりで月収1000万行くヤツまでいるのが
今という時代なんだよね
そんな現実を前に農協という選択肢どころか、他人に利用されに勤め人になりにいく自虐選択は
万やむを得ない場合だけだと思う
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 13:18:38.50
>>69
何をいいたいのかさっぱりわからん。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 18:00:07.70
単協辞めて郵便局の渉外に転職したけど天国だわ。郵便局だと警戒されないから契約簡単に取れるし周りのレベルが低いから営業できるだけですごい頼られて優越感がすごい。ちなみに給料は32歳で650万。
あと公務員だった名残か休みは土日祝以外にも有給強制でとらされるから年間145日ぐらい休める。まあ売れてないやつの追い込まれ方は単協と比べ物にならないぐらい悲惨だから営業できないやつは無理だけどな。
郵便局ははがきとかカタログのノルマもあるけど保険の契約さえとれてたら他は達成してなくても何も言われないのがいいわ。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 18:33:09.13
>>69
日本語でOK
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 20:39:28.75
.
JAグループでは本当に農業者の所得向上が出来ますか?
もしも出来るなら期限はいつまでにですか?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 22:57:31.58
農協を辞めてポリテクに行っている人いますか?
またはポリテクに行っていた人はいますか?
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 10:25:05.86
全農と農協って違うのか?
よくわからんぞい
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 10:51:46.03
単協の仕事も勤まらん奴はどこ行っても今以上に辛いだけだぞ
共済ノルマ除いたらこれほどヌルい職場はない
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 11:12:57.40
大丈夫、ここはエア職員しか居ないから
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 12:39:04.25
採用実績大を調べれば、まともなところかミソカスなところかすぐにわかりそうなもんだけどな
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 13:12:47.80
いま俺が見たトップの記事はは
愛知岐阜で猛烈な雨だったw
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 13:17:28.75
やっちまったことよりも、隠蔽する体質がやばいんだよな
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 14:48:22.61
農協から転職した者だけどこのスレ辞められたら困るからなのか農協の工作員がいて
辞めてもロクなところへ行けないとか
人生お先真っ暗みたいなこと言ってる奴いるから転職したい人たちは惑わされないようにしような。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 14:52:29.54
このスレはニートが自分より格下の単協マンを叩くスレだよ。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 17:08:15.09
営業に追われるなら休める郵便局の方がましかと思って面接受けにいったら落とされたわwwwwwwwwwwwwwww
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 17:13:23.35
そりゃ単協職員が使えないなんて世間の常識だからな
単協職員を採用するような企業は単協より遥かに劣悪なブラックだけ
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 17:22:40.52
郵便は単協の上位互換。世間体安定性休日で郵便局に勝てると企業なんかほとんどない。
農協の強みはコネ。コネだけはどこの企業にも負けない絶対の自信がある。だからコネを活かして転職するしかない。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 19:44:49.53
>>111
その理論と結論は矛盾してないか?
農協しか通用しないコネなんだから、他に活かして転職なんかできる訳がない
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 20:22:48.92
愛知の横領も、いつものもみ消し内部ホットラインで消したつもりなんだろうが
不満を持つ職員に密告されたなこりゃ。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 21:33:22.57
>>101

いいえ

農家や農協職員に妄想を笑われた負け犬で
ニートの 栗田隆史 31歳 が
その憂さ晴らしに農協職員を騙って
何も知らない人に偏見を植え付けるスレですが。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 21:35:33.37
信連減収減益ばかりだね
運用のプロなんだっけ?
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 21:46:01.32
>>119
国債利回りが低下したままだから、ある意味健全だと思うけど
無駄に投資年限を伸ばしたり、節操ない売買をやっていない証拠
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 21:46:35.42
金庫も利益減ってるだろ
運用のプロなんだっけ?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 21:48:15.42
>>121
住専、リーマン
節操ない(笑)
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 21:49:50.76
貯金いくらあると思ってんだw
もっと稼げよ…
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 21:58:14.94
農協がダメなんじゃなくて、農協にしか就職できなかった人間に問題があるんじゃないか?
農協が嫌なら辞めればいいだけだし、他に行く自信がないなら一生ガマンすればいい。
文句言ってる奴は意味わからん。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 21:58:18.40
貯金は増える一方だね
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 21:58:23.57
実は余裕があるけど損益計算書に表れないようにするのもプロの仕事なのかもしれないよ
無駄に当期利益を出したら税金だけならまだしも、信連やら農協にクレクレされるだけ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 21:59:45.96
いやさ、調達費用引いたあとが純利だろ…
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:07:17.26
今そんなに貯金あるのかよ?
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:12:58.47
>>128
そこじゃない
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:20:05.00
じゃあどこだよw
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:25:10.08
ネタなのか全国持ち上げる人いるけど農協にかわりないからな
結局メンタルは農協なんだよ
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:42:10.06
全国の人間だけど、何か質問ある?
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:44:59.03
出身大学と学部をプリーズ
それと就活で蹴った企業名
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:48:50.48
全農職員と単協職員は人と猿くらいに違いがある。
まぁ、現実の単協職員はみんか理解しとるんだが....。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:52:21.50
なんか分かるな
県域県連は野球熱心すぎてやっぱ農協なんだなーって思う
農協なんだよ、結局
0140138
垢版 |
2017/07/14(金) 22:52:28.71
レス間違った
>>136への回答でした
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:54:06.22
迷ったって入れないだろw
結局農協に入ってるわけだしw
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:54:57.20
>>141
アホか。
全国なら十分入れるやろ。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:58:15.98
農協全国とかニッコマも沢山いるだろ
大手総合商社と比にならんだろ
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:59:23.85
まあ、結局農協だからね
全国だろうが農協は農協
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 23:01:37.35
マーチも駅弁も沢山いるだろ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 23:02:19.52
>>149
いるわけねーだろ
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 23:04:07.29
いやいるだろw
ま、高卒組合長のが偉いがなw
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 23:07:31.25
医者や弁護士が成功者なのではなく、土地持ち農家が最強だとどっかの記事で見た記憶があるな
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 23:11:33.63
そらそうだろ
堅気のサラリーマンの息子なんてたかがしれてる
できるやつは組合員総代理事組合長と階段を登ってるよ
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 23:15:05.00
>>156
そういうことじゃない
どっかズレてる
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 23:17:09.20
んで、地方議員や首長、各種団体の会長なんかも見えてくるわけね
農家の息子なら単協勤めながらまず理事目指して兼業も悪くないね
組合員も正組合員ならまず他の組合員からも一目置かれるし
単なる職員じゃ一番立場弱い
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 00:21:54.74
ニッコマ以下が主力だぞ
聞いたことないような大学学部もいるぞ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 05:38:42.57
宇都宮農協さんやってくれましたね

28職員 47万円着服
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況