X



米農家総合スレ58 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/21(金) 12:15:07.03
交通関連法も重要だぞ〜。
過積載で積載重量制限の2倍を超える運転に対しての免許がどうなるか知ってるの?
最近の指導機関は、コンバイン運搬車等の積載に注目とか。
少なくとも、けん引き免許を取得してないと免許取り消しなんてあるんだぞ〜。
彼女とデートに車なしなんてな〜、、なんておこりうるんだぞ〜
まあ、刈り取りモミ運搬でも出来るだけ積載を減らし運搬が大事かもね。
それでブレーキが効きが悪く、事故でも起こしたらアウト。
法人経営体なら、企業体も場合によっては厳しい制裁が科される。
トラック・軽四トラでも過積載事故での裁判判例を読んだら、つと考えるだろう。
過積載のご指導は厳禁ですよ。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/21(金) 12:18:08.70
トラクターに取り付けたコンバイン運搬等車輛追加事項
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/21(金) 13:44:33.19
皆様レス感謝

とりあえず今年は2tトラックのレンタルで様子見る。
一日8200円らしいがATなのが今時かね。

軽トラでも良いが肥料から1バレット買いは出来なくなるし
ライト1tではもう間に合わない。
1.5tのレンタカーがあれば実地確認できるのだが
イスズエルフ1.5がコミコミ300万と聞いてきた。
リースが良いか中古を待つか気分しだいかも

 
それにしても生籾一石150kgとは想定外だった
レス有難う。
0653米屋
垢版 |
2017/07/21(金) 13:49:19.15
>>631
農作業から集荷流通小売までやっとります。

>>650
現実問題は過積載しないと成り立たん部分はあるから難しい。
12トンとかの運転手も20トンぐらい積んでるとか言ってた。
リスクの高い仕事だ…。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/21(金) 14:26:13.93
地元警察の署長が変わると
いきなりその辺変わるぞ
変にはっちゃけたのがきて一時期大変だった

米の出荷は簡単でもいいから何か掛けて
何段だか見てわかると何キロだか一目でわかるから
捕まえないといけないって地元警官から耳打ちされたり
大型トラクターに外車ばりに保安部品つけてないと
免許拝見で止められて大特ないとお持ち帰りとか
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/21(金) 14:48:57.91
メーカーに問い合わせしたのでメモ代わりに書き込んでおく

20石コンベア重量230kg
30石コンベア重量260kg
(熊谷クイックコンベア)
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/21(金) 14:50:43.65
自分で質問して自分で回答するとか
ラサは相変わらず成長しねえな
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/21(金) 17:07:41.75
最大積載量積めるだけ!、そんなステッカー売ってたゾ。
0662レノンおじさん ◆EAqI80lGG2
垢版 |
2017/07/21(金) 18:55:02.14
違うと思うよ(`・ω・´)

穂が出始めたよ、今年も豊作だと良いけどねえ
暑い中毎日草刈りとか、皆さん体に気を付けて頑張ってください

アイスクリームを大量に隠し持ってるおいらでーす(`・ω・´)シャキーン
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 14:21:58.84
>>660 かなり前の記憶なので正確さが欠ける。
「最大積載量積めるだけ!」、というステッカーを自己の車の積載量表示の上に張り、積載量表示を変更したら
不法改造車にされた。
最大積載量表示の横にはっている場合には、装飾品であり、違法性はない。
痛車 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%97%9B%E8%BB%8A と同じ。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 16:35:41.21
>>663
それで実際、罰金を払ったの?
免許の点数は?

ステッカー貼ってただけで、過積載自体はしていなかったんでしょう?
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 17:20:44.45
あぁ…雨が酷くておらの田んぼが水没する所だ。
川よ持ちこたえてくれ…。
今水没すれば終わりや
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 17:41:24.46
>>664
調べたら

違法改造車として検挙されると、「不正改造車」というステッカーが貼られ、15日以内に違法改造箇所を直さなければなりません。違反点数や反則金はありませんが、整備命令が出されることになります。

だって
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 21:55:39.77
>>666
あのね、そんなこと分かってるの前提で話してるの分からないのかな?
ステッカーなんて、遊びで貼ってた程度で罰金まで払わされたりしたか聞いてんの。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 06:15:16.62
ナンバー数字ステッカーって今でもあるの、
おじさんの若いころには売ってたが、おもしろがって貼ったことあるが
もう時効だから白状するが、いやそれを犯罪に利用したんじゃないけど
それでナンバーの数字変えて走ってて
検問に遭遇したが気がつかれなかったわ、
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 14:51:10.90
>>650
>法人経営体なら、企業体も場合によっては厳しい制裁が科される。
とあるように「場合によって」まったく制裁が課せられない。
多くの場合、運転手個人の責任になるように書類が作成されていて、
作成された書類が保存されている。口頭で上司から運転手に対して違法行為をするようにとの指示があるが、
「部下が勝手に行った行為である」となるように書類が作成されている。
運転手に全責任が行くが、法人は全く処罰の対象にならない。

警察が積極的に処罰の対象から外すことをしたころもある。
1980年頃、過積載の規制が強化された。
湾岸戦争が行われ(当時のニュースを聞いていれば米国が戦争をしかけたことはわかるだろう)、
石油価格(メジャーが締結したカルテルによって)が上昇した。
このときに、経団連から警察の方に「省エネルギーの為過積載の規制を緩和しろ」との要望が行われた(NHKニュース報道による)。
経団連からの用法を受けた警察が取り締まりを緩和し、湾岸戦終了後、石油価格が低下したにもかかわらず、取り締まりを元に戻した、という報道はなかった。
それがスルスルつづいて、2倍量程度の過積載は取り締まりの対象になっていない。
法人の場合には、分社、外注等の手法により処罰の対象にならないようになっている。
しかし、農業法人の場合には、この手のテクニックを持たないので、比較的簡単に引っかかると思う。
それと、オレの恩師なんだけど、飲酒運転で共同暴走行為に引っかかったんじゃないかな。
仲間と酒飲んで帰宅中、都内某通りの並木に乗り上げたことがあった。
「読売新聞がひどいんだよ、(省略)が無職女性と(省略)、夕食女性なんだよ」
なんていっいた。気力があれば氏名などは特定できると思う。
この時に、警察に呼び出しを食らって、運転者以下同乗者が出頭したんだが、恩師は友達に同伴を依頼した。
警察署で恩師が聞いたことは、ここに担当警察官、警察署長、、、がいる。本来ならば個別に聞くべきことなのでじょうが、皆さんがそろっているのでおききします。
私どもは無罪でショウカ。
警察署長以下声をそろえて、「無罪です」と言った。
これが、恩師の話した内容だ。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 14:52:00.12
運が良ければ政治力で無罪になるから、法人の場愛には、結構なんとでもなる。
例えば、故人であるが、
某県議に包めはなんとでもなる、
県議は最近がっついていて、100万以下だと相手にしてくれない。
某県議を通して、法務大臣に口をきいてもらった
なんて話題もあった。
法律なんてものは、権力者にとっては、抜け道を積極的に利用する物であり、
権力がないものが抜け道利用を行うと、あるとあらゆる嫌がられを受ける。
無視できるだけの権力があれば無視すればよい。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 15:03:32.68
北陸地域で雨模様でイモチ病の発生条件が整いつつある。
3日以上の雨が続き、稲葉の乾きがなくイモチ病原菌胞子発芽の可能性があり、極端な低温はないが30度前後の外気温・湿度が高い等々.。
出穂期は稲体病害抵抗性が少し落ちる。
 また、紋枯れ病に関しては、ヒエ類発生し稲穂が出ない状態でヒエ穂が出ている場合は、
タイワンビエ等の株の茎しょうようの紋枯れが出ていないか注意が必要だ。
紋枯れ発生条件・風通しが悪く圃場の畔際何列目でなくヒエの株元に紋枯れ病りん病株がないかで稲への病害予測が出来る。
 
 さて、過積載を正当化するのはご法度だ。
企業体が過積載を容認・暗黙了解なら企業責任も問われかねない事案だろうな〜
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 08:09:59.23
つい最近の事だが、トラクター燃料用ホームタンク下部から軽油もれ。
急きょドラム缶2本に電動ドラムポンプで移し替えてホームタンクを交換。
さて、先にも投稿したがコメ農家も含め結婚問題が隠れた最大の関心ごと。
初めは息子たちに結婚相手をと両親が知人等に頼むそうだが、息子たちの年齢が上がるにつれ
その話題にふれないそうだ。 諦めなのか知らないが本人たちも悶々とした日々を過ごすことになるのだろう。
今後、生涯未婚で過ごす後継者も増加する可能性も増える。
農業経営にも影響する可能性すらおきる。農業従事者・後継者こそ良縁に恵まれるべきと俺は思うものだ。
結婚できない男性諸氏を今も半人まえという風潮も残念なことだが存在すると聞くことがある。
いつも記載するが、結婚できた仲間を研究すべきだ。
なぜ結婚できないのか比較する必要があると思える。
何が彼らより足りないのかをだ。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 08:31:40.34
>>678
この辺ではまともな30代の農業後継者(経営者)はみんな結婚して子どもいますけどね

あと未婚率が下がってるのは農家だけじゃなくて社会全体の構図だからしょうがないんじゃない?
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 09:13:45.95
そうそう、地域差があるんだよ〜、 当地域でも従事者の結婚が多い地域と
そうでない地域もある。

 もちろん農業以外も同じ傾向だが、割合が高いのが農業従事者だ。
俺の住む地域は、若い後継者の結婚割合は高いが、隣の町では逆傾向だ。
何故なのだろうか?
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 09:22:06.73
4反田(約60m×70m)に、一人でDL粉剤を撒くとすると、どうやればいいしょう?

粉剤1袋が1反分ということで、幅15m×長さ70mを1区切りとして考えてまして、
最初は、普通の直管型噴口を左右に振りながら、幅の1/2地点(7.5m)を渡ればどうかと思ったのですが、
パイプ長は約2mなので、そこからさらに5.5mも粉剤が飛ぶとは思えないし。
となると、やっぱり幅の1/4と3/4地点を渡るのが現実的なのかなと。
これなら散布幅は左右に3.25mなので、パイプ先から1.25mくらいは飛びそうだし。

まあ4反一人で粉剤散布というのがそもそも現実的ではないですが。
実は昨日、イモチ・カメムシ防除の粒剤を撒いたんですが、今朝見たら水口がほんのわずかだけど開いて
いることに気づいて、まるっと1日落水し続けていたんですね。
水位としては雨のせいで昨日より若干増えてはいたんですが、どれくらいの薬剤成分が流れ出したか
わからないので、これをリカバリするにはどうすれば・・と、ちょっと不安に駆られて上記を書き込んだ次第です。

もっと良い方法がありましたら、ご指導お願いします。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 09:42:37.60
>>681
少しだけ水口が開いての減衰量は、経験的にわかりませんか?
見当付けば、薬剤メーカーに追加散布が必要かアドバイス貰われるのも手かと。

粉剤は、人頼んででも(近所の爺様でも)ホースが楽だと思います。(マスク等追加でいりますが)
4反一枚なら、スグ終わる。
ホースなしだとやったことないので↓
http://www.jppa.or.jp/biryuzaif/biryu05.html
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 10:01:50.71
うちの息子に嫁を欲しいが娘を農家にだけはやりたくない、その考えをまず改めないとな。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 10:11:42.16
まず、薬剤散布に関する事ですが、粒剤ですので薬剤成分の類によっても若干違うと思いますが
一般的には、散布後粒剤付着物に吸収されていた薬剤成分がた水に溶けだし、根か茎等から吸収されるには
やはり土壌中に吸着することが重要であり、水より比重が高いと思います。
ですから、田排水用板等が若干低、く圃場灌漑水が排水されても効果にはほとんど影響がないのではと思います。
除草剤も若干漏れても効果はかわりません。
まあ、畦にモグラの穴が開き、何か所も漏れがある婆は別ですが・・・。
粉剤 散布幅考慮の散布に関してですが、はばが40m以上の圃場もあります。
そんな時は薬剤の成分が浸透移行性のある剤を出来るだけ使うことをお勧めします。
また、圃場に入り散布しますが、若干風があるときに風向きを考えて散布します。
風が流れれば遠くまで散布効果があるからです。
DL剤は粉剤に比べて圃場面をより広がる…言い換えるなら粉剤より拡散が低く広がるので
自分の場合は適当に動噴を使うなら直管を若干・・40cmつぎたして先端の曲がり管を取り外して散布しています。
きれいに稲にかからなくても薬剤病害虫効果は下がらないと思います。
それでカメムシ軍団やイモチ等で問題になったこともありません。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 10:30:08.45
まあ、今どきの女性達は、自分の結婚相手は自分で決めるが普通の事だ。
言い換えるなら、親の意見が必ずしも反映しないのが普通のこと。
自分の娘は云々なんて通用しない時代であり、それを強調する事こそ問題。
自由な結婚環境を維持することが農村でも同じこと。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 10:34:41.78
なんで農家の息子が結婚できないかとか簡単やろ
結婚後に同居もしくは親の相手しないといけないのが目に見えてるからだろ
つまり息子のせいじゃなくて農業を手伝ってくれる嫁を求めてる親が原因

結婚後は同居無しで、自分の勤め先にそのまま勤務してていいっていう条件なら(経営がうまく行ってる農家なら)すぐ結婚出来る
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 12:33:03.24
結婚できた後継者等を観察すると、むしろ同居が多い。
実態は、同居でなく結婚後の結婚前の仕事を継続できる環境なのかが影響するように思える。
自分の地域の主稲作農家経営を見ても、嫁が他産業に従事している場合が多く普通だ。
既婚者でない者なら、奥さん候補におんぶにだっこ状態を行わないと言える環境整備だろうな〜。
その前に女性と出会えるかが第一だと思うのだが・・・。
鏡を見てイケメンなら遊び程度、不細工で経営感覚が鋭い実務タイプなら
女性の本能感が働くかもな〜?・・・
フィーリングが合っても結婚が担保されないのが常の常。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 12:38:43.69
>>686
>農業を手伝ってくれる嫁を求めてる親
>結婚後は同居無しで、自分の勤め先にそのまま勤務
する。農作業はしない。
条件を飲まないと、仲人から「結婚するきがあるのですか、その条件では結婚相手が見つかりません。」
と指摘を受ける。
両親の死後農作業が伴う(父ちゃん農業ができない)条件だと、まず無理。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 12:47:10.03
>>688 一番単純な方法として、高卒直後に農業(短期)大学校に進学して
在学中に結婚相手を見つける、という方法。

同級生で、旧村一の大農の跡取り娘は、4年制大学(大学校ではない、文部省所轄のほう)に進学、亭主を連れ帰った。
10年後、営農指針で親子喧嘩、娘夫婦は亭主の実家を頼って家出。
10年後ぐらいで、親が折れて、営農方針に関与しない、という条件を飲んだために帰宅。
ただし、近隣では、親の営農方針に従うと帰宅した・家で先で生活が困窮した、という噂話が出た(大学の卒業名簿に勤務先が記載されていた、勤務先の内容をみると帰宅して困窮していることが見当つく)。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 13:16:39.27
まあ、在学中に嫁・婿候補を見つけられるならそれでよしだな。
婿探しも非常に難しいからな〜。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 14:21:54.18
俺は30代農家だけど、結婚出来たぞ
嫁さん自体が、農業に対する嫌悪感がなかったからだけどね
そういう子を探すしかないべ
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 15:50:52.37
なんやこのスレ
穂肥作業しないんかい
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 17:34:49.69
稲作農家の諸問題を上げるのがこの地。
稲作ステージ全般からその他盛りたくさんがこの地の投稿範囲。
まあ、結婚の前段階の彼女すらできない・・・女性から選択もされないなんて惨めだろう。
彼女作りたいのに相手にされず、仕事ばかりではさみしいばかりだろう。
そのようならないように諸君がアドバイスするのも大事と思うのだが。
 、コシヒカリの幼穂形成期・・0.1〜1.5cm程度での後半7mm前後に穂肥の散布時期だが
 追肥肥料は塩安系肥料を使用する。
塩安系は稲根をいためない肥料でもある。また肥料流亡も少~中程度。
尿素系Nと異なり土壌浸透拡散は少ない。で、肥料施肥効果発現は早いのが特徴。
生育乾物重量も急激な増加から変化し、その後のステージを経て出穂・傾穂期になる。
 で、この時期は稲根直下根・実りに関係するうわ根の充実期であり、地上部・根部ともに
重要な時期だ。もちろん茎幅を見れば短穂か否かも推測できる。
昨今の高温傾向を踏まえて、偏穂重型より穂数型で稲作収量確保する傾向にあるので
茎幅もほどほどで良い。
まあ、皆さんが幅広く思考できる稲作栽培経営者になっていただきたいものだ。
いやなことはすぐ忘れ、前向き姿勢こそが重要だ。
結婚だって同じ。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 18:14:15.94
>>696
うちの方は今日は終日雨の天気予報だったから、家でゴロゴロしてたが
午後はずっと曇りだったわ、今日やればよかった。
予報では明日の昼は曇りになってるから明日やるつもりだが、
この流れだと雨降りそうだ
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 20:11:28.25
男一人でこなせる稲作面積はどのくらいか教えてください。

専業農家の長男として、親父と一緒に5ha強作っているが、親父はそろそろ引退。
圃場整備してない田んぼ(6aからMAX20a)ばかりなので、草刈りや水管理にも時間がかかる。

圃場整備は早くても10年後だけど、辞めたい農家も少なくなく。受けざるを得ない。

実際、一人でも出来る面積は、どの程度なのか、経験値を教えてください。
圃場整備前、圃場整備後も書いてくれると助かります。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 20:25:27.46
どの程度の機械を持ってるのか、あるいは持つつもりなのか、
出荷を、乾燥からすべて袋詰めまですべて自前でやるか
刈り取りまでで後はJAとかに任すかで大きく違います
つうか、今も稲作してるんでしょ、親とやってる作業をすべて1人でやると想像してみればよくね
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 20:59:33.99
今年で最後ってわけでもないのなら
来年は父親のやってた作業を半分引き取る
それで行けたなら翌年は全作業一人でこなす
まだ父親が健在なら保険付きで試せる
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 21:09:24.77
>>701
ほぼ同条件、整備前として、親父は昔、20PSトラクタと2条袋取りコンバインでほぼ1人で5haやってた。俺はとても真似出来ない。
現在、圃場条件同じで俺と親父の二人で10haやってる。田の枚数は倍、機械の能力は倍以上だ。
機械作業は最悪1人になっても出来る。問題は草刈り。人を雇わなきゃ1番草7月中に刈り終わらん。
0706米屋
垢版 |
2017/07/25(火) 22:25:58.48
情報でーす。
早場米の宮崎コシ、概算金は去年比1000円アップとのこと。餌米で集荷は減る見込みなのが影響かな。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 22:37:00.32
5月2日に植えたコシからもう穂がでて穂揃いかかけてます 今年は生育がはやいな こんな暑い時期に開花すると胴割れが不安 皆さんの地域はどうですか? ちなみに俺は関西の北部 来年から田植え時期遅らせようかな
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 23:18:39.21
すまんせん。
丸山の刈払機の調子が悪いので、プラグ交換してみようと思うのですが、プラグレンチのサイズは16ミリのでいいのでしょうか?
プラグの品番もわかると助かります。
メーカーサイトとか色々見て回ってるのですが探すことが出来ませんでした。
刈払機の型式はMBS328です。
もう一つ、ベルト一式も年季が入っていて一部ちぎれているので交換したいのですが、汎用品で対応するものはありますか?純正品もあるのか知りたいです。
クレクレ君ですみません、探し方が悪いのかなかなか見つからなくて
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 06:03:10.83
>>709
刈り払い機のプラグレンチは、19mmをよく見るけど
正しくは、取説見てください。
取説無ければ、プラグの面と面の距離をノギスで測ってください。(=レンチサイズ)

プラグ番手は、プラグに書いてあります。
ただ、NGKの農機用プラグは、うちらのホムセンでは売ってなかった。
農機屋さんにしか売ってない。

ベルト???
ベルト駆動って、ビーバーのしか見たことない・・・
丸山のHPみたら、MBS328は現行機種・・・

てことで、近くの農機屋さん探して
農機屋さんに行った方が幸せになれると思う。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 07:57:22.63
>>710
回答ありがとうございます
ベルトは背負式のベルトの事です
野ざらしにしちゃってたので、直射日光のせいで繊維がボロボロに。
取説もどっかに行っちゃってたので…
JA通すと時間がかかるので、アマゾン辺りで代用品でも入手できるかと思いました。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 08:38:10.57
>>709
ベルトはネットで探せばいろいろあるが純正品が欲しいのなら機械屋に言うしかない
プラグレンチなんて付属品でついてくるはずだよ
0717ふなっ子畑はいらない!
垢版 |
2017/07/26(水) 12:03:10.80
鍵十字が、「JA」と重なって見えるのは、私だけか!

https://www.youtube.com/watch?v=CpvAdeAv8KI
Fatherland 1994 HQ

★★★★★ 農協は祖国に仇なす国賊うんこ! ★★★★★
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 12:09:10.61
祖国w

ふなっ子こと革命烈士くんは、bakauyosineって名で
ヤフー知恵袋で朝鮮人丸出しで「ジャップ」と連呼してたくせに
農協を叩く時には、日本人のフリするんだw

事件番号 平成18年(わ)2114
さいたま地方裁判所
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 12:34:25.56
>>709
丸山草刈り機 品番に関して
プラグ品番261200 BPM6Y
ベルト品番230236
上記の通り
さて、米農家の深刻な隠れた問題は後継者等の結婚問題だ。
ふれられたくない問題でもあるが、農業継続の重大なもんだいだろうな〜。
0720ラサ
垢版 |
2017/07/26(水) 12:36:43.28
追加事項ーーーレンチサイズは19と思います。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 12:54:10.37
>>719
俺の周り見ると農家と農家以外の未婚率同じようなもんだぞ
農家だから未婚率高いって事はない
逆にどんどんリタイヤしてもらって集約されたほうがいい
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 13:05:12.32
稲作農家であれ、他の部門農家であれ、農機の簡単な修理は自分で行ってこそ経営者だ。
草刈り機なら、燃料の入口のコシキ部品と燃料気化器部分の吸い上げ部のゴム不良。
あとスパーク起電部分の不良等だ。
まれにピストンリング不良もあるが、普通に使うならほとんど問題にならない。
トラクターなら、燃料噴射系の諸不良・不具合がエンジン不良の原因が多い。
ディーゼル用燃料系洗浄剤を燃料タンクに2年に一回ぐらい規定量を混入すれば
機械的な問題がなければそれで済む。
エンジンオイル漏れ等も止め剤を予防的にオイル混入すれば防げる割合が高まる。
古いトラクターの水冷系各部水漏れ対策に関しても、事前に混入出来る剤を入れれば
ほとんど問題なく長期間使える事になる。
ただ、最近の機種では問題が出る場合があるので、農機店で確認が必要なので注意。
いずれにしても、農機を長く使う予定ならこまめなメンテが重要。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 13:10:35.67
追加事項  燃料系洗浄剤――――燃料噴射系洗浄剤に訂正
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 13:18:56.81
>>721 そうか〜、リタイヤして集約か〜。
集約して、それからどうするんだい?
集約して大規模経営のコストが飛躍的に下がると思ってるの?
もっと、集約して地域にできた地域営農集団の経営状態を熟考すればよい。
儲からないので、構成員への飯米単価なんて、そこいらのDIY販売されてる
コシヒカリ単価より非常に高いところなんて普通にあるんだぞう、分かっているの?
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 15:25:48.09
>>709
プラグレンチは19mmやで
あとベルトはフック部分がはまるならどのメーカーでも問題ないからホームセンターとかで適当なの買って来ればいい
>>719
なんでこないだから農家が結婚できないと思い込んだ書き込み続けてんの?
うちの周りは米農家に限らず果樹農家も野菜農家も妻子持ちなんだけど
あんたの周りの若手の農業経営が不甲斐ないだけなんじゃねーの?
>>722
なんで草刈り機の質問だったのに自分語り始めてんの?
リアルでも相当めんどくさいタイプの人物なんだろうね
そりゃ若手農家や新規就農が育たない訳だよな〜
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 18:42:55.85
営農は無責任集団なんだからあんまり参考にならないだろ
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 20:11:11.03
>>722
詳しいね。
ついでに聞くけど、トラクターとかコンバインのエアコンしょっちゅう効かなくなる。
フィルターは掃除してるし、クラッチかなぁ?
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 21:47:49.87
エアコンの調子が悪い原因は、エアコンフィルター不良・コンプレッサー故障
ガス冷媒残量不足・ラインに空気・水分等がたまる場合などです。
フィルター交換をなされているなら、コンプレッサ作動不良かガス残量不足によるものが多いと思います。
トラクターエンジンをかけエアコンスイッチON時にコンプレッサー作動音を確認し、、作動音があれば
ガス不足かラインのどこかでガス漏れによる冷却不安定不良です。
いずれにしても現車状況確認しないとな〜。
さて、地域営農集団が無責任ではない、農業維持貢献するが経営能力が伴っていないために
いろんな問題が起きてるだけだ。
安定経営地域営農集団の若い構成従業員は、なぜか既婚者が多い、、理由は分からないが。
労働対価の給料・労働報酬関連補償等々による生活維持担保され、魅力的地域を作っているからだろうか?
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 23:31:24.07
スレ違い続けて楽しいのけ?
ついでに
とやまの人外魔境で 
柴 他 利 益 以 下 を娶って満足なのけ?
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/27(木) 07:35:38.01
刈払機の畦刈り用のアタッチメントって効率いいのかな?
普段背負式のエンジン30ccに255mmの円盤だけど、膝丈以上に生やしちゃった田んぼ沢山あるorz
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/27(木) 08:39:59.11
>>722
エンジンオイルや冷却水に、漏れ止剤とか入れないほうが良いと思うけど(メーカー推奨品でもあれば別だけど)
作業前にオイルと冷却水の量を確認 + 定期交換しとけば足りると思う。

ノズルの洗浄剤は使ったことないので知らない。
うちのコンバインもトラクターも、かなり古いけど
0734米屋
垢版 |
2017/07/27(木) 09:16:03.31
オイル漏れ止め剤はパッキンを膨潤させて体積を増やして塞ぐんで、パッキンやゴム類にダメージ与えます。また、メタルガスケットには効きません。
冷却水漏れ止めは、漏れた箇所で空気と触れて固まる。ただし、サーモスタットやウォーターポンプ等の小さい穴や隙間が詰まったりして故障の原因になる事もありました。

必要性がなければできるだけ使用しない方がいいです。

ノズルやインジェクターは外して業者に洗浄に出すと良いです。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/27(木) 09:58:34.77
>>732
どんなタイプを言ってるのか知らんけど、コンバインの刃みたくバリカンみたいなのなら
俺も買ってみたが、あれって回転運動を前後運動に変えるんで、振動が酷くて1度使ったきりだわ。
手も痺れるが、草刈り機が壊れそうで。 俺の買ったのが安ものだからかもしれんが。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/27(木) 12:46:50.52
>>743 本当に修理をした経験や自分で使ったことあるのですか?
   プロ自動車修理屋さんで状態によって使っていることを知ってですか?
 止め剤でもいろんなタイプがありますよ。水冷系での漏れ防止予防に常時入れるタイプもあり
サーモスタット・ウオーターポンプ等に規定量混入ではまず問題を生じない剤も数製品ありますよ。普通に規定量仕様では
車輛側の特殊タイプ水冷系以外はつまる・サアーモスタットエラーはおきませんよ。
また、冷却系でも特殊なタイプでは、使う事が出来ないものがありますが、その場合は注意表示が車両マニュアルに記載が
あるので注意が必要ですよ。高級車の一部・外車の一部。
噴射系洗浄剤ですが、普通にエンジンがかかる状態で混入は問題ありません。
ノズルやインジェクターを外してとありますが、その部分は微妙な部分であり素人さんが日曜DIY仕様で分解なんて問題だらけですよ。
米屋さんの修理技術レベルがすぐわかりますよ。
自分達でも噴射ポンプは専門修理屋さんに出します。 ノズル交換等は細心の注意で交換しますがね。
ディーゼルエンジン分解・オーバーホール等は問題なくできますよ。
 さて、午後から穂肥追肥作業開始です。あと後発のヒエ退治のため夕方はハイクリで剤散布予定です。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/27(木) 12:53:50.49
>>735 736ですが、自分もアタッチメントとして購入しましたが、取り付け使用時の重さマッチングが悪く
    良い製品ですが、一度使って取り外しています。
   草刈り機に取り付けると本当に重く感じるんだよな〜、100mの畔刈ると腕が痛くなりますな〜。
0738米屋
垢版 |
2017/07/27(木) 16:31:30.74
>>736
なんか気分害されたなら申し訳ない。

ガソリン・ディーゼル整備士資格と係する10数種類の資格、某全国チェーンの副工場長・整備主任者としての重整備実務経験はあります。あとはエンジンコントロールユニット設計経験とク○タでの勤務経験もあります。

実際、俺もそういったケミカル類は多数仕事で使用してましたので、便利な面も理解してますし、使用そのものを否定はしません。
必要がなければ使わない。それだけです。

作業難易度の感覚はズレてるかもしれませんのでご勘弁を。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/27(木) 16:48:36.55
オイル漏れ防止剤とか水漏れ防止剤を予防的に入れとけなんて言う整備士はまず居ないよね
どういう仕組みで漏れを止めてるか考えたら分かりそうなもんだけどな
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/27(木) 17:47:51.01
>>739 まず、近年はユーザー側の要望がある場合には、用いることがありますよ。
  オイル漏れ止め剤の場合は、古い車両で微しみもれに一時的に用います。
 プロですので長年の経験で判断しますよ。剤の特性から部品交換も当然行いますよ。
 冷却系漏れ止め剤も同じです。昔の剤と違って不凍液に影響も与えず入れ続けても
 問題ないためですよ。
 もちろんユーザーに説明し了承で使います。
 水冷ライン・ブロック微小漏れでその部位部品を交換となれば結構高額になる場合もあるでね。
 整備は少しの不具合を見逃さずが基本ですが、すぐ部品交換屋に終始するのも問題があるものですよ。
資格取得者なら普通の事ですよ。昔先輩整備担当者に部品交換屋になるなと叱られたものですよ。
整備指導もしますが、最近の車両等は制御系を有するので???
本題のコメ農家使用農機も制御部を丸ごと交換もまれにから、時々に変わりつつあるね。
0742米屋
垢版 |
2017/07/27(木) 19:22:36.82
オイル下がりしてるボロい中古エンジンでも、うまくいけばケミカルでとりあえず白煙出なくなるからなぁ。

そのまま販売する業者もいるから要注意。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/27(木) 19:37:29.95
>>742
ちょうど白煙吹いてる軽トラがあるんだけどどんなケミカル入れたらいいの?
ちなみに自園地内しか乗らないからすでにナンバーは付いてない
0744米屋
垢版 |
2017/07/27(木) 20:27:55.74
>>743
敷地内でナンバーなしで使い潰すなら何もせずオイル足しながら乗るのが安いかもw
昔の車は1000kmで1リットル減っても普通でした。

とりあえず運試しで試すなら、ワコーズのパワーシールドが入手性が良く手頃ではないでしょうか。
バルブステムシールをふやかしてオイル下がりに、オイル粘度上昇でオイル上がりに効果が期待できます。
パワーシールドはエンジンオイルと物凄く混ざりにくいので、絶対に直接入れずにあらかじめジョッキで撹拌して下さい。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/27(木) 20:37:17.78
エンジンの排ガスが白煙の場合はオイル下がり或いは不完全燃焼などが主な原因。
後者の場合は、エンジン振動が普通より大きくなる特徴があります。
オイル下がりの場合は白煙と臭いです。 水冷系水漏れでオイルタンクにはいりこみ
排ガスが白・グレイ煙になる場合もあります、不完全燃焼とオイル下がり複合症状の様なね。
あと、季節的ですが寒い季節にある白煙です
古い軽四トラは、どの理由からでしょうね〜、排ガス出口の水分粒が出てる場合も故障原因確定参考になる。
さあどんあふぐあいからでしょうな〜? 桃子ちゃん?に聞いてみてください。

 さて、みなさんの地域では、一発肥料稲栽培で、高温予測のため米質対策上により
別途、穂肥追肥する指導や既に追肥した方いますか〜?
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 03:26:01.38
圃場整備後の1町歩区画なら、1人でも10町歩程度の耕作は可能なんだろうか?
田植えと稲刈りは、運搬作業に人手を頼むけど、それ以外はなんとかなりそうと思ってるんだけど、実際のところどう?

圃場整備前計画が持ち上がってきて、うち(専業農家、現在5町歩耕作)に小作して欲しい人が結構出てきそうなので。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況