X



【4社】コンバイン統合スレ【総合】7台目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/13(日) 00:10:25.32
コンバインに関する総合スレです。
コンバインの性能から修理相談まで、楽しくお話しましょう。
各社それぞれにこだわりあるだろうけど、喧嘩はやめましょう。

前スレ
【4社】コンバイン統合スレ【総合】6台目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/agri/1382966492/

各メーカー
http://www.jnouki.kubota.co.jp/jnouki/html/product/combine.html
http://www.yanmar.co.jp/agri/products/combine/index.html
http://www.iseki.co.jp/products/combine/index.html
http://www.mam.co.jp/showroom/combine.html
0638レノンおじさん ◆EAqI80lGG2
垢版 |
2016/11/16(水) 17:50:16.20
>>637
100万も高くなってしてなかったら、訴えられるレベルじゃ〜
しかしなんで、排ガス(CO2)問題のコストをおいらたち消費者だけにかぶせるのかな

あっおまけに50時間ごとにフィルターをクリーンにする操作をしなきゃいかんのだぜw まあ自動だけどね
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 19:55:13.50
>>641来年製造分ってことは来年FCかMCがあるってこと?
隠れMCはあるだろうけど、アドブルーになれば価格変更が伴うよね?
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 20:26:20.09
今日、4反の地の二番穂を刈った 多分、10俵を下回るくらいかな?
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 22:44:39.63
二番穂ってコンバインでは背丈が足りなくて刈らないんですけど、どうしてるんですか?
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/17(木) 09:18:21.01
実際はコンバインの説明書より5cmくらい短かった
刈り始める2mくらいは胴にかかってないかもしれないけど、一周回ってタンクに溜まったのを確認し続行
四隅は踏み倒し、斜め刈りはせず、条に合わせたほうが良い
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/17(木) 14:04:14.72
いや、8月に同じ田の米を出した米屋に事情を話し、
買ってもらう算段をつけてから入ったから何に使用されるかは米屋次第
閑散期の小遣いと機械の点検もあるね
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/18(金) 09:09:19.69
京都のほうでひこばえがいつになく成長して穂がついて実が入って刈り取りできそうだって記事があったけど
実際に出来てしまうとは
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/18(金) 14:30:23.07
まだ食べていないけど、選別計量機にもかけているし、
穂についたものを割って十分、米粒としての大きさがあることを確証したうえでの行動
毎年は出来ないし、半分失敗しても良いという軽い気持ちで機械を動かした
青米なんてないし10月でも刈れた遅れの米だろうけど、米屋には二番穂としては良い評価をもらった
コンバインは自脱型の通常よく見るタイプで刈ったよ

当然、こっちでも二番穂刈りは笑い者覚悟での行動
でも、動力を時季で切っている人から「刈るから乾燥してくれ」って言われた
周りは笑うより、どういう結果になっていったかの興味の方が大きい感じだね
私は九州ではないけど宮崎出身が二人いる見ず知らずの家族が刈っている途中にわざわざ止まって
昔は6月に刈った後に二番穂を寿し飯に使っていた話をし
「何故この地域は籾がついているのに刈らないのか」と憤っていたようだった
多分、手刈りに近い時代の話だろうけどね

あと、全農で米検査員で退職後、JAにきた人に玄米と白米を見せたら「農業祭の品評会に出せ」と言った
冗談半分だろうけど、米屋に端以外は全部出してしまったけどね
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/18(金) 14:45:54.47
飼料米で二毛作やってるが見た目も収量もいい
コシヒカリ以外の空前の取り合いのおかげで
ノルマクリアしたあとの残りで小遣い100万になった
ヒコバエ二毛作は東南アジアじゃ常識だから
日本でもできる地域あるだろ
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/18(金) 17:06:24.51
刈ったのは、8月20日だったね。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/18(金) 17:32:48.24
硫安の話は親がJAで聞いてきた
刈取り後のまた自脱型で刈るため軸を伸ばすには硫安のNを利かして水を張るらしい
今年は春にグランドソワーで撒いただけの穂肥、実肥など二回目刈取りまで何にもなし
わざと高刈りしたから株に力が残っていたかもしれない

先の話と矛盾するけど何年か前、稲刈り後12月になるまで何にもしないで、そのままトラクターをいれていたら、
隣の工場で働いている中国人実習生が田んぼの際まで来て、お茶碗でご飯を食べるマネを両手でしてきた
当時は「机と椅子以外の4本足のものは何でも食べるから、こんなものまでほしいのか」と思っていたが、
今思えば、勿体ないことをしていたかもしれないと思う
でも、機械で刈れなければしないけどね
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/20(日) 07:38:41.12
刈り取りのベルトが緩いんじゃねぇの? ヤンマーだけどよく緩む どこのメーカーでも同じじゃね?
新しいの買うつっても 150〜200諭吉だからな、最近はネットで探してる。 
中古だからおかげであまり付き合いのなかった販社によく頼む、嫌な顔せずよくやってくれるが金はかかる。
0668662
垢版 |
2016/11/21(月) 06:17:37.38
>>667
629の人なの?

R1だと、取説に各ベルトの張り調整の説明があるよ。
取説無くしたなら、クボタのHPのお客様サポートのところで取説ダウンロードできる。
ついでに、他の所も点検されてみては。

R1-13を前に使ってたけど、
1条しか刈り取り出来ないなんてことなかった。

こぎ胴の上のワラ切り歯も見てみたほうが良いかも。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/23(水) 19:46:52.49
http://www.jnouki.kubota.co.jp/jnouki/manualdata/52166-8542/52166-8542-5.pdf

取説見てもどこも似たようなものかな? ベルトのサイズ書いてあるから取り替えてみれば?
つうかヤンマーの11馬力使ってた時に、チェーン駆動してるギヤのシャフトが摩耗して滑ったな。
少なければ何とか動いたかな?忘れたけど、普通に稲が掛かると詰まってしまう。
シャフトにコーヒーの空き缶使って夜中に応急修理、それから2年ぐらい使った。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/23(水) 21:23:23.18
しかし今年はひこばえが凄いね。
丈は半分か3分の一くらいしかないけど、稲穂が垂れてる。

ロールベーラーで資料米くらいにはなりそう。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 07:49:22.89
知らないうちにヤンマーの小型コンバインも「YH」になったのね
基本的には色を変えただけに見えるけど
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/06(火) 18:56:17.75
ボディラインが丸っこいなー小型機ももっとシャープなデザインにしてくれよ
車じゃないんだからやわらかいデザインしても女性が買うわけじゃないんだし
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/10(水) 12:27:00.96
小学生の頃から30年、R1-55→551とずっとクボタで次もARNかERで探してたけど手頃な中古見つからなくて、初めてヤンマーに乗ることになった
GC695って評判はいい型だったんだっけ?まあ20年前のクボタ以下ってことはないよね
5条か高馬力4条でもいいくらいの規模なんだけど北海道の程度いい中古は最近6条しか出てこないのが困る
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 06:12:20.22
500h越え3条コンバインのサブに
100万円の800h4条コンバインを買った息子が通りますよっと。

まあ弱小6町農家には充分であろうかと
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 06:39:18.63
>>684
ウチの2台目は2条の軽量・超湿クローラ仕様だな。
長靴も浸水するような悪条件でもトコトコ走るし、ヤバくなったら降りて押すだけでターンできるので天候不順な年でも作業を進められる。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 12:09:38.61
>>685
運搬トレーラーの関係で2条も考えたよ(トレーラー買い換えが要らない)
でも、ワンマンオペレーションだから時間効率が絶対で
近場は自走大型、遠方はトレーラー運搬と振り分けた。

湿田対策は溝切り機械で対処してみる。
今のところ水不足でドウナルかなぁ
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 08:14:20.48
この水不足
超湿田でも1000Lタンクが満タンになるまで轍を刻み続ける世紀末オペーレーター伝説
を今秋は見なくて済むか
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 07:34:30.44
超湿田はいつも難儀してるが、深くて大きなコンバインは入れないって話はよくあるが
実際どうなのかな? 2条もスタックしたら半端なく重いし。
飛び降りて押したな・・・・

コメ食ってるだけの人には、百姓の苦労なんてわからねぇだろうな。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 13:34:58.36
問題は底があるか
底があれば大型でも問題無い
ヤンマーが評判は良いね
水があった方が楽
あまり土が柔らかいと前に土を押すから自脱で刈れないけど汎用なら刈れる
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/09(水) 03:07:43.17
85歳過ぎの親父が、新車でキャビン付きの5条を買おうとしてます。後継者は居ません。
新車って、値引どれ位するの?
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/09(水) 04:04:45.92
あんたを後継者と思っているんでしょ?
値引きは状況次第なのでアドブルーの関係もあるので悪くないかも?
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/09(水) 08:43:44.08
金余ってるんだろうなあ
85歳、来年死ぬか再来年死ぬかいつ死ぬか分からんから
高級車でも買ってみるかって感じなんだろうなあ
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/09(水) 19:59:05.48
気持ちは理解できる。
買いたくてほしくて仕方がなくて 先の短いのは分かりきってて どうせ持ってけないんだから、
買わないで我慢するより買っちゃえ! てなもんだな。  六文銭で川を渡った後なんて考えてないよ。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/09(水) 22:18:57.14
定期積立がたんまり有るのだろ。
税金で取られるより使ってしまえと、やりたい放題したくなる年頃なのさ。
うちの親爺が積金使いまくりモードでなぁw

こういう時は息子も散財モードで浪費するといい。
家族会議で双方ブレーキがかかるw
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/09(水) 23:38:53.08
現状、5条キャビン付きですが、13年物なので、
故障が多く、去年は突然の故障で時間のロスが
多く修理費も膨大なんで。
で、本人はあと5年やるつもりらしく、抜本的な
修理を大金叩いて行うか、入れ替えるかを検討
してるらしい。
中古で良かったが、希望の物がなく、新車検討

後継者は、定年まで10年以上あるのでムリ
辞めてまで行う様な規模でも無い。逆に言えば、
儲からない。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/10(木) 20:28:12.17
10町歩ぐらいじゃないの? 1千万ぐらいはするからそのぐらいはないと。
超湿田で一反部に満たない田んぼで7反ぐらいの俺んところみたいじゃ想像つかないが、稲刈りでもみもコメも触らず
済むように設備を整えてあればそんなに労力は必要ない。
といっても苗箱がざっと2千枚か・・・ 
苗は手で運ばなくてはならないから   大変だな・・・・
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/10(木) 21:49:07.57
>>700
直播だと一日1町は出来るな
(直播機械とコーティング種60k運搬だけだからワンマンオッケー)
稲刈りを20日間想定でワンマンオペレートできれば可能だよ。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/10(木) 22:09:31.11
多いときは、10町歩超えてましたが、ここ数年は
減ってきてます。
お金は余ってないし余裕も無いけど、必要に迫ら
れて購入or抜本的な修理ですが、修理をしても
他が壊れると、意味ないので悩ましいです。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/10(木) 22:12:20.26
苗箱は、お察しの通りざっと2千ですね
たまに手伝うけど、自分の親ながら、この人は
モンスターかと思います(笑)
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 08:15:48.41
俺も5条だけど実演機を借りたりすると6条楽だよね
角刈り旋回も踏まないし
キャビンやめて6条ってのもありかと
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 09:04:05.07
買うときには価格差はあるんじゃないの? うちあたりではどのみち手が届かないが。
しかし 半日稲刈りやって10〜15日ぐらいほぼ毎日で、キャビンなしはやめたほうがいい。
俺とこの小さい規模でも辛い 強風時の排塵かぶりとか、暑いのはなんとかなっても地方によっては寒風が辛いだろう。
いままでキャビンでやってきてるから、確実に寿命が縮む。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 13:50:36.31
特に稲刈りは、基本的に暑い時期だからねー
一度味わうと「それを無くすなんてとんでもない!」な感じだろうね
ま、家のは付いてないんだが…(´・ω・`)
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 21:54:40.53
うちは >>698 さんよりはるかに規模が小さいけど6条、でも13年以上使った中古のコンバイン。
当然キャビンなし。
買い替える農家があるから買えるわけだけど、まぁ 修理代がかなりだな。
前のコンバインは場所によっては自分で修理できたが、クローラーのアイドラのベアリングがいかれたのは
でかいから無理で あきらめて頼んだ。
で 2シーズン使って修理代が軽く50万、足回りに50万掛けてますてのを買ったがやはり壊れて修理代が大変。
時間のロスとか考えると、買い替えもありだな。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 23:41:06.44
偶数条刈りが良いのは、過去スレで確認済みです
6条が良いのはわかってますが、価格の問題と、
大きさ&格納庫に入るかどうか
偶数刈りが良いのなら、今後耕作減って来るので
いっそのこと、4条ってのもアリかと

キャビン付きの快適性を味わってしまったので
オープン仕様は検討していないみたいです

新車の値引きは、定価の20〜30パーセント引き
ですかね
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 07:31:39.57
所によっては定価販売らしいけど、1千万単位の機械なんて縁がないからわからないが
30%は無理なんじゃないかな?
たまに買う100万単位の機械は、10〜15%ぐらいと思った。

13年使った5条の下取り価格、中古販売の市場価格は100〜200万ぐらいと思うけどいくらぐらいかな?
もしも購入するときによかったら教えてください。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 20:28:47.54
下取りは、限りなく0万円だと思います。
今は刈り取れるけど、去年修理したけど
いつ壊れるかわかりません(笑)

遺跡です。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/19(土) 20:12:42.61
古い2条刈りなんですが、チャフとかトウミって調整します?
前に使っていた機種は古いながらも運転席から電子制御で調整出来たんですが、今のはカバーを外して調整するタイプなもので
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/19(土) 21:58:58.35
それです
昨日刈り刃の交換と漕ぎ刃の研磨した時に見てみたら、チャフは標準位置でトウミは全開(出荷時位置)だったので
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 23:27:20.95
やっと点検整備終わって帰ってきたよ。
費用35万円(3条600h)だ。
刈り刃全交換
こぎ刃半数交換
その他…

去年は湿材で虐めて御免な
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 20:14:31.61
質問
10馬力台のコンバインですが、通常刈り取りには副変速は作業で行うのですが排出の移動にいちいち切替えるのも煩わしいので
刈り取りの時に副変速を走行にして速度は適度で(無段変速)刈っても大丈夫かな?

それすると壊れるよとか、選別が頗る悪くなるよとかあれば教えて欲しいです
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 09:02:31.29
走行部と刈取部のバランスずれるから、虎刈り、搬送の乱れ等悪いことだらけでよろしいならやってください
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 17:19:19.26
反収が多いならば馬力重視で良いと思うが、
この場合は反収が少な目っぽいよ、
走行で刈り取りしても詰まる事もなく脱穀できているらしいし
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 18:34:41.48
721です
皆さん厳しい意見を有難う御座います
今日ちょっと実践してみた所、通常に真直ぐ刈る程度なら少々速度を上げても(やや負荷がかかるくらい)問題なく刈れますが旋回時には大きく回転が落ちました(速度をかなり落としても)
枕を刈らずに縦だけ刈り取る分にはかなり効率が良さそうでしたけど、壊れるのが怖かったので止めました
皆さんアドバイスどもですm(_ _)m
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 19:36:26.70
10馬力か19馬力か判らないけど、早く刈りたいよりも とにかく遅いんだよ。
1日で2〜3反歩ぐらいだから、うちも10馬力は長いこと使ったから気持ちはわかる。
で 自分ちだけの仕事ならそんなもんだと思うけど、周りでデカいコンバインが動き始めると嫌になる。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 19:49:23.23
自分も走行での刈り取りしてみたことありますが、刈り取り部のスピードが合わず稲を倒して進む感じになりましたね
ちなみに昔使ってた袋取り15馬力2条でも自宅近くの田なら一人でも4反刈れましたね
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 20:25:03.07
いや・・・ ね
稲の刈り取りだけやるんなら一日で結構刈れてしまうんだけど、籾の貯蔵設備なんてないから籾摺り
やらないと次が刈れないんだよ。
昔は籾摺りは夜中にやってた、終わってから乾燥機に籾の張り込み それで次の日稲刈り。
夕方はその日に刈った袋取りの生籾、何かが故障なんてしたら目も当てられない。
夜中の12時ぐらいまでよくやってたが、もうそんな気力は全くない。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 11:44:51.07
>>734
今は規模はたいして拡大しないけどコンバインだけデカくしたから、夕方にはビールが飲めてます。
今も刈ってきたけど今日の分は終わり、いまだに籾摺りやらないと次が刈れない あはは。

デカいと部品が高い、おまけに自分でやろうにも結局諦めて農機屋行 修理代がたまらんな もう買値の半分金掛けた。
なんて言うとスクラップに近い中古買ったのがばれるな。


>>735
大原昭介さんになっちまうよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況