【4社】コンバイン統合スレ【総合】7台目 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/13(日) 00:10:25.32
コンバインに関する総合スレです。
コンバインの性能から修理相談まで、楽しくお話しましょう。
各社それぞれにこだわりあるだろうけど、喧嘩はやめましょう。

前スレ
【4社】コンバイン統合スレ【総合】6台目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/agri/1382966492/

各メーカー
http://www.jnouki.kubota.co.jp/jnouki/html/product/combine.html
http://www.yanmar.co.jp/agri/products/combine/index.html
http://www.iseki.co.jp/products/combine/index.html
http://www.mam.co.jp/showroom/combine.html

0952名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 19:31:31.88
600時間だとオーガーがダメになってるだろうな。
溶接できればいいんだが。

0953名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 20:31:25.40
オーガはオートリターンが効かないくらいで、動作には問題ない
7年くらい前に右クローラが切れて交換
左側クローラは無交換なんでヒビが酷く、何時切れるかヒヤヒヤしながらも
今年の稲刈り終了(2.5町+1町)

清掃中に、こぎ胴外板部に穴あいてた

扱いやすいし、刈り取りスピードも良いし気に入ってるけどね

0954名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 20:54:44.30
俺はCA250をこれからも使い続けるぜ

五年前に死んだ祖父から引き継いだんだが
その時から少し速度を上げると、刈り取りが停止してて
負荷がかからない様、そんな仕様なんだとずっと思ってた

ところが知り合いに見てもらったらカムクラッチって部品が劣化してるらしい
交換には時間がかかるから、とりあえず応急措置だけしてもらったら
全然止まらなくなってメチャ快適

これから修理に出して、来年からも使うわ

0955名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 21:09:12.89
オーガーって、2番とかも含めての8本全部、
しかも見えにくいツナギの所だぞ。

0956名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 22:01:47.93
それはラセン

0957名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 22:16:40.81
スクリューとか言うのかな?
溶接はしてないです

0958名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/09(木) 06:57:44.24
螺旋の事をオーガーって言うの。

0959名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/09(木) 12:00:48.45
じゃあラセンでいいじゃんw
普通はコンバインでオーガっていうとアンローダの事じゃね

0960名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/09(木) 12:39:45.86
排出オーガのオートリターンだけが効かないのはセンサーのニュートラルの位置が狂ってるからじゃなくて?
そこ調整すれば治るはずだけどそんな簡単な壊れ方じゃないのかな

0961名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/09(木) 18:45:04.73
螺旋の端、搬出路が屈曲する部分に籾が貯まって削れ易いので、
600時間を目安にチェックしておいたほうがいい。

0962名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/09(木) 21:49:54.27
いろいろアドバイスありがとうございます
来年のため、もう少し各所チェックしてみます

0963名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 14:33:10.92
今年1町作ってコンバインは集落営農の10年落ちの3条25馬力を借りてたんだが来年2町に増える予定
ヤンマーAG572の中古が850時間で350万で売ってるんだが、農機具屋は実演機の新型4条48馬力700万を勧めてくるんのだがどっちがいいですか?農地はまだまだ増える予定、50石の乾燥設備1台有り、湿田多いです

0964名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 15:10:58.54
10年近く前の機種で850hか
それで350もだしたかねーな

とはいえ2町で700の投資というのもすげーなと思う
5年くらいで10町以上に増えるなら新車
15町以上になるなら4条じゃ寂しくなるし中古買って後々新車かなあ?

0965名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 16:05:18.90
AGって4条、五条刈りの方が発売時期はやいの?
六条刈りだと2012年になってるけど

0966名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 17:04:46.10
AG470、570がAGのはじまりじゃないかな
その頃はGC585、698が現役だったし

そのあと570は572にマイチェンして
しばらくあとにAGの新モデルとして6114と7114が発表という流れだったような

0967名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 17:32:13.14
湿田おおいならば軽量4条かな
うちはgc440の800hで110万、ブラス3条の2台体勢な6町弱小。

gc4条の150万中古あたりが2町からの発展性と合理性で良いような気がする。
1年20h位しか使わないでしょ?

0968名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 18:55:21.89
湿田多いなら絶対に5条の方が使いやすい
まあ、50石1台なら3条が適正サイズだよなあ
4条35馬力で90石をしばらくやっていたよ

0969名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 21:10:24.80
カネ余ってそうだな、新車買えよ。

0970名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 23:59:01.22
ca180なんだけど、トウミ?と言うのかな?ファンの部分の下側にある鉄板に大穴が開いてました
中は泥だらけ・・・
近日中にクローラ外して溶接してみようかと

0971名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/12(日) 16:58:46.25
>>963
GCの出物ならもう少し良いのが変えたよ
五条80馬力400時間400万
AGだとやっぱり結構する
先があるならやっぱり偶数のがいい
六条100馬力以上をおすすめする

0972名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/12(日) 17:33:54.29
>>963
俺ならAGでフル整備に入れるかな
850hだとおそらく近々100万くらいの大整備かけないとあちこち故障しだす頃だけど
AGならまだまだ部品供給続くし、かなり評判よかった型だから4条新車で700万出すよりはいいと思う
ただ、増えても数年後で4,5町とかならGCの4条でも100万くらいで見つけて5〜10年様子見でも十分な気はする
去年AG6100の実演機乗せられた上で、今年GC695の1000hを150万+整備100万でおすすめされて買ったけどほとんど差は感じなかった

0973名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/12(日) 17:57:21.08
減反が終わるからな、来年は米価暴落する覚悟で
機械更新してないとなぁ

0974名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/12(日) 19:37:45.38
>>972
フル整備オーバーホール済みなら良いけど800から1000の間に100万からの大型整備は入るよな
クローラももちがよかったら初期装備のがついてるから
交換で同じくらいかかるし
ディーラー以外ならめちゃくちゃ調べちゃうな

0975名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 14:36:26.64
>>970
鉄板薄いから当て板をリベット止めが吉

0976名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 22:00:03.23
ロータリーのカバーの穴あきに拾ったステン版貼ったんだけど、やっぱりリベットで止めた。
リベットはアルミ製をよく見るが農機にアルミはダメだろうからステン製を使った。
前は見なかったが今はステン製のリベットがホムセンに売ってるんだな。

0977名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/20(月) 17:02:44.62
長雨でおしまくった飼料米の刈り取りをなんとか終わらせ
必死で蕎麦刈りしてるんだが
今日、最後にやったところの出入り口の道が、抜け道で国道に平行してるから
朝夕はキチガイじみた速度で飛ばす車がたくさん通る
しかもすれ違いは減速しないと怖い狭い道
四時半だから帰宅ラッシュギリギリ回避って思ってたら
以外に往来が激しい
まだ明るいとはいえ怖いからコンバインの車幅灯をつけトラクターの牽引車にのせたあと
クローラから落ちた泥をはくのに往来を避けながらで手間取ったら
突っ込まれた
幸い衝突回避ブレーキが機能したらしく
あと30センチくらいで止まっててセーフ
運転手は一回もこちらを見ないでバックから急加速で消えていった
事故になった場合、手作り牽引車で保安部品無いからやばかったが
まだ明るいし電気もついているのにノーブレーキで来られるとは思わなかった

0978名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/21(火) 04:22:48.48
自業自得案件?

0979名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/21(火) 13:07:45.34
そんな道で積む方が悪い

0980名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/21(火) 13:38:42.68
>>977
カプラー付きテールランプ何か安いのに何故付けない?

0981名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/23(木) 08:33:43.16
テールランプはトレーラーの後部に付けづらい、ちょうどクローラーに踏まれる位置だから。
下げといたトレーラーに車が乗り上げられて横転とかもあるらしいから危ない。
後ろは面倒でもあげといて、さらに三角版置いて と言ってもかなり面倒。

0982名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/23(木) 12:22:29.21
テールランプ、加工して横に付けてもらった
幅が広くなるのは仕方ない

0983名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/23(木) 16:51:49.75
>>981
自作の人は乗せたコンバインのライトを付けてたみたいだから

三角配置しても突っ込まれたと思う

まぁ事故で不利にならないためにも
保安機や免許は不備なくしておかないとな

0984名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/23(木) 18:46:47.00
農業用のトレーラーって基本違法だろ?

0985名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/23(木) 19:11:06.39
牽引免許持っててウインカーとストップランプ付いてたら
大丈夫じゃなかったっけ?

0986名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/23(木) 20:00:28.93
大特のトラクター、
トレーラーの車検、
大特と牽引の免許、
トラクター及びトレーラーの自賠責保険

これだけのモノが必要。

0987名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/23(木) 21:07:45.96
ナンバー必要だよな

0988名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/23(木) 22:09:20.13
ブレーキも必要かと

0989名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/23(木) 22:21:37.33
まともな大規模は積載車使ってる。

0990名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/23(木) 23:02:34.65
公道走るにはナンバーと 少し大きいのは大特免許は必要だろうけど、農用だから自賠責はいらないんじゃないかな?
うちのコンバインもナンバーはついてるが自賠責はない、、免許は大特が必要て取説に書いてある。

トレーラーもけん引免許は必要かもしれないが自賠責はいらないんじゃないか?
農用だから市役所で書類なくてもナンバーもらえるんじゃないかな? 

これからの時代は免許はとっておいたほうがいいかもしれないな、少し大きい農機は普免では無免になるから
取り締まり受けると普免が飛ぶから大ごとになる。

0991名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/24(金) 09:16:02.57
>>981
パイロンや三角板置くのですら面倒なら突っ込まれたり轢かれても仕方ないね
農道だからってトラクターが偉い訳じゃないし一般人に気を付けろと言っても無駄

0992名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/24(金) 09:33:41.78
連動ブレーキじゃないとナンバー取れないって話だったかな
慣性ブレーキじゃダメだと
免許と保安器がちゃんとしてたら事故で極端な不利は無いと思うけどな
反射板は前後左右に付けてる

0993名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/24(金) 20:58:27.22
コンバインは小型特殊で自賠責は必要ないんだが、
トレーラーは小型特殊にはならない。
小型特殊で牽引する事は違法、
だから牽引は大型特殊でなければいけない。

0994名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/25(土) 21:12:56.65
法律に瑕疵があるのに議論しても無駄。交通行政の怠慢の賜物

0995名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/25(土) 22:13:51.02
法律に瑕疵は無い。
小型特殊の牽引は違法。
普段は見逃されているだけ。
事故があったときを考えると、
安易な事はできない。

0996名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/25(土) 22:20:22.43
少特のトラクターではけん引はできないのかな?
そんなこともないんじゃないか? 耕運機でトレーラーを引いて走るのにトレーラーに市町村ナンバーが付く。
耕耘トレーラーは一体だからけん引とはみなさないかもだけど。
750sを超える話はとりあえず置いとくとしても、警察関係でもたぶんよくわからないんじゃないかな?
事故になると困るな、市町村ナンバーは多分取れるから付けておくか・・・

0997名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/25(土) 22:36:33.01
法律の瑕疵だな。
小特のトラクターで小型のトレーラーを引くのと耕運機でトレーラーを引くのと、これがどう違うのかと。
750kg超えての話なら、空荷ならいいのかと。

0998名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/25(土) 23:00:34.20
知恵袋にバイクでの話がある、参考になるかも。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012415265

0999名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/26(日) 01:00:38.61
道路交通法に瑕疵は無い
道路運送車両法に瑕疵が有る

大型特殊を農耕用に限り小特化して車検不要にした際に、トレーラーの事を忘れちまってる。同時に被牽引車にも農耕用の括りを設けるべきだった。

1000名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/26(日) 07:33:15.95
おしまい

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 714日 7時間 22分 51秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。