X



【4社】コンバイン統合スレ【総合】7台目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/13(日) 00:10:25.32
コンバインに関する総合スレです。
コンバインの性能から修理相談まで、楽しくお話しましょう。
各社それぞれにこだわりあるだろうけど、喧嘩はやめましょう。

前スレ
【4社】コンバイン統合スレ【総合】6台目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/agri/1382966492/

各メーカー
http://www.jnouki.kubota.co.jp/jnouki/html/product/combine.html
http://www.yanmar.co.jp/agri/products/combine/index.html
http://www.iseki.co.jp/products/combine/index.html
http://www.mam.co.jp/showroom/combine.html
0005名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 17:44:10.20
ヤンマーYH570対YH590の熱い戦いを始めました
さて、お見積りはいかに

YH570ではパワー不足じゃないか?という噂を聞いて仕切りなおし
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/19(土) 19:08:26.06
吉幾三さんはコンバインなんていらないよ、なんせべこを飼う。
自然農法! 最強!

大和の国は神話の時代からちゃぽんちゃぽんと担いでいたわけだが、カトちゃんがよくやってただろ?
最強のリサイクルだな うん うん。 
テレビで大学教授の誰だっけな 寄生虫はアレルギーを抑える、言ってたな。
俺は花粉がひどい! 死にかける!

話が脱線した。 申し訳ない。
これから飯だっちゅうのに・・・・
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/22(火) 17:49:24.34
>>5 YH570実演機借りたけど、特にパワー不足は感じなかった。
イセキやクボタの575も使ってみたが同等だと思う。
590と比較したら車速の違いは歴然。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/22(火) 18:23:15.35
>>18
YH570がカタログほど早く進まなくて、YH590がカタログどおりって感じ?
マックススピードで0.1m/secしか違わないのだけどな

その辺りがトルクの差ってやつなのかもしれませんね
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/22(火) 19:41:39.27
5条の70馬力と90馬力比べて単純に90馬力のほうがの能率はいいわけだが、ぶっちゃけそんなに変わんないんじゃないの?
発泡酒とビールは値段違うが飲んでもわかんねえよ、これ わかるっていうやつは事前にわかるように飲んでそれから比べる。
おそらく大概わかるわな。
俺も今年6条のスクラップ寸前を買ったが、今までのと比べれば目が覚めるほど違う。
能率だけなら6条のがいいに決まってるし、どの程度の能率のコンバインに決めるかは支払いを含めて決めるしかないんじゃないの?
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/22(火) 19:57:06.29
4条だと5条刈れると思うんだが、
6条って7条刈れるの?
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/22(火) 20:11:31.65
うちは小さいからそんなの気にするまでもなく終わってしまった。
3条で4条かかるし2条で3条かかる。
4隅の方向返還無視すればコンバインの条数は能率と関係ないよ、向き変えるのはロス時間だから
これが少ない条数の大きいコンバインのほうが有利なだけ。
稲をどれだけくわえこもうが処理量は決まってるから。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/22(火) 21:02:41.84
570と590が同じ田んぼに2台同時に入ったら明らかな違いが解るでしょうね。
少なくとも、ヤもクもイも70馬力クラスの差は殆んど無いみたいだって事だよ。
到伏やら、選別やら、タンク容量やら諸々は有るかもしれないから何れを選ぶかは個人の趣味趣向。
90超が必要かどうかも個人の経営問題。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/22(火) 21:18:45.03
0,1m違うなら大きな差だろ。
俺は、初期型6条中古をスクラップにして同等の能力が有りそうな570を契約しました。
590は価格的に俺には分不相応だ。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/22(火) 21:32:43.71
排ガスクリーンになった分、
横に吹きかけて露を飛ばす機種とか無いの?
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/22(火) 21:54:43.36
>>25 昔々数十年前の大島農機につゆを飛ばすブロワー付き2条コンバインがカタログにあったような。
今のコンバインの車速では排気もブロワーも追い付かないだろうな。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/22(火) 21:57:45.35
1分で6m 20分刈ったとして120mか、間違ってないよな?
かなり違うっちゃ違うが  う〜ん・・・ どう思うかは人それぞれか。
条数と処理能力は関係ないとは言ったが、実際田んぼに入れば差は歴然だからな。
570と590の差は おそらく湿田 倒伏でさらに出てくると思うけど、条数の違いもこれで大きいものがあるからなぁ。
まぁ いくらぐらいなら支払できるってことかな?
>>24
いくらぐらいの違いなの?
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/22(火) 22:02:25.42
横の稲の露を吹き飛ばすんだよ。
2週目から刈り取る稲の露を1週目の排気で吹き飛ばす。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/22(火) 22:43:56.82
>>27
自分にとってどんな機械が必要かなんだろうな。
570でやれると思うか、590が必要だと思うか。
金が余ってるからデカイ機械買う。
数年で受託が増えるから余裕のある590か6条を買う。
俺は、今後5年位は570で大丈夫だろうなと思うから570にする。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/22(火) 22:56:14.03
経営規模と乾燥調整施設その他諸々考えたら、コンバインは自ずと決まる。
金持ちの道楽でなければ、コンバインだけでかくても無意味。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/22(火) 23:25:24.91
>>27 1日6時間15日刈ると、
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/22(火) 23:27:17.17
6時間20日刈ると
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/23(水) 00:05:09.97
一番単価の高いのは人件費
人を待機させずに回すのが最も効率がいい
大きな機械を効率良く回すため人を待機ささてるのが最悪なパターン
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/23(水) 18:57:55.95
よく考えてレスを付けてくれよ。。。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/24(木) 06:02:07.64
遺跡の部品高過ぎ、籾タンクのセンサースイッチ交換したいけど
ネット検索で見つからない。誰か知っていたなら教えて下さい。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/24(木) 19:24:47.43
一番ポピュラーなサイズのマイクロスイッチじゃないかな? 俺んちの乾燥機のモミセンサーがそうだった。
忙しかったから配線ショートでしのいで部品取り寄せて取り替えたけど、あとでバラしたら一番出回ってるサイズのマイクロスイッチだった。
値段は数百円かな?
俺んちのCA300もダメだけど、満量はしっかり働くから問題ない。
暇なうちならダイヤフラムばらして、組むときは丁寧にシールすればいいかな? ゴムを破っちゃだめだよ。

http://www.monotaro.com/s/?c=&;q=%83%7D%83C%83N%83%8D%83X%83C%83b%83%60&swc=0

ここにありそうだな。
部品を買えば一万ぐらいするはずだから、ダメもとでやってみて。
サイズが同じなの見つければ、ついてる端子の位置が同じなら働きも同じだよ。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/24(木) 22:16:21.72
自分でリンク張っといてなんだが、マイクロスイッチにシールタイプがあるんだね。
知らなかったな。
ちなみ よく使われてるのは 一番上に出てくる出てくるやつだけど、軽い物体の検出などの用途に
ってのもあるんだね。
これも知らなかったわ。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/24(木) 23:39:09.73
>>38
ありがとうございます。
ネズミが外のラバーをかじってしまい埃が入ってマイクロスイッチが動作不良でした。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/25(金) 19:58:02.52
>>37 何に対して高いのか具体的に教えてください。
井関純正部品千円がヤンマは8百円とか互換汎用部品なら5百円とか。
互換品探して問い合わせて引き取りに行っての手間と、農機具屋で買う気楽さ。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/25(金) 21:21:20.60
>>41
内部のマイクロスイッチがダメなのがわかってるからだけど。
ダイヤフラムかじられてるようだからスイッチだけでは間に合わないと思うけど、ちなみ 俺は >>38で >>37 ではない。
製品とスイッチ単体と価格の差は誰でもわかるだろうが、でも スイッチ探し出して組み替えるスキルがいる。
>>37 はダイヤフラムかじられてるからどうするかわからんが、あう部品探し出して修理しなければならない。
部品はネット通販で手に入る、買いに行かなくても料金振り込めば送られてくる。

書いてある通り センサ部品を購入したが、思ったぐらいの値段だなとしか思わなかった。
スイッチはサイズ取り付け互換でも種類があるようだし、ダイヤフラムきれいにはぐって元通り組み付けるのも大変だろうし。
高いか安いかは本人が考えればいいんじゃないのかな。
0044カメムシ ◆Mi5PR1cHaI
垢版 |
2015/12/26(土) 20:48:32.81
TPP関連の新規助成金がありそうですね。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/26(土) 22:29:03.94
>>43
マイクロスイッチがダイヤフラムで守れていたなら 側面に書かれた型番とかは読めるだろ、
ダイヤフラム付きが有るかもしれないし、一年あるんだからマッタリと探せば良いんよ、
ダイヤフラムも同じ仕事をさせれば良いんだから、アイデア次第で何とかなると思うよ、
耐久性は一年以上持てばいいんだから同じ物でなくても良いはずだろ、こまめに点検して交換したら良いんや、
消耗品だから簡単に交換できるようになっている筈だし、意外と規格品が使われていたりするよ、
取りあえずホムセンでテスターを買うことから始めたらいいよ、
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/27(日) 08:42:07.66
>>45
複数使われてるから、全数換えるとなると金額はバカにならないね。
スイッチの型番から探すのは難易度高いんじゃないかな? 今はググると規格わかるから
同等品はさがせると思うけどね。 
取り付け互換ならまず問題ないかな? 農機用なんて特殊品はあまり使ってなさそうだから。
ダイヤフラムは破れてなくても硬くなるから、うまく手に入ればいいけどね。
これのゴムシート入手は難易度高そうだけど、うまく入手できたとして加工はさらに難易度高そうだけど。
やったことありますか?
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/27(日) 10:12:31.10
ダイヤフラムは無いなぁ 
ウチのは古いコンバインなのだが 刈り取り部分の稲を掻き寄せる星形の部品が回らなくなって、バラしたら分厚い鉄の部品にプラスチックの星形が押し付けられた構造だった、
間に挟まれた樹脂シートが劣化で破れてたのが原因だったので、ファイルケースで丸いシートを何枚か作って挟んだら成功した、
今は トラクターのチェンケースを開けたらパッキンがボロボロなので作り直している…材料費200円

ダイヤフラムと言っても マイクロスイッチのカバーだろ受圧板がズレないように ゴミが挟まらない様にするためのカバーだから 寿命に拘らなければ代替品は見つかると思うよ、
マイクロスイッチもネジ穴が合えばいい訳だし 合わなければ穴を開け直せばいいんだしね、
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/24(水) 10:08:16.90
先輩方に質問だす
今年から念願のグレンタンク機になったのですが、籾フレコンを運んでいる間ってやっぱり基本は待機ですか?
コンバインは15馬力程度の余り大きくないタンクです
自分が刈り取り、パッパが軽トラで近所の個人ライスセンターに運びます 距離5分位
何か知恵とか、工夫とかあるのかなと思いまして
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況