X



きこりのつれづれなるままに… vol.9

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/22(日) 20:42:30.89
ようこそ!! (*^ー゚)ノ ぃょぅ
「きこりのつれづれなるままに…」へ ( *‐∀)っ旦~マァノメ…
★前スレ・過去スレ★
Vol.2 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1071649268/
Vol.3ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1107297666/
Vol.4http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1149069004/
Vol.5ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1201178583/
Vol.6http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1223816785/
Vol7http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/agri/1259853344/l50#tag658
Vol8http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1284460059/
★このスレってどんなスレ?★
山に分け入り林業に従事してるみなさま、日々の出来事などをマターリ語りましょ
林業(きこり)に興味のある香具師の傘下も桶でつ ( ´ー`)
★ハンドルなんだけど★
コテハン推奨だけど、名無しさんも大いに歓迎するyo!
age行為・sage進行はどーでもいいですw
まず真紀子しろ、話はそれからだ ( ´∀`)
★こんな場合は★
煽り・荒らしには反応せず無視しましょ (・∀・)カエレ!!
リンク先がブラクラかどうか知りたい香具師は以下でチェック汁!
ttp://www.jah.ne.jp/~fild/cgi-bin/LBCC/lbcc.cgi

★それでは★
今日もゼロ災で逝こうヨシ!! ( ´∀`)
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/25(水) 19:23:57.70
過疎ってますな
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/26(木) 18:59:19.79
全身ハスクバーナやってる場合じゃないぞ。
放射能防護服で伐採する日が来る。

>>792
東京農業大学の林隆久教授は相馬市や南相馬市などの山林を調査した結果、標高4百メートル以上の山のふもとで放射性物質による汚染が悪化する傾向があると報告しました。
そして、採取したスギやヒノキなどを詳しく調べたところ、表面の樹皮にとどまらず、樹木の内部にまで放射性セシウムが浸透し、濃度は数百から数千ベクレルに達したことなどを説明していました。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/26(木) 22:51:15.89
こりゃ大変だなぁ。
福島県、その近くの与作たちは大丈夫なんだろうか
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/27(金) 21:02:19.74
そうか、花粉も放射能で・・・・山行きたくないなぁ。


プラロックのロープ切れた。やっぱし、金太郎の方がよかったなぁ。

金太郎使ってる人、います?いまどき居ないか・・・
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/04(土) 13:44:55.08
焚き火の風下には行くな。

1 :ポポポポーンφ ★:2012/02/04(土) 09:44:42.74 0
樹木が吸収した放射性セシウムが徐々に木の内部に移ることが、東京農業大学(東京都)の調査で分かった。
同大が採取した福島県南相馬市の木材の内部から1キロ当たり数千ベクレルと比較的高い放射線量が
計測された。同県では放射能に汚染された石が使用された建築物が明らかになっている。調査を行った
同大の林隆久教授(遺伝子工学)は「木材についても暫定基準値の設定が必要になるだろう」と話している。

東京農大の調査には、近隣に複数の製材工場を抱える相馬地方森林組合が協力した。林教授の調査チームは
昨年9月から12月にかけ、同市内などでスギやヒノキなど30本を伐採。木材を年輪ごとに削って
放射線量を測定した。

その結果、同市原町区大原で採取したスギ1本から、外樹皮で4万2260ベクレル、平成23年に成長した
部分からも5430ベクレルを検出した。木の中心部に近い平成16年分からは930ベクレルだった。

林教授はこれらの結果から、「高濃度のセシウムがたまることも考えられ、(出荷する際の)基準値を作ることや、
放置した木材からセシウムが放出されないかを調べる必要がある」としている。林教授はセシウムが樹木内部に
入り込む詳しい仕組みについて今後、研究を進めるという。

林野庁によると、木材出荷時の放射線に関する基準値はない。除染を必要とする基準値(10万cpm)を
超えた際に表面を拭いたり洗い流すことを勧めている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120202/dst12020214160015-n1.htm
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/04(土) 22:30:13.63
プラロック弱くない?
1tonのやつだからかな?
2tonのやつならいいかも。
やはり金太郎がいいかなぁ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/05(日) 08:44:33.19
プラロックよりも500kのチェーンタイプのレバーホイストの方が役立つよ。チェーンを3mに交換、鬼頭、6mワイヤーのセットでかなりいける。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/06(月) 15:55:27.82
レバーブロックのクサリを3メートルにすると重くない?
でも、レバーブロックだと確かに力あるからなぁ。

金太郎、いまで言うチルメート(300`)使ってる。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/06(月) 18:23:20.93
レバーホイストの安全係数は6倍だったと思います。500kだと3000kまでは壊れない(計算上)。
ブラロックは破壊数値が1tか2tなので使用限度が200kとか250kになっていたと思います。

チェーンを3mにすると重量は増えますが、ワイヤーの取り回しの自由度が上がり、引きしろも倍になるので作業効率はよくなります。

0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/06(月) 20:28:01.24
>>19さん、ありがとう。
レバーホイスト3メートルですね、検討してみます。
チルメートはどうでしょうか。楽天で買いました。斜面を持ち歩くのに軽くていいけど、
台付け、引きワイヤ、ハンドルに本体と掛けワイヤ等など、
部品の数がバラバラで、片付けが面倒臭いです。エコバックに入れて山に行ってます。
ハンドルの安全ヶ所が一度、折れたので切り取り、ハンマで平たくして使ってます。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/06(月) 21:12:07.78
チルメートは使った事がないのですがチルホールの小型版のようですね。
チルホールの長所でもあり短所でもあるワイヤーの差し換えに時間がかかるので、チルホールの500kを使わずにレバーホイストを使っています。
携帯性はレバーホイストの方が重たいです。総重量で5k以上になります。

現場の状況によって使い分けてもいいかもしれません。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/12(日) 07:19:44.67
おい、雪国の人たちよぉ

大雪で山仕事にならんだろ?
毎日、何をしとる?
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/12(日) 07:57:25.74
>>23
除雪しながら現場をだなぁ
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/12(日) 19:00:38.54
ちょっと聞きたいんだけど、みんな枝打ちはしごってどこの使ってる?
ネットで検索すると4〜5社あるけどどれも、これだ!!ってのが無いんだよね。
ちなみにロッキーラダーってどう?
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/13(月) 20:44:47.67
ロッキーラダーの古いタイプ(八角)を使っている
軽くていいけど、フニャフニャして高い所は怖い
今のは強度がありそう
002725
垢版 |
2012/02/14(火) 18:19:41.16
ふにゃふにゃなんだ・・・
ロッキーラダーだけ強度85kgなんだよね。ほかは100kgなのに。
まあ、長さ等を指定して特注で作ってくれるからやる気のある会社だと思って
ここのはしごにしたよ。
因みにラダー2のEXって奴
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/18(土) 21:10:16.96
林業経験3年目で日当7000円って安いっすか?
チェンソーや刈払機壊したら問答無用で給料から1円単位で自腹ですけど・・
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/18(土) 23:06:43.01
>>28
8000〜12000円ぐらいに日本の林業作業従事者のボリュームゾーンがあるようですから、安い方かと。
ただ、機械や仕事道具は自分持ちのところも多いんで、なんとも。

3年ぶりぐらいにこのスレ見たな。昔、「海木挽」なんてコテハンつけてたような気がしますです。

>>4
まあ、ただでさえキコリは希少種なのに、同じ話題繰り返してますから…私が3年ぶりなのも、それゆえで。
(10年前にこのスレのvol.1が立って、vol.1が300レスぐらいの頃、私は林業に入りました。入る前からたまに書き込んでて、入るときに「これからそちらの世界でお世話になります」の旨書き込んだ時に、何人ものキコリにガンバレと言われたことが懐かしいです。
次来るのは、また2〜3年後ぐらいかな…まあその頃、キコリとしての仕事があればの話ですが。
003029
垢版 |
2012/02/18(土) 23:22:42.62
>>28で>>同じ話題繰り返してますから…と書きましたが、林業だからしょうがないんですよね。なにか「新しいこと・革新的なこと」が起こる業界ではないですし。
ていうか、そういうマンネリ状態の方が、多くのキコリにとってはいいはず…

もし林業業界に「新しいこと・革新的なこと」が起きる(このスレが新しい話題で持ちきりになる)とすれば、それは=多くの中小林業事業体・弱小森林組合が潰れ、それらに所属する大部分のキコリが失転職するハメになるということですから。
(行政補助金制度の大幅な改正による産業構造の変化とそれに伴う業界再編)
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/19(日) 00:22:48.96
えらい落ち込んでいるみたい
ガンバレ!!
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/19(日) 09:08:28.38
間伐材を燃やして発電する案があるという記事を見た。
きこりの賃金半額にしてもコスト高だと思うのだが。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/19(日) 09:47:20.18
コストよりエコ

間伐材にも良品があればクズもあるのでクズや端材は燃料行き
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/19(日) 12:30:29.23
>>29
海木挽さんか、懐かしいな。

昔は、このスレいろんなコテハンが常駐してたな。

スレ主さんは、なんか絵文字だったような。ごによんさん、大阪役人さん、きこりなんとか兵さん、
きこりなん年生さんなどなど。いまじゃ、すっかり見かけなくなった。

みんな元気なんだろうか?まだ山の仕事やってるんだろうか?
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/19(日) 20:57:06.28
懐かしいなぁ。
今ごろなにしてるかなぁ
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/20(月) 20:09:14.56
林内作業車を使っている人はおられますか?
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/21(火) 22:05:51.16
はい、質問ですが
林内作業車に材(直径50〜30cm長さ3m)を積む際の方法を教えて下さい。
一車に3本積みたいのですが、3本目がなかなか難しいので何かアドバイス(手順等)を下さい。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/24(金) 15:27:44.59
>>19
プラロックは「連続使用時の負荷は最大耐久度の六分の一以下」で
運用すると説明書にあったから、それくらいだと思います。
使用時は複数の滑車を併用してます。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/25(土) 20:18:39.63
>>39
ますます荷物が増えて大変ですね
無くさないようにして下さい

自分は先日、1.5tのヤーディングブロックを拾いました
20年位野ざらし状態にも関わらず、分解掃除してシーブの錆びを落としただけで使用出来ました
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/27(月) 12:30:56.25
レバーブロックのクサリを3mに伸ばして使うか・・・・
プラロックより力あるからなぁ。
重量が気にならない現場ならイケるね。

0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/29(水) 16:14:23.90
チルは専用のワイヤーで、普通にそこらへんで売ってるワイヤーは使えないと
聞いたことがあるな。取り説が正しいんじゃないか?
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/29(水) 20:00:56.79
チルのワイヤーは普通の軟線ワイヤーではないので一般的なワイヤーの規格とは違います
普段使う9ミリワイヤーでもチルは使えますが、ワイヤーの痩せ、伸び等によりワイヤーが滑る可能性があります
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/29(水) 20:45:05.45
チルのワイヤーって、ばしてみると
麻心じゃなくて、鋼心だよね。強度アップの為か、潰れ防止かもね。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/01(木) 00:22:22.25
みんなありがとう。
メーカーに聞いたら9.4oだって。「9oのアレ」みたいな呼び名で言ってんじゃないのかなってさ。
でも、本宏製作所URLで「9o」はよくないよね。それ指摘するの忘れたよ。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/01(木) 06:11:27.14
心綱は繊維心と鋼心との2つに大別されます。
繊維心の特徴、鋼心に比べて、
ロープの柔軟性が大きい。
ロープに加わる衝撃や振動を吸収する。
ロープグリースを含みやすい(特に、天然繊維の場合)。
ロープの質量が小さい。
繊維心は、1. ストランドを支えてロープの形を保と同時に、2. ロープグリースを保持して、
使用中にロープの内部から潤滑と防錆に必要なグリースを補給するという2つの重要な働きをします。
鋼心の特徴、繊維心にくらべ
ロープ強度が大きい。
横圧に対する抵抗性があり、ロープがつぶれにくい。
ロープの伸びが少なく、ロープ径の減少も少ない。
ロープの耐熱性が優れている。
http://www.rope.co.jp/products/outline/po_05.html
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/04(日) 17:22:20.52
相談があります。
主伐が数年後に近づいてきておりますが、組合のほうから
「人手不足で将来的な管理が保証できないので山をどうするか考えていて欲しい」
と言われています。
先祖から受けついだ山林なので手放す気はありませんが
ハゲ山のまま放置して土砂災害でもなったら大変です。
もちろんいままでのように手入れをしてもらえないならヒノキを植えるわけにもいきません。

いまのところは採算を考慮せずに適当な植樹をして放置しようかとおもっています。
たとえば街路樹として一般的なカエデやシラカバやブナやナナカマドなどは管理は楽そうだとおもっています
どのような樹がよいかアドバイスいただけないでしょうか?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/04(日) 18:32:32.48
>>49
ぶっちゃけ、日本のほとんどの山は放置しても大丈夫ですけどね。世界でも有数の植生の再生力が強いところですから。
樹種や林齢にもよるけど、切り株が腐食して土壌保持力を失うのは10〜20年かかるし、その間にたいていゴサゴサ植生が復活します。
…なんてことを言ってしまうと、林業、林学(行政含め)、環境業界の食い扶持失うから「植林は大切だ!」なんて声高にいうんですけどね。

どんな樹木でもいいのであれば、近くの自然林に生えている樹種を観察して、その中から選べばほぼ失敗しないでしょうし、放置しても大丈夫かと。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/04(日) 18:49:33.17
蛇足ですが、傾斜とその地域の気候次第では、たとえハゲ山(日本では、ハゲ山状態を保持するほうが難しいですが)でも問題ないかと。
何百年間も、毎年山焼きを続けている奈良の若草山の斜面(短い草しか生えていない)が、崩れたという話はありません。土砂流出はありますが。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/04(日) 23:20:11.92
>>50>>51
ありがとうございます。とても説得力ありますね。
組合の人は「もし土砂災害になると莫大な損害賠償が発生する」って怖いこと言ってましたが
植林の仕事が欲しいという思惑があったわけですね。
うちの山は険しいわけでもないし、山の周囲はなだらかだし
周囲に民家とか主要道路があるわけでもないので
たとえ少々崩れても大きな被害をだすともおもえなかったのですがそれが心配でした。
安心しましたので放置することにします。
そして将来食糧不足になったら柿とか実ができる木を植えることとします。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/07(水) 22:35:56.33
機械(チェンソー、刈払機等)の自前持ち込み(燃焼、オイルは除く)の場合の機械手当てはいくらぐらいでしょうか?
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/11(日) 06:56:20.63
本宏のスパーチルってチルホール社のより安いけど性能大丈夫
でしょうか?いつもはチルホール社製使ってるが古く
なったもんで買い替え考えてます。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/11(日) 08:49:42.24
持ち込む所によるよ。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/12(月) 19:40:50.51
>>54
やっぱり信頼性はチルコポレ−ションだと思う。
と言うのが、ワイヤーが?な、アイスプライスの所を見たら繊維芯が見えた。
それと、ワイヤーはチルコポみたいなメッキワイヤが良いかと。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/12(月) 22:02:07.94
じゃ、ワイヤーだけチル社のを使えばいいかも
自分はそうしている
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/12(月) 22:55:26.95
去年だったか・・・御柱祭で倒れた丸太に潰されて死んじゃったの。
あれは固定してたチルが耐え切れなかったんだよな。

重量の問題もあるけど、ワイヤーはしっかりした奴がいいと思うよ
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/13(火) 07:23:41.71
>>57
しかしワイヤだけチル社の使えますかね?ワイヤの径が
違ってなかった?まあ使ってらっしゃるということなので
問題ないのでしょうね。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/13(火) 14:40:17.29
木こりになったのはコマンドーが原因
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/13(火) 20:25:55.19
>>59
チルのような牽引具はワイヤーを上下?から挟む構造になっているのである程度は余裕があるのですが、使用の際は自己責任で
太いのは使えないけど細いぶんは使えても荷重がかかった時に滑る事があります
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/14(水) 07:18:25.72
>>61
ワイヤの代用は、細くなって突然抜けるらしい。前触れ無しにスポンドカーン、コエー
専用20mワイヤ長いから切ってアイ圧着加工を頼もうとしたら、専用圧着スリーブが無いの一点張り。


0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/14(水) 18:42:56.52
>>62
アイのない方(挿す側)を切ってほつれないように先端部を溶接する
仕上げにサンダーで形を整える
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/15(木) 06:36:41.18
>>63
いやぁあぁ実はな、短い方もと思ってな、けちな話ですまん。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/16(金) 20:18:05.36
チルのワイヤは硬くて編みにくいよ。
時間かけてやってみたけど、ヨリが戻しにくくて途中で挫折しそうになったw。
機械屋とか、ロープ屋とか本職にだせばいいけど、金無いし。
まぁ、自分で使うだけだからいいよ。人には貸せない。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/16(金) 23:11:51.63
チルのワイヤーは編んだこと無いけど、よりが戻しにくいと有るが、巻き挿し
でやってるの?割ざしで十分でしょ。
後、硬いと言うけどフィラーと大して変わらないでしょ?剛芯の分
ワイヤーハリが入りにくそうだけど。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/17(土) 13:58:12.51
無理。
抜けたら怖いで。鉄の鞭。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/17(土) 14:27:33.29
本職にまかせれば安心。
いくらかは知らないけど。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/17(土) 18:50:11.40
伐採作業で重傷、山形の男性死亡 由利本荘市、木の枝が直撃か
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20120317j

佐藤さんは杉の木の所有者に依頼され、同僚4人と一緒に、それぞれ離れた場所で作業。
同僚が、伐採した木の倒れた付近で佐藤さんの姿が見えなかったことから確認したところ、
木の近くで倒れている佐藤さんを見つけ、119番した。

伐採した杉の木の枝(長さ1メートル、直径10センチ)が佐藤さんを直撃したとみられる。
佐藤さんの使用していたヘルメットが割れていた。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/17(土) 22:23:39.26
よくある飛び枝って言うやつだな
正式名は知らないが。
コエーよ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/17(土) 23:00:12.80
ネット向けの記事になるだけ幸いかもしれんな。
我が県では今年に入って既に3人死んでいるという最悪のペースだよ。
紙媒体のローカル新聞にしか出てないからあまり広まらないけど。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/20(火) 18:58:48.18
昨日ワイヤー圧着してもらた
一箇所600円也
今日は台付けワイヤー編んだ
五本編んだ。嫌になった

ところでオマイら高所作業車使って上から切り落とす事ある?
単コロをドカンと落とす事出来ない時ロープで吊るすけど、太いと重いっすよネ
その時やっぱりチル使う?
リギングロープとか、プーリー、ポーターラップは高いし会社はケチだから無理ポ
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/21(水) 12:08:52.40
>>63
自分もチルのワイヤ長すぎて、尻尾の尖った方を棄てようと思い、
知り合いの個人の鉄工所で缶コーヒー1本でやってもらった。
溶接なんかやった事ないし、できないもん。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/21(水) 18:46:04.72
へえー?端末の溶接おkなんだ?
前にワイヤー屋に頼んだらテーパー加工は本社に送り価格も高価だと聞いて断念した
つか、作業員皆キンクさせないように気使えっつうの
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/21(水) 21:44:23.97
>>74
クレーンで釣り切りでいいだろ、知り合いのクレーン屋オペ込みで3万ぐらい
1本ぐらいなら、クレモナロープと滑車と玉がけワイヤー使うけどな
山岳用のぼったくりロープ使うやつ馬鹿じゃねーの
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/22(木) 21:38:19.35
>>77
>知り合いのクレーン屋オペ込みで3万ぐらい
安っつ!
俺んとこ25dで定価6万。知り合いだと5万

>1本ぐらいなら、クレモナロープと滑車と玉がけワイヤー使うけどな
どうやるの?具体的に教えてチョ
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/24(土) 05:57:31.07
クレーンはいらんとこはマジ頭ひねるな。。近くにでかい木が
ありゃなんとかなるがな。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/24(土) 18:46:25.33
>>78
クレーンは、個人経営の友達なんで安くしてくれてる
ただし、友達が暇な時限定です

釣り切りは、ここ参照して
http://blog.canpan.info/coco/archive/617
滑車からロープが外れないように
滑車にロープとロープをビニールテープで巻くのを忘れずに
追い口は、途中まではチェーンソーでやるけど、
最後は、チェーンソーじゃなく、のこで入れると安全
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/24(土) 19:39:27.08
>>80
それやるよ
ただ、単コロが太いとロープじゃ耐え切れなくて切れるッスよ
対衝撃加重っか、切断加重を殺すためにポーターラップ使えばいいの?
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/10(火) 06:13:55.88
1,600のチルの台付けワイヤ、12mmで十分よね?
あと木の方に付けるワイヤ、いつもかなり細め使って
いるが教科書的にはどうなの?
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/10(火) 19:02:54.76
チルと同じぐらいが安心だね。台付けはチョークで木につけて引っ張った
場合、ワイヤ同士が接触してる部分が切れやすいから、12mmが良いかも。
10mmでも十分な気もするけど、何かあったらたいへんだからね。
うちは控えも台付けも3t耐久の16mm化繊ロープを使ってるよ。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/20(金) 20:39:40.44
ヤフオクに格安でスリングバンド出てるけど、
あれって大丈夫かな?
使ってる人いるー?
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/20(金) 21:09:06.00
スリングバンド。
どんなのか分からんが…
元控え、滑車控えはスリングバンド使ってる。
耐荷重1.6トンあれば大概は大丈夫じゃない?
特伐なんかの内容次第じ5トンも使うが…
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/21(土) 08:30:29.91
ルイスウィンチってどうなの?
今、ひっぱりタコ使ってるけど重いし牽引力が物足りない気がする
軽くて牽引力あって巻き上げ速度も速いのイイわぁ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/22(日) 11:44:13.96
お隣り村、死亡事故あり。
切り捨て間伐中、スットン切りで胸に刺さり死亡したみたい。
山仕事40年のベテランだったみたい。
事故はベテランでもある。コェー
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/22(日) 12:25:36.33
ヤフオクのスリングベルトは格安だから、自分も気になる。
今は日本製選んで買ってるが。

>>88 直径15cmほどの杉ヤリがブスッと?
怖い死に方だな。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/25(水) 19:46:31.07
田んぼの縁にある木が成長して日当たりが悪いので切りたいんですが、
役場に伐採の届出をしないとダメなんですかね?高さ20m、根元の太さ5、60cm程なんですが。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/25(水) 19:58:58.61
>>92
うちの土地です。やっぱ保安林指定でなければいいんですよね。何か説明がわかりづらくて
どうもありがとうございました。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/26(木) 07:11:37.43
>>85
いまユーロ安だから、EU基準のスリングベルトなら安く売っていても不思議じゃないですな。
EU基準は林業用品に限らず、日本基準と同等かそれ以上に安全性があるものが多いので、もしEU基準なら御得かと。

(ユーロ安だと欧州材が安くなる→プレカット材相場が安くなる→主に国産材挽いてる製材屋が原材料費を下げようとする→山主の収入が減る→キコリの…)
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/06(日) 02:57:11.43
>>88
俺も同じ経験あり
そんときはたまたま蔓で上に持ってくれたんで…んでも下腹部押さえられて抜け出すんに数分かかって作業着ボロボロ、しばらく痛かったが、まあそれで済んだ
…切り捨て間伐にゃスットン切りは必須技、それを安全作業基準で認めない欺瞞、誰のための基準か? 「作業員が勝手なやり方して事故った」ことにすりゃ責任も保険も関係ないからな…
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/06(日) 03:04:06.37
追記
中切りも方向は読めるが(だから皆無事故でやれるが)、その時は蔓を読めなかった
その為にやられたが、またその蔓のお陰で(蔓の引っ張りで重さが軽減)助かったわけでなぁ…
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/09(水) 01:14:05.87
>>95
会社と発注者を守る為じゃない?
去年死亡事故があったけど、社長は平気な顔してる。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/09(水) 01:46:51.73
要するに作業員の為の安全基準じゃない
会社・発注者・監督機関に責任は及ばず 作業員が勝手に禁止したやり方でやってた自損事故ってことにする為の労働安全衛生法
実際はそれ(中伐り)で仕事が成り立ってんのにな、欺瞞だな、
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/09(水) 22:43:43.11
そもそも切り捨て間伐の補助金が安い
一本ずつ根から切り、一本ずつ牽引具で引き倒す能率で補助金額に変えなければダメだよ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/10(木) 19:17:50.23
県によって違うのか分からないけど、26cm以上は一括りにされてるのが、納得できない。
26cmでも50cmでも金額が同じってのが困る。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/31(木) 20:16:26.56
先月からまた今シーズンの仕事が始まり、久しぶりにこのスレを覗いている。
何年か前のスレで、50歳代で林業に就きたいがどうだ? と相談したら、
やめとけ・無理だの意見がほとんどだった。

その後林業会社に季節雇用で入り、造材でのグラップルオペレーターでは
使い物にならず、結局造林で今日まで生き残っている。
危険が付きまとうけどいい仕事だよ。
若い人が敬遠するから、自分みたいなおっさんでも雇ってくれるしなぁ・・
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/31(木) 23:07:10.06
ウチの社長曰く
造林なんて女、子供の仕事
男なら素材生産(木出し)だ
とのこと
確かにウチの造林班は爺と婆にゆとりのあんちゃんだわ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/01(金) 18:14:58.70
爺婆の親の世代が植林した木を造材
ご先祖様ありがとう
俺が植林した苗はセシウム満載の木になるだろう
100年以上の木を切るのは気分よか
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/01(金) 20:00:00.62
そういう会社けっこう多いよ。
造林一筋でやってきたジジイのボンクラ息子が山に入ってきて、
重機いくつも買い込んでオママゴトみたいに素材やってる
ってのがよくあるパターン。
うちも数年前まではそれに近い感じだったけど、今はガチで素材で儲けてる。
造林の方はもう事業量減りすぎて話にならなくなってる。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/04(月) 08:36:58.97
おまえらのトコに林業女子はいるか?
あいつらションベンはどうしてるんだ?
見えないとこでケツ出してやってんのかな?
0115102
垢版 |
2012/06/06(水) 19:11:33.89
>>114
林業でも何をやりたいかだと思うけどね。
地域によってやり方も違うだろうけど、造材ならまず機械のオペレーターだろう。
造林なら、苗の植え付け・草刈・除間伐・地ごしらえといろんな仕事があるけど、
とにかく気力と体力があれば誰でもできるんじゃないか。

若い人がこの業界に興味があるのは誰しも歓迎するけど、どの分野に興味があるのか
絞って質問すればいい回答がでると思うよ。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/06(水) 21:08:17.74
台付けやワイヤーちぎっても大した損失じゃない。
重機ひっくり返したら大損害。崖下に落としたなんていったら目も当てられない。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/11(月) 05:32:17.67
搬出間伐やってるんだけど、オノ目入れないと皮剥けるじゃないですか?
皮剥けた木はチプ材にしかならないの?
合板用、製材用は皮剥いちゃダメ?
皮剥けないように斬ってんだけど機械のオペレータが荒いから木が痛むんだよね
ほとんどチプ材しか作らねーし
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/27(水) 19:53:03.06
>>125
ありがとう。
使ってる機械と刃の種類、サイズ、植栽本数も教えてもらえると助かります。


ちなみに当方は
BC2711G-DW1-EZ トリガー
笹刈刃の330mm
ノルマは6反です。
植栽本数は1600本/ha
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/27(水) 20:05:20.18
2反歩以上っうのは最低な
役所の設計が一人辺り2反歩だから最低でもそれ以上やってもらわないと

下刈なら6反歩以上もありだな
プロだったら当然
役所の設計は素人緊急雇用とかの設計だから
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/28(木) 20:46:25.46
鉈刃って何?
鉈なの?
刈払機の刈刃?
知らねえな
0139137
垢版 |
2012/06/28(木) 22:09:38.34
だが、どこまで綺麗に刈るべきか。
それが問題だ。

と、明日も下刈り頑張るか。ノシ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/06(金) 10:52:09.11
西予市森林組合 作業員全員を解雇へttp://www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20120705&no=0001
西予市森林組合が、正規雇用している作業員57人全員を解雇することが分かりました。
木材の価格と需要の低迷で組合の経営が厳しさを増しているとはいえ、突然、解雇を通告された作業員は落胆を
隠しません。
西予市森林組合によりますと、作業員の解雇について今年5月に説明会を開いた後、翌6月の理事会で、正規雇用
している57人全員を、今月15日付で解雇することを決めたといいます。一方で、事務職員の雇用は維持します。
組合は解雇の理由に、国産材の価格急落や、需要低迷による経営の悪化を挙げています。
組合が主に生産しているヒノキの今年5月現在の価格は、1立方メートル当たりおよそ1万3千円と前の年のおよそ
半分に落ち込んでいます。また、出荷量の減少とともに作業員の仕事も減りました。
さらに、安い外国産の台頭が拍車をかけ、組合では昨年度まで5年連続の赤字を計上。
県によりますと、県内には13の森林組合がありますが、西予以外にも3組合ほどが赤字の見込みです。
組合長は「解雇は苦渋の決断」と説明しますが、作業の効率化を図れないまま放置した結果が、この事態を招いたとも
言えます。また、再就職の支援計画も立てていないということで、組合の管理能力には疑問符がつきます。
組合では今後、給与体系などを見直して現状にあった人数を再雇用する計画だといいますが、長年のツケを背負わ
されてしまった作業員の怒りは収まりません。
0141 
垢版 |
2012/07/08(日) 20:09:29.11
他人事とは思えない
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/11(水) 20:31:31.32
一方で、事務職員の雇用は維持しますってのがね…。
事務職員だと、昇給も賞与も退職金も交通費etc.もあるところなのかねえ。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/12(木) 11:37:30.70
西予市森林組合が作業員全員の解雇撤回ttp://www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20120711&no=0002
正規雇用している作業員全員の解雇を決めていた西予市森林組合が、臨時の理事会を開き、解雇を撤回した
上で、新しい賃金体系に同意した作業員については、雇用を継続する方針を確認しました。
臨時理事会では、作業員の解雇を撤回した上で、日当を現状から2割程度カットした、新たな賃金体系を受け
入れる作業員については、雇用を継続することを確認しました。
西予市森林組合では、ヒノキの価格低迷などを理由に、正規雇用している作業員57人全員の解雇を決めていました
が、経営責任を作業員のみが負う形となるため、その手法を巡って批判が高まっていました。
雇用継続の方針は作業員にも説明され、出席者は新たな雇用条件に一定の理解を示したものの組合側の一方的な
方針転換に不満の声も上がっていました。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/26(木) 12:45:17.53
提訴:山林無断伐採で 藤岡の男性、森林組合に対し /群馬
毎日新聞2012年06月02日地方版ttp://mainichi.jp/area/gunma/news/20120602ddlk10040145000c.html

 所有する山林を無断で伐採されるなどで損害を受けたとして、
藤岡市の男性が多野東部森林組合(藤岡市、新井和子組合長)を相手取り、
2億円の賠償を求めて前橋地裁高崎支部に提訴したことが、1日わかった。

 訴えによると、同組合は09年5月上旬から、
男性の所有する藤岡市内の山林の杉・ヒノキなどを、男性に無断で伐採、
のり面を削って搬出路の敷設を始めた。
同月15日に男性が抗議すると、組合幹部が訪れ、
「隣地の所有者が『自分の山』と言ったので伐採してしまった」と謝罪、
作業をいったん中止したが、その後再開して伐採した木の3分の2を第三者に売却した。
搬出路も防災上必要・適切な措置が行われていないとしている。

 組合は作業開始前に境界確認・立ち会いを求めたうえで、
男性に承諾を得るべき注意義務があったなどと主張し、
のり面の防災工事費4941万円、伐採した樹木の損害(7億7525万円)のうち1億5059万円の支払いを求めた。

 提訴に対し同組合は「組合の主張は裁判の中で明らかにしていく」と話している。【増田勝彦】
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/26(木) 12:47:37.12
藤岡の山林伐採訴訟、棄却求める答弁書提出 群馬
産経新聞 6月27日(水)7時55分配信ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120627-00000073-san-l10

 藤岡市に所有する山林の木を伐採されたうえ、搬出路工事で斜面の土が削られ防災工事を余儀なくされるなどとして
同市の自営業の男性(63)が、伐採作業を行った多野東部森林組合を相手取り、木材代と防災工事費など総額約2億円の損害賠償を求めた民事訴訟の第1回口頭弁論が26日、前橋地裁高崎支部(松丸伸一郎裁判官)で開かれ、
組合側は請求の棄却を求める答弁書を提出した。

 男性側の弁護士によると、答弁書では棄却を求める理由について特に明らかにしていないという。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/05(日) 14:39:09.09
優良事業体なら払えないもんですかね
非も認めない払う金も無いってんで理由も無く棄却しろってのか
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/07(火) 18:10:08.78
「請求額高すぎる」 損賠訴訟で組合反論 群馬ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120727-00000064-san-l10
 藤岡市の所有林で勝手に木を伐採されたうえ、搬出路工事で斜面の土が削られ、防災工事を余儀なくされるなどとして
同市の男性(63)が、多野東部森林組合に木材売却代や防災工事費など総額約2億円の損害賠償を求めた訴訟の第2回口頭弁論が26日、前橋地裁高崎支部(松丸伸一郎裁判官)で開かれた。
 男性側代理人の弁護士によると、組合側は男性が所有林だと主張する土地の境界がはっきりしていないうえ、面積が登記簿に記された広さと違い、賠償の請求額が高すぎるなどと反論の書面を提出。
訴えの棄却を求めている。
0152 
垢版 |
2012/08/18(土) 19:55:57.77
8000円
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/18(土) 20:09:29.93
>>152
それ1年目
2年目8500
3年目9000
4年目から出来高制
0154 
垢版 |
2012/08/18(土) 20:11:52.86
こちらでは8000円

一年目は6000円強
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/18(土) 20:42:40.20
失業対策で雇ったじぃさんたち(すぐにばてる人たち)にも、
平地で8000円
傾斜地で9000円はだすのに、
3年目の20代、30代、40代にその日当は安すぎないか?
0156 
垢版 |
2012/08/18(土) 21:01:24.98
事務職員がピンハネしているからだろ、jk
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/29(水) 21:53:28.69
とにかく今時期は暑い
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/09(日) 19:48:56.40
>>29 >>34 >>35
久々にスレを見に来たスレ主の(σ´∀`)σです
だいぶ昔にHDDクラッシュでTripのキーが飛んだけど本人ですw

海木挽さん、元気なようでなにより( ´ー`)y-~~

今は現場と事務を掛け持ち中。どちらかと言えば事務メイン
森林経営計画を作るのが面倒だ(´・ω・`)
それと林業技士の通信教育(レポート書き)も面倒だw
明日はレポート提出と県へ上げる書類を作って、
あさってからは国有林で本数調整伐の下見に行ってきます
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/11(火) 12:16:10.01
横レスですけど(σ´∀`)σさんおひさしぶりです!
お元気そうで何よりですとうれしく思わず書き込みいたしましたm(__)m
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/11(火) 17:19:30.13
初めて「木登りガニ」使ってみたのだが、おもいっきりガニ股しなきゃいけないし、
幹にロープ掛けるために体を起こすと滑るし外に逃げるし大変だった。
ツメと足の角度が悪いと思う。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/12(水) 18:42:27.32
>>160
4本爪の奴か?
俺は藤井のFG2使ってるけど自然な感じで昇れて満足してる
藤井のFG1は蟹股でキツかったわ
海外製も良さげだが高価で俺にはムリポ
杉と雑木でも使い心地違うだろよ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/13(木) 11:10:30.09
そう、藤井の4本爪。自分は内股X脚だから大変。
巴化成のHPに細い木には向かないと書いていた。
杉に登ったのだが、たしかに幹が細くなると滑りやすくなる気がする。

次の機会があれば、海外通販で買ったバッキンガム試してみる。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/16(日) 11:33:42.45
近日中に間伐の応援に行くことになりました。
くさびを打ち込むのに何か携帯性に優れた道具を紹介してください。
よろしくお願いいたします。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/16(日) 17:51:50.07
>>163
俺はカンブチ(小斧)を愛用
クサビを打ち込む以外には、
伐倒方向の微調整でつるに切り込みを入れる時に重宝してるよ
電動ドライバーのホルスターにぶら下げて持ち歩いてる
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/16(日) 20:32:21.60
>>166
ホームセンターで売ってる、赤い枝の斧だよね
あれって目立てをしないと斧本来の使い方ができないのではw
っつーか、あれは目立てができるのだろうかwww
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/16(日) 20:43:46.12
多分刃が立たないと思う
おれヨキは土佐物の全鋼よやつ使ってる、着れるしこぶりでもずっしり重いから
大きいヤでも打ち込める
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/16(日) 20:44:39.69
多分刃が立たないと思う
おれヨキは土佐物の全鋼よやつ使ってる、着れるしこぶりでもずっしり重いから
大きいヤでも打ち込める
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/17(月) 21:26:38.31
俺は高知の原福で買ったヨキを使ってるよ
ヨキ以外にもノコギリやナタ、出刃包丁も原福で直接買い付けてる
枝打鋸の使い比べで原福が一番良かったから、それからは原福ばっかり
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/18(火) 02:20:36.35
千吉の斧で蔓斬りしたぞ
枝打ちもしたけど
枝は叩いたから折れたみたい
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/18(火) 18:02:06.24
ブルD20の親ワイヤー、14mmを12mmで注文してしまってて、細くて切れるか不安・・・なんとかなるかな?
ウインチに取り付ける時の閉めこむボルトが2mm足りないので、明日新しいボルトを購入し、長さ加工して取り付けないとならない><

あーーー仕事が終わらない・・・・
0176163
垢版 |
2012/09/21(金) 19:58:21.12
土佐物のカン打斧買いました。
TNX!!
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/27(木) 18:39:14.01
>>177
で仕事どうだったんかな?
仕事の依頼は千差万別、現場見て判断するのが基本だと思うし
作業員じたいが的確に決めなければいけないし、上司(事務職含む)に従う必要はない

けど林業やってると危ない現場程チャレンジしたくなるもんで・・・・・・
個人事業主なんで誰も止める奴がおらん、これも不幸なんだろか?
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/28(金) 16:10:55.53
間違えた

チェーンそうで怪我が無いのが取り柄かも
木の下敷きは経験あるけどさ
しかし肺炎になったのでしばし現場からサヨナラ まいったな
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/28(金) 18:55:48.25
>>180
>で仕事どうだったんかな?
特伐屋いる?の問にレスもないのに「仕事どうだった?」だと?
答える気がしねーわ

>けど林業やってると危ない現場程チャレンジしたくなるもんで・・・・・・
馬鹿としか思えない
>個人事業主なんで誰も止める奴がおらん、これも不幸なんだろか?
「馬鹿は死ななきゃ治らない。死んで治った馬鹿はいない」この言葉お前にピッタリw
0185181
垢版 |
2012/09/29(土) 13:59:14.46
肺炎の熱は下がったけど点滴された・・火曜日にCTスキャンして肺の奥の変な影?の正体を確認するんだとさ

ヤバイ!ヤバイ!あの木とかその木とか間伐しなければならない立木が脳裏に浮かぶ
道路からの連絡路に敷いた砂利が微妙に少ないかもしれないけど150立法目標に搬出できればいいので微妙に砂利が持ちそう
ブルのゲタは限界超えているし。 あぁそうだ>>174ありがとう。173は私だけども大丈夫でした(ニコリ
しっかし畑に囲まれた現場は農道と公衆道路の区別を農家がしてくれてないとちと辛い。
面倒な人が多い地域は大変だ・・・



0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/02(火) 10:07:39.70
>>189
ようクズ。
森の中の架線工事はクソ大変なんだぞ。






と電線そのものを断ち切った
カリスマ技師のオレがお怒りですよww
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/06(土) 16:28:05.83
チェーンソーの目立てが上手くいかない
俺の木屑は粉みたいなのに師匠のは2・3cmのがゴリゴリでてる
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/11(木) 20:13:26.49
>>193
チェーンソーです。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/12(金) 05:05:31.63
>>195
>新品の刃のとうりに磨るんだぞ。
丸ヤスリじゃ無理
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/13(土) 18:59:45.75
切れなくなったら捨てて新品付けろよ
キマル様にソーチェン送れば只で目立てしてくれるらしいぞ
しかしな只だからといってナメんじゃねーぞ
それなりの仁義っていうか筋は通しやがれ
キマル様の目立て機は高価で買うのを躊躇ったとしても礼はしとけ
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/17(水) 15:16:39.76
バッキンガムのクライミングスパー試した。
パッドが悪くて上が前後に揺れて安定しなくて、全く登れなかった。
靴から爪が遠くて、あまりガニ股の必要がないのはgood。
金属を整形したものが付いてるパッドが必要だ。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/21(日) 21:23:29.72
それがノコ用の目立てヤスリ。
ホムセンの安物だと砥げないが、農協のものだと研げる。
研ぐのは先端だけ。それでも切れ味はそこそこ復活する。
もちろん価格は農協の物が高い。親が研いでるのを見てびっくり。
自分はサンダーにつけるダイヤのディスクで砥いだ。

バッキンガムのクライミングスパーのパッドにアルミ板を曲げた物を追加。
安定してすごく使い勝手が良くなった。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/30(火) 20:20:07.08
土場切りで、寸法測ったらチョークで墨付け?
木肌や天候にあまり左右されないハッキリクッキリなマーキング方法あったらおちえて
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/31(水) 18:43:38.02
とりあえずションベン架けとけば後で場所は確認出来るぞ

まあ一番確実なのはチェンソーで薄く切り込み入れながら寸法取りしてく事だな
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/01(木) 11:02:53.38
>>208
ダーマトみたいなのないの?
クレヨンとか。
画材屋に行ったらなにかいいのあるかもよ。
チョークってパステルの一種だから。
クレヨンはオイルパステル。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/02(金) 20:16:14.76
>209さんの出した ダーマトグラフ
0211海木挽 ◆AcSt49DSmc
垢版 |
2012/11/02(金) 20:45:46.51
ミスった。
【クレヨンチョーク系】
ダーマトグラフ・雨天用マーカー
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%88%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a
http://www.monotaro.com/g/00200905/?displayId=23&dspTargetPage=1
メジャーな木材チョークメーカーの製品にもあるよ
http://www.shosekido.co.jp/kentiku/kentiku_yusei.html
【油性ペン系】
すみつけペイントマーカー・工事用ペイントマーカー
http://www.bildy.jp/handtools/c1025c1431/p4948/
http://www.monotaro.com/k/store/%8D%48%8E%96%97%70%83%79%83%43%83%93%83%67%83%7D%81%5B%83%4A%81%5B/?utm_medium=cpc&utm_source=Adwords&cm_mmc=Adwords-_-cpc-_-%28not+set%29-_-%28not+set%29&ef_id=UH1TMQAAT1PPyFyR:20121102113221:s
【テープ+タッカーホチキス方式】
シンワ測定 マーキングテープ
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%AF%E6%B8%AC%E5%AE%9A+%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%97&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a
タッカーホチキス
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9B%E3%83%81%E3%82%AD%E3%82%B9&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a
0212河童の里
垢版 |
2012/11/03(土) 00:24:39.05
海木挽さん、本人ですか?お久しぶりです。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/05(月) 22:41:50.46
指に刺さった棘が3日たっってやっと抜けた
0215海木挽 ◆AcSt49DSmc
垢版 |
2012/11/07(水) 20:43:41.23
>>212
どうもお声をかけていただいて、ありがとうございます。
平均すると、一ヶ月に1回ぐらいは見ておりますでつ。
0216海木挽 ◆AcSt49DSmc
垢版 |
2012/11/07(水) 21:02:54.89
>>213
【クレヨンチョーク系】
0217海木挽 ◆AcSt49DSmc
垢版 |
2012/11/07(水) 21:23:33.95
facebookに馴染んでしまったので、2ちゃんの書き込みはミスしてしまいますでつ。
>>213
【クレヨンチョーク系】
《長所》 種類が多い/値段もいろいろ/使いようでチビチビまで使えてコストパフォーマンスがよい
《短所》 濡れ面は結構滑る製品が多い/折れやすい/そこらの店ではあまり種類が売っていない
【油性ペン系】
《長所》 色鮮やか/書き易い/濡れ面でも滑らない/そこらの店でも手に入る
《短所》 芯摩滅/キャップ落す/時間経過で使えなくなる等→コストパフォーマンスが悪い
【テープ+タッカー】
《長所》最も目立つ/水泥油濡れ関係なし/コストパフォーマンスも良い/測量・調査に流用できる
《短所》マーキングに2動作/テープをあらかじめ適当な長さに切っておかないと遅い/タッカー故障
文字が書けない/アフォが針入ってるところ伐って文句言う
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/08(木) 09:48:36.90
アメリカ?の製品で、プラスチックのディスクを木に沿って転がして行くと
設定した長さで缶スプレーがプシュってマーキングするのがあった
0219(σ´∀`)σ
垢版 |
2012/11/11(日) 20:28:59.90
掛川の林業機械展示実演会に行ってきましたー
・お昼頃から冷たい雨風で早々に退散w
・皇太子さまの車列が通るため様々な規制が(イワフジさん大変でしたねw)
・↑の件に対応していたSPのポニーテールな女の子がかわいかったw
・越智機械工業の剛力、ちょっといいかも
・HIABのトラック型USBメモリは4GB
・ザウルスのピンクキャップは女の子がかぶるとかわいいw
・森林経営計画作成支援ツールの出展がちらほら
・諸岡がほこ×たてのビデオを流してたw
・IHIのスイングヤーダ集材専用タワーはちょっとイマイチ感がw
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/11(日) 22:50:14.11
>>219
おま
キマル様んとこはスルーかよ?
ヒアブの袋持ってたのオマエだろ
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/13(火) 19:13:14.30
職人さん方に質問です。

草刈機のエンジンが再起不能の状態になりました。
皆さん方はどこまで自分でメンテしてますか?
それとも機械屋さんへおまかせですか?

イリノのようにのこ刃をナットで締め付けるメーカーは他にありますか?
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/13(火) 20:14:27.14
>>221
私はお任せ
ダメな時は買い替えちゃいますw
エンジンやキャブをばらせるだけの技術力はないです

刈刃を逆ネジを切ったナットで締め付けるのって、
どのメーカーも共通だと思うけど?!
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/13(火) 20:48:17.28
ホームセンターで買えるようなのは修理すると高くつくよ
壊すつもりで勉強のために色々いじってみたら
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/14(水) 17:07:41.37
ありがとうございます。

使っているイリノしか判らないのですが、ボルト止めのメーカーも
あるようなので確認したかったのです。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/23(金) 21:26:39.41
今日、世間では休みでも仕事だった訳だが
仕事を切り上げて少々の積雪林道の帰途で普通乗用車と対面した(一本道で狭い)
乗用車が後退して行き、舗装路面ですれ違ったけどそのまま乗用車は再び積雪林道へ進んで行く!
オイオイそこ道は俺の現場で冬季通行止めだっつーの・・
ドライバーはメガネ40代の男性、ナビ席が同じく40代の女性で黒のストッキングの膝頭が見えた
つまり40代のミニスカートw 
初冬の除雪もしてない林道へミニスカート黒ストッキングに黒っぽいブラウスで勝負服?ですか??

不倫カップル万歳です本当にあり(ry
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/27(火) 19:34:14.69
>>227
安全クサビの収納がポイントだと思うよ
蓋つき布製矢袋は使い難い

牛皮ベルトに牛皮ホルスター(2枚刺し用)が使いやすいyo
毎回すぐにクサビをホルスターから抜き刺せるのでバーが挟まれ難い! 
それにヨキも専用収納ホスルターに入れて腰に巻く 
決してズボンのベルトと共用してはダメだyo
能率も安全も道具に左右されるんだyo

今更だけど、安全ズボンは藪のトゲトゲの木に触れても痛くない
それだけで集中力が増すのですyo

寒い時は温かくして、熱い時は涼しい服装で安全作業ですyo
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/27(火) 21:28:20.93
林業マジでやりてーのにいつになったら東京はガイダンスやんだよ。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/27(火) 22:17:28.94
>>231
腰の右尻側には安全クサビ(皮ホルスター)
腰の左尻側にヨキ 留め金は外してすぐ外せるようにしてるyo

クサビが右側で右利きだから、入れたい時にすぐ使える為だyo
刀もヨキも腰の左に差してるって感じだyo
でもそれが正しいかよく分からないけどne
ベルトは結構自由に動かせるのでは常に少しずつ左右に移動させてるyo
ブルに乗る時とかバックホウに乗る時はすぐにベルト外すyo
0234227
垢版 |
2012/11/27(火) 23:56:33.83
クサビ漬かったことない、というか誰も使ってないから存在しらなんだ・・・
方向をコントロールするのはロープ使ってる

クサビぐぐって勉強してみます λ.....
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/28(水) 20:11:34.49
北海道です。

足の防寒対策はどのようにしてますか?
自分はボア張りの防寒長靴に靴下1枚+カイロで、
今のところなんとかなっています。
これから寒さが本格的になるのでどうしたものかと・・・
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/29(木) 07:43:18.48
>>235
北海道キコリなら防寒岩礁スパイク靴にアクリル靴下で十分
山の中で日陰でも日中は体動かすと汗かくだろ?
むしろ、発汗対策考えたほうがいい

サーモインナー上下にフリースシャツ、作業着に防寒服
出来るだけチャックの前空きにしてタイミング見て汗を逃がさないと風邪ひくぞ
0238235
垢版 |
2012/11/30(金) 19:58:36.80
>>237
おっしゃるとおりです!
今現在でも夏場と同じ服装で汗かいて仕事してます。
ただ、足が冷え性のようで考察中といったところです。

>>236
いいヒントを貰いました。

それぞれありがとうございました。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/02(日) 08:29:54.18
冬装備

靴 岩礁スパイク http://item.rakuten.co.jp/tohrin/1008933/
靴下は、アクリル素材のもこもこした奴が良い
靴は毎日室内に入れて干す事

インナー ヒートテック他レビュー http://news.mynavi.jp/r_career/level1/yoko/2010/01/post_503.html
購入のポイントは、ハイネックを選ぶ事

防寒ズボンは普通の安物防寒ズボン

防寒上着も普通の安物防寒上着

インナーにフリース上着と場合によりフリースチョッキも併用

足元が寒いなら、例えばフリースタイツ
http://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/7603/7603_56407.asp
を使ってみては??? 

今更だけどフリースの良い所は「汗を逃がす特性」があるので汗で濡れても保温力がある
昨年のトムラウシ遭難事件で生き残った人は雨の中でフリースの服に着替えたからだとも言っていたよ
木綿素材はパンツと夏の靴下以外でインナーに使う事はなくなったね
あぁクビに巻く手拭はオールシーズン木綿の手ぬぐいだったw
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/02(日) 18:57:24.75
>>240
40近くっつう事はまだ40以下か?
40以上だったらそゆ言い方しない。
俺も40越えたが造林はキツイな
機械乗りながらワイヤー引っ張りしたり、伐倒してた方がラクだな
刈払機が1番キツイ鴨な
造林やる位なら松食いや楢枯れ特伐やってた方がラク
0244235
垢版 |
2012/12/02(日) 19:51:26.88
>>239
ありがとうございます。

足の冷え性は人それぞれで、自分の場合はつま先です。
下半身はGORE-TEXのカッパですが、汗かいてます。
ハイネックのフリースも持っていますが、仕事では使いません。
チェンソーの切りくずがこびりつくので・・
なかなか難しいもんです。

みんな若いね!
自分はじきに還暦。
そして造林班。
後何年出来ることやら・・・
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/03(月) 18:15:56.21
55歳のきこりです、冬でも防寒ズボン、モモヒキなど履かずに足周りも普通の地下足袋でがんばっとります
九州だからそんなもんなんだけど・・・・
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/03(月) 19:21:08.12
厳寒期でも朝の最低気温が−5度位かな雪も降るし氷も張るけどちょこっと動けば温まる
大分県人だけど俺も中国、関西地方の喋り方には馴染めん、東北地方の方が意味はわからんが何となく
しっくりとくる
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/03(月) 22:50:03.97
北海道の40代キコリ
アルペンスキーが趣味だったので何時の間にか寒さに慣れた
ナイターで毎晩-15℃以下&場合により吹雪でも黙々と滑っていたので昼間の現場はそんなに辛くない
しかし、1月〜2月の早朝はさすがに寒い
そもそも車のエンジンがかからない→現場の重機のエンジンがかからないのWコンボ
しかし独身の頃はコタツだけで冬を越してた。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/07(金) 23:22:23.65
今日はもなさみかったけん朝からグラップルに乗ったんじゃけんが
帰るまで一回も地面に降りんかったわい
弁当を積みんじから小便もキャたん上からばったわい
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/09(日) 11:38:08.09
足冷たい
靴下ダブルに岩礁でも良いが斜面キツイから足袋の方が踏ん張り効く
マヂコーホレスターなんてのはどうなのよ?
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/09(日) 12:17:01.59
足の冷たさは足袋と比べると相当軽減されるけど、あんまり踏ん張り効かないし、慣れないとかなり歩き辛いと思うよ。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/09(日) 12:43:02.97
竹林を50u倒すんだけどぐぐったらチェーンソーで切れるんだね
刃が跳ね返るから使ったら絶対ダメって教わった覚えがあるんだが
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/09(日) 19:10:52.16
一気に切りゃ問題ねえべ

50uっつうことは単純に5mX10mっつう事か?
手鋸でもいいよな広さだがチェンソ使えば楽だな
チェンソで竹切りはゼンズェん問題ねえがら気にせずバンバンやれや!
アドバイスするんだばチェン粗で枝払いはやめとけ鉈最強
0258海木挽 ◆AcSt49DSmc
垢版 |
2012/12/12(水) 21:02:34.76
>>254
竹林整備や竹藪伐りを何度かやったけど、枝払いまで含めると、「刈払機&30か40枚刃の笹葉」が一番早いと思うよ。
チェンソーにように刃が跳ねたり滑ったりしないし。
0259海木挽 ◆AcSt49DSmc
垢版 |
2012/12/12(水) 21:15:52.66
>>254追加
チェーンソーより刈払機が良いと思うのは上記の他に、長年放置された竹藪だと、枯倒れした竹だらけ+蔓だらけなので伐倒する前に、それらの処理がチェンソーよりずっと楽で早いから。
それから、細い竹がウジャウジャ生えているところだと、切り株を低く伐らないと動き回るのに邪魔でしょうがないが、刈払機だと切り株を低くするのも楽。
あとは、真竹やハチクならそうでもないんだが、孟宗竹だと枝がファッサ〜とついているから、チェンソーで枝払いが結構疲れる。孟宗竹は太いので伐倒はチェンソーでもいいけど、枝は刈払機でバサバサ切っていくに限るかと。
0260海木挽 ◆AcSt49DSmc
垢版 |
2012/12/12(水) 21:20:59.46
ああ、孟宗竹は注意してね。太さ高さの割には厚みがない+枝葉が多く上が重いから、
0261なぁなぁ
垢版 |
2012/12/13(木) 23:37:03.51
はじめまして
木こり歴5年なんですが最近ゼノアのG3900かG4300の購入を検討しています
作業班内で両方の機械を2人の方が使ってますが
39の方が3時間連続運転で1.2リットルほど
43は同じ条件で1.8リットルくらいの燃費なんですが他に使ってらっしゃる方いますか?
燃費以外にも感想など聞かせてもらえたらありがたいです。
0268海木挽 ◆AcSt49DSmc
垢版 |
2012/12/17(月) 20:07:32.21
>>261 http://blog.omkihan.shop-pro.jp/
このブログをずーっと読むと、なにかと参考になるかと。

いろいろとチェンソー見てきましたけど、個人的には
@同じメーカーの同じシリーズなら、少しでも排気量が大きい方が仕事が早くて楽。
Aでも、搬出の仕事よりも伐捨て数勝負や境界伐開の仕事が多いのなら、排気量の少ない方が普通軽いので楽。
B結局、少々の排気量の違いなら「メンテナンス(刃研ぎ・掃除)」「使用法(こまめにエンジン切るか否かなど)」「調整(チェーンオイルの吐出量・[失敗すると酷いことになりますが]キャブレター)」
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/17(月) 20:30:38.27
>>268続き(またFB操作してしまった)
B少々の排気量の違いなら「メンテナンス」「使用法」「調整」で、排気量による燃費の差は逆転する。

なので、@Aを考慮し(本当は3台ぐらい持って仕事で使い分けるのがいいんですけど)、それに加え
「職場やそれ以外の近隣キコリにより普及している機種=部品など融通してもらいやすい」を選べばよいかと。

うちの職場には、ゼノアG3900を使っている人が一人、そしてたまに来る請負さんがG4300使っているぐらいなので、二つの機種の違いがよくわかりませんが
個人機はやまびこ新ダイワのE2038SとE1039Sが多数派(組合機はSTIHL)なので、この二つは比較できます。
あんまり変わらないですけど、E1039Sの方が良いと言えます。(上のブログでもE1039は、やまびこ営業マン推し機だと書かれています。)
まあ、エンジンが排気規制対応と非対応の違いがあるので単純に比較するのもなんですが、そんなもん使用者にはドウデモイイことなので。
0272なぁなぁ
垢版 |
2012/12/21(金) 21:11:08.63
>>263
作業班内全員ゼノアで統一しているのでゼノアが良いですね

>>268
切り捨て用に小排気量のが欲しいですが安月給なので何台も所有は無理ですねぇ
今持っているG3711と部品流用ができるのでG39とG43とで迷っていたんですが
研修先で聞いてもG39の方が評判が良いのでG39で検討してみようかと思っております
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/23(日) 19:46:30.47
今日、吊るし切りするため杉に昇ったよ
スパイクの刺さりが悪く滑るし怖ぇヨ
小楢や桜、偽アカシアとか雑木の方がなんか昇りやすい希ガス
スパイク買った時広葉樹には不向きです。とか書いてたが逆に杉の方が昇りにくい
松も昇りやすいとオモ
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/24(月) 17:14:24.00
年末なのに怪我をしてしまった。気がゆるんでいたのか・・・
今年も後ちょっとですが、皆さんも怪我に気をつけてくださいね。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/28(金) 20:07:45.93
ダボダボのニッカ履いてたからズボン切ったわ
ハスクズボンだったらピチピチだから切ってなかったかもな?
まぁ、切れたのはズボンだけだから。
自分の足の位置感覚は解るよー
ただ、ダボダボのニッカ履くと衣服の位置まで理解しづらいわぁ
足は切る事はまずは無いけどか服をきることはたまにある。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/29(土) 03:52:51.71
山仕事でダボダボのニッカボッカ履く意味がわからん。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/29(土) 18:32:26.38
オマエ、ビアンなの?
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/30(日) 12:51:10.27
>>281
バレたか
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/01(火) 13:22:14.25
 お 新 き
 め 年 こ
 で あ り
 と け の
 う ま 皆
 ご し 様
 ざ て
 い
 ま
 す
0286 【大吉】 【935円】
垢版 |
2013/01/01(火) 19:15:42.83
>>285
これはこれは、ご丁寧に
おめでとうございますm(__)m
本年も宜しくお願い致します
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/02(水) 08:16:37.28
パイズリっていいなあ
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/12(土) 22:03:19.00
去年一年の仕事に使ってる軽トラと混合用のガソリン代が合わせて十七万だった
年収二百三十万なのに・・・
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/13(日) 07:10:02.91
請負でやってるならもっと頑張って稼げ。
雇われてやってるなら交通費燃料代出してもらうのが当然。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/19(土) 20:40:52.90
お知恵を拝借いたします。

現在までソーチェーンの目立てといえば丸ヤスリ。
当初4,8mmで、減ってくると4,.5mmへ。

で、最近六角ヤスリなるものが気になっております。
これで目立てをされている方にお聞きしたい。

・1本当たり丸ヤスリに比べて6倍ほどに高価ですが、対費用的には
 いかがですか?
・切れ味習得への難易度はいかがですか?
・丸と六角の切れ味に差はありますか?

試行錯誤の毎日を送っている者です。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/20(日) 00:06:53.65
切れ曲がりしやすい
切れ味に大差なし
ヤスリが駄目になるのが早い
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/20(日) 19:36:18.65
>>298
ダブルベベルのだね。
スチールの角刃(PS3)で試してみたけど本当に難しかった。
最近になってようやく発売元のサムライレジェンドが詳しい使い方のパンフ出したが、21BPやH25を角刃にする感覚を得るのはかなりのコツがいると思う。
デプス落とすのも一本で出来るのは便利なんだけどな。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/21(月) 19:35:31.07
デプスゲージは毎回削らなくても良いだろ?
ダブルベベルは試しに使って見るのも良いだろう。
スグ、目立て用には使い物にならなくなる。その後はデプスゲージ削る為に使えば良いから。

ま、そゆう俺もデプスゲージ削り用の平ヤスリが駄目になったらダブルベベル買って目立てもするしデプスゲージも削る
目立てが無理になったらデプスゲージ削り専用に
笹刈刃の凸凹削る時も使うよ
0305298
垢版 |
2013/01/21(月) 19:56:33.39
ありがとうございます。

まぁいろいろ経験ってことで試してみようかな・・と思い始めています。
季節雇用で日数的に残り少ないのが難点ですが。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/09(土) 20:44:04.08
>>307
伐根以外にも色々と・・・
とりあえず、伐採途中に無駄なよそ見するな
あと、チェンブレーキもかけずにチェンソー振り回すな
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/09(土) 21:45:37.56
バッチ・グー
0313 
垢版 |
2013/02/10(日) 18:37:10.34
トド伐らしたら、一本も倒れんな まじで
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/11(月) 20:20:46.62
>>307
誰だ?高評価いれた二人は!
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/15(金) 19:29:04.69
しばらくダブルベベル使ってみた。
感想としては、丸ヤスリよりイイ。
ヤスリがしっかりしているから、歯が真っ直ぐに研げるのが気に入った。
切れ味も遜色ない。
あとはコストだけだなぁ。
1,000円以下で買えるなら、寿命が短くてもこちらにする。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/17(日) 09:13:29.89
状況にもよるがなるべく遠くか他の木の後ろに退避している
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/19(火) 20:11:42.85
24年度の契約も終わり、毎日が日曜日になると物欲がフツフツと・・・
Amazon・ヤフオク・楽天・価格.comに朝から釘付け!
金もないのにハァ〜
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/19(火) 21:58:39.66
増税、インフレになるまでに買うべし
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/20(水) 20:58:23.69
嫁が入院しちまった、天国みたいな自由な生活がおくれるとワクワクだったが
朝飯作ってワンコの散歩後7時に出発
11時にお山下りて家まで帰りワンコの散歩&俺とワンコのご飯、12時半にお山に出発
5時に帰宅、ワンコの散歩、風呂、晩飯の準備、洗濯掃除

酒飲む暇もないし、AV三昧の予定もその気になんない・・・10日たったが限界だぞ
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/20(水) 22:15:08.12
>>326
見栄張るな!
嫁じゃねーだろ。
お袋だろ?
はやく嫁もらえ!
お袋を大事にしろよ!
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/25(月) 19:56:00.87
>>312
トドマツのかかり木は1分程度でいきなり折れる確率が多すぎ
処理しないと近くで仕事してると普通に死ねるのでマジ勘弁><
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/05(火) 12:05:01.27
奇跡の一本松ってカーボンファイバーで補強してあるみたいだけどどうなんだろ?
雷地帯じゃ風力発電同様、雷の餌食間違いなし。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/27(水) 19:50:50.90
アベノミクスで円安になったから油脂類の値上げ分業者同士でカルテルしても違反にはならないんだよな?
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/27(水) 19:57:33.77
自己解決
消費税増税のときは大丈夫だった
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/06(月) 20:54:04.66
>>332
原油高はBPアメリカ沖合の原油流失事故の補償の損失補てんの為に相場がイジラレタんだよ
そもそも民主党政権の時にすごく原油高になってもマスコミそんなに騒がなかったでしょw
あんまりTV新聞ばかり見てるとバカになるよ
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/17(月) 20:54:55.57
お前ら社会保険入ってる?
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/20(木) 02:42:19.15
>>335
ウチの会社保険入ってるw
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
梅雨明け早過ぎw
下刈り始めたばっかなのに暑くなっちまうじゃねーか
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
いつもマジカルフォレスター履いてるオールラウンダーのきこりだが、勾配キツイ山の下刈りはスパイク足袋履いてるわ。
どうも刈りながらスイスイ歩けないんだよね。
耐久性については、スパイク足袋より高いぶんは長持ちするよ。
0341339
垢版 |
2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
>>340
ありがとうございます。
 
2種類のスパイク足袋使っているんですが、足首の安定が
今ひとつの感がありまして・・・
検討してみます。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
安全足袋だと、長靴ハンガー使って逆さに吊せないのも面倒だな。自転車カゴ使う手もあるが、やはり乾きづらい。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
旦那のサラリーの庇護のもと、好き勝手ほざく裕子はきこりではない。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
自称自伐林家の裕子さんでは。
口先番長。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/04(水) 03:42:27.70
UTUのMISAKIさんは、金輪際林業に関わらないでいただきたい。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/08(日) 16:54:30.40
うつのみ!単肉で悪いか?
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/08(日) 21:43:19.79
おまえら鳶使ってる?
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/09(月) 23:39:44.96
林政部長さん、どうしちゃったの?
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/10(火) 23:45:20.28
だったら、あんたは何者なんだよう。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/10(火) 23:46:46.23
与作だけど・・・・・・・よんだ?
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/11(水) 19:02:59.13
おれ
キリン鳶と改良鳶持ってるけど、柄を挿げるのがどっちも今市
使い心地は改良鳶が良いのだがどうも柄とのマッチングがわりい
西山商会の角環鳶?これは借りて使った事あるがプロフェッショナル向きじゃねえな
柄の事考えるとホムセンで売ってる鶴嘴の柄が使える背割りの角付きがいいかも?
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/11(水) 19:12:28.79
鳶の柄って自分で山の樫の枝ぶり良いの探してつけるのが普通かと思ってた・・
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/11(水) 19:15:49.86
今の現場ブナとかイタヤカエデとか伐ってるから良さげな物頂いてますw
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/13(金) 17:45:53.55
柄って芯材がいいの?
板目、柾目材で作った方がいいの?
太い木をチェーンソーで板弾きしてカンナで修正、木工サンダーで微調整?
目が詰まってる曲がりのない細い材の方が削る量も少なくていい気もするんだけど
前にイタヤカエデの代わりにウリハダカエデなんてどうだろ?とやってみたが柔らか過ぎでだみだわ
直材だと思って伐っておいたら乾燥して曲がるのもあるし、割れるのもあるし
オマエラどうやって柄を挿げてんの?
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/15(日) 09:34:14.73
オマエらの知恵を使う
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/16(月) 17:26:07.57
台風逝って明日は風倒木処理がありそな悪寒
中途半端より完全にぶっ倒れて家とか破壊しててくれた方が楽なんだが
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/18(水) 13:19:59.58
>>362
トビの柄は心材だな多少曲がってても打ち込む時の事考えて方向決めてすえる
微妙な曲りが作業性よくしたりするよ
ヨキやナタは俺カシ使ってるけど、真っすぐな節のない部分を伐採後斜面の下側
を使うつもりでまっ二つに割る
多くの場合斜面の上側に反りが出てくるから下側だけお持ち帰りで屋根裏に1年間
放置プレイ
後はマル鋸やカンナ使って整形かな

>>365
あなたみたいな人はキコリ、山師とは認めません
0368 
垢版 |
2013/09/21(土) 19:01:41.67
造園関係は?
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/25(水) 20:11:30.74
>>367
重機乗れるなら建設関係は? 
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/14(月) 16:29:18.74
チェンソー総合スレ18コマ誰か立てて欲しい
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/22(火) 19:28:05.49
>>376
全部違う。 同じ木材が数キロ離れた工場でも金額が違う。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/09(土) 18:55:03.46
植え付け作業してます
腰痛い
石だらけで植えるとこねーんだけど
プロセッサで玉切りしたとこはゴミだらけ
こんなとこにまぢで植えんのかよ?
皆伐後5年なんだけど、あと10年放置しろ!って感じ
したら、皆腐ってっぺない
んでねげば皆伐と地拵えはワンセットだな!
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/10(日) 07:04:57.67
地拵えはセットだろ…と思ったが、この時期に植える苗ってなんだろ?
話はズレるが、earth music&ecologyのCMも、皆伐のあとに地拵えやりゃよかったのにな。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/10(日) 09:43:17.47
俺んとこ植え付けと地拵えがセット
皆伐する連中は材積あがる良いとこだけメチャクチャやりやがる。
ハーベスターで伐倒即玉切りだとゴミも少ないだろうな
集材してから玉切りしてるから短コロが一箇所に大量
こんなゴミだらけにどうやって植えるんだ?
土付きポット苗とか放置で根付かないもんかな?
これなら1000本/日は植えること可能だな
てか、植えるってよりデリバリーか?w
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/10(日) 11:09:17.09
うち造林も皆伐もやるけど、自分らで地ごしらえやることがわかってれば、細木も枯木も出すし、重機の手が届く範囲は片付けとく。
自分らで地ごしらえやらないところは、それなりの仕事しかしない。
うちらの地方の造林(専門)屋さん業界、いまだに「ここは俺の島だから手出すな」みたいなのが通用する世界なんだよね。
>>384
セラミック苗なんて良さげだけどなあ。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/10(日) 12:54:21.35
自分達で地拵えしないと言われ皆伐して数年後
やっぱり仕事ないから地拵え取ったわ
と言われた日には最悪
倒しっ放しの細い木引っ張っても折れたりしてイマイチ
田植えみたいに機械でなんとかならないかねー?
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/10(日) 14:27:46.10
普段から石あるところばっかりだから、運命だと思って植えつけしてる。
一日300本くらい植えられたら上出来のほう。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/10(日) 15:31:28.70
1分に1本のペースで
休憩しながら1時間で50本
午前中 9 10 11 12の4時間で200本
午後から 2 3 の2時間で100本
植え付けは疲れるから8時から3時までの6時間でいいわ
多く植えて歩合でも付くなら別ですけど
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/13(水) 19:51:27.28
1日の植え付け本数、俺の記録・・民地で660本。
                国有林で580本。
400本弱の人と日当変わらず・・・!
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/13(水) 20:45:09.40
>>389
日当いくら?
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/14(木) 19:40:12.38
そゆこと
がめつい経営者を悦ばしても何の見返りもないからな
請負でやっても、いざ金の精算となると値切るようなとこじゃ
労働は自分の為
奉仕活動じゃねーっつうの
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/14(木) 19:59:26.01
>>395
>>396
悪いけど、あんたらがそもそも雇い主を儲けさせる能力があるとは思えないな。
あれば働きに見合う報酬を出す雇い主を見つけられるだろうし、現在の雇い主とも交渉できるだろ。
金の精算で値切られるてwそりゃ代わりがいくらでも見つかるレベルだから足元みられてるってことだよな。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/14(木) 20:57:30.28
>>397
あなた様の年収は?
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/15(金) 06:00:02.47
>>397
そういう、「結果から都合よく遡及された努力や能力」の話は2007年で終わりにしてほしいんだが、なんで未だにループしちまうんだろうかね。
当人がどれほどの高い意識持ってるのか分からんが、まるで社畜関係のまとめブログ記事に出てくるニートの煽りレベルに堕してるぞ。
能力云々言うなら、最近、和歌山や愛媛で起こった作業員の全解雇はどうなるんだ? もし無能というなら内勤の連中は残ったのは優秀だからか?
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/15(金) 18:38:38.97
>>402
2007年とかループとかなんの事か分からんが。
解雇された人たちは、糞みたいなとこに雇われて不運だったね、としか言いようがないわ。
努力や能力が必ず報われるなんて俺も思ってない。ただそういう環境の中でも、俺ならただ諦めずにもっとうまくやれるようにもがいてみるって話だ。
ろくでもない奴に雇われちゃたら別のとこ行けばいい。俺だって社長見限って転職してるし。
この人儲けさせても何も見返りはない、みたいに思われちゃう経営者は駄目だと思うわ。
あと、>>400 は書いたの俺じゃねーから。自慢できるほどの収入はないが、さすがにそこまで安くねーわw
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/15(金) 19:25:00.54
>>406
>自慢できるほどの収入はないが、さすがにそこまで安くねーわw
おまえだって目糞鼻糞
2CHで優越感に浸ってるだけだろバカ
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/16(土) 04:19:10.45
>>408
俺、>>397>>406が誰なのか知ってるけど晒さない
晒すとこっちまで特定されっからね
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/16(土) 04:30:43.38
>>409
俺エクセル余裕
2級だけどセコカンもある
だけど内勤なんて無理
治山やってる土建屋か特伐やってる造園屋行くわ
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/21(木) 20:27:34.35
木こりに必要な七つ道具って何ですか?
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/22(金) 01:52:09.58
>>418
よう!チンカス
おはよう!
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/23(土) 00:59:19.59
>>420
DQNのおっさんおはよう!
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/23(土) 03:45:35.29
>>422
深夜に妄想にふけり2chにカキコしてるおまえには無理!w
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/25(月) 18:53:53.22
天使のチェンソーといであげたら俺を見る目がハートマークだったw
お互いに片思いてことは即ち両想いてことだよなw
よしよしクリスマスまでに告白したるw
イブの日には天使の造林地に植えつけしたるw
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/26(火) 00:22:50.51
こら!!

変な想像するなw
天使ちゃんはそんなことしない。
俺一人のアイドルだ

今日も朝の挨拶
かわいい〜
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/26(火) 06:28:10.29
>>430
おまえの造林地は林業の「林」じゃなく淋病の「淋」だろ
したがって増淋痴w

しかしよぉ俺も天使ちゃんを妄想すっかな
現実はクソババアの煩いお局様だからな
女はでしゃばらずにおしとやかにしてろ!っつうの
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/26(火) 06:36:55.27
昨日、リース屋からトラック借りる時おにゃのこと話した。
チップ屋に木材搬入しておにゃのこと話した。
現場に戻ってお局ババァを無視したw
帰りにマックでチキンクリスプ100円、スマイル0円
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/26(火) 18:49:26.19
今日、天使のチャンネーとべしゃんねかったわ
相変わらずいつものお局チャンバーかよ
多少の見たくれ悪くても愛想よく若けれりゃ労働意欲湧くっつうのな
毎日お局チャンバーじゃ出社拒否&新型鬱病で退職秒読みか、三面記事のスターか?
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/01(日) 19:59:24.23
女の木こりっているの?
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/05(木) 16:09:55.20
冬どうする?
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/05(木) 17:25:27.72
松食いやってる?
腰痛い
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/12(木) 17:28:08.30
天気の悪い日が続く
仕事中止ばかり
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/13(金) 19:02:03.21
うちのシャクレババアはオカズにならん萎えるわw
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/15(日) 00:29:33.22
お前らの初めての機械と今の機械教えてくれ?
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/19(木) 17:16:41.38
冬だ、どうする?
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/19(木) 20:09:36.48
ひでぶ
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/20(金) 07:03:36.11
林業ってエロいよな?
中出しって言葉をおにゃのこの前でも平気で言うんだから
運送業界じゃ「横持ち」って言うのに
0466从*゚ー゚从またやん
垢版 |
2013/12/23(月) 00:57:46.08
  ○< ̄ ̄\
   γ   )
   [二二二]  ホッホッホー
γ⌒ヽ从*゚ー゚从<キミたちに エッチなクリスマスプレゼントだ
|  ∩3\,,/[]つ http://theync.com/shocking/23804-chainsaw.htm
|  Y__:_)
.\_(__)__)
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/01(水) 15:39:27.37
木こりの幸せ感じる時ってどんな時?
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/05(日) 18:03:32.75
漁業だとマグロの初セリとか、御祝儀価格とかあるようだが林業も木材市場の入札で御祝儀価格とか無いんかい?
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/09(木) 05:54:29.99
いいなぁー
ウチのお局様は赤いちゃんちゃんこでシャクレだし
山でオケツ丸出しでションベン姿なんて想像したくもないわ
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/15(水) 22:08:18.32
冬こそ木きりだろ
雪が2メートル積もってもやってるよ
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/16(木) 20:34:10.89
アルミのスコップじゃないと疲れる。
伐根から伐根まで雪の中を掘ってくと、軌跡がトンネル様に残る。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/19(日) 17:41:39.57
なんつーか、自分だけがわかった気になって、誰にでも何にでも毒づくのは、見ていてなんか気の毒。毒づいている本人が気の毒。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/23(木) 19:16:12.34
はじめポット苗のスギ植えるかもなんだけど、こつ教えてもらえないかな
もし良かったら一本あたりの工賃と現場の工賃も知りたいんだけど

ついでにシカ防護ネットの設置工賃はmあたりいくら位かもよかったら教えて
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/23(木) 20:06:12.32
>>487
ポット苗は同じ唐鍬でも、かなり深く形よく掘る必要があったな。根が独特だからね。
手間賃は変わらなかった。ただ個人的な経験だから、他とはかなりちがう可能性がある。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/24(金) 15:21:50.49
ポット苗は鍬は使わず、専用工具を使うぞ。
要は、穴を掘ってポットを落し入れ、足で軽く踏む。
鍬より確実に早い。
まぁトドの話だけど・・
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/21(金) 04:07:29.36
お局のズリネタどうなった?
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/21(金) 06:41:50.06
最近は、大画面デジカメかおぬきがマイブムw

いままで同年代か若いのしか興味なかったのに
熟女趣味もあったとはorz
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/31(月) 09:08:44.82
強風で休みだわ
樹折れねーかな
倒れてもいいわ
緊急消臭かかっても特別手当付かねーけど休みよりマシさなぁ
つか、この程度で休みにするヘッポコゆとり班長
40代後半のおっさんだけどゆとり班長
年下の俺にシゴかれるの嫌で休みにしたな!
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/01(火) 03:24:34.89
>>495
お局、下心のおまえにシコられるの嫌で休んだな
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/17(木) 20:51:40.85
作業者の平均年収がワープア圏内の自分の地で、給料三分の一になる事態になったら生存できないんだが…。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/05(月) 20:23:15.80
>>503
うーむ。
林業は「何をやるか」とか「何ができるか」ではなくて、「どこでやるかか」が最大のポイントになるからなぁ。
あの映画だって、神去という場所だからこその描写なわけで。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/07(水) 21:24:25.61
祭りのふんどし姿がよかったそうだ
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/08(木) 21:14:38.46
日曜日のJLC見に行きたいが、場所がちと遠いな。(↓)

WLC2014JLC第1回日本大会 日本伐木チャンピオンシップin青森
ttp://www.ringyou-goods.net/jlc/
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/11(日) 19:39:58.76
レイトか、メンズデイ、雨で作業休みのときファーストで安い料金で観るか?w
ウチの代理人はシニアだから土曜日に観に行くと張り切ってたわ
林業従事者なんて給料安いから正規料金で観れるかよ!
つうか、業界割引キボンヌ
林農林大臣も宣伝してたがもしかしてこの映画も補助金で作ったのか?w
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/12(月) 13:49:23.47
気長に待てば地上波テレビで放送するよ
半年ぐらいでDVDレンタル
1年で100円ぐらいで借りられるだろ
それまで生きていればの話
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/14(水) 02:05:14.70
除伐は来月に入札の指名が来てます
今は緑の雇用の新人募集の季節かも?
ウチのブラック企業にも純真無垢な鴨が来るといいなぁ
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/17(土) 06:30:11.69
なぜだ?
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/17(土) 20:29:41.03
WOOD JOB!見た
一番最後に続編があるかもというシーンがあった
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/17(土) 20:53:06.06
ジョブチューンみたか?
三浦とか言うの出てたが何あの伐倒
受け口合ってないでしょ
長澤まさみも出てたから宣伝か?w
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/21(水) 07:43:42.25
杉丸太伐採してたのに、素材市場の競りにかかってたのは桧だった。所詮は映画だから、細かい事は気にしない?
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/22(木) 02:21:03.17
WOOD JOB!見たぞ
突っ込みどころ満載だわ
伊藤英明が長瀬智也に見えたw
枝打ちなんてするの?うちらの地域じゃほとんどやらないが、たまに仕事無い時補助金貰って会社の山の枝打ちをする事あるがカーツの背負い式枝打ち機使ってるぞ
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/22(木) 20:38:26.59
逃げる奴いるのか?
ウチじゃ、それ以前に来る奴いねーから
中村林業はウチより給料高そうだし
あの程度ならナンバーワンになれそうだし
でも、三重とか、奈良とか、やだね
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/29(木) 00:40:59.24
高高校生は大学行って公務員になって林業に関われ
それかちゃんとした企業に入って十年働いてそれでも林業やりたかったらやれ
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/29(木) 16:10:18.49
講習受ける前に何か資格取ったほうがいいんですか?
自動車免許はあったほいがいいのでしょうか?
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/30(金) 00:02:36.27
>>530
車の免許は必要
林業が以前に田舎では必須
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/30(金) 04:08:02.77
緑の雇用の季節が来たぞ!
今はフォレストワーカーって言うんだっけ?
来月からうちにも研修生が来るぞ
去年の研修生はもう上達の見込み無いわ
水平切り出来ない。斜めに玉切り。
ダメだねこりゃ
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/30(金) 19:26:54.30
>>532
そういうやついるね
多少のズレは仕方ないが許容差を越えて毎回となると
ダメだね
チェンソーだけでなく万事そういうことになるのは間違いない
性分だから何年たっても変わらない
教えるのも馬鹿らしくなる
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/04(水) 04:42:10.81
日本で林業研修させても国外では役に立たない事を官僚政治家は分かっていない
単なる安い労働力としか見ていない
日本で多用されているトップハンドルにカービングバー、ハードノーズバーなど機器的に見ても世界的チェンソーメーカーに用意されなかったりするし、使用法も違う
地形的、気候や環境も日本は特殊
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/05(木) 19:25:36.82
チップ屋のアイドル辞めちゃったらしい
林業やりたかったらしいのだが、事務職ばかりでウンザリしたとか?
俺の嫁に来えば造林から生産、特伐なんでもやれたのに残念だわ
大学の林学科?オナゴの森林官とか結構いるしな
おれ、伊藤英明ほどじゃないけどブルーワークじゃイケてるガテン系だよ
ダメすか?
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/06(金) 18:16:24.38
>>540
お前はいくつなんだ?
35だったら俺はカモーン
ウチのBBAは更年期だぞ!まじリアルBBA
ウッドジョブの影響で俺達モテるとか?無いのか?
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/06(金) 20:11:23.72
無い
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/06(金) 20:14:51.83
スレ違いで申し分けありません。

新自由主義の
売国奴
安部がいる限り

自民党に投票しない

運動を広げよう!
(口コミで自民に投票しないように言えばいいだけです)
(ツィッターも可)

じゃないと、日本や私たちの生活はつぶれます。

(民主党政権よりも、さらにひどく立ち直れない結果となります)
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/15(日) 05:38:43.10
WOODJOB効果ないなあ
話題にもなってない
高校生とか若者は見たのか?
林業マンも高齢のためか見てない
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/15(日) 19:12:06.14
それよりも、緑の研修生制度に変なイメージや思い込みができる方が面倒だと思う。
映画では案の定、給与面での待遇の話は一切なかったでしょ。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/22(日) 04:57:48.51
林業はしんでぇんだよ。
マムシやムカデやヒル、スズメバチは通常存在。

力仕事も、半端じゃない危険も当たり前。
実は死亡事故も多い。

で、給料は安く、仕事は減る一方。
若い人に来いったって、無理がありすぎな感がする。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/22(日) 20:14:41.19
林退協だったっけ?
期間雇用なのに退職金でるし、年末には僅かだけど支援金もでる。
金銭面で不満は無かったけど、いかんせん年寄りには体力的にキツい。
造林5年で山から去りました。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/29(日) 19:06:09.92
きこりの人たちってウンコするとき野グソしてるんでしょ?
林業女子も野グソしてるなら研修だけでも受けようかな
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/29(日) 19:08:34.06
来週から除伐ですわ
刈払機作業は息抜きってねーから嫌だわ
松食とか、楢枯れのほうがイイわ
つか、下刈りとか、地拵え、植付け、みたいな造林はハッキリ言ってやりたくねーわ
辞めるしかねーか?
若い造林地ってなんか嫌いだし
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/29(日) 19:54:21.34
刈払機使うと最初は丁寧だがだんだん雑になってくる
暑くて汗だくになるともうどうでもいいやって感じになる
そうならないようにこまめな休憩か必要になる
はたから見るとサボっているように見えるが仕方が無い
本当にサボっているやつもいるが
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/29(日) 20:22:37.35
>>552
しかも内勤になると、なぜか交通費がついたり賞与も出たりして、給与制度そのものが月給制になるんだよな。
おそらく、昔の何でも請負仕事で一回に何十万〜何百万の仕事やれてた頃のイメージ引きずってるんだろう。(給料日が年に二回しかない時代)
愛媛の森林組合で作業班を全員解雇したときも、内勤は当然のように残ったもんだし。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/08(火) 19:55:21.23
自称森林ジャーナリスト氏と自称研究者のYup氏はひどすぎる。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/08(火) 20:29:16.29
下刈りつづきで脳みそが沸騰しかけてるんだから訳わかんない書き込みすんなボケ!

シゴト終わったら焼酎飲んで8時には寝るのが今時のきこりです     おやすみなさい
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/08(火) 20:36:35.80
今時じゃ無くて昔からそうなんじゃね?
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/17(木) 20:13:20.89
きこりの魅力って何ですか?
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/17(木) 20:19:19.12
教えてくだちいw
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/17(木) 20:43:40.09
時々妖精に出会える
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/17(木) 20:44:17.57
教えてくだちい君出没かよー
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/20(日) 05:08:03.37
言えに買えると隣で新築の基礎工事やってる
俺ら朝は早いけど帰りも早いからなぁ
型枠職人がチンタラ作業している
でもこいつら俺らより高給なんだよなぁ
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/20(日) 21:17:17.39
きこりの月給っていくら位ですか?
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/21(月) 04:25:25.24
日給だとキコリ7000円〜12000円
ガードマン6000円
土方手元10000円
土方オペ12000円
鳶職長15000円
現場代理人17000円
こんなもんじゃねえの?

この他に経験や資格で変わると思うが
俺の場合金属6年目、資格はほとんど持ってる
造林、造材、重機オペも特伐も現場班長もやる
役所対応とか発注者対応、地主対応はやらない
チェンソ刈払機は自前で損料無し、燃料会社支給
これで日給10000円
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/21(月) 05:04:20.85
573有り難う。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/21(月) 19:46:36.17
造林 機械・燃料自前 社会保険完備

草刈り損料込み  14,000円/日
除・間伐損料込み 15,000円/日

冬は契約切れ・・・
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/21(月) 21:50:49.48
冬はどうしてるんですか?
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/22(火) 04:46:27.51
木に登って手当付く?
危険手当とか?
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/22(火) 20:40:15.78
木に登って危険手当とかSEがキーボード打ってて骨折したから労災にしてくださいと同じくらい
な話だぞ
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/23(水) 18:44:42.22
木に登るのは法的規制されてないから付かない
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/23(水) 22:35:29.16
貴様等、車はなに乗ってるの?
もう軽自動車は乗りたくないし、維持費高いハイエースなどもきつい。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/24(木) 21:35:40.47
ライトエース
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/25(金) 19:42:45.89
ハマーで現場に通いたい
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/26(土) 21:42:55.52
自家用に毎年3000位スギ苗作ってるんだけど
県の農林課が他に回せるくらい増産してくださいと何回も言ってくる、そんなに苗足りて無いのか
伐採時期の山林が増えて伐採を奨励するのはいいが、林業全体のバランスが取れれてないんだな
その場その場の行政に振り回されるのはまっぴら御免でござんす
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/26(土) 23:49:14.15
>>586
杉ですらそんなに足りないのか…。
当地では皆伐後に植えるカラマツの苗が取り合いになってて、最近は質の悪い苗がまわってきたりするよ
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/04(月) 21:43:07.41
最近は中華製で安いものがある
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/05(火) 14:48:04.81
>>590
>>592

それぞれ専用のワイヤー使えとか言うけど中華のも含めて
1.6tクラスだと11.9〜11mmのワイヤーでOKだよな?
流石に12mのOUTワイヤは繊維芯なのと破断荷重が低いから使わないけど
中華のワイヤー安いから流用できねーかな?
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/05(火) 19:12:40.37
中華製はワイヤーが切れる前に安全ピンが折れると思う
チルの安全ピンは市販のアルミ棒切断でOK
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/06(水) 02:38:15.95
安全ピンなんて折れた事ねえや
ピン折れる前にt7のレバー曲がるし
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/08(金) 18:40:55.26
チルコポレーションがカツヤマ機械になったのか?
それともホンコー製作所?
結局どこの物が良いの?
大差無いの?
チルホールよりエンジンウィンチが良いの?ひっぱりだこが良いの?和光のエンジンウィンチが良いの?ルイスウィンチが良いの?
使ってる奴いるの?
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/22(金) 19:51:34.81
暑くて休憩ばかり
水は最低4リットル多いときは6リットル以上
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/26(火) 19:42:38.10
>>597
相手は要るのか?
ヤギとかベコとか?
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/28(木) 04:02:45.19
空調服は洗わないから臭い
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/29(金) 21:32:11.49
>>601 ハーネスとかベルトで上着のたるみが拘束されると効果が激減する。
ファンの吸い込み口にフィルターを噛まさないと、下着が土と切り屑まみれになる。
ちなみにフィルターを噛ますとあまり冷えないが、高速回転させればなんとか使える。
その場合のバッテリーの持ちは極めて悪く、午前と午後で予備バッテリーが必要になる。
冷え具合は個人差があるけど、下着が絞れる雑巾状態が、脱水した洗濯物くらいになる違いがある。
あと、下半身には効かないから変わらず汗まみれよ。
0607清水裕子
垢版 |
2014/09/23(火) 20:58:39.91
空調服といえば、SNS依存症のyup氏に尋ねてみてもよっかったのでは。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/25(火) 20:39:22.57
自称ベテランのオヤジ
ヘタなくせにチェンソー持ちたがる
あさっての方向に倒して手間を取らせる
空ぶかしして空気と地球を切り燃費悪い
見習う事何もない
こんなんじゃ林業で働く者は程度が低いと言われてもしょうがないな
言っても聞かないし手本を見せても改善する気なし
簡単なことをややこしくして仕上げは汚い
コスト意識全く無し
どうしようもねえな
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/27(木) 21:12:36.40
目立てしていて見物人に「刃はヤスリで磨いで使うのか」とか言われるとうんちくを話してご満悦
実際は目立てが悪く何回磨いでも切れ味良くならないだけ
これで林業やってこれたのは不思議だ
普通の会社員ならクビ
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/02(火) 21:16:07.16
>>611
閉鎖的な業界で人手不足が起こると、単に場慣れしてるだけの人間ですら重用されるからね。
ましてマニュアルも何もない空気で成り立ってるようなこの業界では。

>>612
ミツウマの岩礁みたいに、大同や光和、西山が出してる、ナイロンと組み合わせたスパイクゴム長靴が定番だけど、
最近は安全対策が厳しくて、鉄芯が入ってないとダメな事業体や現場もある。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/04(木) 20:54:39.72
地下足袋履いてから長靴履く人がいる
暖かい靴下だと歩いているとずり落ちてきて脱げてくるからだそうだ
確かにそれはあると思った
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/09(火) 19:49:44.44
トビの先っぽってとがっているほうがいいのだろうか?
正面から見て四角のほうがいいと思うのだが。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/24(水) 17:03:47.76
おれ、びっくりしたわw
まだ、新月伐採とか月齢伐採とか、ゆうてんのおるやん?
当の外人、トーマちゃんて、ほとんど集成材だろ。
なぜか日本だと無垢にこだわる人が乗っかっちゃったよな。
もういいかげん、ごめんなさいでいいだろ?マジそのうちサギになるぞ。

でも、その外人の作る家に住んでみたいとは思う。日本じゃ無理だけど。
日本の建築物、住宅でいいと思ったことは一度もないよ。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/24(水) 19:30:36.27
>>617
とがってない方がいい。四角錐の頭落とすようにするか、普通に伝統的なチョンがけをした方が繊維を殺して刺さる。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/25(木) 20:00:33.74
>>619
サンクス。やっぱり四角のほうがいいよなー、と思ってたけど
当方の地域ではとがっているほうがいいという意見が圧倒的で。

たぶん、この時期に材が凍るからだと思っているけど
刺さったら簡単に抜けないのはちょっとね。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/04(水) 10:40:22.53
他スレコピー
■ 神作譲( 帰化人 犯行時は小倉 )足立コンクリート惨殺事件犯人 親は三郷在日部落の名主
■ 都〇洋( 在日 犯行時は別姓 )同上犯人。現在、在日暴力団極東会構成員
■ 和田真一郎 ( 帰化人 )早稲田大サークルによる集団婦女暴行事件主犯 
□ 林ますみ( 帰化人 )和歌山毒入りカレー犯人
■ 織原誠二( 在日 金聖鐘 )英国人ルーシー・ブラックマン殺害犯。
■ 李昇一( 在日 )「 ガキの使い 」 騙り140人以上の女性をレイプした強姦魔
■ 金保( 在日 通名は永田保 ) 多くの少女を強姦した鬼畜牧師。朝日新聞は通名のみで報道
■ 酒鬼薔薇聖斗 ( 在日 通名は東慎一郎 ) 神戸の淳君首切り犯
■ 郭明折 ( 在日 )韓国キリスト教の宣教師。連続強姦魔で少女含む被害者100人以上 
■ 金大根( 在日 )強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡 ■ 沈週一 ( 在日 )各地でベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦
■ 張今朝( 在日 )長野で 「 一緒に猫を探して 」 と小学校4年の女児をレイプ 
■ ぺ・ソンテ( 在日 )女子小学生14人をレイプ
■ 宋治悦( 在日 )主婦19人を強姦 ■ 崔智栄(在 )朝鮮大学校生。木刀で傷を負わせ、少女2人を車の中で強姦
■ 金乗實( 在日 )朝鮮大学校生。同上の共犯者。他にもう一人19歳の共犯者 ( 朝鮮籍 ) あり
■ 鄭明析( 在日 )韓国人 カルト 「 摂理 」 教祖。日本人1,000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦
□ 宅間守( 両親が朝鮮部落出身 ) 池田小学校大量殺人犯 
■ 金平和( 在日 )女性をバッグに入れ拉致監禁、強姦。別女性も6日監禁および強姦
■ 鄭明析(韓国籍)99年に密入国。カルト 「 摂理 」 で100名以上性暴行。統一協会出身

最近の事件の尼崎の連続殺人の角田被告が在日朝鮮人だと言う事実をマスコミは隠してると言うスレも他の板に有るね。
先日のインターネットニュースで尼崎の連続殺人の角田美代子被告の親族の李容疑者が6人で沖縄で無理やり崖から飛び込ませた強要の罪で再逮捕されたね、保険金を取るためだって、
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/02(木) 06:34:32.56
佐世保の女子高生殺人事件の犯人の女子高生の父親は在日朝鮮人の統一教会員だね。
しかも始めっから弁護士を目指した訳じゃ無く大学卒業後に弁護士に成り佐世保が儲かると言う事で後から佐世保に入って来た成り金。
母親は多分だけれど信者だった東大卒の日本人だと思う。佐世保の教育委員に成り5回の農薬を給食に混入させた我が子の犯罪を隠ぺいしたみたい。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/22(金) 12:04:17.40
>朝鮮人は 戦後のどさくさに 日本人を何千人も殺してるんだね

それは日本国内での事、朝鮮半島では数万を超える日本人が殺されたのだよ。女性はレイプし捲り殺された。
去年、北朝鮮が言って来た2千人以上の日本人遺骨はその一部の事だよ。マスコミは向こうの言い成りに「終戦のさい死亡した」としか言っていないけどね。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/22(金) 13:28:07.10
戦後に人殺すのは戦時と比較にならないほど罪だよな
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/26(火) 16:39:30.88
林業って どうしてこんなに給料安いんですか?
首都圏でも月収20万前後、地方に行くと下は13万円くらいから
悪いとこだと道具は自前で通勤手当なしなんてとこもあります。
借家住まいで、通勤に軽自動車を使い、チェーンソーや刈払機の消耗部品まで自前でやるとすると
地方で月収20万でも赤字になっちゃうんじゃないでしょうか?
皆さん どうやってやりくりしてるんですか?
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/26(火) 18:24:11.12
>>627
実家暮らしだから、何とかまだやれるけど、死別したら生活保護は確実だな。
指摘通りの理由で年収200万は余裕で切ってるし。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/26(火) 22:44:20.61
>>629
いやいや、当方だと新人は6000円スタートだから、年収160万もいかないぞ。(もちろん、厚生年金とかは一切つかない)
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/27(水) 22:58:58.78
緑の雇用で 国から月9万だっけ?
日給6000円で月20日働くとして12万 
その内、事業体が出す給料は実質3万って・・・
しかもチェーンソー 刈払機は自前でしょ
僻地だから通勤に自動車も必要だし

地方再生とかいうのはいいけど
この給料で どうやって生きていけっていうんだろうな
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/06(土) 17:29:05.15
梅雨ですな
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/06(土) 20:50:40.98
純木造建築が減っているから手間の掛かる建築材ばかりじゃジリ貧
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/09(火) 19:35:53.44
東京都森林組合の求人がハロワででたね。
技術員は一人だけど・・やっぱ待遇いいなあ。月給制で年間休日123日!!
書類選考の後、面接に進めた方は電話連絡、7/2面接だそうな・・・
人手不足の組合とは大違いな高ビーっぷり(笑)。なのに条件が44歳以下でMT免許持ってる人
ってだけでめちゃ緩い!!
やっぱ相当数応募あるのかな・・・経験なし30代、地方在住では無謀かしら・・
0637636
垢版 |
2015/06/09(火) 19:39:52.30
もう何ヶ月もハロワで森林組合の求人にらめっこしてるが、めちゃ魅力だわ。
条件ずば抜けてる。さすが東京!!
やっぱ全国から猛者が集うのでしょうか・・・
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/23(火) 19:41:30.47
>>614
超遅レスだけど、夏用ゴムタビのインナーに二股の防寒アクリル靴下で少しは耐えられる…

しかし、二股防寒アクリル靴下って高価なんだよね…まぁ寒さは慣れるから内臓を冷やさなければ手足の寒さはしのげるよ!
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/26(金) 22:04:21.03
森林組合なんて辞めとけ
民間の方がレベル高いぞ
組合は役たたずがあぐらかくところ
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/12(日) 00:46:36.86
はぁ。。。。
おらの知己が亡くなっちまっただ
もうだめだ
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/12(日) 12:42:56.11
ただ、森林組合は補助金下りる割合が高い(県や市町村が丸投げする)から、仕事が食いっぱぐれないというのはある。
農家でいえば、農協と自主流通みたいなもんだな。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/04(日) 21:29:09.89
下刈り98ヘクタールやっと終わった。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/30(土) 21:09:54.84
新規林業者の給与支給へ 高山市、住居も無償提供
ttp://chuplus.jp/paper/article/detail.php?comment_id=337777&comment_sub_id=0&category_id=113&from=news&category_list=113
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/30(土) 22:36:02.16
えええええええええ
給与全額支給?
あり得んだろ。気違いじみてる。
真っ当な事業者ですら堕落するよ。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/31(日) 12:58:51.40
そうやって無理にでも研修生含めて5万人台を確保しとかないと、財務省から予算削られちまうからな。
それよりは、自分たちで少しは負担したほうがいいわけだ。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/11(木) 18:47:26.71
どこかと思ったら御嶽山のすぐそばじゃん
火山ガスでやられた木の伐採かなんかかな?
それで人員が足りないとか?
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/16(火) 19:13:53.03
きこりの仕事やっぱりおもしろいね
色々悩んだ時期もあったけど今は誇りを持ってきこりと名乗れる
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/02(土) 17:08:08.07
新人の間はスピードよりも確実性
危ない仕事ですから
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/02(土) 18:55:18.30
身体を鍛える仕事ではありませんので、まずは慣れることを重視してください。
靴は足袋とブーツとスパイクゴム長靴のどれを使っていますか?
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/05(火) 19:17:01.06
木がない所で生活していると本当に気がおかしくなってくる。
最近、実家に帰ってみたんだが山で仕事をしている人を見ると羨ましく思う。
きこりは簡単になれるような仕事じゃないとわかっているがすごく憧れる。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/05(火) 21:45:24.34
収入は保育士よりも低い
なおかつ消耗品が多く可処分所得は低い
ライン工のように1秒単位で管理されないのはいい
だが、経験を積んでも月10万は収入増えないと新規就業者は増えないな
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 02:17:49.43
毎日、暑いですな〜
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 20:31:48.52
きこりは簡単になれるよ
必要な資質は我慢強い事
痛み、疲労、貧しさに耐えられる事
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/07(木) 18:32:02.77
腕が有ればそれなりに稼げるけどな。
俺は今のところ常用で最高額は1日2万5千だったな。
もちろん怪我と弁当と保険と車代は自分持ちだけど。
0671名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2016/07/07(木) 22:00:17.84
怪我といっても一発引退になるもんが多いからなぁ・・・・・
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/17(日) 09:43:28.32
ハチの一刺しあの世行きもある
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/19(火) 16:49:14.83
球技も格闘技も長年やったけど骨折とは無縁だった
きこりになってからは普通の事になった
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/30(土) 20:33:28.41
稼ぎたいんだったら辞めた方がいい
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/22(木) 00:52:43.85
よさく
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 15:32:16.21
巨木を自在にコントロールするカッコいいお仕事
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/10(月) 17:47:01.22
よっさ
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/07(月) 22:02:32.09
山男にゃ惚れるなよ
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/12(土) 10:26:39.63
レバーブロック3メートル、いいですね。
ここで教えてもらって感謝してます。
キ〇ー社の500`最高!
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/21(月) 12:27:25.40
今ヤバイ巨木倒した
でかい上に絶っっ対に行っちゃいけない方向に傾いてる
根張りを切り取るとその行っちゃダメな方向にちょっと傾きやがるのw

それでもまあ矢叩きまくって倒せたけど久しぶりに痺れたわ
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/11(日) 09:46:11.21
ウンコしに帰宅
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/26(月) 18:27:34.96
youtubeで伐倒の動画見てると自分がいかに上手なのかがよく分かる
自信を失いかけた時に是非見てみる事をお勧めする
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/26(月) 22:25:30.36
同期でも向上心のある者と無い者とでは雲泥の差はある
しかしながら給料の差は無い
林業に限った事ではないが
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/27(火) 08:20:43.86
センスが大事
向上心とか探究心とか努力とか創意工夫とか手先の器用さとか平衡感覚とか色々ひっくるめてのきこりとしてのセンス
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/15(日) 23:28:19.45
https://youtu.be/_vkK6rnWYjg
この人達は何者?
本業のきこりではないだろう
ヘルメット着けてないし
道具の扱いや体の動きから不馴れな感じが伝わってくる
挽き曲がるチェンソー使ってるし無駄に高い切株
そして何より墨出しとかいう謎の工程を入れてる(そして失敗してるw)

過疎ひどいのでここは山仕事の動画を見て酒でも飲みながらブツブツ文句を言うスレとして使わせてもらう
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/28(土) 18:39:48.18
ペンで受け口のライン書くところはど素人だな
これ何回か撮影したうちの成功したのをアプしたんだろ?
それにこんなに伐根が高くて植付けしたご先祖様に申し訳ないと思わないのか?
こんなに高い伐根ならご先祖様は成仏出来ねーよ
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/11(土) 20:34:27.77
 突然ですが、質問がありまして投稿させていただきます。
こちらのサイトには慣れていなくて、ルールがよく分からず、失礼でしたら申し訳ありません。

 当方、林業ではないのですが、伐採の仕事をする機械があり、とくにここ数年は風倒木の伐採処理が増えてきています。

 特に苦労するのが、根元あたりで幹が折れ、近くの木にかかり木になっている状態の場合の伐採方法です。
 そのままの状態で伐採すると、上物の重みで、幹自体が株に乗っかったままになってしまい、それを外し倒す方法がわかりません。

 プロのみなさんは、そういう場合はどのような方法で、伐採するのでしょうか?

 長くなりまして、すいません。
アドバイスいただけたら、ありがたく思っています。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/12(日) 06:27:16.25
そういう場合は林業のプロに頼む
土建屋で無理そうな仕事は専門家に回した方が事故も無くて速い
0690名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2017/02/12(日) 16:00:35.60
掛かり木は、よく死人が出るほどの代物だよ。
機械持ってるなんていう程度で、どうにか出来るもんやないと俺も思う
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/12(日) 18:41:41.16
あぁ、すいません。
誤変換です。
機械があり、ではなく機会があり。
です。

 林業ではありませんが、通常の作業内容として伐採は行っておりますし、免許も取得しています。
かかり木の危険性も承知しており、色々調べたのですが、『危険なのでしてはいけない』というような表記ばかりで、前述のように、既にかかり木になった状態での伐採方法に行き当たらなかったため、そのような現場ではどんな方法があるのか、お聞きしたかったのです。
 説明が、足りなくて申し訳ありません。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/12(日) 22:07:09.89
>>688
地形によるけど、コロをかって後ろに滑らせるように引きずり落とすしかないと思う。(いわゆる新幹線)
ただ、ミスったら確実に死者か不具者になってしまうが。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 06:52:49.01
折れた元が地面に落ちずにくの字に折れたまま掛かってるってことだろう!?
それこそ機械を使った方がいい

私達が機械を使わず処理する場合、そういう木は根元を斜めに切り落として斜面を滑らせるか元の方から少しずつ宙切りしていって処理する


どうしても機械を使わずにやるなら
・元がどちらに行きたがってるか判断する
・先がどちらに倒れたがってるか判断する
・元を離した際どう動くか判断する
・倒れる際上空で幹等が折れて落下してこないか判断する
・その他の落下物の可能性が無いか判断する
・滑落や転落の危険が無いか判断する
・これらを見極めて退避場所を二カ所以上確保する
・実際に退避場所に退避できるかどうか確認する
文面で説明しても上手く伝わらないだろうけどこの様な判断力が必要
素早く切れるチェーンソーと素早く動ける身体も必要
万一に備えて各種保険も必要

経験浅い人が風倒木に手を出すと多分すぐ死んでしまうよ
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 18:49:37.68
ありがとうございます。

もちろんトラックが入れる場合は、ユニックを使うのですが、そうではない現場もあり。

現状、今の会社は私よりも年数は長いが見たところ、あまり的確な仕事ではないアルバイトのおじさんが、やんちゃな処理をしてしまうので、何度注意しても年下の私の話しなんぞは、聞く耳もたず。

 まずは、自分が的確で安全な仕事を示して、その人達に指示できる位になろうと、勉強と実践の日々です。

 突然、みなさんの貴重な技術を教えてくれ。と、不躾なお願いに、お返事ありがとうございました。
事故を起こさぬよう、安全な仕事が出来るように、勉強を続けていこうと思っています。
 ありがとうございました。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/17(金) 07:32:58.58
チルホールつかえ!
チルホールが無かったらガッチャとかレバーブロックとかあるだろ?
それも無いのなら素人が手を出すのはやめとけ
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/17(金) 18:26:53.63
>>695
おお、ガッチャって他地域でも使う用語なのかな。
そちらの「ガッチャ」は、正式名称だと何を指してる用語になる?(シメラーかプラロックと想像)
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/21(火) 22:43:12.20
レバーブロックの事だろ
0699名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2017/02/22(水) 19:32:57.49
職人の目立てにかける時間を考えて、監督クラスが新品のチェーン用意建てして支給した方が安上がりだと思うんだが。
年齢のせいで、目立てしながらの体安めを奪うことになるから、あえてしないんじゃないかなぁと
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/22(水) 22:28:58.36
新品のチェーンは切れ味悪いから結局目立てする
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 18:55:10.32
ガッチャは荷しめ機や、ホムセンで滑車とか置いてあるコーナーにある
安物ハンドウィンチの事だろ。
レバーブロックはレバーブロックだ
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/02(日) 15:30:38.97
木曜日からずーっと雨
困るなー
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 20:57:19.17
年収220万だと辞めたほうがいいですかね
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/03(水) 16:46:28.33
>>704
やめた方がいい
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/11(木) 19:03:41.49
チェンソー、刈払機など自分もちだと手当てはいくらもらえる?
1日1000円は安いか?
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/05(月) 21:43:22.64
来週から民間の林業の会社で働くんだけど(林業未経験・高卒してから4年フリーターの22歳、12年野球やってたから最低限の体力はあると思いたい)、気合と忍耐力があればなんとかなるだろうか?
正直未知の世界すぎて、わくわくしてるのか不安でビビっているのか自分でも分からない。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 03:17:53.00
>>711
根性とバランス感覚が必要かな

チェンソー仕事を覚える事はきっと楽しいはず
寸分違わず頭に描いた通りに伐倒出来た時はベテランでも気持ちよくなる

張り切り過ぎてケガしないように
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 07:15:15.15
根性と忍耐だけでは無理だよ
いかに楽に早くきれいにできるかを考えないと
体力だけでは追いつかないと思った方がいい
しばらくやってみないとわからないだろうが
測量とか調査だけならいいかもしれない
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 18:40:59.90
>>712 >>713 >>714
先輩方、アドバイスありがとうございます。
リアルタイムのお返事をいただけてかなり励みになりました。とりあえず来週から頑張ってきます。会社が代表?親方?の方と女性が一人(まだ見た事ない)の2人の会社なので、まずは打ち解けられるように努力します。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 16:55:05.85
>>715
夫婦?
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/11(日) 16:29:35.51
呉市・阿賀マリノポリスに企業進出(5/29 18:46)hometv
呉市にある産業団地 「阿賀マリノポリス」に 新しい企業の進出が決まり、 29日、
立地協定が結ばれました。
阿賀マリノポリスに進出するのは、 呉市に本社を置く「中国木材」です。
「中国木材」は木材を製材する最大手で、 加工場や木材を乾燥させる 天然乾燥場を建設する計画です。
今回取得する用地は およそ8・9ヘクタールで、 売却価格はおよそ27億円。
2回に分けて用地を取得する予定で、 今年7月に着工し 12月から操業を開始する予定です。
阿賀マリノポリスの工業用地は 今年3月に分譲を開始し、 今回、工業用地の全てを 中国木材が取得することになりました。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 18:09:48.30
高校生が林業の現場を体験06月14日 18時44分nhk
林業に関心を持ってもらおうと、14日、愛媛県東温市の山林で、農業高校の生徒が機械を使って木を切るなど林業の現場を体験しました。
この実習は、林業の担い手を確保しようと、去年から県などが始めた取り組みで、14日は、伊予市の伊予農業高校で、きのこの栽培などを学ぶ特用林産科の生徒、20人あまりが参加しました。
生徒たちは、まず東温市上林の山林で、林業で使う機械の操作方法について学んだあと、作業員に教えてもらいながら、チェーンソーで木を切ったり、木材をはさむグラップルと呼ばれる機械で木を運んだりする作業を体験しました。
このあと生徒たちは松山市大橋町にある木材の市場で、木材が製材業者に売られる前に、種類や長さなどで選別されることや値段の付け方などについて説明を受けていました。
チェーンソーで木を切る体験をした生徒は、「難しかったけど、アドバイスをもらいながら扱うことができました。将来は、林業に携わりたいです」と話していました。
県の中予地方局森林林業課の二宮勇一係長は、「今回の参加者はまだ高校1年生だが、この実習で林業の基本を学び、将来、林業に携わってもらえたらうれしい」と話していました。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 20:05:38.88
林業に携わりたいと思わせるなんて残酷だな
元気な若者がカタワになるのをたくさん見てきた
一生懸命勉強して林業にだけは就かないよう、未来ある若者に指導するのもきこりの務め
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 11:21:03.63
「農家漁民の大半は飲酒喫煙しながら仕事し、補助金でパチンコや風俗通いしてる
 田舎で見た農家の家はどこも大きいから、農家は金持ちで補助金で貴族生活してる」
…こんな妄想で何年も農林水産板を荒らす、革命烈士(hitman ふなっ子)の過去

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1139925714/
1 名前:わんにゃん@名無しさん[]投稿日:2006/02/14(火) 23:01:54 ID:bn9icM+3
そう。猫を殺す実況をしようと思うんだ。
・・いや、殺すというのは言い方が悪いな。正しくは駆除だ。
損害を出してるという事で猫の駆除をするため、愛護法の「みだりに殺し」という点にはあてはまらないのさ。
クソ猫擁護団体め、ざまあみろWWWWW  糞ったれ猫&団体のバカ共、Fuck You!  死んじまえよ!!!
アハハハハハwwwwwwwwwwww

             ↓上記の猫殺しの裁判での発言

  栗田被告「みだりに殺していない」 「そんなに多くしていない」
  裁判官  「死なせたこと、踏みつけたことは間違いないか」
  栗田被告「みだりではない」
  弁護士  「あなたの行為はみだりになる」
  栗田被告「多数回ではない」
        「みだりといわれればみだりかもしれないが」
        「僕としては、みだりに殺したつもりはない。僕なりの理由があった」
  弁護士  「みだりとは、評価の問題。多数回ということも、あなたは私に4.5回と言った、それは多数回になる」
        「正当な理由があって殺したわけではないでしょう。」
  栗田被告「みだりとは、あまり認めたくない」
        「多数回ではない」

             ↓

自宅で猫を殺害したとして動物愛護法違反罪に問われた水戸市けやき台、
無職 栗田隆史 被告(20)の初公判が八日、さいたま地裁で開かれた。
栗田被告は起訴事実を大筋で認め、検察側が懲役六月を求刑して結審。
蛯名日奈子裁判官が懲役六月執行猶予三年の判決を言い渡した。
0721ふなっ子畑はいらない!
垢版 |
2017/06/21(水) 11:21:35.33
http://www.foodwatch.jp/primary_inds/northsky/10364
≪FoodWatchJApan≫我々農家のあり方が問われている

【上記記事より抜粋】
>国民の税金の使い方を生産者が問われる

> この辺のことは、いち農家の私が説明することではないが、多少の未来を見ることはできる。

> まず実施しなければならないことは、生産者の頭数のの削減である。農水では5年程度で現在の一人当たり2ha以下の経営面積を20から30ha規模にすることを考えている
>ようだ。ざっくり言って、現在の200万とも300万とも言われる兼業、専業農家の数を1/10の20万人程度の専業農家に集約すると言うことだ。

> その時点で、農水の予算が現在と同じであれば、面積当たりの予算は変わらなくても、一生産農場当たりの予算配分は莫大に増加する。

> さて、このこと自体と農業の繁栄は関係するのだろうか。

> だろうかではなく、劇的に変化することは容易に推測することができる。

> 話はあっち、こっちに飛んでしまったが、限られた農業予算で最大限の効果を今まで以上に示さなければ、国民の税金の使い方を我々生産者が問われるのは当然である。

選挙の票も、単純に考えれば農家票は1/10になる。一農家の規模が大きくなるので、農業資材の共同購入は必要なくなる。
現在の敷島日本の癌、政農一致が崩れ、政農分離が実現する可能性が強くなる。同じレベルの農業資材を米国の倍以上の価格で売る農協の必要性がなくなる。
まだ思考が農水、農家中心の農業であることに不満ではあるが、現状の破綻状態である日本の農業の再生に向けての第一歩にはなるであろう!
まずは、国賊農協と国賊農家に豪華な餌を与えるな。頑張れ国士農家!

日本の単協含め全農協職員は、ギロチンにかけなかれば日本の農業は良くならないかもしれないね、国賊の自覚が全くないからね!

★★★★ 国賊農協を解体し日本の農業の未来は全国民(日本居住の外国人含)で再構築しよう! ★★★★★
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 11:24:18.87
日本w

ふなっ子こと革命烈士くんは、bakauyosineって名で
ヤフー知恵袋で朝鮮人丸出しで「ジャップ」と連呼してたくせに
農協を叩く時には、日本人のフリするんだw
0723ふなっ子畑はいらない!
垢版 |
2017/06/21(水) 11:31:16.26
>>722

人違いです。
きちがい朝鮮人ならこの方です。

http://www.pre-stage.jp/index.html
変態ハゲ藤本浩史のHP

ちなみに、自治労船橋市厄所労組腹死死部の方々とは懇意であるようです。
変態ハゲ藤本浩史にいやがらせされて、追い出された大連からの夏さんの奥さん。
藤本浩史は、「ハゲも汚いが、心も汚い!。」と泣きそうな声で何度もつぶやいていました。

★★★★ 船橋自治労と農協は祖国に仇なす国賊うんこ兄弟! ★★★★★
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 11:31:49.54
論破クソ=革命烈士(ふなっこ)は自演バカ


名無しに逃げてた論破クソが突然コテ付けて登場し
革命烈士とは別人だと言い出しますが…

339 名無しさん@お腹いっぱい。 論破くん 2017/05/07(日) 20:27:19.48
  おれ、革命なんとか君じゃないよ。
  革命なんとかくんで煽っていたみたいだけど。意味がわからん
  五年間も居座っているなんてすごいな


漁師が補助金でパチンコ、風俗通いしてると妄想する論破くん

301:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 21:25:07.14
  補助金はパチや風俗に使ってしまう人、会場には入れない方が良いと思います。
  私の考えは間違っていますか?


TPPスレを乱立させて農家を攻撃してた革命烈士

会社・職業 [農林水産業] TPP賛成。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1344006653/
747:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 16:14:28.73
  補助金もらってるのに、パチンコと風俗店にいく百姓など保護する価値なし。
  TPPでさっさと駆除するべき。
762:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 08:53:46.16
  パチンコや風俗いけなくても問題ない。
  その分補助金カットするのは当然だろ。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/24(土) 16:37:04.21
県産木材に親しむ催し06/24 15:40nhk
岡山県産の木材に親しんでもらおうという催しが、岡山市で開かれています。
この催しは、県内の製材業者でつくる岡山県木材組合連合会が開きました。
会場の岡山市北区のイオンモール岡山では、県産のヒノキやスギを使ったコップや茶わんなどが展示や販売されているほか、子どもたちが遊べる木製の遊具も用意されています。
このうち、ヒノキを直径3センチほどのボール状に加工し、円形のスペースに敷き詰めたコーナーでは、子どもたちがヒノキの香りに包まれながら、ボールをつかんだり寝転んだりして、楽しんでいました。
また、スギを使った木工教室では、親子連れがかなづちやくぎなどを使って貯金箱や小物入れ作りに挑戦していました。
4歳の孫と訪れた倉敷市の68歳の女性は「今の子どもたちは、木の温かみに触れる機会があまりないと思うので、とてもよい取り組みだと思います」と話していました。
岡山県では、ヒノキの生産量が5年連続で日本一となっていますが、外国産の木材との競争に伴う価格の低下などが課題となっています。
岡山県木材組合連合会の田中信行会長は「県民のみなさんに、岡山の木材のよさを少しでも感じてもらいたい」と話していました。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/24(土) 20:13:34.88
地拵えしねえで植えた現場の下刈り
アリエネエ
まともに刈れる訳ねーだろ
こんな仕事受け取るな!2度とやりたくない
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/25(日) 02:41:15.17
まともに刈ろうと思うな
やれるなりにやるしかない
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 12:53:53.65
オフィスで森林セラピー06/29 12:34nhk
智頭町特産の杉の木を使って、癒やしの効果があるとされる「森林セラピー」が疑似体験できるオフィス空間を鳥取市のIT企業が試験的に導入し、29日、報道関係者に公開されました。
このオフィス空間は、癒やしの効果があるとされる「森林セラピー」を疑似体験できる空間を設けて働く人たちのストレス解消につなげようと、智頭町の会社が企画しました。
鳥取市のIT企業では、ことし3月からこの空間を試験的に導入し、床や壁、柱に智頭町特産の杉の木を使ったおよそ13畳ほどの部屋を設けました。
部屋は、ミーティング用のスペースや休憩場所として使われ、森の中の鳥のさえずりの音を流すスピーカーや、ストレスを軽減させる効果があるといわれるアロマウォーターが霧状に噴き出す機械も設置されています。
企画した会社では、今後、社員のストレスがどの程度、解消されたのかなどを検証することにしています。
試験的に導入したIT企業の西尾知宏副社長は「社員たちの表情が明るくなった気がします。自分自身も怒りを抑えたいときなどに利用しています」と話していました。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 08:36:06.79
[30日 19:10]岡山市 CLT大型集合住宅の起工式rsk
新たな建築資材としてCLT=直交集成板が注目されています。
そのCLTを使った大型集合住宅の起工式が岡山市南区で開かれました。
CLTを使った大型集合住宅は岡山市南区福島に、アイサワ工業の社員寮として建てられます。
ライフデザインカバヤが、独自のCLTコア工法で手掛けるということです。
CLTは木材を縦横交互に貼り合わせたパネルで、断熱性、耐熱性などに優れています。
コンクリートに比べ、軽く強度もあるのが特徴です。
社員寮では、屋根や床などの主な部分をすべてCLTで構成します。
ライフデザインカバヤはCLT建築を普及させ林業の再生などにも貢献していきたいと話しています。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 02:35:39.95
こういう小細工が材価を下げてる
普通の土木建築材料から集成材へ移行したように、劣った木材を価値ある製品にされると材価がどんどん下がる
今ではパルプやら木質バイオマスやらどんどんどんどん木の値打ちが下がってきてる
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 20:41:19.20
カンドシ部族の伐倒素晴らしいな
ちゃんとツルを作れてる
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 06:03:17.47
木を切る機会があんまりないんですよね。
だから、あんまり上手くならない。
他スレにも投稿したんですが、皆さん、受けは斜め切りからですか水平からですか?
私はずっと水平でやってきたんですが、どうも受けの方向が違う傾向にありまして(ま、センスとか才能もあるんでしょうけれども)次回からは斜め切りからやってみようかと思っております。
受けと伐倒方向の合致のトレーニングとか、イイのありますか?
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 10:46:23.13
国の庁舎で初めてCLT活用07/07 09:03nhk
木の板を何枚も貼り合わせて強度を高めた新しい建築用資材「CLT」の普及を進めようと、国の機関としては全国で初めて、CLTを主要な構造とした建物が高知県本山町に建設されることになりました。
「CLT」を主要な構造として建設されるのは、高知県本山町にある林野庁の嶺北森林管理署の新庁舎です。
「CLT」は、木目を交差させた木の板を何枚も貼り合わせて強度を高めた建築用資材で、耐震性や耐火性にすぐれ、国や高知県などが新たな木材需要につなげようと、積極的な導入を進めています。
こうした中、林野庁などは、現在の嶺北森林管理署の敷地内に新しい庁舎を建てるのにあたってCLTの活用を決めました。
延べ床面積590平方メートル、2階建ての新庁舎の壁や床、それに屋根などに「CLT」を活用し、再来年の春までの完成を目指します。
林野庁などによりますと、主要な構造にCLTが使われている建物は、四万十町の県の宿泊施設など高知県内に6棟ありますが、国の機関の建物に活用されるのは全国で初めてだということです。
林野庁の四国森林管理局は「CLTの活用で国産木材の利用拡大につなげたい」としています。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 18:22:52.26
子どもたちが家づくり体験07/10 18:06nhk
ものづくりの楽しさを学んでもらおうと、山口市の小学校で子どもたちが木材を組み立てて家づくりを体験する授業が行われました。
この授業は、山口市の鋳銭司小学校で3年生と4年生の27人が参加して行われました。
子どもたちは6つのチームに分かれて、工務店の従業員の指導を受けながら、県産のスギの木材を組み立てて家をつくる作業に取り組みました。
組み立てには釘を使わずに木材を組み合わせる「継ぎ手」という伝統的な建築方法が用いられ、子どもたちは協力しあいながら木を運んだり木づちでたたいて組み上げたりしていました。
最後に屋根の部分を仕上げて、高さおよそ1メートル20センチの家の骨組みができあがると、子どもたちは自分たちの名前を書き込んだ木の札を掲げ、完成を喜び合っていました。
参加した児童は「難しかったですが、教えてもらいながら楽しくできました」と話していました。
また、工務店の奥永浩生さん(31)は「みんなで協力してできてよかった。1人でも多く大工になろうという人が出てきてくれたらうれしいです」と話していました。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 17:53:47.68
流木シミュレーション実施へ07/19 12:53nhk
九州北部の記録的な豪雨では、山から流れ出した大量の木が川をせき止め被害を拡大させたと見られることから、県は同じような被害を防ぐため、流れ出した流木がどのような影響を与えるか、
シミュレーションを行う方針を明らかにしました。
九州北部の記録的な豪雨では、山から流れ出した大量の木が川やため池をせき止めて川の氾濫やため池の決壊を引き起こし、被害の拡大につながったのではないかと指摘されています。
これを受けて平井知事は19日の定例記者会見で「これまで山の斜面の危険性の判断は行ってきたが、流木が関わったときにどのように被害が拡大するのかあぶり出す必要がある」と述べました。
その上で平井知事は豪雨によって山から流れ出た木が住宅や道路、鉄道などにどのような影響を与えるかシミュレーションを行うため、必要な予算を9月県議会に提出する方針を示しました。
県はシミュレーションの結果を踏まえて流出した木や土砂をせき止める砂防ダムの整備や、ため池に流木が流れ込まないようにネットを張るなどの対策を検討することにしています。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 12:39:09.99
伐採作業中の男性が死亡07/22 23:36nhk
22日、梼原町の山の中でスギの伐採作業をしていた75歳の男性が死亡し、警察は、男性が伐採した木の下敷きになったとみて、詳しい状況を調べています。
22日の午後2時40分ごろ、梼原町初瀬本村の山の中でスギの木を伐採していた町内に住む林業、青木秀男さん(75)が伐採した木の横に倒れているのを別の男性作業員が見つけて消防に通報しました。
青木さんは、胸などを強く打って、高知市内の病院に運ばれましたが、その後、死亡が確認されました。
警察によりますと、青木さんは、別の男性作業員2人とスギの伐採作業をしていましたが青木さんの姿が見えなくなったため、男性作業員が様子を見に行ったところ、伐採した木の横で倒れていたということです。
警察は、青木さんが伐採した木の下敷きになったとみて、当時の状況について詳しく調べています。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 18:19:53.81
お疲れ様でした
ご冥福を祈ります
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 05:46:28.81
木の性質を学ぶ勉強会07/25 20:00nhk
地元の木材を使った住宅を普及させようと、建築士などが実験を通して木の性質を学ぶ勉強会が米子市で開かれました。
この勉強会は、県産木材を使った住宅の普及を進めている工務店の団体が、米子市にある職業訓練施設で開いたもので、建築士や建築を学ぶ学生、およそ60人が集まりました。
勉強会では、県産のスギ材で木造住宅の梁や柱の骨組みを再現し、どの程度の力に耐えられるか実験しました。
骨組みの間にジャッキを挟み込んで骨組みを押し広げていくとたわみが増し、長さ4メートル、断面が12センチ四方の木材の場合、1点3トンあまりの圧力で、大きな音とともに折れました。
参加者たちは、住宅を設計する際の参考にしようと、木材の壊れ具合を撮影したりメモにとったりして熱心に学んでいました。
米子工業高等専門学校の4年生の男子学生は、「柱と力の関係が良い勉強になりました。将来、設計に携わるために木材の知識をしっかりつけたいです」と話していました。
鳥取県木造住宅推進協議会の音田猛理事は、「こうした勉強会を通じて建築に携わる皆さんに木の良さを知ってもらいたいです」と話していました。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 09:08:14.32
農業高生が林業の職場体験08/02 20:35nhk
高校生に林業への就職を考えてもらおうと、山口市の農業高校で森林の役割などを教えて林業への理解を深めてもらう教室が開かれました。
この教室は、県などが高校生に林業への就職を考えてもらおうと山口市の山口農業高校で開き、林業や土木をまなぶ環境科学科の1年生40人が参加しました。
まず、生徒たちは教室で県農林水産部の職員から林業の仕事について説明を受け、林道などを
整備する公務員や森林整備に従事する民間企業などさまざまな働き方があることを学びました。
このあと、生徒たちは校舎の外に出て樹木医と一緒に周辺の木を観察しながら、サンゴジュと呼ばれる木は
肉厚の葉を持っているため、火事の際は延焼防止に役立つことなど、樹木や森林が果たす役割などについて教わっていました。
参加した生徒は「木のことはあまり知らなかったのでためになりました。林業も魅力的だと思いました」と話していました。
県農林水産部森林企画課の笹井雅之班長は「生徒が興味を持ってくれてよかったです。これをきっかけに林業に進んでくれたらと思います」と話していました。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 09:50:17.94
「全国植樹祭」大田市で開催へ08/03 08:57nhk
3年後の平成32年春に島根県で開催されることが内定している「全国植樹祭」について、県の実行委員会は2日、天皇皇后両陛下が出席される式典を大田市で開くことを決めました。
「全国植樹祭」は、森や緑に対する国民の理解を深めようと、毎年、各地で開かれていて、3年後の平成32年の春には県内では49年ぶりとなる2回目の開催が内定しています。
2日、松江市で開かれた県の実行委員会の初会合では、天皇皇后両陛下が出席される式典を、大田市の「三瓶山北の原」で開催することなどを盛り込んだ基本構想をまとめました。
「三瓶山北の原」は前回の植樹祭が開かれた会場で、同じ会場で植林を行うことで、県が取り組んできた循環型の林業をPRできるとしています。
「全国植樹祭」の島根県での開催は、9月9日に開かれる国土緑化推進機構の理事会で正式に決まる見込みで、式典会場についてはことしの11月ごろに決定するということです。
実行委員会では、今後、植樹祭のテーマや概要などの基本計画を平成31年の2月に策定し、平成31年8月までには開催日程を決めることにしています。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/10(木) 03:36:59.73
手入れが行き届かず、荒れた森林や農地が増えるなか、福山市は地域の環境を守って
いくための協定を企業と結び、今後、草刈りなどをボランティアで手伝ってもらう
ことになりました。
福山市は手入れが行き届かず、荒廃が進む森林や農地がある市内の6つの地域で、
土地の所有者と農林業者、それに地域の住民が連携して環境を守っていく活動を
5年前から順次始めています。
こうしたなか、西日本高速道路と高速道路にあるサービスエリアを運営する2つの
企業のあわせて3社が、地域の環境を守る活動を支援することになり、3日、
福山市役所で協定の調印式が行われました。
協定では、草刈りや有害鳥獣の駆除などに社員がボランティアとして参加することや、
ヘルメットなど作業を行うのに必要なものを企業側で用意することなどが盛り込まれています。
福山市の枝広市長は「高齢化が進み、管理が難しくなっている地域での活動を支援してもらい、
次の世代にすばらしい環境を引き継ぐことができればうれしい」と話していました。
また、西日本高速道路中国支社福山高速道路事務所の神谷大所長は「地域が抱えている課題を
解決する手伝いができるよう頑張っていきたい」と話していました。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/10(木) 18:36:02.01
「植樹祭」島根開催が正式決定08/10 17:05nhk
森林に対する国民の理解を図るイベント、「全国植樹祭」は、3年後の平成32年に
島根県で開催されることが正式に決定しました。島根県での開催は、49年ぶり2回目となります。
全国植樹祭は、森林や緑に対する国民の理解を深めようと毎年、春に開かれ、記念の
植樹などが行われます。
島根県は、3年後の平成32年の植樹祭の開催地として、内定していましたが、
9日開かれた主催者の国土緑化推進機構の会合で島根県での開催が正式に決定しました。
島根県での開催は、昭和46年4月以来、49年ぶり2回目です。
植樹祭には天皇皇后両陛下も出席され、植樹や種まきなどをする予定です。
植樹祭の会場について県の実行委員会は、昭和46年と同じ、大田市の三瓶山
北の原で開くことを決めていて、今後、植樹祭のテーマや概要などの基本計画を
再来年2月に策定し、再来年8月までには開催日程を決めることにしています。
島根県の溝口知事は、「全国植樹祭が島根県で開かれることは大変光栄なことであり、
心から歓迎する。
森林とともにはぐくんできた島根の文化や歴史を発信する場になるよう、
準備に万全を期したい」とコメントしています。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 06:46:14.74
国産の木材使用 木工教室08/12 16:57nhk
子どもたちにものづくりの楽しさや木のぬくもりを知ってもらおうと、香川県まんのう
町で、香川県産など国産の木材を使った木工教室が開かれました。
ことし香川県で開かれる、「全国育樹祭」の会場となる「満濃池森林公園」
で開かれた催しには、子どもや保護者など21人が集まりました。
教室では置き時計を作りました。
はじめに公園の職員が、時計の板や土台には国産の杉やヒノキが使われ、飾りつけに
使う木材は公園内で集められたなどと説明しました。
このあと、子どもたちは、好きな長さや形の木の枝や松ぼっくりを選んだり、職員に
枝を切ってもらったりして材料を集めたあと、工具を使って板に貼り付けていきました。
そして大人に手伝ってもらいながら、木の枝を自分の名前の形に並べたりして、
オリジナルの置き時計を作っていました。
参加した小学4年生の男の子は「作るのは難しかったですが、時計を自分で作れたのは
うれしかったです。
でこぼこなものや、まっすぐなものなどいろいろな木があって、びっくりしました」
と話していました。
また、小学6年生の男の子は「作りたいものが作れて楽しかったです。時計は自分の
部屋に飾ろうと思います」と話していました。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 22:04:33.38
木の魅力知って!親子で木工教室08/25 16:35nhk
夏休み中の子どもたちに、木に触れてその魅力について知ってもらおうという親子
木工教室が、高知市で開かれました。
この教室は、林野庁の四国森林管理局と森林の保全活動などを行うNGO団体が毎年、
開き、ことしは高知市など県内のほか、親の実家に帰省している県外からも、
小学生と、その保護者、合わせておよそ40人が参加しました。
子どもたちは、木の球を上から転がして点数を競うボードづくりに親子で挑戦しました。
はじめに木の球が入る列車の形をした枠に油性ペンで色を塗って、それをボードに接着剤を使って貼り付けていきました。
そして、枠にそれぞれ点数を書き込んでいき、思い思いに仕上げていました。
作品が完成すると、講師役を務めたボランティアの男性と、できあがったボードで、ゲームをして、点数を競っていました。
最後に竹でできた回すとカエルやセミの鳴き声に聞こえるおもちゃをもらって楽しんでいました。
千葉県から帰省中の小学2年の女の子は、「きれいに色を塗るところを工夫しました。妹が2人いるので、
一緒に楽しく遊びたいです」と話していました。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 14:24:32.96
耐震性優れた新建材CLTを促進08/29 13:05nhk
森林が面積に占める割合が全国一の高知県産の木材の利用促進策を検討する県の会議
が開かれ、耐震性や断熱性に優れた新しい建材、「CLT」の導入を進めることなど
を確認しました。
県庁で開かれた会議には尾崎知事や県の幹部などおよそ20人が出席し、昨年度の
県産材の利用状況が報告されました。
それによりますと、昨年度県の予算で建設された病院や警察の駐在所など合わせて
6施設で県産の木材が利用され、目標を100%達成しました。
その一方で、県が補助金を出している市町村や民間の施設ではコストや耐火性を理由
に目標の80%にあたる36の施設にとどまったということです。
会議では、耐震性や断熱性に優れる新しい建築資材「CLT」の導入を進めていく
ことや、介護施設など社会福祉施設に対しても県が木材の利用の積極的な活用を
呼びかけていくことを確認しました。
県木材産業振興課の小原忠課長は「業界団体とも連携し木のメリットを説明して、
県産材の利用促進に向けた取り組みを推し進めていきたい」と話しています。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 12:42:00.26
[29日 19:10]岡山市中区で山林火災 男性1人の遺体RSK8
29日午前、岡山市中区兼基で山林約1000平方mが焼け、男性1人の遺体が見つかりました。
下草などを焼いていて、燃え移ったのではないかとみられています。
午前10時ごろ、岡山市中区兼基で、山の斜面から炎と煙が上がっているのを
通りかかった人が見つけました。
---消防が消火にあたり、山林の下草と雑木約1000平方mが焼けて火は、1時間あまり
で消し止められましたが、---男性1人の遺体が見つかりました。
警察は、この男性が、所有する山林で下草などを焼いていて燃え広がったのではないか
とみて調べるとともに、身元の確認を進めています。
現場は、百間川の土手の市道に面した山林です。
07491
垢版 |
2017/08/31(木) 23:14:58.34
数年振り?に来たけど、このスレまだ残ってるんだな
また来るよー
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 13:07:54.45
県内のニュースOHKみんなのニュース 09月09日21時04分 更新香川県産ヒノキの家PR
香川県産のヒノキを使った家づくりをPRするイベントが高松市で行われました。
このイベントは県産ヒノキに対する理解を深めてもらい利用促進を図ろうと開催された
もので、約20人が参加しました。
会場では専門家による家を建てる際の資金計画の立て方などの講演会や、県産ヒノキ
を利用して住宅を建てると最大50万円の補助金がもらえる「かがわ県産ひのき住宅
助成事業」の説明が行われ、訪れた人たちが熱心に聞き入っていました。
香川県産のヒノキは雨が少なくゆっくり成長するため固くて加工しやすいということで、
県では今後も県産ヒノキのPRを行い、需要拡大を図ることにしています。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 15:49:33.14
木に親しむ活動のリーダー研修09/12 17:25nhk
木のおもちゃなどを通じて、子どもたちに木に親しんでもらう活動のリーダーとなる
人材を養成する講座が12日、神山町で開かれました。
この講座は、徳島県産の木材の利用拡大につなげようと県が開き、積み木など木の
おもちゃで子どもが遊べるスペースを設けている企業や団体の担当者など、およそ
30人が参加しました。
講座では、子どもの発達とおもちゃとの関わりなどを研究している奈良県の「子ども
と育ち総合研究所」の宮野亮所長が講師を務めました。
この中で宮野さんは、同じ形の積み木を積み上げる遊びなどを例に挙げ、崩さない
ようにすることで集中力が鍛えられることや、子どもの年齢に応じた数の積み木を
用意することで達成感を与えられることなどを紹介しました。
このあと参加者は、4人1組で積み木を順番に重ねて自由に作品を作り上げる遊びを
体験し、アイデアを出し合うことで会話が生まれることや、どんな作品にも失敗は
ないことなどを確かめていました。
参加した30代の女性は「子どものときのように夢中になりました。カラフルな
積み木を買い足して家で子どもと楽しみたいです」と話していました。
講師の宮野さんは「積み木は、木の温かさやありがたみに触れるきっかけになり、
子どもから大人まで楽しめて会話も生まれるので、家庭で実践してほしい」と話していました。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 16:04:38.26
ヤナセ天然スギ 最後の伐採へ09/14 10:12nhk
高知県馬路村に生育する天然のスギ「ヤナセ天然スギ」は、資源量が減少していると
して調査や研究などをのぞいて伐採を休止することになり、15日から最後の伐採が
行われます。
「ヤナセ天然スギ」は馬路村魚梁瀬地区を中心に、およそ1100ヘクタールに生育
する天然のスギで、昭和41年に高知県の木に指定されるなど高知を代表する木材の
一つです。
四国森林管理局によりますと、長年の伐採によって資源量が減り、現在、幹の太い良質
な天然のスギ林はおよそ100ヘクタールほどにとどまっているため、伐採を休止する
ことになりました。
最後となる伐採は、15日から行われ、馬路村の和田山国有林にある樹齢が250年
ほどのおよそ60本が対象で、およそ10日間かけて地元の森林組合などが作業を
行うということです。
今後の伐採は、神社や仏閣の修繕など公共性の高い特殊な需要に対応する場合や、
調査や研究などに限るということです。
四国森林管理局は「貴重な資源なので、後世に残すために伐採を休止するが、今後も
生育状況を調査していきたい」と話しています。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 15:46:00.50
高校生が木製ベンチ作りに挑戦09/19 09:52nhk
大田市の高校で、ユニバーサルデザインについて学んでいる生徒が森林と林業について教わって木製のベンチをつくる授業が始まりました。
この授業には、県立迩摩高校ではユニバーサルデザインを課題研究として取り組んでいる福祉系列の3年生の男女6人が参加しています。
15日に行われた最初の授業で生徒は、まず里山保全などに取り組んでいる大田市のNPO法人の担当者から森林の果たす役割や循環型の林業の大切さについて話を聞きました。
そのあと屋外に移動して、大田市内で伐採されたヒノキの木材をつかって、ベンチの座る部分と足の部分になる2種類の長さの木材の皮をはぐ作業を体験し、生徒たちはへらを使って表面の皮をていねいにはがしていました。
授業に参加している男子生徒は、「ベンチは、生徒や先生方が使いやすくて憩いの場になるよう工夫したいです」と話していました。
また、女子生徒は、「林業は、使うために植えて育てているというのは知らなかったので、もっと使っていけばいいと思いました」と話していました。
この授業は来月下旬にも行われ、完成したベンチは学校の敷地内に設置されることになっています。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 22:07:34.30
全国植樹祭のテーマ募集09/21 09:30nhk
森林に対する国民の理解を図るイベント「全国植樹祭」が3年後に島根県で開催されることから、県は「大会テーマ」の募集を始めました。
「全国植樹祭」は森や緑に対する国民の理解を深めようと、毎年、春に開催され、記念の植樹などが行われます。
3年後の2020年の植樹祭は、49年ぶり2回目となる島根県での開催で、天皇皇后両陛下が出席される式典は大田市で行われることが決まっています。
これにあわせて島根県は「大会テーマ」の募集を始めました。
募集している「大会テーマ」は、植樹祭の趣旨に加えて島根県の魅力も凝縮されたキャッチフレーズやスローガンで、同時に50字から150字程度の説明書きも必要です。
募集期間は、ことし11月15日までで、応募方法ははがきや封書、FAX、または電子メールで、宛先は県の林業課内に設けられた植樹祭の実行委員会の事務局です。
県では「島根の歴史や文化、観光資源などを全国に向けて発信できるようなテーマが数多く寄せられることを期待したい」と話しています。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 13:48:01.47
CNF工場完成でしゅんこう式09/26 18:14nhk
樹木から作られるパルプを特殊な技術で解きほぐした繊維で次世代の素材とも期待される「セルロースナノファイバー」を生産する工場が江津市に完成し、しゅんこう式が行われました。
「セルロースナノファイバー」は樹木から作られるパルプを特殊な技術で細かく解きほぐした繊維で、髪の毛の1万分の1ほどの細さで軽い一方、熱による変形も少ないことから食品や自動車部品など幅広い分野での活用が期待されています。
新たな工場は製紙大手の日本製紙が江津市江津町におよそ11億円かけて建設し、26日、関係者およそ60人が集まってしゅんこう式が開かれました。
この工場では、繊維どうしが絡み合うことで粘りけが生まれる特徴を生かして食品添加物や化粧品の材料に活用されるセルロースナノファイバーを量産することにしています。
このセルロースナノファイバーを用いることで今後、分離しにくいココアや保湿性が高い美容液といった新たな商品の開発が期待されるということです。
江津工場では、セルロースナノファイバーを当面、年間30トン生産し、従業員10人の新規雇用も計画しているということです。
日本製紙江津工場の板谷和徳工場長は、「セルロースナノファイバーは大きな可能性を秘めているので、今後も研究を重ねてお客様にいろいろな形で提供できるようにしたい」と話していました。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 09:08:02.12
企業と地域が連携して森林を守る09月21日 18時36分nhk
県内の市町村と連携して森林の整備に乗り出している民間企業が、環境保全につながる取り組みなどについて話し合う催しが高知市で開かれました。
県は、森林が荒れないよう整備して多様な環境の保全や地域経済の振興を図ろうと、12年前から民間企業などと連携して活動を行っています。
フォーラムでは活動に取り組む民間企業や市町村の関係者などが出席してパネルディスカッションが行われました。
JTの担当者は、奈半利町で「サンゴを守る森」をテーマに山だけでなく海の環境も守るための森林整備を進め、町で切り出された間伐材は社内のいすに使っていることを紹介しました。
この取り組みについて奈半利町の斉藤一孝町長は「企業の活動に住民も参加することで山のこれからを町全体で考えるきっかけがうまれている」と話しました。
津野町で主要産業の茶業の振興に乗り出しているビール会社の担当者は、急しゅんな山で育つ茶園を守ることがビールづくりに必要なきれいな水の確保にもつながると話しました。
県林業環境政策課の坂本寿一課長は「取り組みを通して山の保全だけでなく山や自然を身近に感じてもらいたい」と話していました。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 09:08:46.04
ヤナセ天然スギ 最後の伐採09月21日 18時42分nhk
資源量の減少で伐採が休止される馬路村の「ヤナセ天然スギ」の最後の伐採が始まっています。
ヤナセ天然スギの最後の伐採は今月15日から始まって、21日、馬路村の和田山国有林でその様子が公開されました。
ヤナセ天然スギは馬路村の魚梁瀬地区を中心としたおよそ1100ヘクタールに生育する天然スギで、高知を代表する木材の一つです。
しかし四国森林管理局によりますと、長年の伐採で幹が太く良質な杉林の面積は全体の10分の1以下まで減ったということで、調査や研究などを除いて伐採の休止が決まりました。
馬路村森林組合の職員が、樹齢およそ250年、高さ40mほどある2本の杉をチェーンソーなどを使って丁寧に切り倒しました。
今週中にもおよそ60本の杉の伐採が終わる予定で、乾燥させた上で11月頃に市場に運ばれることになっています。
馬路村森林組合の職員は「伐採の休止は販売の低迷や資源量の減少でしかたがないことです。貴重な資源が回復するまで待ちます」と話していました。
四国森林管理局の松本康裕計画課長は「今後も生育の回復具合などの調査を続けていきたい」と話しています。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 15:58:27.09
[30日 18:00]CLTを使った集合住宅の見学会RSK4
新たな建築資材として利用が進む直交集成板=CLTを使った集合住宅の見学会が岡山市
南区で開かれています。
CLT工法の集合住宅は、アイサワ工業の社員寮として岡山市の住宅メーカー
「ライフデザイン・カバヤ」が建設しています。
---CLTは、木材を縦横交互に貼り合わせたパネルで、軽さと強度を併せ持ち耐熱性などにも優れています。
今回の集合住宅では、主要な部分に420立方メートルが使われていて1棟に使われる体積としては日本一ということです。
CLTはヨーロッパを中心に普及していて、日本でも林業再生の鍵として注目されています。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 12:34:11.12
きこりもっこり
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 15:09:27.19
林業の安全確保の研修会10/03 09:43nhk
林業における労災事故を減らそうとチェーンソーの安全な使い方を学んでもらう研修会が、2日から江津市で始まりました。
この研修会は、林業の労災事故の大半がチェーンソーに関して起きているためこうした事故を減らそうと県などが開いたもので、県西部の森林組合や企業などから経験の浅い林業従事者を中心に19人が参加しました。
まず、全国各地で指導を行っている静岡県のNPO法人の担当者が、安全に作業を進めるために、背筋を伸ばして木に対して体を斜めに構え、チェーンソーを体に密着させて体全体で切るよう指導しました。
このあと参加者は、実際に丸太をチェーンソーで切る作業を行い、アドバイスどおり正しい姿勢となっているかを確認しながら取り組んでいました。
参加した41歳の男性は、「とても勉強になりました。正しい姿勢は少し窮屈に感じますが、安全第一なので、習っていてよかったと思えるよう頑張りたいです」と話していました。
島根県西部農林振興センターの大住遼主任林業普及員は、「基本をしっかり学んでもらって労働災害の減少につなげたい。新規の林業従事者は増えているので、研修会を継続していきたい」と話していました。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 06:09:31.36
木彫りの仏像作り体験教室10月02日 15時26分nhk
スギやヒノキの丸太を削り出してオリジナルの仏像を作る体験教室が1日、東洋町で開かれました。
里山の豊かな自然に触れてもらおうと、地元のボランティアグループが開いた教室には、県内から訪れた10人が参加しました。
講師には地元に住む仏師の吉田安成さんが招かれ、江戸時代に全国各地を回り、およそ12万体の仏像を残したといわれる修行僧、円空の作品を参考に仏像作りに取り組みました。
参加者たちは吉田さんから、円空の仏像は、木目や木の形をそのまま生かした作風が特徴だと教わると、高さ20センチほどのスギやヒノキの丸太をナタで割って仏の体を作りました。
その後、ノミや小刀で穏やかな表情の顔を彫り、オリジナルの仏像を作り上げていました。
親子で訪れた50代の女性は「心を無にして仏さまを彫る作業が新鮮でした。自宅に飾って毎日眺めたいです」と話していました。
この体験教室は来月にも開かれます。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 06:55:21.37
2ちゃんで殺した猫の画像を公開した、ふなっ子烈士の末路

1 : 黒ムツさん : 2006/04/20(木) 23:59:56
  猫を虐待・虐殺した画像を張っていこうze。
  まずは俺から。この間、猫を〆た時の画像。
  http://up2.viploader.***(猫のグロ写真略)***

622 : 1だが : 2006/04/23(日) 15:25:00 ID:5DyzpZ6n0
  この俺が捕まるわけねーだろハゲ。
  第一、俺が殺した証拠も無いし、実際は俺がクソ猫を殺したんだが、弾かれた猫を持ってきたって言えばそれでおしまい。
  だが俺には黙秘権もあるし、それさえ言う必要もない。黙秘すれば全てが闇だ。
  残念だな、糞猫オタ共め。俺はこれからも猫を殺し続けるぜWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
  警察の方へ:俺は猫を殺せど、人は殺さず。

633 : 1 ◆GlFxKbtvsg : 2006/04/23(日) 15:56:27 ID:5DyzpZ6n0
  俺が捕まらない事実を証明する為にトリを付けてやる。

919 : 1 ◆GlFxKbtvsg : 2006/04/24(月) 21:54:00 ID:DKfTjETP0
  このスレッドを立てた1です。
  この度は皆様方にご迷惑をおかけして真に申し訳ありませんでした。
  ここに貼った画像は、車に轢かれて死んだ猫を、さも殺されたかのように見せかけた次第であります。
  「殺した」等と虚言を吐いたことについては、そのように書けば盛り上がると考えた為で、そのために迷惑を掛けた皆様方には申し訳なかったと思っております。
                 ↓
猫を殺したとして、動物愛護法違反の罪に問われた水戸市の
『無職』 栗田隆史 被告=犯行当時(19)=に対し、さいたま地裁は
懲役6月、執行猶予3年(求刑懲役6月)の判決を言い渡した。
 男はインターネット上に猫の死骸の画像を掲載しており、被告人質問などで
「猫は小動物を食べる悪い動物なので正義感で殺した。見せしめに掲載した」と供述。
 判決などによると、男は昨年4月、当時住んでいた東京都江戸川区のアパートで
公園で捕まえた猫の頭を踏み付けて殺した。

   事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 09:51:32.59
山林管理で来月から新制度実施10月04日 06時28分nhk
林業の担い手不足が進み、森林をどう守っていくかが課題になるなか、佐川町は、山林の所有者と管理契約を結んだうえで、個人で木の伐採などを行う「自伐型林業」の事業者に山林の管理を委託する制度を11月から始めることが、関係者への取材で分かりました。
面積の7割を森林が占める佐川町は、そのほとんどが個人などが所有する私有林ですが、木材価格の低迷や林業の担い手不足などの影響で、多くの場所の管理が行き届かず、荒れたままになっています。
このため佐川町は、山林の所有者と管理契約を結んだうえで、個人で木の伐採などを行っている「自伐型林業」の事業者に森林の管理や伐採を委託する制度を設けることが関係者への取材でわかりました。
制度では、事業者が伐採した木材の売り上げの10%を所有者に還元する計画です。
佐川町はすでに、町内の一部の山林の所有者、100人余りから承諾を得ているということで、来月から制度を始めることにしています。
四国森林管理局によりますと、行政が所有者と契約を結んだうえで「自伐型林業」の事業者に管理を委託する仕組みは全国的にも珍しいということです。
佐川町は「この制度で、放置された山にある貴重な資源の有効活用や新しい雇用の場につなげていきたい」と話しています。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 12:26:27.71
[12日 19:10]林業に「シカの食害」増加 対策検討会http://www.rsk.co.jp/sp/#local_news_20171012_11
ここ数年、日本各地でシカの数が増え、若い木の芽を食い荒らすなど、林業や農業に深刻な被害をもたらしています。
増えるシカの食害からスギやヒノキの苗木を守ろうと、備前市の山林で対策を考える検討会が開かれました。
検討会には、中四国や関西から林業を営む人や自治体の担当者など、約100人が集まりました。
増えるシカの食害から、林業の主軸となるスギやヒノキの苗木を守る対策などを視察しました。
全国的に増えているシカは、岡山県には、目標としている頭数の2倍の約7万頭が生息していると言われていて、林業の被害は年間約3千万円に上ります。
また、植林地から見て外に向けてネットを斜めに張ることでシカが踏み込む位置を遠くし、跳び越えにくくする工夫も施しています。
戦後復興のために植えられたスギやヒノキの多くが樹齢50年を超え、ちょうど伐採の時期を迎えています。
その跡に新しい苗木を植えるにあたって、シカ対策は喫緊の課題です。
5年連続でヒノキの生産量日本一を誇る岡山県です。
検討会を主催した近畿中国森林管理局では、安定した生産を確保するため、こうした取り組みを続けていきたいと話しています。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 12:57:56.94
2ちゃんで殺した猫の画像を公開した、ふなっ子烈士の末路

1 : 黒ムツさん : 2006/04/20(木) 23:59:56
  猫を虐待・虐殺した画像を張っていこうze。
  まずは俺から。この間、猫を〆た時の画像。
  http://up2.viploader.***(猫のグロ写真略)***

622 : 1だが : 2006/04/23(日) 15:25:00 ID:5DyzpZ6n0
  この俺が捕まるわけねーだろハゲ。
  第一、俺が殺した証拠も無いし、実際は俺がクソ猫を殺したんだが、弾かれた猫を持ってきたって言えばそれでおしまい。
  だが俺には黙秘権もあるし、それさえ言う必要もない。黙秘すれば全てが闇だ。
  残念だな、糞猫オタ共め。俺はこれからも猫を殺し続けるぜWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
  警察の方へ:俺は猫を殺せど、人は殺さず。

633 : 1 ◆GlFxKbtvsg : 2006/04/23(日) 15:56:27 ID:5DyzpZ6n0
  俺が捕まらない事実を証明する為にトリを付けてやる。

919 : 1 ◆GlFxKbtvsg : 2006/04/24(月) 21:54:00 ID:DKfTjETP0
  このスレッドを立てた1です。
  この度は皆様方にご迷惑をおかけして真に申し訳ありませんでした。
  ここに貼った画像は、車に轢かれて死んだ猫を、さも殺されたかのように見せかけた次第であります。
  「殺した」等と虚言を吐いたことについては、そのように書けば盛り上がると考えた為で、そのために迷惑を掛けた皆様方には申し訳なかったと思っております。
                 ↓
猫を殺したとして、動物愛護法違反の罪に問われた水戸市の
『無職』 栗田隆史 被告=犯行当時(19)=に対し、さいたま地裁は
懲役6月、執行猶予3年(求刑懲役6月)の判決を言い渡した。
 男はインターネット上に猫の死骸の画像を掲載しており、被告人質問などで
「猫は小動物を食べる悪い動物なので正義感で殺した。見せしめに掲載した」と供述。
 判決などによると、男は昨年4月、当時住んでいた東京都江戸川区のアパートで
公園で捕まえた猫の頭を踏み付けて殺した。

   事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 13:10:16.57
木工作品の展示会10/13 20:11nhk
国内外で作られた皿や弁当箱などの木工作品を集めた展示会が鳥取市で開かれています。
展示会には日本やアジアなどで作られた皿や弁当箱などの木工作品およそ100点が集められています。
このうち、栗の木で作られた高さ50センチほどの電気スタンドは県内で「民藝運動」を広めた吉田璋也がデザインした作品で昭和7年の登場以来、長年、人気を集めています。
また、岡山県の美作地域で、「めんつ」と呼ばれている弁当箱は杉やひのきの樹皮を曲げて作られたもので、美しい木目がそのまま生かされています。
このほか、タイやインドなどアジア各国で作られた皿や小物入れなども展示され、訪れた人たちは手に取りながら興味深そうにみていました。
東京から訪れたという60代の女性は「最近、木製のお皿を集めているので地元の作家だけでなくアジアの作品も見ることができとてもよかったです」と話していました。
展示会を開いた「鳥取たくみ工芸店」の田中司さんは、「木は一見見た目は同じだが手に取った感触や木目などが異なるので、それぞれの木の違いを感じとってもらいたいです」と話していました。
この展示会は10月23日まで鳥取市の「ギャラリーたくみ」で開かれています。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 21:05:35.93
農家漁師の補助金を妬む、ふなっ子烈士 = 猫虐待魔ひたまん(hitman 前科一犯の栗田隆史)
事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所


「ブーメラン」を知らなかった頃のふなっ子烈士と、愛護の今井氏に粘着してたひたまん

144:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 02:12:35.91
  ぐひゃくの法則:書いたことは自分にあてはまります。
880:黒ムツさん:2011/05/16(月) 14:00:55.33 ID:YQ8Sbb+rO
  今#の法則。
  一行目のコメントは全て自分にあてはまる。

脊髄と骨髄を間違えた、ひたまん = ふなっ子烈士

552:hitman:2010/10/04(月) 18:45:24 ID:cYwCNmr30
  低脳の骨髄反射を楽しんでいるだけだよぉ〜〜
595:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 22:33:26.19
  これを骨髄反射っていうんだよ、反射せざるをえないんだよなバカタレは。

「つくレスなし」とレスをつけまくる烈士と、犬猫板を荒らす、ひたまん
得意気に古文表現を使うのですが、現代語とは意味が異なる事を知りません

361:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 15:30:55.09
  ↑ラサクネの深夜の悔しがりにもつくレスなしwwwww
  いとあわれなりwwwww
505:わんにゃん@名無しさん:2011/06/19(日) 00:04:45.56 ID:25y+V8gn
  ペット禁止で犬猫飼う非常識なヤツがファビョッテるのだろうが
  いとあわれなり
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 09:04:09.02
林業の腕競う「達人選手権大会」10月16日 06時40分nhk
衰退する林業に親しみを持ってもらおうと、林業が本職の「山師」と一般の人たちが丸太を切る早さなどを競う「山師達人選手権大会」が、高知県馬路村で開かれました。
「山師」と呼ばれる林業に携わる人たちと一般の参加者たちが4種類の競技で競うこの催しには、県内外から150人以上が参加しました。
このうち、直径およそ30センチの丸太を切り落とす早さを競う競技では、参加者たちは雨でぬかるんだ足元に苦戦し、息を切らしながらも、互いに励ましあいながらのこぎりで丸太を輪切りにしていました。
また、重さ10キロ以上ある木材を遠くに跳ばす競技では、持ち上げるのもやっとの重さの3種類の木の輪切りを全身を使って力いっぱい投げ飛ばしていました。
決勝はいずれも「山師」の4チームで争われ、のこぎりやくさびを使って立ち木を的に向けて正確に倒す技を競いました。
高さ10メートルほどの木が的の近くに倒れると、観客からは拍手がわき起こりました。
香美市にある林業大学校からチームで参加した生徒は「林業は廃れつつあると思っていましたが、若い人がいっぱい集まったことに感動しました。これから林業を盛り上げていきたいです」と話していました。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 09:15:02.54
>>771
>30センチの丸太を切り落とす早さを競う

sthil timber sportsの大会だともっと太い40cmくらいのを十数秒で
切っちゃうよね。素人がチェーンソー使うよりはるかに早い
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 11:59:29.89
ebcでえた放送ぬうす21日17:14 久万林業まつり
木材の魅力を伝える久万林業まつりが行われた。会場
の久万公園には木工製品の展示や農産物が売られたほ
か、高校生が教えてもらって3段ボックスを作る木工
体験コーナーが人気となった。明日は台風で中止

久万の木に魅力感じて 久万林業まつり (10月21日18時3分)
林業の町・久万高原町で、林業や木の魅力を楽しめるイベントが行われました。
林業が盛んな久万高原町では、毎年この時期に木材の魅力を伝える久万林業まつりを開いています。
会場の久万公園には、木工製品の展示や町内の農産物が売られていて、家族づれなどが次々と訪れていました。
中でも人気なのは木工体験コーナー。
上浮穴高校森林環境科の生徒たちのレクチャーを受けながら、町内産のスギの木材を
組み立て、高さ1メートルほどの三段ボックスを無料で作ることができます。
久万林業まつり、台風21号の影響で22日は中止となりました。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 15:29:58.68
美作東備森林組合で不祥事 動画 10/25 17:43www.rnc.co.jp/news/index.asp?mode=1&nwnbr=2017102510
岡山県美作市の美作東備森林組合が700件の契約書を森林所有者に無断で作成し、県などから補助金を受け取っていたとして3800万円を返還することになりました。
契約書の無断作成を行っていたのは、美作市など6つの市町村で森林整備事業を手がけている美作東備森林組合です。
岡山県などによりますと、この組合では2013年度以降、森林の間伐や計画作成に対する県などの補助金について、利用に必要な森林所有者の委託契約書704件を同意を得ずに作成していました。
問題の発覚を受け、組合はこれまでに受け取った補助金2億2769万円のうち3767万円を返還するということです。
岡山県は、今日、県議会で調査結果を報告、原因については職員トップの参事が「同意は事後でもいい」と判断し、補助金の確保を優先するため不正に契約書を作成していたと説明しました。
補助金の横領などは確認されていないということです。
美作東備森林組合では参事を退職金不支給の引責辞任としたほか、組合長など役員も
総辞職しています。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 07:44:28.20
県産材CLT 選手村施設で使用10月20日 6時15分動画nhk
3年後に行われる東京オリンピック・パラリンピックの選手村の施設に、耐震性などに優れる高知県産の木材を使った新しい建築資材「CLT」が使われることになりました。
高知県産材のCLTが使われるのは東京・中央区に建設される「選手村ビレッジプラザ」で、延べ床面積がおよそ6000平方メートル、木造平屋建てのこの施設には、メディアセンターやイベントスペース、それに雑貨店などが入る計画です。
高知県によりますと、東京オリンピック・パラリンピックの組織委員会がこの施設に使う木材を無償で提供できる自治体を全国から公募し、高知県や香美市、大豊町が共同で応募して、「CLT」の採用が決まったということです。
「CLT」は木の板を何枚も貼り合わせて強度を高め、耐震性や耐火性に優れた建築用資材で、選手村ビレッジプラザの床などに使用される計画です。
木材加工や運搬にかかる費用は、高知県などが全額を負担するということです。
高知県木材産業振興課は「県が普及を進める『CLT』を全世界に発信できる良い機会だ。これを機に、高知県産材の良さもPRしていきたい」と話しています。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 07:52:53.40
トラックの森づくりで植樹(10月25日19時18分)ebc
CO2を削減し地球温暖化を防ぐため、きょう松山市内で県トラック協会が緑の植樹を行いました。
この植樹は地球温暖化の原因となるCO2の削減を目的に、県内運送業者でつくる
県トラック協会が毎年行っているものです。
きょうは松山市余戸南の外環状道路空港線沿いで協会のメンバー70人が植樹を行い、
シャリンバイとよばれる常緑樹の苗木1500本あまりを緑地帯に手際よく植えていきました。
植えられた苗木は3年ほどで成長し、温暖化防止に役立てられます。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 12:34:39.92
2017/10/27「みんなのニュース」19:30 動画深まる秋 色づく森林公園www.ohk.co.jp/news/news.php?VNO=2880
鏡野町の県立森林公園
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 15:27:44.52
里山再生でふれいあい森林教室11/01 09:33nhk
森林の役割や大切さを学んでもらおうと、島根県安来市にある国有林で小学生たちがヒノキの苗植えを体験する教室が開かれました。
この教室は子どもたちに森林とふれあいながらその役割や大切さを学んでもらおうと林野庁などが安来市上吉田町の国有林で毎年、開いているものです。
31日は、安来市立南小学校の5年生18人や地元の住民などおよそ60人が参加し、ヒノキの苗植えを体験しました。
苗木は、土を取り除いて根だけとなった「裸苗」と、プラスチック製の専用の容器を使って育てられた「コンテナ苗」の2種類が用意され子どもたちは林野庁の職員からそれぞれの植え方を教わりました。
そして、スコップや「コンテナ苗」専用の器具を使って苗木をひとつひとつ丁寧に植え付けていました。
参加した男子児童は「裸苗は難しかったけど、コンテナ苗はうまく植えることができました。自然に触れあえることができて楽しかったです」と話していました。
林野庁の島根森林管理署の大賀雅司署長は「自然の大切さを学ぶとともに担い手が少なくなっている林業にも関心を持ってもらえたらうれしいです」と話していました。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 17:33:27.05
植樹祭に向け児童が苗木植え11/01 14:57nhk
3年後の2020年に島根県で開かれる「全国植樹祭」を盛り上げようと浜田市の小学校で児童たちがどんぐりを植えました。
「全国植樹祭」は、森林や緑に対する国民の理解を深めようと毎年、春に開かれ、3年後の2020年には49年ぶりに島根県で開かれます。
1日は、植樹祭に向けて浜田市の美川小学校の1年生と2年生の児童19人がどんぐりを植えました。
児童たちは県の職員などから森の大切さやどんぐりの種類などについて説明を受けたあと、学校の中庭で土を入れた30個の容器に1センチから2センチほどのどんぐりの実を3つずつ丁寧に植え付けていきました。
児童たちは、水やりなどをして育てることにしていて、3年後には50センチほどの苗木に成長するということです。
小学2年の男子児童は、「大切に育てるので、順調に大きくなってほしいです」と話していました。
こうした取り組みは、県内の小中学校25校で行われ、育てられた苗木は植樹祭の関連行事などで使われることになっています。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 18:54:22.23
嘱託職員が酒気帯び運転で逮捕 動画11/14 11:49 www.rnc.co.jp/news/index.asp?mode=1&nwnbr=2017111402
香川県さぬき市で昨夜酒を飲んで車を運転し事故を起こしたとして森林組合の67歳の嘱託職員が酒気帯び運転の疑いで警察に現行犯逮捕されました。
逮捕されたのは、香川東部森林組合の嘱託職員、小倉静夫容疑者67歳です。
警察の調べによりますと、小倉容疑者はきのう午後6時ごろ香川県さぬき市の県道で軽トラックを運転し、軽乗用車に追突する事故をおこしました。
警察が現場に駆け付けたところ嘱託職員から酒の匂いがしたことから酒気帯び運転が発覚しました。
嘱託職員や追突された軽乗用車を運転していた人にけがはありませんでした。
警察の調べに対し嘱託職員は「酒を飲んで車を運転したことに間違いない」と容疑を認めているということです。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 14:34:51.75
植樹祭会場大田市で正式決定11/15 12:45nhk
3年後の2020年の春に島根県で開催される「全国植樹祭」について、主催する島根県と国土緑化推進機構は天皇皇后両陛下が出席される式典を大田市で開催することを正式に決定しました。
「全国植樹祭」は森林や緑に対する国民の理解を深めようと、毎年、各地で開かれていて、3年後の2020年の春は49年ぶり2回目となる島根県での開催が決まっています。
「全国植樹祭」では天皇皇后両陛下が出席される式典が開かれますが、主催する島根県と国土緑化推進機構は15日、式典の会場を大田市の「三瓶山北の原」に正式に決定したと発表しました。
「三瓶山北の原」は昭和46年の前回の植樹祭でも会場となっていて、県によりますと同じ会場での開催は初めてで、循環型の林業をPRできるとしています。
正式決定を受けて行われた記者会見で、溝口知事は「県が進める循環型の林業を体現する植樹祭となる。全国の方に森林とともに歩んできた島根県の文化や歴史に触れてもらいたい」と述べました。
また、国土緑化推進機構の前田直登副理事長は「森林を適正に管理し、同じ場所を植樹祭の式典会場にするのは大変すばらしい。島根県とともに植樹祭を成功させたい」と述べました。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 21:59:45.39
皇太子さま 全国育樹祭で来県へ11/17 12:41nhk
19日にまんのう町で開かれる全国育樹祭に出席するため、皇太子さまが18日から2日間の日程で香川県を訪問されます。
全国育樹祭は、森林の保護や林業の振興を目的に、緑を守り育てる大切さを呼びかけようと、毎年、全国を巡回して行われていて、ことしは香川県で初めて、まんのう町の香川県満濃池森林公園で開かれます。
皇太子さまは、この育樹祭に出席するため、18日から2日間の日程で香川県を訪問されます。
皇太子さまは、18日午前に高松空港に到着し、高松港にある瀬戸内国際芸術祭の作品を鑑賞したあと、高松市牟礼町のイサム・ノグチ庭園美術館を訪問されます。
そして、育樹祭当日の19日は式典に出席し、昭和63年の全国植樹祭で今の天皇皇后両陛下が植樹したヒノキとクロガネモチの枝打ちなどのお手入れを行います。
式典ののち、綾川町の県農業試験場で県産イチゴの栽培などを視察し、東京に戻られることになっています。
皇太子さまが香川県を訪問されるのは、平成12年の「全国『みどりの愛護』のつどい」以来、17年ぶり5度目になります。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 13:33:08.85
県内のニュース OHKみんなのニュース 11月18日18時14分 更新皇太子ご夫妻が香川県入り
19日、香川県まんのう町で行われる全国育樹祭に出席するため皇太子ご夫妻が香川県を訪問されました。
皇太子さまが香川県を訪問されるのは2000年の「全国みどりの愛護のつどい」以来17年ぶり5度目、
ご夫妻での訪問は4度目となります。
18日午前羽田からの飛行機で高松空港に到着した皇太子さまと雅子さまは、出迎えた香川県の浜田知事らに
にこやかにあいさつされていました。
このあと皇太子さまはサンポート高松を訪れ、担当者の説明を聞きながら瀬戸内国際芸術祭のアート作品を見学されました。
皇太子ご夫妻は19日、まんのう町の満濃池森林公園で行われる第41回全国育樹祭に出席されることになっています。

[18日17:30]皇太子ご夫妻が香川県入りhttps://www.rsk.co.jp/sp/news/rsk_news.html#local_news_20171118_1
香川県まんのう町で19日に開かれる全国育樹祭を前に、皇太子ご夫妻が香川県入りされました。
皇太子さまは高松市内を視察し、アート作品などを観賞されました。
全文を読む
午前11時ごろ、皇太子さまと雅子さまを乗せた飛行機が高松空港に到着しました。
皇太子ご---夫妻の香川県訪問は、2000年にまんのう町で開かれた「全国みどりの愛護の集い」に出席されて以来のことです。
午後、皇太子さまは高松港に移動し、瀬戸内国際芸術祭の一環で設置されたアート作品を鑑賞されました。
芸術祭の総合ディレクター北川フラムさんが作品を説明すると、皇太子さまは「作品の木はどこのものですか。
どうやって作られたのですか」など熱心に質問をされていました。
皇太子ご夫妻は19日、まんのう町の満濃池森林公園で開かれる全国育樹祭の式典に出席される予定です。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 17:33:46.56
[19日18:23]皇太子ご夫妻そろって全国育樹祭https://www.rsk.co.jp/sp/news/rsk_news.html#local_news_20171119_6
第41回全国育樹祭が香川県で開かれ皇太子殿下とともに雅子さまも久しぶりに育樹祭に出席されました。
---全国育樹祭は森林に対する愛情を培うことを目的に毎年開催されているもので今年は香川県まんのう町で開かれました。
皇太子ご夫妻が揃って出席されるのは2003年の愛知県以来です。
皇太子ご夫妻は天皇皇后両陛下が29年前昭和天皇---の名代としてお手植えになった
ヒノキに肥料を与えるなどの手入れをされました。次回は東京で開かれます。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 19:15:07.68
全国育樹祭 皇太子ご夫妻出席11/19 18:12nhk
緑を守り、育てる大切さを呼びかける「全国育樹祭」が皇太子ご夫妻も出席されて、香川県まんのう町で開かれました。
41回目となる「全国育樹祭」は「森を育てる豊かな暮らし森が育む確かな未来」がテーマで、香川県まんのう町の香川県満濃池森林公園にはおよそ5000人が集まりました。
式典には、皇太子さまが雅子さまとともに出席し、「緑を守り、育んできた技術や文化を次の世代に引き継いでいくことは、今を生きる私たちに課せられた大きな役割です」と述べられました。
このあと、香川県から全国に緑を広げてもらおうと、県木のオリーブや、特産の盆栽にちなんでクロマツなどの苗木が、植林などの活動をしている各地の「緑の少年団」の代表に贈られました。
そして、昭和63年に同じ場所で開かれた「全国植樹祭」で今の天皇皇后両陛下が植えられたヒノキやクロガネモチの木に、皇太子ご夫妻が枝打ちや肥料を施すなどの手入れをされました。
式典は、来年の開催地となる東京都の小池知事が「森を育て木を使うことによる持続可能な暮らしを未来につないでいきたい」とあいさつして閉会しました。
木の手入れの際に皇太子さまにのこぎりを手渡した地元の小学校6年生の西岡太一君は、「皇太子さまから『きょうは元気でしたね』と声を掛けられました。笑顔で話しかけてくれて優しい人だなと思いました」と話していました。
式典のあと皇太子ご夫妻は香川県綾川町の香川県農業試験場を視察し東京へ戻られました
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 16:49:07.92
伐採作業中死亡で書類送検11月14日 17時36分動画nhk
ことし1月、本山町の山林で木材の伐採などをしていた49歳の男性作業員の背中に木材が当たって死亡した事故で、高知労働基準監督署は、作業を安全に行うための計画を作っていなかったとして、愛知県の会社などを労働安全衛生法違反の疑いで書類送検しました。
書類送検されたのは、愛知県に本社がある林業会社、「なかのフォレスト」と本山町にある事務所の53歳の所長です。
高知労働基準監督署によりますと、ことし1月、本山町の山林で、伐採した木材を機械を使って1か所に集める「木寄せ」という作業をしていた49歳の男性作業員の背中に木材が当たり死亡したということです。
現場では別の作業員が木材をつかんで運ぶ「グラップル機」という機械を使って作業をしていましたが、何らかの原因で機械から木材が落下し、男性作業員に当たったと見られるということです。
「グラップル機」のような機械を使って木材を運ぶ場合は、安全に作業を行うために作業方法や運行経路などをまとめた計画を作って作業員に周知する必要がありますが、今回は、作られていなかったということで、
高知労働基準監督署は14日、労働安全衛生法違反の疑いで会社と本山町の事務所の所長の書類を高知地方検察庁に送りました。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 16:04:07.43
山が崩れ作業員1人行方不明11/21 21:59nhk
21日午後、岩国市の林道工事の現場で斜面が崩れ、60代の男性作業員1人が重機ごと土砂に巻き込まれて生き埋めとなり、警察や消防などが救助活動にあたっています。
21日午後1時半ごろ、岩国市錦町の県の林道の工事現場で、60代の男性作業員が建設用大型機械ごと土砂に巻き込まれたと消防に通報がありました。
消防によりますと現場の斜面は高さが20メートルから30メートル、幅が70メートルから80メートルに渡って崩れたということです。
NHKが上空から撮影した映像では、斜面が大きく崩れている様子が確認でき、消防や警察官が崩れた土砂の近くで崩れた土砂を掘り起こす作業をしていました。
現場では救助活動が続けられ、建設会社が重機で付近の土砂を取り除いています。
現場は岩国市の中心部から車で1時間あまりの、広島県との県境にある県の林道の未開通区間で、山口県によりますと、斜面を掘削する工事が行われていたということです。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 13:43:42.35
木材まつり 県産材を競りに11月16日 11時31分動画nhk
県産の杉やヒノキなどの木材を展示即売する「木材まつり」が高知市で開かれています。
木材まつりは県産の木材の良さを知ってもらおうと県木材協会が毎年この時期に開いていて、高知県をはじめ四国からおよそ50の木材を扱う業者が参加しました。
高知市仁井田の高知木材センターの展示場には県内で伐採された杉やヒノキなどの柱や板といった木材あわせておよそ1500立方メートルが展示され、次々と競りにかけられました。
売り手側の担当者が木材の前に立って、木目の美しさなどを基に最初の値段を発表し、買い手側が希望の値段を伝えて競り落としていました。
県によりますと、木材の取り引きの平均価格は近年やや持ち直したものの、去年は1立方メートルあたり杉が5万7400円、ヒノキが7万9300円と3年前からほぼ横ばいだということです。
県木材協会の野地清美専務理事は「木材まつりを通して県産材の良さを知ってもらうとともに需要の喚起と価格の上昇につながっていければうれしいです」と話していました。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 16:17:01.59
ほんと、は?は?だな
どんだけ御立派な材なのか拝んでみたい
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 19:45:26.05
蒜山高原で「山焼き」の準備11/25 19:01nhk
真庭市の蒜山高原で春に枯れ草を焼く「山焼き」が行われるのを前に、火が必要以上に燃え広がるのを防ぐため周辺
の草を取り除く作業が行われました。
蒜山高原では貴重な生態系を守ろうと、毎年、春に草木の芽吹きを促したり、害虫を駆除したりするための「山焼き」
が行われています。
これに備えて毎年、雪が積もる前に周辺の草を取り除く作業が行われていて、25日は、蒜山上徳山地区の草原に
ボランティアの人など28人が集まりました。
集まった人たちは、火が燃え広がらないよう斜面に設けられた幅8メートルほどの「防火帯」と呼ばれる場所に出て
あらかじめ刈り取っていたススキやササを斜面の下にかき集めていました。
参加した40代の女性は、「とても大変でしたが、こうした作業を毎年、続けることで蒜山高原の自然が守られて
いるのだと思います」と話していました。
蒜山高原の「山焼き」は、来年の4月上旬に行われる予定だということです。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 18:27:17.70
二戸の「漆」増産取り組みを発表|NHK 岩手県のニュース ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/6045800671.html

国宝など文化財の修復に使う国産漆の不足が課題となるなか、神奈川県鎌倉市で開かれた「漆サミット」で、全国一の漆の産地、二戸市で始まった増産への最新の取り組みなどが発表されました。
漆サミットは漆への理解を深めようと毎年、開かれています。
9回目のことしは26日までの3日間、神奈川県鎌倉市で開かれ、来年度から国宝などの文化財の修復に国産の漆を使うよう文化庁が通知したことから、不足する国産漆の安定供給がテーマとなりました。
このなかで岩手県の担当者は、全国一の漆の産地、二戸市で漆を採取する職人を確保するため国の補助事業や研修を活用し、職種を問わずに主に若手を全国から集め、育成や市内への定住を進めていると発表しました。
また、茨城県では1本の木から多くの漆を採取するため、樹液がよく出る木の根っこなどを採取して育てたあと、再び植樹することで採取量が多い木を試験的に増やす取り組みを紹介しました。
サミットを主催した森林総合研究所東北支所の田端雅進博士は「国産漆の確保について思うように進んでいない面もある。今回のサミットを通じて各地の取り組みを加速させてほしい」と話していました。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 16:07:03.52
林業大学校落成式に隈研吾校長も11月22日 15時13分nhk
香美市に来年春開校する県の林業大学校の校舎が完成し、初代校長に就任する世界的な建築家、隈研吾さんも出席して落成式が開かれました。
香美市土佐山田町に完成した林業大学校の校舎は延べ床面積1460平方メートルの木造2階建てで、地震や火災に強い新しい建築資材の「CLT」を壁や床などに利用しています。
22日、県内で木材を生かした建築を手がけてきた縁で初代の校長に就任する世界的な建築家・隈研吾さんを始め、学校や県の関係者が出席して落成式が行われました。
尾崎知事が「新しい校舎から将来の日本を背負う林業の人材が生まれる学校にしたい」と述べました。
続いて隅さんが「世界が注目する自然や人に優しい『木』を総合的に学ぶ教育機関になるよう支えていきたい」と挨拶しました。
そして、テープカットを行って完成を祝いました。
県の林業大学校は、現在の1年制の林業学校に経営戦略や最新の木材の活用方法といったより高い技術を学べる専攻課程を加えて来年4月に開校します。
隈さんは「技術を学ぶだけでなく木を愛する情熱を持った若者を育てるとともに卒業生のネットワークが広がっていくことも期待したい」と話していました。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 15:28:49.41
ドローン林業でも活用19:48eat
防災対策や農薬散布など、さまざまな分野で活用されているドローンですが、林業でもドローンを導入し、
省力化などが図られています。
宇和島市津島町で29日行われたのは、愛媛森林管理署が進める国有林の伐採作業です。
この作業では、切り出した木材を運び出すために山の尾根と尾根の間にワイヤを設置する必要がありますが、
そのワイヤを引き上げるためのロープをドローンで運搬するというものです。
この作業では、これまでラジコンヘリが使用されていましたが、操縦が難しい上に位置の把握も難しく、長いときには
半日ほどの時間を要していました。
しかし、ドローンの場合は、搭載されたカメラの映像で飛行位置を把握することができ、29日の作業はわずか6分程度
で終わり、大幅な時間短縮をはかることができました。
愛媛森林管理署では、林業の担い手確保のため、ドローンなど最先端機器の利用を浸透させていきたいなどとしています。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 20:52:41.91
児童が炭焼きを体験11/30 18:46nhk
出雲市で、地元の山から伐採された木材を使って、児童が炭焼きを体験しました。
出雲市佐田町の須佐小学校では、3年生が、総合学習の時間に、山林が豊富な地元の自然について学んでいます。
30日は、3年生17人が、地元の木材を使った炭焼きを学ぶため、自治会が運営している寺尾千石窯を訪れました。
この自治会では、水田や畑によく日光が当たるように、定期的に日ざしを遮る木を伐採し、伐採した木材を使って木炭を作っています。
児童たちは、専用の機械を使ってコナラやシデの原木をまきに割っていき、細かくなった木材を窯の中に運び入れました。
そして、地元の人がレンガで作ったたき口に火を入れる様子を見学しました。
女子児童は、「窯の中に木を入れていくのが楽しかったです。炭が出来るまでは時間がかかって大変だと思いました。きれいな炭が出来たらうれしいです」と話していました。
30日に火にかけた原木は、2週間ほどで木炭になるということで、来年2月に児童たちは囲炉裏で使って木炭の効果について学ぶということです。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 21:30:24.08
五輪選手村で県産木材使用12/01 09:13nhk
2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピックで、選手村のなかに建設される多目的スペースに島根県産の木材が使われることになりました。
東京オリンピック・パラリンピックでは、環境に優しい大会を目指すとともに全国の自治体を巻き込んで大会を盛り上げようと選手村のなかに建設される多目的スペース「ビレッジプラザ」に全国各地の木材が使われることになっています。
組織委員会では62の自治体から木材の提供を受けることになり、島根県産の木材も使われることが決まったということです。
島根県では三瓶山北の原産のマツと県内全域のスギを柱や合板などに加工し、戸建て住宅3棟分にあたる60立方メートルほどを提供します。
「ビレッジプラザ」は選手の歓迎式典が行われるほかカフェやメディアセンターなども入る選手村の代表的な施設で、多くのオリンピック関係者が島根県産の木材に触れることになります。
大会が行われる2020年は、島根県で49年ぶり2回目となる植樹祭の開催も決まっていて、島根県では「オリンピックと植樹祭という注目されるイベントで県産木材の質の高さをPRすることができるのでこのチャンスを生かしたい」と話しています。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 14:17:21.03
「ヤナセ天然スギ」即売会で高値11月26日 11時49分動画nhk
資源量の減少に伴い、ことし9月を最後に伐採が休止された「ヤナセ天然スギ」が初出荷され、1本90万円を超える高値がつきました。
「ヤナセ天然スギ」は、馬路村の魚梁瀬地区を中心に生育する天然のスギで、高知を代表する木材の一つですが、長年の伐採で資源量が減り、調査や研究を除いて伐採が休止になりました。
24日、高知市で開かれた即売会では、最後の伐採で得たおよそ500立方メートルのうち、86立方メートルほどの「ヤナセ天然スギ」が出品され、順番に競りにかけられました。
このうち、安芸市で木材店を営む男性が、長さ2メートルのスギを1立方メートル当たり36万円で競り落とし、一本に換算しておよそ90万円と、出品されたものの中で最も高値で取り引きされました。
競り落とした人は「出荷はしばらく最後ということで、いいものが欲しかったので挑戦してみました。想定より高くなりましたが、木目と色合いにほれました」と話していました。
「ヤナセ天然スギ」は、今後、何度かに分けて県内外の市場に出荷される予定だということです。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 13:51:04.26
五輪向け森林認証活用セミナー11月29日 18時27分動画nhk
2020年の東京オリンピック・パラリンピックの競技施設の建築資材などに県産の木材を売り込もうと、29日松山市で林業の関係者らを対象にしたセミナーが開かれ、売り込みを優位に進めるため、環境に配慮した森林の国際認証の取得を進めていくことになりました。
このセミナーは、環境に配慮した森林の国際認証の普及に取り組んでいる団体が開き県内の森林組合や木材関連の企業、自治体の担当者など50人余りが参加しました。
この中で、主催した団体の担当者が、2012年のロンドンオリンピックでは、メイン会場の建築資材のうち95パーセント以上が国際認証を受けた木材だった実績を紹介したうえで、2020年の東京オリンピック・パラリンピックでも、
国際認証を受けた木材の使用が重要視されると指摘しました。
また、県内の森林組合の関係者は、オリンピック関連や公共事業で国際認証を受けた木材の注文が出始めている一方で、県内では供給体制が十分ではないなどの課題を指摘し業界全体での取り組みが必要だと訴えました。
愛媛県では、県の面積のおよそ7割を森林が占めていますが、国際的な認証を受けている森林は1割程度にとどまっていて、県森林局は今後もセミナーなどを通じて認証制度の取得を支援して、県内の林業の活性化につなげていきたいとしています。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 22:59:13.62
国有林を実習の場に提供へ 12月1日 6時29分動画nhk
四国森林管理局は、林業の担い手を育成していこうと来年春に高知県香美市に開校する高知県立林業大学校に、国有林を学生の実習の場として提供することなどを決めました。
高知県立林業大学校は、高知県が現在の1年制の林業学校に加えて経営戦略や、最新の木材の活用方法といったより高い技術を学べる専攻課程を設けて、来年4月に開校します。
四国森林管理局は、この新たな林業大学校を核として、林業の担い手を育成していこうとこのほど、高知県と協定を結びました。
協定では、四国森林管理局が林業大学校に香美市内の国有林、およそ2ヘクタールを学生の実習の場として提供することや、木材の流通や鳥獣被害などの専門の職員を講師として派遣すること、
それに学生に向けて木の伐採や搬出といった生産現場を学ぶ機会を提供することなどが盛り込まれています。
高知県は面積に占める森林の割合が84%と全国一ですが、高知県によりますと県内で林業に携わる人は、減少傾向にあり、平成27年度は1589人だったということです。
さらに60歳以上の人の占める割合が37.5%と高くなっています。
四国森林管理局は「林業や木材産業を成長産業として位置づけ、人材育成や地域の発展に貢献したい」と話しています。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 23:07:59.45
退位日 植樹祭参加者の思い12月1日 15時32分動画nhk
天皇陛下の退位に向けた皇室会議のあと、議長を務めた安倍総理大臣は、総理大臣官邸で記者団に対し、皇室会議で、陛下が再来年2019年4月30日に退位され、皇太子さまが翌5月1日に即位されることが固まったことを明らかにしました。
徳島県神山町には平成元年に行われた「全国植樹祭」で天皇陛下が植えられたスギの木があります。
植樹祭に参加した人たちからは感謝の気持ちが聞かれました。
神山町にある県立神山森林公園には、平成元年5月に行われた全国植樹祭で、天皇皇后両陛下が植えられた木があります。
天皇陛下が即位されてから皇后さまと地方にお出かけになったのはこの植樹祭が初めてで、天皇陛下がスギの苗木を、皇后さまがヤマモモの苗木を、植えられました。
その際には地元の中学生や若手の林業の男性など4人が、天皇陛下の介添えを行いました。
その1人で三好市の林業の杉平美和さん(59)は、「最後に、これからも頑張ってくださいと声をかけていただいた。この体験が原動力になり今も林業を続けています」と当時を振り返っています。
杉平さんは退位の日程が固まったことについて、「寂しい気持ちがあります。陛下のお顔を見ると力をもらえるのでこれからも無理がない範囲で国民に接していただければ」と話していました。
また、平成元年に天皇陛下が植えられた当時60センチほどだったスギの苗木は今は高さおよそ20メートルにまで成長しています。
県立神山森林公園で、天皇皇后両陛下が植えられた木を30年近く管理している笠井利幸さん(78)は毎朝、木が傷ついていないか確認するとともに、台風が近づいたときにはこもで巻くなど木を保護してきました。
今も天皇皇后両陛下が植えられた木をひと目みようと公園を訪れる人がいるということです。
笠井さんは「天皇陛下として初めて植樹祭で植えられた木なので特別なものです。元号が変わってもこれからも枯れずに成長してほしいし、守っていきたい」と話していました。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 00:31:46.86
全国植樹祭に向けドングリまき12/07 21:06nhk
3年後の2020年の春に島根県で開かれる「全国植樹祭」に向けて大田市で、小学生がドングリを植えました。
「全国植樹祭」は森林や緑に対する国民の理解を深めようと、毎年、各地で開かれていて、3年後の2020年の春は大田市では、三瓶山のふもとで式典が開かれます。
、植樹祭の式典や関連行事で植えられる苗木を育てようと大田市立静間小学校で、1年生と2年生の児童あわせて29人がドングリを植えました。
子どもたちが植えるのはコナラのドングリで、学校の校庭で自分たちが拾ったものです。
島根県の担当者からドングリの植え方について説明を聞いたあと、子どもたちは、高さ20センチほどの容器に土を入れ、根が下になるようにドングリをひとつづつ植えて、上からていねいに土をかけていました。
7日に植えたドングリは、子どもたちが水やりなどをして育てることになっていて、1年半から2年後には50センチほどの苗木に成長するということです。
子どもたちは、「大きくなっていっぱいドングリができて欲しい」とか、「学校の校庭で拾ったドングリなので、ちゃんと立派な木に育って欲しいです」と話していました。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 01:19:33.77
国際会議参加者が真庭市視察12/07 18:23nhk
環境保全と経済発展の両立などをテーマに岡山市で開かれている国際会議の参加者たちが、7日、真庭市の「バイオマス発電所」などを視察しました。
今回の視察は、間伐材や木くずなどを燃料として有効利用するバイオマス発電など、地域の先進的な取り組みを知ってもらおうと企画されました。
国際会議の参加者のうちアメリカやインドネシアなど12か国の20人が、真庭市と連携協定を結んでいる岡山大学農学部の関係者の案内で真庭市を訪れました。
一行は真庭産業団地にある「木質チップ」の集積基地やバイオマス発電所を回り、施設の担当者から説明を受けました。
このうちチップの集積基地では、伐採した木を細かい枝や皮まで余すことなく活用していることなどについて学んでいました。
続いて一行は、断熱性や耐震性にすぐれた新たな資材として注目される「CLT」と呼ばれる木材パネルの製造工場も視察しました。
参加したインドネシアの男性は、「石油や石炭ではなく森の木材を有効に使って発電するのはすごいことで、勉強になりました」と話していました。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 00:58:38.61
ちょっと聞きたいんだけど手鋸でいいのないかな??
今は某土佐打刃物の鋸使ってるんだけど新しいのに替えたくて。
替刃式のじゃなくて研いで使うタイプのがいいんだけどおすすめあったら紹介してくれ同業達よ!
0808ふなっ子畑はいらない!
垢版 |
2017/12/11(月) 03:11:40.88
日本の農業だけでなく、日本の漁業も悲惨な状態のようです。
根本的な、原因は同じでしょう。
農業も漁業も「時代の先を見越した改革に踏み出せなかった」ことに尽きるかと!

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/082400157/?i_cid=nbpnbo_lfbn
≪日経ビジネス≫ここまで朽ちた 独り負けニッポン漁業

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/082400157/082400001/?i_cid=nbpnbo_lpct
漁業は世界の成長産業、日本は宝の持ち腐れ/改革先送りで貧しくなる食卓

【上記より抜粋】
>・・・
> 日本の漁業は右肩下がりが続きますが、世界的に見れば漁業は成長産業なのです。
>次のグラフを見てください。

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/082400157/082400001/?SS=nboimgview&;FD=1883242060
「●世界の漁業生産量の推移」と「●2025年までの主要国・地域の漁業生産量の成長率」

>世界の漁業生産量は伸び続けています。2000年におよそ1.3億トンだった生産量は、
>2025年には2億トンに迫る水準になると予想されています。

> 主な国・地域別に今後の成長予想を見てみるとどうなるでしょうか。2013〜15年平均と2025年(予想)を比較すると、
>漁獲量を急速に増やしている中国のほかインド、ノルウェーなどが軒並み大きく成長する一方、日本はマイナスです。
>・・・
> 苦境に陥っているのは、海外勢の進出による漁獲競争の激化や地球温暖化による影響、日本人の魚離れなど様々な要因が指摘されています。
>しかし、時代の先を見越した改革に踏み出せなかったことも影響しているのです。

★★★★★ 船橋のために、船橋から国難国賊農協は排除! ★★★★★
★★★★★ 日本のために、敷島日本から国難国賊農協は排除! ★★★★★
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 07:34:28.99
↑ふなっこ栗田の逃げ方はラサと同じだなw
猫虐待の前科を晒されたくなくて、訴えると脅してみたけど効果無しw
栗田だと認めてしまったマズさに後から気づき
偽者の仕業だと捏造して、ごまかそうとするんだが
成りすましを避ける為に、トリップを付ける事は決してしないw


290 ふなっ子畑はいらない! 2017/09/13(水) 22:13:52.40 ID:
  わたくし「ふなっ子畑はいらない!」の本名は、栗田隆史です。
  でも烈士君とアスキーアート君の御二方とは関係ありません。全くの別人です。
  猫殺しで有罪判決を受けましたが既に罪は償っています。10年も前の事件を云々いうのはおかしいと思います。
  これ以上エスカレートしたら訴えますよ(笑)。
  今では「三千年王国敷島日本」の実現のために、「農協解体屋」を仕事としております。
  しかし、補助金、税の優遇もありません。給与を出してくれるところもございません。
  活動支援金を出して下さる烈士じゃなくて篤志の方がおられましたら歓迎します。
  あと私は韓国人とか朝鮮人とか在日ではありません。それだけは信じてください。
  ★★★★★ 農協は祖国に仇なす国賊詐欺うんこ! ★★★★★

295 ふなっ子畑はいらない! 2017/09/14(木) 08:32:55.24 ID:
  >>290
  農協耕作員の私の偽者ですか。
  本当に、精神が腐っていますね。
  ★★★★★ 農協と痴呆自治体厄人は祖国に仇なす国賊詐欺うんこ! ★★★★★

296 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/14(木) 08:37:10.28 ID:
  猫殺し栗田と、革命烈士を切り離す工作に失敗すると
  お次は、その失敗を農協に擦り付ける
  ふなっこ栗田w

事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所
0810ふなっ子畑はいらない!
垢版 |
2017/12/11(月) 08:51:24.58
日本の宝の持ち腐れ三宝。
1.農業、2.漁業、3.林業

これらの国宝化、成長産業化の鍵は、やはり奥原正明氏と国士官僚達が握るしかないのか!

http://bunshun.jp/articles/-/3839
農水省激震 “一強”奥原事務次官の次なるターゲットとは?

【上記より抜粋】
> 今夏、霞が関を震撼させたのが農水省の幹部人事だった。次官候補とみられていた
>今井敏・林野庁長官と佐藤一雄・水産庁長官が同時に退任し、後任に共に技官出身の
>沖修司・林野庁次長、長谷成人・水産庁次長が昇格した。

> この一連の人事を仕切ったのは奥原正明事務次官だ。昨年6月に次官に就いた奥原氏は、
>「農業が産業化し、農水省が要らなくなることが理想だ」と公言して憚らない。
>・・・

★★★★★ 船橋のために、船橋から国難国賊農協は排除! ★★★★★
★★★★★ 日本のために、敷島日本から国難国賊農協は排除! ★★★★★
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 09:11:09.90
農林水産板に粘着して農薬使用を批判し、一般農家や農協を攻撃する一方で
『ぼくのかんがえるさいきょうののうぎょう』を披露してホルホルしてる栗田氏(かつてのコテは自然教)はこんな人


152:ミミズオヤジ:05/01/18(火) 23:51:04 ID:aqZ4qCdz
 自然農ってのはな、無農薬、無化学肥料農法のことさ。肥料が多いと虫や病気がつくから農薬が必要になるだろ。
 農薬、肥料メーカーのマッチポンプ商法にできるだけ乗らないでやるのさ。
      ↓ ID:aqZ4qCdz つながり
844:教育委員会:05/01/18(火) 01:17:12 ID:aqZ4qCdz
 目をそらす猫に2時間レーザーを当て続けるというのはどうだ?子供に300円やれば2時間くらいやってくれるぞ。
      ↓ 教育委員会 つながり
807:教育委員会:05/01/05(水) 02:02:29 ID:Xk9o+jIx
 10歳過ぎて 人前で猫が可愛いと ホザくやつは 間違いなく 知恵遅れ。
      ↓ 10歳過ぎて人前で猫が可愛いと言うと知恵遅れ つながり
143:hitman:2005/09/09(金) 02:02:49 ID:l98VsnO/0
 10歳過ぎて人前で猫可愛いって言ってる時点で知恵遅れ丸出し。知恵遅れ=幼稚


88:hitman:2005/08/10(水) 19:40:02 ID:Y7mlbByI0
 愛誤の反応は 知恵遅れのアラレチャンそっくりですね。
 漫画アラレチャンって ウンコを見つけると買い物を忘れて 突っついて遊ぶんだよ。
         ↑
名無しで農林水産板の自然農法スレに書き込んでも正体バレバレのhitman
         ↓
983:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:01:26
 こいつらの脳って・・・ 例えば お使い行く途中でウンコ見つけて飼いもの忘れる5歳児かな。
 漫画じゃアラレちゃんか 大笑い。
984:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:05:31
 知恵遅れのために はっきり言うよ。
 畑に農薬を撒くな、使うな ということだ。
 そのために障害がでても因果関係を証明するのは個人では不可能だ。
 それに起きてからでは手遅れ。賢者は自然農法を選ぶ。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 23:57:34.32
>>806
何に使うの?
0813ふなっ子畑はいらない!
垢版 |
2017/12/12(火) 00:49:24.54
オランダのインテリジェント温室メーカーVan der HoevenのオーストラリアのFlavoriteの動画。
西船なんかは、ちっぽけなオンボロビニールハウスばかりだもんな。
マンション、アパート、貸しビル、病院経営等で、親戚一族は相当お金は持っているらしいけどね。
農協・農家にとっては、農業は、「農作物のなる木」ではなくても、「豪勢な金のなる木」のようだね!

https://www.youtube.com/watch?v=ZNfYaIXHcn4
Van der Hoeven | Project movie Flavorite Australia

http://flavoritetomatoes.com.au/
FlavoriteのHP

★★★★★ 船橋のために、船橋から国難国賊農協は排除! ★★★★★
★★★★★ 日本のために、敷島日本から国難国賊農協は排除! ★★★★★
0814ふなっ子畑はいらない!
垢版 |
2017/12/12(火) 01:44:12.35
金権派の農政論で、卸売市場法はたわけ者の砦が実態だ。胸糞が悪くなるコラムである!

http://www.jacom.or.jp/column/2017/12/171211-34201.php
コラム:正義派の農政論 【森島 賢】2017.12.11 卸売市場法は弱者の砦

【上記より抜粋】
> 卸売市場法が施行されているいまは、以前と違ってどうなっているか。マンガ風にしてみよう。
>・・・ 
>J農協で職員が、昼ころ、K荷受会社へ電話をかけて、
>  J:今朝、うちが送った大根は何円で売れたか。
>  K:XX円だった。
>  J:他社より安い。不満だ。明日は送る量を減らす。
>  K:明日は頑張ってセリをするから、いつも通りの量を送ってくれ。
>  J:分かった。頑張ってくれ。
>・・・ 
> もちろん、こんな時ばかりではない。
>  J:今朝、うちが送った大根は何円で売れたか。
>  K:XX円だった。
>  J:他社より安い。不満だ。
>  K:それでは、明日は送る量を減らせ。
>  J:減らせない。頑張ってセリをしてくれ。
>  K:分かった。いつも通りの量を送ってくれ。

http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=346AC0000000035&;openerCode=1
卸売市場法

★★★★★ 農協は祖国に仇なす国賊詐欺うんこ! ★★★★★
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 02:20:43.31
419:hitman:2005/09/29(木) 21:57:34 ID:7q5/ztb0
  俺農家なんだけどさあ、苗を荒らされてるぜ。4匹くらい入ってるのを確認してる。だから毒餌しかけてる。
493:hitman:2005/11/01(火) 23:43:09 ID:9Ny1zzi9
  まだ 愛護法を気にしてるのかよ。
  害獣を駆除することは「みだり」でもなんでもないだろうが。
358:hitman:2005/11/08(火) 22:35:15 ID:00t8ICez
  庭に侵入し糞尿を撒き散らす猫。畑に糞尿する猫を駆除することは「みだり」に当たらない点に注意。
276:hitman:2006/03/18(土) 00:51:35 ID:hLItYUIm0
  普通の人間なら猫に噛まれたら踏み潰して当然と思うよ。 俺も噛まれたら絶対殺す。
364:hitman:2006/09/28(木) 20:26:53 ID:zOfHJIbm0
  外飼い猫、糞尿加害猫を駆除してもみだりに殺したということにはなりません。
466:hitman:2006/10/01(日) 04:13:37 ID:mYGtxNCU0
  加害猫を駆除しても愛護法にある「みだりに」に当たらない。ので無罪。

  ↓ 裁判でも情状酌量を狙う弁護士との打ち合わせを無視し自説を披露

  栗田被告「みだりに殺していない」
  裁判官  「死なせたこと、踏みつけたことは間違いないか」
  栗田被告「みだりではない」
  弁護士  「あなたの行為はみだりになる」
  栗田被告「僕としては、みだりに殺したつもりはない。僕なりの理由があった」
  弁護士  「みだりとは、評価の問題。正当な理由があって殺したわけではないでしょう。」
  栗田被告「みだりとは、あまり認めたくない」

  ↓犯行当時未成年で、精神病での通院歴があった事を考えると重い罪となりました

公園で捕まえた猫の頭を踏み付けて殺し画像をネットで公開したとして、茨城県水戸市の
『無職』 栗田隆史 被告=犯行当時(19)=に対し
さいたま地裁は懲役6月、執行猶予3年(求刑懲役6月)の判決を言い渡した。
男は裁判の中で 「猫は小動物を食べもしないのに遊びで殺す悪い動物
           正義感から殺した、見せしめに画像を上げた」 と述べていた。
     事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 22:47:37.19
>>807
>>812
>>816
やっぱりシルキーユーザーさん多いのねー(´・ω・`)
用途はサイドアーム的な感じで使います!
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 15:41:05.54
>>817
ストレートタイプとカーブソーと、どっちが普段の用途に向くかな。
ガイドバー食われたときの脱出だと、ストレートタイプの方がやりやすいと思う。
ワンストロークで枝を落としたいなら、ズバットやツルギカーブがいいし。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 16:13:31.52
会社からシャークソーとか言う細かい刃の替え刃式貰ったけどすぐに曲がったぞ。
弾力無いものはダメだな
サムライはすぐ折れるしやっぱりシルキーが1番いい!
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 12:23:54.67
仕事初めは登り方向への伐倒から
温もる温もる
0822ふなっ子畑はいらない!
垢版 |
2018/01/04(木) 16:27:58.87
あけまして、おめでとうございます。
「ふなっ子畑はいらない!」でございます。
昨年は、お世話になりました。
今年も、農業革命、農協解体で邁進していきます。
そして、敷島日本の三千王国、五千年王国、一万年王国の礎を後世に残すことに尽力したいと思います。
取り敢えず、以下の動画で昨年の疲れが癒されればと思っています。
それでは、今年も宜しくお願い致します。

https://www.youtube.com/watch?v=KRqRHQYoLnA
Top 10 " Rock songs " singers on Voice | Blind Auditions | Voice Worldwide
 
https://www.youtube.com/watch?v=MWFvxSXIGHs
Celine Tam - ALL Performances America's Got Talent 2017

★★★★★ 船橋のために、船橋から国難国賊農協は排除! ★★★★★
★★★★★ 日本のために、敷島日本から国難国賊農協は排除! ★★★★★
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 20:30:27.15
日本の農政をどうこう言う前に、お前の将来を心配しろよ猫虐待犯の、ふなっ子栗田w
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 20:55:54.62
>>821
まーたアスペをこじらせてんだろw
病院逝けよ、お前w
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 06:09:50.37
カヌーのライバル選手に禁止薬物混入事件があったようにキコリ、林業界でも重機にライバルを乗らせないように根回しするヤツもいるよな
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 11:31:25.34
キャビン入り口直下に落とし穴掘ったりするよな
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 12:33:38.73
>>815
農林水産業板 http://egg.5ch.net/agri/ 549スレ中8割以上を荒らしてる板荒らし【シコタロウ】
アスペルガー+自己愛性人格障害、5ch監視員の独身無職ババア
農林水産業板、ドケチ板、園芸板、生き物苦手板に張り付き毎時間レスをすること一日平均約20時間
晩から晩まで四六時中5chに張り付きスレを監視、これぞ無職の為せる業
29時間連続で毎時間レスを見せたあと1時間の仮眠をとり、その後19h連続毎時間レスをするほどの5ch廃人
自分の非は認めない、自分の荒らし行為を責任転嫁、自分のすべてを他人に押し付け自己投影叩き、
自分を非難する者、気に入らない者は何人いようが無理矢理同一人物認定で粘着ターゲットロックオン、
自演・でっち上げ工作・情報操作・印象操作・曲解・歪曲・言い訳・言い逃れ・負け惜しみ・現実逃避・論点そらし・詭弁・レッテル張り・自己保身・自分至上主義等、
とにかく自己愛性人格障害丸出しの真性キチガイ
入力ミス、変換ミス、安価ミスなど同じミスを何度も繰り返すうえに日本語にやや難あり
アスペ全開につきコミュニケーション能力0、まともな会話はまず無理
自分の都合よく物事を操作して自分を優位に立たせ自分有利にもっていく利己主義
都合が悪いとだんまりかスルーか話題そらし、返すにしても逃げ道を確保しないと返せない
自分のレスで言い終わった方が勝ちというマイルールで、最終レスを維持できてるか数分おきにチェック
誰かが言い返してきたら話題が違おうが何だろうがとにかく何でもいいから言い返す(主に同じコピペを何度も繰り返して貼る)
相手から言われて悔しかった言葉や内容をそっくりそのままパクって相手へ仕返しする
過去スレのコピペを好き勝手工作して貼っては言い返した気になっている
相手が音をあげるまでとにかく粘着、相手の負けを確認するまで続ける(2ch内で10年以上のストーキングを確認)

■シコタロウがどれだけキチガイかが分かるスレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1514551898/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1513994295/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1513667104/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1512742627/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1507625127/
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 13:30:00.99
今まで歪んだ正義感と妄想で、農家漁師の補助金をを攻撃しまくってたくせに
一部の農家にやり込められて苦しくなると、立場を偽ってまで他の農家に助けを求める栗田烈士w

事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 14:26:23.42
>>827
↑農家漁師の補助金を妬み、スレを乱立させ、マルチを繰り返し、うんこと連呼し、板を荒らしてきた革命烈士こと猫虐待犯の栗田隆史。
都合が悪くなると己の悪事や精神病歴、出自すらも対立相手の農家に擦り付け、嘘も百回戦法で他の農家漁師に助けを求めます。
そうこれまで散々、悪意を持って攻撃してきた農家漁師に立場を偽ってまで、助けを求めるカスニートです。

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/01/24(土) 22:12:04.38
スレ立て代行依頼所 -玖拾肆- 94
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1388384499/
 423 :名無しさん?[] :2014/01/27(月) 20:07:07.00 ID:rbFakbKj
  以下、代行お願いいたします。
  【板名】農業、漁業、林業@2ch掲示板
  【板URL】http://anago.2ch.net/agri/
  【題名】【日本の米】TPP交渉の行方は?【アメ車】
  【本文】 語りましょう!!

 426 :名無しさん?[sage] :2014/01/28(火) 13:02:53.64 ID:???
  >>423
  過疎板にいくつTPPスレ立てる気?

  64 名前:Classical名無しさん[]投稿日:2014/01/19(日) 21:26:06.33 ID:ODe5IxWQ
  以下、お願いします!
  【板名】農業、漁業、林業@2ch掲示板
  【板URL】http://anago.2ch.net/agri/
  【タイトル】TPPに対して出来ること
  【名前(省略可)】
  【メール欄(省略可)】
  【本文】↓ ※下段に書いてください
    知恵を絞って、意見交換しましょう!

  66 名前:Classical名無しさん[sage]投稿日:2014/01/19(日) 21:56:02.78 ID:QRD+Pl8A
  >>64の人、烈士やhitman(ひたまん)と呼ばれてる
  反農ニート&動物虐待マニアで、TPP関係のスレを乱立させてます。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 21:37:17.33
替刃式の鋸は目立て出来ませんか?
折り鋸が欲しいけど鋸買ったことなくて悩む
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 08:16:47.45
親分にそう言えよ
危険度激増するわけだしお前の命が軽んじられてる状態だぞ

ムカついて掲示板に吐露する気持ちはわかるけど
直訴して改善してもらうか辞めるしか問題解決は無いぞ
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 16:10:59.34
>>834
伐木なんて誰にでもできる簡単なお仕事
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 11:05:52.47
>>836
はあ?
しんどい作業してる伐倒チームの方が尊いとか思ってるの?
もっとしんどい作業頑張って早く機械乗らせてもらえるようになりな
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 12:15:46.97
>>841
普通の山師の身体でバリバリ伐倒しとるわ
切りたくないけど一人親方だからな
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 12:08:22.98
冬に倒して置いておいた杉の花粉がひどすぎる
エアクリがきな粉餅みたいになって吹けない
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 21:41:06.36
徳島県は林業アカデミーっていうのを作って、若い人材を相当毎年確保できてるらしい
1年の専門学校的な? 開講後3年たつけど離職者もまだほとんどいないらしい

みんなの県でもそういうのあるの?
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 03:42:43.55
ちょっと聞きたいのだが…
上下関係って、建設業みたいに厳しい??
職人系の仕事だから口うるさい奴多い
のは間違いなさそうだけど…
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 21:52:58.42
組織なら上の人間に上手に媚びる奴が上になる
林業屋程度の組織なら顕著
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 16:35:25.12
虫の季節です
おっさん達がキクイムシと呼んでるからキクイムシなんだと思ってたらキクイムシじゃなかった
あの忌々しいゴマ粒みたいな虫ってなんて名前なんだろう
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 19:42:34.75
今、林業の研修受けてるんだけど、研修初日の最後のほうで職員が
「みなさんもう覚悟をきめてください!」って凄い態度で言ってたんだけど
そんなに林業って厳しいの?
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 19:52:25.54
>>860
おまえの前職とか経歴によるな
俺にはどーって事ないが、過保護で温室育ちのお姫様には厳しいだろな
でもやってる奴がいて業界が成り立ってんだからたいしたことねーだろ
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 20:04:07.69
林業は、建設業に比べたら
オラついてる人達や、ヤンキー、不良上がりは少ない感じだが、
実際は似たようなもん?
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 23:07:59.21
>>862
土方よりかはガラが悪いのは少ない
でもその他の変わり者がとても多い
全員変わり者と思ってもいいぐらい
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 06:16:47.21
>>869
土方なんてDQNだらけ、車の整備もDQNがいる(メガネの車ヲタも多いが)

林業は本当にDQN不良がいない。  

例えるなら、

土方=不良が多い工業高校
整備=不良が目立つ普通科高校

林業=農業高校

って感じかな
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 06:53:23.81
土木建設機械方以上に専門機械化が住んでるよな
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 16:17:25.36
林業はバカにでも出来るけど作業が辛すぎる
山仕事が好きなバカか根性があるバカしか残れない
普通のバカはさっさと辞めてしまう誰にでも出来る簡単なお仕事
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 12:23:29.38
>>866
「林業は本当にDQN不良がいない。」

ホント、これは俺の近辺もそうなんだよなあ。
林業盛んな地域なんだけど、元ヤンってのがマジいない。
土木系と比べて絶対少ないよ、元ヤン。

威勢がいいだけのオラオラ系はすぐ怪我して病院送りってのが
関係してるかも。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 12:33:33.66
きこりは根が真面目で根性が無いと務まらない
楽な方楽な方に逃げて生きてきた半端な男はすぐに去る
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 04:25:19.41
専用機械が発達してるから結構楽な業種になってる方じゃない
天気が悪い時や寒い冬は辛いけど
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 07:36:17.44
最近、女の作業員も増えてるね
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 22:04:40.92
徳島が林業の若手育成に力入ってて、アカデミーがあるみたいなんやけど

http://ja-jp.facebook.com/tokushimaforestacademy/
↑のヘッダー画像見る限り女性も入ったみたいやね。

ええことや。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 22:05:45.75
女は使えない
使えないけど残りたいから媚びる
媚びが過ぎて現場でちんちんしゃぶってる所見つかって辞めていった女を知ってる
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 21:30:56.07
>>878
うらやましい話だな 全林業職場にそういう子がいれば人手不足は解消するのに。。

政府はこういう意見をまじめに聴かないからこうなったんだ怒!
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 04:50:49.30
作り話はいらない
テレビで見たけど不細工な女がほとんどでそんなことにはならない
ユンボで木をつかむ仕事してる娘もいた
器用だよ
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 20:02:03.30
>>880
本当だよ
確かに不細工だけどオナホ扱いする女の美醜などどうでもいいと思う
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 00:26:19.38
>>882
特定の上司
バカで不細工だから羨ましくもなんともない
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 22:29:06.45
>>884
そう思う
その娘に興奮したんじゃなくて現場で内緒でフェラチオという状況に興奮したんじゃないかと分析した
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 00:32:57.26
そう考えたら、胸がないブス女って 身長もチン長(太さ、硬さ)もない男並みに需要なくて
大変そう 

女の子なんてブスでも胸があれば一定の支持は受けるもんね。 男は身長あるだけでは
寄ってはこないけどw
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 16:25:05.75
いま研修受けてて、チェーンソーと刈払機の講習終わったら
半年前後、給料貰いながら林業の技術教えてもらえるんだけど
月換算したら10万円しか貰えなくて、何人かはチェーンソーと刈払機の講習
終わったら研修辞めるって言ってた。
来年、林業会社に就職したら日給1万2千円貰えるらしいけど、来年までのつなぎがキツイから
研修続けるか迷ってる。ここの木こりの人達も研修に耐えて就職したの?
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 17:27:28.45
>>889
それなんの研修?
俺は林業屋に入ってから県の研修に行かされたわ
半年ぐらい会社から月給もらいながら林業のお勉強
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 19:06:52.48
>>892
ちょっ!日給1万2千円ってきこりデビューにしては破格じゃん!
どこの地域?
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 19:15:24.64
あっ、間違えた。>>889だったわ。
いいなあ・・日給1万2千円・・
しかも半年も手厚く教育、研修する地域あるなんて。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 19:19:02.59
>>892
神奈川の研修だろうね
完全な素人を対象とした長期の塾と
事業者を対象とした技術研修

個人的には同じベクトルだと昔は思ってたけど定着率とか考えれば
真剣に林業に就きたいと思ってるなら一度、林業事業体に入ったうえで技術を学ぶべき
塾の意味が無いとまでは言わないけど普通、会社に入ったうえで学ぶのが何でも自然でしょ?
なんであの研修受ける人達って林業会社に入らないで研修通すんだろう?
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 20:27:15.49
定年後の遊び感覚で来るオヤジ
林業だけでなく鉄工、造園、板金とかの研修とか教育、職業訓練などやる気も無いのに税金のムダ
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 17:29:59.13
俺の地域もだいたいスタート7000円。
これで売り手市場の昨今、若手が来るわけない。
でも俺んトコ、切実に若手欲しいんだわ。
年配ばっかで10年後どーなっちゃうの状態。(ヽ´ω`)トホホ・・
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 19:31:15.82
木こりの人達、スレ汚してごめんなさい。
やっぱり今年いっぱいたったの70万円で生活するの不可能なんで、
チェーンソーと刈払機の講習が終わったら研修辞めます。
ありがたいことに無料で2つも資格が取れて、
講習最終日には実際に林業会社に勤めている方達に教えてもらえるんで感謝しかないです。
せめて研修中、他の仕事と兼業OKなら最後まで続けられたのに…。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 20:09:51.50
チェンソーの資格も刈払機の資格も取った所で別になぁ
重機の資格取っても造園や土木の資格取っても実践で役に立たないのは只のハッタリ野郎だからハッタリをどう繕うかがその後の人生を左右する
本質を見抜ける奴には相手にされないだけな
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 19:02:17.61
>>903
研修終盤には皆、林業会社の近くに引っ越すんだよ。
なつかしいな俺も昔、八王子から箱根に引っ越して
辞めたら直ぐに八王子に逃げたよw

>>895
まあそう真面目にならないでくれ。あの研修ってライトなものだし、
資格目当ての奴は俺の時も数人いたぞ。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 01:20:26.82
林業架線技師取れる研修があった
よっぽどのアホじゃない限りクリアできる
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 09:50:50.19
>>902
そんな手間かけてまで林業に情熱燃やす者が
ウチに来るかよ!まあ、あんま理想高い、所謂「意識高い系」が
来られても幻滅されて逃げられるしな。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 09:57:26.63
ウチの県にも1ヶ月超かけて行う「林業就業支援講習」はあるけど
そんでめぼしい人材は大手に取られる。ってか若くてやる気あって講習受けた奴は取り合いだよ。
そんであれって教習員送り込んでる事業体が有利だよ。フライングリクルート出来るから。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 10:19:26.52
>>907
講師出せるような所は大体デカイ所だね
小さい所は講師ごときで一人抜けられるのも痛いし
そして就職するなら大手はお勧めできない
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 11:24:39.91
>>900
神奈川の人間だけど、初期はバイトできたんだよ。だからやる気が有る奴は認定事業体
で林業のバイトしながら勉強してたが、優秀な人間をバイト中に見繕って先にスカウトして
塾終了後ソッコーで引き抜くようなことをする事業体が出て来たたんだよ。それじゃまずいってんで
林業のバイト出来なくなった。

てか林業以外のバイトでも駄目なの?
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 21:11:16.81
林業に興味あるんだけど、やっぱり中型くらいのトラックで木を一杯載せて
走らないといけないの? それは別の業種?
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 20:53:13.95
>>912
丸太専門の運送屋がいる
トラックで林道駆けるの結構危ないんだよ
運送屋もたまにトラックひっくり返して死人が出たりしてる
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 00:09:19.41
>>914
もちろん自車で運んでる林業屋も居るよ
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 20:18:06.70
>>911
研修受けてる人達は職員(公務員)扱いだからバイトはできない、ばれたら即時受講停止。
意識の高い人と覚悟が出来てる人は毎年最後まで残るよ。定着するかどうかは別の問題だけど。
生活がどうこうとか言ってる人は最初から研修を受講するべきではない。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 14:35:35.16
漁師のマグロ御殿とか農家のレタス御殿とか時々聞くが、キコリが山の中に迷い込んで金の斧御殿とか聞いた事ないぞ。キコリは金持ちにはなれんのか?
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 16:28:48.25
きこりは基本的に貧乏
年収600万取ってるきこりがさて何人いるだろうか
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 20:33:01.53
元サッカー選手のアーボリストが高収入とか?テレビでやつてたな
奴の仕事より凄い事普段やってるよ
出来杉とか有名ブロガーとかYouTuberがやってる事って別に凄いとか思わない。俺ら普段普通にやっているがブログとかネットで発信しないだけ
ネット配信してるのとか本やメディアに出ている奴って過大評価されているだけ
NHKのプロフェッショナルの流儀なんてへっぽこ晒してるだけで笑えるわ
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 21:58:22.01
林業って誰にで出来る底辺職だもんなー
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 11:40:20.10
>>925
もしかして林業やってる俺はすごい男だ、特別な男だとか思ってるの?
林業はね仕事内容に釣り合わない低賃金だから就労者が少ないんだよ
輸入材に関税吹っ掛けでもしない限り林業はいい話しにならない
そうしたらアメリカにめっちゃ怒られるだろうから実質的にずーっと貧乏なお仕事
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 16:34:40.04
>>928
現実として介護より危険で重労働だと思うけどな
がさつな脳筋多めの男だらけの職場だし
それで給与が介護と同水準ならさてどっちを選ぶか

介護こそ人を選ぶ仕事だと思うけどな
山仕事は最低限物が言えれば後はヤル気と我慢で勤まるけど、介護は誰とでも和やかな雰囲気を作れるスキルが無いともたない

ということで林業は危なくてしんどいけど内容自体は誰にでも出来る簡単なお仕事だよ
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 17:08:37.20
介護の適性はまず糞尿の臭いに耐えられるかどうかと聞いたことがあるな。キコリは何だろう?チェーンソーの排気かな?
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 17:53:22.80
>>930
きこりの適正は忍耐力だと思う
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 19:33:06.56
>>900
意味が分からないwたしかに半年以上を70万じゃ過ごせない
それなら研修辞めて直接林業事業体に就職すればよくね?
なんで林業に興味を持ったら研修なの?生活もあるんだから即就職でいいんじゃないの?
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 20:19:46.61
メカと道具好きなこと。個人装備がめちゃくちゃ多い仕事である。
自分のチェンソーと刈払機に愛着持ってこまめに目立てとメンテ。
ナタ、ノコ等、刃物関係もこまめに研ぐ。
ぶっちゃけ大雑把なオラオラ系じゃ務まらない。上にもあったが林業にヤンキー系
が少ない所以。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 13:09:46.79
雨ですね
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 21:21:45.45
雨が続くと(経済的に)干上がるのが木こりです。( ^ω^ )
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 21:47:12.87
>>939
会社や人による
雨の日は作業効率悪いし事故率高いので休む所は少なくない
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:36:56.08
>>827
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:36:56.09
農林水産業板 http://egg.5ch.net/agri/ 549スレ中8割以上を荒らしてる板荒らし【シコタロウ】
アスペルガー+自己愛性人格障害、5ch監視員の独身無職ババア
農林水産業板、ドケチ板、園芸板、生き物苦手板に張り付き毎時間レスをすること一日平均約20時間
晩から晩まで四六時中5chに張り付きスレを監視、これぞ無職の為せる業
29時間連続で毎時間レスを見せたあと1時間の仮眠をとり、その後19h連続毎時間レスをするほどの5ch廃人
自分の非は認めない、自分の荒らし行為を責任転嫁、自分のすべてを他人に押し付け自己投影叩き、
自分を非難する者、気に入らない者は何人いようが無理矢理同一人物認定で粘着ターゲットロックオン、
自演・でっち上げ工作・情報操作・印象操作・曲解・歪曲・言い訳・言い逃れ・負け惜しみ・現実逃避・論点そらし・詭弁・レッテル張り・自己保身・自分至上主義等、
とにかく自己愛性人格障害丸出しの真性キチガイ
入力ミス、変換ミス、安価ミスなど同じミスを何度も繰り返すうえに日本語にやや難あり
アスペ全開につきコミュニケーション能力0、まともな会話はまず無理
自分の都合よく物事を操作して自分を優位に立たせ自分有利にもっていく利己主義
都合が悪いとだんまりかスルーか話題そらし、返すにしても逃げ道を確保しないと返せない
自分のレスで言い終わった方が勝ちというマイルールで、最終レスを維持できてるか数分おきにチェック
誰かが言い返してきたら話題が違おうが何だろうがとにかく何でもいいから言い返す(主に同じコピペを何度も繰り返して貼る)
相手から言われて悔しかった言葉や内容をそっくりそのままパクって相手へ仕返しする
過去スレのコピペを好き勝手工作して貼っては言い返した気になっている
相手が音をあげるまでとにかく粘着、相手の負けを確認するまで続ける(2ch内で10年以上のストーキングを確認)

■シコタロウがどれだけキチガイかが分かるスレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1514551898/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1513994295/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1513667104/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1512742627/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1507625127/

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1327232550/827
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:36:57.15
>>827
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:37:21.35
>>827
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:37:21.49
>>827
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:37:22.52
>>827
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:37:22.69
>>827
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:37:38.42
>>827
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:37:39.19
>>827
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:37:39.73
>>827
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:37:40.17
>>827
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:37:57.20
>>827
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:37:57.85
>>827
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:37:58.30
>>827
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:37:58.83
>>827
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:38:13.37
>>827
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:38:13.89
>>827
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:38:14.46
>>827
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:38:15.05
>>827
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:38:30.12
>>827
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:38:30.78
>>827
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:38:31.46
>>827
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:38:32.05
>>827
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:38:47.72
>>827
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:38:48.32
>>827
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:38:48.84
>>827
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:38:49.46
>>827
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:39:05.50
>>827
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:39:07.13
>>827
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:39:08.70
>>827
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:39:10.69
>>827
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:39:22.73
>>827
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:39:22.89
>>827
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:39:40.52
>>827
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:39:41.20
>>827
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:39:41.69
>>827
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:39:42.46
>>827
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:39:58.09
>>827
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:39:58.74
>>827
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:39:59.36
>>827
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:40:00.05
>>827
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:40:16.14
>>827
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:40:16.80
>>827
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:40:17.33
>>827
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:40:17.98
>>827
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:40:34.92
>>827
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:40:35.63
>>827
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:40:36.23
>>827
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:40:37.92
>>827
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:41:02.02
>>827
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:41:46.47
農林水産業板 http://egg.5ch.net/agri/ 549スレ中8割以上を荒らしてる板荒らし【シコタロウ】
アスペルガー+自己愛性人格障害、5ch監視員の独身無職ババア
農林水産業板、ドケチ板、園芸板、生き物苦手板に張り付き毎時間レスをすること一日平均約20時間
晩から晩まで四六時中5chに張り付きスレを監視、これぞ無職の為せる業
29時間連続で毎時間レスを見せたあと1時間の仮眠をとり、その後19h連続毎時間レスをするほどの5ch廃人
自分の非は認めない、自分の荒らし行為を責任転嫁、自分のすべてを他人に押し付け自己投影叩き、
自分を非難する者、気に入らない者は何人いようが無理矢理同一人物認定で粘着ターゲットロックオン、
自演・でっち上げ工作・情報操作・印象操作・曲解・歪曲・言い訳・言い逃れ・負け惜しみ・現実逃避・論点そらし・詭弁・レッテル張り・自己保身・自分至上主義等、
とにかく自己愛性人格障害丸出しの真性キチガイ
入力ミス、変換ミス、安価ミスなど同じミスを何度も繰り返すうえに日本語にやや難あり
アスペ全開につきコミュニケーション能力0、まともな会話はまず無理
自分の都合よく物事を操作して自分を優位に立たせ自分有利にもっていく利己主義
都合が悪いとだんまりかスルーか話題そらし、返すにしても逃げ道を確保しないと返せない
自分のレスで言い終わった方が勝ちというマイルールで、最終レスを維持できてるか数分おきにチェック
誰かが言い返してきたら話題が違おうが何だろうがとにかく何でもいいから言い返す(主に同じコピペを何度も繰り返して貼る)
相手から言われて悔しかった言葉や内容をそっくりそのままパクって相手へ仕返しする
過去スレのコピペを好き勝手工作して貼っては言い返した気になっている
相手が音をあげるまでとにかく粘着、相手の負けを確認するまで続ける(2ch内で10年以上のストーキングを確認)

■シコタロウがどれだけキチガイかが分かるスレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1514551898/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1513994295/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1513667104/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1512742627/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1507625127/

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1327232550/827
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:41:48.53
農林水産業板 http://egg.5ch.net/agri/ 549スレ中8割以上を荒らしてる板荒らし【シコタロウ】
アスペルガー+自己愛性人格障害、5ch監視員の独身無職ババア
農林水産業板、ドケチ板、園芸板、生き物苦手板に張り付き毎時間レスをすること一日平均約20時間
晩から晩まで四六時中5chに張り付きスレを監視、これぞ無職の為せる業
29時間連続で毎時間レスを見せたあと1時間の仮眠をとり、その後19h連続毎時間レスをするほどの5ch廃人
自分の非は認めない、自分の荒らし行為を責任転嫁、自分のすべてを他人に押し付け自己投影叩き、
自分を非難する者、気に入らない者は何人いようが無理矢理同一人物認定で粘着ターゲットロックオン、
自演・でっち上げ工作・情報操作・印象操作・曲解・歪曲・言い訳・言い逃れ・負け惜しみ・現実逃避・論点そらし・詭弁・レッテル張り・自己保身・自分至上主義等、
とにかく自己愛性人格障害丸出しの真性キチガイ
入力ミス、変換ミス、安価ミスなど同じミスを何度も繰り返すうえに日本語にやや難あり
アスペ全開につきコミュニケーション能力0、まともな会話はまず無理
自分の都合よく物事を操作して自分を優位に立たせ自分有利にもっていく利己主義
都合が悪いとだんまりかスルーか話題そらし、返すにしても逃げ道を確保しないと返せない
自分のレスで言い終わった方が勝ちというマイルールで、最終レスを維持できてるか数分おきにチェック
誰かが言い返してきたら話題が違おうが何だろうがとにかく何でもいいから言い返す(主に同じコピペを何度も繰り返して貼る)
相手から言われて悔しかった言葉や内容をそっくりそのままパクって相手へ仕返しする
過去スレのコピペを好き勝手工作して貼っては言い返した気になっている
相手が音をあげるまでとにかく粘着、相手の負けを確認するまで続ける(2ch内で10年以上のストーキングを確認)

■シコタロウがどれだけキチガイかが分かるスレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1514551898/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1513994295/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1513667104/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1512742627/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1507625127/

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1327232550/827
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:41:49.40
農林水産業板 http://egg.5ch.net/agri/ 549スレ中8割以上を荒らしてる板荒らし【シコタロウ】
アスペルガー+自己愛性人格障害、5ch監視員の独身無職ババア
農林水産業板、ドケチ板、園芸板、生き物苦手板に張り付き毎時間レスをすること一日平均約20時間
晩から晩まで四六時中5chに張り付きスレを監視、これぞ無職の為せる業
29時間連続で毎時間レスを見せたあと1時間の仮眠をとり、その後19h連続毎時間レスをするほどの5ch廃人
自分の非は認めない、自分の荒らし行為を責任転嫁、自分のすべてを他人に押し付け自己投影叩き、
自分を非難する者、気に入らない者は何人いようが無理矢理同一人物認定で粘着ターゲットロックオン、
自演・でっち上げ工作・情報操作・印象操作・曲解・歪曲・言い訳・言い逃れ・負け惜しみ・現実逃避・論点そらし・詭弁・レッテル張り・自己保身・自分至上主義等、
とにかく自己愛性人格障害丸出しの真性キチガイ
入力ミス、変換ミス、安価ミスなど同じミスを何度も繰り返すうえに日本語にやや難あり
アスペ全開につきコミュニケーション能力0、まともな会話はまず無理
自分の都合よく物事を操作して自分を優位に立たせ自分有利にもっていく利己主義
都合が悪いとだんまりかスルーか話題そらし、返すにしても逃げ道を確保しないと返せない
自分のレスで言い終わった方が勝ちというマイルールで、最終レスを維持できてるか数分おきにチェック
誰かが言い返してきたら話題が違おうが何だろうがとにかく何でもいいから言い返す(主に同じコピペを何度も繰り返して貼る)
相手から言われて悔しかった言葉や内容をそっくりそのままパクって相手へ仕返しする
過去スレのコピペを好き勝手工作して貼っては言い返した気になっている
相手が音をあげるまでとにかく粘着、相手の負けを確認するまで続ける(2ch内で10年以上のストーキングを確認)

■シコタロウがどれだけキチガイかが分かるスレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1514551898/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1513994295/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1513667104/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1512742627/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1507625127/

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1327232550/827
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:42:05.14
農林水産業板 http://egg.5ch.net/agri/ 549スレ中8割以上を荒らしてる板荒らし【シコタロウ】
アスペルガー+自己愛性人格障害、5ch監視員の独身無職ババア
農林水産業板、ドケチ板、園芸板、生き物苦手板に張り付き毎時間レスをすること一日平均約20時間
晩から晩まで四六時中5chに張り付きスレを監視、これぞ無職の為せる業
29時間連続で毎時間レスを見せたあと1時間の仮眠をとり、その後19h連続毎時間レスをするほどの5ch廃人
自分の非は認めない、自分の荒らし行為を責任転嫁、自分のすべてを他人に押し付け自己投影叩き、
自分を非難する者、気に入らない者は何人いようが無理矢理同一人物認定で粘着ターゲットロックオン、
自演・でっち上げ工作・情報操作・印象操作・曲解・歪曲・言い訳・言い逃れ・負け惜しみ・現実逃避・論点そらし・詭弁・レッテル張り・自己保身・自分至上主義等、
とにかく自己愛性人格障害丸出しの真性キチガイ
入力ミス、変換ミス、安価ミスなど同じミスを何度も繰り返すうえに日本語にやや難あり
アスペ全開につきコミュニケーション能力0、まともな会話はまず無理
自分の都合よく物事を操作して自分を優位に立たせ自分有利にもっていく利己主義
都合が悪いとだんまりかスルーか話題そらし、返すにしても逃げ道を確保しないと返せない
自分のレスで言い終わった方が勝ちというマイルールで、最終レスを維持できてるか数分おきにチェック
誰かが言い返してきたら話題が違おうが何だろうがとにかく何でもいいから言い返す(主に同じコピペを何度も繰り返して貼る)
相手から言われて悔しかった言葉や内容をそっくりそのままパクって相手へ仕返しする
過去スレのコピペを好き勝手工作して貼っては言い返した気になっている
相手が音をあげるまでとにかく粘着、相手の負けを確認するまで続ける(2ch内で10年以上のストーキングを確認)

■シコタロウがどれだけキチガイかが分かるスレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1514551898/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1513994295/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1513667104/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1512742627/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1507625127/

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1327232550/827
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:42:07.12
農林水産業板 http://egg.5ch.net/agri/ 549スレ中8割以上を荒らしてる板荒らし【シコタロウ】
アスペルガー+自己愛性人格障害、5ch監視員の独身無職ババア
農林水産業板、ドケチ板、園芸板、生き物苦手板に張り付き毎時間レスをすること一日平均約20時間
晩から晩まで四六時中5chに張り付きスレを監視、これぞ無職の為せる業
29時間連続で毎時間レスを見せたあと1時間の仮眠をとり、その後19h連続毎時間レスをするほどの5ch廃人
自分の非は認めない、自分の荒らし行為を責任転嫁、自分のすべてを他人に押し付け自己投影叩き、
自分を非難する者、気に入らない者は何人いようが無理矢理同一人物認定で粘着ターゲットロックオン、
自演・でっち上げ工作・情報操作・印象操作・曲解・歪曲・言い訳・言い逃れ・負け惜しみ・現実逃避・論点そらし・詭弁・レッテル張り・自己保身・自分至上主義等、
とにかく自己愛性人格障害丸出しの真性キチガイ
入力ミス、変換ミス、安価ミスなど同じミスを何度も繰り返すうえに日本語にやや難あり
アスペ全開につきコミュニケーション能力0、まともな会話はまず無理
自分の都合よく物事を操作して自分を優位に立たせ自分有利にもっていく利己主義
都合が悪いとだんまりかスルーか話題そらし、返すにしても逃げ道を確保しないと返せない
自分のレスで言い終わった方が勝ちというマイルールで、最終レスを維持できてるか数分おきにチェック
誰かが言い返してきたら話題が違おうが何だろうがとにかく何でもいいから言い返す(主に同じコピペを何度も繰り返して貼る)
相手から言われて悔しかった言葉や内容をそっくりそのままパクって相手へ仕返しする
過去スレのコピペを好き勝手工作して貼っては言い返した気になっている
相手が音をあげるまでとにかく粘着、相手の負けを確認するまで続ける(2ch内で10年以上のストーキングを確認)

■シコタロウがどれだけキチガイかが分かるスレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1514551898/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1513994295/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1513667104/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1512742627/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1507625127/

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1327232550/827
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:42:24.87
農林水産業板 http://egg.5ch.net/agri/ 549スレ中8割以上を荒らしてる板荒らし【シコタロウ】
アスペルガー+自己愛性人格障害、5ch監視員の独身無職ババア
農林水産業板、ドケチ板、園芸板、生き物苦手板に張り付き毎時間レスをすること一日平均約20時間
晩から晩まで四六時中5chに張り付きスレを監視、これぞ無職の為せる業
29時間連続で毎時間レスを見せたあと1時間の仮眠をとり、その後19h連続毎時間レスをするほどの5ch廃人
自分の非は認めない、自分の荒らし行為を責任転嫁、自分のすべてを他人に押し付け自己投影叩き、
自分を非難する者、気に入らない者は何人いようが無理矢理同一人物認定で粘着ターゲットロックオン、
自演・でっち上げ工作・情報操作・印象操作・曲解・歪曲・言い訳・言い逃れ・負け惜しみ・現実逃避・論点そらし・詭弁・レッテル張り・自己保身・自分至上主義等、
とにかく自己愛性人格障害丸出しの真性キチガイ
入力ミス、変換ミス、安価ミスなど同じミスを何度も繰り返すうえに日本語にやや難あり
アスペ全開につきコミュニケーション能力0、まともな会話はまず無理
自分の都合よく物事を操作して自分を優位に立たせ自分有利にもっていく利己主義
都合が悪いとだんまりかスルーか話題そらし、返すにしても逃げ道を確保しないと返せない
自分のレスで言い終わった方が勝ちというマイルールで、最終レスを維持できてるか数分おきにチェック
誰かが言い返してきたら話題が違おうが何だろうがとにかく何でもいいから言い返す(主に同じコピペを何度も繰り返して貼る)
相手から言われて悔しかった言葉や内容をそっくりそのままパクって相手へ仕返しする
過去スレのコピペを好き勝手工作して貼っては言い返した気になっている
相手が音をあげるまでとにかく粘着、相手の負けを確認するまで続ける(2ch内で10年以上のストーキングを確認)

■シコタロウがどれだけキチガイかが分かるスレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1514551898/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1513994295/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1513667104/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1512742627/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1507625127/

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1327232550/827
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:42:26.79
農林水産業板 http://egg.5ch.net/agri/ 549スレ中8割以上を荒らしてる板荒らし【シコタロウ】
アスペルガー+自己愛性人格障害、5ch監視員の独身無職ババア
農林水産業板、ドケチ板、園芸板、生き物苦手板に張り付き毎時間レスをすること一日平均約20時間
晩から晩まで四六時中5chに張り付きスレを監視、これぞ無職の為せる業
29時間連続で毎時間レスを見せたあと1時間の仮眠をとり、その後19h連続毎時間レスをするほどの5ch廃人
自分の非は認めない、自分の荒らし行為を責任転嫁、自分のすべてを他人に押し付け自己投影叩き、
自分を非難する者、気に入らない者は何人いようが無理矢理同一人物認定で粘着ターゲットロックオン、
自演・でっち上げ工作・情報操作・印象操作・曲解・歪曲・言い訳・言い逃れ・負け惜しみ・現実逃避・論点そらし・詭弁・レッテル張り・自己保身・自分至上主義等、
とにかく自己愛性人格障害丸出しの真性キチガイ
入力ミス、変換ミス、安価ミスなど同じミスを何度も繰り返すうえに日本語にやや難あり
アスペ全開につきコミュニケーション能力0、まともな会話はまず無理
自分の都合よく物事を操作して自分を優位に立たせ自分有利にもっていく利己主義
都合が悪いとだんまりかスルーか話題そらし、返すにしても逃げ道を確保しないと返せない
自分のレスで言い終わった方が勝ちというマイルールで、最終レスを維持できてるか数分おきにチェック
誰かが言い返してきたら話題が違おうが何だろうがとにかく何でもいいから言い返す(主に同じコピペを何度も繰り返して貼る)
相手から言われて悔しかった言葉や内容をそっくりそのままパクって相手へ仕返しする
過去スレのコピペを好き勝手工作して貼っては言い返した気になっている
相手が音をあげるまでとにかく粘着、相手の負けを確認するまで続ける(2ch内で10年以上のストーキングを確認)

■シコタロウがどれだけキチガイかが分かるスレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1514551898/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1513994295/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1513667104/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1512742627/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1507625127/

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1327232550/827
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:43:05.69
>>827
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2343日 17時間 0分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況