X



【諸悪の根源】消防団操法大会廃止論 第8部
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/06/09(土) 06:41:46.32ID:sk3JBvdJ
前スレ
【諸悪の根源】消防団操法大会廃止論 第7部
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/119/1493041722/

過去スレ
【諸悪の根源】消防団操法大会廃止論 第6部 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/119/1467542527/

【諸悪の根源】消防団操法大会廃止論 第5部
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/119/1434981511/

【諸悪の根源】消防団操法大会廃止論 第4部
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/119/1404543585/

【諸悪の根源】消防団操法大会廃止論 第3部
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/119/1380063462/

消防団操法大会廃止論 第2部
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/119/1305835528/
0186名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/25(水) 11:03:30.86ID:JHCXFz5G
無記名アンケートかぁ
そりゃ絶対に出る可能性のない部員にとっては
操法やるならやれば?って感じじゃないのかな
お手伝いだけなら嫌でもないだろうし
0187名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/25(水) 11:42:22.41ID:zpyllHQW
うちの団なんか10年以上在籍して訓練もきちんと来てるのに、未だに気をつけとか整列休めの規律が汚いから一度も操法要員に選ばれてないし今後も選ばれることはない人がいる
そういうポジションにつければ楽なんだけどな
0188名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/25(水) 12:09:18.50ID:CyR3QRZ8
規律が汚いから選手をやらせないって時点で、
操法大会の趣旨が狂ってるって証拠なんだよな
訓練のためって建前で開催するなら、全員が選手やるべきだし、
勝った負けたなんてどうでもいいんだよ
現実問題、勝負事になっちゃってる時点で、もう訓練とは無縁なんだから開催すべきではない
0189名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/25(水) 12:44:36.38ID:nGICUb9M
>>181
両親とかにも言われるから、もう御手上げ。黙って帰るしかない。
昔は「親としては入れさせたいんだけど、本人がね〜」だったんだけど。

でも、消防団充実強化法で、入団や勧誘しやすい環境作りをするのは行政の役目となったから。
0190名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/25(水) 12:59:07.13ID:kChXNUpm
操法よりも、現場での危険個所の認識とかリスク管理の方が大事だと思う。
うちの分団なんて本職が火を消してどうせ消火活動なんてしないんだから、操法よりも交通整理の練習でもやった方がいい。
交通整理だってやったことなければ、上手にさばけないからね。
0191名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/25(水) 12:59:44.77ID:CyR3QRZ8
操法で嫌な思いをした人は自分の子供に同じことやらせたいと思わないだろ
俺も自分の子供は絶対入れさせないし、俺の周りでも同じこと言ってる人たくさんいる

>入団や勧誘しやすい環境作り
真っ先に操法大会廃止、くだらない行事の削減をすべきなのに、
やってることはせいぜい団員が地元の店で優遇があるとかそんな程度だからな
そんなので団員が増えるはずないだろ
0193名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/25(水) 14:00:43.39ID:XP/BWqXp
>>189
お手上げってことは、相手に必要性を説いて説得できないわけだ。
行政に必要性を聞いたら消防団がやりたいって言ってるからと逃げられたな。
0194名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/25(水) 14:27:17.41ID:Eh7shVRU
なんかさ、消防団って機能的じゃないよなぁ…。

火災時は仕事に出てるから機動的じゃないし、やってることが操法大会みたいな実用性のないことだらけだし。

本当は消防団なんか解団させて地区で自衛消防組織形成していくのが一番いいんだけどな。
0195名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/25(水) 18:55:37.67ID:CAcG6IV2
ある日自分等の管内で火事があった。
出動したがみんな交通誘導そっちのけで火事の方行ってしまって大混乱になったことがある。
操法しかやってない分団なんこんなもんよ。

操法で集まれとかやるくらいなら、現場についたらまず何をやるべきかちゃんとレクチャーしてくれたほうが遥かに為になるわ。
0198名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/26(木) 07:58:52.87ID:INrHCYi6
>>195
交通誘導で思い出したけど、消防団入る前の出来事だったけど信号待ちしてたらどこぞの分団の馬鹿から「近くで火事あってんだ!邪魔だボケ!」と謎の恫喝を受けた。
近くっていっても何区画か向こうのボヤでまったく周りに交通規制も誘導もなく、そいつは路肩にボケーっと停めたポンプ車に乗った状態で言ってきた。
もちろん無作業。
近くにいた別の団員が慌ててやって来て平謝りして来た。
もちろん誇張なし。
あの時に消防団のクソさに気付くべきだったわ。
0199名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/26(木) 10:17:57.12ID:g72y6SOa
>>194
消防車や設備を含めた予算をどこから出すかだな
地区内の住民から一律に徴収だけでは賄えないなら地元有力者からの寄付に頼る事になるが、
その有力者が操法バカなら状況は変わらんし、
住民からの一律徴収だけで賄えるよう高額にしようとすれば住民が納得しないし
0200名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/26(木) 10:44:57.74ID:elHbkPig
>>162
それは自主防災組織の役割だろう
消防団は大災害時の動員力を期待されてる組織だから組織維持の為に多少のおイタは見逃されている感があるね
昔の傭兵みたいに戦時は戦力、平時は厄介者的な
0201名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/26(木) 12:05:53.82ID:tN+7GPKT
>>198
赤色灯回した瞬間偉くなったように勘違いする団員多いからな
低能だから仕方がない
0202名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/26(木) 12:09:55.66ID:bROpPYXD
>>198
こういうの見ると愛知県一宮市の消防団のうどん通報も納得できるわ。市民から嫌われるような行動をとってるからだな。
0204名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/26(木) 12:30:19.47ID:g72y6SOa
スケジュール上そこでうどんを食べるか飯抜きかの二択だったんじゃなかったっけ?
0205名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/26(木) 15:50:03.66ID:3RIvWM40
>>204
午前中は操法の説明会だったのは確かだけど、昼からの予定は自治会関連で、消防活動ではなかったらしいから
行政としては突っ込まれれば「不適切」て言うしかないかなぁって感じ

俺としては別にいいじゃんと思うしそもそもそんなタイトなスケジュール組むなよとも思う、
避けようもあったはずだから怒られたらごめんなさいて言うしかないんじゃない?
0206名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/26(木) 16:47:20.13ID:shSMr/zE
でも、あれ以降、活動後の食事会もなければ
コンビニ買い出しでさえ、上衣を脱ぎ脱帽と徹底されたよ
おかげで拘束時間が減って嬉しい。

一般市民からの通報の一端に、
団員と常備の制服やポンプ車が似て来たってのがあると思う。
法被来てればすぐ見分けられるだろうけどさ
0208名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/27(金) 00:16:05.09ID:bxaOfHv1
台風なのに県大会実行決定
災害そっちのけでロボットダンス大会ってどーなのよ
0209名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/27(金) 07:45:02.51ID:xrDeUNPP
だって県大会だから
市大会と違い有事が起きても地元には待機分団たくさんいる
0211名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/27(金) 08:17:51.83ID:chakpyZS
>>210
実際に火災が起きた際、暴風雨だからといって消火活動を行わないのか?
みたいな理屈なんじゃないの?

あとは順延にすると、選手だけじゃなくサポートや応援の団員、また来賓などが、順延日程に集まれるのか?
みたいな問題もあるだろう
完全な中止にすると操法バカが怒るだろうし
0212名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/27(金) 08:55:07.56ID:UVTUwOt3
>実際に火災が起きた際、暴風雨だからといって消火活動を行わないのか?
だからこういう実際の災害とかと絡めて考えるのいい加減やめてもらいたいよな
だったら、実際の災害の時に操法の動きやるのかよ?って話なわけで
火事の時に、「火点は前方の〜」って言って、集まれやってみろよと思うわ
0213名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/27(金) 09:20:29.92ID:+VTCC6IF
>>212
現場着くだろ、防火水槽組み立てて、ポンプで水貯めてから吸菅しまって、車の位置調整して整列して待機やな

なお撤収はあっさり操法みたいにさせてもらえん模様
0214名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/27(金) 10:50:51.71ID:efIM5p+8
火点は前方の標的!・・・乗車!

揃ってない!やりなおし!
0215名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/27(金) 12:15:26.14ID:r7SWDOvw
というか、台風前の準備があるだろうにそうほうなんてやってていいの?
避難準備が操法で遅れて逃げ遅れて洪水で死亡者多数、みたいな状態にまでならないと日本人は動かないんだよなあ
0216名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/27(金) 13:38:23.31ID:OL8hq7Qk
明後日県大会だけど台風来るし雨の中やるの嫌だしさっさと中止決定してくれ
そして延期せずに大会自体中止にしてくれ
0217名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/27(金) 17:41:17.04ID:EK+//Qlp
廃止でいいよ。てか、すべき
0220名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/28(土) 10:52:52.78ID:Ztk59Vf3
うちは日曜日に操法大会だったけど台風で来週に延期になった。
来週も台風来て中止にならないかな〜
0223名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/28(土) 19:30:46.80ID:GpyrFYqQ
愛知大会お疲れ様でした。
ご当地アイドルのステージは中止で散々だったな。
0224名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/28(土) 23:05:38.78ID:u+m4GGKs
明日は操法大会だ。
昼前から台風来るって言ってんのに。
マジて行政狂ってるだろ。
常識的に考えて予防点検のほうが大事だろ
脳が腐り果ててるとしか思えないわ。
0225名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/29(日) 00:09:22.09ID:x7KC+Iac
>>223
アイドルステージとか馬鹿?
そういうイベントで集客しようとか場違いにも程がある
0226名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/29(日) 07:07:40.16ID:EyjyotjY
アイドルか。
うちは地元ラジオ局の女子アナに司会をやってもらってる程度だわ。
0227名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/29(日) 07:39:14.49ID:7gtzgcNl
>>225
集客というか競技終わってから表彰式までの時間つなぎで呼んだだけだと思うよ。
実際の意図は知らないけど。
0228名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/29(日) 07:53:41.35ID:x7KC+Iac
いや、ローカルアイドルのステージを作る事によって少なからずファンを呼ぶ事にはなる
それによって消防団をアピールする狙い
願わくは入団者を増やしたい意図も多少はあるし、関係者以外の入場があって賑わいがある大会に盛り上げたいとしたんだろう
0229名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/29(日) 08:20:05.45ID:5QXibLkx
県大会の昼休みの見世物で地元のおばちゃんサークルがダンス披露しとったわ
0230名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/29(日) 09:02:58.04ID:TNTceoFC
県知事と県庁所在地の市長がコスプレ披露する土地柄だからなぁ>愛知
0231名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/29(日) 15:26:09.17ID:YqBlbb07
サッカーの試合で消防団員募集のイベントをコラボってやってたけど、誰も聞く耳持ってなかったな
客の中には現役の団員もいるだろうけど、趣味のサッカー観戦にまで出しゃばってきたらうんざりだよなぁ
0233名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/30(月) 09:50:16.19ID:mB4btU+3
>>228
そういう思惑かもしれないが、ファンはアイドルにしか興味がないからステージ見たらサッサと帰るぞ
入団したらアイドルと食事会とか、選手になったらデートできるとか特典で釣るなら可能性はあるが

ロボットダンスをアイドルの振り付けにとりいれてもらうのが広報効果としては現実的だが、
その場合ロボットダンスが肯定されるからそれはそれで困るし
0234名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/30(月) 10:13:55.83ID:IKMGdX4o
うちはことあるごとに市の行事にラッパ隊が駆り出されてるな。

あれこそ何の為に存在してるわからん。
0235名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/30(月) 11:23:16.88ID:GAlO4hNC
ラッパ隊か。うちの方にはないけど、何で存在してるんだ?と思うわ。
てか、どうやって選出するの?
「お前、ラッパ吹かねえか?」て言ってくるの?
0236名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/30(月) 12:24:02.98ID:bvSJzHHI
ラッパ隊って何をやってるの?消防団の役割の一つ?
とりあえずうちの地域にはないので、ほんとにわからない。
0237名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/30(月) 12:29:55.65ID:IKMGdX4o
>>235
え?ないんだ?
選出の仕方はそんな感じ。

各分団何名かラッパ班を出さなきゃいけないんだよね。
年間100日程活動するらしい。
操法みたいに大会があるし。
手当ては年3万。

夜警の日と練習が被ったりして練習行かれると本当に困るわ。お前何団員だよって。

災害となんも関係ないとこで人員とられるからイラつくわ。
0239名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/30(月) 12:37:18.44ID:+x/bXD/K
集合等の合図をラッパで行ってたのが始まり、メロディーによって合図の意味が違うんだったかな
拡声器等が使われる今となっては風物詩程度にしか意味は無い
0240名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/30(月) 12:38:17.95ID:IKMGdX4o
あ、ごめん活動内容は、
出初めでパレードやったり
大会の開会式とかにお偉方が喋る時や表彰式にファンファーレ吹いたり。


それだけ。本当に。
0241名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/30(月) 12:43:39.47ID:sR1IEG0E
火災現場で吹く暇が有ったら手伝え
携行無線があるんだから指示は出来るだろう
0242名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/30(月) 13:50:02.32ID:QeCqqaQA
アイドルステージって!?
そんな華やかさのある地域があるなんてびっくり
0243名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/30(月) 15:28:09.44ID:4EOtyWnR
ラッパッパ〜ラッパッパ〜
うちの消防団はパッパラパ〜
0244名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/30(月) 17:14:16.19ID:39Ru6sMC
>>240
お偉さんが喋る時って、どういうこと?
0245名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/30(月) 17:55:59.89ID:mB4btU+3
>>244
偉くない人が登壇した場合
部隊総指揮者「頭ぁ〜中っ」
部隊員(壇に正対し敬礼)
登壇した人(敬礼したまま素早く左右を見る、または中・左・右に礼)
部隊総指揮者「直れっ」

偉い人が登壇した場合
部隊総指揮者「○○(偉い人の役職名)に向かってぇ〜頭ぁ〜中っ」
部隊員(壇に正対し敬礼)
ラッパ隊「ぱぁ〜ぱぁ〜ぱっぱっぱぱーぱっぱぱぱっぱぱっぱぱぱっぱぱっぱぱぱっぱぱっぱぱぱぁ〜」
登壇した人(ラッパ隊のファンファーレの長さに合うように、敬礼したままゆっくりと左右を見る)
部隊総指揮者「直れっ」

ウチはこんなだった
多分240さんの所もこんな感じ
0246名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/30(月) 18:28:22.86ID:39Ru6sMC
>>245
偉い人とそうでない人て?
うちで前に出て喋るのは、市長、消防団長、市議会議員、県議会議員、国会議員なんだけど。
0247名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/30(月) 19:29:57.69ID:mB4btU+3
>>246
ウチの場合は市長だけファンファーレ付き
消防団は市の管轄なのでトップは市長、団長の時は鳴らさない

ファンファーレは部隊命令という体なので、たとえ世間的には市長より偉い人だったとしても
来賓(部外者)である議員などに対しては使わない
0248名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/30(月) 19:57:45.04ID:sR1IEG0E
そういうちゃんとした規定があるにも拘わらず、どころかでローカルルールが入りこんでしまうのが消防団
国旗掲揚にしてもラッパ君が代の吹奏拍子が早かったり、一部音が違っていたりする
つか今のラッパ隊を保持するのは何処も要員人員不足なんだからとっと止めろ
式典に吹奏が必用なら録音元や中高の吹奏学部でも頼め
0249名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/30(月) 20:09:40.13ID:Moh5BdFk
うちでは消防署の音楽隊がやってる。
0251名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/30(月) 21:50:29.00ID:LxxcIX80
やっぱラッパの大会があるから
こっちのポンプ操法みたいなことになるようだよ。
0252名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/30(月) 22:41:10.29ID:ZP1ixUZE
消防団のラッパ隊なんかグダグダな演奏だろうと思ったら
無駄にレベル高くて吹いたwwww
そこらへんの署の楽団より見ごたえあるわー。
https://youtu.be/zK1HyjtM9yU

操法大会、点検式、ラッパ隊、もう何のための集団なんだかわかんないね。
0253名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/31(火) 00:02:36.24ID:JedHEnIt
ハタキ振ってる連中は何なの?

点検式もないわ。
0255名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/31(火) 00:32:16.54ID:Eds82ZaX
上の書き込みによると、どっかの県大会でアイドルのステージをやったらしいけど
アイドルの追っかけやるようなタイプの人が消防団やポンプ操法に馴染める気がしないんだが・・・
0258名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/31(火) 07:39:29.03ID:JedHEnIt
消防団て何で存在するのか、なぜ必要なのか、もう一度原点に戻って見直す必要があるな。
0259名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/31(火) 07:50:51.24ID:abvptICw
原点からかけ離れた現状が心地よかったり都合が良かったりする連中が牛耳ってるから見直される事は無い
0260名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/31(火) 08:25:40.91ID:JedHEnIt
その連中を潰すか
0261名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/31(火) 08:28:12.00ID:J4M8gM1x
神風が吹いて操法バカ一掃されないかな
0263名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/31(火) 09:07:15.85ID:jcYDikf8
>>259
見直しすると、その牛耳ってる連中が一斉に辞めるといって脅してくるからな。大量に辞められると今の状況では補充が難しい。
0264名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/31(火) 12:04:27.73ID:ZRKy/s4p
消防団なんて無くなってもいいよ。
内部は操法だ伝統だなんだだし
外部は勧誘しても入らない無関心だし。
0266名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/31(火) 12:58:34.66ID:zVfMTtNF
役所にとっちゃ何もせず現状維持が一番いいことだからなくなることなんてないだろ。
0268名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/31(火) 13:21:38.12ID:JedHEnIt
でも、これからは行政にどんどん文句言えるよ。
だって、消防団充実強化法で国や地方自治体は消防団に入りやすい環境づくりをしなければならないと定められてるんだから。
0270名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/31(火) 15:08:23.87ID:JedHEnIt
だから、その牛耳ってる奴等を懲らしめるんだよ。
0271名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/31(火) 16:20:23.38ID:hIG+6iR5
県大会終了
もうすぐで全国だったがなんとか回避
本当によかったわ
0272名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/31(火) 17:12:07.73ID:yTpzSDIK
>>268
そういう法律ができただけで、地方行政に権限が与えられた訳ではないから、効果的な事や強制力のある事は何もできないよ
せいぜい市内の協賛店で使えるクーポンを団員に配るくらいが関の山

各市町村が必要な条例を作れば権限を持てるが、それも市民次第
0273名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/31(火) 17:21:45.03ID:B0NMk7Es
>せいぜい市内の協賛店で使えるクーポンを団員に配るくらいが関の山
ないよりはマシ程度で、実効性がほとんどないよな
そんなのより、真っ先に操法大会を廃止しなきゃ話にならん
0274名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/31(火) 19:36:40.12ID:JedHEnIt
そうやって逃げても始まらないよ。
0275名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/07/31(火) 22:47:18.92ID:oy3XNQCV
転勤で別の県に行くことになり消防団を休団(退団ではないw)してるんだが、赴任先の県でも勧誘受けてて辛い

最近は居留守使うようになったわ
0276名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/08/01(水) 07:18:15.93ID:ZyHVFqfL
うちの分団、何だか知らんが操法厨が増えてきてる。
昔の操法スパルタにだけはならないことを願っている。死人が出たんだから。
0277名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/08/01(水) 08:01:37.75ID:ZTmFaGwY
死人が出たからこそ、マトモな人は入らず、マトモじゃない人ばかりが入るから厨が増えるのか?
0278名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/08/01(水) 08:13:29.84ID:nbeBKmFa
>>267
なので使える奴には機能別と称してイベント免除という餌をばらまくのです
もちろん年額報酬は廃止
0279名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/08/01(水) 08:51:17.61ID:HfZknDu3
通常消防団員を減らしてその分を機能別消防団員にするのではなく、
通常消防団員の人数を維持してそれとは別に機能別消防団員を確保してる(したい)んだけど
0280名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/08/01(水) 12:15:41.05ID:XiS/Tn8G
うちじゃ機能別消防団員は、ほぼ名義貸しだわ
一度、昼間の火災で来てくれた機能別の人(OB)居たが
「素人は来るな!」
と言った馬鹿(市役所職員)が居たもんだから誰も来なくなった
うちらだって操法しか知らない素人集団と言うことが解って無い
これも操法大会に時間を費やしている消防団としての害悪
0281名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/08/01(水) 12:21:55.86ID:YI3W9VcT
>>278
くだらないイベント、特に操法大会とその練習には一切関わらなくていいなら、
火事の時だけ手伝いになら行ってもいいけどな
無報酬でも

>>280
操法大会なんかやったところで、脳筋バカが喜ぶだけで実効性が全くなく、
操法ができる素人を作るだけって、こんな簡単な事が何十年経っても改善されないってのは驚異だな
0282名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/08/02(木) 00:04:35.71ID:ucCPtO2C
>うちらだって操法しか知らない素人集団
これも機能別消防団員だな
0283名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/08/02(木) 02:01:56.34ID:DrAj3UeF
実災害想定訓練とかやらんの?
0284名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/08/02(木) 04:05:30.40ID:Kcpls6zo
>>283
うちの自治体は訓練やってるけど消防団は屁の役にも立たん

仕事で災害時派遣要員に任命されてることもあって自治体主催の訓練とかよく参加するんだけど傷病者役とかしか任せられてない
自治体が消防団持て余してるもん

挙げ句の果てに傷病者役終わったら活動場所の周りウロウロ見学しだすから邪魔で仕方ない
0285名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/08/02(木) 10:49:34.45ID:kRdb2B2n
>>283
長距離放水が年1であるだけ。

何度もこのスレで言ってるが
無線を使ったり、署との連携、非常線など
実際を想定した訓練は全くやってない。

だけぢ操法バカはそれで満足してんだよな。
大会に勝てばいいって感じ。
0286名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/08/02(木) 12:06:40.62ID:DrAj3UeF
何だか、法律に定められてるから仕方なく置いてるて感じだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況