X



The Last of Us Part II/ラストオブアス2 その3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 07:04:07.76ID:10hk+v+G
今更だけどようやくラスアス2終わったゾ
アビーやる必要あった?って感じ…
子供エリー操作出来るのは良かったしジョエル死んでも回想で出してくるパターンね、あはって感じ
そのへんは悪くない
ファイアフライとかハンターとかまぁ色々ぶっ倒してるしお歳ですしジョエル殺すのはあるだろなーと予想してたんだけど、あまりに早すぎてビックリ、序盤やん

それとアビー
いやいやアビーの操作とかやりたくねえよ
しかもお涙頂戴系、
後半に行けば行くほど、「えなに…つまりお互い悲しい過去を持って生きてるんです」ってことか?
あはん?って感じ
んで結局、シアトル3日目で合流、エリー倒すのかよ‪w‪w‪wってさすがに意味不明すぎて笑ったわ

それからほええこんな感じのエンディングかー、と思いきやまた復讐?!!ええ…もういいよ長いよ、俺のHPはゼロだよ…汗

んで最後も最後でアビーやばめな状況、ほへぇ〜、エリーも満身創痍
そこから決闘ってスポコン漫画かよ‪w‪w‪w
やめーや、エリーそんな性格じゃねえだろ‪w‪w‪w
んで最後も殺さず逃がしてやる展開

はぁ…なんすかコレ笑
正直全然意味わかんない〜って言いたくてスレ来たけどみんな同じようなこと思ってて、ですよねーって感じ
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 07:09:45.06ID:10hk+v+G
うんこみたいな好きシナリオだったな…ほーんと…
そりゃね、復讐が復讐を呼ぶなんてよくある話だから別にいいけどさ、世界も崩壊してるし
でもこれは何よ、このめちゃくちゃなシナリオ
一言で”うんこ”です、ラスアス2

アビーと共闘路線で良かったし、その過程でジョエルを殺したアビーを理解出来そうになってたところで
ウルフにアビー殺されてエンディング〜とかでも良かったんじゃないんけ…
登場人物全員死亡ってアウトレイジかよ(笑)
うんこすぎるーー!!!
うんこすぎて書いても書いても書き足りないよおお
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 07:09:46.93ID:LByJvI5+
1ディレクターのブルースの言葉

・大事なのはエゴではなく、いいゲームを作ること
・既存の作品をいじって別物にするより新規IPに注力した方がいい
・プレイヤーはゲーム世界の中で起こる出来事に参加できる
・一体感がゲームの強みだ
・キャラと一緒に旅をしていると感じてもらいたいんだ
・ゲームの世界に入り込むことでキャラに感情移入できる
・生き残るのに必死な世界で復讐は機能しない

2は1と真逆なことやってるからな
新規タイトルなら好き勝手していいが続編となったら1と同じを期待するのが当たり前、それをニールのオナニー見せつけられたら叩かれるに決まってるだろ
ジョエル死のうが仇のアビー操作だろうがアビー許しエンドだろうが、1のような感情移入や没入感があってシナリオがガバガバじゃなかったら肯定派が圧倒的に多かった
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 08:39:35.55ID:QeHvL6Rh
物語ではなくシコシコやエゴが透けて見えちゃって
気味悪がられてるだけなのを没入感とは...
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 08:41:31.34ID:OKdseqHL
没入感があったら怒ったり不快…わけわかめ
没入感と感情移入ごっちゃになってるだけなそれ

感情移入については
1のようなジョエルにどっぷり入り込む視点からW主人公にしてどっちのキャラの気持ちも理解しろって強制してる時点で俯瞰的にさせようとしてる
エリーもアビーもクソみたいなキャラクターにされて、加えて心理描写もないからプレイヤー心理とどんどん乖離
とてもじゃないが感情移入にこだわって作ってるとは思えない、擁護派に多い「感情移入できた」も俯瞰的にさせようとしてる作品で感情移入と言われましても状態

エリーパートでのジョエル殺害からの復讐心にシンクロする感情移入は1があってこその感情移入、2が感情移入に成功してるとは言えない
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 08:45:57.72ID:frIFJRvS
今日も朝から孤軍奮闘する擁護派の的外れで短めな書き込みに草
なんでいつもそんなにズレてんの
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 09:27:20.05ID:AFE0vTfn
>>421
映画なんかは正に俯瞰視点なわけだが感情移入は別にできるんじゃないの?

確かに心理描写は暗示やメタファーで示すし正解は提示されないからそこがモヤモヤするのかもね
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 09:36:35.92ID:frIFJRvS
>>423
こいつシリーズスレの方でもちょっと否定的な意見があったりすると毎回的外れなレス付けてる奴だよな
文体で分かるわ
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 09:36:41.91ID:OKdseqHL
できるんじゃないの?
君が映画に感情移入出来てる、映画に感情移入出来るという人が多数ならできると断言すると言うはずだが、疑問形な時点で自信持って映画も感情移入できると言えてない
みんなが知ってる大作映画で感情移入できたという映画があるなら言ってみてもらいたいもんだね
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 10:04:06.43ID:AFE0vTfn
>>426
なるほどつまりゲーム以外のメディアでは絶対に感情移入出来ないって意見なわけね。子供が戦隊ヒーローみて憧れたりするのも感情移入ではないと?
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 10:48:05.44ID:OKdseqHL
>>428

な?エアプガイジ本人
会話にならない精神障害
卒業するんじゃなかったのか?

どこに絶対感情移入出来ないと書いてる?おれが映画が感情移入出来ないとも言ってもないんですけど?
お前が「できるんじゃないの?」と疑問形だからお前自身が映画が感情移入出来るものか出来ないものか分かってないと指摘してんだよ
それすら理解してない
さすが精神障害のエアプガイジ
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 11:02:34.88ID:LrwOc9lb
まあ感情移入出来ない作品にできるできる自分はできてるみんなできるはずって思う精神障害者みたいなやつもいるからな…
ラスアス2の評価は100点満点中…良くて2点かな
2点はクジラと天空橋のグラフィックね
それ以外すべて減点対象でしかない

そもそもエリーとアビー、それぞれの感情の状態っていうのかな、身が置かれた状況を理解してるのプレイヤーだけだからね、理解し合えてないW主人公は最後まで「コイツよくわからんな」で終わるエンディング
プレイヤーの心理状態は「???」ですよ

エリー自身、アビー自身のことまるで分かってない上でどうして最後踏みとどまれるのよ、意味不明
アビーも等しく、復讐するんならしっかりきっかりエリーもトミーも殺しとけや、復讐の基本や
一族皆殺ししなきゃやり返されるの歴史の授業でやらないのかスタジアムのお勉強教室でよ、白人連中の方がはるかにそういう方面詳しいはずだけどな

とにかく脚本はダメダメ
そもそも論としてストーリーの骨組みがぐちゃぐちゃでどう肉付けしようがぐちゃぐちゃは変わんねーんだよ
ラスアス汚しだよ
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 11:10:29.83ID:OKdseqHL
どこに絶対感情移入出来ないと書いてる?おれが映画が感情移入出来ないとも言ってもないんですけど?
お前が「できるんじゃないの?」と疑問形だからお前自身が映画が感情移入出来るものか出来ないものか分かってないと指摘してんだよ

これに対して「俺は相手に投げかけただけ」
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 11:13:32.92ID:OKdseqHL
映画が感情移入出来るものか出来ないものかも人に聞かないとわからない頭アビーの精神障害なんだねー

顔真っ赤で反論することに夢中で一切否定しないがエアプガイジ本人の図星なんだろな
違うなら指摘してくるのになーw
卒業するからの書き込み続ける醜態
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 11:14:29.79ID:10hk+v+G
そいや、ストーリーはうんこって分かったけど
今回オンライン対戦なくなったのねー
オマケ程度にクリア後のエクストラに「battle」とかあったけど誰がやるんだよアレ…汗
ストーリーうんこでもオンライン対戦で白熱出来ると楽しみにしてたがないなら本当にもうやることねえな
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 11:16:10.86ID:AFE0vTfn
>>436
大作映画で感情移入が出来た映画があるなら言ってみてもらいたいもんだね

↑この部分は君が映画では感情移入出来ないと示してるのでは?
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 11:20:24.49ID:OKdseqHL
>>440
文脈を理解できないアスペとは会話にならんなw

ブーメラン刺さってんぞ精神障害
お前が映画が感情移入出来るものか出来ないものかわかってないから、感情移入できたものがあるかどうか考えて言ってみろと言ってるの
わからないんでちゅか〜
さすがエアプガイジ
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 11:25:30.16ID:OKdseqHL
大作映画で感情移入が出来た映画があるなら言ってみてもらいたいもんだね

誰が見ても俺が精神障害のエアプ小学生日記ガイジを挑発して言ってみろと言ってる
お前は「感情移入出来ないと示してる」
アスペにもほどがあるわ
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 11:28:47.44ID:Dvblvqdf
おい、お前らがいじめて楽しんでるエアプ日記ガイジが今度は本スレに流れてきてんだけど!w
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 11:29:28.31ID:AFE0vTfn
>>441
俺は映画で感情移入出来るか出来ないか分からないとは言ってないが?疑問文なのは相手に問いかけているのであり、自分が疑問に思ってるわけではないよ。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 11:36:11.99ID:AFE0vTfn
疑問文だからお前疑問に思ってるだろ!ってのは笑えるな。否定派と議論するのは中々難しい。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 11:37:02.40ID:OKdseqHL
自分がわかってて自信あるならわざわざ他人に聞かなくていい
見苦しいな

卒業します言ってたのにまだ張り付いてる言い訳はよ
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 11:44:12.03ID:i82A2Ig0
>>447
俯瞰視点では感情移入できないと言う意見に対して、映画は俯瞰視点でも感情移入できるよね?って聞いてるのであって、他人の意見まで自信は当然もてない。エスパーではないからな。

あと卒業ってなんのこと?
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 11:47:29.68ID:OKdseqHL
あらあら本スレでもヘタ打って自演ばっかしてるからIDごっちゃになってんぞ

俯瞰視点で感情移入
↑はい、これの説明どうぞ
憧れが感情移入って言う時点でお察し
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 11:58:03.17ID:i82A2Ig0
>>449
感情移入してるから憧れるのではないんですか?感情移入とは自己投影の一種であり、人間が本能的に持っているものとのことですが。

勧善懲悪が取り入れらるのも感情移入しやすいからですよね。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 12:00:56.13ID:OKdseqHL
感情移入とは自己投影の一種であり、人間が本能的に持っているものとのことですが。

ググッたの?www
とのことですwww
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 12:11:28.49ID:OKdseqHL
感情移入とは自己投影の一種であり

エリーもアビーも自分本位のクソ人間と化し、心理描写もないからプレイヤーが思ってる心情とは離れた行動をしてるのが意味不明だと散々言ってるし言われてるだろうが
エリーやアビーの心理とプレイヤー心理がシンクロ出来てない=自己投影出来てない
破綻してんだよ
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 12:13:47.72ID:i82A2Ig0
>>451
感情移入の説明してるじゃんw
例えば映画の主人公でも普通の人を主人公にしたりするのも、感情移入をしやすくするためであり、完璧なヒーローを主人公にする時は弱点をつけたりね。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 12:15:57.88ID:i82A2Ig0
>>453
俺は俯瞰視点でも感情移入を出来ると言ってるのであって、ラスアス2がそうだとも感情移入出来ないのはおかしいとも言ってないが。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 12:25:31.56ID:i82A2Ig0
>>459
高い場所から見渡すこと
広い視野で客観的に見ること
ものごとを客観的に見ること

これがどうかしたのか?
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 12:32:51.54ID:OKdseqHL
マジでググらないと何もわからない知能なんだな

お前の言ってる
「俯瞰視点でも感情移入できる」

俯瞰って客観的に見てるってことな
客観的視点なのに映画の主人公に感情移入←バカすぎ
主人公にも敵や他の登場人物にも肩入れせず見てる状態が客観的=俯瞰
主人公に感情移入してる時点で俯瞰視点じゃねえんだよ
俯瞰視点で感情移入も出来るは破綻、成立してない
俯瞰視点から主観視点になって感情移入してるだけ
そりゃ小学生日記しか書けないわな
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 12:44:34.59ID:OKdseqHL
そう言ってるんだがととぼけるんだろな
何度も「俯瞰視点でも感情移入できる」と言ってるんだから自分の発言には責任持てよ
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 12:58:53.95ID:i82A2Ig0
>>461
無茶苦茶なこと言い出したなw
主観とは自分の視点であって、勿論映画の主人公と自分を混同するやつはいない。ただ、人間は無意識に自分に置き換えて考えるから、主人公の行動を理解したり、逆に悪役のが正しいと思ったりするのを感情移入というわけだ。

主人公を感情移入しやすくするのは、主人公の行動を正しいと感じてほしい、作者の狙いだよ。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 13:04:05.17ID:OKdseqHL
論点ずらして情けないなお前
お前は「客観的視点でも感情移入できる」とむちゃくちゃ言ってるんだよ
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 13:15:36.46ID:i82A2Ig0
>>464
どこが論点ずらしてるんだよw
映画は正に神の視点から見てるわけじゃん。主人公とその周辺を取り巻く環境を一気に見てる。これは俯瞰視点だろ。

あるキャラクターに感情移入しても、別にそれが主観視点になるわけではない。

あくまでも第三者として見てるからね。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 13:25:19.75ID:Qg/80/rE
またなんか絡んじゃってる奴いるけどそいつは誰からも呆れられてる統合失調症くんだよ。会話なんてまともにできないから話すだけ無駄。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 13:28:24.86ID:PzfVVmi1
もう二度と来ない小学生日記ガイジくんまた来てるのかよ
てかそいつが居なくなった後に皆このゲームについて色々語れてたのにさ
マジでゴキブリみたいな存在だな
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 13:31:38.24ID:OKdseqHL
人間は無意識に自分に置き換えて考えるから、
無意識に主人公の行動を理解したり、無意識に逆に悪役のが正しいと思ったりするのを感情移入というわけだ。

無意識でどう判断してるんですかね?
頭悪すぎ
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 13:42:38.04ID:PzfVVmi1
小学生日記ガイジの主張って「第三者視点」や「俯瞰的」ってワードを使うけどゲームしてるプレイヤーは常に「第一者視点」になるんだよな
もうそんな事をずっと言ってる時点でエアプ動画勢なのが丸分かり
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 13:43:20.87ID:erd2j79c
>ラスアス2がそうだとも感情移入出来ないのはおかしいとも言ってないが。
なら噛みつく必要ないだろ。エアプガイジが荒らしということ。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 13:47:55.62ID:OKdseqHL
>>470
エアプガイジは没入感と感情移入の違いもわかってないからなー
噛み付きたいだけのガイジなんだろよ
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 13:50:05.54ID:LogpYC1f
>>419
それは違うな
没入感なんぞなくても他人を不快にさせる事なんて容易
不快なキャラ一体出せばそれで十分
命の恩人を不意打ち集団リンチして惨殺するキャラとかな
不快ってのは感情移入とは別の話
ゴキブリ見たって別にゴキブリに感情移入しないだろ
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 14:03:14.85ID:OKdseqHL
>>474

バカ丸出しwww

無意識で出勤すんのか?
無意識で仕事や勉強すんのか?
無意識で飯食うのか?
無意識で風呂入るのか?
無意識で書き込みしてんの?
無意識で善悪の判断どうしてんのー?

主観って自分視点で物事を見るってだけじゃなく自分の考えで判断してることも主観なんですよー
バカだから理解出来ないでしょうが
主人公の気持ちや悪役が正しいかを理解しよーとする心の動きも主観です
無意識に主人公の気持ちを理解した!無意識に悪役が正しいと思った!
アホかと
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 14:22:01.17ID:OKdseqHL
>>477
エアプガイジどうした?
都合悪くなったら逃亡か?
エアプガイジがいなかったらゲームの話題で盛り上がってる事実があるのにえらい表現がエアプガイジ寄りですな
下手くそか

>>478
心理学学んで二回も小学生日記書いてたのかwwww終わってんな
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 14:27:28.30ID:PzfVVmi1
文体だけではなく唐突に心理学とか持ち出してくる辺り小学生日記ガイジそのままだな
昨日も唐突に配信者の動画を引用してきたりと色々突っ込まれると自分の意見や感想が言えなくなるのが共通してる
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 14:31:04.89ID:i82A2Ig0
>>481
無意識を一般化したのはフロイトと言われてるが、俺の言ってる事を研究してるのは認知心理学や行動心理学かねぇ。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 14:37:00.07ID:PzfVVmi1
>>485
心理学の常識と断言してるのに何でフロイトとか認知心理学とかふわっとした事しか言えないの?
後ずっと張り付いてるのに何で7分近くも返答に時間掛かってるの?
それと心理学の常識と言われる基準は?
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 14:38:44.29ID:OKdseqHL
えらい時間かかってググッてたんだねーwww
ニワカだから顕在意識と潜在意識の違いもわからんのかー
悪役を正しいと思ったりするのはどっちですかー?
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 14:39:37.04ID:PzfVVmi1
>>483
常識と断言してる以上は即答してもらいたいよな
そもそも心理学なんて一般的な学問に該当しないんだからそこの常識を持ち出された所でな
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 14:42:57.51ID:/rbVrTAL
本スレで皆からスルーされてる意識高い系の逆張り自演野郎って休みの日までずっと張り付いてんだな
常に他人を見下したような書き込みを続けないと死んでしまう病気なのかもしれない
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 14:44:25.47ID:i82A2Ig0
>>488
時間かかった?>>480は40秒で返せたがその前は16分かかってるが。ちなみに俺は無意識の研究を一般化したのはフロイトであるとは書いたが、一連の話はフロイトではないよ。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 14:48:17.08ID:OKdseqHL
回答になってませんが?
悪役を正しいと思うまでの心理工程をご自慢の心理学で語ってみなよ

あと
心理学学んでるような大層な人間でしたら
没入感があったら怒ったり不快な感情になるというのも説明しくよろでーす
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 14:50:53.90ID:PzfVVmi1
>>491
散々指摘されてるけど君は本当に国語力が低すぎる
何心理学ですか?って質問なんだから回答は〇〇心理学か分からないかの二択になるんだけど
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 14:51:07.97ID:OKdseqHL
ん?

だから怒ったり不快な感情になるわけだろ?

あれ?「なるわけだろ?」っておかしいな、心理学学んでる人なら言いきれると思いますが
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 14:54:25.18ID:PzfVVmi1
>>492
この日記ガイジ君は常に相手の発言の意図を理解出来てない感じが伝わるよな

例えると

Q:「りんごは美味しいですか?」
A:「りんごは赤いですけど青いりんごもあります」

といった回答ばかりしてくる
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 14:55:24.19ID:OKdseqHL
エアプ小学生日記ガイジが引くに引けなくなってる様は最高だなw

>>495
精神障害持ってるガチもんだから単純なんだよこいつ
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 14:58:17.25ID:i82A2Ig0
>>492
だから感情移入の時に答えたやんw
人間は無意識に自分に置き換えるって。これは映画だけでなく相手の話を聞くときでもそう。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 14:58:26.09ID:OKdseqHL
御託はいいから説明はよ
心理学学んでるならすぐ言えるはずだろ
やっぱりググッただけのニワカだから答えれないのか
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 15:03:08.44ID:PzfVVmi1
>>498
いや答えになってないよ
上でも言ったけど君が心理学の常識って断言してるのに、その答えがフロイトとか認知心理学とか色々出しておいて、あまつさえ語尾が「〜かねぇ」と文面からして断言出来てないじゃん
後常識と言われるには基準は当然あるんでしょ?
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 15:03:22.65ID:OKdseqHL
悪役を正しいと思うまでの心理工程をご自慢の心理学で語ってみなよ

人間は無意識に自分に置き換える。(キリッ)

あの〜工程を語ってくださいよ〜


Q:「りんごは美味しいですか?」
A:「りんごは赤いですけど青いりんごもあります」

このまんまじゃないですか〜
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 15:08:57.11ID:OKdseqHL
心理学の常識は疑いようがないでしょ。

あれれ〜フロイト氏とユング氏でも概念が違うんですけど〜
メッキが剥がれてますよ〜
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 15:13:28.35ID:PzfVVmi1
>>505
Q:「心理学の常識と断言までするその心理学とは?」
A:「心理学の常識は疑いようがないでしょ」

Q:「(心理学の)常識とされるその基準は?」
A:「誰も一般教養とは言ってないし」

マジで小中の国語から勉強し直したら?
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 15:15:23.86ID:OKdseqHL
あれれ〜
フロイト氏とユング氏の概念を融合させたものが一般的な「意識・無意識」の意味合いらしいですね〜

フロイト氏は「自我・超自我・エス」
ユング氏は「顕在意識・潜在意識」

片方だけ名前出して疑いようのない常識とは怪しいですね〜w
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 15:25:13.24ID:OKdseqHL
だから話逸らすな
悪役が正しいと思うまでの心理工程と没入感があったら怒ったり不快な感情になるというのも説明しくよろでーす
ホラ吹きだから説明できないのかなー
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 15:26:53.41ID:mM7L3jI3
この自称心理学研究者ってもしかしてカウンセラーとか目指してるのか?
こんな会話能力だと誰のカウンセリングも出来ないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況