2018年8月20日 【ビジネス】
以前掲載の「なぜ、ファミリーマートは異業種の『ドンキ』の手を借りたのか?」でもお伝えしたとおり、ドン・キホーテのノウハウを取り入れ、リニューアルするや途端に売上が1.5倍となったファミマの2店舗。
ドンキは他にも不振にあえいでいた総合スーパーのユニーの再生を果たすなど、その勢いは同業他社を圧倒しています。もちろん本業「激安の殿堂」も絶好調、その秘訣は一体どこにあるのでしょうか?
今回の無料メルマガ『店舗経営者の繁盛店講座|小売業・飲食店・サービス業』では著者で店舗経営コンサルタントの佐藤昌司さんが、同社が次々と繰り出す「新たな手」を紹介しつつ、ドンキ好調の理由を探っています。


ドンキがファミマとユニーを再生できた理由

「馬鹿の一つ覚えみたいに、チェーンストアとは真逆の非合理的でアナログの極致とも言える『魔境』作りに大真面目に組織を挙げて取り組んでいる」──。

2018年6月期の決算説明会でドンキホーテホールディングス(HD)の大原孝治社長は、アマゾンなどネット通販業者にはないドン・キホーテの強みとして「熱帯雨林やジャングルのような売り場」を挙げ、
それを「魔境」と表現しました。「ここにこそネットでは決して味わえないドンキの実店舗としての強さと魅力の本質が凝縮されている」(大原孝治社長)といいます。

場所を問わず所狭しと商品を大量に陳列する「圧縮陳列」で無秩序な空間を形成するドンキ流の売り場づくりは顧客にワクワク感を与えています。そのことが顧客を引きつける原動力となってきました。


(写真)
「魔境」の名にふさわしい、ジャングルのような店内(ドン・キホーテFacebookより)


店舗は今もなお増え続けています。「ドン・キホーテ」「MEGAドン・キホーテ」「New MEGAドン・キホーテ」の2018年6月末時点の店舗数は計332店で、1年前から22店増えています。
なお、ドンキホーテHDは小型店「ピカソ」や総合スーパー「長崎屋」なども展開しており、グループの総店舗数は50店増の418店となっています。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://www.mag2.com/p/news/368242