X



■ヘルパー■訪問介護員の雑談&質問スレッド45
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/04(土) 16:55:19.73ID:ZQclP3EK
天災が来たら利用者優先ってわけわからない。みんな自分の命を守るべきに決まってる 介護職員だってお母さんやお父さん家族がいるのに
0753名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/04(土) 18:14:14.65ID:Iq7XAd+5
>>752
誰も真っ先に逃げろと言っていないけど
まずは自身を守り動ける人間集めてから訓練通りに行動する。

訪問以外経験ないのかな?
ホテルの従業員が自分の身も守らずに救助に徹すると?  凄いね
0754名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/04(土) 18:14:44.69ID:qtqEAlO+
何年か前にイタリアの豪華客船が沈没した時にさ、真っ先に逃げたのが確か船長だったわ
0755名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/04(土) 18:46:12.21ID:yqKBlO68
施設と訪問は違う
施設は入居者の安全を守る義務があるが訪問にはそれはない
まぁ人道的には見捨てて逃げるわけにもいかんけど必要最低限のフォローでいい
0756名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/04(土) 18:46:12.27ID:TO1K+NB+
>>749
若いと言っても30代の子持ちだよ私は
それでもヘルパーはどんどん高齢化してるから最年少
何でって色々経験してきて在宅が一番やり甲斐見いだせたからだよ
福祉系の大学出てずっと福祉の仕事しかしてないから今更他業種には興味ないし
0757名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/04(土) 18:57:37.30ID:Iq7XAd+5
>>755
天災時に利用者の安全を守る義務?
施設経験ありますか?
施設には半年に一度防災訓練が義務としてあるが、消防士ですら自身の安全確保からですよ
指導の際にもそうならいませんでしたか?

無謀な救命で亡くなる職員の補償してくれませんよどんな会社でもそれが人命を守る専門職でも
0758名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/04(土) 18:57:38.05ID:Iq7XAd+5
>>755
天災時に利用者の安全を守る義務?
施設経験ありますか?
施設には半年に一度防災訓練が義務としてあるが、消防士ですら自身の安全確保からですよ
指導の際にもそうならいませんでしたか?

無謀な救命で亡くなる職員の補償してくれませんよどんな会社でもそれが人命を守る専門職でも
0759名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/04(土) 20:04:11.66ID:hEIE6nCU
悪いけど逃げますよ私は
自分の命が大事
0760名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/04(土) 20:11:57.61ID:ZQclP3EK
>>759
それが正解だね〜。
0762名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/04(土) 20:58:10.71ID:OvZZMxnF
>>706
男のヘルパー何人か見てきたが、揃いも揃って社会の底辺でしか生きれなさそうなやつらばっかり
一応福祉大出てても
0767名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/05(日) 00:16:57.38ID:5XfMjxMW
>>765
津波は厳しいよね…私は幸い海なし県だけど

地震だけならとりあえず揺れが収まったら火の元とか確認して「じゃ!」でいいし
台風や豪雨はそもそもそんな酷い時はケアキャンセルだし
実際選択を迫られるような天災ってないような気がする
0768名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/05(日) 00:42:03.85ID:AIFrPb/A
その時になってみないと分からないな〜。
自分の性格上、人を逃しているうちに死にそう。
代わりに違う人が生き延びて貰えたら別に良い。
0769名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/05(日) 01:13:09.34ID:C4OLGEAf
>>756
福祉系大出てるなら社福は取ってるだろうから
社福で実務5年クリアしてケアマネ試験受けた方が良くない?
0772名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/05(日) 09:52:45.82ID:sGuPZ2KF
ヘルパーなんか時給500円でも高いくらいだろう
ヘルパーが重労働なら専業主婦も重労働、働きながら主婦やってる人はもっと過重労働
0776名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/05(日) 20:35:44.08ID:oNVC3MXl
自分は生き延びます。
死んでしまったらそれで終わりだから。
その後に誰かを助けることも
愛する人のために生きる事も出来なくなるから。
0777名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/05(日) 20:40:21.94ID:qlkeuG3g
すっげぇJ-POPやな
0778名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/05(日) 20:59:53.49ID:jOFKTEVA
>>771
給料安いし、かけもち考えてます 何のかけもちしてるの?
0779名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/05(日) 21:26:27.58ID:e+kuryKQ
>>775
同居親の介護してるけど
家族を介護する方がキツイよ
衝突することも多いし
赤の他人にはいくらでも優しくできるw
0780名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/05(日) 21:30:38.08ID:gdwEjJUD
>>774
>>778

去年までは飲食週3の訪問週1
コロナで飲食の方が潰れて今は特養週3の訪問週1

扶養内パートだよ〜

訪問は知り合いがやってるから、あくまで手伝いって感じ。一本でやる気は最初からない
0781780
垢版 |
2021/12/05(日) 21:39:55.13ID:gdwEjJUD
シフトは曜日で決めてるよ!

私は子供も小さいからトータルの出勤が少な目だけど、知り合いはフルタイムデイサービスと訪問週1掛け持ちでやってる。同法人内で
0782名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/05(日) 21:47:17.15ID:WrrxDV+T
やりがいある?始めて2ヶ月目だけど未だにやること1つ1つメモを見ながらやってるからか余裕なくてやりがいどころじゃないんだけど。
0783名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/05(日) 22:10:21.15ID:4CQOXCbf
まだたった2カ月ならそんなもんよ
やり甲斐よりも目の前の仕事を覚えるのに必死な時期だし頑張れ
0786名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/06(月) 05:32:27.68ID:QfRugsCn
>>780
扶養内ならそんな稼ぎがない人か..
こちらは子無し独身で給料20万もいかないくらいだから夜からまた働こうかなって体力持つかな 掛け持ちで施設行こうかな
0790名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/06(月) 10:04:31.20ID:5umEmlNH
訪問介護で1日1万って難しい?
5件で9時5時が理想
身体5件で組んでもらうこととかって
可能なの?
身体5計算なら余裕でいけるんだが
0792780
垢版 |
2021/12/06(月) 11:49:43.93ID:EyMDLAZ/
>>786
そう、そんなに稼がなくていいからできる働き方。今は収入よりも時間の融通がいかに利くかが大事だから

独身で生活かかってた時は施設一本だったよ。もしくは他職種。
自分なら訪問の常勤はやらないな
0794名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/06(月) 12:36:41.82ID:QfRugsCn
>>792
もしくは他職種ってなにされてたの?介護以外に思いつかない私はバカなんだろうけど..
0795780
垢版 |
2021/12/06(月) 12:47:59.88ID:EyMDLAZ/
>>794
着物屋さん
0800名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/06(月) 21:21:54.11ID:cfndjrpf
ヘルパーが老人虐待する事件はよくあるけどヘルパーがやられる事件は聞いたことない
0801名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/06(月) 21:46:31.92ID:aAgFW66n
ヤバかったら蹴っ飛ばしてぶん殴って逃げろよ
勘違いして介護保険を利用する奴には
しっかりと解らせないと
0805名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/07(火) 00:40:06.64ID:FRBwKeT+
認知症の人間がどんなに他人に暴力振るおうが怪我させようが、責任能力無しで絶対に事件にはならなくて
職員が普通に介護してアザできてしまったら虐待として事件になる
そういう事でしょ
0807名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/07(火) 06:10:03.57ID:agq90sWX
>>806
あるある。すぐに電話して謝った 
0808名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/07(火) 06:14:20.77ID:agq90sWX
>>805 180センチの大柄の利用者(男)に左腕思いっきり噛まれたよ まだアザ残ってる こっちは身長150センチ代で体格差あるから焦った
誰にも相談できてない 相談してもうやむやにされそう 
0809名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/07(火) 07:03:36.50ID:lX7wxGxp
ハラスメントや虐待は利用者は勿論職員にも適用されると今年度の改正にて記載されています、契約時に説明することになってますよ
重説の改訂にサ責や管理者が春先に利用者宅を回ったはずです
0810名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/07(火) 07:29:01.76ID:tZjbVc+c
何で誰にも相談できないの?
相談したのに相手にされなかったなら気の毒だけど
先ずは管理者なりサ責に言えば良いのに
0811名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/07(火) 08:04:58.92ID:by1G3EBF
上で掛け持ちしてると書いたモノだけど。
そういう事があるから訪問は嫌なのよ

こちらの人権守ってもらえないような職場からは逃げた方がいいよ
0812名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/07(火) 09:16:14.82ID:WH7UheaB
利用者からのハラスメントは訪問も施設も関係ないと思うけど
自分が誰にも相談できないと言う以上は施設訪問関係なく上司との関係なだけじゃん
0813名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/07(火) 10:57:50.69ID:mQowk538
施設は個室以外の場では第三者の目があるだろうけど、訪問はほぼ1:1で
被害を申し出るのも事後で証人もいないとなれば、その違いは大きいんじゃないかな。
0816名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/07(火) 12:46:46.78ID:wQ+MCoPB
>>808
噛まれてからどう対処して退出したの?
利用者からの謝罪はあった?

傷から感染とかあったかもしれないし他の人が訪問した際にもやるかもしれないし、やっぱり報告した方がいいよ…
0817名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/07(火) 13:08:47.70ID:c+v8fUNn
犬に噛まれたことならあるなー
小型犬だったし自分も犬飼ってるから
大丈夫ですよーて言って普通にケアして帰ったけど
後で利用者さんが事務所に謝罪の電話入れてくれて
管理者が破傷風のワクチン打つ?とか言い出して…
本当に浅かったから結局何もしなかったけど
0818名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/07(火) 14:09:14.60ID:agq90sWX
事業所にも報告はしましたよ。
違う体格の良いヘルパーが危険な利用者のサービスに行く事になりました。でもアザは消えないし、外出中に(サービス中ではないときに)腕噛まれたら警察呼ぶ人もいると思う 本当に怖かったです
0819名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/07(火) 16:32:40.31ID:M121mF/E
ヘルパーの接遇ってどこまでやるの?
家政婦じゃないんだからペコペコするなって先輩もいれば言うこと聞かなければ態度が悪いって怒る利用者もいるし
0820名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/07(火) 18:31:18.76ID:Qx7cFlJY
常識の範囲で失礼な態度ではなければいいのでは?たまにお前の親戚かって物言いのヘルパーいるけど普通に他人と常識的に話せばいいよ
0821名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/07(火) 18:39:21.47ID:Qx7cFlJY
後は介護保険サービスとケアプランの範囲内の気遣いでそれ以上はケアマネに報告しておきますでいいわ
0822名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/07(火) 19:19:25.27ID:k670TmZL
服やズボンを履かせるとき体に強く触れてしまってアザができてしまったときあります?
0825名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/07(火) 23:33:26.27ID:uFF9rgrb
自転車の人は毎回バッテリー持ち帰ってますか。
リュックに入れてますが、皆さんどうしてますか。
あれ重くて毎回持ち帰るのしんどい。
0826名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/07(火) 23:46:20.22ID:4PmbPu3Y
事業所の自転車で、終わったら自転車を返してバッテリーを家で充電ってこと?
マイチャリで直行直帰するほうがいいのに。
0828名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/08(水) 01:27:09.69ID:PU8SM2ZS
せこい会社だな。
私もそういう形の勤務してたことあるけど、チャリも充電も会社もちだった。
バイクや車だったらガソリン代が出るのに、充電くらい。
1回の充電に5〜12円くらいと聞くけど、その分払うから充電器置かせてと言ってみたら駄目かな。
0829名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/08(水) 01:39:56.20ID:iOPfCrFO
会社の経営方針に納得できなくて辞めることにした
利益を追求するのは分かるけど露骨すぎて、
要支援や軽度は受けるな、既存の要支援と障害の家事援助は切れと平気で言う
人手不足と言う訳ではないから急いで切る必要もなく、ヘルパーと利用者間の関係も良好で何も問題ない
うちは介護福祉士ばかりなので要支援の生活支援はよそでやって貰って下さい、単価が安いのに介護福祉士のヘルパーに高い時給払えません、と言えば良いなんて経営陣に言われる
人員不足ならまだしも、儲けにならないからという理由で新規を断るならまだしも、
既存の利用者のサービスを打ち切って、今は要支援の人はどこも引き受けないんです、
うちもそうなんで、余所探して下さいなんて
介護保険の運営規程にも抵触しかねないし、会社の内情をケアマネに言うとか信じられなさ過ぎて
しかもそれをいつまでに動けとか会議で詰められてもうダメ無理
そもそも要支援だろうが何だろうが新規は断るなと数年前に煩く言っていたのに一転、儲けないからって方針転換
営利企業だからと言われたらそれまでだけど、余りにも福祉の公共性から逸脱してるのでは?と
会議はウェブ会議なので、議事録作るために録画してるんだけど市役所に言ったら聞いてくれるかな
市内には他にも拠点がいくつかあって、うち半数くらいの拠点が問答無用で契約解除推し進めていて、
包括からは『お宅は要支援は受けてくれないんですよね?』と悪い意味で有名になってしまった
0831名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/08(水) 06:05:34.35ID:gEJxWg4d
登録ヘルパーが1日6件とか入ってて
ちょっとだるいんで休みますわ(笑)
ってそんなに迷惑かかる?
施設でもたしかに迷惑だが、訪問はやたら
嫌がるイメージ
具体的に理由教えて
0832名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/08(水) 06:27:09.20ID:ooyTlITb
介護職に興味が出てきた30代です
年収500万のホームヘルパーの求人があったんですが、
よろしければ「これがキツい」という点を教えてください
0837832
垢版 |
2021/12/08(水) 07:24:36.91ID:x/La8YPS
そうですか、やはり現実的な数字ではないんですね...
もう少し勉強します
0839名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/08(水) 08:14:41.50ID:5tSWLacI
てか急に休みの人でて
最悪サ責入れなくても、今日はキャンセルで
すいませんで済むだろ?
他のヘルパーにも頼めばいいし
お金になるし喜ぶだろ
0841名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/08(水) 08:34:33.01ID:iOPfCrFO
>>831
当日休むと言われたらかなり大変
朝の訪問入ってたら急いで空いてる人探して電話してお願いしないといけない
うまく電話に出てくれて行ってくれたら良いけど電話に出なかったり、断られる可能性も有る
それを五件六件繰り返す
突発的な休みは登録も常勤も誰かしらにシワ寄せ行ってるから体調管理はしっかりしないとね
社会人なら自分のキャパ把握してしんどいから休むくらいなら最初からシフトは抑える

サービスは最悪多少の時間変更はするかもしれないがサービスを事業所都合でキャンセルなんて絶対あってはならない事
キャンセルして済むならそもそも支援必要ないよね
0842名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/08(水) 10:20:00.99ID:Kqp8ZvCL
イブとクリスマス休みになりそうだったのに仕事に決定ですわ
0843名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/08(水) 10:51:54.85ID:k+5RwT/r
>>842
イヴとかクリスマスになにするのかな
クリスマスのディナー食べにいくとか?
ディナー行くなら世間のクリスマスの日を違う日に変えて楽しんでるよ で、クリスマスの日は出勤してる
0844名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/08(水) 10:58:09.55ID:PU8SM2ZS
>>830
マイチャリでも同じだよ。
電気代払ってそこで充電してもらう案は、きいてみるだけでもって思うけど。
サ責とかでなく社長にね。充電代くらいケチるなよと事業所に言ってやりたい。
あれを持って歩くってストレスだよ。
家の近くに他の事業所ないの?まぁ家が田舎だとチャリ仕事は難しいか。
0849名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/08(水) 23:05:02.79ID:ORGWBoxP
>>803
ロングパスだけど、相性が良かったり、笑えたり泣けたりできたり、見守られてる感とかがあったんでしょうね
どれか一つだけでもそんな男性は出会えないからね。
私も聞いてみたい。
0850名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/09(木) 09:01:05.16ID:d5i5izY0
ヘルパーやってるとポータブルトイレの消臭液のにおいがが芳香剤に感じるって本当?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況