X



介護職の雑談・質問スレ173
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/06(土) 13:24:28.49ID:m9b7/Yux
従来型特養、ユニット型特養、地域密着型特養、有料、グループホーム、ケアハウス
老健、療養型 デイサービス、ヘルパー、小多機等

介護または医療・福祉業界に携わるものならなんでも参加

禁止事項
★荒らし行為
★空気読まない発言
★スレ違い書き込み
★ID真っ赤になったら出ていく事

※前スレ
介護職の雑談・質問スレ172
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1611509813/
介護職の雑談・質問スレ171
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1610383267/
介護職の雑談・質問スレ169
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1608165468/
介護職の雑談・質問スレ170
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1609204189/
0473名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 08:54:51.63ID:esJiZZX3
自分パートなんである程度好きにさせてもらいます
って言ったらお客様からしたらパートだろうが正社員だろうが同じだ、同じ責任感を持ってほしいとか
言われたんだがブラックか?

同じ責任ならパートと正社員なんも変わらんだろ
パートの強み消すなよ
0474名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 08:57:46.61ID:9feARUl/
君がブラック労働者
0476名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 09:03:51.00ID:mYqui0ik
パートだから好きにさせてもらいますとか意味不明
0477名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 09:23:33.24ID:riLW462E
>>473
なぜか、それ言うと目の色変えて怒る人いるよな
パートにはパートの知り得ない情報もあり
常に不慣れな事をやらされたり
正社員と同じくは働けないので上手く使うのが普通の考えなんだけどね
パートが正社員と同じ仕事したら正社員いらなくなるよ
0478名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 09:25:41.53ID:1koET3eL
仕事量と責任感がごちゃごちゃになってない?
仕事量はパートなりの仕事量ってのはあるだろうけど責任感はちゃんと持たないとおかしいわ
0479名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 09:27:25.80ID:BH4wSUwY
>>467
傾聴、無視、流す、真実を教える、威嚇…

どれもたくさんある手段の一つに過ぎない。

認知症といっても人それぞれなんだから、実際にトライアンドアンドエラーを繰り返して効果ある手段を見つけたら良い。幸い認知症相手。何度でもやり直せる
0480名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 09:34:59.33ID:mYqui0ik
パートは風呂シーツ交換排泄食事介助とかだけさせとけばいいよ
0481名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 09:44:39.57ID:BH4wSUwY
>>478
自由に動けるというのは社員と役割が違うのだと思う。

責任感については、自分の役割をきっちりこなすという意味の責任感はパートでも必要だろう。

ただ何か事故があった時その場の「責任」をとるとか、役割として全体の判断する「責任」ある立場みたいな意味の責任は、パートが負う話ではない。

あとは時間。時間がきたら基本的にパート仕事は終わり。で、サービス残業は無し。残業するなら費用を払う。職場としてこうしないといけない。
0483名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 09:58:09.80ID:0EuywMm7
>>479
トライアル、な。
君は介護職にありがちな自分の介護観を雄弁に語りたいタイプのようだが、トライアンドエラーなんて言ってるレベルで君の学力は中学生で止まっていると自覚した方がいい。
あと、事実を指摘するとヘイトだネガティブだと己の著しい能力不足を棚に上げて感情論にすり替えるのも止めた方がいい。阿呆の典型。
0484名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 10:17:04.17ID:BH4wSUwY
>>483
なるほど。英語的には間違いか。名詞で揃えるからトライアルアンドエラーか。勉強なった。

まあカタカナなら英語的に間違いでも、カタカナ日本語としては微妙なところだな
0485名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 10:21:36.11ID:+QooYtqn
君の身の上に何が起きたのか少しだけ教えてくれよ
何かあったんだろ?
0486名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 11:55:47.58ID:X3Tr9Kxg
使い捨てマスク50枚くらい支給しろや
0489名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 12:18:15.03ID:7XubrmLT
もし安楽死可能になってもなかなか医者がしてくれないと思うけどね
安楽死させる精神的負担が凄いだろうし
0490名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 12:30:00.13ID:r38ZR9ul
今パンフレットもらったり話を聞きに行ったり施設を色々回ってるんだけど
そこで話してくれる支援相談員という人は若い人なら大学で福祉関係を学んできたというのは分かるけど
結構いい年した四十代五十代のおばさんなんかはどういう過程で相談員になってるの?
0491名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 12:35:19.15ID:RV0X/27r
>>489
医者は生死に冷静だとは思う
それより倫理的に政治が許さないよ
自死はいけないことだって長年の刷り込みがあるから
0492名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 13:18:29.81ID:c4MJ/Pd+
>>483
伝わりゃいいんじゃないの?俺もバカだけど479の言いたいことはよくわかったぞ。
0495名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 14:36:52.50ID:As+NItZB
ハロワで家から15分くらいの特養の求人をみつけました。
求人票には出来たばかりで派閥もなく未経験者でも安心して勤務できます。
と書いてあったのできになってます。初任者はもっているのですが、介護未経験の44歳のオッサンには特養は無謀でしょうか?
0496名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 14:39:11.38ID:xnq9xABx
>>495
無謀ではないけど体力と要領勝負なので覚悟が必要
いきなり派閥もなくって紹介に書いてあったら引く
ハロワの求人を知らないけど普通のことなのかな
0497名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 14:41:42.71ID:AFKKhPJD
特養で一番歓迎されないのが未経験のおっさんだからね
0498名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 14:48:37.53ID:6p7aHKtB
新設なんて戦場ですよ
どこが安心して働けるのかわからん…
1年以内に半数以上が戦死して入れ替わってるのが普通なのに…
0499名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 14:54:56.94ID:AFKKhPJD
普通じゃねえから笑
0500名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 14:55:53.86ID:OxqPFCAM
そこからは管理者の頑張りかなー
糞を切ってマシなのに入れ替えるをやってくれるならマシになる
まぁ多少きつくても辞めないからマシなの集めてくれ!ってアプローチしてたらその方向にシフトしてくれるでしょ
誰でもいいから入れろ!って言ってると地獄が作れるけど
0502名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 14:58:46.46ID:uDnRBhET
>>501
風呂は?
0505名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 15:17:57.88ID:6p7aHKtB
男は送迎ばっかりだよ
運転嫌いとか事故したくないならデイはやめたほうがいい
デイに異動になって送迎運転手やるのに嫌気さして退職する男性職員多数見てきた
送迎専属パート爺さんは信用ならない
腰痛で今日は休むとか日常茶飯事
0506名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 15:29:07.86ID:uDnRBhET
>>503
なんだネタかよ
0507名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 16:01:45.92ID:YQlbiWFU
利用者乗せて送迎とかリスク高すぎて割に合わない
結構デイの送迎車、車道に泊まってるの見るけど後ろから乗せるの怖そうと思って見てる
0508名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 17:05:36.93ID:rNqu9DBD
帰宅時間が幼稚園、小学校と被るから危険度増すし
住宅街が渋滞
病院系は専属ドライバーに10km遠征してくるからさらに邪魔
マンションだらけな都会は知らないけどさ
0509名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 18:01:15.01ID:DCw7aIrO
下町なんて道は狭いし冬は夕方には真っ暗だし送迎ドライバーさんって勇気あると思います
それにプラスして時間にも追われるんですから・・・
0510名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 18:08:57.10ID:8eccE4Xh
都内ならじいさんドライバー雇うだろ普通
0511名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 18:11:55.51ID:6Jq5pGUZ
東京はペーパードライバー多そうだしな
0512名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 18:14:01.83ID:8BAWN20F
運転得意なら別にいいと思うけどな
なんにでも向き不向きはあるし
むしろ下手な介助より運転してたいってタイプもいるだろう
0514名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 18:45:25.99ID:vx1wxC3U
いや運転が得意なら他の仕事するだろ?って話じゃね
それこそ介護以上に人手不足の宅配・配送ドライバーとかさ

だって婆さんのパートが牛耳ってるデイサービスなんて、マジで薄給だよ?
旦那の扶養に入ってるか既に年金貰ってるからできる仕事だよ
0515名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 19:07:17.03ID:a8/lifqK
>>514
コスパと同じじゃない
年収安くとも実動時間とノルマなど天秤座に掛けて、金より楽を取る場合もあるから

介護やってる人はみんな、金より楽を選んでる訳なんだから
ドライバーも同じ事だ
0516名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 19:31:40.34ID:vx1wxC3U
デイサービスって介護+送迎でしょ?
しかも介護内容のメインは入浴介助
それで薄給なんだよ?
男性に耐えられるかね
0518名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 19:56:24.67ID:HkcqMAdS
そりゃ虐められて辞めた人の怨念よ
0519名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 19:56:42.07ID:rNqu9DBD
>>516
そもそもデイ単発営業な会社に男性いない
なんならパートで回さないとレベル。
ついでに入浴の為のシステムでもない。
0520名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 19:59:39.81ID:hL0Qm6xN
>>516
それで家族4人支えたいなら無理だろうけどだったら
介護業界どこ行ってもそんなの無理だし
独身とか共稼ぎ前提で経験積みたいなら入門としては悪くないんじゃない
0521名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 20:06:47.02ID:Xttczxga
おばさんの集まりにはサンドバッグ役の男がいた方が良い
俺特養勤務だけど同法人のデイはリーダーもナンバー2もアラフォーの男だ
0522名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 21:04:24.45ID:dKZJDDk3
おいおい
0523名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 21:06:44.90ID:dKZJDDk3
きついことに耐えれるメンタル!とか言うけどよ

介護なんて一つ一つの仕事は中学生でもできるだろ
それをかっこつけてカタカナにしてみたり、難しく言うことにして
難しい仕事ですよって雰囲気を出してるのが気持ち悪い

どっちでもいいだろってことばかりを指摘して職場の雰囲気悪くなるからねこの仕事
0524名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 21:40:54.86ID:7wM1DxL6
次のシフト、遅番早番交互で勤務表確認したとき吐き気したわ
シフト作ってるチーフリーダー鬼すぎる
遅番の次に早番なんて家帰ったら寝て終わりじゃん
0525名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 21:45:33.89ID:lHIF/c43
うちの施設のシフトは糞社員が早番遅番中心で、有能社員が日勤夜勤中心だわ
糞社員は観察力や文章力無いから記録や管理が杜撰で、3大介助メインでさせてる
0526名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 22:06:11.31ID:Q+JEk1rW
>>477
ここ暫くはパート勤務だけど、473と似た事を相談員に言ったら、同じ様な回答で怒られた事ある。
個人的には責任もって仕事してるけど、サビ残や行事企画担当が嫌でパートやってるが、間違ってるかな?
上記2点さえ避けられればパートと派遣のどちらでもいい。
ちなみに社福と医療で正社員の経験あるけど、何処も過労死ライン超えたサビ残ありで、もう正社員は嫌だわ。
>>516
変則シフトと夜勤がダメで、正社員・パート共にずーっと通所勤務。
超薄給で生保利用者の方が良い生活送ってますね。
0527名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 22:06:49.67ID:7wM1DxL6
>>525
うちは早番遅番だけ事務作業とオムツ交換ある
トイレ誘導は日勤だけど
早番遅番と日勤に労働内容ですごい差があるの勘弁してほしいわ
0528名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 22:19:27.10ID:f7n/TnyC
>>524
そんなの普通だし
入明遅入明とかが常態化してる
0529名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 22:39:31.63ID:2VihNtN4
糞取り師って呼ばれるの本当ですか?
0530名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 22:41:48.29ID:OMc5fdjb
>>524
ロング夜勤の施設だけど夜夜夜という地獄の夜勤があるよ。
明けがないなんて鬼畜。
夜、明け、夜、明け、夜、明けもあるがめちゃくちゃ楽に思える。
感覚マヒしてるわ。
0531名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 23:01:13.48ID:ANk62XS8
一番いらんのは曜日固定や日勤のみや入浴NGや時短のパートや派遣
人件費の無駄
こいつら居てもいないよりはマシな動きしかしないし
だったら社員の給与上げてもっとこき使ってくれた方がいい
0532名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 23:11:06.81ID:ANk62XS8
>>490
まともな施設は頭の出来がましで少しは努力をしてきた人(社福かケアマネ資格を持ってる)な人間を
相談員に据えてる
ダメ施設はただ前任者と仲が良かったとか、ただ「腰が悪いから現場に入りたくない」ってゴネてきた
人望も何もない勝気なオバハン(持ってる資格はせいぜいカイフクのバカ)を相談員にしてる
0535名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 23:44:33.40ID:L8u1Mrpo
ケアマネなんてバカ高卒の俺が9割取れる簡単な試験だぞ
0537名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 23:50:29.02ID:2VihNtN4
>>535
それは君が努力したからだよ!
0538名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/13(土) 00:28:42.69ID:QFcR/wcI
早く死んでほしい利用者いるけどまだ72歳で頭もしっかりしてるし
好き勝手に生きてストレス無いから
100歳まで生きたりしてな
そいつの一人息子は40代ニート(笑)
0539名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/13(土) 01:00:53.00ID:Jhbsk580
入所系なら数年したら脳が死んて来るからへーきーへーき
特にわがまま甘え老人は何も出来なくなる
0540名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/13(土) 01:54:21.91ID:O8Xg4vDs
上司がアホすぎる職場だとやる気出ない
無資格のリーダーとか
カイフクしか持ってないオバヘル上がりの相談員とか管理者とかなー
アホなりに黙ってすっこんでくれてたらいいんだけど、出しゃばって仕切ってくるからな
0541名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/13(土) 02:33:30.07ID:O8Xg4vDs
ショート夜勤は正職には全くメリットないから転職考えてる人は避ける様に

ショート夜勤で得してるのは本業終わりに小遣い稼ぎに来てる派遣やパートの奴らだけ
0544名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/13(土) 03:41:00.33ID:O8Xg4vDs
すっごく不評だからロング夜勤に戻してる施設病院が多数
それでもかたくなにショート夜勤続けてるようなところは
パート天国の正職地獄のブラックだから就職するなよ
0545名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/13(土) 04:42:23.48ID:YvKxZOsm
8時間or16時間夜勤のことか?
0547名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/13(土) 06:05:12.78ID:LqIfetQs
今時、特養ユニットでも8時間夜勤をやってる施設はほとんど見ない、田舎の施設だけ。
0548名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/13(土) 06:50:32.59ID:pABFQnhz
計画的に、"結婚せずに妊娠・出産する"シングルマザー=「選択的シングルマザー」という生き方 [デビルゾア★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613158486/  
0549名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/13(土) 07:32:05.32ID:tqOvvATr
>>490
利用者の家族の立場なら学校出たての若者より、貫禄あるオバちゃんの方が受けはいいけどな
相談員は知識より経験の職種、営業に近いと思うよ
0550名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/13(土) 07:59:41.02ID:fh6uebEN
パート天国、正職地獄か…
確かにこの状態に持ち込まれると辞めるに辞められなくなる地獄

どう辞めようか…
0551名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/13(土) 08:18:12.50ID:OI3uLptV
夜勤専従楽しすぎわろた
しょうもないレクしなくていいし
出勤日数少なくていいし
正社員の夜勤専従があればいいんだかな
なかなかないな
ボーナスがほしいなあ

インキャラは夜勤専従で間違いない
0553名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/13(土) 09:05:47.33ID:OI3uLptV
レクや人間関係ストレス軽減考えると
休憩なしとか我慢できるわ
精神的ストレスのほうがいやだわ
めんどいことはだいたい日中に起こる
0554名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/13(土) 09:28:39.39ID:FHK+jWnj
2時間休憩きっちり取れて仮眠も出来るんだけど珍しい方なの?
まぁ給料は安いが・・
0555名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/13(土) 09:45:25.80ID:b63vYa5V
>>554
かなり珍しいですね
介護業界では超の付くレアケースではないでしょうか
0556名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/13(土) 09:50:15.62ID:x4Fp9ZNh
1回35000円の夜勤やってる仮眠も取れる
徘徊する奴もいないから楽だと思う

男が俺だなんだけど
苦痛はない
0557名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/13(土) 10:17:08.98ID:Mu1c1XeR
>>556
そこ最低賃金ワーストの鹿児島から通えますか?
首都圏と都会に引っ越せと言うオチだけはやめてくださいね
0558名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/13(土) 11:02:40.93ID:ttl8i4AZ
みんな病院で働けば良いのに
残業とかレクは無いし最終的な責任も無い
仮眠はきっちり取れる
0559名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/13(土) 11:08:07.93ID:xbmoYICd
たとえ便失禁してた奴いても休憩時間になったらとっとと休憩入るよ。
後でやるからほっといといていいからって相方には伝えとくけどな。
0562名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/13(土) 11:53:03.68ID:x4Fp9ZNh
>>557
鹿児島の事情は知らない
私はそもそも関東でもないです

>>558
最初病院で働いてました
レクないしリハビリはリハビリ室でやってくれるから風呂とトイレだけやってれば終わるし気持ちは楽だった
0563名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/13(土) 12:05:33.61ID:uOLXP0Xx
もう少し仲良く仕事した方がいいんじゃないの?
と言うと、感情的なオバヘルは、仕事は仲良しこよしのお友達ごっこじゃないと歪んだ受け止め方をする…
いや、そういうことじゃなくて、そんな言葉使いや言葉のチョイス、態度をしていたら火種を撒き散らしているだけということに頭が回らないオバヘル
仕事以前の問題だろう
0564名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/13(土) 12:15:17.41ID:MTmZJBOw
>>552
従来型でもワンオペのところあるし(40人近く一人で見る)
ユニット型でも休憩はとれるところが多いしとれないところもある(グルホみたいな小規模すぎるところ)

隣のユニットの奴が2時間だけ20人観るとか、休憩中だけの待機要員を雇ってるとか
とれないところは小規模なところで、そういうところは夜勤の殆どの時間暇だから職員もある程度納得してるんだろう
0565名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/13(土) 12:28:55.46ID:+2XALh3p
滋賀県守山市の児童養護施設「守山学園」は12日、入所している高校3年生2人がアルバイトでためていた現金計120万円を、20歳代の男性職員が着服したと発表した。職員は全額を弁済し、5日に依願退職した。

 同園の谷村太施設長は「普段の仕事ぶりから、子どもと信頼関係ができていると思い、現金の管理を任せていた。申し訳ない」と謝罪した。

 発表によると、職員は昨年9月以降、生徒2人から預かっていた金融機関の通帳を使い、複数回に分けて計120万円を引き出していた。2人は約1年前から、飲食店や運送業のアルバイト代を「貯金してほしい」と職員に渡しており、卒業後の生活費に充てる予定だったという。

 今年1月中旬、園内の金庫に保管されていた2人の通帳がなくなっているのを別の職員が発見。内部調査で男性職員が「借金返済のために着服した」と認めた。同園は「生徒が厳罰を望んでいない」として警察に被害届は出していない。

 同園は社会福祉法人「ひかり会」が運営する児童養護施設で、親がいなかったり、児童虐待を受けたりした子ども約30人が入所している。同園は再発防止に向け、職員の指導や研修を徹底する
0566名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/13(土) 12:49:53.29ID:BcpIbXi+
>>564
都内だけどいままでどこも16・8時間夜勤でも休憩2時とれたぜ。夜勤にプラス1名いて、休憩周りして職員がいる。
って言うか、なんでそんな待遇悪い施設を辞めないんだろ…
0567名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/13(土) 12:59:01.83ID:l6WLl7NC
1階ごとに2フロアあって1フロア1人夜勤
なので休憩は十分取れてます
ただ相性の悪い職員と同じ夜勤日はその分キツイです
0568名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/13(土) 13:54:34.74ID:ORFHGN6t
うちの職員は利用者家族から多額の借金してたぞ

利用者が死んで遺族からの請求で発覚
首になっていないのが凄いわ

あとは不倫とかも何人もいたな気持ち悪い
首にしろ
0569名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/13(土) 14:30:41.25ID:ufWOvpLr
>>528
それを普通に思って勤務入ってるから、作成者が増長してなんでも振ってくるんだぞ

>>530
ロング夜3連続とか幾らもらってやってるんだ?
0571名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/13(土) 16:31:27.43ID:KuGvRxYG
水土だけ入浴介助者多めに偏ってて
更に拒否者もいるから時間かかるのに
時間通り終わらなかったことに対して
他職員がキレててクソ腹立ったわ
一緒に介助してた人は休憩ないかもしれん、とか言われてた
0572名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/13(土) 17:38:09.59ID:OI3uLptV
ムキムキのオラオラ系男子にも
新人いびりしろよオバヘル
0573名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/13(土) 17:41:53.65ID:KFMGGEHl
ユニット型で8時間夜勤なんだけど
明けで早番が居ないことが多くて実際は日勤パート来るまで残業になる
朝飯食わせ終わって寝かせるまでやらなきゃいかん

隣のユニットが休憩取る時は自分のユニット20人と合わせて40人も見なきゃいかん
センサー反応に対応しきれないで事故が起こる
結局、仮眠中に起きる羽目になるから
ベテラン程、夜勤は休憩取らず、ユニットのソファーで可能な限り仮眠取ってる

施設長に相談しても
PHSを渡して正規の時間でしっかり休憩取ってくださいとしか言わん

ブラック施設ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況