X



【なんでもあり】介護職の雑談・相談・質問スレ 94
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851832
垢版 |
2017/12/19(火) 20:27:33.63ID:+AhmTT1Y
やはり介護業界では正社員への道は結構広いんでしょうか。
フルタイムパートも考えているんですが、実務経験1年必要の求人が多いからまずはバイトで入社して登用を目指すほうが無難かな?とか悩んだり不安になります。中途半端な年齢になってしまったかなー。
0852名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 20:35:18.19ID:9Wy6D83O
新しい職員を雇うならば、そいつの要求をすべて受け入れるしかない!例えば運転業務はやらない。夜勤なしなどなど
0853名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 20:42:28.85ID:98zBelZ7
自分の所は正職員9割嘱託1割位だけど全員介護福祉士持ち
介護福祉士持ってないと申し込みすらできないわ
0854名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 20:59:26.20ID:1aC9pD26
>>853
それはつまり、職員が足りてるってことだな
0855名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 21:11:52.56ID:98zBelZ7
>>854
現場としては利益しっかりだしてるんだし、嘱託で良いからもう少し職員を増やして欲しいけどね
毎年新卒採用していたけど、辞める人いないから今年度は採用取りやめた位だ
中途採用枠での求人が出る事は殆ど無いよ
0856名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 21:12:13.66ID:n1uMb4fe
>>853
それってどんな施設?
特養?有料?病院?
0857名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 21:25:10.54ID:sIU6BnY2
求人で資格持ちが条件の話題のパターン
労働側→見てくれてる会社、周りも変な人いない良い会社、ザクとは違うのだよ
経営側→都会街中に作ったからウジャウジャ集まる。どーせなら加算になる奴来い。質?んなもん気にするかよww

世の中そんなもんだ
0859名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 21:29:14.54ID:zrRxgWhe
>>801
短絡的な自堕落な人生送りたければそうすればいいけどさ、
まともにレス出来ないなら横槍入れるなよ。
0860名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 22:33:31.71ID:IEsMMjl3
>>845
現在札幌で生まれたのはもっと田舎な場所だが
誰でも来るとというのはとうの昔に崩れてきてるぞ。
クロネコは冬季だけの短期でも時給2000円のバイトがあるし
地元のバス会社の一部でよく大型2種取得費用は会社負担と
謳うのは多いが限定付中型(旧普免)しかなくても養成すると
謳う事業者も出てる。
除雪のオペレーターも不足気味だが日当2万と書いてるのもあるな。
あとコールセンター関連だが関東に比べてオフィスの賃料が安いとかで札幌に
拠点を移してるのもかなり多いそうな。中心部じゃオフィスビルが足りないそうだよ。
0861名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 22:38:11.02ID:hElhdHG9
>>860
その札幌の介護求人かなりばらつきあるよね
探せば基本給16のボーナス4.0ぐらいはあるけど
大半が非正規17万前後
むしろその良い条件に問題があるのかと勘ぐってしまう
0862860
垢版 |
2017/12/19(火) 22:58:00.23ID:IEsMMjl3
>>861
わしは管理者だから給与は当然違うけど
自分がいる法人だと(株式、住宅型)
基本18スタート、賞与3.0、処遇改善年1人平均約78
これで募集してる。まあ聞いた限りじゃ大抵ちゃんと貰ってるみたいだし
間違いじゃないだろう。
で自分がいる法人をを例にすると厳密に介護専業じゃないのよ。
所属してる法人って括りでは専業なんだけどね。
全て別会社だけど介護に関連があるとは言え
訪問理容をやってたり給食事業もやってて他法人とも取引がある。
これまた別法人で介護タクシーもあってそれも同じだな。
他法人の受診送迎とかも請け負ってる。
札幌或いは近郊で条件いい所を探ると関連企業とかで別な事してる法人は多い。
安い所は知ってる限り介護専業が多いように思える。
そういった違いもあると思う。
0863名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 23:49:30.02ID:HgoYJQs6
常に人員不足 代わりならいくらでもいるんだよとかバカが
入ってくる奴が使える奴とは限らない
バカが権力握るとしょうもないわな
0864名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 00:40:02.59ID:2JP4p4jH
代わりに来るのが虚ろな目をしたジジイか、挨拶無視する亀田興毅みたいな奴ばかりだからな
0865名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 01:21:57.20ID:qdpWtNp5
実務者研修終わってきた同僚が居るんだが、スキルと勤務態度変わる気配なくてガッカリ
オムツはユルユル、利用者への声かけは配慮足りない、記録はずさん…
他に受けた人は意識くらいは変わってるのにな…成長しない人間っているもんだな…
介福取ったら辞めそうな雰囲気だが、その意識で受かるのかな?去年から難しくなったんでしょ?
0866名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 01:45:33.06ID:HPPQkvRX
>>852
排泄と送迎しない68才の男性はいる
介護福祉士なし
0868名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 02:31:03.32ID:4ymIkBc5
日勤で時給1000円以上の施設の求人をネットでよく見るのですが激務だったりするの?
0869名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 02:48:38.00ID:XpqqHayr
スーパーのレジ打ちが1200円の時代なのに
時給1000円なんて都市部じゃ最低賃金

まあ従来型特養のパイパー激務な日勤が時給900円だからなぁ
介護がいかに薄給か分かるし、そんなんじゃ人材が集まる訳がない
0870名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 06:25:52.14ID:LZFnR++c
介護初任者研修 講師のヘルパーに
とんでもないやつ いますが
講師ですら、これなら、現場なら
もっと・・・
推して知るべしw
0871名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 06:45:30.87ID:IHsOZfxb
賞与、クリスマス、年末年始と介護職にとっては受難の季節。辞めたくなるな。さて逝くか
0872名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 08:10:36.09ID:wF3GJUUc
イメージアップの為に無駄に研修や書類仕事を増やすのがこの業界
外国人や未経験定着させたいなら、イベントや記録、委員会を簡略化しろよ
なんでドMなやりがいバカを前提にした労働者像がまかり通ってるのか
0874名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 08:24:43.57ID:cjcxEuED
>>851
フルタイムパートは月給13万くらいやぞ
生活費でほぼ消える。
そもそも企業からしたらバイトのほうが安く使えるんだから
バイトでいいと言ってしまえばいつまでもバイトのままだからやめたほうがいい。
・正社員を目指している
・正社員になれるのは勤めて何か月後か
というのを明確にしたほうがいい。
0875名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 08:31:03.14ID:XoaQLggH
派遣看護師って来る?
うちにも最近来るんだが、単発で毎日日替わりで来るからまー使えないわ。
毎日はじめましてで一から教えて、奴らはせいぜい入浴外介助とドライヤーかけと掃除が仕事だわ。
看護業務はヘマされると面倒だからと常勤が派遣にはやらせない方針でいるらしい。
これで時給2000円だって。なんだかなあ。
0876名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 08:32:16.55ID:h8OhJLqt
>>874 フルタイムパートやったら20万くらいやろ
手取り。時給1400円やら1500円やったら探せばある。時短パートで13万くらいやろ。
0877名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 08:34:43.17ID:cjcxEuED
看護師はなにかトラブルがあっときに薬とか対処法なんかの
助言を求めるためと医療的なケアが必要な場合に動く
って感じだから介護の手伝いもしてくれるなら
優秀な人材だと思うがな。
つか、その看護師に仕事をさせないのはあんたの施設の方針なんだから
看護師を責めるなよかわいそうに
0878名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 08:36:47.30ID:cjcxEuED
>>876
正社員になるまでの半年は時給950円でやってた。
未経験資格なしのフルタイムパートで時給1500円なんて見た事ねーわ
ちょっと信じられないのでリンクでいいから求人広告みせてくれよ
0879名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 08:50:27.59ID:IOKhd1Lm
>>878

>>876は、都のパートじゃね? 地方・郊外じゃ900−950がやっとで額面16万ぐらいだろう
0880名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 08:51:16.16ID:h8OhJLqt
介護 未経験 で速攻で出てくるけど、、、
派遣やけどな
0881名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 08:57:52.84ID:IOKhd1Lm
>>869
正職や派遣の給料をパートが稼ぎ出してるげんじょうがあるのよ
0882名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 08:59:29.43ID:aDfo92tU
うちの近所の特養で時給\1500〜でパート募集しているがなぜかうちより定着率が低い
きっと魔窟なんだろう
0883名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 09:08:55.79ID:IOKhd1Lm
>>982
正職がサボってるケースとかあるからな。
で、仕事はパートに丸投げっての。知ってるとことはそれで、そのユニットのパートは
どんどんやめてく。上もバカでおかしいなと気づかない。
0884名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 09:09:53.63ID:eZegL1Uv
待遇改善とかで署名運動、デモってないよな
生活保護でもやってんのにさ
介護は内気の集まりなんかね
0885名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 09:13:04.13ID:IOKhd1Lm
内気というか、バカしか残ってないから。
0886名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 09:18:31.17ID:IOKhd1Lm
それに、予算上限のある事業で報酬改善やってもな
事業所でピンはねされるだけだよ。
処遇改善手当ほとんど払っていない新設の特養知ってるけど、
必要定員集まるものw 今、結構不景気進んでいるから人件費上げる必要性もないしな。
介護職は飽和時代くるで。
0887名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 09:18:45.80ID:cjcxEuED
>>880
求人票は出せないんか?
ハロワに行った事ある?
あんたからはどうも現状を知らん無職が
ネットで見た知識だけでしゃべってる空気しか感じない
0888名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 09:27:22.33ID:eZegL1Uv
>>886
保育は改善したけどな…
やっぱり目的意識の低さかな
投げやりで介護はあり得るけど、保育はないもんな
活動するくらいなら転職って感じが多いんだろう
それを見透かされてるから、連日マスコミに哀れと報じられても改善されないのだろうね
0889名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 09:32:44.99ID:IOKhd1Lm
>>888
死に際の年寄りを見る職業に目的意識ないだろw
病院系の特養にいたことあるけど、意識高い系の職員の陰で陰湿なババヘルが体裁だけつくろってた
上は、うちは意識高い職場!って自慢w この二重底職場。
0890名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 09:32:46.69ID:h8OhJLqt
>>877 ハロワは行った事ないわ パート勤務なら
高時給で 派遣で求人あるよと言いたいだけ
無職ではありませんよ トランス 更衣 入浴 排泄 ひと通りは人並みにできますよ
0891名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 09:43:44.85ID:IOKhd1Lm
>>888
先行投資という概念なら保育に資金投下は正しいけどな
年寄りの介護目的は、払いすぎた年金や共済の資金回収だからな
現場で働きたくないけど税金で食わせろって連中が、
資格を刻んだりユニットケアなんて理想論をぶち上げてる。そういう甘い汁を吸いたい連中の
カモにされているのが、老人と介護職ってことだよ
0893名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 09:50:06.33ID:wF3GJUUc
>>891
資金回収どころか施設入所の高齢者だと医療費年金介護費用含めたら1人50万くらい公的な金が使われてそうやな
それを回収笑してるのは法人の持ち主くらいだろう
1人死んだら数人の子供の支援ができそう
0895名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 09:56:53.41ID:CkN86AFK
>>894
老施教とかが介護報酬上げるための署名書きなさいみたいなの回すよね
この業界は労働者側の力より施設側の政治力が強いから(社会福祉法人とかは関係者があれだから)超人手不足くらいじゃないと待遇って上がらないよね
0897名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 10:05:14.64ID:IOKhd1Lm
>>893
儲かりすぎて、特養の内部留保が問題視されてるけどなw
上からすりゃ、法定人員満たしてるのに、どこが人手不足だ!ってなるわなw
ババヘルベースのバカ職員は、人手不足が〜って言ってるが。 国はもっと少ない人数で回せって
言ってるのに、人手不足が〜だからなw 現場はバカばっかだw 
まあ、介護関連学校職員臭さもあるが。
0898名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 10:09:23.91ID:90lfUfrW
日勤遅出固定パートって一番可哀想だと思うわ
日勤であった出来事、早出がやらかした事全部責任取らされるもんなぁ
夜勤者来たらそれでグチグチ言われるし
遅出固定パートは若くて性格いい子でもおばちゃんでもすぐ辞めていく
0899名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 10:11:52.89ID:IOKhd1Lm
>>894
著名運動したところで、介護報酬上がって喜ぶのは、施設運営側だよw
今だって、多額のピンはねされてるだろ?
これが改善される保障がどこにあんだよ? 
だから他にない処遇改善手当なるものが出てきたんだろって話。 現時点で、これを職員に渡していない
施設はたくさんあるだろ
0900名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 10:32:10.45ID:CxwaTIvn
>>899
運営側に回れば
国が金くれるし
客はウジャウジャ居るし
0901名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 12:01:42.35ID:IOKhd1Lm
運営側って、理事長の周りの身内なw
お前のようなユニットリーダーレベルじゃねえぞw
0902名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 12:03:43.72ID:2JP4p4jH
>>883
いるいる
正社員だから身体を労って長く続けないとならない。
俺、子供いるし無理できないわ。
そういうわけわからん事を真顔でパートへ言ったら
辞めていくのは当然
0903名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 12:07:12.03ID:2JP4p4jH
>>884
介護は割と考えがバラバラだから一致団結はならないと思う
正社員はもっとパートを増やして正社員の賃金上げろ
パートは正社員はもっと責任感もって働いて欲しい
育児休暇ほしい
高齢者様のためにお花畑したい
お花畑はごめんだ

様々な奴がいるから上と戦う前に身内で醜い争いになる
0904名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 12:11:20.69ID:2JP4p4jH
>>898
うちのパートはあらゆるユニットの手薄なところを手伝う型だから見ていてかわいそうだし続かない
各ユニット専属の職員がガラパゴスやっていていく先々で「なんだ!まだ仕事覚えられないのか!」をやるから
0905名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 12:19:18.33ID:IOKhd1Lm
>>903
底辺ゆとりが現場の中心にいる職場だから、なに言っても無駄だろうよ
いい企業は、ゆとりの中でも上位の私立大学上がりだから、まだマシなんだが。
0906名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 12:26:27.68ID:IOKhd1Lm
>>904
ユニットを固定してやれよ
文句言うユニットには人を割くだけ無駄だろう。
文句言うぐらいなら、自分たちだけでやらせろ。 底辺にもほどがあるぞ
0907名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 12:36:29.82ID:IOKhd1Lm
せっかく採用できたパートを使いつぶすユニット(数カ月でパートが辞めるような職場)からは、
採用コストをナスから引けばいいんだよ。
ナスの査定で、業績ー採用コスト
人材育成ができていないという理由で。 そういうユニットは、施設に余計なコストをかけてるわけだ。
文句言わなくなるか、自分たちで仕事を考えてするようになるよw 人材の育成もやるようになる。
介護はバカだから、発想力に乏しいから、これで考えるようになる。 つまりは、人手不足は解消される。
0908名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 13:05:22.30ID:djZZ6TDS
まあデモやるにしても意見は真っ二つになるよ
介護報酬上げろ側と職員の待遇上げろ側
てか、介護職がデモやるべきは経営者へ対してだろ
国は過去最高レベルで介護職員への厚遇をしている
0909名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 13:09:10.63ID:IOKhd1Lm
ストやれるような度胸ないと意味ないよ
0910名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 13:13:04.96ID:vc1+ilvf
処遇改善もそうだか、激務薄給臭い汚いのイメージが染み付いちゃってるからなあ。
いくら金積まれても介護だけは絶対やらんって人の方が多いから人が増えることはなさそうだ。

あとは技能実習生を介護に適用って…介護に技能実習…?
0911名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 13:29:06.64ID:iM0o3Ahs
>>910
激務じゃないよ
あれを激務と思うスペックだから他では働けずに介護してんだよ。
小学1年生が2年生のテストして難しいと言ってるのと同じだな
同級生達は既に大学生なのに
0912名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 13:30:45.47ID:1WP/dno7
この仕事10年目だけど、職業聞かれたらごまかすし、同窓会も行ってないな
学生時代はそこそこ優秀だったからきついぜ
0913名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 13:42:48.75ID:2JP4p4jH
確かに激務ではないかもしれないが
正社員の質が悪すぎるから主力となる非正規やパートが集まらない
せっかく来てくれた経験者のパートへマウントするバカ正社員
さらには高齢者からの暴力
そして、勝ち誇った顔で「あなたの接し方が悪いのよ」とセカンドレイプ

人がやる仕事ではないなw
中国特需でダンボール作る仕事がどこも人手不足だ
世の中にはそういう仕事がごろごろある
客観的に考えて非正規ならわざわざ介護やる意味ないものな
0914名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 13:55:34.34ID:7Cy5g27v
ただ中国人のために良いダンボールを作ろう、誰のためか分からないけど通路をきれいにしようとか
って思う人は少ないけど
この人のために良い介護をしてやろうって思う人は圧倒的に多いだろう
ただ夜勤ができなとか、子供がいてシフトは難しい
将来的にはケアマネも取得しようとか自分で介護事業所やってみようとか
そういう違いはあるんじゃね
0915名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 14:05:39.19ID:2JP4p4jH
>>914
そういう人たちを食いつぶして来てもう人がいない状況だと思うよ
賢い人はもうどんな仕事も資格だけあればなんとかなるなんて無いとわかってる

現に介護は介護福祉士と一定の経験はあるが働かない
そういう人ばかりだし、雇う側も第一希望はとにかく新卒、次は未経験でもとにかく安い人材
「介護福祉士?ならたくさん働いてね」
それだけの扱い
0916名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 14:17:25.85ID:SUXIpyvs
どうしても組みたくない相手と何回か組むことになって、嫌だから全部他の人と交代してもらった。そしたらそれを見た別の人までその人と被る業務を全部交代してもらってた。
やはり嫌がられてる人なのね…
0917名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 14:19:44.84ID:WfVPaHkh
処遇改善加算を10万もピンハネされてたわ
全額出せよ、そしたらナスが120万越したのにさ
0918名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 14:29:32.82ID:cjcxEuED
876 返信:名無しさん@介護・福祉板[] 投稿日:2017/12/20(水) 08:32:16.55 ID:h8OhJLqt [1/3]
>>874 フルタイムパートやったら20万くらいやろ
手取り。時給1400円やら1500円やったら探せばある。時短パートで13万くらいやろ。
      ↓
890 返信:名無しさん@介護・福祉板[] 投稿日:2017/12/20(水) 09:32:46.69 ID:h8OhJLqt [3/3]
>>877 ハロワは行った事ないわ パート勤務なら
高時給で 派遣で求人あるよと言いたいだけ


むちゃくちゃやな。
時短パートの意味がよくわからんが
ネットで見て1500円時給が普通だと思ったんだろこいつ。
ほんと介護スレってニート丸出しの奴が社会人のフリして口はさみたがるよなあ
0919名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 14:34:57.33ID:djZZ6TDS
まあ、場合によっては「処遇改善は正社員のボーナスへ回しました」が通る話だからな
0920名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 14:36:34.08ID:NjB9Ts3Y
さすがに10年選手も他の人も同じ金額支給とはならないだろうから、いくらくらい差を付けるかだな
0922名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 15:50:52.52ID:vv6T0F1l
在日レズ
みちよ&キミエ
0923名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 17:02:13.65ID:h8OhJLqt
>>918 探せばって書いてるやん げんに無資格で1300円スタート 初任者で1400円 かいふくで1500円の順で自分は働いてるで。主に見守りサ高住で。処遇改善費が時給に組まれてるけどな。
0924832
垢版 |
2017/12/20(水) 17:32:10.18ID:QJSq/HxE
手当てかー。なるほど。
基本給13万円くらいでプラス色々付くならとりあえず満足かも。
贅沢言えないしとりあえず研修しながらこのスレとかで相談します。
0926名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 20:03:21.96ID:1mL5pqww
でた!また、イジメ婆ヘルが!
くそーど〜しょう!
やったりか?我慢か?
臭が、あったまにくるわ
んー必ず一人いるなあ
やるか、やられるか!
家までいったろか
0928名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 21:28:34.20ID:niCQyFdZ
婆ヘルといっても1人くらい。まわりの女性含めて苦笑いしている
流れ流され底部人間
上司も注意無し
八つ当たり
介護業はチームワークなし
また、辞めさせておわり
なので、60才オーバーでも人手不足で採用
0930名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 07:35:27.84ID:0P3LomFK
>>838
そこの職場に聞けやクズ
0931名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 09:26:57.24ID:4RefPY+w
>>929
ボーナス、貰えるだけで良しとする。
0932名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 10:09:21.62ID:LSAVbPsD
>>916
向こうは女なんだけど最低限の挨拶すらしてこないのとは組みたくないなあ
まあ見てるとそれも人によるみたいで極一部にはニコニコ仲良くと他はつーんと無視の落差が酷いのなんの
いわゆる好きな人とだけ仕事したいタイプというかそんなのでこんな出入りの激しい仕事になぜ就いたのか
そんなの積み重ねられたらちょっとした申し送りや相談にもちゅうちょしてしまうので困る
それならこちらも挨拶しないとか器用に切り替えられない性分なのでその辺りは他の人と変わりなく接してるつもりなんだけど
あと男でもとても尊敬できない勤務態度なのに先輩風吹かしてくるのいる
仕事のやりとりで「〜しましょうね」とか諭すような言い方してくるんだけど内心苦笑してる
とりあえず我慢できないことに関しては上司に相談してるよ
仕事の割り振りにも絡むことだし
0934名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 11:11:02.55ID:NsTOtLi+
>>929
俺は182000円だったんで明細を見た日は一日中呆然として仕事が手につかなかったよ。
0935名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 11:42:01.52ID:X2MXBZsU
>>929
手取りで46万で狂喜乱舞したわ
0936名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 11:43:16.65ID:NsTOtLi+
人に感謝される仕事かと思って介護始めたら罵倒される仕事だったでござる
0937名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 12:00:51.82ID:JdbrFsAa
賞与は株式会社の方が介護職は悲惨。大部分の大手が額面14から17万。社会福祉法人だとだいたいその倍。なんでかわからないが大手株式会社は賞与が寸志
0938名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 12:03:47.86ID:JdbrFsAa
賞与もらって辞めるなら社会福祉法人
賞与時期関係なく辞めるやら大手株式会社
年収はどちらも変わらないけどね
0939名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 12:07:41.38ID:GNoTNxGG
>>932
そんな女は強引にモノにしちまえよ
0940名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 12:11:28.76ID:td1smdxe
社福がボーナス高いのは、賞与に出せる金が
あるからだよ。株式の場合は税金でガッツリ取られるから賞与に回す金が税金の支払いで消える。

大手であろうと、介護分野は別の会計だから
その会計で赤を出さんようにしようとすると
賞与を削る以外ない。そもそもからして限界
利益率の低い業態なのに、営利法人格というだ
けで普通の租税負担だからな。
いわば、公的制度が民業圧迫しまくるけど、覚悟して入ってきてねと広げたもんだから、経営
は物凄く難しい業種
0941名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 12:20:02.86ID:uUCS4BXw
正社員もパートも
働く人はどんどん仕事を与えられ
働かない人は働かない
働かない正社員は貴族みたいなものだと勘違いしてボーナスもらう
0942名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 12:38:10.90ID:GNoTNxGG
お前ら金の話ばっかだなw
0943名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 12:41:53.95ID:NsTOtLi+
>>940
うちは老健だから医療法人だ。医療法人はどうなんだろ?
ボーナス安いけどね。
0945名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 12:44:28.39ID:LSAVbPsD
>>939
すごく
厨二っぽいです
>>941
古参でそれだともうどうしようもない
それなりに昇給されてるし見るに耐えない
ヒラで主任よりもらってるパターン
0946名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 13:11:15.23ID:j5g+BK9U
>>944
971に期待やな
0947名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 13:50:47.59ID:uUCS4BXw
>>945
ヒラの古株正社員はどうにもならんね
系列の施設で正社員が全く働かなくなり、非正規のみが介助にあたる状況になったから
春にそこの人員を解体に近い形でバラした
そこからきた正社員一人いるがいつも「なぜ、うちのユニットにだけパートがいない?」と文句を言ってるが、お前のせいだろw
0948名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 14:11:35.48ID:RvTldBDr
>>904
あー、ありがちだな。よくわかる
0949名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 14:30:52.57ID:7ggSQuVY
パートにガラパゴス付き合わせたら可哀想だよな
AユニットとBユニットはシーツの畳み方が違う
理由は?「利用者様の満足のため」
Cユニットの水分補給はとろみ飲料水Dユニットの水分補給はゼリー
理由は「利用者様の満足のため」
Eユニットは利用者がパートへならわからないだろうから禁止事項まで命令します

はいパートのあなた、きょうはDユニットね
Dユニット職員「じゃあ、みんなのゼリー作って?」
パート「はい」
職員「おい。この利用者様のは昨日からとろみ飲料に変わったんだ。いつになったら仕事おぼえるんだ?」

このパートさん ケアマネ、介護福祉士もある特養正社員経験者
0950名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 14:33:26.46ID:td1smdxe
>>943
医療法人はレセプト管理などで事務系職員を
多くかかえないと回せない。そいつらの
待遇改善のための箱が老健とかだな。
いくら医療、介護の単位を稼いでも、事務費に
食われてしまうのと最新医療機器導入などを
していかないと、ドクターも来なくなるので
そこに投資するから安いままだぜ
0951名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 14:41:01.70ID:td1smdxe
それと面白いことに、金持ちを優先的に入れる
だろ?(笑)これは死んだときの保険金が高いので高い葬儀が出来るのよ。保険金額の一割とか
の葬儀とか良く言われてんだろ?(笑)
5000万の生命保険なら葬儀費用は300は下らん

当然葬儀屋は大儲けだよな。その葬儀屋を斡旋したのは誰だ?霊安室使用料も葬儀代金に
含まれてるだろ?(笑)霊安室使わせて儲けられるのは誰? ズブズブ、そういうことだ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況