X



時給が高い介護派遣会社 PART3 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/25(月) 13:50:54.58ID:v7RFpoMR
派遣で将来不安じゃないの?
介護のままだよね?
出世とかキャリアアップとか考えないの?
0853名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/25(月) 16:19:21.62ID:hAfOS8HK
>>851
派遣の働き方が合う人もいるんだよ
考えたら分かるでしょ フツー
0855名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/26(火) 13:14:15.15ID:yj/cAkRb
>>818
給料は地域や会社によるけれど、そもそも即戦力級の実力があるかどうかのほうが問題だよ。
経験のない奴がヘマをしたら、正社員より派遣のほうが当たりきついからな。

経験も実力もないなら、まずそこらの施設の正社員で3〜4年のキャリアを積んでからのほうがいい。
0856名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/26(火) 15:12:38.61ID:dyEuV0sK
>>851
介護はなーキャリアアップしたところで馬車馬になるだけだから、ケアマネとか別業種にステップアップするまでは派遣の方が給料いい。
ずっと現場で奴隷のごとく働くなら正社員だろうけど。
0857名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/26(火) 17:24:55.07ID:JtkgAYE+
ほぼ給料変わらんのにユニットリーダーになるとシフト作成しなきゃだし残業しまくり、会議とか研修とか出され休日出勤とかあるし
正社員になると上目指せみたいなこと言われて研修とかいれられて面倒なことばかりで実際上にいってもいいことないから介護するなら派遣してたほうがいい
0858名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/26(火) 17:33:46.51ID:ljCW7XrS
それより介護なんかしない方がいい
0859名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/26(火) 17:59:37.97ID:aFb1WGF3
介護は主任やユニットリーダーになっても給料少ししか上がらないのに激務だし、体壊しそう
それなら派遣で現場やってたほうがいい
派遣なら夜勤なしとか週4日勤務にもできるしね
空いた時間で副業するさ
0861名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/28(木) 06:47:22.61ID:FH4IzXif
>>856
だから正社員使えない低スキルバカばかりなんだよね
できる人は見切って派遣で高給とりにいってる。実務経験も稼げるしケアマネの勉強時間もつくれるしね
0862名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/28(木) 11:54:42.16ID:YIqh+Kco
>>861
そう思って派遣に切り替えてケアマネ取った。
でも、派遣の方が明らかに給料いい。
0863名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/28(木) 12:02:14.04ID:B4CeqruI
そうなんだよねw
やっぱり出来る人っていうのは派遣を選んでるだよな。
良い所を衝いてる意見だわなw
0864名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/28(木) 14:26:23.52ID:171S/pIp
派遣って地域差もあるだろうけど
うちの地域だと介福で1500円
単純に8時間の21日勤務で252000円
年収だと3024000円

今、勤務してる特養だと月231000
年収は賞与込みで3312000円

派遣の方が年収悪いの?
それともなんか見落としてる?
0865名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/28(木) 14:44:20.48ID:6VrGOwAK
サビ残が嫌だから辞めて派遣にしようと思ってるんだけど、派遣会社選びのポイントって何があるのかな?
介福持ち6年40歳男。
今年ケアマネ受かったから、研修もあるし、自由な時間が欲しい。
0866名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/28(木) 17:10:27.11ID:bcU5GX/i
40歳で派遣はお勧めできないかな
ケアマネ取れたのなら、とりあえず研修終わるまでは
有給使ったりして何とかやってみたら
0867名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/28(木) 19:43:08.71ID:CEpT8eMF
俺氏、派遣で働いて半年くらい、貯金が2万円から20万円までしか増えてない
どういうことだろう
毎日節約してるはずなのに
派遣で稼ぐなら時給高くて夜勤とかやらないとだめなのかね
社会保険も出たり入ったり
安定しないわ
それでもほとんど定時で帰れるし、月20万くらい貰えるならいいのかな
0868名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/28(木) 20:29:45.95ID:j4IGhFuD
特養に3年も勤めれば手取り20は余裕だよ。
残業もないし、社会保険や賞与もあるし。
賞与は使わないで貯金すれば2年で100万たまるし
彼氏と将来のことを考えるなら常勤勧めたら?
0869名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 10:19:29.67ID:yKlQnwiG
>>865
サビ残がないから派遣のほうが健康管理しやすいのは事実だけれど、ボーナス給・健康、厚生保険/年金などで大きなハンディキャップがあるのも事実だよ。
収入が減る可能性は遥かに高い。

つまるところ健康を取るか、収入を取るかみたいになると思う。
0870名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 10:23:04.95ID:2iEjsM3K
>>864
派遣は直接雇用の社員やパートが入れば真っ先に切られる立場
ゆえに時給が高いんであって、年収なんてあてにならない
0871名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 12:50:42.73ID:22lfGA01
>>869
>健康、厚生保険/年金などで大きなハンディキャップ

ダウト!
派遣やったことない人でしょ
健康保険も厚生年金も派遣会社のに入れるよ
0872名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 14:08:05.79ID:jxO7qDIP
>>870
もともと短期で働く前提なのに切られるって表現はおかしいだろ
お互い合意の上での契約を何だと思ってんだ
0874名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 15:57:44.64ID:poKYAL94
>>871
仕事があれば、な
派遣先もないお荷物派遣に社会保険なんてかけないよ
かいしゃが月々いくら負担すると思ってんだ
0875名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 16:51:12.87ID:22lfGA01
仕事があれば、って今の人手不足の事も知らないの?
面接に行けば即合格で「いつから来れるの?」って聞かれる職場だらけなのに
それが後10年は続く
ずっと売り手市場だよ
0876名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 16:54:58.33ID:22lfGA01
派遣やったこと無い人が、派遣に対して否定的なレスするって、やっぱり動機は嫉妬かね
派遣が嫉妬されるってのもなんか変だよね
0877名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 16:58:13.38ID:nUh0I/tU
だって介護だもの
0878名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 19:02:11.75ID:yR35iGYF
田舎と都会の間ぐらいのエリアで夜勤無し残業無しで社員と同じ時間働くと額面25万いくからボーナス込でも派遣のが給料いいか同じぐらい。夜勤するなら社員の給料越えると思う。責任と複数シフトから開放されていつでも辞めれる安心感あるから社員にはもう戻れない。
0879名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 19:24:12.73ID:wyFlr7MY
>>876
サビ残なく年収は正社と変わらない

こんな感じで最近正社の話を断ったものだから
派遣先の正社員の中にはムカつく人もいるみたいで、ちょっと辛い
0880名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 19:54:11.49ID:nUh0I/tU
派遣さいこー☆
0881名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/30(土) 00:31:16.88ID:9bsfNads
人員確保が難しくてフロア閉鎖や廃業する施設が増えてきている。
高離職率で常勤募集が追いつかす、派遣でまかなう。
現場の環境わるいとさっさと派遣も更新切るので、さらに人手不足。派遣会社からも変なのしかまわしてもらえなくなる。
派遣の時給上げなければ確保できない。職場環境は悪いまま。以後ループ
0882名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/30(土) 01:19:50.60ID:P/BcLyJp
>>873
派遣先と派遣元間の派遣契約と派遣労働者と派遣元間の派遣雇用契約は別もの
途中で派遣雇用契約を一方的に切られたら解雇予告手当を要求すりゃいいだけ
普通は3か月契約だろうし、1か月分あったら大して変わらんだろ
0884名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/30(土) 08:33:03.43ID:pHZ1rSeh
額面25万なんて夢みたいな話だな
俺は日勤のみ残業ほとんど無しで働いて額面21万くらい
時給1300円だとそんなもん
時給高いところに移りたい
0886名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/30(土) 10:44:52.85ID:Qn6aKL5+
ID:22lfGA01は派遣のイメージアップしたい派遣会社の営業かw
人手不足な介護業界ですら登録派遣が余って
事業所に必死で売り込み電話かけてるのに冷たく断られる毎日だろ
派遣の質が落ちまくってるのが現実
貧乏くじ引きたくないってのが事業主の本音だよ
0889名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/30(土) 18:11:08.23ID:EBMRCnfg
年末年始はどこの派遣会社も休みだね。
どこからも連絡無いや・・・・
0891名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/30(土) 20:14:15.25ID:riXnfdKb
最近ベネッセの話を聞かないね
もう1回35000円夜勤はやってないのかな
0893名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/03(水) 09:10:17.48ID:V157EucA
そんなに行ってるの?
0895名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/03(水) 14:55:39.57ID:dmBN0JVN
はえ〜 しんどそうや…
飽きなくていいかもしれんが
0896名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/03(水) 20:14:50.13ID:V157EucA
>>890
初任者研修で時給1700円ってどこの派遣会社でしょうか?
もし良かったら教えていただけないでしょうか。
0897名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/03(水) 22:53:42.64ID:S1rrKN4t
調べるとグラストとかライフシールド、グッドパートナーズが高いな
介護派遣辞められないな
気楽でいいわ
なるべく働きたくないから派遣があってるかも
定時で帰れるし、面倒な担当業務みたいなのもないし
0898名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/03(水) 23:05:08.02ID:T3a6+a5P
サイコー(^∇^)
0899名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/04(木) 08:15:11.39ID:aEssI742
派遣で社会保険はどうしてるんですか?
自腹?派遣会社に加入?勤務先?
0900900
垢版 |
2018/01/04(木) 08:47:23.95ID:l7f9vStM
 派遣会社
0901名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/04(木) 20:56:31.18ID:kvg+LsWr
グラストは給料日が翌月末払いで遅い
給料の前払い制度もあるけど、別会社に委託しているのか、手数料が600円くらいかかるのが難点
0903名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/05(金) 23:18:20.66ID:fv1IOM1w
即戦力だってありがたがられるのは良いけどこれも出来るよね!大丈夫大丈夫!で説明もなく仕事投げられるのは止めて欲しい
利用者ごとに細かい注意点もあるだろうし事故やクレームになってもしらんぞ
この人便漏れてるっぽいからおねがーいで渡されてトランスしようとしたら片麻痺とかさ
接すればわかるけど一言付け加えてよこちとら入って2日でわけがわかってないんだぞ
0904名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/06(土) 10:29:58.99ID:acEpnppd
とりあえず登録だけしたい時って登録しにいく時に仕事も紹介されると思うんだけど
その時に仕事は別で決まっちゃるので登録だけしたいってのはあり?
0905名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/06(土) 10:59:55.21ID:F89ZPY+n
>>903
いくら即戦力でも、入居者の状態を把握するまで何日間かはベテラン職員と一緒に仕事するのが普通だわ
0908名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/06(土) 17:15:14.79ID:auxCWa8s
>>903
教える能力あるやつどれほどいることやら。的外れな揚げ足コメントだけして教えた気になってる。
丸投げされて自分で覚える方がはやい。頼むから関わってくんなて社員ばかり
0910名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/06(土) 20:18:30.31ID:RHCLEhmq
入浴介助も着脱ならできるし一日目当たるの普通だけど一般浴内介なんかは任されなくない?
機械浴はまだなんとかなりそうだけどADLもわからんのに浴室で裸の複数人を介助は怖いよ
0911名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/06(土) 20:19:47.92ID:pnOisnvL
もう900超えた
次スレの準備を
0913名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 00:01:36.86ID:4UzmfhgL
ネオのナイ◯介護で、時給1100円
資格なしの初心者。夜勤9人を1人で観る。
21:30〜8:30 11時間拘束されて、
取れないのに休憩3時間と言われ、
8時間の時給と深夜割増で、9900円。
夜勤手当て社員さんやパートさんは
3000円でてるのに、ネオの派遣はなしだと。
日勤2日で8800×2=17600円貰えるのに、
夜勤は9900円のみ。夜勤月10回(20日)
給料10万
0914名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 00:28:56.50ID:4UzmfhgL
ネオのナイ◯介護で、時給1100円
資格なしの初心者。夜勤9人を1人で観る。
21:30〜8:30 11時間拘束されて、
取れないのに休憩3時間と言われ、
8時間の時給と深夜割増で、9900円。
夜勤手当て社員さんやパートさんは
3000円でてるのに、ネオの派遣はなしだと。
日勤2日で8800×2=17600円貰えるのに、
夜勤は9900円のみ。夜勤月10回(20日)
給料10万
0915名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 15:01:49.39ID:qm92zD1u
派遣で休憩取れないなんて…

夜勤手当が少ないのは資格無しだから?
0916名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 20:24:55.25ID:Hn1jgZ8s
某事業所は本当に酷かった
派遣なのにサービス残業何時間もさせるし休憩もとれなかった
最後の日に休憩なしだった恨みは絶対に忘れない
0917名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 20:57:10.33ID:RVTiMEAH
それは、契約違反だろ
0919名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 21:08:40.34ID:uu7vaZAC
>>915
契約による
夜勤手当くれるところもあれば深夜割増のみのところもある(直雇用は手当有り)
日勤2回の方が稼げる逆転現象に
派遣には夜勤手当くれない施設増えてるよ
0920名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 22:38:36.37ID:xbcTUiqi
>>918
マジ?
いまグラストに登録しようか迷ってるんだけど
どんな感じでいい加減なのか、教えていただけないでしょうか?
0921名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 23:30:55.48ID:/6bkzDlv
>>920
ネタでも何でもなくマジ

長くなるから詳細は時間がある時か次スレで書かせて貰うよ。
0923名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/08(月) 07:36:34.90ID:O3OS93AY
いきなり1日目から認知だから毎日状況が変化するから対応も教えられない、
PHS持たせられたから、動けという意味だと思いコール対応してトイレ介助したら怒られる。
とにかく意地悪ですごく喧嘩腰で何か聞いても返答も殆どない。裸になった時の利用者とフロアにいる利用者の区別が付かないと、名前覚えたって言ったよねと、
2日目で殆ど介助もしてないのに覚えられないよ。経験者で派遣って言っても数日は時間が欲しいけどな。
陰で最初から気に入らないとか言われちゃったしw
私は必要最低限の自己紹介と挨拶したんだけどな。まぁ意地悪なオンナばかりで派遣も直ぐに辞めてしまうらしい。
私も殺伐として仕事すると利用者にも優しく対応出来てるか自信ないし、事故でも起こしたら嫌だしもう他の派遣会社で仕事声かけて貰ったから、次に行くわ。
長文で愚痴すみません。読んでくれて有難うございます。
0924名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/08(月) 10:09:28.61ID:zTTIFXER
>>923
派遣会社に一応苦情言っておけばいいよ
しかし上の者が馬鹿なんだろね
そんな職員を野放しにしているんだから
0925名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/08(月) 13:25:05.01ID:O3OS93AY
>>924
有難うございます。
大口のお客様みたいで担当に言っても駄目。
これはもう派遣会社変えるしかないんだと思う。
契約満了じゃないけど、もう限界です。
0926名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/08(月) 14:26:21.26ID:zTTIFXER
>>925
そんな法人は口コミで派遣も来なくなる。
さっさと辞めよう。
次は良い法人で働ければいいね。
0927名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/08(月) 14:51:47.08ID:ff88MUHb
自分はこの様な事した事ないけど、派遣先が劣悪な環境なら1週間で辞めても問題ないと思う。
もし派遣会社にせめて契約期間満了まで勤務して貰わないと迷惑が掛かる云々言われても、此方からは強く出て1歩も引き下がらない。
で、次の日から出社しないで無問題
勿論その派遣会社には2度と関わらない覚悟でね。
0929名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/08(月) 21:30:15.76ID:EKdMn97m
>>922
派遣社員は研修とか会議には出ないことがほとんどなので、無いと思います。
極まれに時給出すから会議に出てくれと言われるけど、そんなの今まで1回しかないです。
0930名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/08(月) 22:47:07.50ID:KTOYXV5z
hage
0931名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/09(火) 19:58:17.55ID:Kk8zwt5U
一日で辞めた施設あるけど同じ派遣会社から仕事の勧誘未だにある
派遣が居着かないのは施設側にも問題あるのは派遣会社もわかってるんだろう
923が美人さんだったりしたら他の施設でも当たりのキツイ職員は居るだろうけどね
なにせ女の汚い世界だし
0933名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/10(水) 15:52:34.16ID:zgyGLV8m
同じ派遣で自分より仕事めっちゃできて介護福祉士持ってる人より時給200円も高いや
こういうこともあるから派遣会社選びは重要だね
0935名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/10(水) 20:22:45.69ID:FSZeUIlB
特養
0944名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/10(水) 22:01:32.87ID:4LK57ZqQ
>>943
かなり良いと思います。
0947943
垢版 |
2018/01/11(木) 01:19:00.95ID:W82vdpMo
>>944
一応3年弱経験有りです。
自分が派遣会社に1500円と希望を出した所、
派遣会社が先方の施設と時給の面で掛け合ってくれた所、先方が自分の希望より多い1550円と言って来たみたいです。
0948名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/11(木) 08:14:15.63ID:0rzpDVTT
日本みらいケアはヘル2でも最低時給1610円からってきいて
気になってる登録しようかな…
0949名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/11(木) 11:35:50.40ID:nM4pPSMq
ライフシールドってどうかな?
0950名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/11(木) 12:40:23.25ID:EMDO5zrU
>>949
即払いについては、今までの派遣会社の中じゃ一番便利だった
ただ派遣先がろくでもない施設だった
0951名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/11(木) 13:19:05.56ID:nM4pPSMq
>>950
情報ありがとうございます。
ろくでもない所だから、派遣が行くしかないのでしょうね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況