X



【男】ヴィジュアル系を語れ!其の百五十七

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Nana
垢版 |
2019/06/28(金) 09:58:30.44ID:JwMv1WvD0
●ここは主に「音源」「ライブ」について語るスレとなっております
●「アーティストの私事、裏ネタ」「ファンネタ」について語るスレではありません
●荒らし、痛い奴はスルー
●ここは主に「音源」「ライブ」について語るスレとなっております
●「アーティストの私事、裏ネタ」「ファンネタ」について語るスレではありません
●基本はsage進行
●荒らし、痛い奴およびage厨はスルー
●バンド名、メンバー名などは初心者でも理解できるように、判りやすく書いてもらえたら有難いです
●バンギャ言葉(漏れ、ライヌ等)及び下品なレスは嫌いな人も多いので極力控えめに
●レビューサイト及びそれに関連する話題は荒れるので禁止

※前スレ
【男】ヴィジュアル系を語れ!其の百五十六
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/visual/1559325401/
0556Nana
垢版 |
2019/07/13(土) 21:55:30.74ID:Rp5rGsNW0
革命は美しく
0557Nana
垢版 |
2019/07/13(土) 22:01:39.79ID:dL8OiGOE0
アルバムだとどうしても捨て曲混じってくるからな
0558Nana
垢版 |
2019/07/13(土) 22:27:06.11ID:GMH7g6pb0
今はthe Novembersがたった一つ上がっていけるヴィジュアル系の末裔って感じ、ほぼ海外のエッセンスだけど。ムックとかリンチはどこまでいってもビミョーだし。ガゼットが今ほんとに一強かな
0559Nana
垢版 |
2019/07/13(土) 22:35:20.52ID:Wk3cUOmP0
>>555
昔は社会へ怒りや悲しみや主張を発信するのに
CDやメディアって媒体が必要だったけど
今ツイッタで済んじゃうからね
溜まったエネルギーの塊みたいな曲やアルバムはなかなか出ないと思うよ
0560Nana
垢版 |
2019/07/13(土) 22:46:06.40ID:Rp5rGsNW0
最近?のV系はどうだろうと思ってリンチやノクブラ聴いてみたけど自分には合わなかった
0561Nana
垢版 |
2019/07/13(土) 22:49:28.27ID:ZzzwLkgR0
アルバムだと才能でるからね
バンドには最低二人は作曲できる奴が必要。たとえブサイクでも
0562Nana
垢版 |
2019/07/13(土) 22:52:19.96ID:DWFIEvlX0
>>558
ゴミバンド自演すんなボケ
0563Nana
垢版 |
2019/07/13(土) 23:02:40.86ID:e4za4Dse0
最近MIYAVIの勢いが凄いな
0564Nana
垢版 |
2019/07/13(土) 23:21:41.13ID:e8oBrGfR0
とはいえEATみたいに1曲目メイン2曲目激しい3曲目バラードみたいな構成のシングル連発されるのもな
0565Nana
垢版 |
2019/07/13(土) 23:24:58.68ID:Om79TXRn0
最早「ビジュアル系」ってジャンルとか概念が忘れ去られる時代になんなきゃ、この枠組の中では凄いヤツらって出てこない気がする、新鮮さも何も無くなったしな
そしてそんな時代は多分来ないと思うし、来たとしても俺等は生きてないんだろうな
0566Nana
垢版 |
2019/07/13(土) 23:30:21.04ID:Yq8sgLf/0
UVERworldはV系じゃない見た目でV系の音楽やって売れた成功例
0567Nana
垢版 |
2019/07/13(土) 23:31:41.36ID:dL8OiGOE0
今はV系がV系の音楽やってないからな
0568Nana
垢版 |
2019/07/13(土) 23:34:27.94ID:YUqwmd+c0
亡骸を、memoire、精神離脱者、les soiree
lucifer、痛絶、神曲、awake、nightmare、Prophetic Faction、最高の食卓を

年間100枚近く買い足してるけど 
アルバム通して聴くのは上のやつと
ベスト盤くらいかな
0569Nana
垢版 |
2019/07/13(土) 23:34:57.12ID:pyuKIUbC0
V系の音楽ってなに?
0570Nana
垢版 |
2019/07/13(土) 23:45:21.24ID:YUqwmd+c0
自分にとってはV系の音楽は
背徳感を感じられる音楽だな
0571Nana
垢版 |
2019/07/14(日) 00:03:20.17ID:2lqmXZDS0
>>568が書いてる様な音楽がまさにV系音楽の代表みたいな感じがする
逆説的にV系からしか出てこない音楽っていうか、そういうのはあるよね
歌詞による比率も大きいと思う
0572Nana
垢版 |
2019/07/14(日) 00:07:43.07ID:N2+wCkAE0
音楽(曲)じゃなく詩だとV系らしさってのは非日常な世界なんかな
極端なのだと神がどうとか子宮をえぐりだして〜みたいな
清春が昔メリーかなんかの歌詞に携帯電話って日常的なワードが出てビックリしたって言ってたっけ
0573Nana
垢版 |
2019/07/14(日) 00:09:11.42ID:DRZF8j4z0
UVERworldが売れたのはクサいくらい実直な人間性だろ
ラウド色抜いて音のジャンルが違っても売れてるわ
0574Nana
垢版 |
2019/07/14(日) 00:12:16.81ID:qSvRGy4h0
痛絶すこ
0575Nana
垢版 |
2019/07/14(日) 00:16:02.45ID:2lqmXZDS0
>>572
どっちかって言うと内向的な世界観の歌詞だと思う
内側に向けたエネルギーをどうアウトプットするかみたいな
表現として子宮とか神とか使うと思うけど基本は内面から出てきたものにフィルターをかけた感じかなと
やっぱりカッコイイ言葉を取り繕った程度じゃ聴き手には見抜かれちゃうからね
0576Nana
垢版 |
2019/07/14(日) 00:33:55.97ID:qg69lhFU0
子宮で思い出したけど最近再結成してたPhobiaの[VI]x2 Sectionに
「えらい綺麗」って方言入りの歌詞があって違和感感じた
0577Nana
垢版 |
2019/07/14(日) 00:54:44.39ID:N2+wCkAE0
Aライン綺麗な、やぞ
まぁたしかにそう聞こえるわな
0578Nana
垢版 |
2019/07/14(日) 01:04:05.77ID:X9c+3i7D0
サディの「そばにいてるから」とかもあったな
0579Nana
垢版 |
2019/07/14(日) 01:20:11.22ID:BJzkBcGJ0
>>572
その前にもmascheraとかソフビ界隈はそんな感じのあったけどね

自分はマイナーキーメロディアス残酷耽美退廃ダーク非現実こそVって思ってるけど
人それぞれ考え方あるだろうね

>>568にmacabra、絵斑も追加だな
0580Nana
垢版 |
2019/07/14(日) 01:38:38.34ID:2lqmXZDS0
TBSでサイコルシェイムのCMやっててワロタw
よくそんな予算あるなw
0581Nana
垢版 |
2019/07/14(日) 01:38:56.29ID:w85zfmKu0
音楽の日の途中にサイコ・ル・シェイムのCM流れたよ(´・ω・`)
0582Nana
垢版 |
2019/07/14(日) 01:49:55.22ID:2lqmXZDS0
V系は前提としては退廃、悲哀は前提としてテーマがあると思う
基本そこはメタルコアにしても哀愁系にしてもダーク系にしても割と一貫してる感じ
まあたまに女々しくてとかみたいな例外もあるけど、キリショーが普段作ってる曲は割とシリアスだしね
0583Nana
垢版 |
2019/07/14(日) 02:06:43.56ID:6oe5U1Py0
金爆のアルバムは捨て曲が多すぎて聞いてられない。中古屋に山になってるし
捨て曲なくしてほしい
0584Nana
垢版 |
2019/07/14(日) 02:15:52.66ID:2lqmXZDS0
>>583
中古で山になってるのは売れた証拠やで
ルナシーやミスチルと同じや(´・ω・`)
0585Nana
垢版 |
2019/07/14(日) 07:37:00.75ID:aw1n0G9X0
ラルクはArkとRayばっか置いてるよな
REALはほぼ見ない
0586Nana
垢版 |
2019/07/14(日) 10:13:19.14ID:yyeSxdnG0
>>584
さすがに金爆のアルバムとルナシー、ラルクのアルバムは比べられないな。金爆は冬美とかいい曲もあるけどアルバムのクオリティが低すぎる
0587Nana
垢版 |
2019/07/14(日) 10:33:34.85ID:SVNZOD1u0
ゴールデンボンバーはアルバムもクオリティー高いよな
0588Nana
垢版 |
2019/07/14(日) 10:40:11.18ID:BJzkBcGJ0
maliceの25thの悪くなかった
トリビュート出してくれないかね

バロック、記憶と空、seraph
npsngs、追憶の欠片、死の舞踏
シュニキス、ヴェルエール、オルヴォ、マシェリで頼む
0589Nana
垢版 |
2019/07/14(日) 11:25:03.78ID:4/3ENYu30
初期DIRの名盤ってどうやってもGAUZEじゃなくてMACABREだよな
0590Nana
垢版 |
2019/07/14(日) 11:58:46.42ID:6/XQ2zUd0
太陽の碧だけ気色が違いすぎてズコーってなる
0591Nana
垢版 |
2019/07/14(日) 12:02:14.97ID:U1nAMwao0
GAUZEって全曲MV撮ってるってよく考えたら正気じゃないな
62045持ってたけど借りパクされたわそういや
0592Nana
垢版 |
2019/07/14(日) 12:03:15.53ID:KvxqqGA90
raison detreのPVがトラウマ
0593Nana
垢版 |
2019/07/14(日) 12:07:30.66ID:BJzkBcGJ0
自分はgauzeと同じくらい高評価だけど脈と理由が好きすぎてmacabraに

macabraはinjection, hydra, berry, audreyの四曲苦手だけど
deity→脈→理由、蛍火→KRcubeの流れが極上

gauzeは曲それぞれの点高いが散漫で幕の内弁当
macabraは個性は食材のフルコースだわ
0594Nana
垢版 |
2019/07/14(日) 12:11:43.89ID:VdEQXD2d0
好きならアルバムタイトル間違い連発すんなよw
0595Nana
垢版 |
2019/07/14(日) 12:24:32.61ID:1HaU/ECK0
MACABREはDirの方向性もそうだけど、後続に与えた影響も大きい作品だろうしな
0596Nana
垢版 |
2019/07/14(日) 12:26:28.37ID:uoT2uZpv0
鬼葬>GAUZE>MACABRE
異論は認める
0597Nana
垢版 |
2019/07/14(日) 12:50:23.72ID:BJzkBcGJ0
>>594
伊語由来じゃなくて仏語由来なのね
一生間違えるところだったわ、サンキュ

>>596
鬼葬もJESICCA→蟲、24個→filthとかいいところめちゃいいけど、
全体だと盛り上がりも勢いも少し足らなくて
たまにかけるといつの間にかアルバム終わってる
でも好きな人がいるのはよくわかるわ
0598Nana
垢版 |
2019/07/14(日) 13:09:19.15ID:uoT2uZpv0
>>597
蟲→JESSICAだぞ
蟲の暗い世界から心葬挟んでJESSICAのイントロでスポットライトが全開になるような感じが最高すぎる
0599Nana
垢版 |
2019/07/14(日) 13:22:54.44ID:BJzkBcGJ0
>>598
マジだ
いろいろ記憶出鱈目だな
言ってることよくわかるわ

dirはシングル周辺の曲配置上手い
0600Nana
垢版 |
2019/07/14(日) 15:20:34.02ID:6NyFAdRO0
FESTもう活動再開するんだな、活休してから1年たってないけど
0601Nana
垢版 |
2019/07/14(日) 18:01:07.93ID:2lqmXZDS0
個人的にヴィジュアル系ヴィジュアル系してるならガーゼの方が王道な気がする
マカブレはもうちょっと路線変更の兆しがあったから好きだけどド真ん中って感じはしないなあ
自称古き良きの継承者のグリーヴァが真っ先にパロったのもインディーズ時代からガーゼだったしねぇ
0602Nana
垢版 |
2019/07/14(日) 18:51:00.31ID:KTfSRNcO0
無口な愛
0603Nana
垢版 |
2019/07/14(日) 18:54:52.31ID:BJzkBcGJ0
>>601
同感だね
歌詞カードに歌詞以外の詞が書いてあるのも
曲順やschweinでeins, zwei使ってたり
語りあり、オルゴールイントロあり
基本に忠実なのも高評価

それでも脈→理由が最強すぎるんだよ
脈→ashも同じくらい好きだけど
0605Nana
垢版 |
2019/07/14(日) 19:50:34.21ID:Lqm4drH00
>>604
RYUICHIカッコいいな
0606Nana
垢版 |
2019/07/14(日) 20:31:32.80ID:NdQaa67k0
鬼葬は買って後悔した
ain't afraid to dieだっけ?あそこで終わった
0607Nana
垢版 |
2019/07/14(日) 20:48:57.11ID:KvxqqGA90
鬼葬、良い作品だと思うけどね
0608Nana
垢版 |
2019/07/14(日) 21:01:10.40ID:X9c+3i7D0
俺も鬼葬聴いた時はディル終わったなと思ったわ
多分2周ぐらいしてその後は一切聴いてない
その後の音楽性の変遷を知ってる今聴けばまた印象変わるのかもな
0609Nana
垢版 |
2019/07/14(日) 21:14:57.49ID:Sc7UtV/50
dirヲタはそろそろ巣にお帰りください
0610Nana
垢版 |
2019/07/14(日) 21:24:12.79ID:xjltW6aQ0
FEST独立って大丈夫かよ、、
来年大阪城ホール決まってんだろ、、、
無謀すぎ
0611Nana
垢版 |
2019/07/14(日) 21:35:51.22ID:KvxqqGA90
…妄想を裁く 法律などない
0612Nana
垢版 |
2019/07/14(日) 22:21:48.94ID:g6OpYB3x0
>>604
ヴィジュアルの良さ、個性の強さ、ミステリアスな雰囲気、売れるバンドのオーラがハンパない
やっぱりLUNA SEAってすごいんだな
0613Nana
垢版 |
2019/07/14(日) 22:42:11.00ID:bXrIAxk30
やっぱ大昔のヴィジュアル系ってヤンキー文化だな
0614Nana
垢版 |
2019/07/14(日) 22:59:01.10ID:TUU4CsMt0
sakuraがドラムだった頃のラルクこそ最高のV系バンドです
0615Nana
垢版 |
2019/07/14(日) 23:53:10.21ID:KvxqqGA90
久しぶりにGacktのザシックスデイを聴いた。ミゼラブルの再録は酷いけど良作だと思った
0616Nana
垢版 |
2019/07/14(日) 23:57:43.05ID:xjltW6aQ0
PSにAshっていたなデュールと神楽とツアー回ったりしてた

売れそうで売れなかったシリーズでいえばElDradoだな
砂の王国とかUniverとか曲はメジャー級だった
今でいえばDaizyとかもそうだよな

最後のアルバム発売中止はなんでなんだ?
0617Nana
垢版 |
2019/07/14(日) 23:59:15.14ID:0sRt6Yds0
>>613
90年代はそうだってバンドマン皆言ってるな
オタク化してきたのはゼロ年代から徐々にって話も
ちょうどブームが落ち着いた頃に世代交代みたいな
現象があったのかも
実際はあんま交代できなかったがw
0618Nana
垢版 |
2019/07/15(月) 00:43:41.72ID:CalXWSdE0
きそうが一番好きだディルのなかでは
0619Nana
垢版 |
2019/07/15(月) 01:32:11.71ID:2ix5KBbD0
売れる前にインディ期のLUNA SEA見ても正直売れるか?と言われたら俺は売れないと思ったと思う
確かにエネルギーとかは凄いんだけどイコール大衆性ではないから
最終的に大衆性とマニアックさを兼ね備えたLUNA SEAは凄いと思う
勿論初期は初期で凄いとおもうし好きだけど
0620Nana
垢版 |
2019/07/15(月) 01:38:23.64ID:2ix5KBbD0
>>615
ミゼラブルはやっぱ最初のやつが好きだねえ
0621Nana
垢版 |
2019/07/15(月) 01:51:01.62ID:yBmzR9x+0
ガクトソロの再会 ?Story?って曲めっちゃすこ
0622Nana
垢版 |
2019/07/15(月) 02:20:25.11ID:wnsgKCH20
GAUZE…ビジュアル系の雛形。
MACABRE…仏教要素、プログレ要素をいち早く取り入れる。仏教要素は後のUROBOROS、DSSで完全に開花。
鬼葬…リングなどのジャパニーズホラーの世界観を音像化することに成功。日本の四季、晩夏の物寂しい世界観のスローな曲も多い。
後のメタルコア要素に暗黒文学、JPOP要素を組み込み独自の異様な世界観を生み出す。このアルバムの次から和製メタルコアバンドに徐々にシフトする。
鬼葬、MACABREのスローな曲、プログレ要素、Jホラー要素はスケキヨにも垣間見える。
0623Nana
垢版 |
2019/07/15(月) 02:46:59.48ID:2ix5KBbD0
Cageが黒夢の棘と同じ進行っての聞いて気付いてから棘にしか聴こえなくなってしまった(´・ω・`)
0624Nana
垢版 |
2019/07/15(月) 04:44:54.82ID:3BbD+kd10
スケキヨの最初出したアルバム辺りの雰囲気は完全に鬼葬だしな
0625Nana
垢版 |
2019/07/15(月) 05:41:36.89ID:V4DmFdgB0
残はデスマスクと罠だしな
0626Nana
垢版 |
2019/07/15(月) 06:55:41.04ID:YIepCMeV0
dirヲタいい加減にしろよ?
0627Nana
垢版 |
2019/07/15(月) 08:35:09.49ID:Tvwiw8Yc0
dirアンチ大激怒
0628Nana
垢版 |
2019/07/15(月) 09:08:40.10ID:5kgyveWQ0
昨日神戸でのRAZORのライブ初めて行ったが、良かった。 各メンバーの前身バンドってSadieくらいしか聞いてなかったんだけど
BORNとかどれくらい人気あったか知らんのだけど
男ファンも結構いたなぁ
0629Nana
垢版 |
2019/07/15(月) 09:38:26.70ID:YIepCMeV0
>>627
なんでアンチってことになるんだよ
これだからdirヲタは嫌われてるんだよなあ
0630Nana
垢版 |
2019/07/15(月) 09:40:34.46ID:vvjlrhvd0
ここ最近の名古屋の濃い話題とか
特殊パッケージの話とか
ヴィジュアル系の雛形とか
自分は素人だからすごく参考になる

dirの初期アルバムの話も一応歴史で抑えておきたいし
ファン以外の意見も聞きたいから
別にそこまで気にならない
0631Nana
垢版 |
2019/07/15(月) 09:45:35.80ID:5kgyveWQ0
>>630
何歳?
0632Nana
垢版 |
2019/07/15(月) 09:51:28.03ID:2ix5KBbD0
今の若い子は80〜90年代の音楽を聴くってひと結構いるよね
TVのカラオケ番組なんかでも何でそんな古い歌チョイスしたのって子が多い(´・ω・`)
個人的な印象だと今の30代と10代って結構センスがリンクしていて20代中盤辺りだけちょっと違う感じがする
0633Nana
垢版 |
2019/07/15(月) 09:58:11.10ID:V10+ZWP80
んなわけねぇだろwジジイ
10代は米津玄師と髭なんとかとking gnuしか聴いてねぇよ
0634Nana
垢版 |
2019/07/15(月) 09:58:42.22ID:YIepCMeV0
>>630
何の素人だよw
くっそきもい
0635Nana
垢版 |
2019/07/15(月) 09:59:14.59ID:vvjlrhvd0
>>631
26
ヴィジュアル系にはまったのは20位で
サディとメガロマニアを当時の彼女が好きだったから聴きだした感じ
0636Nana
垢版 |
2019/07/15(月) 10:01:39.64ID:YIepCMeV0
>>632
そんなんメディアが操作してるに決まってんだろボケ
TVとかの情報だけを鵜呑みにしてる時点でお察しだわ
0637Nana
垢版 |
2019/07/15(月) 10:04:56.42ID:vvjlrhvd0
すぐキレる老害はmazohyst of decadenceでも聴いて落ち着いてください
0638Nana
垢版 |
2019/07/15(月) 10:05:23.58ID:YIepCMeV0
>>635
センスねえな
今更V系にハマってもいいことないぞ
女の趣味に染まる男って時点で情けないな
自分貫くほうが男として大事だぞ
0639Nana
垢版 |
2019/07/15(月) 10:07:26.07ID:vvjlrhvd0
>>638
参考になります
センスの良いおすすめのアルバム五枚あげられますか?
0640Nana
垢版 |
2019/07/15(月) 10:11:56.07ID:YIepCMeV0
>>639
そもそもセンスっていうのは他人に聞くもんじゃねえよ
今はネットがあるんだから自分でいくらでも探せるだろ
0641Nana
垢版 |
2019/07/15(月) 10:12:43.41ID:9AkhNcLm0
>>614
同意

何だかんだ文句言いつつディルはデスボやshoutが無いもしくは短くて我慢できて好みの曲を1曲買いしてる
なかなか無いけど艶かしき〜、愛しさは腐敗につきなんかはまだこういう曲作れるじゃないか!と言いたくなる
0642Nana
垢版 |
2019/07/15(月) 10:19:22.36ID:vvjlrhvd0
>>640
いや、女の趣味に染まるとか自分貫くとか、ラーメン屋にある汚い漫画のセリフみたいなセンスの人のおすすめが知りたいので教えてくださいよ
0643Nana
垢版 |
2019/07/15(月) 10:24:41.78ID:yNzxx6jo0
センスないって批判してるんだから自分のセンスぐらい教えてあげたらいいのに
0644Nana
垢版 |
2019/07/15(月) 10:26:18.28ID:vvjlrhvd0
東京ヤンキースとかかまいたちとかあげられそうなんで
やっぱりどうでも良くなりました
0645Nana
垢版 |
2019/07/15(月) 10:28:07.42ID:9AkhNcLm0
ipodに入ってる鬼葬の曲はBottom of〜だけだ
0646Nana
垢版 |
2019/07/15(月) 10:30:32.12ID:yNzxx6jo0
たぶんいつものバクチク大好きおじさんだと予想する前も最近のバンドは男らしくないとか愚痴ってたし
0647Nana
垢版 |
2019/07/15(月) 10:34:50.10ID:g9Yy7Ips0
dirはマカブラまでしか聴いてないおじさんです
0648Nana
垢版 |
2019/07/15(月) 10:43:13.37ID:v8Eigwp40
UVERworldもバンプもドームバンバンやるのにヴ系は右肩下がり
0649Nana
垢版 |
2019/07/15(月) 11:33:42.14ID:CljaWbCp0
このジャンルはもう頭打ちで面白味がないけど
15年くらい保ったわけである意味他ジャンルより息長かったんじゃないの
0650Nana
垢版 |
2019/07/15(月) 11:49:28.28ID:l4uL/qcy0
ブレイクアウトが崩壊の始まりだな
四天王も完全インディーの頃が一番良かった
凄いの出てきたぞって最大の衝撃は黒夢の中絶から亡骸を
最後の衝撃はマリスのヴォヤージュ
0651Nana
垢版 |
2019/07/15(月) 11:53:19.77ID:CalXWSdE0
>>646
受サロで似たようなスレ見た

>>センスねえな
今更早慶にこだわってもいいことないぞ
学歴にこだわる時点で情けないな
自分貫くほうが男として大事だ

二浪F欄で結構有名

浪人時代は早慶旧帝以外は大学じゃない!と意気込んでたらしいけど。
0652Nana
垢版 |
2019/07/15(月) 12:02:14.24ID:YIepCMeV0
つまんね
やっぱdirヲタの煽りはレベル低いわ
0653Nana
垢版 |
2019/07/15(月) 12:05:44.61ID:r+lrQuW60
鬼葬は殆ど聴いてないけど、買って後悔した改とかいうリミックスは1周すらまともに聴いてない
0654Nana
垢版 |
2019/07/15(月) 12:07:58.33ID:YIepCMeV0
>>653
そんなことより若手の次スレ立てろよ
0655Nana
垢版 |
2019/07/15(月) 12:15:24.57ID:xXgFhn750
個人的にはキーパーティーの粗製乱造がブームにとどめをさしたと思ってる
0656Nana
垢版 |
2019/07/15(月) 12:16:34.23ID:xXgFhn750
あと最後の砦ラムールが変な方向転換をしてしまったことか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況