X



【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ179

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 18:53:34.65ID:EtSNydBv
HBOドラマ ゲーム・オブ・スローンズ(Game of Thrones)専用スレッド
原作はジョージ・R・R・マーティン著『氷と炎の歌』

スター・チャンネル公式
https://www.star-ch.jp/gameofthrones/
ワーナーブラザーズ公式
https://warnerbros.co.jp/tv/gameofthrones

前スレ
【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ178
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1618147582/

【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ177
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1616675590/
0002奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:54:48.40ID:xhfWp5rx
ありがとう
0003奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:55:01.69ID:xhfWp5rx
辛い時はこれ見てる
0004奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:55:24.53ID:xhfWp5rx
登場人物みんな野生的で魅力ある
0005奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 20:47:27.55ID:iudqvBSG
死せる者は死なずってナイトヲチのスローガンだとオモッテタw

妻帯も財産も持てない
→社会的に死んでるのと同じ身だからこそ死を恐れず果敢に戦うミタイナw
死せる溺神夢見るままに待ちいたる的な予言ナンネw
0006奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 09:14:35.66ID:1vGmhQtq
>>5
クトルゥフとの関連もあるんだろうけど、
ドラマではっきり描かれてなかったかもだが、
海に沈められて溺れて司祭に蘇生してもらってはじめて溺神信徒になれるのよ
文字通り1回死ぬ
0007奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 09:28:19.85ID:1vGmhQtq
あと前スレ最後の小指の話だけど、小指は確実にサイコパスの悪党だが・・・
小指=諸悪の根源=だから主要キャラ達がごみ扱いしてOK=満場一致で処刑
というシンプルすぎる脚本がいやだ

小指は人の心を操作して信用させるのが異様にうまいからこそ重宝されてた男
しかも直前でジョン軍を敗戦から救ってるわけだから、
彼をどう考えるかはスターク兄弟の間でも野人もヨーク家の家臣たちの間でもバラバラなはず
裁判の場で小指を擁護する者やブランの話を信じない者にちょっと発言させるだけでも印象変わったと思う
0008奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 09:34:17.93ID:QZyAZn9A
>>6
アレ信者じゃなくて王様になる儀式チャウンヤw
王の弟なのに今まで受けてなかったってコト?
0009奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 09:47:56.09ID:1vGmhQtq
>>8
ごめん信者になる儀式じゃ変か
清めの儀式だっけ? あとで調べてみる
0010奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 11:50:50.74ID:p1+E2l+1
マウンテンってキャラぶれぶれで魅力無いよな
オベリン生かした方が良かった
0011奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 12:41:25.73ID:k2IqCKpU
>>10
キャラもそうだけど 中の人も何回か変わってるんだよね
>>7
それは言える。ただTVドラマの宿命なんだろうけど、
小指(とジョラー)は原作とくらべてルックスが良すぎて
演技も魅力的すぎるんだよな。だからどうしても贔屓にしてしまうw

アリンの諸侯は
「先代はエライ人だったけど息子はアレだし先代の嫁さんもアレで
引っ張り込んだ変なの(小指)が血縁でもないのに
脅迫するわ戦争はじめるわ勝手しやがる。いつか排除してやる」位は思ってたろうね
機会があれば小指を排除したかったはず。
0012奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:55:29.65ID:pnNwzata
オベリンは死んでほしくなかったな。
人間的に魅力があった。槍も上手いし。
0013奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 14:24:24.69ID:k2IqCKpU
両刀使いでもあった
0015奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 15:21:44.00ID:/zZEjQ1S
楽しみにしてたサーセイの全裸練り歩きシーンまで観ました!
気になった点があって,まず髪型がただのお洒落なショートヘアで不満。
スキンヘッドぐらいにしないと辱めにならない。
あと,吹替え版ですが民衆が「阿婆擦れ」「淫乱」「罪びと」とかしか言わずに
ボキャブラリー足りてない感じで,もっと気の利いたこと言えよと思ってしまった。
「乳輪デカ!」「すげえ乳輪だなw直径何センチあるん?」とか
「陰毛結構濃いんですねえ!」「ケツ毛ビッシリ生えてますやんw」とか
言わないと辱めにならない。
0017奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 16:14:28.68ID:QZyAZn9A
ハイシコローとイタシマシテワ、
ブザマ開脚転倒も必要でアリマショウ。
0018奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 16:27:24.05ID:Wy1RhooE
前スレ>>996
そうサンサの大失敗。おそらく小指は知ってただろうし
ベラベラ喋られる前に殺したかったんだろ。
0019奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 16:31:55.19ID:nOUo6fXx
>>7
それは分かる
悲劇ではあるし絶望的に他人を不幸にしていった悪人ではあるけど、一方では混乱は梯子だとか言いつつサンサを北部に送り届けて北部側につくなんて命懸けのリスクも背負った危険を犯してるしら、物語を引っ張り続けた大役だからね
それにイケメンかどうかは好みだけど衣装も顔も清潔感があって展開の割になかなか不快感を持つのが難しい外見だったよね
完全にミスリード狙いだったんだろうけど、あれは狡いよ
視聴者を騙し過ぎ
だからジョフリー王を残酷に死なせたかったとかまで行かない
途中までキャットに一途なロマンティストとして描いてて何もかも小指の策略だったとみんなが分かったのは終盤だったから、そこまで悪い印象はなかったし

ただ1番最初にネッドが死ぬきっかけを作った超本人ではあるんだけどならぁ
何かそれは別腹感を、抱いてしまう
だから自分はあの程度の殺し方で良かったかな
0020奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 16:44:13.00ID:nOUo6fXx
>>15
馬鹿かよ
数秒で通り過ぎるのに、乳輪のデカさなんて天然巨乳ならデカくて当たり前だし恥ずかしくもなんともないわ
そもそもヤリマン!アバズレ!淫乱!近親相姦!と罵倒されるのと乳輪デカいですね?!のどっちが王家の人間にとって屈辱だよ
受け狙いでクッソ寒い奴だな
0021奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 16:48:37.12ID:WAi0nKvM
ここって定期的にリトルフィンガーに心酔する人出てくるよね同じ人かもだけど
ネットでGOTのサイト漁ってるとたぶん女性がやってるだろうサイトでそういうの多い
リトルフィンガーが死んじゃったらもう興味なくなったとか極端なんだよね
0022奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 16:51:34.93ID:QZyAZn9A
あとおっぱいブルンブルン全力疾走エリアと
グラグラ揺れる吊り橋をブザマにガニマタで渡りながら
ドッジボールを投げられる贖罪も必要でアリマショウ。

風雲たけし城ミテエとか言うモノは羞恥神の罰を畏れるがヨイ。
0023奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 16:53:44.64ID:nOUo6fXx
>>18
既にロバート王一団がウィンターフェルに来たあの一瞬でサンサはジョフリーに色目使ってたし、ロブが12歳程度の妹のビッチさに思いっきりビックリしてたし、サンサはイメージより悪女気質だったんだな
サーセイから多くを学んだとか言ってたし
小指だけじゃなくてサンサも女優が清楚で可憐な美少女だったから得してたんだな
ライサを月の扉から小指が突き落として偽証して助けた後もめかし込んで誘惑する気満々だったし案外、小指がラムジーに嫁入りさせなければ、ガチで小指と結ばれるのを嫌がりもせず受け入れたんと違うかな
何より守って貰えるしね
0024奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 16:58:41.36ID:TGFD2AVP
シーズン5の最終話1番好き
0025奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 16:59:03.30ID:TGFD2AVP
人間の欲望が出てるドラマはこれに勝る物なし
0026奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 16:59:27.71ID:TGFD2AVP
このドラマに出会えて良かった
これと比較してできるのはブレイキングバッドぐらいかな
0028奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 17:13:46.79ID:a1jwIEDh
>>26
エロいドラマは最高
0029奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 17:53:36.36ID:ZbD8xOqc
音楽や楽器に疎いんだけど
最近気になって検索するんだけどわからん

オープニング曲の10秒辺りから出てくる渋い音が大好きなんだけど
楽器はチェロですか?
またはバイオリン?
0030奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 19:53:42.48ID:k2IqCKpU
>>23
だんだん悪女(というか思慮深く)なっていったんだろうね。
最後は小指に「いろいろ教訓をありがとう」って言ってたし。

サンサは原作でも美人。アリアは馬面でサンサと逆(婉曲表現)。
サンサはアリアのような試練は乗り越えられなかったろうし
アリアはサンサのような目にあったら暴走して死んでたろう。
たしか そう言い合ってるシーンがあったはず。
いろんな意味で二人は好対照だ。

>>29
イントロ入れて10秒かどうかわからないけど
この動画でわからないかな?ホルンかもしれない。
https://www.youtube.com/watch?v=SJZfCg51xlU
0031奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 19:56:28.82ID:2LDeBhSp
>>29
チェロ
DDがジャワディにヴァイオリンとかフルートあんまり使わないように依頼してるから
ピアノがほとんど使われてないのも指定かもしれんね
0032奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 20:33:13.20ID:2LDeBhSp
サーセイのシェイムの罵声は原作だと妊娠線やら垂れた胸やらdisられてサーセイが病むんだがドラマではまずいのかカットやな
GOT版でインパクトあったのは「ジェイミーラニスターは短小」みたいなやつ
0033奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 20:41:24.34ID:k2IqCKpU
GOT版のインパクトつーたら
ダントツでポドリック・ペインが一部の女性に大モテだったことだな。
0034奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 21:05:34.67ID:1vGmhQtq
>>8
原作を探したが見つからん
たしかエイロンがシオンじゃなく別人(ドラマに出てない)を溺れさせるシーンがあってそこで説明されてた
溺死させてから司祭が特殊な救命技術で蘇生する伝統儀式があって
それを生き延びると本物の溺神信徒としてみんなに認められるみたいな話だったと思う
王になる儀式じゃないが、王になる(選挙で受かる)ためにはやっとくべきみたいな

>>11 >>19
ドラマの小指はセクシーでいい男だね だから殺さないで欲しかったとかじゃないんだが、なんつうのかな
S6、S7で複雑な個性を持ってたキャラがどんどん殺されるか単純バカになっていったじゃん
ヴァリス、ティリオン、サーセイ、ハウンド・・など ユーロンは初めからバカだし
そんななかで小指ってS1からの長い陰謀の歴史があって、ほぼ唯一面白い展開を期待できそうな人物だったのに、
というより前半さんざんやってた様々な陰謀劇に納得いく結末を提供できそうなのはもう小指ぐらいだったのに、
それをあっさりアリアが殺してドヤ顔してるので、アリアにも脚本にも最高に腹立った
こっちは面白い掛け合いが見たいのであって、悪い奴が報いを受けるとかそんなんどうでもいいんだよと
0035奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 21:49:28.81ID:k2IqCKpU
>>34
主要キャラの退場が怖くてGOT見続けられっか!と冗談はさておき
小指を演じてた人(エイダン・ギレン)はこの役は善人だと思ってたそうな。
脚本渡されて大変驚き残念がっていたとアリア役の人がいってた。
さらにそのギレンの思いが名演をうんだとも。
小人を善人として演じていた彼の演技に我々は引き込まれていたのかもしれない。

ヴァリス大好きだけどどうもわかりかねる事がある。
彼の目的は民の繁栄で結局はそれが命取りになるんだけど
最初はロバートを見限ってターガリエン家の復位を目指し
イリリオと組んでターガリエン兄妹をひそかに応援してたのに
ロバートの命令にしたがってデナーリスを暗殺しようとする。
なぜ心変わりしてデナーリスをまもることをやめたんだろうね?
ジョラーに赦免状を送ることで遠回しだけど
毒殺を回避したという解釈でいいのかな。
0036奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 21:51:26.68ID:k2IqCKpU
連投御免 5行目 小人→小指の間違いです。
0037奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:18:52.45ID:iMjnTedV
>>35
事前にジョラーに刺客が来るから警戒しろと知らせは出したんじゃないか
0038奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:23:16.88ID:1vGmhQtq
>>35
後半はS8のじゃなくたしかS1あたりの毒殺の話だよね?
原作ヴァリスの目的はデナを王位に据えることじゃなく大戦争起こして国(バラシオンの支配)をいったん破壊しようとしてたらしい
もちろんそれが民のためだと思ってだろうが

でドロゴとデナを結婚させたはいいが、ヴィセーリスの人格に問題ありすぎてぜんぜんドスラキが動きそうになかったよねあの頃
デナを殺して戦争が起きるなら喜んで殺すってことじゃないかな?ちょっと記憶曖昧だけど
とにかくドラマはヴァリスの陰謀を途中からガン無視して
ただのやさしげなおじさんにしてしまったので、初期の行動が支離滅裂になったんだと思う
0040奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 23:04:35.95ID:GBKtic45
>>39
1番上に書いてあるけどゲーム・オブ・スローンズじゃなくて『氷と炎の歌』ってタイトルだぞ
電子でもあるよ
0044奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 07:19:28.17ID:F3n7Ihb4
>>37
>>38
ありがとう。そう S1の話です。
ヴァリスはロバート王に命令されて暗殺の手配もしたけど
同時にジョラーに警告を出してデナーリスを助けたと
捉えるのが妥当みたいです。
小鳥がジョラーに手紙を渡したタイミングとワイン商が毒酒を
飲ませようとしたのが近かったので混乱してました。

じゃぁ 後でデナーリスに「かつて私を暗殺しようとしたな」と
詰問されたとき釈明すればよかったのに。
信じてくれないと思ったのかも。
0045奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 08:41:56.73ID:QiuEVcen
>>44
ヴァリスが本当にデナを助けようとしてたなら、暗殺自体試みなくていいんじゃない?
遠いエッソスの話だからどうせロバートには何が起きたかさっぱりわからんよね
目も耳もないロバートに情報伝えるのがヴァリスの仕事なわけで
わざわざ本当に暗殺者を雇って直前でジョラーに止めさせるなんて小芝居やる必要ないと思う
危うくマジで死ぬところだったんだから
0047奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 10:25:12.08ID:F3n7Ihb4
>>45
同意。だからちょっと脚本に無理があると思った。
>小芝居やる必要ない
まぁ これでデナーリスとカール・ドロゴはジョラーを完全に信用したし
ドロゴは海を渡る決心(妻と子供を殺されてたまるか!逆に征服してやる)を
したわけで。そこまで読んでたんなら凄い・・けど。
0048奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 15:36:51.22ID:13QFj3xh
>>30
ライサが殺されてからのサンサは自分の身を守る為には小指を誘惑する気がガッツリあったように見えたし、なのにサイコパスラムジーに売られて(怨むの当然だけど)結婚するならまだ小指の方が良かったっていう怒りもぶつけていて、殺してからは「彼は彼なりに愛してくれていたのよ」とか言って何か思慮深くなっていっただけじゃ片付けられない混沌としたものを、サンサには感じた
アリアな馬面ブス設定なのによくあんな動画んの可愛らしいタイプが、キャストされたね
馬面ブスがアリアだったら修行編見れたか自信ないわw
0049奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 15:40:16.58ID:13QFj3xh
>>32
妊娠線とか垂れ乳とか、検索者は悪趣味な性癖を感じる人だな

ジェイミー短小は意外にガチかも
だから姉としか寝れなかったとか
0050奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 16:05:44.45ID:13QFj3xh
>>34
>>35
なるほどねえ 何かピースがハマった感じ
でもさ、善人だと思ってたけど違ってショックを受けて、ドラマの中で役者ってドラマ自体のイメージ迄変えかねないのに、自分の印象どおりに善人を演じるなんていう自由が許されるんだね

確かになかなか、小指って嫌いになるのが難しいグッと来るセリフも多かったよね
「この世がもっと義務よりも愛を優先することを許される世界だったら…」とか
「この世に正義などありません。だから自分で正義を
作るのです」とか…
ネッドの首のナイフを突きつけて「私を信じるなと言ったでしょう?」ってくそとんでもないことをやってくれたのに、忘れたくなりたいような演技やセリフが多かったよな。

すげーミスリード狙いが多かった
決して嫌じゃないけとまねら
0052奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 16:22:05.75ID:13QFj3xh
>>45
あれ、ジョラーはモウデナに惚れまくっていたから小芝居とかじゃなくて本当に助けたくて助けただけじゃないの?
それこそヴァリスには誰が助けたとか詳細まで伝わらないだろうし…
0053奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 16:57:48.42ID:HU5LRPZ6
>>49
νブライエニーちゃんと混浴した時に
ケツの間からカワイイタマタマしか見えなかったヨ
0054奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 21:40:51.54ID:HU5LRPZ6
ゴヂラにメッチャ悪そうな顔したジジイがいるなあと思ったらヤッパリw
0055奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 22:05:07.52ID:dNQ2gEMY
ゴジラにタイウィンが出てる
0056奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 22:45:30.15ID:F3n7Ihb4
>>50
35のインタビューはS7のインサイドストーリーのものだったので
ギレンはS6まで本当に「複雑で裏表はあるけど善人」の小指を演じてた可能性もある。
S6制作時には原作の小説も無かったし。
>>52
そうだとすると ヴァリスはデナーリスを救う気が無かったことになる。
それだと ヴァリスの遠謀(ターガリエン家をウエスタロスに戻す)が
達成できなるなる。だからちょっとおかしいなと思う。
0057奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 23:37:43.67ID:F3n7Ihb4
S1見直して私なりの結論が出た。
ヴァリスはイリリオと組んで 駄目王ロバートにかわるターガリエン家復興を狙う。
イリリオとの密談を小指にかぎつけられてやんわり脅される。
直後の小評議会で王はターガリエン兄妹を暗殺しろと言い出す。
ヴァリスは反対すると小指にうらぎりを告発されかねないので暗殺に同意する。
※ここでヴァリスはターガリエン兄妹をあきらめる。
 生き延びたとしても「人民にとっての良い王」になるとは限らないから
 絶対に守らなきゃならない訳でもない。
これが成功したらジョラーの役目も終わるので
ヴァリスは彼に赦免状も出す。
ジョラーは待望の赦免状を受け取ったが、
「俺に赦免状が出るのはどうしてだ?もしかしてデナーリスは暗殺されるのでは?」と
気づき、愛故に帰郷を捨てデナーリスを救った。
だからドロゴに「よく俺の妻と子を救ってくれた」と感謝された時
ジョラーは嫉妬と気まずさが混じった表情をした。
これが一番矛盾の少ない解釋かな。
0058奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 00:17:32.57ID:QMpHS3AH
>>57
ドラマの情報だけに限れば、あなたの書いてる解釈が一番しっくりくる
原作ではヴァリスは初めからデナじゃない人物(エイゴン・ターガリエン、でもジョンじゃない)
を王にするために動いてたことがほのめかされてるので、
そうなるとS1の行動の意味もいろいろ変わってくるはず
0059奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 00:32:38.48ID:qekOy1l2
原作だと ジョラーが受け取った手紙は
イリリオからの手紙で、ターガリエン兄妹暗殺の警告だったよね。
判りやすかった。TVドラマではイリリオの影が薄すぎるよ。
0062奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:11:40.37ID:sDPfyKJr
>>16
スリーハンドレット観てないんだろな
あの女優は貧乳だとわかるはず
0063奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:13:09.93ID:sDPfyKJr
>>26
エロさは無いけどアニメ進撃の巨人
0064奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:17:19.84ID:sDPfyKJr
>>48
馬面でもジョンはアリアのことを好きだっんだろ
もちろん妹ではなく女として
0065奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:22:39.45ID:OKWI4xD7
62人しか兵出さないワリに女児王ちゃんはしっかりおるヤンケ!
バンジャーイ バンジャーイ
0066奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:04:37.98ID:qekOy1l2
数少ない観察結果で言うと
ブスでガッツがある女子はモテる。
特に体育会系の男子に。
0069奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 22:17:09.21ID:qekOy1l2
当たってるw
0070奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 22:32:29.50ID:QMpHS3AH
元ヤンキーのイケメン営業マンがとんでもない顔の奥さんにべた惚れだったりするもんね
あれは女の顔でなくガッツに惚れたんだと考えると納得いくな
ルックスより多産の可能性重視ってことかな
0071奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 09:59:34.71ID:CPbqLnNM
>>59
確かに原作ではターガリエン兄妹暗殺の警告だったな、手紙の内容が

しかし、前スレかどこかに誰かが書いてたがSTARチャンネルは韓国映画もりもりに増やしてきたな
GOTのまとめ放送とかしたほうが視聴者満足度高いだろうに
勢いのあるネット配信と戦う上でコンテンツが重要だよなあ
0072奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 12:10:36.18ID:WDP7SeMh
>>67
骨を折られた死体は骨が折れたままワイトになるのだろうか
そうだとしたら立ち上がるだけでも骨が折れるな
0075奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 15:34:45.39ID:aUo3Clr8
アリアが先輩女に腹を掻っ捌かれても
すぐに回復してたのは「顔のない男たち」の秘薬のおかげか。
0077奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 17:25:59.79ID:aUo3Clr8
そうとでも考えないとアリアは死んでるはずw
まぁ 顔のない男たちがらみで不思議といえば
ジャクエン程のスキルがあるのにキングスランディングで捕まって
北送りになるってのも不思議だ。
特に危険だから檻に入れて運ばれてたんだろうけどね。
0078奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 17:48:44.58ID:sKAKU40M
ジャクエンが捕まってた理由なんてネット上でいくらでも考察がでてくるだろ
もともとアリアと接触するためという説が結構有力だけど原作の続きが出されればそこら辺確定するんじゃないかな
まあ原作の続きがちゃんと出るかどうかが問題なんだが
0079奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 17:51:27.66ID:aUo3Clr8
シリオ・フォレルのファンとしては
ジャクエン=シリオ・フォレルを信じたいところ。
死神を信仰してて、ブレーヴォス出身という共通点があるし。
0080奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 18:38:04.75ID:FfMASiCp
プレーヴォス出身なんていくらでもいるし
シリオでは絶対にないと思うがシリオだとしたらどこかでその可能性を示すはず
0081奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 19:25:13.54ID:j1CupkSj
>>55
エレベーターにタイウィン公と人質に取られた女の子が一緒になって女の子が睨みつけると
場を和まそうと思いタイウィン公が顔芸で戯けて見せるんだけど女の子から呆れられてポーズ取られて

アリアと戯れている時のタイウィン公を思い出した
0082奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 20:24:52.76ID:Fj6A0dTw
ジョンってホワイトウォーカー大戦で何も活躍してないよな?
ドラゴンゾンビ相手になにしてんだろこいつってなった。
0085奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 08:15:55.85ID:8lEQgcCp
ティリオンとかヴァリスも物語後半どういう活躍したかいまいち思い出せない
0086奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 08:24:29.19ID:HZtskqfN
ティリオンは、デナーリスが滅びに向かうストーリーにおいてのデナーリスの参謀におさまっていたために貧乏くじひいた
ジョンに、デナーリスをお前が始末しろという以外役にたてなかった
0087奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 09:26:04.64ID:Lqfxeyzf
ティリオンもヴァリスもデナをマッド化させるという役目はあったから終盤はまだいいんだが、S4〜S6あたりマジで何もしてないと思う
デナ編は基本デナとドラゴン以外誰も活躍できないストーリー
0088奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 09:33:08.79ID:HZtskqfN
ティリオンとジョラーの旅は結構好きだけどな
すげえ凸凹コンビ
0089奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 10:16:08.06ID:MJ21prVL
あれは好き 問題はその後だな
デナと会ってからのティリオンがまあひどい
デナ自体も取引先の社長にはべた惚れだけど
社内では常に不機嫌なパワハラ女上司になってしまったし
0090奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 10:21:26.73ID:HZtskqfN
デナとジョン
デナとティリオンの関係を描ききれなかったと思う

特にデナの葛藤はもっと描きこんでもよかったと思う

原作者はさっさと次巻出すように
出す出す詐欺のままサイドストーリーばかり書いてないで
0091奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 13:16:36.87ID:Lqfxeyzf
>>90
ティリオンと会った後はドスラキに捕まったり、ジョンと会った後かのワイト捕獲作戦があったり
この辺がどうもな
0092奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 13:28:54.15ID:PoYvLG0H
ヴァリスって伏魔殿みたいな環境で活きるキャラだから
対峙するものがデナーリスだけになった時点でキャラの魅力半減してる。
0093奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:50:07.05ID:GePUfDmp
ティリオンがタイウィンを殺さずに逃亡してたら
ヴァリスは亡命しなかったろう。その場合
タイウィンはジェイミーとヴァリスをどう処しただろうね。
0094奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 06:31:28.41ID:YZBk9KLJ
自分がデナーリスだったら可愛がってた病み上がりのドラゴンいきなり殺されるわ苦楽を共にした家来首チョンパされるわでそりゃ鐘聞いてふざけんなでブチ切れて皆殺しにするわな
しかもサーセイの死に方甘過ぎるし
ラムジーに全身の皮剥がされて死ねば良かったのに
0095奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 08:21:45.10ID:vEs3i8Gn
シーズン6の最終話で尼さんみたいな女がサーセイから「辱めを」言われながら男と部屋に閉じ込められたのはなんだったの?
デナーリスの女中がドラゴン盗んだ時みたいに暗闇で餓死させるの?
0097奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 09:16:04.17ID:rfEdJB0a
>作中の悪役キャラがもっと悲惨な目にあっても報いを受けるべきだったという話は繰り返し出てくる話
0098奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 11:10:18.69ID:q3foZkV2
死んでいい気味だったやつ(s6途中まで視聴)
1ジョフリー
2シェイ
3オリー
逆に可哀相だった人
1シリーン
2ホーダー
3ダイアウルフ
4オベリン
5農民の息子2名
0099奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 13:46:45.16ID:y+2nZK5Q
シーズン7の6でウォーカーみたいなゾンビみたいなやつら靴履いてるんだけど、あれは社会生活送ってる人間なの?
0101奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 15:33:53.70ID:ayImpNdR
ハウンドは途中まで典型的な「悪人が宗教に救われる」展開だったのに・・・だったのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況