X



【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ166
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001奥さまは名無しさん (ワッチョイ cfbe-IcIq)
垢版 |
2019/10/28(月) 10:10:26.17ID:CbEPBWLl0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
HBOドラマ ゲーム・オブ・スローンズ(Game of Thrones)専用スレッド
原作はジョージ・R・R・マーティン著『氷と炎の歌』

※実況は実況板へ

スター・チャンネル公式
https://www.star-ch.jp/gameofthrones/
ワーナーブラザーズ公式
https://warnerbros.co.jp/tv/gameofthrones/

前スレ
【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ165
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1570359993/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0389奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0638-qV4/)
垢版 |
2019/11/06(水) 18:40:01.03ID:pEdAwe030
最終章はほとんどのキャラたちが無能になってしまうから、
活躍しないまま終わるしな

活躍したのはアリア&ハウンド、サンサが過去の経験から覚醒、これくらいか
0390奥さまは名無しさん (ワッチョイ ca11-XJr4)
垢版 |
2019/11/06(水) 19:11:02.25ID:lXlWpmDe0
>>389
最終章はキャラ変したポドリックに笑った
0391奥さまは名無しさん (ワッチョイ cb0c-aDcy)
垢版 |
2019/11/06(水) 20:03:02.52ID:gdmOzmjD0
ようやく見終わった
夜の王のかませ犬すぎてホワイトウォーカーのパートが一気に陳腐化した
ドラゴンが完全にゴジラ、ゴジラ役なら夜の王のが適任だと思った
0392奥さまは名無しさん (ブーイモ MM27-f0t7)
垢版 |
2019/11/06(水) 20:03:22.14ID:qOPRcrnxM
S7の最後で王都軍以外は北に集結する流れだったのだから、ウィンターフェルが実質的に最終防衛線になると思ってたけどな
全土に戦火が及んだらそれは連合軍が負けたって事だし、そういう展開にはならないでしょ
0394奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6358-qV4/)
垢版 |
2019/11/06(水) 20:22:30.74ID:3u/t5Q6W0
その「最終防衛線」って感じがはっきり言って出てなかったよな
北方以外はまるで他人事というか、気付いてすらいない感じで
選王議会のエドミュアとかロビンとかその他領主登場の唐突感とか凄かったし
そいつら全員絡んで軍だの物資だので協力するくらいの団結に最終的に至るのかと思ってたら全然違ったんだよ
0395奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa2f-Ienu)
垢版 |
2019/11/06(水) 20:41:58.07ID:Tobpywxga
ジャクエン・フガーが戦えば解決したやん
0396奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff24-16b1)
垢版 |
2019/11/06(水) 20:44:56.93ID:29Fng9Wn0
ウィンターフェルで夜の王は終わり
これははじめからわかってることだった
むしろ、そこで終わらないという予想が出て来るのがわからん

お前らの物語ではどうなるのか?
ジョンはデナーリスはブランは
その他もウィンターフェルで死ぬのか?
それともプロットアーマーで生き残るのか?
最後はどうなんだよ
0398奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6358-qV4/)
垢版 |
2019/11/06(水) 20:57:10.91ID:3u/t5Q6W0
そういう事じゃないんだよなあ
死者の軍勢ってのは視聴者や壁の人間にとっては人類に対する脅威としてしっかり認識されてたけど
それ以外の人間にとっては完全に絵空事で、知らぬが仏で玉座争いに明け暮れていた訳だろ
それがどういう風に人類共通の脅威として認知されていくのか?ってのが長らく注目点の一つだったと思うんだけど
結局その辺には踏み込む事が無いまま知る人ぞ知るって感じの局地的戦闘として終わったのは割りと期待外れだったって事
0400奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6358-qV4/)
垢版 |
2019/11/06(水) 21:09:01.56ID:3u/t5Q6W0
>>399
赤の司祭はこの件でわざわざ使者を送り込んで来ているんだぞ
そういう、全世界規模で知る人ぞ知る脅威だという設定があれば、
それがどういう風に全体を巻き込んで行くかを期待するのは変じゃないだろ
お前が問題ないと思おうが、期待外れだなと感じる人間はいるって事だよ
0402奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff24-16b1)
垢版 |
2019/11/06(水) 21:10:38.66ID:29Fng9Wn0
夜の王のターゲットはブラン
それはマーキングされて追いかけて来た事で判明してた

ブランは戦いの場をウィンターフェルに決めて戻って来た
故郷に帰りたかったからではない
三つ目の鴉として戦いの場を選んだ

他で勝てるならそれは壁でも良かったわけで
どこでも良かったわけで
勝てる方法が他にあるならすぐ終わってただけ
0404奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa2f-v76o)
垢版 |
2019/11/06(水) 21:17:37.33ID:jouvqmxKa
マンセーするだけの事を物語が読めているとは言わない

だからこそ終盤のシーズンはあれだけ酷評されているんだよな
期待を裏切るのは構わんが、裏切ったら上に行かないと
いろんな部分が期待の斜め下だからね
0405奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff24-16b1)
垢版 |
2019/11/06(水) 21:20:04.15ID:29Fng9Wn0
>>404
どこがマンセーなんだよ
今ある物語じゃなくて
すぐ終わっていても俺は認めるということを示唆してるだろ
それは現状以外も認めるということだろ

読解力が低すぎる
0409奥さまは名無しさん (ワッチョイ 461f-4Sz2)
垢版 |
2019/11/06(水) 21:50:21.44ID:rYcBFSpr0
> それがどういう風に人類共通の脅威として認知されていくのか?ってのが長らく注目点の一つだったと思う

そこが注目点だったかどうかは結構疑問
WWは料理しづらい恐怖だったので長くひっぱられても料理はうまくできる気がしない
0410奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0611-TasM)
垢版 |
2019/11/06(水) 21:52:42.18ID:gLHjKcYi0
ウインターフェルで闘いが終わるってのが必然とまでは思わないけどな
あの木の力が夜の王を倒すためにもっと関わってきてたら必然かもしれんがほとんど関係なかったし
というか夜の王が過去にブランにマーキング出来たこと自体が謎のままなんだからさ
マーキングされたことで必然的にウインターフェルで撃退することが決まるわけじゃないし
0414奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0611-TasM)
垢版 |
2019/11/06(水) 22:16:15.40ID:gLHjKcYi0
別にどっちもありえるってことじゃない?
そもそもジョンがスタークじゃないみたいなこと言ってたしスターク家サーガである必要があるのかってのもあるし
0416奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0611-TasM)
垢版 |
2019/11/06(水) 22:18:20.81ID:gLHjKcYi0
ジョンが壁の向こうに戻っていった際に壁の向こうが完全な死の土地になってる訳でもなかったしWWの軍勢が行軍した場所より北は全て死の土地になるわけでもなさそうだしな
0419奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6358-qV4/)
垢版 |
2019/11/06(水) 22:19:54.89ID:3u/t5Q6W0
料理しづらいも何も、物語の発端はむしろWWの話だからね
WWの脅威と七王国の玉座争いの二軸構成
終盤は色んな風呂敷を雑に畳んだ感があるけど、WW絡みは特にその印象が強い
0421奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0611-TasM)
垢版 |
2019/11/06(水) 22:23:05.22ID:gLHjKcYi0
ブラン=夜の王説も面白かったかもね
でブランを殺さなきゃ夜の王を倒せないって気付くまで退却して段々王都に迫っていくっていうリークシナリオの展開もそれはそれで面白そう
0423奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5f9b-xwzZ)
垢版 |
2019/11/06(水) 22:29:53.82ID:Tjt+WhSd0
原作は読んでいないのでどうなるかわからないけど氷と炎ってのはWWと光の王を意味していて、スターク家の物語ではないのかもしれない
でもドラマはゲームオブスローンズであってスターク家を主役にした人間の玉座を巡る物語ってことなのかな
0425奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff24-16b1)
垢版 |
2019/11/06(水) 22:35:21.21ID:29Fng9Wn0
>>422
噛み合ってないよ
俺のレスを読めるのか?日本語はわかるのか?

ほんとネットで煽り方を学びました
人の真似をして少ない引き出しで頑張ってますってだけだな
自分で考えて頭を使え
0428奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa2f-v76o)
垢版 |
2019/11/06(水) 22:49:07.94ID:jouvqmxKa
>>427
物語が読めていればこそ展開が期待に届かなければ不満も出るでしょう
最終章が現に炎上レベルで酷評されているのは、
その不満が正に、物語を読めている人間の期待に届かなかったというものだから

ところがあなたは展開が何であれそれを容認するなどと言うんだから、
それは物語を読めているのではなくて単にマンセーしているだけ
0429奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff24-16b1)
垢版 |
2019/11/06(水) 22:55:46.16ID:29Fng9Wn0
>>428
物語が読めていれば、その展開はないとわかる
ということ

容認するなは誰の台詞だ?
俺のじゃないな

こういうのは他のレスでも多い
俺が言ってることっぽいけど
言ってないから
わざわざレスしないっての
0433奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f81-3gvx)
垢版 |
2019/11/06(水) 23:10:25.38ID:0/quE4h40
OPで出てくるミーリーンの町のてっぺんに据えた女神の像、
なんであんなウンコ座りというかM字ポーズなんだろう。
女王の象徴ならカッコいいのにすればいいのにっていつも思う。
0439奥さまは名無しさん (ワッチョイ ca11-XJr4)
垢版 |
2019/11/06(水) 23:52:15.16ID:lXlWpmDe0
ジョンとデナーリスの交わり、この2人は結ばれて終われないを予感しながら観るのは切なくて良かったな
2人の目を合わせての演技も艶っぽくてな。
0440奥さまは名無しさん (ワッチョイ debe-z0Sh)
垢版 |
2019/11/06(水) 23:53:42.96ID:eerETBoT0
緻密な原作設定とドラマオリジナルかもしれない夜王関連の設定が
終盤で上手く生かされてないからこうなる
そもそも監督ごとになんか認識違ったりするし
0441奥さまは名無しさん (ワッチョイ ca11-XJr4)
垢版 |
2019/11/06(水) 23:54:21.38ID:lXlWpmDe0
今となっては、この2人のセックスが氷と炎の歌のメタファーとしか言えぬ
0445奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6bb1-7KBq)
垢版 |
2019/11/07(木) 01:16:45.75ID:oq5i1lJr0
極論もう終わったんだからどんだけ批判しようが納得出来なかろうが無駄
何か語るとすれば個人攻撃とかではなく出来上がったこの作品の中での好きな場面や嫌いな場面、俳優の評価なんかでいいじゃん
0449奥さまは名無しさん (ワッチョイ ef1f-acGn)
垢版 |
2019/11/07(木) 06:48:28.07ID:bhdzD+3/0
> 最終章が現に炎上レベルで酷評されているのは、
> その不満が正に、物語を読めている人間の期待に届かなかったというものだから

炎上レベルで酷評とまとめればそうなのかもしれないがその酷評もそれこそここでの話題のように

・最終章にはエロとグロとショッキングな展開が足りない
・デナーリスがいきなり暴君になったのが意味がわからない
・ブランやサンサがいい思いをするのは納得できない
・生ぬるい結末よりもっと悲惨なラストを期待していた
・ナイトキングの脅威をウェスタロスが共有していく過程ことがみどころだったはず

もっとあるだろうし、批判ポイントは一致してるとはいいがたい。偽リークのほうがいい
デナーリスがジョンの子を産んでその子をティリオンとミッサンディが王座について育てて
サンサとジェンドリーがくっついて、デナーリスの死体はキングズランディングの民に汚されるみたな話のほうがもっと望ましかった
という声が結構あるわけで
0450奥さまは名無しさん (ワッチョイ ef19-AXNO)
垢版 |
2019/11/07(木) 06:50:06.24ID:kZ8B0EpK0
期待に応えられんでも、なんとか妥協できるってレベルにもまったく達してない茶番劇だったのがきつい
0456奥さまは名無しさん (アウアウウー Sacf-Sz7C)
垢版 |
2019/11/07(木) 08:15:00.85ID:JgvdOGara
だからさ、原作のセリフをわざわざ削って死に方を変えたと思われる割には
何かなあ…って感じだったじゃん
あれだったら原作の予言そのままの方が普通に期待出来たよ
0458奥さまは名無しさん (アウアウウー Sacf-Sz7C)
垢版 |
2019/11/07(木) 08:30:25.09ID:JgvdOGara
12人とかはロバートでサーセイは3人じゃなかったっけ

王と王妃で子の数が違うのは何で?→どっちも私生児でした
王の私生児はジェンドリー以外はサーセイが全員始末させて予言完了
0464奥さまは名無しさん (アウアウクー MM0f-bd/+)
垢版 |
2019/11/07(木) 11:03:02.02ID:MIHNSKHZM
>>455
原作だとサーセイがイエスマンばっかの無能組閣して、ひたすら無能やらかして、違う男囲って、ティリオンは完全にタイウィンの才を受け継いでる設定だし、弟にぶち56されるだろうな。
0465奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f11-nHw2)
垢版 |
2019/11/07(木) 11:35:07.99ID:2qsGjAnF0
エロスとバイオレンスの歌
0466奥さまは名無しさん (ワッチョイ fb9b-xCAN)
垢版 |
2019/11/07(木) 13:19:20.27ID:AwjLACEO0
>>457
予言ではサーセイはレイガー王子と結婚しないで王と結婚する
女王になるけど若くて美しい別の女王が現れてすべて奪われる
王の子供は20人、サーセイは3人作るけどみんな死ぬ、って言われていた
でロバートの落とし子を殺させたのはジョフリー
0469奥さまは名無しさん (ワッチョイ ef1f-acGn)
垢版 |
2019/11/07(木) 21:13:45.57ID:bhdzD+3/0
有能無能というのは結局小手先がどうかという陥れかた騙しうちの仕方ではなく
人は石垣的なものもあるので、結局、朴念仁のスターク家は人を育てたと言う意味では
有能といえるのかもしれない
0471奥さまは名無しさん (ワッチョイ 8b11-WuPA)
垢版 |
2019/11/08(金) 01:26:20.50ID:lc5+stfN0
政治的有能といえばいい条件を保持しつつ発展し最後まで生き残った統率者だろうが
スターク家は政治的には軒並みポンコツ家系だからなあ

結局誰が勝ったんだ
サンサ?
0476奥さまは名無しさん (アウアウウー Sacf-Sz7C)
垢版 |
2019/11/08(金) 06:53:07.22ID:kDxbfreva
タイウィンはサーセイの事は最初から為政者として認めていないよ
サーセイの頭越しに孫の教育を試みたり、
誓約しているジェイミーをいつか跡継ぎに戻そうと思ってたりしたし
0477奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0f63-EJQs)
垢版 |
2019/11/08(金) 10:24:04.86ID:dGdbQNW60
かわいそうな常識人

ネッドスターク
モーモント当主の幼女(巨人キラー)
ジョラーのパパナイツウォッチ総帥
ドーンの病弱領主
ダヴォス

ダヴォス以外他殺…
0478奥さまは名無しさん (スププ Sdbf-y0zK)
垢版 |
2019/11/08(金) 13:58:42.22ID:5hey0/wMd
見終わった
まぁデナーリスとサーセイはこうなるしかなかったかな?ブランは意外だった
ただ皆軒並み年月は残酷だなみたいな外見になったのが残念
0481奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4b60-e7Xn)
垢版 |
2019/11/08(金) 16:34:06.49ID:Y7mBH/iD0
アップルTVのSEEがゲームオブスローズをかなり意識してると思う。
ドロゴ主役だし
0482奥さまは名無しさん (ワッチョイ fb92-E8Ce)
垢版 |
2019/11/08(金) 16:59:49.91ID:1N1Lrhx60
俺は180/75 でイケメンだけどジェイミーラニスターには負けるわ
0483奥さまは名無しさん (ワッチョイ 8b19-AXNO)
垢版 |
2019/11/08(金) 17:57:48.50ID:Xnz8tTzt0
>>477
ネッドは常識人ぶった堅物やろ

とにかく名誉が大事で人となりやバックボーンを見ない、説明不足で誤解を招く
最期も遺言を書き換えたり不誠実なことして、自分の信じたものが絶対だと思ってる厄介なタイプ
0486奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9fbd-DaD1)
垢版 |
2019/11/08(金) 20:29:09.01ID:aV8YqgtB0
ブライエニーとジェイミーのラブシーン、ジェイミーの頭でかっと思った
ブライエニーが小さすぎるのか、ジェイミーがスタイルすごく悪く見えた
サーセンとジェイミーの時は気にならなかったけど、身長のせいかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況