X



海外ドラマにありがちなこと★13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 17:27:34.49ID:5ABfJo3I
いや手伝いは要らない! 一人でスレ建て出来る、ありがとう!(お前らにガン無視されながら)

※過去スレ
海外ドラマにありがちなこと
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1431619088/
海外ドラマにありがちなこと★2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1446666872/
海外ドラマにありがちなこと★3
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1457921268/
海外ドラマにありがちなこと★4
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1463155147/
海外ドラマにありがちなこと★5
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1468473762/
海外ドラマにありがちなこと★6
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1477673381/
海外ドラマにありがちなこと★7
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1493653255/
海外ドラマにありがちなこと★8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1506757459/
海外ドラマにありがちなこと★9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1515911103/
海外ドラマにありがちなこと★10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1527006896/
海外ドラマにありがちなこと★11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1535517205/
海外ドラマにありがちなこと★12
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1542673643/
0787奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 18:56:48.45ID:tkbbNp8P
プロファイリングが超絶過ぎてほぼ超能力
0790奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 22:36:37.45ID:jgHDHsKl
クラシックな黒ぶち眼鏡の男は
蝶ネクタイであることが多い
0792奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 00:48:14.01ID:UIFdpIKY
ゲイはオリジナルでは普通に喋ってるのに、吹き替えではオネエ言葉になってる
0793奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 17:02:27.29ID:SOxhGIWz
イギリス系キャラはおとなしそうでも音楽はロック(70年代ぐらいの)好き
0794奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 19:05:14.84ID:0hu0vhz3
50代より上のいやらしい感じの大人はロックだったらスティングが好きだとドヤ顔する
0795奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 22:59:38.60ID:p8hrnVQg
花嫁付添人のドレスがものすごくダサい。でも代表の座を巡って争う。
0798奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 00:16:19.58ID:CimKdIDB
>>789
シミュレーションソフトで過去写真に老けや痩せを追加した現在の顔も似すぎ
0799奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 00:23:39.47ID:dfIcYiFy
顔認識中のパカパカしてる顔写真の中に
スキンヘッドのデブと頬のこけた長髪のおっさんがいる
0800奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 11:20:52.87ID:yRR/9SZt
主役チームは、
男女差別も人種差別も、LGBT差別もしない良識派なのに、組織の上司の指示は聞かない不思議思想。
0803奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 20:09:42.81ID:Yi9f9PFs
>>792
差別しないためにゲイを登場させてるのに
吹き替えで勝手にオネエ言葉にする差別満々の日本語スタッフ
0804奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 20:24:49.64ID:GqJLy4L4
神に誓うと言って平気で嘘つくの何なのかね?
ドラマの中の話だけなら別にいいけど、実際に神に誓うと言って嘘だったら人間不信になるわ
0808奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 07:56:22.29ID:kWsyCdHF
いいっしょおーのーおーねーがいっ
それってー何回限界前提オッケーオッケー♪
0809奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 10:47:49.44ID:dwKKJUSk
>>803
オネェ口調のゲイって実際そんな居ないしね。
二丁目行ったらわかる。
ただ仕草とか歩き方が女みたいな人はおる。
0810奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 14:25:03.19ID:53H/ORUn
現金が入ってるオレンジ封筒
書類が挟まってる茶ファイル
この好きだわ
0811奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 16:16:15.47ID:Dm4EXR83
>>810
あの茶色の紙ファイルって昔からあるけれど、質実剛健で印象的だよね。
木皮のイメージでもないだろうし、なぜ茶色の紙ファイルなのかが不思議に思う。
0812奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 17:10:51.94ID:53H/ORUn
>>811
素朴で雰囲気好きだけど挟める量少ないよな
あっちにはキングジムとか無いんだろうか
0813奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 18:20:38.84ID:Dm4EXR83
>>812
日本製だと、なぜかKOKUYOのブルーのファイルになっちまう
ブルーシートじゃあるまいし、オフィスの雰囲気に馴染まないと思うがな
0814奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 18:24:45.60ID:hmubaLE7
メモ帳というかレポート用紙というかノートパッドが黄色い紙
0818奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 21:19:55.46ID:9LCrw+Yt
警察とか捜査機関とか公的機関が舞台となることが多いせいか
意外とペーパーレス進んでないんだなって印象
0821奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 05:56:56.73ID:U9KD2QAs
オフィスデポのなんかかなり安いよ。
伊東屋のは結構した記憶もあるけど。
まぁ紙質違うしな。
0822奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 08:45:52.55ID:fAyJocX3
>>814>>817
あれ実際に使ってみると黄色だから他の紙に紛れた時にすぐ見つかる。
0823奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 01:22:58.48ID:QkmVRPpV
米国製の文房具って、どこかそそられるところがあるよな。
ステープラーもステンレスのピンだったりして、しっかり感がある。
0824奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 09:01:33.46ID:ICRVIVfC
そして実際に使ってみると「日本の文房具って凄いんだな・・・」と改めて感心させられる。
0825奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 09:23:14.82ID:Frt3LnxW
>>824
アメリカ企業で勤務してるんだが、ホントにその通りだよ。海外生産ばっかりで以前ほどの品質は無いとはいえ、日本製品はやっぱりいいよ。
0828奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 12:20:22.75ID:fEyWdmVu
IMDbで出演俳優を調べていて何エピソードまでの出演かつい見てしまって途中で死ぬか居なくなるんだと知ってしまい後悔する
0829奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 12:45:35.55ID:6UqMup+8
アメリカのボールペンはネッチョリしててダマになりやすいがあの書き味がクセになる
0831奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 14:39:13.43ID:QkmVRPpV
>>829
たしかに英語をぐりんぐりんと書くには、米国製の太字ボールペンがスムースだし、
角ばった漢字をくっきり書くには日本製の細字ボールペンが良かったりするんだ。
各社様が研究されておられるのだわな
0832奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 14:53:05.39ID:qULrkyN5
おばちゃんたち知ったか雑談ばっかしてないでいい加減少しはネタも書け
0833奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 16:51:09.48ID:dzwKG4BR
ここは雑談OKスレ
あと、おっさんだろ
性差別はネトウヨ専用のネタスレでどうぞ

流れを変えたいのなら自己努力しろよっていっつも思うわ
文句だけ言うやつってほんとなんなの
0834奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 16:59:58.26ID:h67gxRAu
あんたの言い分はわかった
とにかく話し合って問題を解決しよう
おれは銃をしまう ほら しまったぞ 
あんたもそのナイフを下においてくれ
0837奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 21:52:27.39ID:upWnqoMK
部屋やデスクが綺麗すぎることは「強迫神経症」と判断されてマイナス扱い
異常犯罪ものだけかもしれんけど
0841奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 13:48:45.64ID:24K8Fwiq
>>835
>返事の代わりに片眉を上げる
これって日本人でもできるのだろうか?
表情を作る筋肉、神経が異なっているように思えるんだ
0843奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 14:50:36.14ID:KT2YkgIn
片眉上げるぐらいアジア人の表情筋もできるだろ
自分は右側しか上がらないけどさ
0844奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 14:54:06.99ID:24K8Fwiq
>自分は右側しか上がらないけどさ
正直者は貴方だけだということ
0848奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 18:06:02.46ID:XCrd7XBP
アジア人はウインクが苦手って聞いたことある
たしかに自分も両目つぶっちゃう
0849奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 18:10:46.36ID:HxasakFt
両目ともスムーズにウインクできる人は縄文系の血が強い。
0850奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 21:22:46.32ID:pxZlwWP6
アメリカ人は表情豊かだから顔の筋肉が鍛えられてるんじゃないかな
0851奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 21:26:39.01ID:24K8Fwiq
そもそも「平たい顔族」である我々は、表情筋に乏しいのでは?との仮説なんだ
0852奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 21:46:36.35ID:ZUmYMTIb
>>848
ウインクは両方スムーズにパチンとできるが眉毛は左側を上げようとすると右目つぶらないと無理
でも毎日訓練すればできるようになりそうだな
0854奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 22:48:30.06ID:i9BCuSLg
片方の眉上げるのは菜々緒が練習したって言ってたよ。
子供の頃に見たディズニーの悪役かなんかに憧れたらしい
0855奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 23:13:20.80ID:7/p/K4or
黒すぎて表情が読めない黒人がいる
照明暗いと白眼と歯しか見えない
0859奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 08:45:47.45ID:DVlsPPFR
暗闇で・・・っていうのはアフリカ系差別の文脈でよく使われる。
だから This is America のラストシーンもああいう表現になったと
言われてるね。
0860奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 13:54:22.23ID:rV23e3P2
>>851
アメリカ留学して帰国した人が顔の表情が大げさになってたから、環境の問題だと思う


ついでに、バリバリの関西弁が標準語になってたw

英語日本語の変換を頭の中で行う時は標準語だったらしい
0861奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 15:23:13.27ID:0s2oPsG/
>>860
>アメリカ留学して帰国した人が顔の表情が大げさになってたから、環境の問題だと思う
「非言語コミュニュケーション」という部分があるんだ。
表情を使ってコミュニュケートするわけ、だから「ワタシの目を見て話して」との
出来事がおきるのだよね。
0868奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 09:32:03.19ID:DVXMS1QR
日本テレビとかいう洋ドラのエンディングを聞いたこともないバンドの曲にする局
0870奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 10:01:32.88ID:WGwmsNep
分かりすぎて草
日本版テーマ曲ほどダサいタイアップはない
0872奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 15:20:36.97ID:IgHRs+3v
>>867
権利関係で壁があるらしいよ
予算的なものなのか、法務が無能なのか、カスラックが悪いのかは知らんけど
0873奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 18:25:18.78ID:zA/I0ocf
マッドメンはビートルズの原盤を使うために25万ドル払ったって言ってたね。
時代を表現するのに絶対に外せないという理由で。
0874奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 19:55:05.79ID:vuBDRDgQ
新番組予告の時に「シーズン1」てついてなかったら打ち切り作品
0876奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 16:12:36.73ID:ILqLGn8g
マット・デイモンのM4シャーマン戦車のやつはそれほどおもろくなかった
0877奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 08:23:42.05ID:yVCbtS7q
メシ食ってるシーンがやたら不味そうに見える 日本人で良かったと思える瞬間
0878奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 16:24:53.31ID:IhCmOG6t
やわらいっす、とろとろです、あまいで
こんな安芸人の食レポをよろこんでる日本人が悲しいと思わんのか?
0881奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 17:17:14.07ID:w++hLk18
アメリカのドラマってそんなにハンバーガー食べないよな
ダイナーでホットケーキ食べてるのはよく見るけど
0882奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 19:48:32.39ID:vSjJd/ZT
ベーコンとスクランブルエッグと食パンがうらやましいのでボキも週4日朝飯で食ってるお。
0884奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 22:05:44.83ID:qVPph220
出される飯は正直そんな美味そうにも見えないけどあのトレーラー改造したみたいなダイナーには正直憧れる
0885奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 22:11:26.38ID:IhCmOG6t
日本国内でのデニーズとかも、当初はアメリカンダイナーのイメージだったはず。
チリコンカーニとかが旨かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況