X



【福井】[勝山市]勝山左義長まつり[2020/02/22-23]

0001フリーザ ★
垢版 |
2020/02/20(木) 20:49:45.20ID:CAP_USER
「勝山左義長まつり」は奥越前に春を告げる奇祭として、小笠原公入封以来300年以上の歴史があります。
市街地の各町内に12基の櫓が建てられ、その上で赤い長襦袢姿の大人たちが子どもを交えながら、
三味線、笛、鉦の伴奏と「蝶よ花よ〜」の囃子唄にあわせて太鼓を叩きながら踊ります。
まつりの最後を飾る「どんど焼き」では、各家から集められた正月の松飾りやしめ縄が御神体に結びつけられて弁天緑地に集められ、
御神火によって一斉に焼かれます。これにより、その年の五穀豊穣と鎮火が祈願されます。 ※勝山駅から臨時バス運行


開催期間
2020年2月22日〜23日 【22日】13:00〜22:00(13:00から沢区やぐらによる一番太鼓)  【23日】9:00〜22:00(20:00からどんど焼き)

開催場所
福井県勝山市 市街地 各町内(どんど焼きは弁天緑地)

交通アクセス
えちぜん鉄道「勝山駅」から徒歩10分

主催
勝山左義長まつり実行委員会
以下ソース:https://www.jalan.net/event/evt_249944/(じゃらん)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況