X



【愛媛】[大洲市]白滝るり姫まつり[2018/11/23]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フリーザ ★
垢版 |
2018/11/22(木) 21:36:04.34ID:CAP_USER
るり姫伝説が残る白滝付近で、るり姫の霊を供養するため、きらびやかな姫の衣装を纏った女児と花みこしを担いだ男児により、稚児行列が行われます。花みこしを滝つぼへ投下する伝統の行事も営まれ、この祭りの見どころとなっています。11月1日から30日まで「もみじまつり」も開催され、白滝公園では17時から20時まで紅葉がライトアップされます。
https://www.jalan.net/jalan/img/7/event/0227/KL/e227240.jpg


開催期間
2018年11月23日 餅つき大会/9:00〜、ふるさと市/10:00〜、稚児行列/10:30〜

開催場所
愛媛県大洲市 白滝公園

交通アクセス
JR予讃線「伊予白滝駅」から徒歩10分

主催
大洲市観光協会長浜支部、白滝商工観光連盟

以下ソース:https://www.jalan.net/event/evt_227240/(じゃらん)
0002情報発信元:七七四通信社
垢版 |
2018/11/22(木) 21:40:56.02ID:xr8+wt7V
大洲は巨石文明の遺跡がけっこうあるので
興味のある変人はどうぞ
0003情報発信元:七七四通信社
垢版 |
2018/12/15(土) 14:45:35.70ID:GaUTHds/
大阪府警は15日、
第2機動隊に所属する20代巡査が実弾入りの拳銃をコンビニのトイレの個室に置き忘れたと発表した。
府警警備課によると、巡査は同日、大阪市北区の在大阪・神戸米国総領事館で警備をしていたが、
午前7時10分ごろにトイレ休憩のため、近くのコンビニに入店。
その際、実弾5発入りの拳銃や手錠の入ったベルトを外し、個室のフックに掛けたままトイレを出た。
直後に店員が見つけ、別の警察官に届け出た。
府警警備課は「今後、装備品などの保管や管理を徹底する」としている。
0004情報発信元:七七四通信社
垢版 |
2018/12/29(土) 20:00:48.43ID:yIMASKCi
東大、一橋、東工大、早大、慶大といった偏差値の高い大学生の親ほど、お金持ちが多いことがわかる。一方で大学の偏差値が下がるほど、
お金持ちが減っていく。Fランクと判定された5大学では、上位5大学と比較すると、なんと約2.5倍も受給率が高いのだ。
社会的公正という観点から、これは大きな問題だと私は考えるが、なぜこのようなことが起きてしまうのだろうか?
一つ目の理由には、「年収と学歴が高い親の子供ほど、学業成績が良い」ということがあげられる。これは文科省の学力テストと、
お茶の水女子大学の調査(2017年)から、小学校6年と中学3年の成績が、親の年収、学歴と明確に相関関係があることが指摘されている。
経済的に豊かで、小中高と成績が良い子供が東大、一橋、東工大、早、慶に入学している可能性が高い。
二つ目の理由は大学進学率が上がったことだ。以前なら勉強が得意でない高校生は、高卒で就職することが多かった。
ところがバブル崩壊後、一貫して高卒求人が減り、その分、進学希望者が増えた。大学・短大の進学率は浪人を含め6割弱の水準まで上昇している。
専門学校(と高専4年在学者)まで含めれば約8割が進学する時代だ。「だったら貧乏人の子供はFランク大学など行かずに高卒で働くべきだ」
世間にはこのような意見があることも知っているが、愛のない暴論だと感じる。確かに高卒で大企業に就職できれば、
大卒で中小企業に就職するより、生涯賃金が高いというデータがあるにはある。ただし、かつて高卒者を採用していた大企業とは大手製造業だった。
ところが、現在この有利な高卒求人が激減したのだ。そして一般的には高卒より大卒の方が生涯賃金が高く、
犯罪率、健康状態などでも有利である。WEBなどで求人広告の募集要項を見れば、その多くが「大卒以上」と書かれている。
そんな中、多くの親は子供を大学に行かせたいと考えるのが自然だ。私も高校生向け就職支援の経験があるが、安易に高卒での就職をすすめられない。
親が子供の大学進学について考えた時に問題になるのが、学費の高さだ。国からの援助(国立への運営費交付金や私立への私学助成金)が減ることで、
私大授業料は57万584円(89年)から87万7735円(16年)に上昇した。入学金まで含めれば優に100万円を超える。
一方で子育て世帯の平均所得は782万円(96年)のピークから740万円(16年)と減少したままだ。その間、奨学金の受給率も、うなぎのぼりとなっている。
学費の高騰について、高偏差値大学の豊かな親はあまり影響を受けない。一方で低偏差値大学の親ほど世帯所得の減少に直面しており、厳しい状況になっていると推測できる。
期せずして、大学への助成金の削減は、低所得層へ鞭打つことになっている。「大学いじめ」は意外にも「貧乏人いじめ」につながっているのだ。
このような状況を放置してはならないと考える。少なくとも学費の高騰については解決策があるべきではないだろうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況