江戸時代から続く伝統行事、日本橋の秋の風物詩「べったら市」

http://www.enjoytokyo.jp/img/s_e/6555/655050IMG1.jpg
http://www.enjoytokyo.jp/img/s_e/6555/655050IMG2.jpg
http://www.enjoytokyo.jp/img/s_e/6555/655050IMG3.jpg

イベント詳細
江戸時代の中ごろから、宝田恵比寿神社の門前で10月20日の恵比寿講にお供えするため、前日の19日に市が立ち、
魚や野菜、小宮(神棚)などが売られたのが始まりで糀(こうじ)をべったりつけた浅漬け大根がよく売られたので「べったら市」と呼ばれるようになった。
名物のべったら漬けの露店20店ほどを始め、七味や飴細工等の約500店舗の露店で賑わう。
19日には御神輿、20日にはべったら音頭が市の賑わいを高める。
夜には宝田恵比寿神社前の大提灯や界隈の1500を超す数の提灯があたりを彩りその独特な夜祭の雰囲気にひかれ多くの人が集まる。

【開催日】
2017年10月19日(木)〜20日(金)

【場所】
宝田恵比寿神社周辺、日本橋本町三丁目、大伝馬町一之部町会、堀留一丁目

【例年の人出】
約10万人

【露店の有無】
あり(出店数:500店前後)


※日時・場所・出演者、イベント参加に関する条件や料金等が変更になる場合があります。事前に会場・主催者までお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。

http://www.enjoytokyo.jp/amuse/event/655050/